JPH0591447A - 透過形液晶表示装置 - Google Patents

透過形液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0591447A
JPH0591447A JP3246085A JP24608591A JPH0591447A JP H0591447 A JPH0591447 A JP H0591447A JP 3246085 A JP3246085 A JP 3246085A JP 24608591 A JP24608591 A JP 24608591A JP H0591447 A JPH0591447 A JP H0591447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
horizontal scanning
liquid crystal
pixels
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Horibe
重信 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3246085A priority Critical patent/JPH0591447A/ja
Priority to GB9219478A priority patent/GB2260058B/en
Priority to DE4231302A priority patent/DE4231302C2/de
Priority to US07/946,637 priority patent/US5357290A/en
Priority to KR1019920017374A priority patent/KR970006981B1/ko
Publication of JPH0591447A publication Critical patent/JPH0591447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats

Abstract

(57)【要約】 【目的】水平走査線本数の多い方式において水平走査線
及び画素の間引きを行うことなく水平走査線本数の異な
る方式のテレビジョン放送を同じ表示領域に表示する。 【構成】水平走査線本数の多いPAL方式の場合には、
スイッチSW101 ,SW102 …SW140 は、アドレス配
線Y221 …Y260 の信号をそれぞれ221番目から26
0番目列方向のTFT2,2…2のゲートGに導く。水
平走査線本数の少ないNTSC方式の場合には、スイッ
チSW101 ,SW102 …SW140 は、アドレス配線Y1
…Y40の信号をそれぞれ221番目から260番目列方
向のTFT2,2…2のゲートGに導く。これにより水
平走査線本数の多いPAL方式において水平走査線及び
画素の間引きを行うことなく、水平走査線本数の異なる
NTSC方式のテレビジョン放送をPAL方式と同じ表
示領域に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水平走査線本数の異
なる方式のテレビジョン信号を切換えて受信する透過形
液晶表示装置に係り、特に、水平走査線本数の多い方式
において水平走査線及び画素の間引きを行うことなく、
水平走査線本数の異なる方式のテレビジョン信号を同じ
表示領域に表示することができる透過形液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示パネルを使った透過形液
晶表示装置として液晶テレビジョン受像機が多く普及し
てきている。このような液晶テレビジョン受像機におい
ては、NTSC方式とPAL方式の両方式のテレビジョ
ン信号を受信できるマルチ液晶テレビジョン受像機が実
用化されている。
【0003】このようなマルチ液晶テレビジョン受像機
は、液晶表示パネルの水平方向(X方向)と垂直方向
(Y方向)に画素を構成するために、液晶表示パネルの
垂直方向に複数の信号ラインを有し、これら信号ライン
の水平方向に複数の画素電極を有している。これらの画
素電極は、表示電極、対向電極及び液晶から構成されて
いる。一方、NTSC方式の水平走査線は525本、P
AL方式の水平走査線は625本と設定されている。従
って、マルチ液晶テレビジョン受像機の開発初期におい
ては、この両方式を受像するために、液晶表示パネルの
画素を水平走査線の多いPAL方式に基いて設定してい
た。
【0004】図4はこのような従来のマルチ液晶テレビ
ジョン受像機の画面表示を示す説明図である。
【0005】図4において、1フィールド当りの水平走
査線の本数はPAL方式では625本/2=312.5
本、NTSC方式では525本/2=262.5本とな
っているので、PAL方式の画像を液晶表示パネルの画
面71に完全に表示するためには、垂直方向に画面全域
を占めるYP の画素が必要で、NTSC方式では垂直方
向に画面の約5/6を占めるYN の画素が必要になって
いる。
【0006】PAL方式の水平方向の画素をXP 、NT
SC方式の垂直方向の画素をYP とすると、XP ,XN
はYP ,YNの比率に同一比率で縮小する必要がある。
このため、NTSC方式で受像する場合は、表示領域7
2を使用し、PAL方式で受像する場合は、表示領域7
2と表示領域73とを使用して表示することになる。こ
れにより、NTSC方式の場合には、表示領域73に示
す1フールド当り約50本の水平走査線の画素と、残り
の水平走査線の16%の画素が空き領域となる。ここ
で、表示領域72は、液晶の反転駆動が行われているの
で問題ないが、空き領域となる表示領域73は無負荷と
なり、0電圧または直流電圧(以下DC電圧と呼ぶ)を
付加することが必要となるが、0電圧の場合はノーマリ
ーホワイト(白)となり見苦しいので、DC電圧を付加
して表示領域73を黒にしている。しかしながらDC電
圧を負荷すると、液晶分子がDC電圧かけた状態から元
に戻らなくなり、液晶を大きく劣化させてしまう。
【0007】従って、一般に実用化されているマルチ液
晶テレビジョン受像機は、表示領域を一定にしている。
即ち、NTSC方式もPAL方式と同様に表示領域72
と表示領域73とを表示領域として使用している。
【0008】このような表示方法では、PAL方式とN
TSC方式との水平走査線本数の差(312.5−26
2.5=50本)の分PAL方式の水平走査数が信号ラ
インを越えてしまうので、PAL方式の水平走査線に対
し50本の間引きを行い、NTSC方式の水平走査線本
数と合せるようにしている。
【0009】ここで現在実用化されているマルチ液晶テ
レビジョン受像機は、垂直帰線期間又はデバイスの能力
により、234(垂直)×479(水平)の画素や22
0(垂直)×480(水平)の画素のものが4インチサ
イズの液晶表示パネルで実用化されている。このような
4インチサイズの液晶表示パネルでは、PAL方式にお
いて6〜8本に一本の割合で水平走査線の間引きを行っ
ている。
【0010】図5はこのような従来のマルチ液晶テレビ
ジョン受像機を示すブロック図である。
【0011】図5において、液晶表示装置81は、コン
トロール回路82が復号同期信号とNTSC/PAL切
換え信号に基づいて液晶表示パネル83を駆動制御し
て、この液晶表示パネル83に映像信号を書込ませてい
る。
【0012】さらに詳しく説明すると、コントロール回
路82には、入力端子84からの複合同期信号と、入力
端子85からのNTSC/PAL切換え信号と、入力端
子86からの電源電圧とが供給されており、コントロー
ル回路82は、複合同期信号とNTSC/PAL切換え
信号に基いてゲートドライバ信号及びソースドライバ信
号を作成してそけぞれゲートドライバ87及びソースド
ライバ88に供給するとともに、極性反転信号を作成し
て共通電極駆動信号発生回路89に供給している。共通
電極駆動信号発生回路89は、コントロール回路82か
らの極性反転信号と入力端子90からの共通電極駆動信
号にもとづいて、液晶表示パネル83の共通電極の反転
駆動を行う共通電極駆動信号を作成して、液晶表示パネ
ル83に供給している。また、コントロール回路82
は、内部水平同期信号、内部垂直同期信号及び極性反転
信号を所定の回路に供給する。一方、ゲートドライバ8
7には、入力端子91からのゲートドライバ電源電圧が
ゲートドライバ電源回路92を介して供給され、ソース
ドライバ88には、入力端子93からの映像信号及び入
力端子86からの電源電圧が供給されている。ゲートド
ライバ88は、コントロール回路82からのゲートドラ
イバ信号に基づいて映像信号の1水平走査期間に同期し
て、液晶表示パネル83の信号ラインを垂直方向に順次
をオンする。ソースドライバ88は、ゲートドライバ8
7によりオンされた信号ラインの画素電極に入力端子9
3から供給された映像信号を書き込む。
【0013】このような液晶表示装置81においては、
入力端子85からのNTSC/PAL切換え信号がNT
SC方式を示した場合に、コントロール回路82が表示
ラインに順次映像信号が書き込まれるようにゲートドラ
イバ信号をゲートドライバ87に供給し、NTSC/P
AL切換え信号がPAL方式を示した場合に、コントロ
ール回路82が、表示ライン6〜8本に一本間引いた状
態で映像信号が書き込まれるように、ゲートドライバ信
号におけるオン信号を6〜8回に付き1回オフ状態にし
ている。これによりPAL方式において6〜8本に一本
の割合で水平走査線の間引きを行い、画面の垂直方向の
圧縮を行っている。また、PAL方式においては、コン
トロール回路82が、水平方向の画素の間引きを行うよ
うに、ソースドライバ信号を制御して、画面の縦横比が
揃うようにしている。これにより、NTSC方式の画面
とPAL方式画面とを同じ表示領域に表示することがで
きる。 しかしながらこのような表示方式では、PAL
方式において水平走査線及び画素の間引きが行われてい
るため、PAL方式が採用されている放送領域では画質
が劣化してしまう。このためPAL方式が採用されてい
る放送領域でこのようなマルチ液晶テレビジョン受像機
を販売しようとした場合、PAL方式専用の液晶テレビ
ジョン受像機に比べて画質が劣るという印象を与えてし
まい不都合である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したNTSC方式
とPAL方式のような水平走査線本数の異なる方式のテ
レビジョン放送を受信できる従来の透過形液晶表示装置
においては、水平走査線本数の多い方式において水平走
査線及び画素の間引きを行うため、水平走査線本数の多
い方式が採用されている放送領域で画質が劣化してしま
い、販売等で不都合が生じてしまう。
【0015】この発明は上記問題点を除去し、水平走査
線本数の多い方式において水平走査線及び画素の間引き
を行うことなく、水平走査線本数の異なる方式のテレビ
ジョン放送を同じ表示領域に表示することができる透過
形液晶表示装置の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の透過形液晶表示
装置は、水平走査線本数の異なる方式のテレビジョン信
号を切換えて受信する透過形液晶表示装置において、垂
直方向に複数の信号ラインを有し、これら信号ラインの
水平方向に複数の画素電極を有する液晶表示パネルと、
前記方式により異なる水平走査線本数に比例してアドレ
ス配線の本数を選択し、この選択した複数のアドレス配
線からそれぞれ前記複数の信号ラインに対してオン信号
を順次供給することにより、前記水平走査線本数に比例
した本数の信号ラインを用いて前記液晶表示パネルの垂
直走査を行う走査回路と、前記方式に対応して1水平走
査期間の映像信号の画素数を選択し、この画素数に合わ
せてデータ配線の本数を選択し、この選択した複数のデ
ータ配線からそれぞれ前記複数の画素電極に対して対応
する画素の映像信号を供給することにより、前記1水平
走査期間の映像信号を画素数に比例した長さで前記信号
ラインに表示する信号供給回路と、前記方式に対応し
て、前記走査回路のアドレス配線の本数の選択により空
領域となった前記信号ラインに対して、前記選択した複
数アドレス配線の内所定のアドレス配線を切換え接続す
るアドレス配線接続手段と、前記方式に対応して、前記
信号供給回路の前記1水平走査期間の画素数の選択によ
り空領域となった前記画素電極に対して、前記選択した
複数データ配線の内所定のデータ配線を切換え接続する
データ配線接続手段とを具備したことを特徴とする。
【0017】
【作用】このような構成によれば、アドレス配線接続手
段は、方式に対応して、走査回路のアドレス配線の本数
の選択により空領域となった信号ラインに対して、選択
した複数アドレス配線の内所定のアドレス配線を切換え
接続し、データ配線接続手段は、前記方式に対応して、
信号供給回路の1水平走査期間の画素数の選択により空
領域となった画素電極に対して、選択した複数データ配
線の内所定のデータ配線を切換え接続するので、水平走
査線本数の多い方式において水平走査線及び画素の間引
きを行うことなく水平走査線本数の異なる方式のテレビ
ジョン放送を同じ表示領域に表示することができる。
【0018】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例によって詳細
に説明する。
【0019】図1はこの発明に係る透過形液晶表示装置
をマルチ液晶テレビジョン受像機に適用した場合の一実
施例を示す構成図である。
【0020】図1において、液晶表示パネル1は、薄膜
トランジスター(以下、TFTという)2を使ったアク
ティブマトリクス方式とする。
【0021】信号供給回路3は、ソースドライバとコン
トロール回路のソースドライバコントロール部分をまと
めたものであり、複合同期信号とNTSC/PAL切換
え信号と映像信号とが供給されており、これらの供給さ
れた信号に基いて複数の画素の映像信号を作成してデー
タ配線から出力するようになっている。
【0022】さらに詳しく説明すると、信号供給回路3
は、NTSC/PAL切換え信号がNTSC方式を示す
場合に、入力する映像信号から水平方向の画素D1 ,D
2 …D480 の映像信号を抽出してサンプリングし、この
サンプリングされた複数の画素D1 ,D2 …D480 の映
像信号を複合同期信号に基いて1水平走査期間ホールド
し、それぞれデータ配線X1 ,X2 …X480 から出力す
る。また、信号供給回路3は、NTSC/PAL切換え
信号がPAL方式を示す場合に、入力する映像信号から
水平方向の画素D1 ,D2 …D570 の映像信号を抽出し
てサンプリングし、このサンプリングされた複数の画素
D1 ,D2…D570 の映像信号を1水平走査期間ホール
ドし、それぞれデータ配線X1 ,X2 …X570 から出力
する。
【0023】走査回路4は、ゲートドライバとコントロ
ール回路のゲートドライバコントロール部分をまとめた
ものであり、複合同期信号とNTSC/PAL切換え信
号とが供給されており、これらの供給された信号に基い
て複数の信号ライン11,11…11のオン信号を作成
してアドレス配線から出力するようになっている。
【0024】さらに詳しく説明すると、走査回路4は、
NTSC/PAL切換え信号がNTSC方式を示す場合
に、複合同期信号に基いて信号供給回路3からの出力の
タイミングに合わせて、アドレス配線Y1 ,Y2 …Y22
0 からそれぞれ信号ライン11のTFT2,2…のゲー
トGに対して1水平走査期間ずつ順次オン信号を出力す
る。また、走査回路4は、NTSC/PAL切換え信号
がPAL方式を示す場合に、複合同期信号に基いて信号
供給回路3からの出力のタイミングに合わせて、アドレ
ス配線Y1 ,Y2 …Y260 から1水平走査期間ずつ順次
オン信号を出力する。TFT2,2…は、ゲートGがオ
ン時に信号供給回路3からの信号を画素電極5,5…に
供給する。
【0025】データ配線X1 ,X2 …X570 の内データ
配線X1 ,X2 …X480 は、それぞれ行方向の1番目か
ら480番目までのTFT2,2…2のドレインDに直
接接続されている。データ配線X1 ,X2 …X480 の内
データ配線X1 ,X2…X90は、それぞれスイッチSW1
,SW2 …SW90の一方の入力端子aに接続されてい
る。データ配線X481 …X570 は、それぞれスイッチS
W1 ,SW2 …SW90の他方の入力端子bに接続されて
いる。スイッチSW1 ,SW2 …SW90のコモン端子c
はそれぞれ行方向の481番目から570番目までのT
FT2,2…2のドレインDに直接接続されている。こ
れらスイッチSW1 ,SW2 …SW90は、NTSC/P
AL切換え信号によって制御されており、NTSC/P
AL切換え信号がNTSC方式を示す場合に、一方の入
力端子aを選択してデータ配線X1 ,X2 …X90の映像
信号をそれぞれ481番目から570番目までのTFT
2,2…2のドレインDに導き、NTSC/PAL切換
え信号がPAL方式を示す場合に、他方の入力端子bを
選択してデータ配線X481 …X570 の映像信号をそれぞ
れ481番目から570番目までのTFT2,2…2の
ドレインDに導く。
【0026】アドレス配線Y1 ,Y2 …Y260 の内アド
レス配線Y1 ,Y2 …Y220 は、それぞれ行方向の1番
目から220番目までのTFT2,2…2のゲートGに
直接接続されている。アドレス配線Y1 ,Y2 …Y220
の内アドレス配線Y1 ,Y2…Y40は、それぞれスイッ
チSW101 ,SW102 …SW140 の一方の入力端子aに
接続されている。アドレス配線Y221 …Y260 は、それ
ぞれスイッチSW101,SW102 …SW140 の他方の入
力端子bに接続されている。スイッチSW101,SW102
…SW140 のコモン端子cは、それぞれ行方向の22
1番目から260番目までの列方向のTFT2,2…2
ののゲートGに直接接続されている。スイッチSW101
,SW102 …SW140 は、NTSC/PAL切換え信
号によって制御されており、NTSC/PAL切換え信
号がNTSC方式を示す場合に、一方の入力端子aを選
択してアドレス配線Y1 ,Y2 …Y40の映像信号をそれ
ぞれ221番目から260番目までの列方向のTFT
2,2…2のゲートGに導き、NTSC/PAL切換え
信号がPAL方式を示す場合に、他方の入力端子bを選
択してアドレス配線Y221 …Y260 の信号をそれぞれ2
21番目から260番目列方向のTFT2,2…2のゲ
ートGに導く。
【0027】TFT2,2…はゲートGがオン時に信号
供給回路3のアドレス配線からの信号を画素電極5,5
…に供給する。画素電極5は表示電極51、対向電極5
2及び図示しない液晶から構成されている。TFT2,
2…2のソースSは、表示電極51及び対向電極52を
介して共通電極駆動信号入力端子6に接続されていると
ともに、液晶容量であるところのコンデンサC1 を介し
て共通電極駆動信号入力端子6に接続されている。共通
電極駆動信号入力端子6には、共通電極駆動信号発生回
路から反転駆動用の共通電極駆動信号が供給されるよう
になっている。ここで1画素(例えば画素D1 )は、T
FT2,表示電極51、対向電極52及び図示しない液
晶で構成されている。また、信号ライン11における行
方向に並んだ画素D1 ,D2 ,D3 …D570 は、PAL
方式の水平走査線に対応しており、PAL方式の場合、
1行の画素D1 ,D2 ,D3 …D570 は、一水平走査期
間の映像信号を570個の画素に分割して表示する。N
TSC方式の場合には、画素D1 ,D2 ,D3 …D480
が水平走査線に対応しており、残りの画素D481 …D57
0 には、データ配線X1…X90の映像信号が表示され
る。
【0028】このような実施例の動作を図2及び図3の
説明図を参照して説明する。
【0029】PAL方式のテレビジョン受像機の信号を
受信する場合には、NTSC/PAL切換え信号がPA
L方式をを示す。これによりスイッチSW1 ,SW2 …
SW90は、他方の入力端子bを選択してデータ配線X48
1 …X570 の映像信号をそれぞれ481番目から570
番目までのTFT2,2…2のドレインDに導く。スイ
ッチSW101 ,SW102 …SW140 は、他方の入力端子
bを選択してアドレス配線Y221 …Y260 の信号をそれ
ぞれ221番目から260番目列方向のTFT2,2…
2のゲートGに導く。
【0030】この場合の液晶表示パネル1の1行目の信
号ライン11の画素の書き込みについて説明する。
【0031】信号供給回路3は、それぞれ入力する映像
信号から水平方向の画素D1 ,D2,D3 …D570 に表
示するための映像信号を抽出し、サンプリングする。こ
のサンプリングされた画素D1 ,D2,D3 …D570 の
映像信号を1水平走査期間(1H)分ホールドし、それ
ぞれデータ配線X1 ,X2 …X570 から出力する。一
方、走査回路4のアドレス配線Y1 からのハイレベル
“H”、即ち選択レベル信号により1行目の全てのTF
T2,2…2がオンされ、1行目の信号ライン11の画
素への信号入力(書き込み)は、オン状態になってい
る。また、対向電極52に印加する共通電極駆動信号入
力端子6からの共通電極駆動信号はハイレベルとなる。
これにより、データ配線X1 ,X2 …X570 からの信号
電圧は、1行目のTFT2,2…2を通って1行目の表
示電極51,51…51に伝わり液晶容量(コンデンサ
C1 )に信号電圧に対応する電荷が蓄積される。1行目
の画素の書き込みが終わってから2行目の画素の書き込
みに移ると、走査回路4アドレス配線Y1 からの電位は
ローレベル“L”、即ち非選択レベルとなり、すべての
TFT2,2…2はオフ状態となる。この操作でコンデ
ンサC1 に蓄えられた信号電荷は次の書き込みが行われ
るまでは液晶に信号電荷を印加し続ける。これにより、
1行目の画素電極5,5…5には、映像信号が次の書き
込みが行われるまで表示される。
【0032】1行目の信号ライン11の書き込み終了
後、信号供給回路3は、2番目の1水平走査期間の映像
信号から水平方向の画素D1 ,D2 ,D3 …D570 に表
示するための映像信号を反転して抽出し、サンプリング
し、1水平走査期間分ホールドして、それぞれのデータ
配線X1 ,X2 …X570 から出力する。一方、2行目の
TFT2,2…2は、走査回路4のアドレス配線Y2 か
らローレベルの信号によりオン状態になっている。ま
た、対向電極72に印加する共通電極駆動信号はローレ
ベルとなる。これにより、データ配線X1 ,X2 …X57
0 からの信号電圧は、2行目のTFT2,2…2を通っ
て表示電極51,51…51に伝わり液晶容量(コンデ
ンサC1 )に信号電圧に対応する電荷が蓄積される。こ
れにより、2行目の画素電極5,5…5は、次の書き込
みが行われるまで映像信号が表示される。
【0033】2行目の信号ライン11の画素の書き込み
終了後、奇数番目の行の表示画素は、1行目と同様の書
き込みを行い、偶数番目の行の表示画素は、2行目と同
様の書き込みを行う。これにより、図2に示すように、
画面71の表示領域72と表示領域73には、水平方向
にデータ配線X1 ,X2 …X570 からの映像信号が順番
に表示され、垂直方向にアドレス配線Y1,Y2 …Y260
の示す水平走査線の映像信号が順番に表示されてい
る。
【0034】また、液晶表示パネル1の画素電極7の奇
数番目のフィールドは、上記の同様の書き込みを行う。
偶数番目のフィールドとでは、奇数番目のフィールドに
対して映像信号、共通電極駆動信号、アドレス配線出力
の反転を行う。
【0035】NTSC方式のテレビジョン受像機の信号
を受信する場合には、NTSC/PAL切換え信号がN
TSC方式を示す。また、スイッチSW1 ,SW2 …S
W90は、一方の入力端子aを選択してデータ配線X1 ,
X2 …X90の映像信号をそれぞれ481番目から570
番目までのTFT2,2…2のドレインDに導き、スイ
ッチSW101 ,SW102 …SW140 は、一方の入力端子
aを選択してアドレス配線Y1 …Y40の信号をそれぞれ
221番目から260番目列方向のTFT2,2…2の
ゲートGに導く。
【0036】この場合の液晶表示パネル1の1行目の信
号ライン11の画素の書き込みについて説明する。
【0037】信号供給回路3は、それぞれ入力する映像
信号から水平方向の画素D1 ,D2,D3 …D480 に表
示するための映像信号を抽出しサンプリングする。この
サンプリングされた複数の画素D1 ,D2 ,D3 …D48
0 の映像信号を1水平走査期間分ホールドし、それぞれ
データ配線X1 ,X2 …X480 から出力する。
【0038】ここで、走査回路4のアドレス配線Y1 か
らのハイレベルの信号により、1行目の信号ライン11
の画素への信号入力は、オン状態になっている。一方、
対向電極52に印加する共通電極駆動信号はハイレベル
となる。これにより、データ配線X1 ,X2 …X480 か
らの信号電圧は、画素D1 ,D2 ,D3 …D480 に表示
されるとともに、X1 ,X2 …X90からの信号電圧は、
それぞれ画素D481 ,D482 …D570 に表示される。1
行目の信号ライン11の画素の書き込みが終わってから
2行目の信号ライン11の画素の書き込みに移ると、走
査回路4のアドレス配線Y1 からの電位はローレベルと
なり、すべてのTFT2,2…2はオフ状態となる。こ
れにより、1行目の画素電極5,5…5は、映像信号が
次の書き込みが行われるまで映像信号を表示しつづけ
る。
【0039】1行目の信号ライン11の書き込み終了
後、信号供給回路3は、2番目の1水平走査期間の映像
信号から水平方向の画素D1 ,D2 ,D3 …D480 に表
示するための映像信号を反転して抽出し、サンプリング
し、1水平走査期間分ホールドして、それぞれのデータ
配線X1 ,X2 …X480 から出力する。一方、2行目の
TFT2,2…2は、走査回路4のアドレス配線Y2 か
らローレベルの信号によりオン状態にしている。一方、
対向電極72に印加する共通電極駆動信号はローレベル
となる。これにより、データ配線X1 ,X2 …X480 か
らの信号電圧は、2行目のTFT2,2…2を通って表
示電極51,51…51に伝わりコンデンサC1 に信号
電圧に対応する電荷が蓄積される。これにより、2行目
の画素電極5,5…5は、次の書き込みが行われるまで
映像信号が表示される。
【0040】2行目の信号ライン11の画素の書き込み
終了後、220行目までは、奇数番目の行の表示画素
は、1行目と同様の書き込みを行い、偶数番目の行の表
示画素は、2行目と同様の書き込みを行う。これにより
図3に示すように、画面71の表示領域72と表示領域
73には、水平方向にデータ配線X1 ,X2 …X480 か
らの映像信号がX1 ,X2 …X480 、X1 ,X2 …X90
の順番で表示される。ここでスイッチSW101 ,SW10
2 …SW140 は、アドレス配線Y1 …Y40の信号を22
1番目から260番目列方向のTFT2,2…2のゲー
トGに導くので、垂直方向にアドレス配線Y1 ,Y2…
Y220 が示す水平走査線をアドレス配線Y1 ,Y2 …Y
220 ,Y1 ,Y2 …Y40の順番で表示している。これに
より、表示領域73の横方向には、表示領域72のデー
タ配線X1 ,X2 …X90の映像信号が再度表示され、表
示領域73の垂直方向、即ち画面71の221行目から
260行目までは、それぞれ1行目から40行目と同じ
映像が表示される。
【0041】また、液晶表示パネル1の画素電極5の奇
数番目のフィールドは、上記の同様の書き込みを行う。
偶数番目のフィールドとでは、奇数番目のフィールドに
対して映像信号、共通電極駆動信号、アドレス配線出力
のゲートの反転を行う。
【0042】このような実施例によれば、水平走査線本
数の多いPAL方式において水平走査線及び水平方向の
画素の間引きを行うことなく映像信号を画面表示できる
とともに、NTSC方式においては、画面の右脇に左脇
の映像を再度表示し、画面の下側に画面の上側の映像を
再度表示することにより、水平走査線本数の異なるPA
L方式とNTSC方式のテレビジョン信号を同じ表示領
域に表示することができる。これにより水平走査線本数
の多いPAL方式が採用されている放送領域での画質が
向上し、このような放送領域でユーザーに高印象を与
え、販売等で有利になる。
【0043】尚、図1の実施例においては、表示領域7
3の横方向には、表示領域72のX1 ,X2 …X90の映
像信号が再度表示され、表示領域73の垂直方向、即ち
画面71の221行目から260行目までは、それぞれ
1行目から40行目と同じ映像が表示されるように、ス
イッチSW1 ,SW2 …SW90及びスイッチSW101,
SW102 …SW140 の入力端子aを接続したが、スイッ
チSW1 ,SW2…SW90の入力端子aは、データ配線
X1 ,X2 …X480 ならばどれに接続してもよく、スイ
ッチSW101 ,SW102 …SW140 の入力端子aは、ア
ドレス配線Y1,Y2 …Y480 ならばどれに接続しても
よい。また、アドレス配線接続手段として、スイッチS
W1 ,SW2 …SW90を用いたが、データ配線接続手段
として、スイッチSW101 ,SW102 …SW140 を用い
たが、これらスイッチにはトランジスタの組合わせ等で
代用してもよい。さらに、NTSC方式とPAL方式の
テレビジョン放送を受信できるマルチ液晶テレビジョン
受像機に適用できるようにしたが、SECAM方式とN
TSC方式のように別の組合せのテレビジョン放送を受
信できるマルチ液晶テレビジョン受像機に適用してもよ
い。
【0044】
【発明の効果】この発明によれば、水平走査線本数の多
い方式において水平走査線及び画素の間引きを行うこと
なく水平走査線本数の異なる方式のテレビジョン放送を
同じ表示領域に表示することができので、これにより水
平走査線本数の多い方式が採用されている放送領域での
画質が向上し、このような放送領域でユーザーに高印象
を与え、販売等で有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る透過形液晶表示装置の一実施例
を示す構成図。
【図2】図1の透過形液晶表示装置のPAL方式におけ
る画面表示を説明する説明図。
【図3】図1の透過形液晶表示装置のNTSC方式にお
ける画面表示を説明する説明図。
【図4】従来の透過形液晶表示装置を示すブロック図。
【図5】図1の透過形液晶表示装置の画面表示を説明す
る説明図。
【符号の説明】 1 液晶表示パネル 2 TFT 3 信号供給回路 4 走査回路 5 画素電極 11 信号ライン X1 ,X2 …X570 データ配線 Y1 ,Y2 …Y220 アドレス配線 SW1 ,SW2 …SW90,SW101 ,SW102…SW140
スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平走査線本数の異なる方式のテレビジ
    ョン信号を切換えて受信する透過形液晶表示装置におい
    て、 垂直方向に複数の信号ラインを有し、これら信号ライン
    の水平方向に複数の画素電極を有する液晶表示パネル
    と、 前記方式により異なる水平走査線本数に比例してアドレ
    ス配線の本数を選択し、この選択した複数のアドレス配
    線からそれぞれ前記複数の信号ラインに対してオン信号
    を順次供給することにより、前記水平走査線本数に比例
    した本数の信号ラインを用いて前記液晶表示パネルの垂
    直走査を行う走査回路と、 前記方式に対応して1水平走査期間の映像信号の画素数
    を選択し、この画素数に合わせてデータ配線の本数を選
    択し、この選択した複数のデータ配線からそれぞれ前記
    複数の画素電極に対して対応する画素の映像信号を供給
    することにより、前記1水平走査期間の映像信号を画素
    数に比例した長さで前記信号ラインに表示する信号供給
    回路と、 前記方式に対応して、前記走査回路のアドレス配線の本
    数の選択により空領域となった前記信号ラインに対し
    て、前記選択した複数アドレス配線の内所定のアドレス
    配線を切換え接続するアドレス配線接続手段と、 前記方式に対応して、前記信号供給回路の前記1水平走
    査期間の画素数の選択により空領域となった前記画素電
    極に対して、前記選択した複数データ配線の内所定のデ
    ータ配線を切換え接続するデータ配線接続手段とを具備
    したことを特徴とする透過形液晶表示装置。
JP3246085A 1991-09-25 1991-09-25 透過形液晶表示装置 Pending JPH0591447A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246085A JPH0591447A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 透過形液晶表示装置
GB9219478A GB2260058B (en) 1991-09-25 1992-09-15 Liquid crystal displaying apparatus
DE4231302A DE4231302C2 (de) 1991-09-25 1992-09-18 Flüssigkristallanzeige-Vorrichtung
US07/946,637 US5357290A (en) 1991-09-25 1992-09-18 Liquid crystal displaying apparatus capable of receiving television signals that differ in broadcasting format
KR1019920017374A KR970006981B1 (ko) 1991-09-25 1992-09-24 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246085A JPH0591447A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 透過形液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591447A true JPH0591447A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17143268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246085A Pending JPH0591447A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 透過形液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5357290A (ja)
JP (1) JPH0591447A (ja)
KR (1) KR970006981B1 (ja)
DE (1) DE4231302C2 (ja)
GB (1) GB2260058B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591447A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Toshiba Corp 透過形液晶表示装置
TW349218B (en) * 1992-11-20 1999-01-01 Toshiba Corp Display control device and display control method
GB2283609B (en) * 1993-04-09 1996-12-18 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device
KR950007126B1 (ko) * 1993-05-07 1995-06-30 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 구동장치
JP3329009B2 (ja) * 1993-06-30 2002-09-30 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
DE4334640C2 (de) * 1993-10-11 1996-09-19 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Anzeigeeinheiten
KR100304867B1 (ko) * 1993-11-17 2001-11-22 구자홍 주사방식의가변이가능한액정표시장치
JPH07177444A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Canon Inc 画像表示装置
TW280037B (en) 1994-04-22 1996-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk Drive circuit of active matrix type display device and manufacturing method
JP3243932B2 (ja) * 1994-04-22 2002-01-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP3897826B2 (ja) * 1994-08-19 2007-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
JPH0879663A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Sharp Corp 駆動回路及び表示装置
JPH08171363A (ja) * 1994-10-19 1996-07-02 Sony Corp 表示装置
DE19540146B4 (de) * 1994-10-27 2012-06-21 Nec Corp. Flüssigkristallanzeige vom aktiven Matrixtyp mit Treibern für Multimedia-Anwendungen und Ansteuerverfahren dafür
JP2820061B2 (ja) * 1995-03-30 1998-11-05 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US5861865A (en) * 1995-08-14 1999-01-19 General Electric Company Audio/visual entertainment system for use with a magnetic resonance imaging device with adjustable video signal
JP3517503B2 (ja) * 1995-12-21 2004-04-12 株式会社日立製作所 Tft液晶ディスプレイの駆動回路
JPH09266556A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Sharp Corp マトリクス型表示装置
KR100204334B1 (ko) * 1996-07-05 1999-06-15 윤종용 표시모드 변환기능을 갖는 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
TW455725B (en) * 1996-11-08 2001-09-21 Seiko Epson Corp Driver of liquid crystal panel, liquid crystal device, and electronic equipment
TW408242B (en) * 1997-03-27 2000-10-11 Toshiba Corp Flat-panel display device and display method
JPH11214700A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
JPH11338439A (ja) 1998-03-27 1999-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路および半導体表示装置
US6268842B1 (en) 1998-04-13 2001-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor circuit and semiconductor display device using the same
JP3844613B2 (ja) * 1998-04-28 2006-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた表示装置
JP3797174B2 (ja) * 2000-09-29 2006-07-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
US6831299B2 (en) * 2000-11-09 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7006071B2 (en) * 2001-12-25 2006-02-28 Himax Technologies, Inc. Driving device
KR100890022B1 (ko) 2002-07-19 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI335570B (en) * 2006-04-17 2011-01-01 Au Optronics Corp Active matrix organic light emitting diode display capable of driving pixels according to display resolution and related driving method
KR20120010513A (ko) * 2010-07-26 2012-02-03 삼성전자주식회사 바이오 물질 수용소자와 그 제조 및 동작방법
KR20160074761A (ko) * 2014-12-18 2016-06-29 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN105070259B (zh) * 2015-08-13 2018-07-31 小米科技有限责任公司 液晶驱动电路、背光灯电路、终端、装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2843801C2 (de) * 1977-10-07 1983-01-20 Sharp K.K., Osaka Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer Dünnfilm-Elektroluminiszenz-Videoanzeigetafel mit Matrixstrukur
JPH084331B2 (ja) * 1987-01-08 1996-01-17 株式会社東芝 画像表示装置
JPS63225295A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH01286588A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Toshiba Corp 液昌テレビジョン受像機
JP2913641B2 (ja) * 1988-06-06 1999-06-28 ソニー株式会社 X−yマトリクス型表示装置
JP2672608B2 (ja) * 1988-11-25 1997-11-05 株式会社東芝 マトリクス表示パネル駆動装置
FR2644001B1 (fr) * 1989-03-03 1992-12-18 Centaure Sa Systeme de visualisation d'images
JP3067138B2 (ja) * 1989-10-16 2000-07-17 セイコーエプソン株式会社 マトリクス型表示装置の駆動方法
JP2673386B2 (ja) * 1990-09-29 1997-11-05 シャープ株式会社 映像表示装置
JPH0591447A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Toshiba Corp 透過形液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9219478D0 (en) 1992-10-28
US5357290A (en) 1994-10-18
DE4231302C2 (de) 1994-02-03
KR930006484A (ko) 1993-04-21
GB2260058A (en) 1993-03-31
GB2260058B (en) 1995-02-22
DE4231302A1 (de) 1993-04-29
KR970006981B1 (ko) 1997-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0591447A (ja) 透過形液晶表示装置
US5844539A (en) Image display system
JP3243932B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH01202793A (ja) マトリクス表示装置
JPH0756143A (ja) 画像表示装置
JPH08221039A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO1999042986A1 (fr) Technique et dispositif d'affichage d'image
JP2000206492A (ja) 液晶表示装置
KR100259262B1 (ko) 액정표시판넬 인터페이스 장치
JP2913612B2 (ja) 液晶表示装置
JP4686004B2 (ja) 画像表示装置
JPH08304774A (ja) 画像表示装置
JP3623304B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07175443A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH05276468A (ja) 液晶表示装置
JPS63169884A (ja) 画像表示装置
JPH10198321A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH04140716A (ja) 液晶表示装置
JPH08294072A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3271068B2 (ja) 画像表示装置
JP3826930B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09270976A (ja) 液晶表示装置
JPH07121098B2 (ja) 液晶マトリクス・パネルの駆動方法
JPH05122640A (ja) マトリクス型画像表示装置とその駆動方法
JP2001236042A (ja) 液晶表示装置