JP2013021266A - メモリ回路 - Google Patents
メモリ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013021266A JP2013021266A JP2011155701A JP2011155701A JP2013021266A JP 2013021266 A JP2013021266 A JP 2013021266A JP 2011155701 A JP2011155701 A JP 2011155701A JP 2011155701 A JP2011155701 A JP 2011155701A JP 2013021266 A JP2013021266 A JP 2013021266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory element
- nonvolatile memory
- channel
- voltage
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 12
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 12
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0408—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
- G11C16/0441—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】メモリ回路10は、書き込み時のみにソース・ドレイン間に電圧を印加されて書き込まれる、書き込み用のPチャネル型不揮発性メモリ素子15と、コントロールゲート及びフローティングゲートがPチャネル型不揮発性メモリ素子15のコントロールゲート及びフローティングゲートとそれぞれ共通にされ、読み出し時のみにソース・ドレイン間に電圧を印加されて読み出される、読み出し用のNチャネル型不揮発性メモリ素子16と、を備える。
【選択図】図1
Description
まず、メモリ回路の構成について説明する。図1は、メモリ回路を示す図である。図2は、不揮発性メモリ素子を示す断面図である。
ここで、書き込み前では、Pチャネル型不揮発性メモリ素子15は、エンハンスメント型PMOSトランジスタであるとし、閾値電圧|Vtp(e)|を有する。ここで縦の棒に挟まれた値は絶対値を取ることを意味している。書き込み後では、Pチャネル型不揮発性メモリ素子15は、ディプレッション型PMOSトランジスタであるとし、閾値電圧|Vtp(d)|を有する。
この時、端子T1の電圧V1はローレベルに制御され、PMOSトランジスタ11がオンする。端子T3の電圧V3はハイレベルに制御され、NMOSトランジスタ13がオンする。端子T2の電圧V2はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ12がオフする。端子T4の電圧V4はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ14がオフする。端子T5の電圧V5はPチャネル型不揮発性メモリ素子15の閾値電圧|Vtp(e)|よりもやや高い電圧|Vtp(e)+α|に制御され、Pチャネル型不揮発性メモリ素子15にドレイン電流が流れやすくなっている。
その後、書き込みに必要な時間が経過すると、端子T1の電圧V1はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ11がオフする。端子T3の電圧V3はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ13がオフする。
ここで、電源が投入されると、読み出しが実施される。
この時、端子T1の電圧V1はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ11がオフする。端子T3の電圧V3はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ13がオフする。端子T2の電圧V2はローレベルに制御され、PMOSトランジスタ12がオンする。端子T4の電圧V4はハイレベルに制御され、NMOSトランジスタ14がオンする。端子T5の電圧V5は接地電圧に制御される。
その後、読み出しに必要な時間が経過し、ハイレベルのドレイン電圧(Nチャネル型不揮発性メモリ素子16の読み出し結果)がラッチ17によって確実に保持されると、端子T2の電圧V2はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ12がオフする。端子T4の電圧V4はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ14がオフする。
即ち、本実施形態においては、電源投入時の誤書き込みを抑制することが可能性である。
この時、端子T1の電圧V1はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ11がオフする。端子T3の電圧V3はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ13がオフする。端子T2の電圧V2はハイレベルに制御され、PMOSトランジスタ12がオフする。端子T4の電圧V4はローレベルに制御され、NMOSトランジスタ14がオフする。
図2と図4とを比較する。コントロールゲートは、図2では、半導体基板21に設けられたN型拡散層25であるが、図4に示すように、ポリシリコン膜25aであっても良い。この時、コントロールゲートとなるポリシリコン膜25aは、フローティングゲートとなるポリシリコン膜24の上に絶縁膜28を介して設けられる。
図2と図5とを比較する。図5に示すように、低濃度(N−)のN型拡散層26aを追加しても良い。この時、N型拡散層26aは、ドレインとなるN型拡散層26に接してチャネルの手前に設けられる。N型拡散層26aは、基板21の表面近傍に設けられている。これにより、ドレイン領域近傍の電界が緩和されるので、読み出し時での誤書き込みが、より発生しにくくなる。なお、N型拡散層26aの濃度は、低濃度(N−)よりもさらに低い低濃度(N−−)でも良い。
図5と図6とを比較する。図6に示すように、N型拡散層26bがチャネルに向かって延在しても良い。すると、読み出し時での誤書き込みが、変形例2同様に発生しにくくなる。
図2と図7とを比較する。図7に示すように、ポリシリコン膜24aとドレインとなるN型拡散層26との間の付近の絶縁膜27aが厚くなっていても良い。このようにしても、読み出し時での誤書き込みが、より発生しにくくなる。
図2と図8とを比較する。図8に示すように、Nチャネル型不揮発性メモリ素子16の領域のポリシリコン膜24bの下の絶縁膜27b(Nチャネル型不揮発性メモリ素子16のゲート絶縁膜)が、Pチャネル型不揮発性メモリ素子15の領域のポリシリコン膜24bの下の絶縁膜27(Pチャネル型不揮発性メモリ素子15のゲート絶縁膜)よりも厚くなっていても良い。このようにすると、読み出し時での誤書き込みが、より発生しにくくなる。
11〜12 PMOSトランジスタ
13〜14 NMOSトランジスタ
15 Pチャネル型不揮発性メモリ素子
16 Nチャネル型不揮発性メモリ素子
17 ラッチ
T1〜T5 端子
V1〜V5 印加される電圧
Claims (8)
- 不揮発性メモリ素子を用いてデータの書き込み及び読み出しを行うメモリ回路であって、
書き込みの時にのみソースおよびドレイン間に電圧を印加されて書き込まれる、書き込み用のPチャネル型不揮発性メモリ素子と、
コントロールゲートおよびフローティングゲートが前記Pチャネル型不揮発性メモリ素子のコントロールゲートおよびフローティングゲートとそれぞれ共通であり、読み出しの時にのみソースおよびドレイン間に電圧を印加されて読み出される、読み出し用のNチャネル型不揮発性メモリ素子と、
を備えるメモリ回路。 - 電源端子と前記Pチャネル型不揮発性メモリ素子のソースとの間に設けられ、前記書き込みの時にのみオンする第一のスイッチと、
前記電源端子と前記Nチャネル型不揮発性メモリ素子のドレインとの間に設けられ、前記読み出しの時にのみオンする第二のスイッチと、
をさらに備える請求項1記載のメモリ回路。 - 前記読み出しの完了後に前記Nチャネル型不揮発性メモリ素子の読み出し結果を保持するラッチ、
をさらに備える請求項1または2記載のメモリ回路。 - 前記第一のスイッチは、前記書き込みの時にオンし、前記読み出しの時及び前記読み出しの完了後にオフし、
前記第二のスイッチは、前記書き込みの時及び前記読み出しの完了後にオフし、前記読み出し時にオンする請求項3記載のメモリ回路。 - 前記コントロールゲートは、前記Pチャネル型不揮発性メモリ素子と前記Nチャネル型不揮発性メモリ素子とが形成される半導体基板の内部に配置されている請求項1記載のメモリ回路。
- 前記コントロールゲートは、前記フローティングゲートの上に設けられた絶縁膜の上に配置されている請求項1記載のメモリ回路。
- 前記Nチャネル型不揮発性メモリ素子の前記ドレインの近傍でゲート絶縁膜が厚くなっている請求項1記載のメモリ回路。
- 前記Nチャネル型不揮発性メモリ素子のゲート絶縁膜の厚さが前記Pチャネル型不揮発性メモリ素子のゲート絶縁膜の厚さよりも厚くなっている請求項1記載のメモリ回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155701A JP5932257B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | メモリ回路 |
US13/534,132 US8760926B2 (en) | 2011-07-14 | 2012-06-27 | Memory circuit |
TW101123717A TWI538058B (zh) | 2011-07-14 | 2012-07-02 | Memory circuit |
KR1020120076254A KR101962965B1 (ko) | 2011-07-14 | 2012-07-12 | 메모리 회로 |
CN201210242585.9A CN102881328B (zh) | 2011-07-14 | 2012-07-13 | 存储器电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155701A JP5932257B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | メモリ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021266A true JP2013021266A (ja) | 2013-01-31 |
JP5932257B2 JP5932257B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=47482621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011155701A Expired - Fee Related JP5932257B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | メモリ回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8760926B2 (ja) |
JP (1) | JP5932257B2 (ja) |
KR (1) | KR101962965B1 (ja) |
CN (1) | CN102881328B (ja) |
TW (1) | TWI538058B (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02308571A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-21 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPH04107880A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-09 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置とその製造方法 |
JPH06334190A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-12-02 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Eepromおよびかかるeepromを含む論理lsiチップ |
JP2003347435A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置 |
US20040080982A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-04-29 | Tower Semiconductor Ltd. | Complementary non-volatile memory cell |
JP2007088216A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nec Electronics Corp | 半導体装置とその駆動方法 |
JP2008270550A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Interchip Kk | 不揮発性メモリ用素子及び不揮発性メモリ並びに不揮発性メモリ内蔵シフトレジスタ |
JP2008300520A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置 |
JP2009538519A (ja) * | 2006-04-11 | 2009-11-05 | モシス・インコーポレイテッド | Cmos論理プロセス内の不揮発性メモリ及びその動作方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0479271A (ja) | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Seiko Epson Corp | Famos型半導体装置 |
WO2005059922A1 (en) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | X-Fab Semiconductor Foundries Ag | Non-volatile semiconductor latch using hot-electron injection devices |
JP4553185B2 (ja) * | 2004-09-15 | 2010-09-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
-
2011
- 2011-07-14 JP JP2011155701A patent/JP5932257B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-06-27 US US13/534,132 patent/US8760926B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-02 TW TW101123717A patent/TWI538058B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-07-12 KR KR1020120076254A patent/KR101962965B1/ko active IP Right Grant
- 2012-07-13 CN CN201210242585.9A patent/CN102881328B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02308571A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-21 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPH04107880A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-09 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置とその製造方法 |
JPH06334190A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-12-02 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Eepromおよびかかるeepromを含む論理lsiチップ |
JP2003347435A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置 |
US20040080982A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-04-29 | Tower Semiconductor Ltd. | Complementary non-volatile memory cell |
JP2007088216A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nec Electronics Corp | 半導体装置とその駆動方法 |
JP2009538519A (ja) * | 2006-04-11 | 2009-11-05 | モシス・インコーポレイテッド | Cmos論理プロセス内の不揮発性メモリ及びその動作方法 |
JP2008270550A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Interchip Kk | 不揮発性メモリ用素子及び不揮発性メモリ並びに不揮発性メモリ内蔵シフトレジスタ |
JP2008300520A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201320196A (zh) | 2013-05-16 |
CN102881328B (zh) | 2016-08-24 |
US20130016563A1 (en) | 2013-01-17 |
US8760926B2 (en) | 2014-06-24 |
TWI538058B (zh) | 2016-06-11 |
CN102881328A (zh) | 2013-01-16 |
KR20130027992A (ko) | 2013-03-18 |
JP5932257B2 (ja) | 2016-06-08 |
KR101962965B1 (ko) | 2019-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7821806B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory circuit utilizing a MIS transistor as a memory cell | |
US8184489B2 (en) | Level shifting circuit | |
US8872275B2 (en) | SRAM device having four tunneling transistors connected to a flip-flop | |
JP2008103927A (ja) | 半導体集積回路 | |
CN106328552B (zh) | 超低电压温度阈值检测器 | |
US8363475B2 (en) | Non-volatile memory unit cell with improved sensing margin and reliability | |
KR102540105B1 (ko) | 불휘발성 반도체 기억 장치 | |
JP5467849B2 (ja) | 基準電圧回路及び半導体装置 | |
JP5978629B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US7728386B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP5437658B2 (ja) | データ読出回路及び半導体記憶装置 | |
US9608615B2 (en) | Negative high voltage hot switching circuit | |
JP2014086112A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5932257B2 (ja) | メモリ回路 | |
US9178508B2 (en) | High voltage switch with two or more outputs | |
TWI519074B (zh) | Cmos輸入緩衝電路 | |
JP2018032451A (ja) | 不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置のプログラム方法 | |
TWI662549B (zh) | Data reading circuit | |
TWI587487B (zh) | 非揮發性記憶體電路 | |
JP4932446B2 (ja) | メモリ回路及びメモリ回路の動作制御方法 | |
US7916539B2 (en) | Differential, level-shifted EEPROM structures | |
JP2021082372A (ja) | 不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置のプログラム方法 | |
JP2013218779A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2010020846A (ja) | 半導体記憶装置の読み出し回路 | |
JP2013153049A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5932257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |