JPH05124895A - ダイヤモンドの製造法及び装置 - Google Patents

ダイヤモンドの製造法及び装置

Info

Publication number
JPH05124895A
JPH05124895A JP3176762A JP17676291A JPH05124895A JP H05124895 A JPH05124895 A JP H05124895A JP 3176762 A JP3176762 A JP 3176762A JP 17676291 A JP17676291 A JP 17676291A JP H05124895 A JPH05124895 A JP H05124895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
base material
cooling plate
thermionic emission
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3176762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208792B2 (ja
Inventor
Akihiko Ikegaya
明彦 池ケ谷
Naoharu Fujimori
直治 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP18796290A external-priority patent/JPH0477394A/ja
Priority to DE69127609T priority Critical patent/DE69127609T2/de
Priority to PCT/JP1991/000955 priority patent/WO1992001828A1/ja
Priority to JP17676291A priority patent/JP3208792B2/ja
Priority to KR1019920700488A priority patent/KR0184849B1/ko
Priority to US07/838,726 priority patent/US5314570A/en
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to EP91913069A priority patent/EP0493609B1/en
Priority to ZA92731A priority patent/ZA92731B/xx
Publication of JPH05124895A publication Critical patent/JPH05124895A/ja
Publication of JP3208792B2 publication Critical patent/JP3208792B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイヤモンドの気相合成において熱フィラメ
ントCVD法による製造法及び装置を改良する。 【構成】 ダイヤモンドを気相合成するための原料ガス
を高温加熱した熱電子放射材で分解,励起,活性化し熱
電子放射材の近傍に設置した基材表面にダイヤモンドを
析出するに際し、熱電子放射材の周囲を冷却板で取り囲
み、該冷却板と熱電子放射材の中間に該基材を小さい間
隙を設けて設置し、該熱電子放射材に面する基材の表面
温度を該冷却板及び要すればバッファー材により調節し
ながらダイヤモンドを析出させる製法及びそのようにし
た装置である。更にはDCプラズマ法を併用する。熱電
子放射材の複数本を鉛直に一平面をなすように張り熱電
子放射材の面を形成することで大きなダイヤモンド形成
面積が実現でき、コンパクトで生産性が高く、高品質ダ
イヤを工業的規模で生産可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイヤモンドの気相合成
法による製造法及び装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドの気相合成方法には、原料
ガスを分解,活性化するために高温加熱した熱電子放射
材を利用する熱フィラメントCVD法、マイクロ波プラ
ズマを利用するマイクロ波プラズマCVD法、DC熱プ
ラズマを利用するDCプラズマCVD法、DC熱プラズ
マトーチを利用するダイヤジェット法、酸素−アセチレ
ン燃焼炎を利用するバーナー法等数多くの方法が開発さ
れているが、熱フィラメントCVD法、マイクロ波プラ
ズマCVD法が代表的な方法と言える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ダイヤモンドの気相合
成法の中でも高温加熱した熱電子放射材を原料ガスの分
解,活性化に利用する熱フィラメントCVD法は、フィ
ラメントの形状を工夫することにより、他のプラズマ利
用プロセスと比べると比較的容易にコーティングゾーン
を拡大することが可能である。しかし、励起源である熱
電子放射材を大型化しても、熱電子放射材に相対して一
つの面上に基材を設置するのが通常の装置構成であり、
励起源である熱電子放射材に対する空間の利用効率が悪
く、ダイヤモンド形成面積は励起源の能力に対して極く
限られたものであった。また反応容器の大きさに対し
て、熱電子放射材の大きさは一般的に小さく、ダイヤモ
ンドは熱電子放射材の近傍でしか形成できないので、反
応容器内のデッドゾーンが大きくて、装置の専有面積に
対するダイヤモンドの形成面積が小さく、工業的規模の
生産装置には適さないものであった。また原料ガスのガ
ス流れは数十Torrから数百Torrの反応圧を用い
るために、熱電子放射材の近傍では対流に支配され、単
純ではないため、原料ガスの反応ゾーンへの効果的な供
給および反応後のガスの排出はうまく行われていなかっ
た。
【0004】従って熱フィラメントCVD法において、
大型の熱電子放射材を有し、励起源である熱電子放射材
に対して、空間での基材配置が効率良く、その励起源の
能力を最大限に発揮し得て、原料ガスの反応ゾーンでの
利用効率が高く、かつ反応容器内のデッドゾーンが小さ
くて、ダイヤモンドの形成面積当たりの合成装置の占有
面積が小さくてすむ、コンパクトで生産性に優れたダイ
ヤモンドの合成方法とそのための装置の開発が望まれて
おり、本発明はこれを課題としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは種々のダイ
ヤモンドの合成技術の中で、比較的大面積化が容易であ
る熱フィラメントCVD法及び装置を改良し、熱電子放
射材の能力を効率良く利用し、コンパクトで生産性の高
い、工業的規模の生産に耐え得る製造法及び製造装置を
目的として鋭意検討を重ねた結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は炭化水素、酸素及び/または窒素を
その結合基に含有する炭化水素、酸化炭素、ハロゲン化
炭素及び固体炭素の中から選ばれる少なくとも一つ以上
の炭素源と水素及び要すれば周期律表第VIII族の不活性
ガス、H2 O、O2 、F2 のいずれかとからなる原料ガ
スを高温加熱した熱電子放射材で分解,励起,活性化
し、熱電子放射材の近傍に設置した基材表面にダイヤモ
ンドを析出させるダイヤモンドの製造法において、高温
加熱する熱電子放射材の周囲を冷却板で取り囲み、該冷
却板と該熱電子放射材の中間にダイヤモンドを析出させ
る基材を小さな間隙を設けて設置し、該熱電子放射材に
面する基材表面温度を冷却板及び要すれば該冷却板と該
基材の間に入れたバッファー材により調節しながらダイ
ヤモンドを析出させることを特徴とするダイヤモンドの
製造法及び製造装置を提供するものである。本発明の特
に好ましい実施態様としては、上記熱電子放射材として
高融点金属からなる線材、カーボンファイバーまたは炭
素棒を使用し、該熱電子放射材を鉛直方向に複数本同一
面内に張ることにより熱電子放射材の面を形成し、この
面を挟み込んで両側にダイヤモンドを析出させる基材を
取りつけた冷却板を設置し、実質的に相対する2枚の該
冷却板の間の空隙にのみ上記原料ガスが流れるように反
応容器内部を構成し、且つ該原料ガスを該反応容器の下
方から対面する冷却板の間の空隙に均等に供給し、上方
から排気することを特徴とする上記製造法及びこのよう
にした装置が挙げられる。本発明においては、冷却板又
はバッファー材に取り付けた複数のガス供給口から熱電
子放射材に向けて原料ガスを吹きだし、同時に反応容器
下方からも原料ガスを供給する場合には同組成または異
なる組成の原料ガスを吹き出すようにすることも好まし
い実施態様である。本発明において、上記熱電子放射材
と上記ダイヤモンドを析出させる基材表面との距離は4
0mm以内であることが特に好ましいが、上記熱電子放
射材と上記ダイヤモンドを析出させる基材表面との距離
を、基材表面に形成されるダイヤモンドの厚さに対応し
て調節しながらダイヤモンドを析出させるためには、基
材を取り付けた冷却板またはバッファー材を移動する機
構を有する装置とすることが好ましい。また、本発明に
おいては上記熱電子放射材で形成される面を両側からダ
イヤモンドを析出させる基材を取り付けた冷却板で挟み
込む構成を装置の1つの構成要素とし、該構成要素を反
応槽内に複数個設けてダイヤモンドを析出させることも
できる。更に本発明においては、上記熱電子放射材を熱
陰極とし、上記ダイヤモンドを析出させる基材を取り付
けた冷却板または上記バッファー材を陽極として、該熱
電子放射材と基材の間にDCプラズマを形成する手段を
有する装置を用いてダイヤモンドを析出させることも特
に好ましい実施態様として挙げられる。
【0006】まず、本発明の特徴を説明する。熱電子放
射材の近傍に両側から該熱電子放射材を挟み込むように
基材を配置し、その周りを冷却板で囲い、この対面する
基材と熱電子放射材の隙間を小さくし、ここに原料ガス
を流して反応させることにより、熱電子放射材の両側で
ダイヤモンド析出を行なう。片側のみの従来法にくらべ
生産性が向上する。冷却材にはバッファー材を取り付け
てもよい。また、基材を直接又はバッファー材を介して
冷却板に取り付けたもの(以下、基材支持冷却板等と称
する場合もある)としてもよい。基材と熱電子放射材と
で形成する空隙を小さくして、特に好ましくは40mm
以内として反応させるが、冷却板と要すればバッファー
材とにより基材表面温度を調節してダイヤモンドの生成
する合成条件を実現できるので、熱電子放射材が影響を
及ぼす空間での活性種形成領域を従来のように一部分で
はなく、広範囲に渡って有効に利用することが可能とな
った。
【0007】熱電子放射材の形状により、その周囲を基
材付き冷却板等で取り囲む方法も変わるが、熱電子放射
材として線状の高融点金属、カーボンファイバー又は炭
素棒を使用し、該熱電子放射材を鉛直方向に複数本同一
面内に張り、熱電子放射材の平面を形成し、この面を挟
み込んで両側にダイヤモンドを析出させる基材付き冷却
板等を設置することで、大面積の熱電子放射材の周囲を
効率良く、ダイヤモンドを析出する基材で取り囲むこと
が可能となり、生産性の大幅な向上が可能となった。ま
た熱電子放射材を挟み込んで両側に設置された基材の合
成条件を等しくすることが容易であり、生産性の大幅な
向上が可能となった。
【0008】さらに熱電子放射材で形成した面を両側か
ら挟み込んで設置した実質的に相対する2枚の冷却板又
は基材付き冷却板等の隙間にのみ、原料ガスが流れる反
応容器の内部構造とし、原料ガスが反応容器の下方から
相対する冷却板の隙間に均等に供給され、上方から排気
される構造とすることにより、反応容器内のデッドゾー
ンが著しく減少でき、コンパクトな合成装置とすること
が可能となり、かつ原料ガスのガス流れを反応容器の下
部から上部に向かう一様なものにでき、原料ガスの有効
利用が可能となった。このような構成に加え、さらに冷
却板あるいは要すれば基材を固定する面に開口した吹き
出し口から熱電子放射材に向けて炭素源ガス又は炭素源
ガスと水素の混合ガスを吹き出すことにより、鉛直に保
持した基材支持冷却板等の上方と下方に設置した基材に
おいて、より均一なダイヤモンドの形成が可能となり、
しかもダイヤモンドの合成速度に関しても向上させるこ
とができたのである。
【0009】また、上記熱電子放射材で形成される面を
両側から基材支持冷却板等で挟み込む構成要素を反応槽
内に複数個有する構成とすることにより、コンパクトな
設備でダイヤモンド形成面積の総量を飛躍的に増大させ
ることができた。
【0010】一方、本発明者等は特開昭64−5269
9号公報にて、熱電子放射材に負極を、ダイヤモンドを
被覆処理される基材に正極を接続して直流電圧を負荷
し、熱電子放射材と基材間にDCプラズマを形成し、熱
電子放射材による熱活性化とDCプラズマによるプラズ
マ活性化を併用するダイヤモンドの合成方法を開示して
いる。本発明において、熱電子放射材で形成される面を
熱陰極として用い、これを両側から取り囲む基材付き冷
却板又は冷却板と基材の間に入れた導電性のバッファー
材を陽極として用い、直流電圧を印加することにより、
両者の間にDCプラズマを形成させることができる。そ
して50Torrを越える圧力下で、相対して設置され
た基材で囲まれる空間の単位体積当たりに50W/cm
3 以上のDC電力を投入することにより、ダイヤモンド
の合成速度を著しく向上させることができることを見出
した。また、上記の構成要素を反応槽内に複数個有する
構成とした設備においても、熱電子放射材を陰極とし、
基材又は基材を支持する冷却板又は要すれば該冷却板と
該基材の間に入れた導電性のバッファー材を陽極として
DC電圧を印加し、熱電子放射材と基材間にDCプラズ
マを形成することにより、ダイヤモンドの成長速度及び
形成面積の総量の両方を同時に増大させることができ、
ダイヤモンドの生成量を飛躍的に増大させることができ
た。
【0011】本発明において、熱電子放射材と基材表面
との距離は40mm以内が好ましい。該距離が近い場合
には、合成途中でダイヤモンドが厚く成長すると、熱電
子放射材と基材表面との距離が短くなるため、他の条件
が同一の場合にはダイヤモンドの成長前面での合成温度
が上昇して合成条件が変化するためにダイヤモンドの品
質が変化してしまう問題がある。この問題に対しては、
熱電子放射材と基材表面との距離を所定の値に保つため
に、ダイヤモンドの成長に合わせて基材を支持する冷却
板を移動させる機構を配備し、なおかつ冷却板の冷却能
を調節することにより解決できた。これにより実質的に
同一の条件で厚いダイヤモンドを形成することを可能に
した。
【0012】本発明の構成により、熱フィラメントCV
D法において、大型の熱電子放射材を有し、励起源であ
る熱電子放射材に対して、空間での基材配置が効率良く
行え、且つその配置において熱電子放射材と基材との間
にDCプラズマを形成させることで、その励起源の空間
能力を最大限に発揮でき、原料ガスを分解、活性化させ
る励起能力を著しく向上させることができる。そして原
料ガスの反応ゾーンでの利用効率が高く、かつ反応容器
内のデッドゾーンが小さくて、ダイヤモンドの形成面積
当たりの合成装置の占有面積が小さい、コンパクトでダ
イヤモンドの形成面積と合成速度の両方が大きい生産性
に優れたダイヤモンドの合成方法および合成装置が可能
となった。
【0013】以下、本発明を図面を参照して具体的に説
明する。図1〜図6は本発明を実施するための種々の具
体例を模式図で表したものである。図1〜図6において
共通する記号は意味するところが同じである。図1にお
いて、(a)は装置の正面図であり、(b)は上方から
見た図であり、(c)は側面図を示す。また、図中1は
反応容器、2は左側面と右側面に設けられた覗き窓であ
る。炭化水素、酸素及び/または窒素をその結合基に含
有する炭化水素、酸化炭素、ハロゲン化炭素及び固体炭
素の中から選ばれる少なくとも1つ以上の炭素源と水素
及び要すれば不活性ガス、H2 O、O2 、F2 のいずれ
かとからなる原料ガスは、反応容器内に均一に導入する
ために分岐して、反応容器1の下部のガス導入口4から
導入される。そして、同様に均一に排気するために、分
岐されたガス排気口3から上方に排出される。前面側及
び後面側に設けられた基材を支持する基材支持冷却板5
は、熱電子放射材10とダイヤモンドを析出させる基材
7との距離を調節するために、前後に動かすことができ
る。6は各々前面側と後面側に設けられた基材支持用ト
レイ兼バッファー材であり、それぞれ基材7の固定と冷
却能の調節の両方の機能を持ち、基材7設置後に基材支
持冷却板5に取り付ける。8は左右側面の冷却板、9は
上下面の冷却板であり、各々上下左右に熱電子放射材を
取り囲んで反応容器内壁に据えつけられている。基材支
持冷却板5と反応容器内壁の空間で、反応中にガス流れ
が生じないように、基材支持冷却板5は、冷却板8、9
との隙間を極力小さくして設けられている。熱電子放射
材10は線状の熱電子放射材( 高融点金属の線材,カー
ボンファイバー等)に、重り等により張力を付与して引
張り、直線状の形状を維持した上で、その多数本が一つ
の面を形成するように張ることで、大面積の熱電子放射
材を構成したものである。図示は省略しているが、熱電
子放射材10の各線材は上部と下部が電極に接続されて
いる。
【0014】図2は本発明を実施するための別の具体例
を模式図で表したものであり、(a)は図1の5,6並
びに7に相当する部分の斜視図であり、基材を支持する
冷却板5、基材支持用トレイ兼バッファー材6並びに基
材7である。図2の(b),(c)並びに(d)は各々
基材支持用トレイ兼バッファー材を側面から見た図、基
材取り付け面から見た図並びに下方から見た図である。
ガス吹き出し口11はこの例では16ケ設けられ、基材
7はこの吹き出し口11を塞がないように設置されてい
る。13は基材支持用トレイ兼バッファー材への原料ガ
ス供給口であり、12は基材支持用トレイ兼バッファー
材の冷却板との接触面にガス流路として掘った溝であ
る。該溝12は図には示していないが、ガス吹き出し口
11から均一にガスが吹き出せるように、その深さを調
節してある。また、基材支持冷却板5と基材支持用トレ
イ兼バッファー材6は間隙なくしっかりと固定し、実質
的に吹き出し口11以外からはガスが漏れないようにす
る。また、図示はしていないが、基材7は固定治具で基
材支持用トレイ兼バッファー材6に密着させて固定し、
接触界面での熱抵抗を極力小さくする。図2に示す基材
取り付け面からガスを供給する方法は必ずしも相対して
向かい合う一組の基材取り付け面の両方に適用する必要
はなく、例えば片側のみに用いれば、もう一方では穴を
塞ぐことがないので大きな基材を設置できる。また、相
対して向かい合う両方の基材取り付け面からガスを供給
する場合には、片側の吹き出し口の位置ともう一方の面
の吹き出し口の位置を互いにずらして取り付け、熱電子
放射材へ均等に吹き出せるようにする方が好ましい。
【0015】図3及び図4は本発明を実施するための更
に別の具体例を模式図で示したものであり、図3の
(a)は上方から見た図であり、(b)は正面から見た
図であり、図4は側面から見た図である。この装置は、
基本的には図1に示した熱電子放射材10で形成される
面を両側から基材7を支持した冷却板5で挟み込む構成
を1つの構成要素とし、この構成要素を反応槽内に4セ
ット配備したものである。反応容器1内への原料ガスの
供給は、熱電子放射材10で形成した面を挟んで対面す
る基材を設置した基材支持冷却板51,52の隙間にノ
ズル状の原料ガス供給口4から水素または水素と炭素源
ガス及び要すれば周期律表第VIII族の不活性ガス等が供
給される。これに加えて炭素源ガスまたは炭素源ガスと
水素の混合ガスが、ガス供給配管14を通り、基材支持
用トレイ兼バッファー材6への原料ガス供給口13に供
給され、基材取り付け面に設けられた複数のガス供給口
11から熱電子放射材10に向けて供給される。図3で
は各々の反応空間に対して共通の回路で原料ガスを供給
しているが、各々の反応空間毎に供給回路を独立させ
て、異なる組成の原料ガスを供給することもできる。こ
の場合には、1つの反応容器で異なる合成条件のダイヤ
モンドを同時に合成でき、異なる品質のダイヤモンドを
得ることができる。これらの原料ガスは各々の反応空間
の上部に均一に排気するために、分岐して設けられたガ
ス排気口3から上方に排気される。15は反応開始前に
排気口3と併用して、反応容器内全体を高真空に排気す
る主排気口である。基材を保持する冷却板51,52は
熱電子放射材10で形成された面に対して前後に動かす
ことができる。そしてダイヤモンドの成長に合わせて基
材を支持する冷却板を移動させ、熱電子放射材と基材表
面との距離を所定の値に保つことができる。基材支持用
トレイ兼バッファー材6は、それぞれ基材7の固定と冷
却能の調節の両方の機能を持ち、基材7設置後に、基材
支持冷却板51,52に接触界面での熱抵抗を極力小さ
くするように密着させて固定する。8及び9は各々基材
を支持する冷却板51、52を取り囲んで据え付けられ
た冷却板である。冷却板51,52と反応容器壁の空間
で反応中にガス流れが生じないように、基材支持冷却板
51,52は冷却板8及び9との隙間を極力小さくして
いる。熱電子放射材10については図1の場合と同じで
ある。図示していないが各々の構成要素において熱電子
放射材10を加熱するための電源を有している。加熱電
源は1つの共通電源を用いることができるし、それぞれ
独立した電源を使用することもできる。この場合には、
各々の構成要素で熱電子放射材の温度を変えることがで
き、一つの反応容器で異なる合成条件でダイヤモンドを
同時に合成でき、異なる品質のダイヤモンドを得ること
ができる。反応容器1は箱型の容器21とベースプレー
ト22で構成される。反応の前後に基材を出し入れする
際には、箱型の容器21を上部に持ち上げて取り外し、
次に上部のフタを構成する冷却ジャケット19を外し、
続いて前後の冷却ジャケット20を外す。この後基材7
を基材支持用トレイ兼バッファー材6ととも基材支持冷
却板51,52から取り外す。熱電子放射材10を支持
する治具はカセット式となっているので、熱電子放射材
10を取り付けたカセットごと交換すれば良い。基材7
のセットはこの逆の順序で作業を行えばよい。
【0016】図5は本発明を実施するための更に別の具
体例を模式図で示したものである。この例は図1の
(c)の構成にDC電源16を追加して据えつけたもの
であり、電流導入端子17を介して熱電子放射材10に
陰極を、基材支持用トレイ兼バッファー材6に陽極を接
続する。そして熱電子放射材10を高温加熱した後、熱
電子放射材10を熱陰極として用いて直流電圧を印加
し、主として熱電子放射材10と基材7との間にDCプ
ラズマ18を形成する。
【0017】図6は本発明を実施する更に別の具体例を
模式図で表したものであり、(a)は上面から見た図、
(b)は側面図である。この例は図3と同様に熱電子放
射材10で形成される面を両側から基材を支持した冷却
板5で挟み込む構成を1つの構成要素として、この構成
要素を反応槽内に4セット配備したものである。基材7
を支持する冷却板5は両面が使用されるので、図3の装
置よりも構成が簡単でコンパクトである。但し、この場
合は、合成途中で基材7を支持する冷却板5を移動させ
ると熱電子放射材10との距離が冷却板5の表裏で変わ
るため、基本的には合成途中で基材を支持する冷却板5
を動かさない。図示は省略したが、図5に示したように
DC電源が据え付けられており、熱電子放射材10に陰
極を、基材支持用トレイ兼バッファー材6に陽極が接続
され、直流電圧が印加されてDCプラズマ18が形成さ
れる。また図示は省略したが、各々の構成要素で熱電子
放射材を加熱するための電源を有している。これらの加
熱電源及びDC電源はそれぞれが一つの電源を共通して
用いることができるし、これらの構成要素で独立した電
源を使用することもできる。各々の構成要素で独立した
電源を使用する場合には、各々の構成要素で熱電子放射
材の温度及びDCプラズマの条件を変えることができる
ため、一つの反応容器で異なる合成条件でダイヤモンド
を合成できて、異なる品質のダイヤモンドを一度に得る
ことができる。
【0018】
【作用】本発明は熱フィラメントCVD法によるダイヤ
モンドの気相合成あるいはこれにDCプラズマを併用し
た合成である。本発明に用いる原料ガスとしては、炭素
源と水素を必須とする。該炭素源としては、例えばCH
4 ,C2 2 ,C5 8 等の炭化水素、例えばCH3
H,C2 5 OH,(CH32 CO等の酸素を結合基
に有する炭化水素、例えばCH3NO等の酸素と窒素と
をその結合基に有する炭化水素、例えば(CH32
H等の窒素を結合基に有する炭化水素、例えばCO2
CO等の酸化炭素、例えばCF4 ,CH3 F等のハロゲ
ン化炭素等が挙げられる。また、原料ガスは炭素源と水
素に、要すれば例えばAr,He,Xe等周期律表第VI
II族の不活性ガス、H2 O、酸素、F2 から選ばれる1
以上を添加されてもよい。原料ガスの組成は特に限定さ
れるところはないが、炭素源ガス中の炭素原子が水素原
子の10%以下で、酸素原子は炭素原子の35%以下で
あることが好ましい。反応室内の圧力範囲は1〜760
Torr、熱電子放射材の温度範囲は1600〜260
0℃程度、基材表面温度400〜1200℃が一般的な
条件である。
【0019】熱フィラメントCVD法においては、原料
ガスは高温加熱された熱電子放射材で分解,活性化され
る。活性種は主に気相中を拡散によって運ばれていくた
め、基材表面温度が適正範囲にあれば、基本的には熱電
子放射材の表面を中心としてすべての方向でダイヤモン
ドの合成は可能である。この活性種の濃度は、熱電子放
射材に近い程高く、離れるに従って減少していく。熱電
子放射材と基材表面との距離は、熱電子放射材の温度、
表面積、反応系内の圧力、原料ガス等に依存して変化す
るが、40mm以内に、より好ましくは30mm以内に
設置する必要がある。これは、40mmより離れると成
長速度が0.5μm/Hrより小さくなり、実用的なダ
イヤモンドの成長速度を得ることが出来なくなるからで
ある。なお、両者の間隔の下限値は1mmである。
【0020】大きな形成面積を得るために、熱電子放射
材を取り囲む面積を如何にして大きくするかは、熱電子
放射材の形状と密接な関係がある。表面積が大きい熱電
子放射材の形状としては板状の2次元形状のものと、コ
イルのような3次元形状を有するものとが考えられる。
熱電子放射材の表面から同一の距離で、熱電子放射材の
周囲を基材で取り囲み、かつその距離を微調節しなけれ
ばならないとなると、3次元形状あるいは3次元に構成
された熱電子放射材では、対応を取りづらい。これに対
して、本発明のように2次元の平面形状の熱電子放射材
では、この熱電子放射材を両側から挟み込むように基材
を配置するので、非常に効率良く熱電子放射材の周囲を
取り囲むことができ、かつ熱電子放射材と基材表面との
距離の調節が容易である。
【0021】本発明の熱電子放射材としては、本発明者
らがすでに、2次元形状の熱電子放射材の大型化に関し
て、特開昭64−72992号公報おいて開示した、線
状の熱電子放射材に張力を付与して引張り、直線状の形
状を維持した上で、それを多数本同一の面を形成するよ
うに張り、大面積の熱電子放射材を構成するものを用い
ることができる。図6はこの方法に従い重りにより張力
を付与する場合の一例である。本発明においては、この
大型の熱電子放射材を用い、熱電子放射材を中間に挟み
込み相対して基材を設置するので、熱電子放射材の周囲
を効率良く取り基板で囲むことが可能である。本発明の
熱電子放射材としては、例えばW, Ta,Re 等の高融
点金属の線材やカーボンファイバー等を使用できる。ま
た、高温強度が高い炭素棒を面状に構成したものを熱電
子放射材として用いることができる。
【0022】この構成において、相対して設置される基
材が同一の合成条件下に置かれることが望ましい。これ
は熱電子放射材が含まれる平面が水平である場合と鉛直
である場合とで違いがあり、熱電子放射材の平面を水平
に配置した場合には対流の影響で熱電子放射材の上方に
ある基材の方が、下方にある基材よりも温度が高くな
り、ガス流れも上方の基材と下方の基材で異なってしま
う。これに対して熱電子放射材の平面を鉛直に配置した
場合には、相対する2つの面は基本的に同一の合成条件
となる。
【0023】また、この鉛直の構成において、実質的に
相対する2枚の冷却板の隙間にのみ原料ガスが流れると
いう反応容器の内部構造を有し、原料ガスが反応容器の
下方から対面する冷却板の隙間に均等に供給され、上方
から排気される構造とすることにより、原料ガスを反応
ゾーンをスムースに通過させることができる。また反応
ゾーン以外にガスは供給されないので、原料ガスは効率
良く反応に使用される。これを実現するための一例とし
ては、基材を取り付ける冷却支持台の端部が反応容器内
壁あるいはそれを取り囲む冷却ジャケットに実質的にに
隙間なく固定されていればよい。
【0024】本発明においては、基材を支持する冷却板
あるいは要すれば該冷却板と該基材の間に入れたバッフ
ァー材に複数のガス供給口を取り付け、基材を固定する
面に開口した吹き出し口から熱電子放射材に向けて炭素
源ガスまたは炭素源ガスと水素の混合ガスを吹き出して
もよい。この吹き出しは原料ガス供給のすべてをこれに
よってもよいし、また前記した反応容器下方からの原料
ガス供給と併用してもよい。これにより、鉛直に保持し
た基材を支持する冷却板の上方と下方に設置した基材に
おいて、更に均一なダイヤモンドの形成が可能となり、
しかもダイヤモンドの合成速度に関しても向上させるこ
とができた。これは原料ガスを下方から基材を支持する
冷却板の隙間に供給するだけであると、未反応のガスが
最初に供給される下部と熱電子放射材により反応が進ん
だ原料ガスが供給される上部で、供給される原料ガスに
組成に際が生じるためと考えられる。これに対して、本
発明では基材固定面に均一に配置したガス供給口から未
反応で同一組成の原料ガスを熱電子放射材へ直接均一に
供給することができるので、上下方向で均一なダイヤモ
ンドの合成が可能なものと思われる。
【0025】また、反応容器の下方から基材を支持する
冷却板の隙間に供給する原料ガスと、基材固定面に配置
した吹き出し口から供給する原料ガスは、ガス組成が必
ずしも同じである必要はなく、積極的に組成を変えるこ
とでダイヤモンドの品質を制御することができる。即
ち、反応容器の下方から冷却板の間の空隙に供給する原
料ガスは炭素源ガスを全く含まないか、その原料ガス中
の水素原子に対する炭素原子の割合を4%以下と少なく
し、基材固定面に配置した吹き出し口から供給する原料
ガスはその原料ガス中の水素原子に対する炭素原子の割
合を反応容器の下方から冷却板の隙間に供給する原料ガ
スよりも大きくて、10%以下とすることにより、非ダ
イヤモンド炭素の含有量が少ない高品質のダイヤモンド
を高速で合成することができる。
【0026】一方熱電子放射材で形成される面を両側か
ら基材を保持した冷却板で挟み込む構成を1つの構成要
素とし、この構成要素を反応層内に複数セット据えつけ
ることにより、反応容器、真空排気系、ガス供給系等の
設備部品の共有化を図ることができる。その結果、設備
を非常にコンパクトにまとめることができ、且つ設備コ
ストを低減させることができる。また原料ガス供給系、
熱電子放射材加熱電源および要すればDC電源の内、少
なくとも一つを各々の構成要素で独立したものとすれ
ば、一つの反応容器で容易に異なる合成条件でダイヤモ
ンドを合成でき、異なる品質のダイヤモンドを同時に得
ることができる。
【0027】熱電子放射材の原料ガスの励起能力を向上
させる手段としては、熱電子放射材の温度を高くする方
法と、熱電子放射材の本数を増やしたり、線径を太くし
たりして、表面積を増大させる方法等が考えられる。励
起源の均一性を向上させるためには、線フィラメントを
密に張るのが好ましい。
【0028】更に励起源の励起能力を向上させるために
は、特開昭64−52699号公報に本発明者等が提案
した、熱電子放射材に陰極を、ダイヤモンドを被覆処理
される基材に陽極を接続して直流電圧を負荷し、熱電子
放射材と基材間にDCプラズマを形成し、熱電子放射材
による熱活性化とDCプラズマによるプラズマ活性化を
併用する方法を用いることができる。本発明において
は、熱電子放射材で形成される面を熱陰極として用い、
これを両側から取り囲むダイヤモンドを析出させる基材
または基材を支持する冷却板または要すれば該冷却板と
該基材の間に入れた導電性のバッファー材を陽極として
用い、直流電圧を印加することで、両者の間にDCプラ
ズマを形成するこきができる。本発明の電極形成でプラ
ズマを形成すると大面積の電極間に均一なプラズマを形
成できるのが大きな利点である。また、一組の陰極面と
陽極面を向かい合わせ、その間の挟まれた空間でプラズ
マを形成する通常の平行平板式のプラズマ形成と異な
り、対面して設置した一組の陽極面の中央部にガスが自
由に通過できる陰極面を設置するので、一つの陰極面を
有効に使用することができ、従来法の2倍の大きさの空
間にプラズマを形成することができる。なお、DCプラ
ズマ形成の電力は50w/cm3 以上、圧力範囲は50
〜500Torr程度である。
【0029】いずれにしても励起源の原料ガスの励起能
力を向上させようとすると、発熱量が著しく増大するの
で、基材表面温度を通常の気相合成ダイヤモンドの形成
温度範囲である400℃以上1200℃以下、より好ま
しくは700〜1200℃におさめるためには、基材の
冷却は不可欠である。従って、本発明ではダイヤモンド
をコーティングされる基材は、冷却板に取りつけられて
冷却される。冷却板は十分な冷却能力を具備することが
必要である。冷却板の冷却能力が高すぎ、冷却水の流速
や温度等の調節によっても、基材表面温度を前述のダイ
ヤモンドが合成可能な温度範囲内とすることが出来ない
場合には、熱伝導率が低いバッファー材を冷却板と基材
との間に挟み込み、冷却板の冷却能を少し抑えて、基材
表面温度を調節することが好ましい。また、冷却板は熱
電子放射材を覆い隠せるような大きい面積とし、熱電子
放射材からの熱を遮断できる構造とする。本発明に用い
る冷却板の材質としては、高い冷却能力を具備するもの
が好ましく、銅製水冷ジャケットやステンレス製水冷ジ
ャケットあるいは水冷パイプを密に接触させた銅板やス
テンレス板等が使用できる。
【0030】基材は冷却板に直接取りつけられるか、ま
たは前述のバッファー材の板に固定した後で冷却板に取
付けられる。この際熱伝導がスムーズに行われるように
熱接触が十分に行われるように固定しなければならな
い。基材を冷却板に直接固定するよりも、バッファー材
を基材固定用のトレイとして使用し、反応容器の外で基
材を据え付けた後、冷却板に固定する方が、基材の交換
をより効率化できる。バッファー材に熱伝導率の高いも
のを用いれば、冷却能を下げたくない場合でも、この方
式で対処できる。
【0031】以上のようなバッファー材としては、熱伝
導率の高い材質として例えばMo ,W,WC−Co ,S
i,AlN等が、また熱伝導率の低い材質として例えば
SiO2 等を用いることができる。但し、DCプラズマ
を形成する際に、バッファー材を陽極として用いる場合
には、使用温度で導電性を有する材料を選択する必要が
ある。
【0032】また、本発明の基材として用いる材料に
は、炭化物を形成しない高融点金属である周期律表第V
B族,VIB族の金属及びSi、または周期律表第VB
族,VIB族の金属及びSiの炭化物,窒化物,炭窒化物
並びにこれらのうちの少なくとも1つ以上を結合材と焼
結して得られるセラミックス等、さらにC基材に上述の
材料で中間層を形成したもの等が適用できる。同様にD
Cプラズマを形成する際にはダイヤモンド合成温度で導
電性を有する材料を選択する必要がある。これらの中で
も、Si,SiC,Si3 4 ,Mo,W及びSiを中
間層として蒸着した炭素が特に好ましい。DCプラズマ
を適用する際においてSiCを用いる場合にはAlやN
等のドーピングを行い、Si3 4 の焼結体を用いる場
合には、TiN等を添加して焼結し、導電性を付与する
ことが必要である。
【0033】本発明において熱電子放射材と基材表面と
の距離は極めて重要であり、熱電子放射材を両側から挟
み込んで配置される冷却板は各々独立して、熱電子放射
材からの距離が調節できる機能を有している。但し、図
3に示す装置では、機構を簡単にするため、51及び5
2が各々のグループで連動して動いても良い。
【0034】本発明のもう一つの効果は、本発明が非常
に冷却能の高い冷却板を用い、熱電子放射材を取り囲ん
で、熱電子放射材を封じ込める構造を有するので、表面
積の大きな熱電子放射材が使用でき、大電力が投入でき
る点である。またDCプラズマについても大電力を投入
して高圧下でエネルギー密度の高いDCプラズマを形成
できるのである。このような熱電子放射材及びDCプラ
ズマは原料ガスの分解、活性化能力が極めて高いもので
ある。加えて、本発明では実質的にフィラメントを挟み
込んで相対して設置された基材の間にのみ、原料ガスが
供給されるので、反応効率が極めて高い。その結果、数
十μm/Hrという高速でしかも大面積の形成ゾーンに
渡って、高品質のダイヤモンドの合成が可能となってい
るのである。
【0035】
【実施例】
実施例1 図1に模式図を示したものと実質的に同様の装置を用い
て、ダイヤモンドの気相合成を実施した。反応容器の大
きさは内寸で口50cm×15cmと非常にコンパクト
なものである。熱電子放射材には直径0.3mm、長さ
25cmのタングステン線を50本鉛直方向に同一平面
内に張ったものを使用した。フィラメントの間隔は端と
中央で変化させ、端部では密に、中央部では疎に張り、
中央部と端部での温度分布が小さくなるように工夫し
た。50本張った際のフィラメントの横巾は25cmと
した。冷却板としてはフェライト系ステンレス鋼製で十
分に内部補強を施した水冷ジャケットを使用した。ダイ
ヤモンドを析出させる基材には50mm×50mm×3
mmt の単結晶シリコンを32枚使用し、一つの基材支
持用トレイ兼バッファー材にこの基材を一段に4枚横に
並べ、これを4段並べた。多結晶シリコンの基材表面は
鏡面仕上げ後、予め♯5000のダイヤモンドパウダー
で傷入れ処理を行った。基材を固定した後、冷却板に固
定するトレイ兼バッファー材には25mm厚さのMo板
を使用した。原料ガスには3容量%のエタノールを含有
する水素を使用し、6リットル/minの流量で反応容
器に導入した。反応容器内の圧力は200Torrとし
た。フィラメント温度を2150℃に設定し、フィラメ
ントと基材間の距離を調整して、基材表面温度を950
℃に設定した。この時の距離は6mmであった。表面温
度の測定はトレイに用いたMo板に穴を開け、シース熱
電対を通し、更に基材のシリコンにも穴を開けて熱電対
を通し、極く表面に近い箇所の温度を測定した。この条
件で10時間保持し、ダイヤモンドの合成を行った。そ
の結果、平均で100μm厚さのダイヤモンドが合成で
きた。成長速度は10μm/Hrと速いものであった。
また同時に形成できたダイヤモンドの面積は800cm
2 であり、ダイヤモンドの合成量は従来の装置によるも
のと比較して著しく大きなものであった。得られたダイ
ヤモンドの品質は、ラマン分光法における非晶質炭素の
ピーク高さとダイヤモンドのピーク高さの比が0.05
以下であり、非晶質炭素を殆ど含まない極めて高純度の
ものであった。また、ダイヤモンドのピークの半値幅も
5.5カイザーと狭く、高純度単結晶に近いものであっ
た。
【0036】実施例2 実施例1と同様の装置を用い、反応容器、冷却板及びフ
ィラメントは同様のものを使用し、トレイ兼バッファー
材のみを図2に(a)〜(d)として示すものと実質的
に同様の装置を用いて、ダイヤモンドの気相合成を実施
した。ダイヤモンドを析出させる基材は実施例1の場合
と同じように50mm×50mm×3mmt の多結晶シ
リコン基材を使用し、表面を鏡面研磨後、♯5000の
ダイヤモンドパウダーで傷入れ処理を行った。一つの基
材支持用トレイ兼バッファー材にこの基材を一段に4枚
並べ、これを4段並べて、基材とトレイの熱抵抗が小さ
くなるようにしっかりと固定した。基材支持用トレイ兼
バッファー材には厚さ25mmのMo板を使用した。反
応容器の下方から基材を支持する冷却板の隙間に供給す
る原料ガスとしては、1容量%のエタノールを含有する
水素を4.5リットル/minの流量で流し、基材固定
面に配置した吹き出し口から供給する原料ガスとしては
4容量%のエタノールを含有する水素を一つの基材固定
面から0.75リットル/minの流量で、合計1.5
リットル/minを流した。実施例1と同様に反応容器
内の圧力は200Torrに調節し、フィラメント温度
を2150℃に設定し、フィラメントと基材表面との距
離を6mmに設定した。冷却板の冷却能を調節して基材
表面温度を980℃に設定した。この条件で10時間保
持し、ダイヤモンドの合成を行った。その結果、平均で
150μm厚さのダイヤモンドが合成でき、成長速度は
15μm/Hrと速かった。ダイヤモンドの品質は実施
例1と遜色なかった。また実施例1では基材支持用トレ
イ兼バッファー材の最上段と最下段で合成されたダイヤ
モンドの膜厚が異なり、最上段の方が最下段よりも15
%厚かったのに対し、この場合はその差が5%程度に抑
えられた。原料ガスを基材固定面に配置した吹き出し口
から供給する方法を併用することで、ダイヤモンド形成
領域内で、ダイヤモンドを均一に合成でき、且つ成長速
度をも向上させることができた。
【0037】実施例3 図3、図4に示したものと実質的に同様の装置を用い
て、ダイヤモンドの気相合成を実施した。反応容器の大
きさは内寸で巾80cm、高さ65cm、奥行き55c
mのコンパクトな設備である。熱電子放射材には直径
0.5mm、長さ30cmのタングステン線を50本鉛
直方向に同一面内に張ったものを使用した。フィラメン
トの間隔は端と中央で変化させ、端部では密に、中央部
では粗に張り、中央部と端部での温度分布が小さくなる
ように工夫した。50本張った際のフィラメントの横巾
は25cmとした。冷却板としてはフェライト系ステン
レス鋼製で十分に内部補強を施した水冷ジャケットを使
用した。ダイヤモンドを析出させる基材には□50mm
×5mmt の多結晶シリコン基材を用いた。基材の表面
は鏡面研磨後、♯5000のダイヤモンドパウダーで傷
入れ処理を行った。一つの基材支持用トレイ兼バッファ
ー材にこの基材を一段に4枚並べ、これを4段並べて、
基材とトレイの熱抵抗が小さくなるようにしっかりと固
定した。基材支持用トレイ兼バッファー材には厚さ15
mmのMo板を使用した。熱電子放射材で形成される面
を両側から基材を支持した冷却板で挟み込む構成を一つ
の構成要素とし、各々の構成要素に対して反応容器の下
方から基材を支持する冷却板の隙間に供給する原料ガス
としては、1容量%のエタノールを含有する水素を5リ
ットル/minの流量で流し、基材固定面に配置した吹
き出し口から供給する原料ガスとしては4容量%のエタ
ノールを含有する水素を一つの基材固定面から1リット
ル/minの流量で、合計2リットル/minを流し
た。反応容器内の圧力は250Torrに調節した。フ
ィラメント温度を2200℃に設定し、フィラメントと
基材表面との距離を5mmに設定した。冷却板の冷却能
を調節して基材表面温度を1000℃に設定した。この
条件で20時間保持し、ダイヤモンドの合成を行った。
その結果、400μm厚さのダイヤモンドが合成でき
た。成長速度は20μm/Hrと極めて速いものであっ
た。ダイヤモンドの品質は実施例1及び2と比較して遜
色なかった。また形成できたダイヤモンドの面積は32
00cm2 と従来の装置によるものと比較して著しく大
きく、しかもダイヤモンド形成領域内での膜厚分布は5
%以下であり、ダイヤモンドの品質も差異が殆ど認めら
れなかった。
【0038】実施例4 図6に示したものと実質的に同様の装置を用いてダイヤ
モンドの気相合成を実施した。反応容器の大きさは内寸
で幅70cm、高さ60cm、奥行き50cmのコンパ
クトな設備である。熱電子放射材には直径0.5mm、
長さ20cmのタングステン線を44本鉛直方向に同一
面内に張ったものを使用した。フィラメントの間隔は端
と中央で変化させ、端部では密に、中央部では粗に張
り、中央部と端部での温度分布が小さくなるように工夫
した。44本張った際のフィラメントの横幅は20cm
とした。冷却板としては銅合金製で十分に内部補強をし
た水冷ジャケットを使用した。ダイヤモンドを析出させ
る基材には□150mm×10mmt の低抵抗のSi基
材を用いた。基材の表面は鏡面研磨後、♯5000のダ
イヤモンドパウダーで傷入れ処理を行い、DCプラズマ
が集中しないようにダイヤモンドを形成する面の稜線は
R取りを施した。基材とトレイの熱抵抗が小さくなるよ
うに基材支持用トレイ兼バッファー材にこの基材を一枚
取り付け、しっかり固定した。基材支持用トレイ兼バッ
ファー材には厚さ10mmのMo板を使用した。熱電子
放射材で形成される面を両側から基材を支持した冷却板
で挟み込む構成を一つの構成要素とし、各々の構成要素
に対し、原料ガスに4容量%のメタンを含有する水素を
使用し、5リットル/minの流量で下方より冷却板の
隙間に供給した。反応容器内の圧力は180Torr、
フィラメント基材間の距離を5mm、フィラメント温度
を2250℃、対面する基材に挟まれて形成される空間
の単位体積当たりに投入するDC電力を120W/cm
3とし、冷却板の冷却能を調節して基材表面温度を98
0℃に設定した。この状態て10時間保持し、ダイヤモ
ンドの合成を行った。その結果、平均で350μm厚さ
のダイヤモンドが合成できた。成長速度は35μm/H
rと極めて速いものであった。ダイヤモンドの品質に関
しては、ラマン法による評価では実施例1,2及び3よ
りもダイヤモンドのピーク強度がやや弱くなり、半値幅
が広がり、ダイヤモンドの完全性という点では若干劣る
が、これはダイヤモンド中にWが混入するためと、内部
応力が高いためと考えられる。この内、Wが混入する問
題については、熱電子放射材に高純度炭素の材料を用い
ることで解決できる。この方法によればダイヤモンドの
形成面積及び形成速度の両方が大きいので、ダイヤモン
ドの生成量を従来の合成装置よりも飛躍的に増大させる
ことができる。以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば極めてコンパクトな合成装置で高品質のダイ
ヤモンドが大きな形成領域にわたり、高速で合成するこ
とが可能となり、気相合成ダイヤモンドのコスト低減に
極めて有用である。
【0039】
【発明の効果】本発明により、熱フィラメントCVD法
において大型の熱電子放射材を有し、励起源である熱電
子放射材に対して、空間でき基材配置が効率良く行え、
その励起源の空間的能力を最大限に発揮でき、原料ガス
の反応ゾーンでの利用効率が高く、且つ反応容器内のデ
ッドゾーンが小さくて、ダイヤモンドの形成面積当たり
の合成装置の占有面積が小さい、コンパクトで生産性の
優れたダイヤモンドの合成装置が可能となった。また本
発明の装置では表面積の大きな熱電子放射材に大電力を
投入でき、且つ比較的高圧力下で大電力を投入して高エ
ネルギー密度のDCプラズマを形成できるので、原料ガ
スの分解活性化能力が極めて高いものとすることがで
き、且つ原料ガスは実質的にフィラメントを挟み込ん
で、相対して設置された基材の間にのみ供給されるの
で、その反応効率を極めて高いものとすることができ
る。また反応容器内にフィラメントを挟み込んで、相対
して基材を設置する構成を一つの構成要素とし、これを
複数個据えつけることで、コンパクトな装置で大面積の
形成ゾーンを得ることができる。その結果、数十μm/
Hrという高速で、しかも大面積の形成ゾーンに渡って
高品質のダイヤモンドの合成を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一具体例を模式的に表した図である。
【図2】本発明の一具体例を模式的に表した図である。
【図3】本発明の一具体例を模式的に表した図である。
【図4】図3と同じ具体例を側面から見て模式的に表し
た図である。
【図5】本発明の他の具体例を模式的に表した図であ
る。
【図6】本発明の他の具体例を模式的に表した図であ
る。
【図7】張力をかけたフィラメントを同一面を形成する
ように複数本並べる具体例を示す模式図である
【符号の説明】
1 反応容器 2 覗き窓 3 ガス排気口 4 原料ガス導入口 5 前面側又は後面側の基材支持冷却板 6 基材支持用トレイ兼バッファー材 7 基材 8 左又は右の側面側の冷却板 9 上面側又は下面側の冷却板 10 熱電子放射材 11 ガス吹き出し口 12 ガス流路としての溝 13 原料ガス供給口 14 ガス供給配管 15 主排気口 16 DC電源 17 電流導入端子 18 DCプラズマ 19 上下の冷却ジャケット 20 前後の冷却ジャケット 21 箱型容器 22 ベースプレート 51 移動可能な基材支持冷却板 52 移動可能な基材支持冷却板

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素、酸素及び/または窒素をその
    結合基に含有する炭化水素、酸化炭素、ハロゲン化炭素
    及び固体炭素の中から選ばれる少なくとも一つ以上の炭
    素源と水素及び要すれば周期律表第VIII族の不活性ガ
    ス、H2 O、O 2 、F2 のいずれかとからなる原料ガス
    を高温加熱した熱電子放射材で分解,励起,活性化し、
    熱電子放射材の近傍に設置した基材表面にダイヤモンド
    を析出させるダイヤモンドの製造法において、高温加熱
    する熱電子放射材の周囲を冷却板で取り囲み、該冷却板
    と該熱電子放射材の中間にダイヤモンドを析出させる基
    材を小さな間隙を設けて設置し、該熱電子放射材に面す
    る基材表面温度を冷却板及び要すれば該冷却板と該基材
    の間に入れたバッファー材により調節しながらダイヤモ
    ンドを析出させることを特徴とするダイヤモンドの製造
    法。
  2. 【請求項2】 上記熱電子放射材として高融点金属から
    なる線材、カーボンファイバーまたは炭素棒を使用し、
    該熱電子放射材を鉛直方向に複数本同一面内に張ること
    により熱電子放射材の面を形成し、この面を挟み込んで
    両側にダイヤモンドを析出させる基材を取りつけた冷却
    板を設置し、実質的に相対する2枚の該冷却板の間の空
    隙にのみ上記原料ガスが流れるように反応容器内部を構
    成し、且つ該原料ガスを該反応容器の下方から対面する
    冷却板の間の空隙に均等に供給し、上方から排気するこ
    とを特徴とする請求項1記載のダイヤモンドの製造法。
  3. 【請求項3】 冷却板又はバッファー材に取り付けた複
    数のガス供給口から熱電子放射材に向けて原料ガスを吹
    きだし、同時に反応容器下方からも原料ガスを供給する
    場合には同組成または異なる組成の原料ガスを吹き出す
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のダイ
    ヤモンドの製造法。
  4. 【請求項4】 上記熱電子放射材と上記ダイヤモンドを
    析出させる基材表面との距離を40mm以内とすること
    を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    のダイヤモンドの製造法。
  5. 【請求項5】 上記熱電子放射材と上記ダイヤモンドを
    析出させる基材表面との距離を、基材表面に形成される
    ダイヤ1ンドの厚さに対応して調節しながらダイヤモン
    ドを析出させることを特徴とする請求項1ないし請求項
    4のいずれかに記載のダイヤモンドの製造法。
  6. 【請求項6】 上記熱電子放射材で形成される面を両側
    からダイヤモンドを析出させる基材を取り付けた冷却板
    で挟み込む構成を装置の1つの構成要素とし、該構成要
    素を反応槽内に複数個設けてダイヤモンドを析出させる
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに
    記載のダイヤモンドの製造法。
  7. 【請求項7】 上記熱電子放射材と上記ダイヤモンドを
    析出させる基材を取り付けた冷却板または上記バッファ
    ー材との間にDCプラズマを形成しながらダイヤモンド
    を析出させることを特徴とする請求項1ないし請求項6
    のいずれかに記載のダイヤモンドの製造法。
  8. 【請求項8】 炭化水素、酸素及び/または 窒素をそ
    の結合基に含有する炭化水素、酸化炭素、ハロゲン化炭
    素及び固体炭素の中から選ばれる少なくとも一つ以上の
    炭素源と水素及び要すれば周期律表第VIII族の不活性ガ
    ス、H2 O、O2 、F2 のいずれかとからなる原料ガス
    を高温加熱した熱電子放射材で分解,励起,活性化し、
    熱電子放射材の近傍に設置した基材表面にダイヤモンド
    を析出させるようにしたダイヤモンドの製造装置におい
    て、高温加熱する熱電子放射材の周囲を冷却板で取り囲
    み、該冷却板と該熱電子放射材の中間にダイヤモンドを
    析出させる基材を小さな間隙を設けて設置し、該熱電子
    放射材に面する基材表面温度を冷却板及び要すれば該冷
    却板と該基材の間に入れたバッファー材により調節する
    ようにしてなるダイヤモンドの製造装置。
  9. 【請求項9】 上記熱電子放射材が高融点金属からなる
    線材、カーボンファイバーまたは炭素棒であり、該熱電
    子放射材を鉛直方向に複数本同一面内に張ることにより
    熱電子放射材の面が形成され、この面を挟み込んで両側
    にダイヤモンドを析出させる基材を取りつけた冷却板を
    有し、実質的に相対する2枚の該冷却板の間の空隙にの
    み上記原料ガスが流れるように反応容器内部が構成さ
    れ、且つ該反応容器の下方には該原料ガスを対面する冷
    却板の間の空隙に均等に供給する原料ガス供給手段を、
    上方には排気手段を有することを特徴とする請求項8記
    載のダイヤモンドの製造装置。
  10. 【請求項10】 冷却板又はバッファー材が、熱電子放
    射材に向けて原料ガスを吹き出すための原料ガス供給口
    を複数個有することを特徴とする請求項8または請求項
    9に記載のダイヤモンドの製造装置。
  11. 【請求項11】 上記熱電子放射材と上記ダイヤモンド
    を析出させる基材表面との距離が40mm以内であるこ
    とを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれかに
    記載のダイヤモンドの製造装置。
  12. 【請求項12】 上記熱電子放射材と上記ダイヤモンド
    を析出させる基材表面との距離を調節するために基材を
    取り付けた冷却板を移動する機構を有することを特徴と
    する請求項8ないし請求項11のいずれかに記載のダイ
    ヤモンドの製造装置。
  13. 【請求項13】 上記熱電子放射材で形成される面を両
    側からダイヤモンドを析出させる基材を取り付けた冷却
    板で挟み込んでなる構成要素を反応槽内に複数個有する
    ことを特徴とする請求項8ないし請求項12のいずれか
    に記載のダイヤモンドの製造装置。
  14. 【請求項14】 上記熱電子放射材を熱陰極とし、上記
    ダイヤモンドを析出させる基材を取り付けた冷却板また
    は上記バッファー材を陽極として、該熱電子放射材と該
    冷却板またはバッファー材との間にDCプラズマを形成
    する手段を有することを特徴とする請求項8ないし請求
    項13のいずれかに記載のダイヤモンドの製造装置。
JP17676291A 1990-07-18 1991-07-17 ダイヤモンドの製造法及び装置 Expired - Fee Related JP3208792B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1991/000955 WO1992001828A1 (en) 1990-07-18 1991-07-17 Method and device for manufacturing diamond
JP17676291A JP3208792B2 (ja) 1990-07-18 1991-07-17 ダイヤモンドの製造法及び装置
KR1019920700488A KR0184849B1 (ko) 1990-07-18 1991-07-17 다이아몬드 제조방법 및 장치
US07/838,726 US5314570A (en) 1990-07-18 1991-07-17 Process and apparatus for the production of diamond
DE69127609T DE69127609T2 (de) 1990-07-18 1991-07-17 Vorrichtung und verfahren zur herstellung von diamanten
EP91913069A EP0493609B1 (en) 1990-07-18 1991-07-17 Method and device for manufacturing diamond
ZA92731A ZA92731B (en) 1991-07-17 1992-01-31 A process and apparatus for the production of diamond.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-187962 1990-07-18
JP18796290A JPH0477394A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ダイヤモンドの製造装置
JP17676291A JP3208792B2 (ja) 1990-07-18 1991-07-17 ダイヤモンドの製造法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05124895A true JPH05124895A (ja) 1993-05-21
JP3208792B2 JP3208792B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=26497550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17676291A Expired - Fee Related JP3208792B2 (ja) 1990-07-18 1991-07-17 ダイヤモンドの製造法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5314570A (ja)
EP (1) EP0493609B1 (ja)
JP (1) JP3208792B2 (ja)
KR (1) KR0184849B1 (ja)
DE (1) DE69127609T2 (ja)
WO (1) WO1992001828A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280915A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Ulvac Japan Ltd 触媒cvd装置
CN112210767A (zh) * 2020-08-31 2021-01-12 广东鼎泰机器人科技有限公司 一种涂层机

Families Citing this family (317)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2072384A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-01 Clifford L. Spiro Carbon fluoride compositions
CA2281972C (en) * 1993-07-20 2000-10-17 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Cvd diamond radiation detector
JP3176493B2 (ja) * 1993-09-17 2001-06-18 株式会社神戸製鋼所 高配向性ダイヤモンド薄膜の形成方法
US5397396A (en) * 1993-12-27 1995-03-14 General Electric Company Apparatus for chemical vapor deposition of diamond including thermal spreader
US5424096A (en) * 1994-02-14 1995-06-13 General Electric Company HF-CVD method for forming diamond
JP2771472B2 (ja) * 1994-05-16 1998-07-02 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3498363B2 (ja) * 1994-06-13 2004-02-16 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの合成方法
EP0687747A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-20 General Electric Company Apparatus and method for chemical vapor deposition of diamond
US5753045A (en) * 1995-01-25 1998-05-19 Balzers Aktiengesellschaft Vacuum treatment system for homogeneous workpiece processing
EP0724026B1 (de) * 1995-01-25 1999-10-13 Balzers Aktiengesellschaft Verfahren zur reaktiven Schichtabscheidung
US5679404A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Method for depositing a substance with temperature control
US5679159A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Spinning substrate holder for cutting tool inserts for improved arc-jet diamond deposition
DE19701696C2 (de) * 1997-01-20 1999-02-18 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zur Beschichtung eines Substrates mittels eines chemischen Gasphasenabscheideverfahrens
US6161499A (en) * 1997-07-07 2000-12-19 Cvd Diamond Corporation Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament DC plasma
US6214706B1 (en) * 1998-08-28 2001-04-10 Mv Systems, Inc. Hot wire chemical vapor deposition method and apparatus using graphite hot rods
KR100302457B1 (ko) 1999-04-06 2001-10-29 박호군 다이아몬드 막 증착방법
US6432206B1 (en) * 1999-08-30 2002-08-13 Si Diamond Technology, Inc. Heating element for use in a hot filament chemical vapor deposition chamber
EP1209252A3 (en) * 2000-09-15 2002-11-27 Shipley Co. L.L.C. Continuous coating apparatus
KR100382943B1 (ko) * 2001-02-26 2003-05-09 프리시젼다이아몬드 주식회사 고온 열 필라멘트를 이용한 기상화학다이아몬드증착장치
US6904961B2 (en) 2003-01-07 2005-06-14 Honeywell International, Inc. Prime surface gas cooler for high temperature and method for manufacture
DE10305249A1 (de) * 2003-02-08 2004-10-07 Audi Ag Scheibenbremse
US7727588B2 (en) * 2003-09-05 2010-06-01 Yield Engineering Systems, Inc. Apparatus for the efficient coating of substrates
JP2005179744A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toshiba Corp 触媒cvd装置及び触媒cvd法
KR101218114B1 (ko) * 2005-08-04 2013-01-18 주성엔지니어링(주) 플라즈마 식각 장치
US10378106B2 (en) 2008-11-14 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming insulation film by modified PEALD
DE102008044028A1 (de) * 2008-11-24 2010-08-12 Cemecon Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Substrats mittels CVD
US9394608B2 (en) 2009-04-06 2016-07-19 Asm America, Inc. Semiconductor processing reactor and components thereof
US8802201B2 (en) 2009-08-14 2014-08-12 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
US9312155B2 (en) 2011-06-06 2016-04-12 Asm Japan K.K. High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10364496B2 (en) 2011-06-27 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Dual section module having shared and unshared mass flow controllers
US10854498B2 (en) 2011-07-15 2020-12-01 Asm Ip Holding B.V. Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US9017481B1 (en) 2011-10-28 2015-04-28 Asm America, Inc. Process feed management for semiconductor substrate processing
US9659799B2 (en) 2012-08-28 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Systems and methods for dynamic semiconductor process scheduling
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US9589770B2 (en) 2013-03-08 2017-03-07 Asm Ip Holding B.V. Method and systems for in-situ formation of intermediate reactive species
US9484191B2 (en) 2013-03-08 2016-11-01 Asm Ip Holding B.V. Pulsed remote plasma method and system
US9240412B2 (en) 2013-09-27 2016-01-19 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor structure and device and methods of forming same using selective epitaxial process
US10683571B2 (en) 2014-02-25 2020-06-16 Asm Ip Holding B.V. Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en) 2014-03-18 2019-01-01 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en) 2014-03-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
KR102215965B1 (ko) * 2014-04-11 2021-02-18 주성엔지니어링(주) 가스 분사 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10858737B2 (en) 2014-07-28 2020-12-08 Asm Ip Holding B.V. Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US9657845B2 (en) 2014-10-07 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Variable conductance gas distribution apparatus and method
KR102263121B1 (ko) 2014-12-22 2021-06-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10529542B2 (en) 2015-03-11 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Cross-flow reactor and method
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en) 2015-07-07 2020-03-24 Asm Ip Holding B.V. Magnetic susceptor to baseplate seal
US9960072B2 (en) 2015-09-29 2018-05-01 Asm Ip Holding B.V. Variable adjustment for precise matching of multiple chamber cavity housings
US9909214B2 (en) * 2015-10-15 2018-03-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing dielectric film in trenches by PEALD
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
US10322384B2 (en) 2015-11-09 2019-06-18 Asm Ip Holding B.V. Counter flow mixer for process chamber
JP2017107816A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社堀場エステック 熱電子放出用フィラメント、四重極質量分析計、及び残留ガス分析方法
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10468251B2 (en) 2016-02-19 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Method for forming spacers using silicon nitride film for spacer-defined multiple patterning
US10501866B2 (en) 2016-03-09 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution apparatus for improved film uniformity in an epitaxial system
US10343920B2 (en) 2016-03-18 2019-07-09 Asm Ip Holding B.V. Aligned carbon nanotubes
US9892913B2 (en) 2016-03-24 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Radial and thickness control via biased multi-port injection settings
US10865475B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides and silicides
US10190213B2 (en) 2016-04-21 2019-01-29 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10032628B2 (en) 2016-05-02 2018-07-24 Asm Ip Holding B.V. Source/drain performance through conformal solid state doping
US10367080B2 (en) 2016-05-02 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a germanium oxynitride film
KR102592471B1 (ko) 2016-05-17 2023-10-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 배선 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10388509B2 (en) 2016-06-28 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10714385B2 (en) 2016-07-19 2020-07-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of tungsten
US10381226B2 (en) 2016-07-27 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Method of processing substrate
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US10395919B2 (en) 2016-07-28 2019-08-27 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko) 2016-07-28 2023-05-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 가공 장치 및 그 동작 방법
KR102613349B1 (ko) 2016-08-25 2023-12-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 장치 및 이를 이용한 기판 가공 장치와 박막 제조 방법
US10410943B2 (en) 2016-10-13 2019-09-10 Asm Ip Holding B.V. Method for passivating a surface of a semiconductor and related systems
US10643826B2 (en) 2016-10-26 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10643904B2 (en) 2016-11-01 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10229833B2 (en) 2016-11-01 2019-03-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10435790B2 (en) 2016-11-01 2019-10-08 Asm Ip Holding B.V. Method of subatmospheric plasma-enhanced ALD using capacitively coupled electrodes with narrow gap
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en) 2016-11-07 2018-11-20 Asm Ip Holding B.V. Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10340135B2 (en) 2016-11-28 2019-07-02 Asm Ip Holding B.V. Method of topologically restricted plasma-enhanced cyclic deposition of silicon or metal nitride
US10947640B1 (en) * 2016-12-02 2021-03-16 Svagos Technik, Inc. CVD reactor chamber with resistive heating for silicon carbide deposition
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
KR20180070971A (ko) 2016-12-19 2018-06-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10655221B2 (en) 2017-02-09 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10529563B2 (en) 2017-03-29 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10283353B2 (en) 2017-03-29 2019-05-07 Asm Ip Holding B.V. Method of reforming insulating film deposited on substrate with recess pattern
KR102457289B1 (ko) 2017-04-25 2022-10-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10446393B2 (en) 2017-05-08 2019-10-15 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming silicon-containing epitaxial layers and related semiconductor device structures
US10892156B2 (en) 2017-05-08 2021-01-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10504742B2 (en) 2017-05-31 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Method of atomic layer etching using hydrogen plasma
US10886123B2 (en) 2017-06-02 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en) 2017-07-05 2020-06-16 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en) 2017-07-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en) 2017-07-19 2020-01-21 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10312055B2 (en) 2017-07-26 2019-06-04 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing film by PEALD using negative bias
US10605530B2 (en) 2017-07-26 2020-03-31 Asm Ip Holding B.V. Assembly of a liner and a flange for a vertical furnace as well as the liner and the vertical furnace
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10249524B2 (en) 2017-08-09 2019-04-02 Asm Ip Holding B.V. Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US11139191B2 (en) 2017-08-09 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
USD900036S1 (en) 2017-08-24 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR102491945B1 (ko) 2017-08-30 2023-01-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11056344B2 (en) 2017-08-30 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10607895B2 (en) 2017-09-18 2020-03-31 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming a semiconductor device structure comprising a gate fill metal
KR102630301B1 (ko) 2017-09-21 2024-01-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en) 2017-09-22 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en) 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
US10910262B2 (en) 2017-11-16 2021-02-02 Asm Ip Holding B.V. Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
KR102443047B1 (ko) 2017-11-16 2022-09-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11022879B2 (en) 2017-11-24 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
CN111316417B (zh) 2017-11-27 2023-12-22 阿斯莫Ip控股公司 与批式炉偕同使用的用于储存晶圆匣的储存装置
TWI791689B (zh) 2017-11-27 2023-02-11 荷蘭商Asm智慧財產控股私人有限公司 包括潔淨迷你環境之裝置
US10290508B1 (en) 2017-12-05 2019-05-14 Asm Ip Holding B.V. Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
KR20200108016A (ko) 2018-01-19 2020-09-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 플라즈마 보조 증착에 의해 갭 충진 층을 증착하는 방법
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
USD903477S1 (en) 2018-01-24 2020-12-01 Asm Ip Holdings B.V. Metal clamp
US11018047B2 (en) 2018-01-25 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Hybrid lift pin
US10535516B2 (en) 2018-02-01 2020-01-14 Asm Ip Holdings B.V. Method for depositing a semiconductor structure on a surface of a substrate and related semiconductor structures
USD880437S1 (en) 2018-02-01 2020-04-07 Asm Ip Holding B.V. Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
EP3737779A1 (en) 2018-02-14 2020-11-18 ASM IP Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en) 2018-02-15 2020-08-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10658181B2 (en) 2018-02-20 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en) 2018-03-16 2021-09-07 Asm Ip Holding B.V. Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US11088002B2 (en) 2018-03-29 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate rack and a substrate processing system and method
US10510536B2 (en) 2018-03-29 2019-12-17 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing a co-doped polysilicon film on a surface of a substrate within a reaction chamber
KR102501472B1 (ko) 2018-03-30 2023-02-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
KR20190128558A (ko) 2018-05-08 2019-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조
KR20190129718A (ko) 2018-05-11 2019-11-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
KR20200002519A (ko) 2018-06-29 2020-01-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en) 2018-07-16 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US10483099B1 (en) 2018-07-26 2019-11-19 Asm Ip Holding B.V. Method for forming thermally stable organosilicon polymer film
US11053591B2 (en) 2018-08-06 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en) 2018-08-09 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en) 2018-08-16 2020-11-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US11049751B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Asm Ip Holding B.V. Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en) 2018-10-11 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en) 2018-10-16 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Method for etching a carbon-containing feature
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en) 2018-10-24 2022-04-12 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US10381219B1 (en) 2018-10-25 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en) 2018-11-07 2021-06-08 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10847366B2 (en) 2018-11-16 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10559458B1 (en) 2018-11-26 2020-02-11 Asm Ip Holding B.V. Method of forming oxynitride film
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN111524788B (zh) 2019-02-01 2023-11-24 Asm Ip私人控股有限公司 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
TW202104632A (zh) 2019-02-20 2021-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TW202044325A (zh) 2019-02-20 2020-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
US11482533B2 (en) 2019-02-20 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications
TW202100794A (zh) 2019-02-22 2021-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200108243A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR20200116033A (ko) 2019-03-28 2020-10-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD935572S1 (en) 2019-05-24 2021-11-09 Asm Ip Holding B.V. Gas channel plate
USD922229S1 (en) 2019-06-05 2021-06-15 Asm Ip Holding B.V. Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
USD931978S1 (en) 2019-06-27 2021-09-28 Asm Ip Holding B.V. Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD930782S1 (en) 2019-08-22 2021-09-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN112992667A (zh) 2019-12-17 2021-06-18 Asm Ip私人控股有限公司 形成氮化钒层的方法和包括氮化钒层的结构
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
TW202140135A (zh) 2020-01-06 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氣體供應總成以及閥板總成
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR20210132576A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 나이트라이드 함유 층을 형성하는 방법 및 이를 포함하는 구조
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202147383A (zh) 2020-05-19 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122795A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Mitsubishi Metal Corp ダイヤモンドの低圧合成装置
JPH0643279B2 (ja) * 1986-03-17 1994-06-08 東芝タンガロイ株式会社 ダイヤモンド析出用気相合成装置
US4900628A (en) * 1986-07-23 1990-02-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gaseous phase synthesized diamond and method for synthesizing same
US4958592A (en) * 1988-08-22 1990-09-25 General Electric Company Resistance heater for diamond production by CVD
JPH03504254A (ja) * 1989-01-06 1991-09-19 セレステック,インコーポレイディド 改良されたダイヤモンド析出セル
US4970986A (en) * 1989-08-03 1990-11-20 General Electric Company Apparatus for synthetic diamond deposition including spring-tensioned filaments
US4953499A (en) * 1989-08-03 1990-09-04 General Electric Company Apparatus for synthetic diamond deposition including curved filaments and substrate cooling means
US5096736A (en) * 1990-08-07 1992-03-17 General Electric Company Cvd diamond for coating twist drills

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280915A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Ulvac Japan Ltd 触媒cvd装置
CN112210767A (zh) * 2020-08-31 2021-01-12 广东鼎泰机器人科技有限公司 一种涂层机
CN112210767B (zh) * 2020-08-31 2023-02-21 广东鼎泰机器人科技有限公司 一种涂层机

Also Published As

Publication number Publication date
EP0493609B1 (en) 1997-09-10
DE69127609D1 (de) 1997-10-16
EP0493609A1 (en) 1992-07-08
WO1992001828A1 (en) 1992-02-06
US5314570A (en) 1994-05-24
KR0184849B1 (ko) 1999-05-01
JP3208792B2 (ja) 2001-09-17
EP0493609A4 (ja) 1995-01-11
DE69127609T2 (de) 1998-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124895A (ja) ダイヤモンドの製造法及び装置
US5368897A (en) Method for arc discharge plasma vapor deposition of diamond
US20110033639A1 (en) Apparatus and process for carbon nanotube growth
JP2003147533A (ja) プラズマ化学気相蒸着装置及びこれを用いた炭素ナノチューブの製造方法
JP2002506786A (ja) ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法
Tachibana et al. Diamond films grown by a 60-kW microwave plasma chemical vapor deposition system
US5380516A (en) Process for synthesizing diamond in a vapor phase
US10060029B2 (en) Graphene manufacturing method
RU2032765C1 (ru) Способ нанесения алмазного покрытия из паровой фазы и устройство для его осуществления
US5479874A (en) CVD diamond production using preheating
JP2646439B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成方法および装置
JPH04139091A (ja) ダイヤモンドの製造方法
Bachmann et al. High rate versus low rate diamond CVD methods
JP2582765B2 (ja) ダイヤモンド製造装置
JPH0477394A (ja) ダイヤモンドの製造装置
JP2020161543A (ja) 成膜装置および成膜方法
JPH085748B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP3743567B2 (ja) 膜形成方法、及び膜形成装置
JPH075432B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP2024019535A (ja) 熱フィラメントcvd装置
JP2636167B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP2839612B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH01100092A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法及び装置
JPH03103396A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法
JP2020161542A (ja) 成膜装置および成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees