JPH0654527B2 - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0654527B2
JPH0654527B2 JP59249127A JP24912784A JPH0654527B2 JP H0654527 B2 JPH0654527 B2 JP H0654527B2 JP 59249127 A JP59249127 A JP 59249127A JP 24912784 A JP24912784 A JP 24912784A JP H0654527 B2 JPH0654527 B2 JP H0654527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
metal thin
thin film
ferromagnetic metal
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59249127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129716A (ja
Inventor
富夫 小林
庄一 加納
修 間庭
清記 今野
平吉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59249127A priority Critical patent/JPH0654527B2/ja
Priority to AU50037/85A priority patent/AU583320B2/en
Priority to CA000495974A priority patent/CA1254299A/en
Priority to NL8503246A priority patent/NL194175C/nl
Priority to AT3434/85A priority patent/AT393568B/de
Priority to FR858517470A priority patent/FR2573902B1/fr
Priority to IT48826/85A priority patent/IT1200147B/it
Priority to GB08529056A priority patent/GB2167597B/en
Priority to CN85109351A priority patent/CN1009136B/zh
Priority to DE3541762A priority patent/DE3541762C2/de
Priority to KR1019850008829A priority patent/KR940003642B1/ko
Publication of JPS61129716A publication Critical patent/JPS61129716A/ja
Priority to US07/149,977 priority patent/US4788611A/en
Publication of JPH0654527B2 publication Critical patent/JPH0654527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • G11B5/1872Shaping or contouring of the transducing or guiding surface for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. compensation of "contour effect"
    • G11B5/1874Shaping or contouring of the transducing or guiding surface for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. compensation of "contour effect" specially adapted for composite pole pieces, e.g. for avoiding "pseudo-gap"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ヘッドに関するものであり、特に磁気ギ
ャップ近傍部が強磁性金属薄膜で形成されている、いわ
ゆる複合型の磁気ヘッドに関するものである。
〔従来の技術〕
例えばVTR(ビデオテープレコーダ)等の磁気記録再
生装置においては、記録信号の高密度化が進められてお
り、この高密度記録に対応して磁気記録媒体として磁性
粉にFe、Co、Ni等の強磁性金属やその合金の粉末
を用いた、いわゆるメタルテープや、強磁性金属材料を
蒸着によりベースフィルム上に被着した、いわゆる蒸着
テープ等が使用されるようになっている。そして、この
種の磁気記録媒体は高い抗磁力Hcを有するために、記録
再生に用いる磁気ヘッドのヘッド材料にも高い飽和磁束
密度Bsを有することが要求されている。例えば、従来磁
気ヘッド材料として多用されているフェライト材では飽
和磁束密度Bsが低く、またパーマロイでは耐摩耗性に問
題がある。
一方、上述の高密度記録化に伴って、磁気記録媒体に記
録される記録トラックのトラック幅の狭小化も進められ
ており、これに対応して磁気ヘッドのトラック幅も極め
て狭いものが要求されている。
そこで従来、例えばセラミックス等の非磁性基板上に強
磁性金属薄膜を被着形成し、これをトラック部分とした
複合型磁気ヘッドが提案されているが、この種の磁気ヘ
ッドでは磁路が膜厚の薄い強磁性金属薄膜のみにより構
成されるので、磁気抵抗が大きく効率上好ましくない、
また上記強磁性金属薄膜の膜形成を膜成長速度の極めて
遅い真空薄膜形成技術で行うため、磁気ヘッド作製に時
間を要する等の問題があった。
あるいは、磁気コア部がフェライト等の強磁性酸化物か
らなり、これら各磁気コア部の磁気ギャップ形成面に強
磁性金属薄膜を被着した複合型磁気ヘッドも提案されて
いるが、この場合には磁路と上記金属薄膜とが直交する
方向に位置するため渦電流損失が発生し再生出力の低下
を招く虞れがあり、また上記磁気コア部と上記金属薄膜
間に擬似ギャップが形成され、再生出力の周波数応答に
おける信頼性が充分に得られない等の問題がある。
そこで本願出願人は、先に特願昭58-250988号明細書に
おいて、例えばメタルテープ等の高い抗磁力を有する磁
気テープに高密度記録するのに適した複合型磁気ヘッド
を提案した。この磁気ヘッドは、第20図に示すよう
に、Mn−Znフェライト等の強磁性酸化物により形成
される一対の磁気コア半体101,102の突き合わせ
面をそれぞれ斜めに切り欠いて強磁性金属薄膜形成面1
03,104を形成し、この強磁性金属薄膜形成面10
3,104上に真空薄膜形成技術によりセンダスト等の
強磁性金属薄膜105,106を被着形成し、これら強
磁性金属薄膜105,106を当接することにより磁気
ギャップ107を構成し、さらにトラック幅規制溝内に
テープ摺接面を確保し強磁性金属薄膜105,106の
摩耗を防止するために低融点ガラス108,109ある
いは高融点ガラス110,111を充填して構成される
ものであって、信頼性や磁気特性、耐摩耗性等の点で優
れた特性を有するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この種の磁気ヘッドを作製するには、通常、
強磁性酸化物基板に対して、第1の溝加工工程、第1の
ガラス充填工程、第2の溝加工工程、強磁性金属薄膜形
成工程、第2のガラス充填工程、鏡面加工工程等を経て
コアブロックを作成し、これを接合した後、スライシン
グ加工を施して各磁気ヘッドチップに切断するという方
法が採られている。
しかしながら、上述の構成の磁気ヘッドでは、上記スラ
イシング加工による切断時に、磁気ギャップを構成する
部分と同一平面上に被着形成される強磁性金属薄膜を直
接切断するので、上記強磁性金属薄膜と強磁性酸化物と
の間の熱膨脹率の差に起因する歪が開放され、上記強磁
性金属薄膜と上記強磁性酸化物の間のヒビ割れが生ずる
という問題がある。
そこで本発明は、前述の実情に鑑みて提案されたもので
あって、スライシング加工時の強磁性金属薄膜あるいは
強磁性酸化物のヒビ割れの発生を著しく低減せしめて、
このヒビ割れによる不良の発生が極めて少ない磁気ヘッ
ドを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段] この目的を達成するために本発明の磁気ヘッドは、強磁
性酸化物よりなる磁気コア半体の接合面を切り欠き強磁
性薄膜形成面を形成し、この強磁性薄膜形成面上に真空
薄膜形成技術による強磁性金属薄膜を形成するととも
に、前記強磁性金属薄膜同士を突き合わせて磁気ギャッ
プを構成してなる磁気ヘッドにおいて、上記強磁性金属
薄膜と磁気ギャップ形成面と磁気ギャップ近傍部で所要
角度で傾斜するとともに、上記強磁性金属薄膜が磁気ギ
ャップよりもトラック幅方向外側に位置する中途部で屈
曲してなるものである。
〔作用〕
したがって本発明によれば、強磁性金属薄膜に屈曲部を
持たせ、スライシング加工時に、磁気ギャップを構成す
る部分と同一平面上に被着形成される強磁性金属薄膜を
直接切断することがないように構成しているので、歪の
開放によるヒビ割れの発生が防止される。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した磁気ヘッドの一実施例を図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明を適用した複合型磁気ヘッドの一例を示
す外観斜視図であり、第2図はその磁気テープ摺接面を
示す要部平面図である。
この磁気ヘッドにおいては、一対の磁気コア半体1,2
が例えばMn −Zn 系フェライト等の強磁性酸化物によ
り形成され、上記磁気コア半体1,2に切削形成される
第1の切溝3,4内には強磁性金属薄膜5,6が被着形
成されている。さらに、上記磁気コア半体1,2には、
上記第1の切溝3,4に隣接して、上記強磁性金属薄膜
5,6のみにより磁気ギャップが構成されるように、第
2の切溝11,12が切削加工されている。
そして、これら一対の磁気コア半体1,2をSiO2
のギャップ材を介して突き合わせ、上記強磁性金属薄膜
5,6の当接面間がトラック幅Tw の磁気ギャップ10
となるように構成されている。
ここで、上記磁気ギャップ10を構成する部分の強磁性
金属薄膜5,6が被着形成される強磁性薄膜形成面7,
8は、磁気コア半体1,2の突き合わせ面である接合
面、すなわち磁気ギャップ形成面9に対してθなる角度
で傾斜しており、したがって、上記強磁性金属薄膜5,
6は、磁気ギャップ10近傍部において、上記磁気ギャ
ップ形成面9と角度θで傾斜している。
上記強磁性金属薄膜形成面7,8と磁気ギャップ形成面
9とがなす角θは、20度から80度程度の範囲に設定
することが好ましい。ここで20度以下の角度である
と、隣接トラックからのクロストークが大きくなり、望
ましくは30度以上の角度を持たせるのがよい。また、
上記傾斜角度を90度にした場合、耐摩耗性が劣ること
から、80度程度以下とするのがよい。また、傾斜角度
を90度にすると、磁気ギャップ10の近傍部に形成さ
れる上述の強磁性金属薄膜5,6の膜厚をトラック幅T
w に等しく形成する必要があり、真空薄膜形成技術を用
いて薄膜を形成するにあたって、多くの時間を要してし
まうことや、膜構造が不均一化してしまう点で好ましく
ない。
すなわち、上記磁気コア半対1,2に被着形成される強
磁性金属薄膜5,6の膜厚tは、 t=Tw sin θ でよいことから、トラック幅Tw に相当する膜厚を膜付
けする必要がなく、ヘッド作製に要する時間を短縮する
ことができる。ここでTw はトラック幅であり、θは上
記強磁性金属薄膜形成面7,8と磁気ギャップ形成面9
とのなす角度である。
また、上記強磁性金属薄膜5,6の材質としては、強磁
性非晶質金属合金、いわゆるアモルファス合金(例えば
Fe,Ni,Coの1つ以上の元素とP,C,B,Si
の1つ以上の元素とからなる合金、またこれを主成分と
したAl,Ge,Be,Sn,In,Mo,W,Ti,
Mn,Cr,Zr,Hf,Nb等を含んだ合金等のメタ
ルーメタロイド系アモルファス合金、あるいはCo,H
f,Zr等を主成分とするメタル−メタル系アモルファ
ス合金)、Fe−Al−Si系合金であるセンダスト合
金、Fe−Al系合金、Fe−Si系合金、パーマロイ
等が使用可能であり、その膜付け方法としても、フラッ
シュ蒸着,真空蒸着,イオンプレーティング,スパッタ
リング、クラスター・イオンビーム法等に代表される真
空薄膜形成技術が採用される。
さらに、上記強磁性金属薄膜5,6が被着形成される第
1の切溝3,4内には、この強磁性金属薄膜5,6の摩
耗を防止するために、例えば高融点ガラス等の非磁性材
13,14が充填され、トラック幅を規制するための第
2の切溝11,12内には、例えば低融点ガラス等の非
磁性材15,16が充填されている。
一方、上記強磁性金属薄膜5,6は、磁気ギャップ10
から離れた中途部に屈曲部5a,6aを有し、上記第1
の切溝3,4に沿って、略V字状に形成されている。そ
して、上記強磁性金属薄膜5,6の端部5b,6bが、
上記磁気コア半体1,2の切断面1a,2aに露出しな
いように構成されている。
すなわち、上記第1の切溝3,4の幅と上記第2の切溝
11,12の幅を合わせた幅Dが、上記磁気コア半体
1,2の厚みWよりも小さくなるように設定されてい
る。したがって、磁気ヘッドの各ヘッドチップをスライ
シングする際に、上記強磁性金属薄膜5,6を横切って
切断することがなく、ヒビ割れの発生が皆無となってい
る。
このように構成される磁気ヘッドでは、磁気ギャップ形
成面9の両端部において、強磁性酸化物同士が突き合わ
され、この部分でも磁気ギャップが構成されてしまう。
そこで、磁気テープ摺接面のテープ摺接方向に沿って両
端部に対して断面略L字状となるように面取り加工を施
し、段差部17,18を形成して、上記磁気テープ摺接
面には、上記強磁性金属薄膜5,6による磁気ギャップ
10のみが臨むようにされている。
次に、本発明に係る磁気ヘッドの構成をより明確なもの
とするために、その製造方法について説明する。
本発明に係る磁気ヘッドを作製するには、まず、第3図
に示すように、例えばMn −Zn フェライト等の強磁性
酸化物基板20の上面20a、すなわちこの強磁性酸化
物基板20における磁気コア半体突き合わせ時の接合面
に、回転砥石等により断面略V字状の第1の切溝21を
全幅に亘って複数平行に形成し、強磁性金属薄膜形成面
21aを形成する。なお、上記強磁性金属薄膜形成面2
1aは、上記強磁性酸化物基板20の磁気ギャップ形成
面に対応する上面20aと所定角度θで傾斜するように
斜面として形成され、その角度θは、ここではおよそ4
5゜に設定されている。
次いで、第4図に示すように、上記強磁性金属薄膜形成
面21aを含む第1の切溝21内にセンダスト等の合金
材料からなる強磁性金属薄膜23をスパッタ等の真空薄
膜形成技術により形成する。
さらに、第5図に示すように、強磁性金属薄膜23が被
着形成された第1の切溝21内に、例えば低融点ガラス
等の非磁性材25を充填した後、上記基板20の上面2
0aを平面研削し、平滑度良く面出しを行い、上記基板
20の上面20aに上記強磁性金属薄膜形成面21aに
被着される第1の強磁性金属薄膜23を露出させる。
つぎに、第6図に示すように、上記第1の強磁性金属薄
膜23が被着形成された強磁性金属薄膜形成面21aに
隣接して、上記強磁性金属薄膜23の一側縁23aと若
干オーバーラップするように第1の切溝21と平行に第
2の切溝27を切削加工し、上記基板20の上面20a
に対して鏡面加工を施す。この結果、上記強磁性金属薄
膜23のみにより磁気ギャップが構成されるようにトラ
ック幅が規制される。なお、上記第1の切溝21と上記
第2の切溝27の両者を合わせた幅Dwは、後述のスラ
イシング加工時の切断間隔よりも小さくなるように設定
されている。
ところで、上記第2の切溝27の断面形状としては、例
えば断面多角形状とし、この溝27の内壁面を2段階あ
るいはそれ以上に屈曲した形状とし、磁気ヘッドのテー
プ摺接面から見た時に、強磁性酸化物と強磁性金属薄膜
との距離を確保するようにしてもよい。このような溝形
状とすることにより、強磁性酸化物と強磁性金属薄膜の
接合面積を大きくしたままで、長波長成分の信号を再生
することによるクロストーク成分を低減することができ
る。さらに、上記のような形状とすることにより、上記
強磁性酸化物の端面が、磁気ギャップのアジマス角と異
なる方向で傾斜され、アジマス損失によって隣接又は隣
々接トラックからの信号のピックアップ量すなわちクロ
ストークを減少させることができる。
上述のような工程により作製される一対の強磁性酸化物
基板20のうち、一方の基板20に対して、第7図に示
すように、上記第1の切溝21及び第2の切溝27と直
交する方向に溝加工を施し、巻線溝29を形成し強磁性
酸化物基板30を得る。
続いて、上記基板20の上面20aか、上記基板30の
上面30a上の少なくともいずれか一方にギャップスペ
ーサを被着し、第8図に示すように、これら基板20,
30を上記強磁性金属薄膜23同士が突き合わされるよ
うに接合配置する。
そして、これら基板20及び30をガラスにより融着す
ると同時に、上記第2の切溝27内に上記ガラス28を
充填する。なお、上記ギャップスペーサとしては、Si
2,ZrO2,Ta25,Cr等が使用される。
そして、第8図中A−A線及びA′−A′線の位置でス
ライシング加工し、複数個のヘッドチップを切り出した
後、磁気テープ摺接面を円筒研磨する。ここで、上記A
−A線及びA′−A′線の間隔Mは、上記第1の切溝2
1及び第2の切溝27を合わせた幅Dwよりも広く設定
され、このスライシング加工時に、上記強磁性金属薄膜
23を横切って切断することのないように構成されてい
る。
最後に、上記スライシング加工で得られたヘッドチップ
40の磁気テープ摺接面40aのうち、第9図中C−C
線及びC′−C′線の外側部分を面取り加工により削り
落とし、上記磁気テープ摺接面40aを円筒研磨して第
1図に示すような磁気ヘッドを完成する。このとき、上
記磁気テープ摺接面40aの両端部を面取り加工したこ
とにより、この両端部に露出する強磁性酸化物同士で形
成される磁気ギャップ部が、上記磁気テープ摺接面40
aから除かれる。なお、上記面取り加工は、上述のよう
な段差を持つような加工でなく、斜面状に研磨してもよ
い。
また、上述の製造工程において、上記第2の切溝27へ
のガラスの充填は、基板20,30の融着と同時でな
く、例えば第6図に示す工程で第2の切溝27内にガラ
スを充填し、第8図に示す工程ではガラス融着のみにし
てもよい。
ところで、本発明は上述の実施例に限定されるものでは
なく、例えば第10図に示すように、第1の切溝3,4
及び第2の切溝11,12を合わせた幅Dが、磁気コア
半体1,2の厚みWよりも若干大きくなるように設定
し、上記強磁性金属薄膜5,6のうち、磁気ギャップ1
0に対して屈曲部5a,6aの遠方に延在する部分5
c,6cを横切って切断するような構成としてもよい。
この場合、上記強磁性金属薄膜5,6の屈曲部5a,6
aの遠方に延在する部分5c,6cでは、膜厚も薄く、
歪も少ないので、上記磁気ギャップ10近傍部の強磁性
金属薄膜5,6やガラス、強磁性酸化物部等にヒビ割れ
が生ずることはない。なお、この場合も第10図中E−
E線及びE′−E′線の外側に対して面取り加工を施し
て、磁気テープと接触する面より後退させてやること
は、先の実施例と同様である。
あるいは、第11図に示すように、上記第1の切溝3,
4の形状に段差を持たせ、上記強磁性金属薄膜5,6に
略S字状の屈曲部5d,6dを持たせて、この屈曲部5
d,6dより遠方の強磁性金属薄膜5e,6eを横切る
ように各ヘッドチップを切断するように構成してもよ
い。この場合にも、先の第10図に示すものと同様に、
磁気ギャップ10近傍の強磁性金属薄膜5,6及び近傍
の強磁性酸化物部にヒビ割れが生ずることはない。ま
た、第11図中、F−F線及びF′−F′線の外側を面
取り加工することは、先の各例と同様である。
次に、強磁性金属薄膜を磁気ギャップ近傍部のみに形成
した実施例について説明する。
第12図は、磁気ギャップ近傍部にのみ強磁性金属薄膜
を形成した磁気ヘッドの一例を示すものである。この磁
気ヘッドは、一対のコア半体51,52がMn−Znフ
ェライト等の強磁性酸化物で形成され、磁気ギャップg
近傍のフロントデプス側にのみ屈曲部54aを有する強
磁性金属薄膜54が、例えばセンダスト等の高透磁率合
金をスパッタリング等の真空薄膜形成技術で被着形成す
ることにより設けられている。また、ガラス等の非磁性
材55,56が磁気ギャップgの形成面近傍に溶融充填
されている。
さらに、この磁気ヘッドにおいては、磁気テープ摺接面
の両側稜部が斜めに削り取られ、面取り加工が施されて
いる。
このような磁気ヘッドは、例えば第13図ないし第19
図に示すような工程を経て製造される。
すなわち、まず、第13図に示すように、例えばMn−
Znフェライト等の強磁性酸化物基板60の長手方向一
稜部に複数の切溝61を、回転砥石または電解エッチン
グ等により形成する。上記基板60の上面60aは磁気
ギャップ形成面に対応し、上記切溝61は基板60の磁
気ギャップ形成位置近傍に相当する部分に形成される。
次に、第14図に示すように、上記切溝61にガラス6
2を溶融充填した後、上面6aと前面60bとを平面研
磨する。
次いで、第15図に示すように、ガラス62を溶融充填
した上記切溝61の一部とオーバーラップするように上
記一稜部に切溝61と隣り合う複数の切溝65を形成す
る。この時、形成される切溝65の内壁面65aには、
上記ガラス62の一部が露出している。また、この内。
壁面65aと上記上面60aとの交線66は、上記基板
60の前面60bと直角をなしている。また、この内壁
面65aと上面60aとのなす角度は、所要角度たとえ
ば45度となっている。さらに、上記切溝61と切溝6
5を合わせた幅は、上記基板60の前面60bにおい
て、後述のスライシング加工時の各ヘッドチップの幅よ
りも若干小さく設定されている。
続いて、第16図に示すように、上記基板60の少なく
とも上記切溝65を覆うように、スパッタリング等の真
空薄膜形成技術を用いて、高透磁率合金のたとえばセン
ダストを被着形成し、強磁性金属薄膜68を形成する。
このとき、上記内壁面65a上に上記高透磁率合金が効
率よく被着するように、上記基板60を傾斜させスパッ
タリング装置内に配置するようにする。
次に、第17図に示すように、上記強磁性金属薄膜68
が被着された上記切溝65内に、先のガラス62よりも
低融点のガラス69の溶融充填した後,上面60aと前
面60bとを平面研磨し鏡面仕上げを行う。このとき、
前の工程で被着した強磁性金属薄膜68の一部が上記切
溝65内に残り、基板60の前面60bから見た時に、
この切溝65内に強磁性金属薄膜68が略V字状に被着
した状態となる。
また、巻線溝側のコア半体を形成するために、第17図
に示すように加工を施した強磁性酸化物基板60に、巻
線溝71を形成する溝加工を行い、第18図に示す強磁
性酸化物基板70を得る。
さらに、上記基板60の磁気ギャップ形成面となる上面
60aと上記基板70の磁気ギャップ形成面となる上面
70aとを膜付けしたギャップスペーサを介して第19
図に示すように突き合わせ、ガラス融着を行う。その
後、基板60と基板70とを合体させたブロックを、第
19図中G−G線及びG′−G′線の位置でスライシン
グ加工し、複数のヘッドチップを得る。
最後に、切り出した各ヘッドチップに対し、磁気テープ
摺接面を円筒研磨し、さらに、この磁気テープ摺接面の
テープ摺接方向の両側に沿う各稜部を削り落とし、面取
り加工を施して、第12図に示す磁気ヘッドを完成す
る。
このように構成される磁気ヘッドにおいては、先の実施
例と同様に、強磁性金属薄膜や強磁性酸化物にヒビ割れ
が生ずることがなく、さらに、高透磁率合金の被着面積
が少ないことから、生産性の点等で利点を有している。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明に係る磁気ヘ
ッドにおいては、強磁性金属薄膜と磁気ギャップ形成面
とが磁気ギャップ近傍部で所定の角度で傾斜するととも
に、上記強磁性金属薄膜が中途部で屈曲し、この屈曲部
よりも遠方位置でスライシング加工されているので、こ
のスライシング加工時に上記強磁性金属薄膜あるいは強
磁性酸化物に生じるヒビ割れを著しく低減することがで
き、したがって不良品の発生が極めて少なくなってい
る。
また、上記強磁性金属薄膜を中途部で屈曲させることに
より、トラック幅を規制するための溝に充填するガラス
等の非磁性材の充填量を減らすことができ、したがっ
て、この非磁性材や上記強磁性金属薄膜、強磁性酸化物
のヒビ割れをより一層抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される磁気ヘッドの一例を示す外
観斜視図、第2図はその磁気テープ摺接面を示す要部平
面図である。 第3図ないし第9図は第1図及び第2図に示す磁気ヘッ
ドを製造するための製造工程をその工程順序に従って示
す概略的な斜視図である。 第10図は本発明の他の実施例の磁気テープ摺接面を示
す要部平面図であり、第11図は本発明のさらに他の実
施例の磁気テープ摺接面を示す要部平面図である。 第12図は強磁性金属薄膜を磁気ギャップ近傍部にのみ
形成した実施例を示す外観斜視図であり、第13図ない
し第19図はその製造方法を工程順序に従って示す概略
的な斜視図である。 第20図は従来の磁気ヘッドの構成を示す外観斜視図で
ある。 1,2……磁気コア半体 3,4……第1の切溝 5,6……強磁性金属薄膜 7,8……強磁性金属薄膜形成面 9……磁気ギャップ形成面 10……磁気ギャップ 11,12……第2の切溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今野 清記 東京都品川区北品川6丁目5番6号 ソニ ーマグネプロダクツ株式会社内 (72)発明者 佐藤 平吉 東京都品川区北品川6丁目5番6号 ソニ ーマグネプロダクツ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−606(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強磁性酸化物よりなる磁気コア半体の接合
    面を切り欠き強磁性薄膜形成面を形成し、この強磁性薄
    膜形成面上に真空薄膜形成技術による強磁性金属薄膜を
    形成するとともに、前記強磁性金属薄膜同士を突き合わ
    せて磁気ギャップを構成してなる磁気ヘッドにおいて、
    上記強磁性金属薄膜と磁気ギャップ形成面とが磁気ギャ
    ップ近傍部で所要角度で傾斜するとともに、上記強磁性
    金属薄膜が磁気ギャップよりもトラック幅方向外側に位
    置する中途部で屈曲してなる磁気ヘッド。
JP59249127A 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH0654527B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249127A JPH0654527B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツド
AU50037/85A AU583320B2 (en) 1984-11-26 1985-11-19 Magnetic transducer head
CA000495974A CA1254299A (en) 1984-11-26 1985-11-22 Magnetic transducer head
NL8503246A NL194175C (nl) 1984-11-26 1985-11-25 Magnetische transducentkop.
AT3434/85A AT393568B (de) 1984-11-26 1985-11-25 Magnetwandlerkopf
GB08529056A GB2167597B (en) 1984-11-26 1985-11-26 Magnetic transducer heads and methods of making such heads
IT48826/85A IT1200147B (it) 1984-11-26 1985-11-26 Testina magnetica trasduttrice e metodo per la sua fabbricazione
FR858517470A FR2573902B1 (fr) 1984-11-26 1985-11-26 Tete de transducteur magnetique
CN85109351A CN1009136B (zh) 1984-11-26 1985-11-26 磁性传感器头
DE3541762A DE3541762C2 (de) 1984-11-26 1985-11-26 Magnetischer Wandlerkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
KR1019850008829A KR940003642B1 (ko) 1984-11-26 1985-11-26 자기변환헤드와그제조방법
US07/149,977 US4788611A (en) 1984-11-26 1988-01-26 Magnetic transducer head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249127A JPH0654527B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129716A JPS61129716A (ja) 1986-06-17
JPH0654527B2 true JPH0654527B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17188333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249127A Expired - Lifetime JPH0654527B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4788611A (ja)
JP (1) JPH0654527B2 (ja)
KR (1) KR940003642B1 (ja)
CN (1) CN1009136B (ja)
AT (1) AT393568B (ja)
AU (1) AU583320B2 (ja)
CA (1) CA1254299A (ja)
DE (1) DE3541762C2 (ja)
FR (1) FR2573902B1 (ja)
GB (1) GB2167597B (ja)
IT (1) IT1200147B (ja)
NL (1) NL194175C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257904A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Pioneer Electronic Corp 磁気ヘツドの製造方法
US5170301A (en) * 1988-08-03 1992-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head having core parts joined by low-melting point crystallized glass with composite gap
JPH02168404A (ja) * 1988-09-02 1990-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘッド
JPH0778851B2 (ja) * 1989-09-13 1995-08-23 三洋電機株式会社 磁気ヘッドの製造方法
DE4030326C2 (de) * 1989-09-27 1995-01-12 Mitsubishi Electric Corp Gerät zur magnetischen Aufzeichnung und Wiedergabe mit mehreren Verbund-Magnetköpfen und Verfahren zur Herstellung eines bei diesem Gerät verwendbaren Verbund-Magnetkopfes
US5289329A (en) * 1989-09-27 1994-02-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Composite type magnetic head and magnetic recording/playback apparatus adopting the same
JPH0624045B2 (ja) * 1989-10-03 1994-03-30 日本碍子株式会社 複合型磁気ヘッド用コアの製造方法
US5086360A (en) * 1990-09-06 1992-02-04 Applied Magnetics Corporation Constant flying height slider
US5289330A (en) * 1991-10-02 1994-02-22 Alliant Techsystems Inc. Helical read/write head having a cross-cut groove
KR0130192B1 (ko) * 1992-01-16 1998-04-17 가다오까 마사다까 자기헤드 및 그 제조방법
JPH08185606A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法
US6010583A (en) * 1997-09-09 2000-01-04 Sony Corporation Method of making unreacted metal/aluminum sputter target
JP2002050005A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 磁気ヘッド
FR2834375B1 (fr) * 2001-12-28 2005-05-20 Commissariat Energie Atomique Tete magnetique integree pour l'enregistrement magnetique et procede de fabrication de cette tete magnetique
JP6122494B2 (ja) * 2013-06-05 2017-04-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 磁気ヘッド、磁気記録媒体処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL263324A (ja) * 1961-04-07
GB1591237A (en) * 1976-12-13 1981-06-17 Texas Instruments Inc Magnetic recording/reproducing head
JPS55117723A (en) * 1979-02-28 1980-09-10 Sony Corp Magnetic head
WO1980002769A1 (en) * 1979-06-01 1980-12-11 New World Computer Co Inc Isolated multiple core magnetic transducer assembly
JPS56124112A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS56169214A (en) * 1980-06-02 1981-12-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Magnetic head
NL8003518A (nl) * 1980-06-18 1982-01-18 Philips Nv Magneetkop, werkwijze voor het vervaardigen van een magneetkop.
JPS5715217A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Hitachi Ltd Magnetic head and its manufacture
JPS57189325A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Toshiba Corp Composite magnetic head
JPS57189323A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Hitachi Ltd Composite magnetic head and its manufacture
JPS58122610A (ja) * 1982-01-16 1983-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘツド
JPS58175122A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Hitachi Ltd 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS59142716A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Hitachi Ltd 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS60606A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Hitachi Ltd 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
CA1236212A (en) * 1983-12-30 1988-05-03 Heikichi Sato Magnetic transducer head with slanted thin film
US4819113A (en) * 1984-03-29 1989-04-04 Sony Corporation Magnetic transducer head with inclined magnetic gap

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129716A (ja) 1986-06-17
FR2573902B1 (fr) 1992-08-14
GB2167597B (en) 1988-09-14
KR860004390A (ko) 1986-06-20
FR2573902A1 (fr) 1986-05-30
CN85109351A (zh) 1986-08-13
IT1200147B (it) 1989-01-05
CA1254299A (en) 1989-05-16
US4788611A (en) 1988-11-29
NL194175B (nl) 2001-04-02
NL8503246A (nl) 1986-06-16
ATA343485A (de) 1991-04-15
GB8529056D0 (en) 1986-01-02
AU5003785A (en) 1986-06-05
AU583320B2 (en) 1989-04-27
KR940003642B1 (ko) 1994-04-25
AT393568B (de) 1991-11-11
DE3541762C2 (de) 1994-09-01
NL194175C (nl) 2001-08-03
DE3541762A1 (de) 1986-05-28
IT8548826A0 (it) 1985-11-26
CN1009136B (zh) 1990-08-08
GB2167597A (en) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719347B2 (ja) 固定磁気ディスク装置用コアスライダの製造法
JPH0654527B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0475566B2 (ja)
KR100385126B1 (ko) 자기헤드
JPS6214313A (ja) 磁気ヘツド
JPH02247816A (ja) 固定磁気ディスク装置用コアスライダの製造法
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
JPH0770023B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2508522B2 (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
JPH0648527B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP3453880B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS61242311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0548244Y2 (ja)
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS61110309A (ja) 磁気ヘツド
JPH045046Y2 (ja)
JPH0648528B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0658727B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0785288B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH06119611A (ja) 磁気ヘッド
JPH0795364B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0684128A (ja) 磁気ヘッド
JPH0476168B2 (ja)
JPS62132206A (ja) 磁気消去ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term