JPH06315622A - 多機能性マレエートポリマー - Google Patents

多機能性マレエートポリマー

Info

Publication number
JPH06315622A
JPH06315622A JP6023049A JP2304994A JPH06315622A JP H06315622 A JPH06315622 A JP H06315622A JP 6023049 A JP6023049 A JP 6023049A JP 2304994 A JP2304994 A JP 2304994A JP H06315622 A JPH06315622 A JP H06315622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleate
maleate copolymer
copolymer
mol
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6023049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749510B2 (ja
Inventor
Anne-Marie B Austin
ビー.オースティン アン−マリー
James H Belcher
エイチ.ベルチャー ジェームズ
Michael L Standish
エル.スタンディッシュ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Original Assignee
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21735963&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06315622(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by National Starch and Chemical Investment Holding Corp filed Critical National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Publication of JPH06315622A publication Critical patent/JPH06315622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749510B2 publication Critical patent/JP2749510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/08Dispersing agents for fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/34Higher-molecular-weight carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スケール防止剤、被覆防止剤、分散剤、洗浄
剤添加剤、金属イオン封鎖剤および硬水の塩の結晶改質
剤として有用なマレエートコポリマー各々の提供する。 【構成】 本発明のマレエートコポリマーは水性溶液重
合法によって製造され、500〜7,000の重量平均
分子量を有し、マレエートコポリマーの乾燥重量基準で
1%より低い総残留モノマー含有率を有し、少なくとも
50モル%のマレエートモノマー、10〜50モル%の
アクリレートモノマーおよび任意に1〜10モル%の非
イオン性コモノマーを含む。マレエートコポリマーを加
えることによって、水性スラリー中で顔料、クレー、塩
並びに金属鉱石および酸化物の安定な分散液が製造され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも50モル%
のマレエートおよびコポリマーの重量基準で1%より低
い残留遊離モノマーを含むコポリマーを生成するよう
に、水性溶液法により製造されたユニークな機能特性を
有するマレイン酸のコポリマーに関する。このポリマー
を製造するのに用いられる方法は、少なくとも1種類の
開始剤および適切な金属イオンを含むレドックス触媒系
の存在下にて行われ、遅いコモノマーのフィード添加が
行われ、開始剤の後添加が行われる。
【0002】
【従来の技術】マレイン酸および無水マレイン酸モノマ
ーは容易にホモポリマーを形成しないが、かなり素早く
種々の他のエチレン系不飽和モノマーと共重合して、通
常1:1のモル比のマレエート:コモノマーのコポリマ
ーを形成することが知られている。
【0003】多くの場合に、マレエートコポリマーは有
機溶媒を用いた溶液重合法によって製造される。例え
ば、Walinskyに1987年12月1日に与えられた米国
特許第4,710,537 号は、本質的に35〜65のモル%の
アクリレートおよび65〜35のモル%のマレエート単
位を含み、約500〜5,000の数平均分子量を有す
る実質的に均質なコポリマーの製造を教示している。こ
のコポリマーは、連鎖移動溶媒、好ましくは4〜10個
の炭素原子を有するエーテル、ケトンまたはエステル中
で製造される。重合に次いで、コポリマーの水性溶液は
重合フラスコに水を加え、有機溶媒を蒸留除去すること
により製造されうる。
【0004】製造における安全性、効率および廃棄物取
扱の理由から、マレエートコポリマーを有機溶媒中でな
く水性溶液中で重合することが望ましい。マレエートコ
ポリマーの水性溶液中での製造は、1985年10月2
4日に出版された特許公開公報JP-A-60-212,410 号中で
Fukumotoらにより開示されている。この重合方法は、3
00〜5,000の平均分子量のマレエートコポリマー
を提供し、高くとも96.2%の「重合率」が報告され
た。この「重合率」は最初にチャージされたモノマーの
重量および重合に次いで回収されたコポリマーの重量の
間の相違(即ち、未反応残留モノマーの測定)である。
【0005】マレエートコポリマーの水性溶液中での製
造の他の方法は、1985年5月28日にFukumotoらに
与えられた米国特許第4,519,920 号中に開示されてい
る。この方法は、アルカリによりマレエートモノマーの
初期の部分的な中和を与える。20モル%までの不飽和
カルボン酸コモノマーを共重合するオプションを伴うポ
リマレエートの製造のための同様の水性溶液法は、19
87年5月26日にFukumotoらに与えられた米国特許第
4,668,735 号中に開示されている。
【0006】1972年1月18日にGaleに与えられた
米国特許第3,635,915 号は、無機の過酸の塩を触媒とし
て用いて水性溶液中でマレエート/アクリレートコポリ
マーを製造する方法を開示している。コポリマーは、モ
ノマーの重量基準で50〜95部のアクリル酸および5
〜50部のマレイン酸(即ち、57.5〜96.5モル
%のアクリレートおよび3.5〜42.5モル%のマレ
エート)から製造される。
【0007】1987年4月21日にYangに与えられた
米国特許第4,659,795 号は、カルボン酸モノマーおよび
種々のコモノマーからの低い遊離モノマー含有率を有す
るコポリマーを製造する水性重合法を請求している。請
求した方法中で、金属イオンレドックス触媒は25〜5
5重量%(即ち、21〜47モル%)のジカルボン酸モ
ノマーを含むコポリマーを製造するために用いられる。
【0008】1982年2月2日にHughesらに与えられ
た米国特許第4,314,044 号は、金属イオンレドックス触
媒系を用いてカルボン酸モノマーのコポリマーを製造す
る水性重合法を請求している。発明に説明されるよう
に、この方法は約95%モノマー変換率しか達成できな
い。約5〜50重量%のジカルボン酸は、請求された方
法で重合される。
【0009】当業界で知られるマレエートポリマーおよ
びコポリマーを製造する方法は、不利にも、重合生成物
中に許容されないレベルの遊離残留モノマー、特に遊離
残留マレエートモノマーになる。このような遊離残留モ
ノマーは、多くの最終使用用途、特に身体に係わる製
品、洗剤およびクレンザー、並びに残留モノマーが望ま
しくない反応体として参加しうる更なる化学反応を巻き
込む産業上の最終用途において望ましくない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】少なくとも70モル%のマレエートモノマー
の電荷予備中和、金属イオンを用いたレドックス開始剤
触媒、中和されたマレエートモノマーへの好ましくは少
なくとも3時間にわたる少なくとも1種類のコモノマー
の遅いフィード添加、および重合開始剤の後フィードの
組み合わせを用いた水性溶液重合は、約500〜7,0
00の重量平均分子量を有し、少なくとも50モル%の
マレエートおよびコポリマーの重量基準で1%より低い
残留遊離モノマーを含むコポリマーを提供することを我
々はここに発見した。この方法は周囲雰囲気条件下で行
われうる。窒素のような不活性雰囲気は重合のために必
要ない。得られたコポリマーはスケール防止剤、被覆防
止剤、分散剤、洗浄剤添加剤、金属イオン封鎖剤および
硬水の塩(例えば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、硫酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、硫酸カル
シウムおよび硫酸バリウム)の結晶改質剤として有用で
ある。
【0011】ここで請求した方法は、各々本発明のマレ
エートコポリマーを利用して、(1)パルプおよび紙製
造、並びに掘削、採鉱および製造作業中に用いた水性ス
ラリー中のクレー、塩、顔料および鉱石を分散するこ
と、(2)木材パルプからの紙の製造の間の塩の副生成
物の付着を防ぐこと、(3)ソーダアッシュを含むホス
フェートの低いまたは存在しない洗浄剤の洗浄性を強化
すること、(4)硬水中での布帛の洗浄の間の汚染物の
再付着を防ぐこと、(5)加工助剤を用いて安定な高濃
度の粉末化洗浄剤配合物を製造すること、(6)洗浄
剤、特に高濃度の洗濯用洗剤中でゼオライトビルダー(z
eolite builder) を置き換えること、および(7)硬水
のイオンをイオン封鎖して水中の結晶形態を改質し、ス
ケール形成を防ぐこと(例えば、循環水システムおよび
油田での生産システムにおいて)の方法を含む。マレエ
ートコポリマーは、少なくとも50モル%のマレエー
ト、10〜50モル%のアクリルもしくはメタクリル
酸、および好ましくは1〜10モル%の非イオン性モノ
マー、例えば、アクリルアミド、並びに1重量%、好ま
しくは0.25重量%より低い残留総モノマー含有量を
含む。マレートコポリマーは、約500〜7,000、
好ましくは2,000〜4,000の重量平均分子量を
有する。
【0012】ユニークな機能特性を有するマレエートコ
ポリマーは水性溶液重合法によって製造される。モル電
荷基準で少なくとも70%のマレエートモノマーの荷電
された基はアルカリによって予備中和される。レドック
ス触媒中の還元剤としての使用に適切な金属イオンの総
バッチ重量基準で適切な量(例えば、1〜4ppm)は
予備中和したマレエートモノマーに加えられる。モノカ
ルボン酸モノマーおよび少なくとも1種類の開始剤、お
よび、好ましくは第三番目の非イオン性コモノマー、並
びに、任意に追加のアルカリを中和されたマレエートに
80〜180℃でゆっくりと少なくとも3時間かけて加
える。好ましくは総モノマーモル基準で少なくとも4%
の開始剤の総量を与えるような更なる開始剤の後添加に
次いで、マレエートコポリマーの水性溶液は重量基準で
1%より低い遊離残留モノマーを含み、コポリマーは約
500〜7,000の重量平均分子量を有する。
【0013】本発明のコポリマーを製造する方法におい
て、20〜35重量%、好ましくは27〜30重量%の
マレエートモノマーを含む水性溶液が製造される。適切
なマレエートモノマーはマレイン酸、無水マレイン酸、
アルカリ金属マレイン酸塩、マレイン酸アンモニウム塩
およびそれらの混合物を含む。
【0014】本方法の第一工程において、水性マレエー
ト溶液はアルカリの添加によって中和される。各1モル
のマレエートは2モルのカルボン酸の電荷を含む。この
ように、100%のモノマーの電荷中和を与えるために
は各1モルのマレエートモノマーに対して2モルのアル
カリが必要である。本発明の目的のために、少なくとも
70%、好ましくは少なくとも80%のカルボン酸の電
荷は重合の前に中和されなくてはならない。
【0015】この工程にいかなる塩基が用いられてもよ
い。好ましい態様において、アルカリ金属水酸化物の水
性溶液、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
アンモニア水溶液は、マレエートモノマー溶液に加えら
れる。
【0016】重合は、還流下で80〜180℃、好まし
くは90〜100℃、および最も好ましくは95〜10
0℃において行われる。もし温度が90℃より低いまま
にされるならば、中和されたマレイン酸塩は、反応溶液
から沈殿しそうである。アクリルアミドのような比較的
不安定なコモノマーが用いられるならば、モノマーは1
00℃より高い温度で失われるであろう。そして100
℃より低い温度を維持することが望ましい。還流は周囲
雰囲気、または窒素のような不活性雰囲気で行われてよ
い。同様に、反応は、常圧条件が適切で好ましいが、周
囲圧力より高い圧力下(1/2 〜11/2 気圧) で行われて
もよい。
【0017】本方法は、少なくとも1種類のレドックス
触媒を重合開始剤として用いる。レドックス触媒はレド
ックス触媒系中で還元剤としての使用に適切な少なくと
も1種類の金属イオンおよび少なくとも1種類の開始剤
を含む。このような還元可能なカチオンは、鉄、亜鉛、
コバルト、モリブデン、クロム、ニッケル、バナジウム
およびセシウムおよびそれらの組み合わせから得られる
金属イオンを含む。好ましい金属イオンは硫酸第一鉄ア
ンモニウム(ferrous ammonium sulfate)、硫酸第一鉄、
塩化第一鉄、コバルト塩(例えば、硫酸コバルト六水和
物)、バナジウム塩およびそれらの組み合わせから得ら
れ、酸化剤によって酸化を受ける金属イオンを製造する
他の水溶性の塩は通常、重合開始剤としてレドックス触
媒中に用いられる。このような開始剤は、過酸化水素、
ベンゾイルペルオキシド、過硫酸ナトリウムおよび過硫
酸/二亜硫酸ナトリウム、t−ブチルヒドロペルオキシ
ド、クメンヒドロペルオキシド、ジアルキルペルオキシ
ド、過硫酸アンモニウムおよび過硫酸/二亜硫酸アンモ
ニウムおよびそれらの組み合わせを含む。開始剤の組み
合わせは好ましい。開始剤は、好ましくは総モノマーモ
ル基準で4〜15%で効果的な量の金属イオンと共に用
いられ、金属イオンの効果的な量は総バッチ重量基準で
好ましくは少なくとも1ppm、最も好ましくは少なく
とも4ppmの金属イオンである。開始剤および金属イ
オンは最初のマレエートチャージに加えられてよく、ま
たはコモノマーのフィードと共に加えられてもよく、ま
たは両方で加えられてもよい。エリトルビン酸またはア
スコルビン酸のような還元剤は、好ましくは重合の後に
加えられる。開始剤の重合後の添加は本発明の本質的な
態様である。
【0018】好ましい態様において、総モノマー重量基
準で10〜15%の過酸化水素および4〜6%の過硫酸
ナトリウムを含む開始剤はコモノマーフィードと共に加
えられる。総量で7〜40ppmの硫酸第一鉄アンモニ
ウム六水和物は最初のマレエートチャージに加えられ
る。総量で1〜2%の過酸化水素および0.25〜0.
35%の過硫酸ナトリウムは重合後に加えられる。
【0019】水性溶液またはニートのいずれかの中のコ
モノマーは、重合の間にゆっくりと約3〜10時間かけ
て加えられる。好ましい態様において、コモノマーは重
合フラスコへの添加の前にアルカリ水性溶液にコモノマ
ーを加えることによって部分的に中和される。別に、ア
ルカリは反応pHを規制するようにコモノマーと共に同
時に加えられてもよい。
【0020】適切なコモノマーは、エチレン系不飽和モ
ノカルボン酸、好ましくはアクリル酸および、任意に他
の共重合性コモノマーを含む。好ましいモノカルボン酸
はアクリル酸、メタクリル酸およびエタクリル酸、並び
にそれらの組み合わせ(「アクリレート」モノマー)を
含む。本発明のポリマーの製造に有用なアクリレートモ
ノマーは、少なくとも1つの活性化された炭素−炭素オ
レフィン系二重結合および少なくとも1つのカルボキシ
ル基を含むオレフィン系不飽和カルボン酸であり、即
ち、カルボキシル基に関してα−β位中、または末端メ
チレン基の一部分としてモノマー分子中に存在するため
に重合時に容易に反応するオレフィン系二重結合を含む
酸である。
【0021】本発明の好ましいコモノマーにおいて、コ
モノマーはマレエートおよびアクリレートモノマーに加
えて少なくとも1種類のコモノマーを含む。この種類の
有用なオレフィン系不飽和酸はアクリル酸コモノマーの
ような種々の材料を含み、アクリル酸自体、メタクリル
酸、エタクリル酸、α−クロロ−アクリル酸、α−シア
ノ−アクリル酸、β−メチル−アクリル酸(クロトン
酸)、α−フェニル−アクリル酸、β−アクリロキシプ
ロピオン酸、ソルビン酸、α−クロロ−ソルビン酸、ア
ンゲリカ酸、桂皮酸、p−クロロ−桂皮酸、β−スチリ
ル−アクリル酸(1−カルボキシ−4−フェニルブタジ
エン−1,3)、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン
酸、グルタコン酸、アコニット酸、フマル酸およびトリ
カルボキシエチレンに代表される。ポリカルボン酸モノ
マーに関しては、同一のポリカルボン酸分子上に位置す
る2つのカルボキシル基から1分子の水が除去されて酸
無水物基が形成される。本発明での使用に好ましいカル
ボン酸モノマーは、水素、ハロゲンおよびヒドロキシル
基、一価アルキル基、一価アリール基、一価アラールキ
ル基、一価アルカーリル基および一価脂環式基からなる
分類から選ばれる置換基を有するモノオレフィン系アク
リル酸である。
【0022】コポリマーの製造のための他の適切な任意
のコモノマーはレドックス触媒を用いたラジカル重合を
行えるあらゆる水溶性の不飽和化合物を含む。
【0023】ここで、水溶性とは、25℃において水中
で最低で5重量%の溶解度を有するコモノマーを意味す
るものと定義する。このようなコモノマーはアクリルお
よびメタクリル酸(「アクリレート」モノマー群);ア
クリルアミド、メタクリルアミド、アクリルニトリル;
N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレートおよび
メタクリレート(ここでアルキル基は1〜4個の炭素原
子を含む);エチレン系不飽和第四アンモニウム塩、例
えば、N,N,N−トリメチルアミノエチルメタクリレ
ートメチルスルフェートもしくはハリド、2−ヒドロキ
シ−3−メタクリロキシプロピルトリメチル−アンモニ
ウムメチルスルフェートもしくはハリド、ビニルベンジ
ルトリアルキルアンモニウムメチルスルフェートまたは
ハリド;スチレンスルホン酸ナトリウムもしくはアンモ
ニウム;ビニルピロリジノン;ヒドロキシアルキルアク
リレートおよびメタクリレート;2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム等を含む。マ
レエートおよびアクリレートモノマーとの重合に適切で
ある種々の他の水溶性コモノマーは当業者に知られる。
【0024】マレエートモノマーは少なくとも50%の
モル比で本発明のコポリマー中に存在する。第二番目の
カルボン酸モノマー、好ましくはアクリル酸は10〜5
0%のモル比で本発明のコポリマー中に存在する。コモ
ノマーは更に、アクリルアミド、N−ビニル−2−ピロ
リジノン、ジアリルアミン、ヒドロキシプロピルアクリ
レート、ヒドロキシエチルアクリレートおよびビニルア
セテートにより例示されるような少なくとも1種類の追
加のコモノマー、好ましくは非イオン性コモノマーを含
む。好ましい態様において、コポリマーは少なくとも5
0モル%のマレエート、10〜50モル%のアクリレー
トおよび1〜10モル%の非イオン性コモノマーを含
む。
【0025】本発明の方法によって製造されるコポリマ
ーは、好ましくは500〜7,000の重量平均分子量
を有する。好ましい態様において、コポリマーは1,0
00〜4,000、最も好ましくは2,000〜4,0
00の分子量を有する。これらの分子量で、本発明のコ
ポリマーは、より高い分子量(例えば、15,000〜
30,000)のマレエート/アクリレートモノマーを
含むコポリマーに比較して水の硬度を制御するのに向上
した性能を示す。
【0026】本発明のコポリマーは、乾燥コポリマーの
重量基準で約1%より低いような極端に低い残留モノマ
ー含有率を特徴とする。好ましい態様において、本発明
のコポリマーは、コポリマーの乾燥コポリマーの重量基
準で0.25%以下の残留モノマーを含む。このパーセ
ント残留モノマーの計算はマレエートモノマーを基礎に
している。
【0027】少なくとも50モル%のマレエートを含
み、500〜7,000の重量平均分子量を有し、コポ
リマーの重量基準で1%より低い残留モノマーを有する
マレエート/アクリレートおよびマレエート/アクリレ
ート/コモノマーのコポリマーは、種々の最終用途にお
いてユニークな機能特性を示す。
【0028】本発明のコポリマーは、水処理用途におい
てスケール形成を抑制して、硬水のイオンをイオン封鎖
するために、水の重量基準で0.5ppmより高い量、
好ましくは1〜100ppm、最も好ましくは5〜30
ppmの量で有用である。マレエートコポリマーが硬水
の塩の改質にために評価されたとき、第三番目のコモノ
マーを含むコポリマーは商業的に用いられるポリマーに
比較して、優れた塩の結晶形態の改質および水の硬度の
制御においてかなり高い効率を与えた。更に、本発明の
方法によって製造されたマレエートおよびアクリレート
のみを含むマレエートコポリマーは、当業界に知られる
他の重合方法によって製造された同様のモノマーモル比
および分子量を有するコポリマーと比較して、硬水の処
理に向上した性能を示した。
【0029】マレエートコポリマーは、ボイラーフィー
ドウォーター、冷却水、エアーコンディショニング水、
循環水(加熱、冷却もしくは温度維持または断熱のため
の)および硬水のイオンを含む商業水システム、製造過
程および廃水処理過程における水処理剤として有用であ
る。効果的な使用レベルは、特定の処理されようとする
水システム、塩の濃度および他の変数に依存する。マレ
エートコポリマーは、紙製造、砂糖製造、油田生産(例
えば、水システムの100ppm〜0.5%)および水
性溶液、スラリーおよび分散液中の塩の結晶改質が要求
される他の産業用途に、水を処理するために用いられて
もよい。
【0030】マレエートコポリマーは種々の製造過程に
おいて、顔料、クレー、塩、金属鉱石および酸化物等の
安定な水性分散液またはスラリーを与えるように産業用
途で分散剤としても用いられてよい。分散剤として、マ
レエートコポリマーは、通常、固体重量基準で0.05
〜2.0%、好ましくは0.05〜0.5%の使用レベ
ルで有効である。
【0031】特に、マレエートコポリマーは副産物の塩
の結晶形成を抑制するために、および木材パルプの水性
スラリー中および紙製造に用いる他の水システム中の固
体(例えば、クレー、顔料)を分散するために用いられ
てよい。
【0032】カルシウム塩(および他の硬水の塩)から
形成される結晶を改質するマレエートのユニークな能力
は洗浄剤配合物中でそれらの効率を向上するのに貢献す
ると信じられる。コポリマーの効率は、炭酸ナトリウム
(ソーダアッシュ)をベースとする粉末化洗剤およびゼ
オライトビルダーシステム(zeolite builder system)の
100%までをソーダアッシュおよびコポリマーの組み
合わせ(通常約160:1〜8:1のソーダアッシュ:
コポリマー比で)によって置き換えられた洗浄剤中で最
も顕著である。マレエートコポリマーは、コビルダー
(co-builder) として洗浄性を向上し、汚染物の再付着
および硬水の塩の付着を防ぐと信じられる。マレエート
コポリマーは、洗浄剤組成物の成分の均一な分布を与え
るように、望ましい粒子サイズおよび密度を与えるよう
に、および洗浄剤、特に粉末化洗浄剤の製造および貯蔵
の間に他の望ましい属性を与えるように、配合、乾燥お
よび凝集過程の間に加工助剤として用いられてもよい。
【0033】本発明のマレエートコポリマーの添加によ
って改善されうる典型的な洗浄剤配合物は、1987年
5月5日にBushらに与えられた米国特許第4,667,071
号、1990年5月6日にLeightonらに与えられた米国
特許第4,906,397 号、1992年9月22日にJacobsら
に与えられた米国特許第5,149,455 号、1992年11
月3日にBortolottiらに与えられた米国特許第5,160,65
7 号および1992年11月17日にAppel らに与えら
れた米国特許第5,164,108 号に開示されており、ここに
参考文献として取り入れる。
【0034】本発明のマレエートコポリマーの添加によ
って改善されうる洗浄剤組成物は、5〜80%のソーダ
アッシュ、5〜24%の界面活性剤、および0.5〜2
5%のマレエートコポリマーを含有する洗浄剤組成物を
含む。別に、洗浄剤組成物の乾燥重量基準で5〜80%
のソーダアッシュ、5〜24%の界面活性剤、および
0.5〜25%のゼオライトビルダーを含む洗浄剤組成
物において、ゼオライトビルダーの100%までを等量
の本発明のマレエートコポリマーによって置き換えられ
うる。
【0035】好ましい態様において、コポリマーは、1
0〜25%の界面活性剤、2〜63%のビルダーおよび
12〜88%の任意の成分、例えば、緩衝剤、酵素、柔
軟剤、帯電防止剤、漂白剤、蛍光増白剤、香水および充
填剤を含む粉末化家庭用洗濯洗剤配合物中に混入され
る。マレエートコポリマーは、少なくとも20重量%の
界面活性剤を含む高濃度の粉末化洗浄剤にも有用であ
る。
【0036】二番目の好ましい態様において、コポリマ
ーは、5〜50%の界面活性剤、2〜55%のビルダー
および15〜95%の任意の要素の組み合わせ、例え
ば、緩衝剤、酵素、柔軟剤、帯電防止剤、蛍光増白剤、
香水、水および充填剤を含む液体の家庭用洗濯洗剤配合
物に混入される。ホスフェートコビルダーまたはホスフ
ェートリプレーサービルダーもしくはコビルダーまた
は、カルシウム、マグネシウム、バリウムおよび硬水中
に存在する他の多価カチオンを主としてイオン封鎖する
ように機能するあらゆるビルダーもここに含まれる。ホ
スフェート含有混合物を含むビルダー混合物を用いる配
合物も有用である。コポリマーは、これらの洗浄剤中で
コビルダー、ビルダー、再付着防止剤、被覆防止剤、お
よび加工助剤として用いられてもよい。
【0037】洗浄剤配合物の任意の成分は、限定するわ
けではないが、イオン交換剤、アルカリ、腐蝕防止剤材
料、再付着防止剤材料、蛍光増白剤、香料、染料、充填
剤、キレート化剤、酵素、織物白化剤および増白剤、泡
抑制剤、溶媒、ヒドロトロープ、漂白剤、漂白剤前駆
体、緩衝剤、汚染物除去剤、汚染物開放剤、布帛柔軟剤
および乳白剤を含む。これらの任意の成分は洗浄剤配合
物の90%までを含むことができる。
【0038】本発明の洗浄剤組成物は、粉末、粒体、ケ
ークおよび液体のような洗浄剤組成物に関連するあらゆ
る物理的な形態を取ってもよい。それらは洗浄剤粉末の
製造のためのスラリー製造およびスプレー乾燥過程を含
む洗浄剤組成物の製造に一般的に用いられるあらゆる技
術によって製造されてもよい。ビルダーはスラリー中に
混入されても、またはスプレー乾燥したベース粉末に混
合されてもよい。当業者は、どの配合が特定の洗浄剤組
成物のために選ばれる物理的形態に適しているかを認識
し、それに従って配合を調整するであろう。
【0039】例えば、濃厚な洗浄剤粉末(例えば、20
%より高い界面活性剤または550〜750g/lより
高いバルク密度)において、本発明のコポリマーは、好
ましくは不均一製品を防ぎ、活性成分の損失を防ぐため
に混合および乾燥過程の間に加工助剤として用いられ
る。
【0040】
【実施例】実施例1 本実施例は本発明のコポリマーを製造するための方法を
説明する。コポリマーの合成法は下記のパートA〜Eに
記載される。コポリマーの特性を下記の表Iに記載す
る。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】パートA コポリマー1(50/45/5マレイン酸/アクリル酸
/アクリルアミド) 350gの脱イオン水中に存在する2.47モル(24
2.0g)の無水マレイン酸のチャージを、滴下漏斗、
還流凝縮器、窒素インレットおよび攪拌機を装備したフ
ラスコ中に入れた。無水マレイン酸は276.6gの5
0%水酸化ナトリウム溶液の添加によって70%中和さ
れた(0.7モルの塩基/1モルのマレエートモノマー
のカルボン酸電荷、または1.4モルの塩基/1モルの
マレエートモノマー)。モノマー重量基準で、10.6
ppmの第一鉄イオン(0.03gの硫酸第一鉄アンモ
ニウム六水和物)および1.0gのアスコルビン酸をフ
ラスコに加えた。
【0045】98〜100℃の還流温度で、130gの
脱イオン水中に存在する2.23モル(160.6g)
のアクリル酸および0.25モルのアクリルアミド(3
4.0gの52%水溶液)および30.0gの50%水
酸化ナトリウム溶液を含むフィード、並びに、総モノマ
ー重量基準で11.8%(142g)の過酸化水素、お
よび4.3%の過硫酸ナトリウム(104.5gの水中
で18g)を含む第二番目のフィードを2時間の調整に
次いで5時間15分かけてフラスコに攪拌しながら滴下
して加えた。
【0046】1NのNaCl中で総固体、pH、固有粘
度を記録した。分子量はポリアクリレート標準を用いて
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって測定
された。残留モノマー(マレイン酸、アクリル酸および
フマル酸のトータル)は水液体クロマトグラフ(Waters
Liquid Chromatograph) 装置を用いて測定された。
【0047】コポリマー2(67/33マレイン酸/ア
クリル酸) 上記のようにコポリマーは合成されたが、但し、(1)
1.32モルの無水マレイン酸(129.4g)および
0.66モルのアクリル酸(47.5g)が用いられ
た。(2)開始剤チャージは総モル基準で10.8%の
過酸化水素および4.5%の過硫酸ナトリウムを含ん
だ。(3)5ppm(総バッチ基準で)の硫酸第一鉄ア
ンモニウム六水和物はマレエートモノマーに加えられ
た。(4)フィード時間は5時間であり、次いで20分
の開始剤の後フィードであった。(5)モノマー重量基
準で0.17%のエリトルビン酸の後処理が水性コポリ
マーに加えられた。
【0048】コポリマー3(50/50マレイン酸/ア
クリル酸) 上記のようにコポリマーは合成されたが、但し、400
gの脱イオン水中の2.57モルの無水マレイン酸(2
51.5g)、0.118gの硫酸第一鉄アンモニウム
六水和物、150gのイソプロパノールおよび209.
5gの50%水酸化ナトリウム溶液のチャージ、並びに
140.1gの脱イオン水中に存在する2.57モルの
アクリル酸(184.8g)および104.4gの50
%水酸化ナトリウム溶液のフィードが用いられた。
(2)マレエートは重合の前に塩基によって50%中和
された。(3)コモノマーフィードは5時間かけて加え
られ、追加の開始剤(168.5gの35%過酸化水素
溶液)フィードは同時に6時間かけて加えられた。合成
に次いで、85gの50%水酸化ナトリウム溶液はフラ
スコに加えられて、コポリマーはイソプロパノールを除
去する蒸留に次いで水性溶液中で回収された。
【0049】パートB コポリマー4〜8(マレイン酸/アクリル酸/アクリル
アミド) コポリマーは上記のように合成されたが、モノマーのモ
ル比を変化させた。
【0050】コポリマー4は、2.57モルの無水マレ
イン酸(251.9g)、2.06モルのアクリル酸
(148.3g)および0.51モルのアクリルアミド
(69.6gの52%溶液)を用いて、50/40/1
0のモル比のマレイン酸/アクリル酸/アクリルアミド
から製造された。最初のチャージはマレエート、40
0.0gの脱イオン水、308.4gの50%水酸化ナ
トリウム溶液、150.0gのイソプロパノール、0.
118gの硫酸第一鉄アンモニウム六水和物および2.
5gの35%過酸化水素溶液を含んだ。モノマーフィー
ドはアクリル酸およびアクリルアミドに加えて150.
0gの脱イオン水を含んだ。開始剤フィードは100.
0gの脱イオン水中に183.0gの過酸化水素を含ん
だ。合成に次いで、250.0gの50%水酸化ナトリ
ウム溶液が加えられた。
【0051】コポリマー5は、2.57モルの無水マレ
イン酸(251.9g)、2.14モルのアクリル酸
(154.0g、氷状)および0.43モルのアクリル
アミド(58.7gの52%溶液)を用いて、50/4
2/8のモル比のマレイン酸/アクリル酸/アクリルア
ミドから製造された。最初のチャージは無水マレイン
酸、362gの脱イオン水、349.5gの50%水酸
化ナトリウム溶液並びに、0.03gの硫酸第一鉄アン
モニウム六水和物および3.0gのエリトルビン酸の開
始剤混合物を含んだ。モノマーフィードはアクリル酸、
アクリルアミド、20.0gの50%水酸化ナトリウム
および175.0gの脱イオン水を含んだ。開始剤フィ
ードは1.42モルの過酸化水素(138.0gの35
%溶液)および0.122モルの過硫酸ナトリウム(1
16.5gの脱イオン水中29g)を含んだ。モノマー
は5時間、開始剤は5時間15分かけて加えられ、合成
は2時間の調整に次いで行われた。
【0052】コポリマー6は、3.08モルの無水マレ
イン酸(301.8g)、1.80モルのアクリル酸
(129.6g、氷状)および0.25モルのアクリル
アミド(34.2gの52%溶液)を用いて、60/3
5/5のモル比のマレイン酸/アクリル酸/アクリルア
ミドから製造された。最初のチャージはコポリマー5と
同一成分を含んだが、但し、水酸化ナトリウムは41
8.8gおよび水は385.0gに増加された。モノマ
ーフィードは、15.0gの50%水酸化ナトリウムお
よび120.0gの水中にモノマーを含んだ。開始剤フ
ィードは120.0gの水中に150.0gの35%過
酸化水素および35.0gの過硫酸ナトリウムを含ん
だ。
【0053】コポリマー7は、1.23モルの無水マレ
イン酸(121g)、1.21モルのアクリル酸(8
7.1g、氷状)および0.025モルのアクリルアミ
ド(3.5gの50%溶液)を用いて、50/49/1
のモル比のマレイン酸/アクリル酸/アクリルアミドか
ら製造された。最初のチャージは無水マレイン酸、17
5gの脱イオン水、158gの50%水酸化ナトリウ
ム、0.02gの硫酸第一鉄アンモニウム六水和物を含
んだ。モノマーフィードは、10gの脱イオン水中に6
4.5gの35%過酸化水素および9.5gの過硫酸ナ
トリウムを含んだ。
【0054】コポリマー8は、1.23モルの無水マレ
イン酸(121g)、0.863モルのアクリル酸(6
2.1g、氷状)および0.37モルのアクリルアミド
(52.5gの50%溶液)を用いて、50/35/1
5のモル比のマレイン酸/アクリル酸/アクリルアミド
から製造された。最初のチャージはコポリマー7と同一
成分を含んだ。モノマーフィードは、45.0gの脱イ
オン水中にモノマーを含んだ。開始剤フィードはコポリ
マー7と同一であった。
【0055】パートC コポリマー9〜14(マレイン酸/アクリル酸50/4
5および5%の第三のモノマー) コポリマー9〜14は上記のコポリマー3に記載される
ように合成されたが、種々の非イオン性モノマーを5モ
ル%でアクリルアミドの代わりに用いた。試験された第
三のモノマーは、N−ビニル−ピロリドン、ジアリルア
ミン、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシエ
チルアクリレート、ビニルアセテートおよびアクリルア
ミド(対照)を含む。
【0056】パートD 比較の目的で、マレイン酸およびアクリルアミドのモル
比が70/30のコポリマーであるコポリマー15をア
クリル酸を用いなかったという例外を伴ってコポリマー
3に記載したように合成した。
【0057】パートE 比較の目的で、マレイン酸およびアクリル酸のモル比が
67/33のコポリマーであるコポリマー16を米国特
許第4,519,920 号(Kao '920特許) の実施例1に記載さ
れるように合成した。Kao '920の合成で、最初のマレエ
ートチャージは水酸化ナトリウムによって52.5%の
み中和された(無水マレイン酸/水酸化ナトリウムのモ
ル比は1.00/1.05)。Kao '920の合成は、追加
の5.0%水酸化ナトリウムをアクリル酸と共に加え、
総モノマー重量基準でわずか9.55%の単独開始剤
(過酸化水素)を用い、開始剤の後フィードを行わなか
ったという点で本発明のコポリマー2の合成法と異なっ
ていた。
【0058】パートF 比較の目的で、マレイン酸およびアクリル酸モル比が6
7/33のコポリマーであるコポリマー17を上記のコ
ポリマー2に記載したように合成したが、但し、無水マ
レイン酸は52.5%予備中和されて、開始剤チャージ
は総モノマー重量基準で15.5%に増加した。
【0059】実施例2 本実施例は、本発明のコポリマーがカルシウム結晶形態
を変更する、および水処理システム中でスケール形成を
抑制する効率を説明する。
【0060】炭酸カルシウム結晶形態は、炭酸カルシウ
ム水溶液(160ppm Ca++)と表Iのコポリマー
1の第二バッチ(「コポリマー1A」、表II、は開始
剤として10.8%の過酸化水素、4.5%の過硫酸ナ
トリウムおよび5.6%の第一鉄イオンを用いて製造さ
れた。)、並びに市販のポリアクリレート(2,600
〜3,000の分子量)、アクリル酸/マレイン酸が7
0/30のコポリマー(4,500の分子量)、50/
50のマレイン酸/アクリル酸コポリマー(コポリマー
3、表I)、スルホネートスチレン/マレイン酸が3/
1のモル比のコポリマーおよびスルホネートスチレン/
マレイン酸が1/1のモル比のコポリマーから選ばれる
対照用ポリマーを処理することによって試験した。各ポ
リマー試料に対して、0.1%の活性ポリマー溶液(3
ml;30ppmポリマー)を20mlの0.1MのN
aCO3 および30mlの0.1MのNaHCO3 を含
む瓶に加えた。対照ブランク試料も製造した。試料の1
つを水浴でに50℃に平衡させて、対応する試料を70
℃に平衡させた。CaCl2 溶液は50℃または70℃
のいずれかに平衡させて、50mlのアリコート(16
0ppm Ca++)のCaCl2 を各試験瓶および対照
瓶に対応する温度で加えた。これらの瓶を3回ひっくり
返し、50℃および70℃の水浴に一晩放置した。これ
らの試料から沈殿した炭酸カルシウム結晶を走査型電子
顕微鏡で調べた。
【0061】15Vにセットし、2,000倍の拡大
で、走査型電子顕微鏡(JapanのJapanese Electron Opti
cal Ltd.から入手したJ.E.O.L Model JXA-6400) を用い
て実験用ポリマーおよび対照用ポリマーによって炭酸カ
ルシウム溶液を処理した後に形成された炭酸カルシウム
結晶を調べた。種々の結晶形態の顕微鏡写真が作られ
た。
【0062】コポリマー1A、ポリアクリレート、70
/30のアクリレート/マレエートコポリマーおよび5
0/50のマレイン酸/アクリル酸コポリマー(表Iの
コポリマー3)により処理された結晶の顕微鏡写真を図
1〜4に示す。
【0063】図4(本発明のコポリマー1A)と図1、
2および3を比較して分かるように、硬水の本発明のコ
ポリマーでの処理は、実質的に結晶形態を歪めて、核形
成サイトへの狭い結合ポイントを有する結晶を形成す
る。これらの結晶の小さな結合サイトは機械的な不安定
性を作りだし、それによりスケール形成を抑制すると信
じられる。対照用ポリマーはこの様式で結晶構造を改質
しなかった。図1〜3に示した対照の結晶は、伝統的な
方解石およびあられ石を若干歪んだ方解石および変形し
たあられ石とともに観測されたことを示す。
【0064】歪んだ炭酸カルシウムの試験 コポリマーの炭酸カルシウムのしきい抑制(threshould
inhibition) 、分散性および表面付着力に対する影響に
ついて、本発明のコポリマーを定量的に試験するために
高い濃度の電解液および高いpHを用いた。
【0065】160ppmのCa++イオンを含む一連の
試料を各々の3つのpHレベル(9.2、10.7およ
び12.3)で製造し、ブランクをポリマー添加なしで
製造し、試験試料を、0.2%の活性な実験用ポリマー
および対照用ポリマー(1mlの溶液=試料中で10p
pmのポリマー)で処理した。
【0066】pH9.2で試料を製造するために、20
mlの0.2MのNaCO3 溶液、30mlの0.2M
のNaHCO3 溶液および50mlの4.0MのNaC
l溶液を250mlの三角フラスコに加え、それからポ
リマー試料をフラスコに加えた。pH10.7の試料の
ためには、45mlの0.2MのNaCO3 溶液、5m
lの0.2MのNaHCO3 溶液を用いた。160pp
mのCa++イオンを含む100mlのCaCO3 2H2
O水溶液のアリコート(0.588g/L)を各フラス
コに加えた。フラスコを固定して、50℃の水浴に48
時間置いた。
【0067】pH12.3の試料のためには、50ml
の0.2MのNaCO3 溶液をフラスコに加え、ポリマ
ー溶液を加えて、それから0.5MのNaOHを含む5
0mlの4.0MのNaCl溶液を100mlのCaC
2 溶液と同時に加えた。試料の製造法は他はpH9.
2および10.7の試料と同一であった。
【0068】炭酸カルシウム溶液の特性に対するポリマ
ーによる処理の影響を測定するために試料を3つの部分
に分けた。(1)濾液アリコート、(2)膜アリコート
および(3)付着アリコートであった。「濾液」アリコ
ートはポリマーにより安定化された(抑制された)カル
シウムを含んだ。これは、ポリマーの「しきい効果」(t
hreshold effect)を表す。「膜」アリコートは濾過膜上
に収集された固体材料を含んだ。これはポリマーの「分
散効果」を表す。「付着」アリコートは形成された結晶
の付着特性に対するポリマーの影響を表す。
【0069】試料をこれらのアリコートに分けるため
に、試料を水浴から取り出し、室温に平衡させた。留め
具をしっかりと固定して、試料フラスコをゆっくりと3
回ひっくり返し、直ぐに0.45μmの膜フィルターを
通して濾過して、「濾液」アリコートを製造した。全量
で1mlの12%KClおよびサイドアームフラスコか
らの5mlの濾液を100mlのメスフラスコに滴下し
た。50mlの14%硝酸のアリコートを加えて、フラ
スコを脱イオン水によって満たした(5mlの濾液は
1:20の希釈に等しい。)。
【0070】「付着」アリコートを製造するために、5
0mlの14%硝酸を試料フラスコに注ぎ、攪拌して結
晶を溶解した。試料フラスコの含有物を100mlのメ
スフラスコに移して、メスフラスコに移す間に30mの
脱イオン水によって濯いだ。全量で1mlの12%KC
lをメスフラスコに加え、脱イオン水で指示位置まで満
たした。
【0071】「膜」アリコートを製造するために、濾過
装置を別のサイドアームフラスコに移して、50mlの
14%硝酸をゆっくりとフィルター膜と通して注いだ。
膜を20mlの脱イオン水で濯いだ。「膜」アリコート
を含む濾過フラスコの含有物を100mlのメスフラス
コに移した。メスフラスコに移しながら、このフラスコ
を約20mlの脱イオン水で濯ぎ、1mlの12%KC
lをメスフラスコに加え、脱イオン水で容積を満たし
た。試料をPerkin Elmer Model 5100 Atomic Absorptio
n Spectrophotometer で原子吸光分析(flame atomic a
bsorption)によって分析した。表IIに報告した結果は
試料アリコート中のカルシウムのパーセントとして計算
された。
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【0074】
【表6】
【0075】結果は、非イオン性モノマー(例えば、ア
クリルアミド)を含む本発明のコポリマーは、本発明の
50/50のモル%のマレエート/アクリレートコポリ
マーおよび市販の対照用ポリマーより良好なしきい抑
制、分散性およびスケール抑制を与えたことを示す。
2,672の分子量を有する本発明の50/50のモル
%のマレエート/アクリレートコポリマーは許容される
炭酸カルシウム抑制レベルを示し、市販の対照試料(即
ち、分子量が4,500のアクリレート/マレエート、
Sokalan ポリマーおよびポリアクリレート) より優れて
いた。このような向上した性能は、高濃度の電解液およ
び高いpH条件で観測された。このように、本発明のコ
ポリマーは水システム中でのスケール形成の抑制に優れ
た効率を与える。
【0076】実施例3 本発明は本発明のポリマーの洗浄特性を説明する。
【0077】
【表7】
【0078】洗浄性試験 A.綿布帛上への炭酸カルシウムの付着 実験用ポリマーを除いて、粉末化洗浄剤配合物(上記の
洗浄剤A)の全ての洗浄剤成分を混合してウェアリング
ブレンダー(Waring blender)中で配合した。乾燥した配
合洗浄剤の10%溶液または分散液を製造して、ポリマ
ー溶液によって処理した。
【0079】蒸留水中で4:1のモル比のカルシウム:
マグネシウムイオン(CaCl2 およびMgSO4 ・7
2 O)の望ましい硬度レベルになるように水を調整し
た。
【0080】700mlの硬水を含む試料をTerg-0-tom
eter(U.S.Testing Co.) バケットに下記の表に示された
温度にて入れた。17.78cmx17.78cm
(7”x7”)の綿パーケールシートの見本(スワッ
チ)(約15g)を水中に沈めた。試験されようとする
洗浄剤配合物の10%溶液をそれから加えた。このバケ
ットを80RPMで20分間攪拌し、それから約70m
lの洗浄液がスワッチに残るまで排水した。更なる63
0mlの硬水をバケット中のスワッチおよび水に加え、
バケットを5分間攪拌した。スワッチを濯ぎ水から取り
出し、約100%の吸湿量にまで絞り、空気乾燥した。
この手順をあと4回繰り返して、全部で5回行った。
【0081】スワッチに付着した炭酸カルシウムの量を
5回にサイクルの後に決定した。7.62cmX7.6
2cm(3”x3”)で約1gの試料を洗浄された布帛
から切断し、0.01gのオーダーまで重量測定した。
スワッチを各々20mlの5%酢酸に入れ、80℃で3
0分間保った。液体をデカントして、スワッチを5ml
の1%酢酸で2回洗浄し、デカントされた液体と洗浄物
を混合した。デカントされた液体は濃水酸化アンモニウ
ムによってpH10にされ、0.01Mのエチレンジア
ミン第四酢酸(EDTA)によって、エリオクロムブラ
ックTを指示薬(赤〜青)として用いて滴定した。布帛
重量基準で付着した%CaCO3 は、%CaCO3 OW
F=mlEDTAxEDTAモル濃度x10/g試料で
計算される。
【0082】B.クレー汚染物の再付着 洗浄剤溶液および水の試料は上記のように製造された。
汚染物は4:1の混合比のレッドアートクレーおよび黒
色酸化鉄であった。
【0083】布帛は綿パーケール、50:50ポリエス
テル/綿パーケールおよび100%ポリエステルパーケ
ールを含んだ。各布帛の8個の7.62cmx7.62
cm(3”x3”)のスワッチを各試験に含んだ。スワ
ッチの総重量は約16gであった。
【0084】1リットルの水をterg-o-tometerバケット
に入れ、適切なレベルの希釈された洗浄剤を加え、0.
4gのクレー汚染混合物を加えた。上記に記載したスワ
ッチを予備加湿し、バケットに加えた。それらを80R
PMで10分間攪拌して、スワッチから水を排水し、1
リットルの濯ぎ水を加えた。更に5分間バケットを攪拌
し、スワッチを絞って、空気乾燥した。この手順を更に
4回繰り返して、全部で5回行った。
【0085】4種の厚さの布帛でyスケールでスワッチ
の反射率をHunter PC-2 Delta Refractometer を用いて
決定した。統計的な信頼性を確実にするために充分な回
数の測定を行った。結果は%反射率として報告し、より
高い数はより低い再付着した汚染物を表す。
【0086】C.洗浄剤 洗浄剤および水は上記のように製造された。汚染された
スワッチはOakland,New JerseyのScientific Services
から購入した。それらはダスト−セバム汚染化耐久性プ
レス(Dust-sebum soiled durable press) およびグラン
ドインクレー汚染化耐久性プレス(Ground-in-clay soil
ed durable press) を含んだ。1種の厚さの布帛でyス
ケールでスワッチの反射率をHunter PC-2 Delta Refrac
tometerを用いて測定した。各スワッチに対して4回の
測定を行い、結果を平均した。
【0087】1リットルの水をTerg-o-tometerバケット
に入れ、適切なレベルの希釈された洗浄剤を加え、上記
の3つの各々の汚染されたスワッチを加えた。バケット
を80RPMで10分間攪拌して、スワッチから水を排
水し、1リットルの濯ぎ水を加えた。更に5分間バケッ
トを攪拌し、スワッチを絞って、空気乾燥した。
【0088】未洗浄スワッチに記載されたように、洗浄
サイクルの後にスワッチの反射率を1種の厚さの布帛で
決定した。洗濯の前後の反射率の違いを決定して、報告
した。より大きな違いは、より多くの汚染物が除去され
たことを意味する。
【0089】パートA 本発明のコポリマーは、ホスフェートを含まない洗浄剤
配合物中でコビルダーの効率(布帛上でのカルシウム付
着の抑制)について試験された。結果を下記の表II
I、IVおよびVに示す。
【0090】
【表8】
【0091】
【表9】
【0092】表IIIにおいて、 a.実験用ポリマーは上記の表Iおよび実施例1に記載
される。 b.BASF Corporation, Parsippany, New Jerseyから得
た市販のアクリレートポリマー。 c.%CaCO3OWF は布帛の重量に対して付着した%炭酸カ
ルシウムである。試験は200ppmの硬水のイオン、
50℃の洗浄、0.15%の洗浄剤および50:1の
水:布帛比で行われた。 d.表Iの第二番目のバッチのコポリマー2は、モノマ
ーの重量基準で3%の過酸化水素および1.9%のペル
スルフェートを用いて合成された。 e.表Iの第二番目のバッチのコポリマー12は、アク
リルアミドの代わりにメタクリレートを用いて合成され
た。 f.表Iの第二番目のバッチのコポリマー1は、10モ
ル%のアクリルアミドを用いて合成された。 g.表Iの第二番目のバッチのコポリマー1は、上記の
パートAに記載されたのと同一の方法を用いて、より高
い分子量を生ずるように、より多量のモノマーを用いて
合成された。
【0093】
【表10】
【0094】表IVにおいて、 a.実験用ポリマーは上記の表Iおよび実施例1に記載
される。 b.BASF Corporation, Parsippany, New Jerseyから得
た市販のアクリレートポリマー。 c.%CaCO3OWF は布帛の重量に対して付着した%炭酸カ
ルシウムである。試験は指示された水の硬度(4:1、
Ca:Mg)、25℃の洗浄温度、0.15%の洗浄
剤、5回の洗浄サイクルおよび50:1の水:布帛比で
行われた。 d.MAはマレイン酸、AAはアクリル酸、AMはアク
リルアミドである。
【0095】
【表11】
【0096】表Vにおいて、 a.実験用ポリマーは上記の表Iおよび実施例1に記載
される。 b.%CaCO3OWF は布帛の重量に対して付着した%炭酸カ
ルシウムである。試験は200ppmの硬水のイオン、
25℃の洗浄および濯ぎ温度、0.15%の洗浄剤およ
び5回の洗浄サイクルで行われた。
【0097】結果は、本発明のポリマーは市販のポリマ
ーに比較して、試験布帛上に付着する炭酸カルシウムの
量を減じるのにより効果的であることを示す。これらの
コポリマーは、ソーダアッシュ(炭酸ナトリウム)ベー
スの洗浄剤中で綿布帛上の付着物形成を抑制することに
おいて、公知のマレイン酸/アクリル酸コポリマーより
実質的な向上を示す。
【0098】本発明のコポリマーはホスフェートなしの
洗浄剤配合物中で、ゼオライトの代替物としてソーダア
ッシュと共に試験された。結果を下記の表VIに示す。
【0099】
【表12】
【0100】表VIにおいて、 a.配合物は上記に示す量でゼオライトおよびソーダア
ッシュを含む粉末化洗濯用洗浄剤であった。 b.200ppmの水の硬度を用いること=2ミリモル
のCaイオン濃度である。 c.試験は上記の方法によって、200ppmの硬水の
イオン、室温での洗浄および濯ぎ、0.15%の洗浄
剤、1サイクル、1つの洗浄剤当たり3つのグランドイ
ンクレーおよび3つのダストセバン汚染化布帛スワッチ
を用いて行われた。 d.クレーの洗浄性について、90%の信頼度での最小
有意差=1.7であり、セバム洗浄剤について、90%
の信頼度での最小有意差=0.8である。
【0101】結果は、ソーダアッシュおよび本発明のコ
ポリマーの組み合わせ(例えば、配合物3、4および
8)がゼオライトビルダー(例えば、配合物8)と同じ
くらい洗浄剤効率を形成するのに効果的であることを示
す。コポリマーはソーダアッシュ単独またはゼオライト
およびソーダアッシュに組み合わせと同じくらい効果的
であった。
【0102】実施例4 本実施例は本発明のコポリマーのクレー分散剤としての
有用性を説明する。
【0103】酸洗浄したカオリンクレースラリーは、分
散剤として実験用ポリマーを対照用ポリマー(商業的に
使用されている)と比較するために用いられた。処理さ
れたクレースラリーはブルックフィールド(低剪断)お
よびヘルクレス(高剪断)粘度並びに高めの温度(50
℃)での2週間経った時の安定性について試験された。
水性スラリー中にクレーを分散するのに用いたコポリマ
ーの量は、スラリー中で大体同じ初期粘度になるように
調整された。結果を下記の表VIIに示す。
【0104】
【表13】
【0105】表VIIにおいて、 a.コポリマーは上記の実施例1に記載される。 b.2-アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネー
トであるモノマーはLubrizol Corporation から入手
し、商品名AMPS(商標) で販売されている。 c.1100rpmでの剪断粘度のヘルクレスエンドポ
イントはボブAスピンドルを用いて測定された。
【0106】結果は、より多くの実験用ポリマーが必要
とされるが、実験用ポリマーは商業的に用いられている
対照用ポリマーと同様の粘度プロファイルおよび貯蔵特
性を与えたことを示す。このように、本発明のコポリマ
ーはクレー分散剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コポリマー1Aの図面に代わる結晶構造を表す
走査型電子顕微鏡写真を示す。
【図2】ポリアクリレートの図面に代わる結晶構造を表
す走査型電子顕微鏡写真を示す。
【図3】70/30アクリレート/マレエートコポリマ
ーの図面に代わる結晶構造を表す走査型電子顕微鏡写真
を示す。
【図4】50/50アマレイン酸/アクリル酸コポリマ
ー(コポリマー3)の図面に代わる結晶構造を表す走査
型電子顕微鏡写真を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06L 1/12 7199−3B D06M 15/263 (72)発明者 ジェームズ エイチ.ベルチャー アメリカ合衆国,テネシー 37404,キャ ッタヌーガ,グレンウッド ドライブ 106 (72)発明者 マイケル エル.スタンディッシュ アメリカ合衆国,ジョージア 30741,ロ ーズビレ,ウッドランド アベニュ 811

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料、クレー、塩、金属鉱石および酸化
    物を水性スラリー中で分散させる方法であって、前記の
    方法はマレエートコポリマーの効果的な量を水性スラリ
    ーに加えることの工程を含み、前記のマレエートコポリ
    マーは水性溶液重合法によって製造され、500〜7,
    000の重量平均分子量を有し、マレエートコポリマー
    の乾燥重量基準で1%より低い総残留モノマー含有率を
    有し、少なくとも50モル%のマレエートモノマー、1
    0〜50モル%のアクリレートモノマーおよび任意に1
    〜10モル%の非イオン性コモノマーを含み、ここで、
    マレエートコポリマーを加えることによって、顔料、ク
    レー、塩並びに金属鉱石および酸化物の安定な分散液が
    製造される方法。
  2. 【請求項2】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 木材パルプからの紙の製造の間に、副生
    成物の塩の堆積を抑制する方法であって、前記の方法は
    マレエートコポリマーの効果的な量を木材パルプおよび
    副生成物の塩を含む水性スラリーに加えることの工程を
    含み、前記のマレエートコポリマーは水性溶液重合法に
    よって製造され、500〜7,000の重量平均分子量
    を有し、マレエートコポリマーの乾燥重量基準で1%よ
    り低い総残留モノマー含有率を有し、少なくとも50モ
    ル%のマレエートモノマー、10〜50モル%のアクリ
    レートモノマーおよび任意に1〜10モル%の非イオン
    性コモノマーを含み、ここで、マレエートコポリマーを
    加えることによって、紙パルプの安定な分散液が製造さ
    れる方法。
  4. 【請求項4】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 洗浄剤組成物の洗浄性を強化する方法で
    あって、前記の方法はマレエートコポリマーの効果的な
    量を洗浄剤組成物に加えることの工程を含み、前記のマ
    レエートコポリマーは水性溶液重合法によって製造さ
    れ、500〜7,000の重量平均分子量を有し、マレ
    エートコポリマーの乾燥重量基準で1%より低い総残留
    モノマー含有率を有し、少なくとも50モル%のマレエ
    ートモノマー、10〜50モル%のアクリレートモノマ
    ーおよび任意に1〜10モル%の非イオン性コモノマー
    を含み、ここで、マレエートコポリマーを含む洗浄剤組
    成物が向上した洗浄性によって特徴とされる方法。
  6. 【請求項6】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 硬水中で布帛を洗浄する間の汚染物の再
    付着を抑制する方法であって、前記の方法は、 a)水性溶液重合法によって製造され、500〜7,0
    00の重量平均分子量を有し、マレエートコポリマーの
    乾燥重量基準で1%より低い総残留モノマー含有率を有
    し、少なくとも50モル%のマレエートモノマー、10
    〜50モル%のアクリレートモノマーおよび任意に1〜
    10モル%の非イオン性コモノマーを含むマレエートコ
    ポリマーの効果的な量を洗浄剤組成物に加えること、お
    よび、 b)洗浄剤組成物の効果的な量を用いて布帛を洗浄する
    こと、の工程を含み、ここで、マレエートコポリマーを
    含む洗浄剤組成物が硬水中で布帛を洗浄する間の汚染物
    の再付着を抑制する方法。
  8. 【請求項8】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項7に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 5〜80%のソーダアッシュ、5〜24
    %の界面活性剤および0.5〜25%の水性溶液重合法
    により製造されたマレエートコポリマーを含む洗浄剤組
    成物であって、前記のマレエートコポリマーは500〜
    7,000の重量平均分子量、マレエートコポリマーの
    乾燥重量基準で1%より低い総残留モノマー含有率、お
    よび実質的に少なくとも50モル%のマレエートモノマ
    ー、10〜50モル%のアクリレートモノマーおよび任
    意に1〜10モル%の非イオン性コモノマーからなるこ
    とを特徴とし、ここで、マレエートコポリマーを含む洗
    浄剤組成物が硬水の塩の付着を抑制し、マレエートコポ
    リマーなしの洗浄剤組成物と比較して向上した洗浄性に
    よって特徴とされる洗浄剤組成物。
  10. 【請求項10】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 安定な高濃度の粉末化洗濯用洗浄剤を
    製造する方法であって、前記の方法は、 a)少なくとも20%の界面活性剤を含む高濃度の洗濯
    用洗浄剤を提供すること、および、 b)効果的な量である高濃度の洗浄剤組成物の重量基準
    で0.5〜25%の量のマレエートコポリマーを加える
    こと、の工程を含み、前記のマレエートコポリマーは水
    性溶液重合法によって製造され、500〜7,000の
    重量平均分子量を有し、マレエートコポリマーの乾燥重
    量基準で1%より低い総残留モノマー含有率を有し、少
    なくとも50モル%のマレエートモノマー、10〜50
    モル%のアクリレートモノマーおよび任意に1〜10モ
    ル%の非イオン性コモノマーを含み、ここで、マレエー
    トコポリマーが高濃度の洗濯用洗浄剤の製造および貯蔵
    の間に分散剤および加工助剤として効果的である方法。
  12. 【請求項12】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 洗浄剤組成物の乾燥重量基準で5〜8
    0%のソーダアッシュ、5〜24%の界面活性剤および
    0.5〜25%のゼオライトビルダーを含む洗浄剤組成
    物であって、ここで、100%までのゼオライトビルダ
    ーが効果的な量のマレエートコポリマーによって置き換
    えられ、前記のマレエートコポリマーは水性溶液重合法
    によって製造され、500〜7,000の重量平均分子
    量を有し、マレエートコポリマーの乾燥重量基準で1%
    より低い総残留モノマー含有率を有し、少なくとも50
    モル%のマレエートモノマー、10〜50モル%のアク
    リレートモノマーおよび任意に1〜10モル%の非イオ
    ン性コモノマーを含み、ここで、マレエートコポリマー
    を含む洗浄剤組成物が硬水の塩の付着を抑制し、マレエ
    ートコポリマーなしの洗浄剤組成物と比較して向上した
    洗浄性によって特徴とされる洗浄剤組成物。
  14. 【請求項14】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項13に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 洗浄剤組成物が乾燥重量基準で0.5
    〜25%のマレエートコポリマーを含む請求項13に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 水処理のためのスケール形成を抑制す
    る方法であって、前記の方法は効果的な量である1〜1
    00ppmのマレエートコポリマーを水に加えることを
    含み、前記のマレエートコポリマーは500〜7,00
    0の重量平均分子量を有し、マレエートコポリマーの乾
    燥重量基準で1%より低い総残留モノマー含有率を有
    し、少なくとも50モル%のマレエートモノマー、10
    〜50モル%のアクリレートモノマーおよび任意に1〜
    10モル%の非イオン性コモノマーを含む方法。
  17. 【請求項17】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項16に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 水が実質的にボイラーフィードウォー
    ター、冷却水、エアーコンディショニング水、循環水お
    よび硬水のイオンを含む商業水システム、並びにそれら
    の組み合わせからなる群より選ばれる請求項16に記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 硬水のイオンのイオン封鎖のための方
    法であって、前記の方法は、効果的な量のマレエートコ
    ポリマーを硬水のイオンを含む水性媒体に加えることの
    工程を含み、前記のマレエートコポリマーは500〜
    7,000の重量平均分子量を有し、マレエートコポリ
    マーの乾燥重量基準で1%より低い総残留モノマー含有
    率を有し、少なくとも50モル%のマレエートモノマ
    ー、10〜50モル%のアクリレートモノマーおよび任
    意に1〜10モル%の非イオン性コモノマーを含む方
    法。
  20. 【請求項20】 マレエートコポリマーが2,000〜
    4,000の平均分子量を有する請求項19に記載の方
    法。
JP6023049A 1993-01-26 1994-01-25 マレエートコポリマーを含む洗浄剤組成物およびそれを使用する方法 Expired - Lifetime JP2749510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US916493A 1993-01-26 1993-01-26
US009164 1993-01-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19696996A Division JP3424887B2 (ja) 1993-01-26 1996-07-09 多機能性マレエートポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315622A true JPH06315622A (ja) 1994-11-15
JP2749510B2 JP2749510B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=21735963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6023049A Expired - Lifetime JP2749510B2 (ja) 1993-01-26 1994-01-25 マレエートコポリマーを含む洗浄剤組成物およびそれを使用する方法
JP19696996A Expired - Fee Related JP3424887B2 (ja) 1993-01-26 1996-07-09 多機能性マレエートポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19696996A Expired - Fee Related JP3424887B2 (ja) 1993-01-26 1996-07-09 多機能性マレエートポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5925610A (ja)
EP (5) EP0869169B1 (ja)
JP (2) JP2749510B2 (ja)
AT (1) ATE244061T1 (ja)
AU (1) AU670152B2 (ja)
CA (1) CA2119998C (ja)
DE (3) DE69433465T2 (ja)
ES (1) ES2230637T3 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199194A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Lion Corp 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPH107741A (ja) * 1994-12-15 1998-01-13 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性ポリカルボン酸(塩)の粉体
JPH11323390A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2001031724A (ja) * 1999-04-06 2001-02-06 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 無色ポリマレエートおよびその使用
JP2007046051A (ja) * 2005-07-21 2007-02-22 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ハイブリッド共重合体
WO2011118728A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 株式会社日本触媒 新規共重合体およびその製造方法
US9051406B2 (en) 2011-11-04 2015-06-09 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Graft dendrite copolymers, and methods for producing the same
US9109068B2 (en) 2005-07-21 2015-08-18 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymer compositions
US9988526B2 (en) 2011-11-04 2018-06-05 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Hybrid dendrite copolymers, compositions thereof and methods for producing the same
JP2019535863A (ja) * 2016-11-29 2019-12-12 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company イソプロパノールおよび水中での溶液重合

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09324018A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Idemitsu Kosan Co Ltd アクリル系重合体、その製造方法、生分解性ビルダー、洗剤組成物及び分散剤
AU740483C (en) * 1997-10-14 2003-07-03 Huntsman Surfactants Technology Corportion A method of dispersing an insoluble material in an aqueous solution and an agricultural formulation
AUPO976797A0 (en) * 1997-10-14 1997-11-06 Orica Australia Pty Ltd Method and composition (III)
DE19858888A1 (de) * 1998-12-19 2000-06-21 Henkel Kgaa Verhinderung von Ablagerungen
DE19938640A1 (de) * 1999-08-14 2001-02-15 Henkel Kgaa Verhinderung von Ablagerungen
US6310031B1 (en) * 1999-11-30 2001-10-30 Amway Corporation Method of inhibiting soil redeposition
US20040235680A1 (en) * 2002-09-18 2004-11-25 Ecolab Inc. Conveyor lubricant with corrosion inhibition
US20050288191A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Ecolab Inc. Conveyor system lubricant
US20060094636A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 National Starch And Chemical Investment Holding Corp. Hydrophobically modified polymers
US8674021B2 (en) 2006-07-21 2014-03-18 Akzo Nobel N.V. Sulfonated graft copolymers
US8338352B2 (en) * 2007-05-07 2012-12-25 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix
US8759269B2 (en) * 2007-07-02 2014-06-24 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix including a salt of a straight chain saturated mono-, di-, and tri- carboxylic acid
US8772221B2 (en) 2008-01-04 2014-07-08 Ecolab Usa Inc. Solidification matrices using phosphonocarboxylic acid copolymers and phosphonopolyacrylic acid homopolymers
US8198228B2 (en) * 2008-01-04 2012-06-12 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix using an aminocarboxylate
US8138138B2 (en) 2008-01-04 2012-03-20 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix using a polycarboxylic acid polymer
US8883035B2 (en) 2009-07-27 2014-11-11 Ecolab Usa Inc. Formulation of a ware washing solid controlling hardness
US8530403B2 (en) * 2009-11-20 2013-09-10 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix using a maleic-containing terpolymer binding agent
US20110124547A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Ecolab Inc. Solidification matrix using a sulfonated/carboxylated polymer binding agent
US8841246B2 (en) 2011-08-05 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage
US8636918B2 (en) 2011-08-05 2014-01-28 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8945314B2 (en) 2012-07-30 2015-02-03 Ecolab Usa Inc. Biodegradable stability binding agent for a solid detergent
CN103665256B (zh) * 2012-09-10 2015-12-16 中国石油化工股份有限公司 一种阴离子型高分子絮凝剂的制备方法
AU2013408424A1 (en) * 2013-12-16 2016-08-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Phosphate free fabric cleaning composition
US9365805B2 (en) 2014-05-15 2016-06-14 Ecolab Usa Inc. Bio-based pot and pan pre-soak
WO2019025305A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 Akzo Nobel Chemicals International B.V. WATER-SOLUBLE POLYMER POLYMERS AND METHOD OF MANUFACTURE
EP3662036A1 (en) 2017-08-01 2020-06-10 Nouryon Chemicals International B.V. Water soluble pyranine polymers and method of making
CN112709068B (zh) * 2020-12-29 2023-01-06 陕西创源石油科技有限公司 一种石油化工废水处理用复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657891A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Kao Corp Dispersing agent for aqueous slurry of coal powder
JPS5867706A (ja) * 1981-09-28 1983-04-22 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト モノエチレン性不飽和のモノ−及びジカルボン酸からの共重合物の製法
JPS61245830A (ja) * 1985-04-12 1986-11-01 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン 水性石炭懸濁液用流動助剤組成物
JPH0194935A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤
JPH0372502A (ja) * 1989-04-28 1991-03-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 生分解性の改良されたマレイン酸(共)重合体塩の製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2971939A (en) * 1959-01-30 1961-02-14 Monsanto Chemicals Process for preparing homogeneous copolymers of a vinylidene monomer and a maleic monomer and product thereof
US3635915A (en) * 1969-11-28 1972-01-18 Deering Milliken Res Corp Copolymers of maleic acid and acrylic acid
US3887480A (en) * 1972-09-08 1975-06-03 Economics Lab Detergent compositions and methods of making and using them
US4314044A (en) * 1979-01-22 1982-02-02 Rohm And Haas Company Process for preparing low molecular weight water-soluble polymers
DE2936984A1 (de) * 1979-09-13 1981-04-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von (meth)acrylsaeure-maleinsaeure-copolymerisaten als inkrustierungsinhibitoren in waschmitteln
US4486581A (en) * 1979-12-28 1984-12-04 Pfizer Inc. Use of fumaric acid polymers as antiscalants
US4710537A (en) * 1981-02-09 1987-12-01 Pfizer Inc. Substantially homogeneous copolymers of acrylic or methacrylic acid and maleic acid
JPS57168906A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Kao Corp Maleic acid/(meth)acrylic acid copolymer
DE3272590D1 (en) * 1981-09-28 1986-09-18 Basf Ag Process for the production of copolymerisates from monoethylenically unsaturated mono and dicarboxylic acids
US5175361A (en) * 1981-09-28 1992-12-29 Basf Aktiengesellschaft Preparation of copolymers of monoethylenically unsaturated monocarboxylic acids and dicarboxylic acids
DE3233776A1 (de) * 1982-09-11 1984-03-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von copolymerisaten aus monoethylenisch ungesaettigten mono- und dicarbonsaeuren
JPS5964615A (ja) * 1982-10-06 1984-04-12 Kao Corp ポリマレイン酸塩の製造法
JPS5968563A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Nippon Denso Co Ltd スタ−タ
DE3305637A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Copolymerisate, ihre herstellung und ihre verwendung als hilfsmittel in wasch- und reinigungsmitteln
DE3329400A1 (de) * 1983-08-13 1985-02-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Vergrauungsverhuetender zusatz fuer phosphatfreie und phosphatarme waschmittel
US4586962A (en) * 1983-09-27 1986-05-06 Gaf Corporation Surface cleaning process
JPS60212410A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Kao Corp マレイン酸塩共重合体の製造法
DE3426368A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Copolymerisate fuer wasch- und reinigungsmittel
JPS61118199A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Kurita Water Ind Ltd 水処理剤
US4663071A (en) * 1986-01-30 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Ether carboxylate detergent builders and process for their preparation
US4659793A (en) * 1986-03-03 1987-04-21 Alco Chemical Corporation Preparation of aqueous solutions of copolymers of dicarboxylic acids having a low dicarboxylic acid monomer content
DE3700535A1 (de) * 1987-01-10 1988-07-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen copoylmerisaten der maleinsaeure und deren verwendung als wasserbehandlungsmittel
US4952324A (en) * 1988-03-15 1990-08-28 Betz Laboratories, Inc. Boiler water treatment
DE68911729T2 (de) * 1988-04-11 1994-07-21 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur Herstellung eines Polymers von Maleinsäure und Wasserbehandlungsmittel und diese Polymere enthaltender Zusatz für Waschmittel.
US5135677A (en) * 1988-04-11 1992-08-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing acid-type maleic acid polymer and water-treating agent and detergent additive containing said polymer
DE3812530A1 (de) * 1988-04-15 1989-10-26 Henkel Kgaa Verfahren zur erhoehung der dichte spruehgetrockneter, phosphatreduzierter waschmittel
GB8813966D0 (en) * 1988-06-13 1988-07-20 Nat Starch Chem Corp Process for manufacture of polymers
US4906397A (en) * 1988-09-15 1990-03-06 National Starch And Chemical Corporation Detergent compositions utilizing divinyl ether polymers as builders and novel divinyl ether polymers
GB8822149D0 (en) * 1988-09-21 1988-10-26 Ciba Geigy Ag Treatment of aqueous systems
GB8907187D0 (en) * 1989-03-30 1989-05-10 Unilever Plc Detergent compositions and process for preparing them
US5244988A (en) * 1989-05-17 1993-09-14 Rohm And Haas Company Maleate polymerization process
GB8922018D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Unilever Plc Detergent compositions and process for preparing them
JP2771864B2 (ja) * 1989-10-11 1998-07-02 株式会社日本触媒 マレイン酸系共重合体の製造方法
US5055540A (en) * 1990-02-06 1991-10-08 Rohm And Haas Company Process for efficient molecular weight control in copolymerization
DE4300772C2 (de) * 1993-01-14 1997-03-27 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserlösliche, biologisch abbaubare Copolymere auf Basis von ungesättigten Mono- und Dicarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657891A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Kao Corp Dispersing agent for aqueous slurry of coal powder
JPS5867706A (ja) * 1981-09-28 1983-04-22 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト モノエチレン性不飽和のモノ−及びジカルボン酸からの共重合物の製法
JPS61245830A (ja) * 1985-04-12 1986-11-01 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン 水性石炭懸濁液用流動助剤組成物
JPH0194935A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤
JPH0372502A (ja) * 1989-04-28 1991-03-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 生分解性の改良されたマレイン酸(共)重合体塩の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107741A (ja) * 1994-12-15 1998-01-13 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性ポリカルボン酸(塩)の粉体
JPH107740A (ja) * 1994-12-15 1998-01-13 Nippon Shokubai Co Ltd マレイン酸系共重合体
JPH08199194A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Lion Corp 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPH11323390A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2001031724A (ja) * 1999-04-06 2001-02-06 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 無色ポリマレエートおよびその使用
JP2007046051A (ja) * 2005-07-21 2007-02-22 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ハイブリッド共重合体
US9109068B2 (en) 2005-07-21 2015-08-18 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymer compositions
US9321873B2 (en) 2005-07-21 2016-04-26 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymer compositions for personal care applications
WO2011118728A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 株式会社日本触媒 新規共重合体およびその製造方法
US9051406B2 (en) 2011-11-04 2015-06-09 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Graft dendrite copolymers, and methods for producing the same
US9988526B2 (en) 2011-11-04 2018-06-05 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Hybrid dendrite copolymers, compositions thereof and methods for producing the same
JP2019535863A (ja) * 2016-11-29 2019-12-12 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company イソプロパノールおよび水中での溶液重合

Also Published As

Publication number Publication date
EP0879793A1 (en) 1998-11-25
EP0608845A2 (en) 1994-08-03
AU670152B2 (en) 1996-07-04
JP2749510B2 (ja) 1998-05-13
ES2230637T3 (es) 2005-05-01
EP0869169B1 (en) 2004-10-06
DE69434056T2 (de) 2006-02-23
EP0878446A1 (en) 1998-11-18
DE69433465D1 (de) 2004-02-05
DE69433465T2 (de) 2004-10-21
JPH0952040A (ja) 1997-02-25
AU5397894A (en) 1994-08-18
EP0879793B1 (en) 2004-01-02
EP0875553A1 (en) 1998-11-04
US5925610A (en) 1999-07-20
JP3424887B2 (ja) 2003-07-07
ATE244061T1 (de) 2003-07-15
EP0608845A3 (en) 1995-10-25
EP0608845B1 (en) 2003-07-02
DE69432876T2 (de) 2004-06-03
DE69434056D1 (de) 2004-11-11
CA2119998C (en) 1999-09-14
CA2119998A1 (en) 1994-07-27
EP0869169A1 (en) 1998-10-07
DE69432876D1 (de) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424887B2 (ja) 多機能性マレエートポリマー
JP3821866B2 (ja) 低分子量ポリマーを調製するための方法
JP3009844B2 (ja) 水溶性ポリマーを含む組成物
JP2675707B2 (ja) 三元重合体
JP3054873B2 (ja) 水溶性低分子量共重合体
JP3884090B2 (ja) モノエチレン性不飽和ジカルボン酸の水溶性ポリマーを調製するための水性方法
HUT73871A (en) Biodegradable copolymers, method for producing them and their use
JPH04226599A (ja) 生物分解可能なグラフト多糖類を含む洗剤組成物
JPH03177406A (ja) 生分解性の水溶性グラフト共重合体
JPH03134098A (ja) 洗剤及び浄化剤用添加物ならびに該添加物を含有する洗剤及び清浄剤
JPH0557283B2 (ja)
JPH06256432A (ja) 鎖結合によるポリマー コンパウンド
US5496495A (en) Detergent formulations free of phosphates, zeolites and crystalline layered silicates
EP1580201B1 (en) Aqueous treatment compositions and polymers for use therein
US5100980A (en) Process for efficient molecular weight control in copolymerization
EP0622449B1 (de) Wasserenthärtende Formulierungen
JP2002060433A (ja) 新規水溶性共重合体とその製造方法、用途
JPH08507802A (ja) アスパラギン酸を主体とする共重縮合体、その製造方法およびその使用
JP2003040945A (ja) 澱粉グラフト共重合体、それを含有する洗剤ビルダー組成物、及びその製造方法
HUT67903A (en) Water-soluble addition polymers of cyclohexene anhydrides, process for producing and using thereof
AU697507B2 (en) Multifunctional maleate polymers
US3865793A (en) Polyhydroxy compositions
CN116018395A (zh) 具有可生物降解的抗再沉积剂的衣物洗涤剂制剂
CA2193126A1 (en) Copolymers containing vinyl formate units, method of producing them and their use in washing and cleaning agents