JPH05265169A - 写真材料のための液体ワイパー - Google Patents

写真材料のための液体ワイパー

Info

Publication number
JPH05265169A
JPH05265169A JP4341025A JP34102592A JPH05265169A JP H05265169 A JPH05265169 A JP H05265169A JP 4341025 A JP4341025 A JP 4341025A JP 34102592 A JP34102592 A JP 34102592A JP H05265169 A JPH05265169 A JP H05265169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid
rollers
photographic material
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4341025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3498220B2 (ja
Inventor
Ubbo Dr Wernicke
ウボ・ベルニケ
Viktor Osegowitsch
フイクトル・オゼゴビツチユ
Guenter Roeckle
ギユンター・レツクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH05265169A publication Critical patent/JPH05265169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498220B2 publication Critical patent/JP3498220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/02Drying; Glazing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 少なくとも1つの液体充填タンク1およびタ
ンク1を去る写真材料4から液体充填タンク1の液体5
を実質的に除去しそして前記液体5を同一タンク1に導
き戻す手段からなり、 a)1つが他の上に設置されたいくつかのローラーの対
3がタンク1の液面上またはタンク1の下流に備えられ
ており、 b)各ローラーの対3のローラーは互いに対して平行に
配置されており、そして c)少なくとも1つのローラーの対3はローラーの対3
に向けられた液体5の供給点6を備えている、 写真材料4の処理装置。 【効果】 写真材料を最小量の液体で効率よくクリーニ
ングすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、少なくとも1つの液体充填タン
クおよびタンクを去る写真材料からタンクの液体を実質
的に除去しそして前記液体を同一タンクに導き戻す手段
から写真材料を処理する装置に関する。
【0002】写真プロセスにおいて、写真材料(フィル
ム/ペイパー)は、多工程のプロセス、例えば、現像、
洗浄、漂白、洗浄、定着、洗浄、安定化、乾燥または現
像、定着、洗浄および乾燥を通過する。
【0003】いわゆる「ワイパー」は、本来、写真材料
の付着する水を乾燥プロセス前にできるだけ多くを除去
するために使用された。これは乾燥プロセスをスピード
アップし、そしてそれ以外は写真材料の付着する水を蒸
発除去するために要求されるエネルギーを節約する。
【0004】これらのワイパーを、時には、個々のプロ
セシング工程の前後に使用して、1つの工程から次の工
程に運ばれる溶液の量を減少する。この目的のための使
用される装置は、例えば、写真材料を一方または双方の
側でストリッピングするラバーリップ(rubber lips)で
あることができる。
【0005】表面に付着する液体を圧縮空気でブローオ
ッフ(blow off)する、他の装置は既知である。なお他の
方法は真空吸引の方法である。
【0006】真空の生成は技術的に比較的高価である
が、圧縮空気の簡単な使用は欠点を有し、化学的の溶液
は微細に噴霧状態でフィルムの一部分と接触し、ここで
面倒な結晶残留物が液体の蒸発後に残る。
【0007】ラバーリップは、他方において、欠点を有
し、特定の幅の材料とともに長期間使用するとき、それ
らは中央よりへりにおいていっそう摩耗するので、材料
のフォーマットの変化が存在するとき、ラバーリップは
材料の全体の幅にわたってもはや均一に作用することが
できない。したがって、それらは頻繁に交換しなくては
ならない。
【0008】いわゆる絞りローラーはまた写真技術にお
いて頻繁に使用され、写真材料はこれらのローラーの間
を圧力下に通過する。これにより、表面に付着する液体
はある程度除去されるが、写真材料のゼラチン層の中に
存在する液体および化学物質はこの手順により除去され
ない。したがって、このようなローラーの対は十分には
有効ではない。
【0009】本発明による装置は、 a)1つの上に他が配置されたいくつかのローラーの対
がタンクの液面上またはタンクの下流に備えられてお
り、 b)各ローラーの対のローラーは互いに対して平行に配
置されており、そして c)少なくとも1つのローラーの対、好ましくは最上の
対は該対のローラーに向けられた液体の供給を備えてい
る、 ことを特徴とする。
【0010】各ローラーの対の軸は好ましくは水平に対
して平行にセットされている。少なくとも1つのローラ
ーの対のローラーは50〜1000p/cm2の圧力で
互いに接触している。前述の圧力条件は、好ましくは、
ローラーの対の少なくとも50%、とくにすべての対に
より満足される。
【0011】好ましくは、少なくとも1つのローラーの
対の少なくとも1つのローラーは駆動されている;とく
に、すべてのローラーの対は駆動することができる。
【0012】各ローラーの対の少なくとも1つのローラ
ーの表面は弾性材料、好ましくはゴムから作られてい
る。その対の他方のローラーは弾性材料から作られてい
るが、また、高い等級の鋼または硬質プラスチックから
成ることができる。
【0013】この装置の好ましい実施態様において、液
体の供給が一番上のローラーの対の最も高い点に設けら
れている。各ローラーの対のローラーの間を通る写真材
料は、タンクを去った後、こうして少量の液体、とくに
水に露光することができるので、できるだけ最も少ない
液体で洗浄するカスケードを最小の可能な空間内で達成
される。
【0014】互いの上の順番に配置されたローラーの対
の複数のこのような配置が設けられており、そしていく
つかのこのような配置は単一のタンクの上に設けられて
いる。写真材料へ適用される水は写真材料に対して向流
で実施され、そしてそらせ板またはガイドにより実施す
ることができる。
【0015】本発明の装置は図1により詳細に記載され
ている。
【0016】図1は写真プロセシング装置、例えば、洗
浄タンクの内側のタンク(1)を示し、その水面はを示
されていない。ローラーの対(3)は、フレームワーク
(図示せず)の軸(2)上の他方の上に取り付けられて
いる。各対の1つのローラーは駆動装置を有する(図示
せず)。参照数字(4)は矢印により示される方向に動
く写真材料を示し、そして(5)は点(6)で供給され
る液体、とくに水を示し、この液体は湿潤剤および/ま
たは酸化防止剤および/または殺微生物剤を含有するこ
とができる。洗浄水は写真材料の一方または双方の側に
適用することができ、そして次の対が到達する前に1つ
のローラーの対の外側の上を流れて、最後にタンク
(1)の中に滴下する。(7)はローラーの対の2本の
ローラーの間の圧力を調節する装置を示す。
【0017】準備するローラーの対の数は好ましくは2
〜20、とくに3〜15であり、そしてローラーの幅は
プロセシングすべき写真材料に調節する。
【0018】ローラーの直径は臨界的でないが、空間の
理由で、1〜10cmの直径を選択することは有利であ
ろう。各ローラーの対の2本のローラーは異なる直径で
あることができる。
【0019】各対のローラーの間の圧力は、例えば、両
者のローラーの軸の回り通過する張力ばねにより調節す
ることができる。
【0020】本発明は、さらに、写真材料をタンクの液
面またはタンクの下流の上に互いの上に順次に配置され
たいくつかのローラーの対に通過させることを特徴とす
る、化学物質の溶液、例えば、現像、定着または漂白−
定着液、で前以て処理した写真材料をクリーニングする
方法に関する。各ローラーの対のローラーは互いに対し
て平行に配置されており、そして写真材料は少なくとも
1つのローラーの対の間を通過した後水で湿潤されてい
る。しかしながら、好ましくは、写真材料は各ローラー
の対の間を通った後水で湿潤される。
【0021】とくに、1つのローラーの対から下に流れ
る水を使用して、その直ぐ下のローラーの対を湿潤す
る。1つのローラーの対を湿潤するために使用する水
は、とくに20〜500mlの水/m2、好ましくは3
0〜300ml/m2であることができる。
【0022】好ましくは、液体を写真材料がちょうど前
に去った液に案内される。
【0023】実施例 実施例1 (比較) 35mmの幅の写真フィルムを現像液、洗浄段階、漂白
液、洗浄段階、定着液および他の洗浄工程を通過させ、
そして最後に乾燥する。
【0024】漂白液の組成物は次の処方を有する: NH4Br 140g/l (NH4)FeEDTA 70g/l EDTA酸 10g/l pH 6.0 漂白液中のフィルムの滞留時間は4分20秒であり、そ
して温度は37.8℃である。漂白液を通過した後、フ
ィルムは容量が0.5リットルの小型の洗浄タンクに入
る。
【0025】次いで、写真材料は容量が5.0リットル
の第2洗浄タンクを通過する。
【0026】供給速度5m/分。
【0027】洗浄タンク1における洗浄速度200ml
/m2
【0028】新鮮な水を洗浄タンク2に供給する。
【0029】30分後、5m2のフィルムは装置を通過
してしまう。タンク2におけるNH4Brの量は、洗浄
タンクの中に運ばれた漂白液の量の測度として、分析的
に決定した。
【0030】 タンク2:NH4Br 9.5g/l実施例2 (本発明による) 手順は実施例1におけるのと同一であるが、互いの上に
順次にかつ水平に対して平行に配置された3つの駆動さ
れたローラーの対からなる、図1に示す本発明によるワ
イパーを洗浄タンク1の上に写真材料のアウトフローの
末端に取り付けた。さらに、タンク1への水の供給を遮
断しそして、その代わり、200mlの水/m2をロー
ラーの対の上に滴下した。
【0031】水がタンク1に入るのは最後のローラーの
対からのみであった。互いに接触するすべての3つのロ
ーラーの対のローラーの圧力は100p/cm2であっ
た。すべてのローラーの表面はゴムから成っていた。
【0032】本発明による装置の有効性を実証するため
に、タンク2の中のNH4Brの濃度を再び決定した。
【0033】 タンク2:NH4Br 1.3g/l。
【0034】結果:所定の量の水について、写真材料の
クリーニングは本発明によるストリッパーを使用しない
で得られたクリーニングの7倍以上効率がよい。
【0035】実施例3(比較) 商用写真カラーペイパーを現像液、洗浄液、漂白液、洗
浄液、定着液および他の洗浄液を通過させ、そして最後
に乾燥する。
【0036】 時間:現像液 45秒 35℃ 洗浄 22秒 25℃ 漂白液 45秒 35℃ 洗浄 22秒 25℃ 定着液 45秒 35℃ 洗浄I 22.5秒25℃ 洗浄II 22.5秒25℃ 洗浄III 22.5秒25℃ 定着液の組成物は次の処方を有する: Na223 100g/l Na2SO3 10g/l そして定着液を実験の時間の間に更新した。
【0037】各タンクの内容は5リットルであった。洗
浄タンク1における洗浄速度は120ml/m2であっ
た。洗浄タンクIIは新鮮な水を供給せずに放置した。
洗浄IIIは900ml/m2を受け取った。
【0038】8.9cmの幅のロールフィルムの100
2を処理した後、洗浄タンクIIにおけるチオ硫酸ナ
トリウムの量を分析的に決定した。これは、タンクIに
おける洗浄速度が120ml/m2であるとき運搬され
た液体の量の測度として取った。
【0039】11.8gのNa223がタンクIIに
おいて見いだされた。
【0040】実施例4(本発明による) この手順は実施例3におけるのと同一であるが、この場
合において互いの上に順次に配置された4つの駆動され
たローラーの対からなる本発明によるストリッパーを洗
浄タンク1に取り付け、そして水をこのタンクから排出
した。
【0041】さらに、タンクIへの水の供給を遮断しそ
して、その代わり、120mlの水/m2を上のローラ
ーの対の上に滴下した。
【0042】互いに接触するすべての4つのローラーの
対のローラーの圧力は約700p/cm2であった。
【0043】洗浄タンクIIにおけるチオ硫酸ナトリウ
ムの濃度を再び決定した(分析的に)。
【0044】 タンクII:チオ硫酸ナトリウム 2.9g/l。
【0045】写真材料のよりよいクリーニングが洗浄工
程Iについて使用した水の所定量について得られる。
【0046】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0047】1、少なくとも1つの液体充填タンクおよ
びタンクを去る写真材料からタンクの液体を実質的に除
去しそして前記液体を同一タンクに導き戻す手段から写
真材料を処理する装置であって、 a)いくつかのローラーの対がタンクの液面またはタン
クの下流で1つが他の上に配置されており、 b)各ローラーの対のローラーは互いに対して平行に配
置されており、そして c)少なくとも1つのローラーの対は液体の供給を有す
る、 ことを特徴とする前記装置。
【0048】2、各ローラーの対の軸は水平に対して平
行にセットされ、そして少なくとも1つのローラーの対
のローラーを互いに接触させる圧力は50〜1000p
/cm2に調節されていることを特徴とする上記第1項
記載の装置。
【0049】3、ローラーの対の少なくとも50%は上
記第1項記載の圧力の条件を満足することを特徴とする
上記第1項記載の装置。
【0050】4、少なくとも1つのローラーの対の少な
くとも1つのローラーは駆動されていることを特徴とす
る上記第1項記載の装置。
【0051】5、液体の供給は一番上のローラーの対の
最も高い点に設けられていることを特徴とする上記第1
項記載の装置。
【0052】6、各ローラーの対の少なくとも1つのロ
ーラーの表面は弾性材料、好ましくはゴムから作られて
いることを特徴とする上記第1項記載の装置。
【0053】7、写真材料をタンクの液面上またはタン
クの下流で1つが他の上に配置されたいくつかのローラ
ーの対を通過させ、各ローラーの対のローラーは互いに
対して平行に配置されており、そして写真材料を少なく
とも1つのローラーの対の間を通過した後液体で湿潤さ
せることを特徴とする化学物質の溶液で前以つて処理し
た写真材料を洗浄する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の側面図を示し、そしてまた
ローラーの対、写真材料および供給された液体の動きの
方向を示す。
【符号の説明】
1 タンク 2 軸 3 ローラーの対 4 写真材料 5 液体、とくに水 6 液体の供給点 7 ローラーの対の2本のローラーの圧力を調節する装
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フイクトル・オゼゴビツチユ ドイツ連邦共和国デー8028タウフキルヘ ン・アホルンリング59 (72)発明者 ギユンター・レツクル ドイツ連邦共和国デー5270グメルスバツ ハ・タルブリツク11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの液体充填タンクおよび
    タンクを去る写真材料からタンクの液体を実質的に除去
    しそして前記液体を同一タンクに導き戻す手段から写真
    材料を処理する装置であって、 a)いくつかのローラーの対がタンクの液面上またはタ
    ンクの下流で1つが他の上に配置されており、 b)各ローラーの対のローラーは互いに対して平行に配
    置されており、そして c)少なくとも1つのローラーの対は液体の供給を備え
    ている、ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 写真材料をタンクの液面上またはタンク
    の下流で1つが他の上に配置されたいくつかのローラー
    の対を通過させ、各ローラーの対のローラーは互いに対
    して平行に配置されており、そして写真材料を少なくと
    も1つのローラーの対の間を通過した後液体で湿潤させ
    ることを特徴とする化学物質の溶液で前以つて処理した
    写真材料を洗浄する方法。
JP34102592A 1991-12-04 1992-11-30 写真材料のための液体ワイパー Expired - Fee Related JP3498220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4139949 1991-12-04
DE4141192A DE4141192A1 (de) 1991-12-04 1991-12-13 Fluessigkeitsabstreifer fuer fotografisches material
DE4141192.7 1991-12-13
DE4139949.8 1991-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05265169A true JPH05265169A (ja) 1993-10-15
JP3498220B2 JP3498220B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=25909761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34102592A Expired - Fee Related JP3498220B2 (ja) 1991-12-04 1992-11-30 写真材料のための液体ワイパー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5369458A (ja)
EP (1) EP0545202B1 (ja)
JP (1) JP3498220B2 (ja)
DE (2) DE4141192A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4141192A1 (de) * 1991-12-04 1993-06-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen, De Fluessigkeitsabstreifer fuer fotografisches material
DE4231775A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zur Verarbeitung fotografischer Materialien
DE4239401A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Wässerung von fotografischem Material
IT1268866B1 (it) * 1993-06-10 1997-03-13 San Marco Imaging Srl Dispositivo di compensazione automatica del livello dei bagni di trattamento chimico particolarmente applicabile a macchine
EP1296185A1 (de) 2001-09-21 2003-03-26 Agfa-Gevaert AG Vorrichtung zum Entfernen von Feuchtigkeit von blattförmigen fotografischen Schichtträgern

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1530619A (en) * 1975-12-19 1978-11-01 Polychrome Corp Apparatus for developing offset printing plates
JP2516022B2 (ja) * 1987-07-17 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
US4875067A (en) * 1987-07-23 1989-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Processing apparatus
JPH02259757A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 処理補充液補充装置
US5168297A (en) * 1989-08-26 1992-12-01 Agfa Gevaert Aktiengesellschaft Countercurrent final treatment system
DE3928331A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Agfa Gevaert Ag Gegenstromschlussbehandlungsvorrichtung
DE69116666T2 (de) * 1990-07-09 1996-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd Vorrichtung zur verarbeitung von lichtempfindlichem silberhalogenidmaterial
DE4114228A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Agfa Gevaert Ag Fluessigkeitsabstreifer fuer fotografisches material
DE4141192A1 (de) * 1991-12-04 1993-06-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen, De Fluessigkeitsabstreifer fuer fotografisches material

Also Published As

Publication number Publication date
DE4141192A1 (de) 1993-06-09
EP0545202A1 (de) 1993-06-09
JP3498220B2 (ja) 2004-02-16
US5369458A (en) 1994-11-29
EP0545202B1 (de) 1996-07-31
DE59206855D1 (de) 1996-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123769A (en) Washing chamber for photographic developing apparatus
JP3498220B2 (ja) 写真材料のための液体ワイパー
US2710814A (en) Method for producing light-sensitive coatings on metal webs
EP0346921B1 (en) Photo-sensitive printing plate processing apparatus
US5537179A (en) Device and process for the rapid washing of photographic material
US5414483A (en) Liquid wiper for photographic material
JP2573668B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0588331A (ja) 写真材料の処理方法
JP2522822B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JP3304014B2 (ja) 感光材料スクイズ装置
JP2955882B2 (ja) 自動現像機内スクィーズ搬送部の洗浄方法
JP2916014B2 (ja) 感光性平版印刷版乾燥装置
US1845416A (en) Film treating apparatus and method
JP3335553B2 (ja) フィルムリーダの洗浄装置
JPS58213432A (ja) 処理装置
JPS6259958A (ja) 感光材料現像装置
JPS59204238A (ja) 処理装置
JPH10123717A (ja) 感光性平版印刷版処理方法及び該処理装置
JPH04280251A (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPH0635166A (ja) 感光材料処理装置
JP3284411B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2573271Y2 (ja) 感光材料処理装置
JPH08286350A (ja) 感光材料処理装置
JPH0252355A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH02132447A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees