JPH06200757A - 空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造 - Google Patents

空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造

Info

Publication number
JPH06200757A
JPH06200757A JP4358734A JP35873492A JPH06200757A JP H06200757 A JPH06200757 A JP H06200757A JP 4358734 A JP4358734 A JP 4358734A JP 35873492 A JP35873492 A JP 35873492A JP H06200757 A JPH06200757 A JP H06200757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shroud
combustion engine
internal combustion
louver
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4358734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140231B2 (ja
Inventor
Shinji Kuga
信二 久我
Tomoyuki Takenowaka
智之 武若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04358734A priority Critical patent/JP3140231B2/ja
Priority to TW082110855A priority patent/TW249830B/zh
Priority to EP93120921A priority patent/EP0604937B1/en
Priority to ES93120921T priority patent/ES2101209T3/es
Priority to KR1019930030039A priority patent/KR960012131B1/ko
Priority to CN93115691A priority patent/CN1032708C/zh
Publication of JPH06200757A publication Critical patent/JPH06200757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140231B2 publication Critical patent/JP3140231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/12Filtering, cooling, or silencing cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/28Cylinder heads having cooling means for air cooling
    • F02F1/30Finned cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • F01P5/06Guiding or ducting air to, or from, ducted fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 遮音性の優れた空冷式内燃機関の冷却風取入
用シュラウド開口構造を提供する。 【構成】 内燃機関3及び冷却ファン19を覆う合成樹脂
製シュラウド20は、冷却ファン及びシリンダ14を覆うシ
リンダ側シュラウド21と、シリンダヘッド15を覆うヘッ
ド側シュラウド22と、シリンダ側シュラウド21の外側を
覆うシュラウド外板23とよりなり、シリンダ側シュラウ
ドには円筒状開口25が形成され、該円筒状開口に内側ル
ーバ26が形成され、内側ルーバは内側から外側に向い後
方から前方へ傾斜して、巾が広いフイン27を前後方向に
亘り広い間隔を存して配列してなり、又シュラウド外板
にも外側方へ突出した円筒状開口28が形成されると共
に、該円筒状開口に外側ルーバ29が形成され、外側ルー
バは内側から外側に向い上方から下方へ傾斜して巾が比
較的狭いフイン30を上下方向に亘り狭い間隔を存して配
列している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遮音性の優れた空冷式
内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】内燃機関の放熱部をシュラウドで覆い、該
シュラウドに形成された冷却風取入開口よりクランク軸
一体の冷却ファンの回転でもって冷却風をシュラウド内
部に導入し、前記放熱部を冷却するスクータ型自動二輪
車用空冷式内燃機関においては、遮音を図るとともに外
部の雨水をシュラウド内に導かないようにするために、
実公昭63-32903号公報に図示するように、内側から外側
に向い上方から下方へ傾斜するフインを上下方向に亘り
所要間隔毎に平行に配設してなるルーバを、シュラウド
の冷却風取入開口に設けていた。
【0003】
【解決しようとする課題】前記公報のシュラウドでは、
低コストでフインの巾を拡げるために、シュラウドと一
体の内側ルーバの外側にこのルーバのフインの延長面上
に配列されたフインを有する別体の外側ルーバを着脱自
在に装着するようになっていたが、フインの巾の拡大に
よってシュラウド内への雨水の浸入をより確実に防止で
きるものの、内燃機関や冷却ファンから発せられる騒音
は、フインの巾が広くても、フインに沿って外部へ漏れ
ていまい、充分な遮音効果が得られない不具合があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用効果】本発明
は、このような不具合を解消した空冷内燃機関の冷却風
取入用シュラウド開口構造の改良に係り、内燃機関の放
熱部をシュラウドて覆い、該シュラウドに形成された冷
却風取入用開口より冷却ファンの回転により冷却風をシ
ュラウド内部に導入して前記放熱部を冷却する空冷式内
燃機関において、前記冷却風取入用開口に、外側ルーバ
と内側ルーバとを形成し、該外側ルーバの傾斜方向と該
内側ルーバの傾斜方向とを異らせたことを特徴とするも
のである。
【0005】本発明では、外側ルーバと内側ルーバの傾
斜方向を変えたため、内燃機関および冷却ファンより発
生した騒音の音波の大半が前記内側ルーバで遮られ、該
内側ルーバのフインの間を通過した騒音の音波は前記内
側ルーバと傾斜方向の異る外側ルーバで遮され、その結
果、充分高い遮音効果が得られる。
【0006】また本発明が適用される空冷式内燃機関を
車体外側面に露出して搭載した小型車両では、請求項2
記載のように、前記外側ルーバを内側から外側に向い上
方から下方へ傾斜させ、その内方の内側ルーバを内側か
ら外側に向い後方から前方へ傾斜させると、前記外側ル
ーバによって車体外方を下降する雨水のシュラウド内へ
の侵入を阻止することができるとともに、前記内側ルー
バによって車体外側を前方から後方へ流れる走行風を前
記冷却風取入用開口より前記シュラウドへ導入させ、冷
却効果を一段と向上させることができる。
【0007】
【実施例】図面に図示された本発明の一実施例について
説明する。スクータ型自動二輪車1に搭載されるスイン
グ式パワーユニット2は、前方に空冷式内燃機関3が斜
後方に僅かに傾いた状態で起立をしてる空冷式内燃機関
3と、その下部一側より後方へ延長したVベルト式無段
変速機4とを相互に一体に結合してなり、Vベルト式無
段変速機4の出力軸(図示されず)に後車輪5が一体に
嵌着され、該スイング式パワーユニット2の前部に位置
したハンガー部6は、スクータ型自動二輪車1の車体7
より後方へ突出したブラケット8に上下へ揺動自在に取
付けられている。
【0008】また空冷式内燃機関3のクランクケース9
に回転自在に枢支されたクランク軸10の左端には、Vベ
ルト式無段変速機4の駆動可変プーリ11が設けられ、変
速機ケース12の後部に枢支されている図示されない被動
可変プーリと駆動可変プーリ11とにVベルト13が架渡さ
れており、クランク軸10の回転数が増大するにつれて、
Vベルト式無段変速機4の変速比が無段階に減少して、
空冷式内燃機関3の動力がVベルト式無段変速機4を介
して後車輪5に伝達されるようになっている。
【0009】さらにクランクケース9の上方のシリンダ
14とその上方のシリンダヘッド15とには、放熱フイン16
が所定間隔毎に多数形成され、またクランク軸10の右端
には、発電機17のロータ18が一体に嵌着されるととも
に、該ロータ18に遠心式冷却ファン19が一体に取付けら
れている。
【0010】さらにまた空冷式内燃機関3および冷却フ
ァン19を覆う合成樹脂製シュラウド20は、空冷式内燃機
関3の冷却ファン19およびシリンダ14を覆うシリンダ側
シュラウド21と、シリンダヘッド15を覆うヘッド側シュ
ラウド22と、シリンダ側シュラウド21の外側を覆うシュ
ラウド外板23とよりなり、シリンダ側シュラウド21およ
びヘッド側シュラウド22は取付けボルト24でもってクラ
ンクケース9やシリンダ14等に着脱自在に装着されるよ
うになっている。
【0011】しかもシリンダ側シュラウド21には冷却フ
ァン19と同心状の円筒状開口25が形成されるとともに、
該円筒状開口25に内側ルーバ26が形成され、該内側ルー
バ26は内側から外側に向い後方から前方へ傾斜して、巾
が広いフイン27を前後方向に亘り広い間隔を存して配列
してなり、またシュラウド外板23にもシリンダ側シュラ
ウド21の円筒状開口25の外周面に密接して外側方へ突出
した円筒状開口28が形成されるとともに、該円筒状開口
28に外側ルーバ29が形成され、該外側ルーバ29は内側か
ら外側に向い上方から下方へ傾斜して巾が比較的狭いフ
イン30を上下方向に亘り狭い間隔を存して配列して構成
されている。
【0012】そしてシリンダ側シュラウド21には、上部
に1箇所、下部に2箇所にて外側方に突出する取付座31
が形成されるとともに、シュラウド外板23にも取付座31
と対応する個所にて内側へ突出する取付座32が形成さ
れ、シリンダ側シュラウド21、シュラウド外板23間に円
筒状開口25、28を除く側面全体に亘りポリウレタンスポ
ンジの如き吸音材33が介装され、取付座31、32にリベッ
ト34が嵌着され、シリンダ側シュラウド21、シュラウド
外板23は相互に一体に結合されており、冷却ファン19の
回転によりシュラウド外板23の円筒状開口28からシリン
ダ側シュラウド21の円筒状開口25を介してシュラウド20
内に吸入された冷却空気はシュラウド20内の冷却空気通
路38を通過する間、放熱フイン16に触れながらシリンダ
ヘッド15側へ流れた後、ヘッド側シュラウド22の左側後
方の冷却排風口35より大気中に放出されるようになって
いる。
【0013】またシリンダ側シュラウド21には図4に図
示されるように、円筒状開口25の外周を囲んで多数の穴
36が設けられており、該穴36より吸音材33が冷却空気通
路38内へ露出するようになっている。
【0014】さらにシリンダ側シュラウド21の円筒状開
口25の外周を囲んで設けられた穴36の間の外面に、四角
錐状の係合突起37c,37d,37eが3個所にて複数個突
設されており、吸音材33が該係合突起37により固定され
るようになっている。
【0015】図示の実施例は前記したように構成されて
いるので、空冷式内燃機関3が運転を開始し、冷却ファ
ン19が回転騒動されると、スイング式パワーユニット2
の右側外方の外気がシュラウド外板23の円筒状開口28か
らシリンダ側シュラウド21の円筒状開口25を経てシュラ
ウド20内の冷却空気通路38に導入され、シリンダ14およ
びシリンダヘッド15の放熱ファン16に触れて熱交換され
ながら、冷却排風口35よりシュラウド20外に排出され、
シリンダ14およびシリンダヘッド15は充分に冷却され
る。
【0016】また空冷式内燃機関3の運転で空冷式内燃
機関3および冷却ファン19より騒音が発生しても、冷却
空気通路38内の騒音は空冷式内燃機関3および冷却ファ
ン19を覆うシュラウド20により遮閉されるとともに、穴
36より冷却空気通路38内へ露出した吸音材33により吸音
され、スイング式パワーユニット2外の騒音レベルが著
しく低下する。
【0017】さらに前記円筒状開口25、28において内側
ルーバ26のフィン27と、外側ルーバ29のフイン30とはそ
の傾斜方向を異にしているため、内側ルーバ26のフイン
27の間を通過した騒音の音波は、外側ルーバ29のフイン
30で向きを変えられるため、騒音の遮閉効果が向上し、
空冷式内燃機関3および冷却ファン19より発生した騒音
の騒音レベルをさらに一段と低減することができる。
【0018】さらにまた外側ルーバ29のフイン30を内側
から外側に向い上方から下方へ傾斜させているため、上
方から下降する雨水をフイン30の各下縁から車外へ落下
させ、冷却空気通路38内への雨水の侵入をできるだけ防
止することができる。
【0019】しかも内側ルーバ26のフイン27を内側から
外側に向い後方から前方へ傾斜させているため、前方か
ら後方へ向ってスイング式パワーユニット2の右側を流
れて外側ルーバ29のフイン30間を通過した走行風を積極
的に冷却空気通路38内に導入こさせることができ、冷却
空気の流量を増大させて、冷却効果をより一層増大させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空冷式内燃機関の冷却風取入用シ
ュラウド開口構造を備えたスクータ型自動二輪車の後部
右側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿って截断した縦断面図であ
る。
【図3】図1のシュラウド外板の要部拡大側面図であ
る。
【図4】図1のシリンダ側シュラウドの拡大側面図であ
る。
【図5】図4のV−V線に沿って截断した断面図であ
る。
【符号の説明】
1…スクータ型自動二輪車、2…スイング式パワーユニ
ット、3…空冷式内燃機関、4…Vベルト式無段変速
機、5…後車輪、6…ハンガー部、7…車体、8…ブラ
ケット、9…クランクケース、10…クランク軸、11…駆
動可変プーリ、12…変速機ケース、13…Vベルト、14…
シリンダ、15…シリンダヘッド、16…放熱フイン、17…
発電機、18…ロータ、19…冷却ファン、20…シュラウ
ド、21…シリンダ側シュラウド、22…ヘッド側シュラウ
ド、23…シュラウド外板、24…取付けボルト、25…円筒
状開口、26…内側ルーバ、27…フイン、28…円筒状開
口、29…外側ルーバ、30…フイン、31…取付座、32…取
付座、33…吸音材、34…リベット、35…左側開放端、36
…穴、37…係合突起、38…冷却空気通路。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】図示の実施例は前記したように構成されて
いるので、空冷式内燃機関3が運転を開始し、冷却ファ
ン19が回転騒動されると、スイング式パワーユニット
2の右側外方の外気がシュラウド外板23の円筒状開口
28からシリンダ側シュラウド21の円筒伏開口25を
経てシュラウド20内の冷却空気通路38に導入され、
シリンダ14およびシリンダヘッド15の放熱フイン1
に触れて熱交換されながら、冷却排風口35よりシュ
ラウド20外に排出され、シリンダ14およびシリンダ
ヘッド15は充分に冷却される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の放熱部をシュラウドで覆い、
    該シュラウドに形成された冷却風取入用開口より冷却フ
    ァンの回転により冷却風をシュラウド内部に導入して前
    記放熱部を冷却する空冷式内燃機関において、前記冷却
    風取入用開口に、外側ルーバと内側ルーバとを形成し、
    該外側ルーバの傾斜方向と該内側ルーバの傾斜方向とを
    異らせたことを特徴とする空冷式内燃機関の冷却風取入
    用シュラウド開口構造。
  2. 【請求項2】 前記外側ルーバは内側から外側に向い上
    方から下方へ傾斜し、前記内側ルーバは内側から外側に
    向い後方から前方へ傾斜したことを特徴とする請求項1
    記載の空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構
    造。
JP04358734A 1992-12-28 1992-12-28 車両用空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造 Expired - Fee Related JP3140231B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04358734A JP3140231B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車両用空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造
TW082110855A TW249830B (ja) 1992-12-28 1993-12-21
EP93120921A EP0604937B1 (en) 1992-12-28 1993-12-27 A shroud for an air-cooled internal combustion engine
ES93120921T ES2101209T3 (es) 1992-12-28 1993-12-27 Cubierta para un motor de combustion interna del tipo refrigerado por aire.
KR1019930030039A KR960012131B1 (ko) 1992-12-28 1993-12-27 공냉식(空冷式) 내연기관의 냉각풍 도입용 슐라우드 개구구조
CN93115691A CN1032708C (zh) 1992-12-28 1993-12-28 风冷式内燃发动机中用于引入冷却空气的罩子开口的结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04358734A JP3140231B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車両用空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200757A true JPH06200757A (ja) 1994-07-19
JP3140231B2 JP3140231B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=18460842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04358734A Expired - Fee Related JP3140231B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車両用空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0604937B1 (ja)
JP (1) JP3140231B2 (ja)
KR (1) KR960012131B1 (ja)
CN (1) CN1032708C (ja)
ES (1) ES2101209T3 (ja)
TW (1) TW249830B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163476A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 エンジン
JP2016008001A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両用内燃機関の冷却装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280358B2 (ja) * 1999-05-31 2009-06-17 本田技研工業株式会社 ルーバー付きカバーおよびカバー成形用金型装置並びにエンジン
JP2004116375A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用強制空冷式エンジンの遮音構造
JP4407925B2 (ja) * 2004-07-14 2010-02-03 本田技研工業株式会社 冷却ファンを備える冷却装置
JP2006290295A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP4504261B2 (ja) * 2005-06-23 2010-07-14 本田技研工業株式会社 傾斜シリンダ付き空冷エンジン
CN100348846C (zh) * 2005-09-30 2007-11-14 无锡开普动力有限公司 一种风冷柴油机
CN104843104B (zh) * 2015-05-15 2019-01-25 张素宝 一种铁路t型梁专用运输设备
MX2018001383A (es) * 2017-02-01 2018-11-29 Tvs Motor Co Ltd Un sistema de enfriamiento para un motor de combustion interna.
CN109973196B (zh) * 2017-12-28 2022-12-23 Tvs电机股份有限公司 用于内燃发动机的冷却系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1551362A (en) * 1975-04-28 1979-08-30 Komatsu Mfg Co Ltd Radiator assembly
DE3011673C2 (de) * 1980-03-26 1982-06-09 Deere & Co., Moline, Ill., US, Niederlassung Deere & Co. European Office, 6800 Mannheim Land- oder Baumaschine
JPS5945268U (ja) * 1982-09-20 1984-03-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の通気装置
JPS61258916A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 強制空冷エンジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163476A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 エンジン
JPWO2015163476A1 (ja) * 2014-04-25 2017-04-20 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 エンジン
US10240509B2 (en) 2014-04-25 2019-03-26 Yamaha Motor Power Products Kabushiki Kaisha Engine
JP2016008001A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両用内燃機関の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW249830B (ja) 1995-06-21
KR960012131B1 (ko) 1996-09-16
ES2101209T3 (es) 1997-07-01
CN1096849A (zh) 1994-12-28
EP0604937A1 (en) 1994-07-06
EP0604937B1 (en) 1997-04-09
CN1032708C (zh) 1996-09-04
KR940015169A (ko) 1994-07-20
JP3140231B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06200757A (ja) 空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造
US4546843A (en) Cooling system
JP2573000Y2 (ja) 内燃機関の強制冷却用シュラウド
JP3580375B2 (ja) スイングパワーユニット式小型車両
JP4208341B2 (ja) 車両に搭載された強制空冷式内燃機関のシュラウド
JP2556956Y2 (ja) 空冷式内燃機関の冷却風取入用シュラウド開口構造
JP2000079892A (ja) スクータ型車両
JP2004116375A (ja) 自動二輪車用強制空冷式エンジンの遮音構造
JP6561486B2 (ja) 内燃機関の冷却ファン構造
JP3357265B2 (ja) 空冷式内燃機関のシュラウドへの吸音材取付構造
JP2571031Y2 (ja) コンバインのエンジン装置
JP3301772B2 (ja) 電動スクータのモータ冷却装置
JP6561485B2 (ja) 内燃機関の冷却ファン構造
JPH0676823B2 (ja) ベルト伝動装置
JP3322354B2 (ja) 自動二輪車用強制空冷式エンジンの遮音構造
JPH045122A (ja) エンジン式フォークリフトの冷却装置
KR100467941B1 (ko) 스쿠터용 강제 공냉식 엔진
JP2534037B2 (ja) スク−タ型車両用強制空冷式エンジン
JPS6216531Y2 (ja)
JP2675568B2 (ja) 自動二輪車における伝動ケースの冷却装置
JP5687107B2 (ja) エンジンの強制空冷装置
JPH04224492A (ja) ユニットスイング型エンジンのスイングケース構造
JPS6330847Y2 (ja)
JPS61146633A (ja) 騎乗形車両のエンジン冷却装置
JPH05179944A (ja) 自動二輪車のエンジン冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees