JPH06334190A - Eepromおよびかかるeepromを含む論理lsiチップ - Google Patents

Eepromおよびかかるeepromを含む論理lsiチップ

Info

Publication number
JPH06334190A
JPH06334190A JP10663593A JP10663593A JPH06334190A JP H06334190 A JPH06334190 A JP H06334190A JP 10663593 A JP10663593 A JP 10663593A JP 10663593 A JP10663593 A JP 10663593A JP H06334190 A JPH06334190 A JP H06334190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
well
region
gate
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10663593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596695B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Osaki
勝彦 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP10663593A priority Critical patent/JP2596695B2/ja
Priority to EP94302794A priority patent/EP0623959A3/en
Priority to US08/239,078 priority patent/US5465231A/en
Publication of JPH06334190A publication Critical patent/JPH06334190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596695B2 publication Critical patent/JP2596695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2216/00Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
    • G11C2216/02Structural aspects of erasable programmable read-only memories
    • G11C2216/10Floating gate memory cells with a single polysilicon layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準のCMOSプロセスで簡単に製造できる
EEPROMセルを提供することである。 【構成】 本発明のEEPROMセルは、第1導電型の
半導体基板に形成され、第2導電型の通電領域ならびに
ゲート電極を有する第1導電型の第1MOSトランジス
タ、この基板に設けられた第2導電型のウエル、このウ
エル上に絶縁層を介して形成されたプレート電極、およ
びこのプレート電極に隣接してウエルに形成された第1
導電型の領域を有する。第1MOSトランジスタのゲー
ト電極およびプレート電極は共通に接続され、フローテ
ィングゲートとして働く。ウエルはコントロールゲート
として働く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CMOS技術を用いた
EEPROM(Electrically Erasable andProgrammabl
e Read Only Memory )およびこのEEPROMを組み
込んだCMOS論理LSIチップに関する。
【0002】
【従来の技術】不揮発性ランダムアクセスメモリ(RA
M)は様々なシステムで利用されており、例えば、パー
ソナルコンピュータのシステム構成データ記憶用とし
て、あるいは延期/再開機能(サスペンド/リジューム
機能)のためのデータレジスタとして、またエラーチェ
ックのためのプログラムの記憶、ICカードなどのデー
タの記憶のために使用される。このような不揮発性メモ
リに必要とされる記憶容量はそれほど大きなものではな
く、通常数キロから数百キロビットで十分である。
【0003】このような小容量の不揮発性RAMと、ゲ
ートアレイやマイクロプロセッサなどの論理LSIとを
同一半導体基板上に混載することができれば、製造コス
トの削減や小型化に大きく貢献できるが、製造プロセス
の違いのため、簡単には実現できない。例えば、代表的
な不揮発性RAMとして、フローティングゲートとコン
トロールゲートとをスタックしたスタックドゲート構造
のEEPROMメモリがあるが、標準のCMOS(Comp
lementary Metal Oxide Semiconductor )論理LSIプ
ロセスでは製造できない。というのは、標準のCMOS
プロセスは1層ポリシリコン付着ステップを用いるのに
対し、通常のスタックドゲートROMはフローティング
ゲートとコントロールゲートのために、2回のポリシリ
コン付着ステップを必要とし、さらにこれらの2層ゲー
トの間に、標準のCMOSプロセスでは用いられない非
常に薄い酸化物層を付着させるステップを必要とするか
らである。
【0004】したがって従来は、不揮発性RAMと論理
LSIとを別々のチップに形成して組合せるか、または
標準の論理LSIプロセスを変更して不揮発性RAMと
論理LSIとを同一チップに形成する方法を用いるのが
一般的であった。しかしこれらの方法はコスト高にな
り、また、標準プロセスを変更する場合は、プロセスが
複雑化するだけでなく、厳密なプロセス制御が必要にな
るという問題があった。
【0005】特開平3−101168号は、CMOSプ
ロセスで形成した低消費電力の不揮発性メモリを示して
いる。この特許では、プログラムビット線とグランド電
位との間に、第1のPMOSトランジスタ、第2のPM
OSトランジスタおよびNMOSトランジスタを直列に
接続し、第2のPMOSとNMOSの共通接続ゲートに
よってフローティングゲートを形成している。第1のP
MOSのゲートはワード線に接続される。第2のPMO
SとNMOSとの共通接続点は読み出しビット線に接続
される。書き込み時は、プログラムビット線とワード線
の同時選択により、第1のPMOSがオンにされ、プロ
グラムビット線の正電位を第2のPMOSに結合する。
この状態ではフローティングゲートおよびNMOSのド
レインが正電位になり、フローティングゲートにホット
エレクトロンを注入する。
【0006】しかしながら、この特許の方法は実際的で
ない。すなわち、NMOSでホットエレクトロン注入を
生じさせるためには、フローティングゲートおよびNM
OSのドレインに高い電圧を与える必要がある。しか
し、NMOSは低コンダクタンスの2個のPMOSと直
列に接続されているため、NMOSのドレインに所要の
電圧を発生させるには、プログラムビット線に相当大き
な電圧を印加しなければならない。かといって、PMO
Sのコンダクタンスを高めるためにチャネル幅を大きく
しデバイスサイズを大きくした場合は、PMOSのゲー
ト容量が大きくなる。フローティングゲートの電圧はP
MOSとNMOSのゲート容量比で決まるため、PMO
Sのゲート容量が増大した時はフローティングゲート電
圧が上昇する。結果として、PMOSの導通度が低下
し、NMOSのドレイン電圧が低下する。したがって上
記特許の技術は本質的に大きな書き込み電圧を必要とす
るだけでなく、相反する要件を満たす必要があるため、
実際的でない。しかも1セル当り3つのFETが必要で
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、標準のCMOSプロセスで簡単に製造できるEE
PROMセルを提供することである。
【0008】本発明のもう1つの目的は、このようなE
EPROMセルを用いたEEPROMアレイを提供する
ことである。
【0009】本発明のさらにもう1つの目的は、このよ
うなEEPROMセルを組み込んだCMOS論理LSI
チップを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のEEPROMセ
ルは、第1導電型の半導体基板に形成され、第2導電型
の通電領域ならびにゲート電極を有する第1導電型の第
1MOSトランジスタ、この基板に設けられた第2導電
型のウエル、このウエル上に絶縁層を介して形成された
プレート電極、およびこのプレート電極に隣接してウエ
ルに形成された第1導電型の領域を有する。第1MOS
トランジスタのゲート電極およびプレート電極は共通に
接続され、フローティングゲートとして働く。ウエルは
コントロールゲートとして働く。ウエルおよび第1導電
型の領域はワード線に接続され、第1MOSトランジス
タの一方の通電領域(ドレイン領域)はビット線に接続
され、他方の通電領域(ソース領域)はグランド線に接
続される。
【0011】上記第1導電型の領域は、ウエルに形成さ
れる第2MOSトランジスタによって与えることができ
る。この場合、上記第1導電型の領域は第2MOSトラ
ンジスタの少なくとも一方の通電領域によって、上記プ
レート電極は第2MOSトランジスタのゲート電極によ
って与えられる。
【0012】本発明のEEPROMアレイは、行列状に
配列された上記EEPROMセルのアレイとして構成さ
れる。ワード線はセル行毎に設けられて、関連するセル
行のウエルおよび第1導電型の領域に共通に接続され
る。各ビット線はセル列対によって共有されて、関連す
る列対のセルの第1MOSトランジスタの一方の通電領
域に共通に接続され、各グランド線は異なるビット線に
接続された列対によって共有されて、関連する列対のセ
ルの第1MOSトランジスタの他方の通電領域に共通に
接続される。
【0013】また、本発明のMOS論理LSIチップ
は、このようなEEPROMアレイをその一部に組み込
んでいる。
【0014】
【作用】本発明のEEPROMセルでは、共通に接続さ
れた第1MOSトランジスタのゲート電極およひプレー
ト電極の組合せがフローティングゲートとして働き、ウ
エルがコントロールゲートとして働く。厳密にいえば、
ウエルおよびその中の第1導電型の領域の組合せがコン
トロールゲートとして働くが、主としてウエルがコント
ロールゲート機能を与え、第1導電型の領域は主とし
て、反転層の形成を容易にするためのキャリア源として
働く。キャリア源として働く第1導電型の領域が存在し
ない場合は、書き込み時にプレート電極の下のウエル表
面に空乏層が生じ、抵抗成分を生じて電圧損を与える。
結果として、大きな書き込み電圧が必要になるため、第
1導電型の領域をウエルに設けるのが好ましい。
【0015】本発明のメモリセルでは、プレート電極が
一方のキャパシタ電極として働き、ウエル領域の基板表
面に発生する反転層が他方のキャパシタ電極として働
く。第1MOSトランジスタでは、ゲート電極が一方の
キャパシタ電極として機能し、基板表面の反転層が他方
のキャパシタ電極として機能する。書き込みは、ホット
エレクトロン注入またはFN(Fowler-Nordheim )トン
ネリング注入によって行うことができる。ホットエレク
トロン注入の場合は、第1MOSトランジスタの通電領
域間に電圧が加えられ、ワード線が付勢される。ワード
線電圧(書き込み電圧)はフローティングゲートに容量
結合され、フローティングゲートには、これらのキャパ
シタの容量比によって定まる電圧が現れる。第1MOS
トランジスタは導通状態にバイアスされ、第1MOSト
ランジスタのゲート電極にキャリアが注入される。FN
トンネリングの場合は、第1MOSトランジスタの通電
領域がグランド接続され、ワード線が付勢される。
【0016】ウエルに設けられる第1導電型の領域は、
キャリア源となるようにプレート電極に隣接してウエル
に形成されるならば、その位置、個数および形状は任意
である。例えば、第1導電型の領域は、反転層が形成さ
れるべきウエル領域に隣接して設けられた1個以上の矩
形状の領域として、またはこのウエル領域を部分的また
は完全に取り囲むリング状または枠状領域として形成し
てもよい。また、第1導電型の領域はプレート電極と位
置的に重なっても良い。ウエルに第2MOSトランジス
タを形成し、その通電領域を第1導電型の領域として、
そのゲート電極をプレート電極として使用するならば、
論理LSIのCMOSトランジスタと全く同じように形
成できる。ウエルと第1導電型の領域は必ずしも共通接
続する必要はないが、回路の簡単化およびウエル内のP
N接合のブレークダウン防止のためには共通接続するの
が好ましい。
【0017】本発明によれば、従来のスタックドゲート
型のEEPROMと機能的に等価なEEPROMを標準
のCMOSプロセスで形成でき、したがってプロセスを
変更することなく、EEPROMと、ゲートアレイまた
はマイクロプロセッサなどの論理部とを1つのチップに
簡単に混載できる。また、2個のMOSトランジスタで
1つのセルを形成できる。スタックドゲート型のEEP
ROMよりも集積密度は下がるが、EEPROMは一般
に比較的記憶容量の小さな用途に使われるため、使用チ
ップ面積の点で問題を生じることはない。
【0018】
【実施例】本発明にもとづくEEPROMセルは、互い
に隣接し、かつポリSiゲートに連結されたNMOSトラ
ンジスタおよびPMOSトランジスタとからなる。この
EEPROMセルの一実施例の概略的構造を図1および
図2に示す。
【0019】各図中において参照符号1はP型半導体基
板、2〜3はNMOSに係わる要素であって、2aはN
+ 拡散ソース領域、2bはN+ 拡散ドレイン領域、3は
ゲート電極である。ここのゲード電極3と基板1との間
にゲート酸化膜(図示せず)が形成されている。また、
参照符号4はNウエルである。さらに、参照符号5a,
5b,6,7はPMOSにかかわる要素であって、5a
および5bはPMOSのソース/ドレイン領域と対応す
るP+ 拡散領域、6はウエル・コンタクトとして働くN
+ 拡散領域、7はゲート電極である。このゲード電極7
とNウエル4との間にゲート酸化膜(図示せず)が形成
されている。図1に示すように、2つのゲート電極3お
よび7は共通に接続され、フローティング・ゲート8を
形成している。図2に示すように、NMOSゲート3と
PMOSゲート7は連続したポリSiゲート電極8とし
て形成することができる。なお、参照符号9はドレイン
端子、10はソース端子である。ウエル・コンタクトと
して働くN+ 領域およびP+ 領域5a,5bはコントロ
ールゲート端子11に共通に接続されている。
【0020】<書き込み動作>このような構成からなる
EEPROMセルの書き込み動作原理には、NMOSチ
ャネルホットエレクトロン注入(NCHE)とNMOS
FNトンネリング注入(NFN)とがある。
【0021】まず、図3を参照して、NCHE書き込み
について説明する。N+ 拡散ソース領域2aに接続され
た端子10の電圧をアースレベル、すなわち0Vに、N
+ 拡散ドレイン領域2bに接続された端子9の電圧を正
の中電圧レベルに、そしてP+ 拡散5a,5bおよびN
+ 拡散領域6に接続された制御ノードすなわち制御端子
11の電圧を正の高電圧レベルに保つことによって、N
ウエル4とゲート酸化膜との界面に反転層が形成され、
またP型半導体基板1とゲート酸化膜との界面にも反転
層が形成される。このとき、前者の反転層とゲート電極
7との間の静電容量Cgnと、後者の反転層とゲート電
極3との間の静電容量Cgpとの比によって定まる正の
高電圧がゲート電極3に生ずる。その結果、NMOSは
高伝導状態となり、N+ 拡散ドレイン2b近傍は高電界
領域となるので電界によってホット・エレクトロンを発
生する。電界によって加速された電子がN+ 拡散ドレイ
ン2bからゲート電極3へ注入されてゲート電極3が負
に帯電されるとともに、この電極3に接続されたゲート
電極7も同じに負の電位に帯電される。この電極3と電
極7とからなるフローティングゲート8は他の要素と電
気的に絶縁されているために、そのような帯電状態は長
期間にわたって保存される。
【0022】つぎに、NFN書き込みについて説明す
る。図4に示すように、NMOSトランジスタのN+
散に接続された端子9,10をアースレベルにし、高電
圧(Vp)を端子11に印加する。この様式は、ゲート
キャパシタンス比(Cgp/Cgn比)が2または3よ
りも大きい値を取る場合に用いられる。この状態で、N
MOSゲート酸化物でFNトンネリングが起こる。多く
のエレクトロンがN+ 拡散2aおよび2bからゲート電
極3に注入される。注入エレクトロン数はVpおよびC
gp/Cgn比によって決定され、Vpの線形関数とし
て表される。したがって、この様式はアナログデータの
保存に用いることが可能である。
【0023】<読み出し動作>図5を参照して、データ
の読み出し動作原理について説明する。フローティング
ゲート電極8の負の電荷量に依存してNMOSの電気的
伝導度が異なる。読み出し時は、端子10をアースレベ
ルにし、端子9を中電圧レベルにプリチャージし、端子
11に中電圧レベルを印加する。まず、フローティング
ゲート電極に負の電荷が無い場合は、ゲートキャパシタ
ンス比に応じた電圧がゲート電極3に現れて、P型半導
体基板1とゲート酸化膜との界面に反転層が形成され
る。その結果、N+ 拡散ソース2aとN+ 拡散ドレイン
2bとの間に伝導状態が生じてNMOSトランジスタは
ON状態となる。したがって、このことは端子9の電位
変化として検出される。一方、書き込み動作によってフ
ローティングゲート電極3,7が負に帯電している場合
は、端子11の正の中電位ではP型半導体基板1とゲー
ト酸化膜との界面に反転層が形成されないため、N+
散ソース2aとN+ 拡散ドレイン2bとの間が導通する
ことはない。したがって、NMOSトランジスタはOF
F状態となる。このことは、端子9の電位が変化しない
ことによって検出される。よって、このようなNMOS
トランジスタのON/OFF状態を感知することによっ
てデータの呼び出しが可能となる。
【0024】<消去動作>消去動作には、PMOSゲー
トでのFNトンネリング(PFN)による消去と、NM
OSゲートでのFNトンネリング(NFN)による消去
動作とがある。
【0025】図6を参照して、PMOSゲートFNトン
ネリングによる消去動作を説明する。
【0026】この様式はCgp/Cgn比が1より小さ
い場合(ゲート−基板間電圧はNMOSよりもPMOS
の方が大きい)に用いられる。逆の場合は図7に示した
消去動作を用いることが望ましい。
【0027】PMOSゲートFNトンネリングによる消
去の場合は、端子9,10をアースレベル(すなわち、
0V)とし、端子11に高電圧Veを印加すると、フロ
ーティングゲート8とP+ 拡散領域5a,5bとの間に
高電界が生じてFNトンネル電流が流れる。その結果、
フローティングゲート8の電荷が除去されてデータが消
去される。
【0028】つぎに、図7を参照してNMOSゲートF
Nトンネリングによる消去動作を説明する。制御端子1
1をアースレベルとし、NMOSトランジスタのN+
散を高電圧Veとするフローティングゲート8とN+
散2a,2bとの間に高電界が生じてFNトンネリング
が生じる。その結果、フローテイングゲート8の電荷が
除去されてデータが消去される。
【0029】上記のような構成からなる本発明にもとづ
くEEPROMセルは、通常のCMOS論理LSIの構
造とよく整合し、何等特殊工程を必要とすることなく、
CMOSプロセスによって論理回路等と同一チップ上に
形成することが可能である。
【0030】<EEPROMアレイ回路>本発明にもと
づくEEPROMセルを図8に示すような記号で表すこ
とが可能である。図中、参照符号8,9,10および1
1はそれぞれフローティングゲート、ソース端子、ドレ
イン端子およびコントロールゲート端子である。この構
造単位(メモリセル)を行列配置したEEPROMアレ
イ回路の一実施例の基本構成を図9に示す。
【0031】図9では、2本のワード線WLjおよびW
Lj+1が行方向に配列されており、各ワード線にそれ
ぞれ複数のメモリセルが接続されている。すなわち、ワ
ード線WLjは、メモリセル(i,j)U、(i,j)
Lおよび(i+1,j)Uのコントロールゲートに接続
され、一方ワード線WLj+1はメモリセル(i,j+
1)U、(i,j+1)Lおよび(i+1,j+1)U
のコントロールゲートに接続されている。各ワード線は
ワード線電位制御回路に接続されている。さらに、ビッ
ト線BLiおよびBLi+1と、グランド線GL(i−
1,i)およびGL(i,i+1)とが列方向に延びて
いる。ビット線はドレイン端子9に接続され、グランド
線はソース端子8に接続されている。各ビット線は、そ
の両側の2列のメモリセルによって共有されるビット線
を共有する列対のうちの上側の列のメモリセルは添字
「U」により、下側の列のメモリセルは添字「L」によ
り示されている。各グランド線は、異なるビット線に接
続された2列のメモリセルによって共有される。各ビッ
ト線はビット線電位制御およびセンス回路に接続され、
各グランド線はグランド線電位制御回路に接続されてい
る。なお、「グランド線」という用語は、仮想的グラン
ド線を表わし、アースレベルに固定されることを表わす
わけではないことに注意されたい。
【0032】つぎに、図10を参照して、図9に示した
EEPROMアレイの動作を説明する。この実施例の場
合、図9のEEPROMアレイは標準の0.8μmCM
OSプロセスにより形成し、ゲート酸化膜厚は150
Å、PMOSおよびNMOSのゲート長は0.8μm、
ゲートキャパシタンス比(Cgp/Cgn)は2/3と
した。PMOSとNMOSのゲートキャパシタンスの差
はゲート幅を変えることによって与えた。
【0033】図10は、図9のメモリセル(i,j)L
について書き込み,読み出しおよび消去を行う場合も例
示している。この例では、書き込みは図3に関して説明
したNCHE注入により行われ、消去は図6に関して説
明したPFNトンネリング注入により行われる。書き込
み時は、例えば、ワード線WLjに13Vを印加し、ビ
ット線BLiおよびグランド線GL(1i−1,i)に
8Vを印加する。他のビット線およびグランド線はアー
スレベルに保たれる。図9のメモリ構成では、1つのワ
ード線と1つのビット線によって1対のメモリセルが選
択され、この1対のメモリセルのうち、関連するクラン
ド線にアースレベルを受け取るメモリセルが最終的に選
択される。この1対のメモリセルのうちの選択されない
方のメモリセルのグランド線は、このメモリセルへの書
き込みを防止するため、選択されたビット線と同じ電位
にされる。この例では、セル(i,j)Lが選択され、
そのフローティングゲートがNCHE注入により負に充
電される。これにより、一方の2進値、例えば2進1が
セル(i,j)Lに書き込まれる。書き込みの結果、約
5Vのスレッショルド電圧シフトが得られた。他方の2
進値、例えば2進0はフローティングゲートが負に充電
されていないことによって表わされる。
【0034】読み出し時は、セル(i,j)Lと関連す
るビット線BLiは5Vにプリチャージされ、グランド
線GL(i,i+1)はアースレベルに保たれ、グラン
ド線GL(i−1,i)は5Vにされ、ワード線WLj
は5Vにされる。メモリセル(i,j)Uと関連するグ
ランド線GL(i−1,i)を5Vにするのは、このセ
ルが読み出されるのを防止するためである。セル(i,
j)Lのフローティングゲートが負に充電されておら
ず、2進0を記憶している場合は、セル(i,j)Lの
NMOSが導通し、ビット線BLiがこのNMOSを通
して放電する(図10の曲線26)。ビット線BLiの
電位変化はセンス回路によって検出される。セル(i,
j)Lのフローティングゲートが負に充電され、2進1
を記憶している場合はセル(i,j)LのNMOSが導
通せず、ビット線BLiは高レベルのままである(図1
0の曲線28)。セル(i,j)Lが2進0を記憶して
おり且つセル(i,j)Uも2進0を記憶している場合
は、ビット線BLiが放電した時セル(i,j)UのN
MOSも導通し、グランド線GL(i−1,i)が低レ
ベルに放電する(図10の曲線22)。しかしこれは読
み出し動作に何ら影響を与えない。その他の場合グラン
ド線GL(i−1,i)は高レベルを保つ(図10の曲
線24)。
【0035】消去時は、ワード線WLiが例えば18V
に駆動され、ビット線およびグランド線はアースレベル
に保たれる。これにより、フローティングゲートの電荷
はPFNトンネリングによって除去される。
【0036】図10では、書き込みにNCHE注入,消
去にPFNトンネリングを用いたが、ゲートキャパシタ
ンス比に応じて、書き込みにNFNトンネリング注入,
消去にNFNトンネリングを用いることもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したような本発明にもとづくE
EPROMは、通常のCMOS論理LSI構造とよく適
合し、何等特殊工程を必要とすることなく、CMOSプ
ロセスによって論理回路等と同一チップ上に形成するこ
とが可能であり、また2個のMOSトランジスタで1つ
のセルを形成でき、さらにスタックドゲート型のEEP
ROMよりも集積密度は下がるが、EEPROMは一般
に比較的記憶容量の小さな用途に使われるため、使用チ
ップ面積の点で問題を生じることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづくEEPROMセルの一実施例
の概略的構成を説明するための模式的側面図である。
【図2】図1に示されたEEPROMセルの概略的構成
を説明するための斜視図である。
【図3】本発明にもとづくEEPROMセルのホットエ
レクトロン注入による書き込み動作を説明するための図
である。
【図4】本発明にもとづくEEPROMセルのFNトン
ネリングによる書き込み動作を説明するための図であ
る。
【図5】本発明にもとづくEEPROMセルの読み出し
動作を説明するための図である。
【図6】本発明にもとづくEEPROMセルのPMOS
FNトンネリングによる消去動作を説明するための図
である。
【図7】本発明にもとづくEEPROMセルのNMOS
FNトンネリングによる消去動作を説明するための図
である。
【図8】本発明にもとづくEEPROMセルの記号表示
図である。
【図9】本発明にもとづくEEPROMセルを用いたE
EPROMアレイを説明するための部分回路図である。
【図10】図9に示したEEPROMアレイ回路の動作
を説明するための図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2a N+ 拡散ソース領域 2b N+ 拡散ドレイン領域 3 ゲート電極 4 Nウエル 5a P+ 拡散領域 5b P+ 拡散領域 6 N+ 拡散領域 7 ゲート電極 8 多結晶Siゲート電極(フローティングゲート) 9 ドレイン端子 10 ソース端子 11 コントロールゲート端子

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板に形成され、第
    2導電型の通電領域およびゲート電極を有する第1MO
    Sトランジスタと、 上記基板に設けられた上記第2導電型のウエルと、 上記ウエル上に絶縁層を介して形成されたプレート電極
    とを含み、 上記第1のMOSトランジスタのゲート電極および上記
    プレート電極が共通に結合されてフローティング・ゲー
    トを形成し、上記ウエルがコントロールゲートとして働
    くことを特徴とするEEPROMセル。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記プレート電極に
    隣接して上記ウエルに形成された第1導電型の領域を含
    むことを特徴とするEEPROMセル。
  3. 【請求項3】 請求項2において、上記第1MOSトラ
    ンジスタの一方および他方の通電領域がビット線および
    グランド線にそれぞれ接続され、上記ウエルならびに上
    記第1導電型の領域がワード線に共通に接続されている
    ことを特徴とするEEPROMセル。
  4. 【請求項4】 請求項2において、上記ウエルに形成さ
    れ、上記第1導電型の通電領域を有する第2MOSトラ
    ンジスタを含み、 上記第1導電型の領域が上記第2MOSトランジスタの
    少なくとも一方の通電領域であり、上記プレート電極が
    上記第2MOSトランジスタのゲート電極であることを
    特徴とするEEPROMセル。
  5. 【請求項5】 請求項4において、上記第1MOSトラ
    ンジスタの一方および他方の通電領域がビット線および
    グランド線にそれぞれ接続され、上記ウエルならびに上
    記第2MOSトランジスタの上記少なくとも一方の通電
    領域がワード線に共通に接続されていることを特徴とす
    るEEPROMセル。
  6. 【請求項6】 請求項5において、上記第1導電型がP
    型、上記第2導電型がN型、上記第1MOSトランジス
    タがNMOSトランジスタ、上記第2MOSトランジス
    タがPMOSトランジスタであることを特徴とするEE
    PROMセル。
  7. 【請求項7】 行列に配列された複数のEEPROMセ
    ルと、 複数のワード線と、 複数のビット線と、 複数のグランド線とを有し、 各上記メモリ・セルは、第1導電型の半導体基板に形成
    され、第2導電型の通電領域およびゲート電極を有する
    第1導電型の第1MOSトランジスタと、 上記基板に設けられた第2導電型のウエルと、 上記ウエル上に絶縁層を介して形成されたプレート電極
    と、 上記プレート電極に隣接して上記ウエルに形成された第
    1導電型の領域とを含み、 上記第1MOSトランジスタのゲート電極および上記プ
    レート電極が共通に結合されてフローティング・ゲート
    を形成し、 上記ワード線はセル行毎に設けられて、関連するセル行
    の上記ウエルおよび上記第1導電型の領域に共通に接続
    され、 上記ビット線はセル列対によって共有されて、関連する
    列対のセルの上記第1MOSトランジスタの一方の通電
    領域に共通に接続され、 上記グランド線は異なるビット線に接続された列対によ
    って共有されて、関連する列対のセルの上記第1MOS
    トランジスタの他方の通電領域に共通に接続されている
    ことを特徴とするEEPROMアレイ。
  8. 【請求項8】 請求項7において、上記ワード線に接続
    されたワード線電位制御手段と、 上記ビット線に接続されたビット線電位制御およびセン
    ス手段と、 上記グランド線に接続されたグランド線電位制御手段と
    を有することを特徴とするEEPROMアレイ。
  9. 【請求項9】 請求項7において、上記ウエルに形成さ
    れ、上記第1導電型の通電領域を有する第2MOSトラ
    ンジスタを含み、 上記第1導電型の領域が上記第2MOSトランジスタの
    少なくとも一方の通電領域であり、上記プレート電極が
    上記第2MOSトランジスタのゲート電極であることを
    特徴とするEEPROMアレイ。
  10. 【請求項10】 論理回路を有するCMOS論理LSI
    チップにして、 上記チップは、その一部の領域に、行列に配列された複
    数のEEPROMセルのアレイを含み、 各上記セルは、第1導電型の半導体基板に設けられた第
    1導電型の第1MOSトンラジスタと、 上記基板に設けられた第2導電型のウエルと、 上記ウエル上に絶縁層を介して形成されたプレート電極
    とを含み、 上記第1MOSトランジスタのゲート電極および上記プ
    レート電極が共通に結合されてフローティング・ゲート
    を形成し、上記ウエルがコントロールゲートとして働く
    ことを特徴とする論理LSIチップ。
  11. 【請求項11】 請求項10において、上記プレート電
    極に隣接して上記ウエルに形成された第1導電型の領域
    を含むことを特徴とする論理LSIチップ。
  12. 【請求項12】 請求項11において、上記第1MOS
    トランジスタの一方および他方の通電領域がビット線お
    よびグランド線にそれぞれ接続され、上記ウエルおよび
    上記第1導電型の領域がワード線に共通に接続されてい
    ることを特徴とする論理LSIチップ。
  13. 【請求項13】 請求項11において、上記ウエルに形
    成され、上記第1導電型の通電領域を有する第2MOS
    トランジスタを含み、 上記第1導電型の領域が上記第2MOSトランジスタの
    少なくとも一方の通電領域であり、上記プレート電極が
    上記第2MOSトランジスタのゲート電極であることを
    特徴とする論理LSIチップ。
  14. 【請求項14】 請求項13において、上記第1MOS
    トランジスタの一方および他方の通電領域がビット線お
    よびグランド線にそれぞれ接続されており、上記ウエル
    ならびに上記第2MOSトランジスタの上記少なくとも
    一方の通電領域がワード線に共通に接続されていること
    を特徴とする論理LSIチップ。
JP10663593A 1993-05-07 1993-05-07 Eeprom Expired - Lifetime JP2596695B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10663593A JP2596695B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 Eeprom
EP94302794A EP0623959A3 (en) 1993-05-07 1994-04-20 Eeprom cell.
US08/239,078 US5465231A (en) 1993-05-07 1994-05-06 EEPROM and logic LSI chip including such EEPROM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10663593A JP2596695B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 Eeprom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06334190A true JPH06334190A (ja) 1994-12-02
JP2596695B2 JP2596695B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=14438579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10663593A Expired - Lifetime JP2596695B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 Eeprom

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5465231A (ja)
EP (1) EP0623959A3 (ja)
JP (1) JP2596695B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522884A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 エスティマイクロエレクトロニクス エスエー 半導体メモリ・デバイス
JP2006330582A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
JP2007088216A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nec Electronics Corp 半導体装置とその駆動方法
CN1314122C (zh) * 2003-06-04 2007-05-02 松下电器产业株式会社 非易失性半导体存储器件
JP2007173834A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 単一ゲート構造を有するeeprom、該eepromの動作方法及び該eepromの製造方法
JP2009004431A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7489005B2 (en) 2005-11-28 2009-02-10 Nec Electronics Corporation Eeprom
US7531864B2 (en) 2004-06-14 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Nonvolatile memory device
US7612397B2 (en) 2006-11-10 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell having first and second capacitors with electrodes acting as control gates for nonvolatile memory transistors
WO2011104773A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 パナソニック株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2013021266A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Seiko Instruments Inc メモリ回路
WO2013042439A1 (ja) * 2011-09-23 2013-03-28 太陽誘電株式会社 半導体装置
US8576628B2 (en) 2008-01-18 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile random access memory
JP2013246853A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Ememory Technology Inc 漏洩電流を低減させるための不揮発性メモリ装置のプログラム禁止方法
US10446567B2 (en) 2017-03-31 2019-10-15 Asahi Kasei Microdevices Corporation Nonvolatile storage element and reference voltage generation circuit

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684739A (en) * 1994-11-30 1997-11-04 Nkk Corporation Apparatus and method for determining current or voltage of a semiconductor device
US5898614A (en) * 1994-11-30 1999-04-27 Nkk Corporation Non-volatile semiconductor memory device
JPH08213572A (ja) * 1994-11-30 1996-08-20 Nkk Corp 不揮発性半導体装置およびその製造方法
US6005805A (en) * 1994-12-27 1999-12-21 Nkk Corporation Nonvolatile semiconductor device with a verify function
KR0172270B1 (ko) * 1995-03-28 1999-02-01 김주용 플래쉬 이이피롬 셀 및 그 제조방법
US5604700A (en) * 1995-07-28 1997-02-18 Motorola, Inc. Non-volatile memory cell having a single polysilicon gate
US5777361A (en) * 1996-06-03 1998-07-07 Motorola, Inc. Single gate nonvolatile memory cell and method for accessing the same
KR100241524B1 (ko) * 1996-12-28 2000-02-01 김영환 플래쉬 메모리 셀
US5719427A (en) * 1997-01-14 1998-02-17 Pericom Semiconductor Corp. Avalanche-enhanced CMOS transistor for EPROM/EEPROM and ESD-protection structures
US6054732A (en) * 1997-02-11 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Single polysilicon flash EEPROM with low positive programming and erasing voltage and small cell size
US5933732A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nonvolatile devices with P-channel EEPROM devices as injector
US5892709A (en) * 1997-05-09 1999-04-06 Motorola, Inc. Single level gate nonvolatile memory device and method for accessing the same
US5929478A (en) * 1997-07-02 1999-07-27 Motorola, Inc. Single level gate nonvolatile memory device and method for accessing the same
US6261884B1 (en) * 1998-01-30 2001-07-17 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating and operating single polysilicon flash EEPROM with low positive programming and erasing voltage and small cell size
US6509606B1 (en) * 1998-04-01 2003-01-21 National Semiconductor Corporation Single poly EPROM cell having smaller size and improved data retention compatible with advanced CMOS process
US6100746A (en) * 1998-05-18 2000-08-08 Vanguard International Semiconductor Corporation Electrically programmable fuse
US6044018A (en) * 1998-06-17 2000-03-28 Mosel Vitelic, Inc. Single-poly flash memory cell for embedded application and related methods
KR100686681B1 (ko) * 1999-02-01 2007-02-27 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 집적 회로 및 불휘발성 기억 소자
US6100560A (en) * 1999-03-26 2000-08-08 Cypress Semiconductor Corp. Nonvolatile cell
JP2002541669A (ja) * 1999-03-31 2002-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不揮発性メモリセルを有する半導体デバイス
IT1313199B1 (it) * 1999-07-22 2002-06-17 St Microelectronics Srl Dispositivo di memoria non volatile con basso consumo di potenza erelativi metodi di scrittura, lettura e cancellazione.
US6222764B1 (en) * 1999-12-13 2001-04-24 Agere Systems Guardian Corp. Erasable memory device and an associated method for erasing a memory cell therein
JP4191355B2 (ja) * 2000-02-10 2008-12-03 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US6570212B1 (en) * 2000-05-24 2003-05-27 Lattice Semiconductor Corporation Complementary avalanche injection EEPROM cell
US6459615B1 (en) 2001-07-23 2002-10-01 Agere Systems Guardian Corp. Non-volatile memory cell array with shared erase device
US6512700B1 (en) 2001-09-20 2003-01-28 Agere Systems Inc. Non-volatile memory cell having channel initiated secondary electron injection programming mechanism
US6528842B1 (en) 2001-12-31 2003-03-04 Jet City Electronics, Inc. Electronically erasable memory cell using CMOS technology
FR2838563B1 (fr) * 2002-04-15 2004-07-09 St Microelectronics Sa Dispositif semiconducteur de memoire, non volatile, programmable et effacable electriquement, a une seule couche de materiau de grille
CN1305130C (zh) * 2003-12-01 2007-03-14 联华电子股份有限公司 一种非挥发性存储器及其运作方法
US7046549B2 (en) * 2003-12-31 2006-05-16 Solid State System Co., Ltd. Nonvolatile memory structure
US7052959B2 (en) * 2004-01-08 2006-05-30 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming an EPROM cell and structure therefor
US7099192B2 (en) * 2004-06-07 2006-08-29 Yield Microelectronics Corp. Nonvolatile flash memory and method of operating the same
US7098499B2 (en) 2004-08-16 2006-08-29 Chih-Hsin Wang Electrically alterable non-volatile memory cell
US20060134862A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Patrice Parris CMOS NVM bitcell and integrated circuit
US20060226489A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Impinj, Inc. System and methods for retention-enhanced programmable shared gate logic circuit
US7102188B1 (en) 2005-04-05 2006-09-05 Ami Semiconductor, Inc. High reliability electrically erasable and programmable read-only memory (EEPROM)
TWI257703B (en) * 2005-04-22 2006-07-01 Au Optronics Corp EEPROM and method of manufacturing the same
JP2007149997A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nec Electronics Corp 不揮発性メモリセル及びeeprom
US20070247915A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Intersil Americas Inc. Multiple time programmable (MTP) PMOS floating gate-based non-volatile memory device for a general-purpose CMOS technology with thick gate oxide
US7626864B2 (en) * 2006-04-26 2009-12-01 Chih-Hsin Wang Electrically alterable non-volatile memory cells and arrays
US7903465B2 (en) * 2007-04-24 2011-03-08 Intersil Americas Inc. Memory array of floating gate-based non-volatile memory cells
US7688627B2 (en) * 2007-04-24 2010-03-30 Intersil Americas Inc. Flash memory array of floating gate-based non-volatile memory cells
US8472251B2 (en) * 2008-02-11 2013-06-25 Aplus Flash Technology, Inc. Single-polycrystalline silicon electrically erasable and programmable nonvolatile memory device
JP5266443B2 (ja) * 2008-04-18 2013-08-21 インターチップ株式会社 不揮発性メモリセル及び不揮発性メモリセル内蔵データラッチ
US7983081B2 (en) * 2008-12-14 2011-07-19 Chip.Memory Technology, Inc. Non-volatile memory apparatus and method with deep N-well
US8299519B2 (en) * 2010-01-11 2012-10-30 International Business Machines Corporation Read transistor for single poly non-volatile memory using body contacted SOI device
US8947938B2 (en) * 2012-09-21 2015-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Two-transistor non-volatile memory cell and related program and read methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254970A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Seiko Instr Inc 半導体不揮発性メモリ
JPH02151073A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0457293A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625075A5 (ja) * 1978-02-22 1981-08-31 Centre Electron Horloger
JPS61105862A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Toshiba Corp 半導体装置
US4649520A (en) * 1984-11-07 1987-03-10 Waferscale Integration Inc. Single layer polycrystalline floating gate
US4970565A (en) * 1988-09-01 1990-11-13 Atmel Corporation Sealed charge storage structure
JPH03101168A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Seiko Instr Inc 半導体不揮発性メモリ
DE69018832T2 (de) * 1990-12-31 1995-11-23 Sgs Thomson Microelectronics EEPROM-Zelle mit einschichtigem Metallgate und mit einem Lese-Interface des externen Schaltkreises, welches isoliert ist vom Schreib/Lösch-Interface des Programmierungsschaltkreises.
US5301150A (en) * 1992-06-22 1994-04-05 Intel Corporation Flash erasable single poly EPROM device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254970A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Seiko Instr Inc 半導体不揮発性メモリ
JPH02151073A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0457293A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522884A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 エスティマイクロエレクトロニクス エスエー 半導体メモリ・デバイス
CN1314122C (zh) * 2003-06-04 2007-05-02 松下电器产业株式会社 非易失性半导体存储器件
US7531864B2 (en) 2004-06-14 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Nonvolatile memory device
JP2006330582A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
US7489550B2 (en) 2005-09-22 2009-02-10 Nec Electronics Corporation EEPROM and method of driving the same
JP2007088216A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nec Electronics Corp 半導体装置とその駆動方法
US7489005B2 (en) 2005-11-28 2009-02-10 Nec Electronics Corporation Eeprom
JP2007173834A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 単一ゲート構造を有するeeprom、該eepromの動作方法及び該eepromの製造方法
US7612397B2 (en) 2006-11-10 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell having first and second capacitors with electrodes acting as control gates for nonvolatile memory transistors
JP2009004431A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Renesas Technology Corp 半導体装置
US8576628B2 (en) 2008-01-18 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile random access memory
WO2011104773A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 パナソニック株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2011176163A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Panasonic Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8928056B2 (en) 2010-02-25 2015-01-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
JP2013021266A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Seiko Instruments Inc メモリ回路
KR20130027992A (ko) * 2011-07-14 2013-03-18 세이코 인스트루 가부시키가이샤 메모리 회로
WO2013042439A1 (ja) * 2011-09-23 2013-03-28 太陽誘電株式会社 半導体装置
JP2013246853A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Ememory Technology Inc 漏洩電流を低減させるための不揮発性メモリ装置のプログラム禁止方法
US10446567B2 (en) 2017-03-31 2019-10-15 Asahi Kasei Microdevices Corporation Nonvolatile storage element and reference voltage generation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623959A3 (en) 1995-02-01
EP0623959A2 (en) 1994-11-09
JP2596695B2 (ja) 1997-04-02
US5465231A (en) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596695B2 (ja) Eeprom
US4907198A (en) Semiconductor memory device
US6946347B2 (en) Non-volatile memory structure
EP0295935B1 (en) Electrically erasable programmable read only memory
US6950340B2 (en) Asymmetric band-gap engineered nonvolatile memory device
US4334292A (en) Low voltage electrically erasable programmable read only memory
EP0042964B1 (en) Memory matrix using one-transistor floating gate mos cells
EP0557581A2 (en) Non-volatile DRAM cell
AU2001255732A1 (en) Electrically-eraseable programmable read-only memory having reduced-page-size program and erase
US6970370B2 (en) Ferroelectric write once read only memory for archival storage
JPH0936264A (ja) 半導体装置および不揮発性半導体メモリ
US4479203A (en) Electrically erasable programmable read only memory cell
US4630087A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US6031771A (en) Memory redundancy circuit using single polysilicon floating gate transistors as redundancy elements
US4398267A (en) Semiconductor memory device
KR100295794B1 (ko) 대용량및고속소거에적합한반도체메모리장치
US20210104279A1 (en) Single-gate multiple-time programming non-volatile memory array and operating method thereof
JP2001167592A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20100045856A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 구동 방법
JP3954368B2 (ja) 消去型プログラマブルリードオンリーメモリ
US5394357A (en) Non-volatile semiconductor memory device
KR20060052859A (ko) 메모리 디바이스 제조 방법, 메모리 셀, 메모리 디바이스및 메모리 디바이스 동작 방법
US20060134862A1 (en) CMOS NVM bitcell and integrated circuit
JP2648099B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置およびそのデータ消去方法
JPH0586199U (ja) 不揮発性半導体記憶装置