JP2002506786A - ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法 - Google Patents

ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法

Info

Publication number
JP2002506786A
JP2002506786A JP2000502242A JP2000502242A JP2002506786A JP 2002506786 A JP2002506786 A JP 2002506786A JP 2000502242 A JP2000502242 A JP 2000502242A JP 2000502242 A JP2000502242 A JP 2000502242A JP 2002506786 A JP2002506786 A JP 2002506786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
filament
filament array
electrode
substrate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000502242A
Other languages
English (en)
Inventor
スン,ビウ
ラウ,レオ,ダブリュ.,エム.
Original Assignee
シーヴイディー ダイヤモンド コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーヴイディー ダイヤモンド コーポレーション filed Critical シーヴイディー ダイヤモンド コーポレーション
Publication of JP2002506786A publication Critical patent/JP2002506786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/272Diamond only using DC, AC or RF discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/277Diamond only using other elements in the gas phase besides carbon and hydrogen; using other elements besides carbon, hydrogen and oxygen in case of use of combustion torches; using other elements besides carbon, hydrogen and inert gas in case of use of plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/271Diamond only using hot filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32027DC powered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ホット・フィラメントDCプラズマ蒸着によりダイヤモンドの核形成および成長を行うための方法および装置である。この装置は、反応ガス中の水素を解離させるための抵抗加熱されるフィラメントアレイを使用している。両面ダイヤモンド成長において、基板−ホット・フィラメント−グリッド−ホット・フィラメント−基板の構成または基板−ホット・フィラメント−ホット・フィラメント−基板の構成が用いられる。後者の構成の場合、2つの独立したフィラメントアレイがホット・フィラメントおよびグリッドの双方として作用し、ACまたはDCプラズマがこれらフィラメントアレイ間に維持される。この構成および他の電極構成において、グリッド電極がホット・フィラメントに対して正にバイアスされプラズマが維持される。このグリッドおよびホット・フィラメントを横切るプラズマ電位勾配によりプラズマからイオンが前記フィラメントに向けて引出される。堆積速度を更に促進させるため、フィラメントアレイが基板ホルダーに対して負にバイアスされ、それにより基板とフィラメントアレイとの間でDCプラズマが維持される。核形成の間、基板ホルダー近隣のフィラメントが基板に対して正にバイアスされ、それにより更に多くのイオンが基板に向けて加速される。その結果、基板に向けての成長先駆物質の流れが向上し、基板上に高密度のダイヤモンド核形成が生じ、スクラッチまたはダイヤモンド種付けなどの前処理を必要としない。この核形成法は成長プロセスを簡素化し、Si(100)のような単結晶基板上にダイヤモンド核をヘテロエピタキシャル成長させるのに便利で経済的な手段を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術的分野) 本発明は、ダイヤモンドフィルムの化学蒸着(CVD)、特にホット・フィラ
メントDCプラズマによるダイヤモンドフィルムの核形成および堆積のための方
法および装置に関する。
【0002】 (発明の背景) ホット・フィラメント化学蒸着(HFCVD)は種々の基板に多結晶質ダイヤ
モンドを堆積するために研究者により広く使用されている。ダイヤモンドのHF
CVDのために一般的に使用されている技術および反応器の構成が、J.Mat
erials Science 17, 3106(1982),“メタン−水
素ガスからダイヤモンド粒子の成長”,Matusumotoらによる文献に詳
述されている。この文献による開示以降、多くの研究者によりHFCVDによる
技術を改良することが試みられている。このような展開はC.E.Spearに
よる評論記事“将来のダイヤモンドセラミック コーティング”,J.Am.C
eram.Soc.72(2),171(1989)に記載されている。この反
応器は一般に、抵抗加熱されたフィラメントおよび加熱又は冷却された基板ステ
ージを具備してなり、これらはポンプおよび圧力モニター装置を備えた反応器チ
ャンバー内に収納されている。このフィラメントは高融点耐火金属から作られ、
これは通常、水素と炭化水素との混合物を含む供給ガス中の水素および他の分子
を解離させるために使用される。水素原子およびその他の解離生成物を後に供給
ガスと反応させ、ダイヤモンド形成の元となる先駆物質を生じさせる。この先駆
物質はついで、多結晶質ダイヤモンド形成のため、基板に向けて拡散され、凝縮
される。このフィラメントと基板との間隔は通常、0.5ないし5cmの範囲で
ある。この小さな距離により、十分な量の成長先駆物質が基板に向けて拡散され
、その後、より安定な分子に再結合される。
【0003】 他のダイヤモンドフィルムの成長方法、例えばマイクロ波プラズマCVD(M
WCVD)、高周波CVD、プラズマジェットCVDなどと比較して、このダイ
ヤモンドフィルムのHFCVD法の主な利点は、設備費を安価にすることができ
ること、大面積の基板の製造に容易にスケールアップすることができることであ
る。HFCVD法を用いたダイヤモンドの成長速度は通常、5μm/時間を超え
ず、一般には約1μm/時間であり(例えば、PCT特許出願国際公開WO91
/14798,Gargら,発明の名称、“ホット・フィラメント化学蒸着反応
器の改良”を参照のこと)、経済的に実行可能な厚いフィルムの製造に十分なも
のとは言えない。他の公知のダイヤモンド成長方法と同様に、このHFCVD法
の主な欠点は、基板表面のスクラッチング(傷つけ:scratching)またはダイヤ
モンド種つけ(seeding)がダイヤモンドの核形成開始のために必要となること である。このような前処理は基板表面に高い割合での欠陥を誘起させることにな
り、従って、一般にダイヤモンドのヘテロエピタキシャル成長を得る可能性を排
除することになる。また、この前処理はCVDダイヤモンド製造コストを増大さ
せる。
【0004】 核形成を向上させる方法が、Yugoらによる論文、“プラズマ化学蒸着にお
ける電界によるダイヤモンド核の発生”,Applied Physics L
etters 58(10),1036−1038(1991)に開示されてお
り、これには従来のダイヤモンドCVD成長プロセスの前にシリコン鏡面上にダ
イヤモンド核を事前に堆積させることが提案されている。Yugoらは、更にダ
イヤモンド核成長には、水素中での高いメタン含量が必要であり、5%未満では
ダイヤモンド核成長は生ぜず、メタン含量が10%を超えた時にのみ核の高い密
度が得られると報告している。Yugoらは更に、CVDプラズマに対する基板
のバイアスはスパッタリングを回避するため200ボルト未満とすること、及び
一般的にはこのバイアスを70ボルトであることを報告している。また、上記前
処理のための総持続時間は2ないし15分間に限定されている。
【0005】 更に最近では、Stonerら(国際特許第93/13242,発明の名称、
“ダイヤモンドの化学蒸着のための核形成の向上”、参照)及びJiangら(
“シリコン基板(001)面上のエピタキシャルダイヤモンド薄膜”,Appl
ied Physics Letters 62(26),3438−3440
(1993)、参照)は、シリコン上へのダイヤモンドフィルムのMWCVDの
間にCVDプラズマに対し基板に負のバイアスを印加することによりダイヤモン
ドの核形成が向上することを、別々に開示している。更に重要なことは、これら
双方のグループは、スクラッチング/ダイヤモンド種つけ前処理の省略の結果、
シリコン基板表面の結晶性が保持され、同時に核形成の向上が図られ、Si(1
00)面上へのダイヤモンド(100)核のヘテロエピタキシャル形成が可能に
なったことを報告している。Jiangらによる方法によれば、CH4 /H2
用いたダイヤモンドのMWCVDの一般的手法において、基板はマイクロ波プラ
ズマに関して−100ないし−300Vのバイアスが印加されている。他方、S
tonerらによる方法によれば、核形成向上のために必要な基板への負のバイ
アスは250V以上とすべきとしている。改良されたHFCVD−DCプラズマ
法および装置におけるダイヤモンドの核形成およびダイヤモンドのヘテロエピタ
キシャル核形成では、MWCVD法によるよりも装置への投資が少なくて済み、
これが後述のように本発明の1つの利点である。
【0006】 従来のHFCVDをDCプラズマCVDと結合させることにより改良すること
がJP173366(1986)、JP75282(1987)、ヨーロッパ特
許公開0254312A1にてA.IkegayaおよびT.Masaakiに
より先に提案されている。この方法によれば、ホット・フィラメント・アレイが
熱電子(イオン)エミッターとして使用され、グリッド電極がホット・フィラメ
ント・アレイと基板との間に挿入されている。このフィラメント・アレイおよび
基板は双方とも、2つのDCプラズマ領域を形成するためにグリッド電極に対し
負にバイアスされている。なお、この2つのDCプラズマ領域の内の1つはフィ
ラメント・アレイとグリッド電極との間に形成され、他の1つはグリッド電極と
基板との間に形成される。これら2つのプラズマ領域において、グリッド−フィ
ラメント領域におけるプラズマ密度は、ホット・フィラメントからの熱電子(イ
オン)の放出のためグリッド−基板領域間のプラズマ密度よりもかなり大きい。
グリッド−フィラメント領域において、イオンはフィラメントに向けて、すなわ
ち、基板から離れて抽出される。ガス相の衝突を介して、この抽出物がフィラメ
ント近傍に発生した反応物をも基板に向ってでなく基板から離れて移動させる。
Ikegayaらは、水素中1%メタンガス、ホット・フィラメント/グリッド
間の電力密度40W/cm2 、グリッド電極/基板間の電力密度20W/cm2
、ホット・フィラメント温度約2,000℃、基板温度980−1,010℃お
よび圧力90torrの条件下で、炭化タングステン基板上に2μm/時間の成
長速度を達成したことを報告している。更に、H2中2%(CH32 CN混合ガ
ス、ホット・フィラメント/グリッド間の電力密度60W/cm2 、グリッド電
極/基板間の電力密度40W/cm2 の条件下で、12.5μm/時間の成長速
度も報告されている。Ikegayaらは、更に、グリッド電極/基板間のDCプ
ラズマ電力密度が200W/cm2 を超えた時、基板のスパッターエッチングを
生じさせることを報告している。Ikegayaらは、この問題が、グリッドに
対する基板の負のバイアス印加が、イオンを基板へと引き寄せるために生じると
報告している。高いDCプラズマ電力密度は高い衝撃エネルギーおよび高い電流
密度を生じさせ、その誘起された高エネルギー粒子衝撃が致命的スパッターエッ
チングを生じさせる。
【0007】 このスパッタリングの問題を回避するための理論的アプローチは、基板をグリ
ッドに接続させるか、あるいは単にグリッドをなくすことである。DCプラズマ
は、基板に対しフィラメントを負にバイアスさせることにより、依然として維持
させることができる。事実、JP176762およびPCT特許国際公開WO9
2/01828に、A.IkegayaおよびN.Fujimoriによりこの
ような構成が示されている。しかし、これらの双方の構成の欠点は、核形成およ
び成長の間に、基板に向けてのイオンの抽出が生じないことである。
【0008】 従って、ダイヤモンドの核形成および成長の改善のため、エネルギー粒子の衝
撃を制御する経済的アプローチを提供するような上記HFCVD法および装置の
改良の必要性が依然として残されている。
【0009】 (発明の概要) 本発明は、スクラッチングまたはダイヤモンド種つけを必要とすることなく、
基板上に高密度でダイヤモンドを核形成させることができ、ダイヤモンド被膜を
高成長速度で効率的に成長させうる方法および装置を開示するものである。本発
明の方法および装置の構成は、上記のホット・フィラメントDCプラズマ装置お
よび方法の制限が考慮に入れられている。
【0010】 すなわち、本発明は、ホット・フィラメント放電によりダイヤモンドフィルム
を成長させる方法であって、蒸着チャンバー内の基板ホルダーに蒸着面を有する
基板を配置させることと、上記基板の蒸着面から離してグリッド電極を設けるこ
とと、該グリッド電極と該基板蒸着面との間にフィラメントアレイ電極を介在さ
せることを具備してなる。この方法は、水素と炭素含有ガスとを含む混合ガスを
上記蒸着チャンバー内に流入させる工程と、上記フィラメントアレイ電極を約1
800℃ないし2600℃の範囲の温度に抵抗加熱すると共に上記基板を約60
0℃ないし1100℃の範囲の温度に抵抗加熱する工程とを具備してなる。この
方法は、更に上記基板ホルダーに対して上記フィラメントアレイ電極に正電圧で
バイアスを印加することにより上記基板を核形成させる工程と、上記フィラメン
トアレイ電極に対して上記グリッド電極に正電圧でバイアスを印加する工程とを
具備してなる。その後、上記フィラメントアレイ電極の電圧との関連で上記グリ
ッド電極に正電圧でバイアスを印加することにより上記基板蒸着面にダイヤモン
ドフィルムを成長させる。
【0011】 上記基板の核形成工程の間、該基板に接地電位でバイアスを印加し、上記フィ
ラメントアレイ電極を上記基板ホルダーに対して約20ないし約300ボルトの
範囲の電位にバイアスさせてもよい。また、上記グリッド電極は上記フィラメン
トアレイ電極に対して約20ないし約300ボルトの範囲の電圧にバイアスさせ
てもよい。
【0012】 上記核形成工程の後、ダイヤモンドフィルムの成長工程の間、上記基板ホルダ
ーおよび上記フィラメントアレイ電極を接地電位でバイアスさせ、上記グリッド
電極を上記フィラメントアレイ電極に対して約20ないし300ボルトの範囲の
電圧にバイアスさせてもよい。
【0013】 その他、上記核形成工程の後、ダイヤモンドフィルムの成長工程の間、上記基
板ホルダーを接地電位でバイアスさせ、上記フィラメントアレイ電極に上記基板
ホルダーに対して負電圧でバイアスを印加させ、このとき、この負電圧を上記基
板ホルダーに対し約−20ないし約−300ボルトの範囲としてもよい。
【0014】 本発明の他の態様として、ダイヤモンドフィルムを合成するためのホット・フ
ィラメントDCプラズマ放電装置が提供される。この装置は、反応ガスを流入さ
せるガス導入口を有する蒸着チャンバーと;基板を保持するための表面を有する
導電性基板ホルダーと;該基板ホルダーを加熱、冷却させるための手段とを具備
してなる。この装置は、更に該基板表面から離間するグリッド電極と;該グリッ
ド電極と該基板ホルダー表面との間に介在するフィラメントアレイ電極と、該フ
ィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段とを含む。この装置は、更に該
グリッド電極、該フィラメントアレイ電極および該基板ホルダーにバイアスを印
加するための手段とを含み、これによりホット・フィラメントDCプラズマ放電
を生じさせる。このバイアス印加手段は、該グリッド電極および該フィラメント
アレイ電極におけるバイアス電位を、上記基板ホルダーとの関連および相互との
関連で調節する手段を含む。
【0015】 本発明の更に他の態様として、ダイヤモンドフィルムを合成するためのホット
・フィラメントDCプラズマ放電装置が提供され、この装置は、反応ガスを流入
させるガス導入口を有する蒸着チャンバーと;合成されるべきダイヤモンドフィ
ルムを堆積させるための表面を有する基板をそれぞれ保持するようにした互いに
離間する第1の導電性基板ホルダーおよび第2の導電性基板ホルダーと;該第1
および第2の基板ホルダーを加熱、冷却させるための手段とを具備してなる。本
発明の装置は、更に該第1および第2の基板ホルダーの間に介在させたグリッド
電極と;該第1の基板ホルダーと該グリッド電極との間に介在する第1のフィラ
メントアレイ電極と、該第2の基板ホルダーと該グリッド電極との間に介在する
第2のフィラメントアレイ電極とを含む。この装置は、更に該第1のフィラメン
トアレイ電極および該第2のフィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段
とを含む。この装置は、更に該グリッド電極、該第1のフィラメントアレイ電極
および該第2のフィラメントアレイ電極、並びに該第1および第2の基板ホルダ
ーをバイアスさせるための電力供給手段を具備し、これによりホット・フィラメ
ントDCプラズマ放電を生じさせると共に、該グリッド電極並びに該第1および
第2のフィラメントアレイ電極におけるバイアス電位を、それぞれ上記第1およ
び第2の基板ホルダーとの関連で調節する手段を含む。
【0016】 本発明の更に他の態様として、ダイヤモンドフィルムを合成するためのホット
・フィラメントプラズマ放電装置が提供され、この装置は、反応ガスを流入させ
るガス導入口を有する蒸着チャンバーと;合成されるべきダイヤモンドフィルム
を堆積させるための表面を有する基板をそれぞれ保持するようにした互いに離間
する第1の導電性基板ホルダーおよび第2の導電性基板ホルダーと;該第1およ
び第2の基板ホルダーを加熱、冷却させるための手段とを具備してなる。この装
置は、更に該第1の基板ホルダーから離間する第1のフィラメントアレイ電極と
、該第1のフィラメントアレイ電極と該第2の基板ホルダーとの間に介在する第
2のフィラメントアレイ電極と、該第1のフィラメントアレイ電極および該第2
のフィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段とを含む。この装置は、更
に該第1および該第2のフィラメントアレイ電極、並びに該第1および第2の基
板ホルダーをバイアスさせるための手段を具備し、これによりホット・フィラメ
ントプラズマ放電を生じさせると共に、該第1および第2のフィラメントアレイ
電極におけるバイアス電位を、それぞれ上記第1および第2の基板ホルダーとの
関連で調節する手段を含む。
【0017】 より具体的に述べると、本発明において、ホット・フィラメントはグリッド電
極と基板との間に介在される。このグリッドの面はフィラメントの面と平行にさ
せる。このグリッドは平行なワイヤー、ロッド、メッシュ(網)あるいは多孔板
であってもよい。このグリッドは冷却または加熱させることができる。このグリ
ッド(ワイヤーまたはロッド)の素子(element)の方向はフィラメントの方向に
対し、垂直、平行または任意の角度をなすようにすることができる。ホット・フ
ィラメントと基板との間隔は好ましくは2cm未満とし、ホット・フィラメント
とグリッドとの間隔は好ましくは5cm未満とする。ホット・フィラメントとグ
リッドとの間隔がゼロに設定する場合は、このホット・フィラメントとグリッド
とは同一平面にあることになる。このシステムの通常の操作において、この成長
基板ホルダーは好ましくは接地電位にバイアスされる。上記フィラメントを抵抗
加熱するための電力密度は約20−500W/cm2 である。ダイヤモンドの核
形成の間、上記フィラメントは上記基板ホルダーに対して20−300ボルトに
正にバイアスされ、上記グリッド電極は上記フィラメントアレイに対して20−
300ボルトの範囲で正にバイアスされる。そのようなことから、DCプラズマ
は上記グリッドとフィラメントとの間に維持することができる。このプラズマ中
のイオンは粒子衝撃援助による核形成のため、基板に向けて抽出される。この核
形成プロセスの所要時間は一般に10分未満である。ダイヤモンド核形成の間に
おいて、プラズマはフィラメントとグリッドとの間に維持されると共に、ホット
・フィラメントカソードからの熱電子(イオン)の放出がなされ、プラズマ密度
の向上が図られる。本発明の特異な基板−ホット・フィラメント−グリッド構造
により、ホット・フィラメントカソードよりも、より大きい負電位に上記基板を
維持させることが可能となり、それにより上記基板に向けての効果的なイオン抽
出が誘起され、ダイヤモンド核形成の向上を図ることができる。
【0018】 ダイヤモンド成長の間において、基板ホルダーは接地電位にバイアスさせても
よい。また、上記フィラメントアレイはこの基板ホルダーとの関連で全くバイア
スされていなくとも、あるいは負にバイアスされていてもよい。上記フィラメン
トアレイに対する負バイアス電圧は通常、−20ないし−300Vである。上記
グリッドはこのフィラメントアレイに対して20ないし300Vに正にバイアス
される。一般的なプラズマエネルギー密度は約1−300W/cm2 である。上
記フィラメントがバイアスを印加されていない時は、DCプラズマは主に上記グ
リッドとフィラメントとの間に維持される。このフィラメント近傍の大きいカソ
ード電圧降下により、プラズマから幾らかのイオンがフィラメントに向けて引き
出される。処理圧力における衝突に関する平均自由行程が小さいため(50To
rrおよび1500Kで約0.01mm)、基板方向に向けてのこのようなイオ
ンの抽出は、イオンエネルギーの衝突カスケードにおける中性体のための運動エ
ネルギーへの分配を生じさせる。これらの加速された中性体は代わって基板に向
けての最終平均速度を持つことになり、その平均エネルギーはシステム中の平均
熱エネルギーよりも高く、従って、ダイヤモンド成長に向けての反応可能性を向
上させる。しかし、この平均エネルギーは数電子ボルトよりもかなり小さく、基
板に対し有意なスパッタリング作用を誘起させるには十分でない。この基板に向
けての中性体の動きにより、先駆物質の到達速度が高められ、その到達速度は単
なる拡散により誘起されるものより大きく、それによりダイヤモンドの成長速度
が高められる。
【0019】 上記フィラメントアレイが、基板ホルダーに対して負電位にバイアスされるこ
とにより、DCプラズマもこのフィラメントアレイと基板との間に維持させるこ
とができる。しかし、この操作モードにおける高いDC電力入力は、ダイヤモン
ド成長ウインドウの外側の基板の表面温度を上昇させる可能性があり、これは他
の従来のホット・フィラメントDCプラズマ技術に共通する制限である。従って
、本発明における通常の操作においては、グリッドとフィラメントとの間のプラ
ズマ電力入力はフィラメントと基板との間のものよりも高くなっている。
【0020】 (発明の詳細な説明) (従来技術) 従来のダイヤモンド成長プロセスで使用されている典型的なHFCVD反応器
の模式図を図1に示す。ここで、反応器10はチャンバー12を具備し、その内
部に抵抗加熱されたフィラメント14と、基板17が設置される加熱または冷却
された基板ホルダー16とが収納されている。また、その内部にはポンプおよび
圧力モニター装置も収納されている(図示しない)。反応ガス混合物がガス拡散
ユニット18を介して上記チャンバー内に供給されるようになっている。このフ
ィラメント14は高融点耐火金属、例えばタングステンまたはタンタルから作ら
れており1800ないし2300℃に加熱され、通常、水素および炭化水素の混
合物を含む反応ガス混合物中の水素および他の分子を解離させるようになってい
る。水素原子および他の解離された生成物は後に反応ガス混合物と反応させ、ダ
イヤモンド形成の元となる先駆物質を生じる。この先駆物質はついで、多結晶質
ダイヤモンド形成のため、基板17に向けて拡散され、凝縮される。このフィラ
メントと基板との間隔は通常、0.5ないし5cmの範囲である。この基板の温
度は一般に700ないし1000℃の範囲に維持される。蒸着速度および反応効
率は、フィラメント近傍の反応体発生速度、基板への反応体拡散速度および基板
上のダイヤモンド形成可能性の組合わせにより決定される。
【0021】 図2は、直流(DC)プラズマCVDをプロセスに結合させてなる従来のHF
CVDの幾つかの改良を示すもので、これはJP173366(1986)、J
P75282(1987)、ヨーロッパ特許公開0254312A1にてA.I
kegayaおよびT.Masaakiにより提案されている。図2を参照する
と、この方法によれば、ホット・フィラメント20が熱電子(イオン)エミッタ
ーとして使用され、グリッド電極22がホット・フィラメント20と基板24と
の間に挿入されている。このフィラメント20および基板24は双方とも、フィ
ラメント20とグリッド22との間、およびグリッド22と基板24との間にD
Cプラズマを形成するため電力供給部26を用いて、グリッド電極22に対し負
にバイアスされている。
【0022】 (本発明) 図3は、本発明に従ってダイヤモンドの核形成および成長のための方法を履行
するための装置40を模式的に示している。反応ガス混合物はガスシャワーユニ
ット44を介して蒸着チャンバー42中に導入される。ダイヤモンドフィルムが
蒸着される基板46が基板ホルダー48上に載置され、この基板ホルダー48は
導管50を介して導入される熱交換流体により加熱ないし冷却することができる
。この基板ホルダー48には熱電対52が備えられ、基板ホルダーの温度を感知
し得るようになっており、また、この基板ホルダー48に熱交換流体の温度を制
御する基板温度コントローラ54を接続させてもよい。
【0023】 フィラメントアレイ58は導電性ロッド60上に設けられ、基板ホルダー48
上に離間されている。グリッド電極64は導電性ロッド66上に設けられ、フィ
ラメントアレイ58上に離間されている。これにより一連のグリッド−フィラメ
ント−基板アッセンブリーが提供される。フィラメントアレイ58は好ましくは
基板46の頂部から2cm未満の間隔をあけて設けられる。グリッド電極64は
好ましくはフィラメントアレイ58から5cm未満の間隔をあけて設けられる。
図3にはグリッド電極64がワイヤーグリッドとして示されているが、操作温度
に耐えることのできるワイヤーメッシュ、金属ロッドまたは多孔金属板から構成
されてもよい。
【0024】 フィラメントアレイ58は複数の導電性金属フィラメントであって、フィラメ
ントがTaおよびWなどの高融点金属からなるものから作られている。フィラメ
ントアレイ58は、反応ガス中の水素を解離するための好ましい温度範囲、すな
わち2,000℃以上の抵抗加熱に対し耐熱性を有する。グリッド電極64およ
びフィラメントアレイ58は、チャンバー42内にて実質的に平行状態で示され
ている。
【0025】 DC電力供給部72および74が用いられ、基板の核形成およびダイヤモンド
被膜成長の間のDCバイアス条件を満たし得るようになっている。より具体的に
は、電力供給部74はフィラメントアレイ58と基板46との間のバイアスの条
件を維持するのに用いられ、電力供給部72はグリッド電極64とフィラメント
アレイ58との間のバイアスの条件を維持するのに用いられる。ダイヤモンドフ
ィルムが堆積される基板は、一般的には導電性のもので、従って基板は基板ホル
ダーと同一の電位にバイアスされる。ダイヤモンド堆積の間において、フィラメ
ントアレイ58は、好ましくはAC電力供給部である電力供給部78を用いて1
,800ないし2,600℃の温度範囲に維持される。電力密度は約20−50
0W/cm2 とする。ダイヤモンド成長の間におけるプラズマ電力密度は約1−
300W/cm2 とする。グリッド電極64はダイヤモンドフィルムの堆積の間
、加熱されていても、あるいは冷却されていてもよい。このグリッド電極64は
抵抗加熱および/またはプラズマエネルギーにより加熱してもよい。グリッド電
極64は中空ロッドとしてもよく、電極ロッドの中央を介して熱交換流体を流通
させることにより冷却させてもよい。
【0026】 フィラメントアレイ58およびグリッド電極64の温度は、光学的高温計(図
示しない)によりモニターされるようになっており、この光学的高温計は堆積チ
ャンバー42の外側に位置させ、窓70を介して真空チャンバー内のフィラメン
トアレイ58に焦点を合わせるようになっている。ガス流および圧力は、従来の
流量計およびコントローラ、更に真空ポンプ並びにゲージ(図示しない)により
制御されるようになっている。
【0027】 反応ガス混合物は、水素、炭化水素を含む少なくとも1種の炭素源、酸素およ
び/または窒素を含む炭化水素、ハロゲンを含む炭化水素、カーボン蒸気、CO
、CO2 および他の任意のガス(O2 、F2 、H2Oなど)を含む。反応ガス圧 は10ないし500Torrの間に設定される。電力密度は約20−500W/
cm2 とする。ダイヤモンド成長の間におけるプラズマ電力密度は約1−300
W/cm2 とする。
【0028】 図3を参照して説明すると、このシステムの通常の操作において、成長基板4
6は核形成およびダイヤモンド成長の双方の行程において接地電位に維持される
。フィラメントアレイ58を抵抗加熱するための電力密度は約20−500W/
cm2 である。ダイヤモンドフィルムの核形成工程の間、フィラメントアレイ5
8は基板に対して正にバイアスされる。この時の好ましいバイアスは基板に対し
正20−300ボルトである。基板を接地電位に維持することは好ましいことで
あるが、フィラメントアレイ58が基板ホルダーよりも高い正電位にある限り、
基板を接地電位近傍に維持させることもできる。グリッド電極64はフィラメン
トアレイ58に対して正にバイアスされていること、好ましくはフィラメントア
レイ58に対して20−300ボルトの範囲でバイアスささせる。これにより、
核形成の間、グリッド電極64はフィラメントアレイ58よりも高い正の電圧に
維持されることになる。従って、ダイヤモンドの核形成の間、プラズマがフィラ
メントアレイ58とグリッド電極64との間で維持され、フィラメントアレイ5
8からの熱電子(イオン)放出がプラズマ密度を高めることになる。DCプラズ
マにおけるイオンは、粒子衝撃援助核形成のために基板46に向けて抽出される
。本明細書に開示されている方法による核形成プロセスはその所要時間が10分
未満であると好都合である。本発明の特異な構成により、加熱されているフィラ
メントアレイ58よりも大きい負の電位で基板46を維持させることが可能とな
る。これにより、基板46に向かうイオン抽出が生じ、ダイヤモンド核形成を向
上させることができる。
【0029】 ダイヤモンド成長工程の間、フィラメントアレイ58は基板ホルダー48に電
気的に接続させてもよいし、あるいは基板ホルダー48に対して負にバイアスさ
せてもよい。この場合の好ましいバイアスは−20ないし−300ボルトの範囲
である。グリッド電極64はフィラメントアレイ58に対して正にバイアスさせ
る。この場合の好ましいバイアスは、フィラメントアレイ58が接地されている
か否かに関係なく20ないし300ボルトの範囲である。典型的なプラズマエネ
ルギー密度は約1−300W/cm2 である。フィラメントアレイ58が基板ホ
ルダー48に対してバイアスされていないとき(従って、双方が同一の電位にあ
る)、DCプラズマはグリッド電極64とフィラメントアレイ58との間で維持
される。このフィラメント58の近傍の大きいカソード電圧降下により、プラズ
マから幾らかのイオンがフィラメントに向けて引き出される。処理圧力における
衝突のための平均自由行程が小さいため(50Torrおよび1500Kで約0
.01mm)、基板46方向に向けてのこのようなイオンの抽出は、イオンエネ
ルギーの衝突カスケードにおける中性体のための運動エネルギーへの分配を生じ
させる。これらの加速された中性体は代わって基板46に向けての最終平均速度
を持つことになり、その平均エネルギーはシステム中の平均熱エネルギーよりも
高く、従って、反応可能性を向上させる。しかし、この平均エネルギーは数電子
ボルトよりもかなり小さく、基板46に対し有意なスパッタリング作用を誘起さ
せるには十分でない。この基板46に向けての中性体の動きにより、成長先駆物
質の到達速度が高められ、その到達速度は単なる拡散により誘起されるものより
大きく、それによりダイヤモンドの成長速度が高められる。
【0030】 上記フィラメントアレイ58が、基板ホルダー48に対して負電位にバイアス
される別のケースにおいても、DCプラズマはこのフィラメントアレイ58と基
板46との間に維持させることができる。しかし、この操作モードにおける高い
DC電力入力は、ダイヤモンド成長ウインドウの外側の基板の表面温度を上昇さ
せる可能性があり、これは他の従来のホット・フィラメントDCプラズマ技術に
共通する制限である。従って、本発明における通常の操作においては、グリッド
電極64とフィラメントアレイ58との間のプラズマ電力入力はフィラメントア
レイと基板46との間のものよりも高くなっている。
【0031】 図4には、対向する基板ホルダー48に固着された2つの基板46´上にダイ
ヤモンド被膜を堆積するための、基板−ホット・フィラメント−グリッド−ホッ
ト・フィラメント−基板構造が90で示されている。このアレイ90は真空チャ
ンバー42中に図示のように垂直に組立てられてもよいし、あるいは組立て体全
体をこの真空チャンバー42内にて水平位置に対し90度回転させてもよい。こ
の2つのホット・フィラメントアレイ92および94は、独立したDCまたはA
C電力供給により、あるいは共有のDCまたはAC電力供給により加熱させても
よい(図示しない)。これら2つのホット・フィラメントアレイ92および94
には、それぞれ接地に関してこのフィラメントアレイをバイアスさせるためのD
C電力供給部が設けられている(図示しない)。グリッド電極96が2つのホッ
ト・フィラメントアレイ92および94間に配置されていて、DC電力供給部(
図示しない)を用いてバイアスが印加され、これらホット・フィラメントアレイ
92および94に対し正の電位でバイアスされ、好ましくは20ないし300ボ
ルトの範囲でバイアスされている。上記核形成工程の間、これらホット・フィラ
メントアレイ92および94は関係する近傍の基板46´に対して正電位にバイ
アスされる。この核形成工程に続くダイヤモンド成長の間、これらホット・フィ
ラメントアレイ92および94は、図3の装置に対して記載した上記プロセス同
様に、関係する基板46´に対して全くバイアスされていなくともよいし、ある
いは負にバイアスされていてもよい。その操作における範囲は、図3の装置に関
して説明したものと同じである。
【0032】 図5は本発明によるダイヤモンド被膜を成長させるための他の構造100を示
している。2つのフィラメントアレイ102および104が、独立したDCまた
はAC電力供給により抵抗加熱される(図示しない)。このホット・フィラメン
トアレイ102および104の双方のグループが、グリッド電極の機能を推進さ
せる。従って、操作において、この2つのフィラメントアレイは、ACまたはD
C電力供給により、好ましくはAC電力供給(図示しない)により適当にバイア
スが印加され、この2つのフィラメントアレイ間におけるプラズマ放電が維持さ
れる。
【0033】 以下の実施例は本発明を更に説明するものであって、本発明を制限することを
意図するものではない。
【0034】 実施例1 (石英鏡面への核形成) 石英鏡面に対するダイヤモンド核形成を、図3に示す装置を用い、フィラメン
トアレイ58を89ボルトにバイアスをかけ、約2160℃の温度に加熱し、グ
リッド64を200ボルトにバイアスをかけることにより行なった。反応ガス混
合物はメタン/H2 の混合物であり、各流量は全圧30Torrで、メタンにつ
いては6.5標準立方センチ/分(sccm)、水素については300sccm
であった。核形成プロセスは約10分に維持された。フィラメントアレイ58に
対するバイアスをついで切り、グリッド電極64に対するバイアスをダイヤモン
ド成長のために120ボルトに調節した。その結果、密着し均一に切子面が発達
したダイヤモンドフィルムが得られた。同一の成長条件下で、しかし核形成工程
なしでは、不均一な厚みのダイヤモンドのパッチのみが石英鏡面に形成された。
その後の実験により、核形成時間は2−5分にすることができることが判明した
【0035】 実施例2 (シリコンへのダイヤモンドのヘテロエピタキシー成長)(図6参照) シリコン基板をHF溶液で予め洗浄し、図3の方法および装置を用い、フィラ
メント温度約2200℃、グリッドバイアス219ボルト、フィラメントバイア
ス130ボルトの条件で核形成させることによりシリコン基板(100)上にダ
イヤモンド配向結晶を成長させた。反応ガス混合物はメタン/H2 の混合物であ
り、各流量は全圧50Torrで、メタンについては6sccm、水素について
は300sccmであった。核形成時間は約10分であった。ダイヤモンド成長
のため、フィラメントアレイがついで、ゼロにバイアスされた。このプロセスに
おいて、グリッドに対するバイアスを112ボルトに変化させた。図6aには、
Si(100)に整合した(100)面を有し、Si[110]方位に整合した
ダイヤモンド結晶方位[110]を有するダイヤモンド(100)立方晶系結晶
が明瞭に示されている。ダイヤモンドを高核形成密度で成長させたところ、図6
bに示すように、ダイヤモンドが密着したフィルム、すなわち、ダイヤモンド(
100)//Si(100)およびダイヤモンド[110]//Si[110]
が形成された。
【0036】 実施例3 (ダイヤモンドフィルムの急速蒸着) 図3の装置を用い、ダイヤモンド被膜を160時間成長させ、厚み2.5mm
、直径2インチのダイヤモンドフィルムを得た。このダイヤモンド成長のための
圧力は30Torrで、グリッド電極上のバイアス圧力はフィラメントアレイに
対して45ボルトであった。フィラメント電力密度は約170W/cm2 であり
、プラズマ電力密度は40W/cm2 であった。成長速度は16μm/時間であ
った。サンプルをラマンおよびX線光電子分光分析したところ、純粋なダイヤモ
ンドが認められ、不純物は認められなかった(データは示していない)。
【0037】 実施例4 (ダイヤモンドフィルムの更に急速な蒸着) 図3の装置を用い、ダイヤモンド被膜を44時間成長させ、厚み0.93mm
、直径2インチのダイヤモンドフィルムを基板に成長させた。このダイヤモンド
成長のための圧力は30Torrで、グリッド電極のバイアス圧力はフィラメン
トアレイに対して50ボルトであった。成長速度は21μm/時間であった。サ
ンプルをラーマンおよびX線光電子分光分析したところ、純粋なダイヤモンドが
認められ、不純物は認められなかった(データは示していない)。フィラメント
電力密度は約170W/cm2 であり、プラズマ電力密度は50W/cm2 であ
った。
【0038】 本発明の方法は、EP0254560に開示されているダイヤモンドフィルム
成長プロセスと比較して有利である。なぜならば、ホット・フィラメントが有効
な電子エミッターであり、従ってDCプラズマ構造においてカソードとして最も
有効に使用し得るという事実から、後者の方法ではイオン抽出援助ダイヤモンド
核形成工程を行うことができないからである。EP0254560においては、
基板がアノードとして有効に使用されるのみであり、プラズマ中のイオンはアノ
ードでなくカソードに引き寄せられる。
【0039】 本発明の方法は、EP0254312に開示されているダイヤモンドフィルム
成長プロセスと比較して有利である。なぜならば、EP0254312において
グリッド電極はフィラメントと基板との間に配置され、DCプラズマの維持のた
め常にフィラメントに対し正のバイアスがかけられるからである。グリッドとフ
ィラメントとの間のプラズマからカソードホット・フィラメントに向けてのイオ
ン抽出は、基板から離れたイオン−中性体衝突カスケードにおける中性体の最終
流れを誘起することになる。そのようなことから、ホット・フィラメントで、及
び、その近傍で発生した多くの成長反応体並びにプラズマ中で発生したものが有
効に利用されることなく、無駄になってしまう。基板がグリッドに対し負にバイ
アスされた場合、プラズマからの幾らかのイオンは基板に向けて抽出することが
できるが、これらのイオンはフィラメントとグリッドとの間のDCプラズマのア
ノード(グリッド)から抽出されたものであり、従って、その抽出は本発明の技
術と比較して効率的でない。
【0040】 基板をカソードとし、グリッドをアノードとして使用することにより、DCプ
ラズマを実際に維持させることができるが、50Torrの一般的ダイヤモンド
成長圧力において、1cmの距離で離間する2つの平行電極からのDCグロー放
電は、基板に対する同一のイオン流密度について、図3に説明する構造のものよ
りかなり大きいDC電圧を必要とすることになる。なぜならば、2つの低温電極
間のDCプラズマの維持が、カソードのイオン衝撃の結果としての二次電子放出
に依存しており、より高いカソード電圧がより高い電子放出を与えるからである
。これに対し、ホット・フィラメントをカソードとしたDCプラズマの維持は、
カソード電圧に直接は関係しない熱電子(イオン)により助長される。更に、ホ
ット・フィラメントCVDシステムにおいて、フィラメントと被膜されるべき基
板の頂部との間の距離は約0.5ないし1cmである。従って、均一な堆積のた
めのこの狭い空間へのグリッドの挿入は技術的に困難である。フィラメント−基
板間の間隔の増大はホット・フィラメントダイヤモンドCVDの効率を減少させ
ることになる。
【0041】 WO92/01828に開示されているダイヤモンド成長プロセスには、2つ
の成長基板間に位置する抵抗加熱されるフィラメントのフィラメントラック(ra
ck)が示され、フィラメントと基板との間でDC放電が点火されるようになって
いる。このような配置はEP254560に記載されている技術と非常によく似
ている。このようなアプローチと本発明の技術との主な相違は、このアプローチ
では柔軟性に欠け、イオン抽出および粒子衝撃誘起ダイヤモンド核形成および成
長を達成することができないことである。更に、EP254560およびWO9
2/01828に開示されている双方の技術では、DCプラズマ電流が基板から
直接引出されるようになっている。ここで問題は、ダイヤモンド成長温度範囲を
超えることができない基板温度によって最大電力密度が制限されるということで
ある。本発明の技術においては、DCプラズマをフィラメント−基板領域の外で
維持させることができ、基板表面に直接与えられる全エネルギー密度は異常なほ
ど高くなく、しかも活性化させた反応体を生産することができ、基板に向けて移
動させることができる。
【0042】 結論として、本発明の新規なダイヤモンド成長法は核形成密度および成長速度
を向上させることを可能とする。これは特定の電極構造(基板−ホット・フィラ
メント−グリッド)を備えたダイヤモンドのホット・フィラメントCVDにDC
プラズマを付加したことによるもので、これにより効率的なイオン抽出と基板へ
向けての成長先駆物質の移動がダイヤモンド核形成および成長の間に可能となる
。これはフィラメント−グリッド−基板構造および基板−フィラメント−基板構
造のものと対比して優れるものである。更に、本発明の方法は、過剰な基板の加
熱を最小にするためDCプラズマを基板表面から離れて維持させるかなりの柔軟
性を与えるものである。
【0043】 以上、本発明を好ましい具体例を参照して説明したが、当然、本発明はこれら
の実施例に限定されるものでなく、本発明の範囲は以下に記載する請求の範囲お
よびその均等物に及ぶものである。
【図面の簡単な説明】
本発明によるホット・フィラメントDCプラズマ法を用いてダイヤモンド被膜
を成長させる方法および装置を、単なる例示を目的として、添付図面を参照して
以下に説明する。
【図1】図1は従来の典型的なHFCVD反応器の構造を模式的に示す図であ
る;
【図2】図2は従来の典型的なフィラメント−グリッド−基板構造を有するホ
ット・フィラメントDCプラズマCVD反応器を模式的に示す図である;
【図3】図3は本発明の装置を模式的に示す図である;
【図4】図4は本発明において、多重基板上にダイヤモンド被膜を堆積させる
ための装置を模式的に示す図である;
【図5】図5は、ダイヤモンド被膜を堆積させるための装置の他の例を模式的
に示す図である;
【図6】図6aは本発明において、低核形成密度モードで、Si上にヘテロエ
ピタキシャル成長させたダイヤモンド(ダイヤモンド(100)//Si(10
0),ダイヤモンド[110]//Si[110])の顕微鏡写真図である; 図6bは本発明において、高核形成モードで、Si上にヘテロエピタキシャル
成長させたダイヤモンド(ダイヤモンド(100)//Si(100),ダイヤ モンド[110]//Si[110])の顕微鏡写真図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4G077 AA03 BA03 DB21 EA02 EA05 EE05 EJ01 TC03 TC06 TE03 TE05 UA01 4K030 AA04 AA09 AA10 AA14 AA17 BA28 BB03 DA02 FA10 HA07 HA13 JA03 JA09 JA10 KA19 KA20 KA24 KA25 LA21 【要約の続き】 成の間、基板ホルダー近隣のフィラメントが基板に対し て正にバイアスされ、それにより更に多くのイオンが基 板に向けて加速される。その結果、基板に向けての成長 先駆物質の流れが向上し、基板上に高密度のダイヤモン ド核形成が生じ、スクラッチまたはダイヤモンド種付け などの前処理を必要としない。この核形成法は成長プロ セスを簡素化し、Si(100)のような単結晶基板上 にダイヤモンド核をヘテロエピタキシャル成長させるの に便利で経済的な手段を提供する。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)蒸着チャンバー内の基板ホルダーに蒸着面を有する基
    板を配置させ、前記基板の蒸着面から離してグリッド電極を設け、前記グリッド
    電極と前記基板蒸着面との間にフィラメントアレイ電極を介在させ; (b)水素と炭素含有ガスとを含む混合ガスを前記蒸着チャンバー内に流入さ
    せ、フィラメントアレイ電極を約1800℃ないし2600℃の範囲の温度に抵
    抗加熱すると共に前記基板を約600℃ないし1100℃の範囲の温度に抵抗加
    熱し; (c)基板ホルダーに対してフィラメントアレイ電極に正電圧でバイアスを印
    加することにより基板を核形成させ、フィラメントアレイ電極の電圧に対してグ
    リッド電極に正電圧でバイアスを印加し; (d)フィラメントアレイ電極の電圧に対して上記グリッド電極に正電圧でバ
    イアスを印加して蒸着基板上にダイヤモンドフィルムを成長させる; ことを含むホット・フィラメント放電によりダイヤモンドフィルムを成長させる
    方法。
  2. 【請求項2】 核形成工程の間、基板に接地電位でバイアスを印加し、フィラメ
    ントアレイ電極を接地電位に対して約20ないし約300ボルトの範囲の電位に
    バイアスさせ、グリッド電極をフィラメントアレイ電極に対して約20ないし約
    300ボルトの範囲の電圧にバイアスさせることを特徴とする請求の範囲1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 核形成工程の後、ダイヤモンドフィルムの成長工程の間、基板ホ
    ルダーおよびフィラメントアレイ電極を接地電位でバイアスさせ、グリッド電極
    をフィラメントアレイ電極に対して約20ないし約300ボルトの範囲の電圧に
    バイアスさせることを特徴とする請求の範囲1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 核形成工程の後、ダイヤモンドフィルムの成長工程の間、基板ホ
    ルダーを接地電位でバイアスさせ、フィラメントアレイ電極に基板ホルダーに対
    して負電圧でバイアスを印加させ、前記負電圧を上記基板ホルダーに対し約−2
    0ないし約−300ボルトの範囲とすることを特徴とする請求の範囲1、2また
    は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記炭素含有ガスが、炭化水素、酸素および/または窒素を含む
    炭化水素、ハロゲンを含む炭化水素、カーボン蒸気、CO、並びにCO2 からな
    る群から選択されるものである請求の範囲1、2、3または4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ガス混合物が更にO2 、F2 、H2O、不活性ガスおよびこ れらの混合物のいずれかを含む請求の範囲1、2、3、4または5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ガス混合物が約10ないし500Torrの間の圧力に維持
    されている請求の範囲1、2、3、4、5または6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記フィラメントアレイ電極が、交流および直流電源からなる群
    から選択される電源を用いて抵抗加熱されるものである請求の範囲1、2、3、
    4、5、6または7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記基板が工具である請求の範囲1、2、3、4、5、6、7ま
    たは8記載の方法。
  10. 【請求項10】 (a)反応ガスを流入させるガス導入口を有する蒸着チャンバ
    ーと; (b)基板を保持するための表面を有すると共に、加熱、冷却手段を有する導
    電性基板ホルダーと; (c)該基板表面から離間するグリッド電極と; (d)前記グリッド電極と前記基板ホルダー表面との間に介在するフィラメン
    トアレイ電極及び前記フィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段と; (e)前記グリッド電極および前記フィラメントアレイ電極におけるバイアス
    電位を、前記基板ホルダーおよび相互との関連で調節する手段を含み、前記グリ
    ッド電極、前記フィラメントアレイ電極および前記基板ホルダーにバイアスを印
    加し、ホット・フィラメントDCプラズマ放電を生じさせる手段; を含むホット・フィラメントDC放電プラズマを用いてダイヤモンドフィルムを
    成長させるための装置。
  11. 【請求項11】 前記基板が前記基板ホルダー上に置かれている時、前記フィラ
    メントアレイ電極が、前記ダイヤモンドフィルムが合成される前記基板の表面か
    ら約2cm以下の間隔で離間して設けられ、更に前記フィラメントアレイ電極が
    前記グリッド電極から約5cm以下の間隔で離間して設けられている請求の範囲
    10記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記グリッド電極が、互いに離間するロッド、ワイヤーアレイ
    、ワイヤーメッシュおよび多孔金属板からなる群から選択されるものである請求
    の範囲10または11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記グリッド電極を冷却または加熱するための冷却、加熱手段
    を具備する請求の範囲10、11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記フィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段が交流
    および直流電源からなる群から選択されるものである請求の範囲10、12また
    は13記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記基板ホルダーの加熱、及び冷却手段が、前記基板ホルダー
    に取りつけられ、かつ温度コントローラに接続された熱電対を含む請求の範囲1
    0、11、12、13または14記載の装置。
  16. 【請求項16】 (a)反応ガスを流入させるガス導入口を有する蒸着チャンバ
    ーと; (b)合成されるべきダイヤモンドフィルムを堆積させるための表面を有する
    基板を保持するようにそれぞれ適合させた、離間する第1の導電性基板ホルダー
    および第2の導電性基板ホルダーであって、該第1および第2の基板ホルダーを
    加熱、冷却させるための手段を有し; (c)前記第1および第2の基板ホルダーの間に介在させたグリッド電極と; (d)前記第1の基板ホルダーと前記グリッド電極との間に介在する第1のフ
    ィラメントアレイ電極および前記第2の基板ホルダーと前記グリッド電極との間
    に介在する第2のフィラメントアレイ電極であって、前記第1および前記第2の
    フィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段を有し; (e)前記グリッド電極並びに前記第1および第2のフィラメントアレイ電極
    におけるバイアス電位を、前記第1および第2の基板ホルダーとの関連で調節す
    る手段を含み、前記グリッド電極、前記第1および前記第2のフィラメントアレ
    イ電極、並びに前記第1および第2の基板ホルダーにバイアスを印加させ、ホッ
    ト・フィラメントDC放電プラズマを生じさせる手段; を含むダイヤモンド被膜を堆積させるための装置。
  17. 【請求項17】 前記基板が前記基板ホルダー上に置かれている時、前記第1の
    フィラメントアレイ電極が、ダイヤモンドフィルムが合成される前記第1の基板
    の表面から約2cm以下の間隔で離間して設けられ、前記第1のフィラメントア
    レイ電極がグリッド電極から約5cm以下の間隔で離間して設けられ;前記第2
    のフィラメントアレイ電極が、ダイヤモンドフィルムが合成される前記第2の基
    板の表面から約2cm以下の間隔で離間して設けられ、前記第2のフィラメント
    アレイ電極がグリッド電極から約5cm以下の間隔で離間して設けられている請
    求の範囲16記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記第1および第2のフィラメントアレイ電極を抵抗加熱する
    ための手段が交流および直流電源からなる群から選択されるものである請求の範
    囲16または17記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記第1および第2の基板の加熱、冷却手段が、前記基板ホル
    ダーに取りつけられ、かつ温度コントローラに接続された熱電対を含む請求の範
    囲16、17または18記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記グリッド電極が、互いに離間するロッド、ワイヤーアレイ
    、ワイヤーメッシュおよび多孔金属板からなる群から選択されるものである請求
    の範囲16、17、18または19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記グリッド電極を冷却及び加熱するための冷却及び加熱手段
    を含む請求の範囲16、17、18、19または20記載の装置。
  22. 【請求項22】 (a)反応ガスを流入させるガス導入口を有する蒸着チャンバ
    ーと; (b)合成されるべきダイヤモンドフィルムを堆積させるための表面を有する
    基板を保持するようにそれぞれ適合させた、離間する第1の導電性基板ホルダー
    および第2の導電性基板ホルダーであって、該第1および第2の基板ホルダーを
    加熱、冷却させるための手段を有し; (c)前記第1の基板ホルダーから離間する第1のフィラメントアレイ電極お
    よび前記第1のフィラメントアレイ電極と前記第2の基板ホルダーとの間に介在
    する第2のフィラメントアレイ電極、並びに前記第1のフィラメントアレイ電極
    および前記第2のフィラメントアレイ電極を抵抗加熱するための手段と; (d)前記第1および第2のフィラメントアレイ電極におけるバイアス電位を
    、それぞれ前記第1および第2の基板ホルダーとの関連で調節する手段を含み、
    前記第1および第2のフィラメントアレイ電極、並びに前記第1および第2の基
    板ホルダーにバイアスを印加しホット・フィラメント放電プラズマを生じさせる
    ための手段; を含むダイヤモンド被膜を堆積させるため装置。
  23. 【請求項23】 前記放電プラズマが、ACまたはDC放電プラズマのいずれか
    である請求の範囲22記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記第1および第2の基板ホルダーが互いに対向して設けられ
    、前記第1のフィラメントアレイ電極が、前記第1の基板ホルダー上の基板の表
    面から約2cm以下の間隔で離間して設けられ、前記第2のフィラメントアレイ
    電極が、該第2の基板ホルダー上の基板の表面から約2cm以下の間隔で離間し
    て設けられ、前記第1および第2のフィラメントアレイ電極が互いに約5cm以
    下の間隔で離間して設けられている請求の範囲22または23記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記第1および第2のフィラメントアレイ電極を抵抗加熱する
    ための手段が交流および直流電源からなる群から選択されるものである請求の範
    囲22、23または24記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記第1および第2の基板の加熱及び冷却手段が、該基板ホル
    ダーに取りつけられ、かつ温度コントローラに接続された熱電対を含む請求の範
    囲22、23、24または25記載の装置。
JP2000502242A 1997-07-07 1998-07-07 ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法 Pending JP2002506786A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/888,830 1997-07-07
US08/888,830 US6161499A (en) 1997-07-07 1997-07-07 Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament DC plasma
PCT/CA1998/000645 WO1999002753A1 (en) 1997-07-07 1998-07-07 Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament dc plasma

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506786A true JP2002506786A (ja) 2002-03-05

Family

ID=25393993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502242A Pending JP2002506786A (ja) 1997-07-07 1998-07-07 ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6161499A (ja)
EP (1) EP0994973B1 (ja)
JP (1) JP2002506786A (ja)
KR (1) KR20010021551A (ja)
CN (1) CN1125890C (ja)
AU (1) AU8201798A (ja)
BR (1) BR9810576A (ja)
CA (1) CA2294715C (ja)
DE (1) DE69815348T2 (ja)
WO (1) WO1999002753A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278459A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ulvac Japan Ltd 薄膜形成方法及び電界支援型触媒化学気相成長用成膜装置
JP2010516602A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 コンシッリョ ナツィオナーレ デッレ リチェルケ 電子および/または光電子デバイスおよび関連する製造プロセス実現化に適した半導体基板
JP2013534275A (ja) * 2010-07-30 2013-09-02 ディアロテック 化学蒸着によって材料、特にダイヤモンドを合成する方法、及び該方法を適用するための装置
JP2020524903A (ja) * 2017-06-22 2020-08-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 電極アセンブリを備えたプラズマチャンバ

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW455912B (en) 1999-01-22 2001-09-21 Sony Corp Method and apparatus for film deposition
DE19911746A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Basf Ag Diamantelektroden
US6582780B1 (en) * 1999-08-30 2003-06-24 Si Diamond Technology, Inc. Substrate support for use in a hot filament chemical vapor deposition chamber
US6432206B1 (en) * 1999-08-30 2002-08-13 Si Diamond Technology, Inc. Heating element for use in a hot filament chemical vapor deposition chamber
US6692574B1 (en) * 1999-08-30 2004-02-17 Si Diamond Technology, Inc. Gas dispersion apparatus for use in a hot filament chemical vapor deposition chamber
RU2194329C2 (ru) * 2000-02-25 2002-12-10 ООО "Высокие технологии" Способ получения адресуемого автоэмиссионного катода и дисплейной структуры на его основе
KR100458779B1 (ko) * 2000-03-27 2004-12-03 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 금속막의 제작방법 및 그 제작장치
US6638839B2 (en) * 2001-07-26 2003-10-28 The University Of Toledo Hot-filament chemical vapor deposition chamber and process with multiple gas inlets
KR20030028296A (ko) * 2001-09-28 2003-04-08 학교법인 한양학원 플라즈마 화학기상증착 장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브제조방법
JP3840147B2 (ja) * 2002-06-21 2006-11-01 キヤノン株式会社 成膜装置、成膜方法およびそれを用いた電子放出素子、電子源、画像形成装置の製造方法
KR100466406B1 (ko) * 2002-07-08 2005-01-13 한국과학기술연구원 미세, 정밀, 건식 가공이 가능한 다이아몬드 막이 증착된절삭공구 및 이의 제조방법
EP1429224A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-16 Texas Instruments Incorporated Firmware run-time authentication
AT412653B (de) * 2003-06-26 2005-05-25 Physikalisches Buero Steinmuel Verfahren zur anbringung eines identifizierungsmerkmals
AT500171B8 (de) * 2003-09-10 2007-02-15 Physikalisches Buero Steinmuel Verfahren zur herstellung eines diamantbeschichteten bauteils
EP1670018A4 (en) * 2003-09-30 2010-01-06 Sumitomo Electric Industries PROCESS FOR PRODUCING A DIAMOND ELECTRODE EMISSION ELECTRODE AND ELECTRON EMISSION ELEMENT
JP4736564B2 (ja) 2005-06-23 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 載置台装置の取付構造及び処理装置
CN1925696B (zh) * 2005-09-01 2010-10-13 中国砂轮企业股份有限公司 钻石振动膜
US7521341B2 (en) * 2005-11-09 2009-04-21 Industrial Technology Research Institute Method of direct deposition of polycrystalline silicon
EP1962873B1 (en) * 2005-12-14 2013-05-29 OxThera, Inc., Pharmaceutical compositions comprising oxalate-reducing bacteria
CN104013581A (zh) * 2005-12-16 2014-09-03 奥克斯赛拉公司 用于减少草酸和/或其盐的组合物和方法
US20080241413A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Ravi Kramadhati V Plasma tool for forming porous diamond films for semiconductor applications
KR100924287B1 (ko) * 2007-05-10 2009-10-30 한국과학기술연구원 양광주가 존재하지 않는 직류 전원 플라스마 증착 장치와,양광주를 배제한 상태에서의 물질 증착 방법 및 이에 의해제조된 다이아몬드 박막
US8251876B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Hill-Rom Services, Inc. Breathing exercise apparatus
US20110070370A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-24 Aixtron Ag Thermal gradient enhanced chemical vapour deposition (tge-cvd)
KR20110079831A (ko) * 2008-10-03 2011-07-08 비코 프로세스 이큅먼트, 아이엔씨. 기상 에피택시 시스템
KR20130007589A (ko) * 2010-02-26 2013-01-18 엘리언스 포 서스터너블 에너지, 엘엘씨 카바이드 필라멘트에 의한 열선 화학적 기상 증착법
US20110244128A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Tokyo Electron Limited Flow plate utilization in filament assisted chemical vapor deposition
US8895115B2 (en) * 2010-11-09 2014-11-25 Southwest Research Institute Method for producing an ionized vapor deposition coating
WO2012161561A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Mimos Berhad Method and apparatus for depositing nanomaterials
CN102251231A (zh) * 2011-07-29 2011-11-23 广州市德百顺电气科技有限公司 一种纳米金刚石薄膜的制备方法
CN102290260B (zh) * 2011-07-29 2014-02-26 广州市德百顺电气科技有限公司 一种电触头及其制备方法
KR20140131549A (ko) 2012-02-29 2014-11-13 엘리먼트 씩스 테크놀로지스 유에스 코포레이션 다이아몬드상의 질화갈륨 웨이퍼 및 제조 장치 및 제조 방법
US9180271B2 (en) 2012-03-05 2015-11-10 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Respiratory therapy device having standard and oscillatory PEP with nebulizer
KR101252669B1 (ko) * 2012-07-02 2013-04-09 한국과학기술연구원 다이아몬드 고속성장방법 및 장치
CN102719804B (zh) * 2012-07-02 2014-12-10 兰州大学 气体内循环型热丝cvd金刚石膜生长装置
JP5842761B2 (ja) * 2012-08-07 2016-01-13 信越化学工業株式会社 ダイヤモンドの製造方法及び直流プラズマcvd装置
CN103215561B (zh) * 2013-04-24 2015-11-18 中国科学院物理研究所 一种等离子体沉积及刻蚀系统
DE102013112855A1 (de) 2013-11-21 2015-05-21 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von aus Kohlenstoff bestehenden Nanostrukturen
CN105506575A (zh) * 2015-12-08 2016-04-20 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种低温纳米/超纳米金刚石薄膜的制造设备和方法
AT519217B1 (de) 2016-10-04 2018-08-15 Carboncompetence Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen einer Kohlenstoffschicht
CN106756890B (zh) * 2016-11-24 2019-07-23 郑州航空工业管理学院 一种化学气相沉积用的反应装置
TWI800505B (zh) * 2017-04-24 2023-05-01 美商應用材料股份有限公司 對電漿反應器的電極施加功率
US20180308661A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-25 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with electrode filaments
US20180308667A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-25 Kenneth S. Collins Plasma reactor with groups of electrodes
US11355321B2 (en) * 2017-06-22 2022-06-07 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with electrode assembly for moving substrate
US10510515B2 (en) 2017-06-22 2019-12-17 Applied Materials, Inc. Processing tool with electrically switched electrode assembly
WO2019003151A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Icdat Ltd. SYSTEM AND METHOD FOR CHEMICAL VAPOR DEPOSITION OF SYNTHETIC DIAMONDS
KR101966794B1 (ko) * 2017-07-12 2019-08-27 (주)선재하이테크 전자 집속 개선용 엑스선관
EP3669014A1 (de) * 2017-08-18 2020-06-24 Gühring KG Verfahren zum beschichten temperaturempfindlicher substrate mit polykristallinem diamant
CN108396308B (zh) * 2018-05-03 2023-06-09 广东鼎泰高科精工科技有限公司 一种具有多个热丝装置的cvd金刚石涂层设备
JP7061049B2 (ja) * 2018-09-10 2022-04-27 株式会社神戸製鋼所 熱フィラメントcvd装置
CN110306151A (zh) * 2019-07-22 2019-10-08 上海妙壳新材料科技有限公司 一种高速钢自润滑涂层前处理设备及其使用方法
WO2021173683A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 J2 Materials, Llc Plasma shaping for diamond growth
CN113026001B8 (zh) * 2021-05-26 2021-09-14 上海征世科技股份有限公司 一种介稳态控制制备金刚石的方法
CN115466939A (zh) * 2022-10-10 2022-12-13 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种光调制化学气相沉积装置以及利用其调制薄膜生长温度的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065796A (ja) 1983-09-20 1985-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 硬質カ−ボン膜及びその製造方法
US4900628A (en) * 1986-07-23 1990-02-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gaseous phase synthesized diamond and method for synthesizing same
JPH0649635B2 (ja) 1986-07-23 1994-06-29 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの合成方法
US4859490A (en) * 1986-07-23 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for synthesizing diamond
JP2501589B2 (ja) 1986-07-23 1996-05-29 住友電気工業株式会社 気相合成ダイヤモンドおよびその合成方法
US5185179A (en) * 1988-10-11 1993-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing method and products thereof
JPH0780718B2 (ja) * 1989-08-04 1995-08-30 トヨタ自動車株式会社 ダイヤモンドの合成方法および合成装置
JPH03103397A (ja) 1989-09-18 1991-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度ダイヤモンド
EP0521078B1 (en) * 1990-03-20 1996-05-22 Diamonex, Incorporated An improved hot filament chemical vapor deposition reactor
DE69127609T2 (de) * 1990-07-18 1998-01-22 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung und verfahren zur herstellung von diamanten
US5058527A (en) * 1990-07-24 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Thin film forming apparatus
US5145712A (en) * 1991-02-08 1992-09-08 Center For Innovative Technology Chemical deposition of diamond
US5397428A (en) * 1991-12-20 1995-03-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nucleation enhancement for chemical vapor deposition of diamond
JPH05270982A (ja) 1992-03-27 1993-10-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd ダイヤモンド膜の製造方法
US5698328A (en) 1994-04-06 1997-12-16 The Regents Of The University Of California Diamond thin film electron emitter
JP3861346B2 (ja) * 1996-12-04 2006-12-20 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド合成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278459A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ulvac Japan Ltd 薄膜形成方法及び電界支援型触媒化学気相成長用成膜装置
JP4691377B2 (ja) * 2005-03-28 2011-06-01 株式会社アルバック 薄膜形成方法
JP2010516602A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 コンシッリョ ナツィオナーレ デッレ リチェルケ 電子および/または光電子デバイスおよび関連する製造プロセス実現化に適した半導体基板
JP2013534275A (ja) * 2010-07-30 2013-09-02 ディアロテック 化学蒸着によって材料、特にダイヤモンドを合成する方法、及び該方法を適用するための装置
JP2020524903A (ja) * 2017-06-22 2020-08-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 電極アセンブリを備えたプラズマチャンバ
JP7198228B2 (ja) 2017-06-22 2022-12-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電極アセンブリを備えたプラズマチャンバ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69815348T2 (de) 2004-05-13
CA2294715A1 (en) 1999-01-21
US6200652B1 (en) 2001-03-13
WO1999002753A1 (en) 1999-01-21
EP0994973A1 (en) 2000-04-26
DE69815348D1 (de) 2003-07-10
BR9810576A (pt) 2000-09-19
KR20010021551A (ko) 2001-03-15
CN1125890C (zh) 2003-10-29
US6161499A (en) 2000-12-19
CN1261927A (zh) 2000-08-02
AU8201798A (en) 1999-02-08
EP0994973B1 (en) 2003-06-04
CA2294715C (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506786A (ja) ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法
US6110542A (en) Method for forming a film
CN1036078C (zh) 淀积碳的微波增强化学气相淀积方法
EP0693573B1 (en) Synthesizing diamond film
WO1991000377A1 (en) Process for making diamond, doped diamond, diamond-cubic boron nitride composite films at low temperature
JPH05270983A (ja) 水素化物生成金属基体上におけるcvdダイヤモンドの成長
US5993919A (en) Method of synthesizing diamond
US5270029A (en) Carbon substance and its manufacturing method
JP2501589B2 (ja) 気相合成ダイヤモンドおよびその合成方法
Nakao et al. Diamond structure in films deposited at relatively low substrate temperature
JP2562921B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成方法
JPS6330397A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH0518794B2 (ja)
JP2995339B2 (ja) 薄膜の作成方法
JP3291274B2 (ja) 炭素被膜作製方法
JP2002501469A (ja) 気相合成によりダイヤモンド層を得る方法
MXPA00000295A (en) Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament dc plasma
JPH07291793A (ja) 直流電界印加cvdによるダイヤモンド状炭素成長法
JPS62256796A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH04240190A (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法
JPH02157191A (ja) 粒状ダイヤモンドの製造方法
JPH03285897A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JP2000026193A (ja) 薄 膜
JPH01298093A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPH04240188A (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法