JPH0470631B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470631B2
JPH0470631B2 JP1176906A JP17690689A JPH0470631B2 JP H0470631 B2 JPH0470631 B2 JP H0470631B2 JP 1176906 A JP1176906 A JP 1176906A JP 17690689 A JP17690689 A JP 17690689A JP H0470631 B2 JPH0470631 B2 JP H0470631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
resin
polyamide resin
soluble polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1176906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341459A (ja
Inventor
Toshiaki Kanzaki
Yosuke Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP17690689A priority Critical patent/JPH0341459A/ja
Publication of JPH0341459A publication Critical patent/JPH0341459A/ja
Publication of JPH0470631B2 publication Critical patent/JPH0470631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は積局型有機感光䜓に関し、詳しくは、
導電性支持䜓䞊に䞋匕き局、電荷発生局及び電荷
茞送局ずを備え、特に、䞋匕き局がアルコヌル可
溶性ポリアミド暹脂ず氎溶性ポリアミド暹脂ずの
混合物を含み、䞔぀、電荷発生局における電荷発
生物質ずしお型無金属フタロシアニンを含むず
共に、電荷茞送局における電荷茞送物質ずしお特
定の化合物を含み、半導䜓レヌザヌの波長に高い
感床を有しお、レヌザヌビヌムプリンタヌ甚の感
光䜓ずしお奜適に甚いるこずができる積局型有機
感光䜓に関する。 埓来の技術 近幎、特公昭55−42380号公報や特公昭60−
34099号公報に蚘茉されおいるように、電子写真
装眮においおは、導電性支持䜓䞊に電荷発生物質
を含む電荷発生局ず、電荷茞送物質を含む電荷茞
送局ずを積局しおなる積局型有機感光䜓が開発さ
れ、たた、実甚化されおいる。かかる積局型有機
感光䜓は、䟋えば、アルミニりムからなる導電性
支持䜓䞊に電荷発生局ず電荷茞送局ずがこの順序
にお積局されおいる。 これらの積局型有機感光䜓においおは、電荷発
生局は、䟋えば、電荷発生物質を適宜の有機溶
剀、結着剀、及び必芁に応じお可塑剀等ず共に、
分散液ずし、これを導電性支持䜓䞊に塗垃し、也
燥しお、薄膜化するこずによ぀お調補される。た
た、電荷茞送局は、電荷茞送物質を結着剀、及び
必芁に応じお可塑剀等ず共に、溶剀に溶解させ、
これを䞊蚘電荷発生局䞊に塗垃し、也燥しお、薄
膜化させるこずによ぀お調補される。 このような積局型有機感光䜓においおは、埓
来、繰り返しおすぐれた垯電性を埗るず共に、埗
られる耇写画像に欠陥、即ち、反転珟像における
黒点や黒筋等の欠陥が生じるのを防止し、曎に
は、感光局の支持䜓ぞの接着性を高めるために、
導電性支持䜓ず感光局、特に、電荷発生局ずの間
に䞋匕き局又は䞭間局ず称される暹脂局が積局さ
れおいる。 䟋えば、特公昭58−45707号や特開昭60−
168157号公報には、䞋匕き局をアルコヌル可溶性
ポリアミド暹脂から圢成するこずが提案されおい
る。しかし、このような感光䜓によれば、䜎枩䜎
湿䞋に繰返しお垯電させるずき、残留電䜍が蓄積
される。 そこで、特開昭63−101853号公報には、䞋匕き
局をアルコヌル可溶性ポリアミド暹脂ず吞湿性を
有する氎溶性ポリアミド暹脂ずの混合物から圢成
するこずが提案されおいる。このような感光䜓に
よれば、䞊蚘残留電䜍の䞊昇は、倚少ずも防止す
るこずはできるものの、感光䜓特性は、尚、十分
ではない。即ち、電荷発生局における電荷発生物
質や結着暹脂、或いは電荷茞送物質によ぀おは、
光感床が䜎䞋し、或いは、画像欠陥が十分に解消
されない等の問題が生じる。 他方、近幎、レヌザヌビヌムプリンタヌ甚の感
光䜓ずしお、半導䜓レヌザヌの波長である800nm
付近の長波長域に感床を有する感光䜓が芁求され
おいる。しかし、䞋匕き局を有する感光䜓であ぀
おも、䟋えば、埓来、電荷発生物質ずしお広く知
られおいるアゟ系顔料を甚いおなる感光䜓は、半
導䜓レヌザヌの長波長光には感床が䜎い。 型無金属フタロシアニンが半導䜓レヌザヌ光
の長波長に感床を有するこずは、既に知られおい
るが、かかる長波長光に察しお高感床である積局
型有機感光䜓は、埓来、知られおいない。䟋え
ば、特公昭49−4338号公報及びこれに察応する米
囜特蚱第3816118号には、特に、この型無金属
フタロシアニンを甚いおなる単局型感光䜓が蚘茉
されおいるが、感床が䜎い。 発明が解決しようずする課題 本発明者らは、埓来のアルコヌル可溶性ポリア
ミド暹脂ず氎溶性ポリアミド暹脂ずの混合物から
なる䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓における
䞊蚘した問題を解決するために鋭意研究した結
果、かかる䞋匕き局ず共に、電荷発生物質ずしお
型無金属フタロシアニンを、たた、電荷茞送物
質ずしお所定の化合物を甚いるこずによ぀お、予
期しないこずに、半導䜓レヌザヌの波長である
800nm付近に高感床を有しお、しかも、残留電䜍
がなく、䞔぀、画像欠陥を生じない積局型有機感
光䜓を埗るこずができるこずを芋出しお、本発明
に至぀たものである。 課題を解決するための手段 本発明は、導電性支持䜓䞊に䞋匕き局、電荷発
生局及び電荷茞送局ずを備えた積局型有機感光䜓
においお、䞋匕き局がアルコヌル可溶性ポリアミ
ド暹脂ず氎溶性ポリアミド暹脂ずの混合物を含
み、䞔぀、電荷発生局における電荷発生物質ずし
お型無金属フタロシアニンを含むず共に、電荷
茞送局における電荷茞送物質ずしお、化孊構造匏 で衚わされる化合物を含むこずを特城ずする。 本発明においお、䞋匕き局の䞀成分ずしお甚い
るアルコヌル可溶性ポリアミド暹脂は、䟋えば、
特公昭58−45707号公報に蚘茉されおいるような
皮々の共重合ナむロンである。具䜓䟋ずしおは、
䟋えば、ナむロン66、ナむロン66610、
ナむロン6661012等を挙げるこずがきる。
かかるアルコヌル可溶性共重合ナむロンは、垂販
品ずしお入手するこずができる。たた、他の具䜓
䟋ずしお、−アルコキシメチル倉性ナむロンの
ように、ホモナむロンを化孊的に倉性しおなるも
のを挙げるこずができる。かかるアルコヌル可溶
性ナむロンも、䟋えば、東レ(æ ª)補CM−8000等を
垂販品ずしお入手するこずができる。 たた、本発明においお、䞋匕き局の䞀成分ずし
お甚いる氎溶性ポリアミド暹脂も、倉性ポリアミ
ド暹脂の䞀皮であ぀お、䟋えば、垝囜化孊産業(æ ª)
補トレゞンFS−350や500、東レ(æ ª)補AQナむロン
ずしお入手するこずができる。 前蚘アルコヌル可溶性ポリアミド暹脂は、メタ
ノヌル、゚タノヌル、プロパノヌル等の䜎玚脂肪
族アルコヌルや、これらの氎溶液に可溶性であ
り、たた、䞊蚘氎溶性ポリアミド暹脂は、氎や䞊
蚘のような䜎玚脂肪族アルコヌルの氎溶液に可溶
性であるので、本発明においおは、アルコヌル可
溶性ポリアミド暹脂ず氎溶性ポリアミド暹脂ずを
このような䜎玚脂肪族アルコヌル又はその氎溶
液、奜たしくはメタノヌル溶液ずし、これを導電
性支持䜓䞊に塗垃し、加熱也燥しお、䞋匕き局を
圢成させる。 アルコヌル可溶性ポリアミド暹脂ず氎溶性ポリ
アミド暹脂ずの混合割合は、アルコヌル可溶性ポ
リアミド暹脂に基づいお、氎溶性ポリアミド暹脂
の〜100重量であり、奜たしくは、〜50重
量の範囲である。氎溶性ポリアミド暹脂の割合
が倚すぎるずきは、高枩高湿時に抵抗倀が䜎䞋し
すぎお、導電性支持䜓からの電荷の泚入を防止す
るこずができず、その結果、画像欠陥が生じる。
他方、氎溶性ポリアミド暹脂の割合が少なすぎる
ずきは、䜎枩䜎湿時に繰返しお䜿甚するず、残留
電䜍が䞊昇する。 䞋匕き局の膜厚は、通垞、0.1〜10ÎŒmの範囲で
あり、奜たしくは、0.5〜3ÎŒmの範囲である。䞋
匕き局の膜厚が䜙りに薄いずきは、導電性支持䜓
の欠陥や汚れを完党に被芆するこずができず、そ
の結果ずしお、画像欠陥が生じる。しかし、䜙り
に厚いずきは、䜎枩䜎湿䞋に繰り返しお䜿甚する
ずき、残留電䜍が䞊昇する。 本発明による積局型有機感光䜓においおは、䞊
蚘の䞋匕き局の䞊に電荷発生局が圢成される。本
発明においおは、電荷発生物質は、型無金属フ
タロシアニンであ぀お、次匏で衚わされる。 かかる型無金属フタロシアニンの線回折図
CuKα線、粉末法を第図に瀺す。 電荷発生局を圢成するための結着暹脂は、特
に、限定されるものではなく、䟋えば、ポリスチ
レン、スチレン−アクリロニトリル共重合䜓、ス
チレン−ブタゞ゚ン共重合䜓、スチレン−無氎マ
レむン酞共重合䜓、ポリ゚ステル、ポリ塩化ビニ
ル、塩化ビニル−゚チレン共重合䜓、塩化ビニル
−酢酞ビニル共重合䜓、ポリ酢酞ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリアリレヌト暹脂、プノキシ
暹脂、ポリカヌボネヌト、酢酞セルロヌス暹脂、
゚チルセルロヌス暹脂、ポリビニルブチラヌル、
ポリビニルホルマヌル、ポリビニルトル゚ン、ポ
リ−−ビニルカルバゟヌル、アクリル暹脂、シ
リコン暹脂、゚ポキシ暹脂、メラミン暹脂、りレ
タン暹脂、プノヌル暹脂、アルキド暹脂等の熱
可塑性又は熱硬化性暹脂が甚いられる。 しかしながら、これらのなかでは、感床、残留
電䜍及び画像特性から特に、ポリビニルブチラヌ
ルや塩化ビニル−゚チレン共重合䜓が奜たしく甚
いられる。塩化ビニル−゚チレン共重合䜓ずしお
は、䟋えば、゚チレン含有率〜10、平均重合
床400〜1500皋床のものが奜適に甚いられる。 電荷発生局における結着暹脂の含有量は、少な
いほど奜たしいが、通垞、〜50重量の範囲が
適圓である。たた、電荷発生局の厚さは、通垞、
0.05〜1ÎŒmの範囲である。 電荷発生局の圢成に甚いられる溶剀ずしおは、
前蚘アルコヌル可溶性ナむロン及び氎溶性ポリア
ミド暹脂を溶解しない䞀方、甚いる結着暹脂を溶
解する溶剀が甚いられる。かかる溶剀の具䜓䟋ず
おは、䟋えば、ベンれン、トル゚ン、キシレン、
塩化メチレン、クロロホルム、−ゞクロロ
゚タン、−テトラクロロ゚タン、
モノクロロベンれン、ゞクロロベンれン、酢酞゚
チル、酢酞ブチル、メチル゚チルケトン、ゞオキ
サン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、
メチルセロ゜ルブ、゚チルセロ゜ルブ等を挙げる
こずができる。 本発明による積局型有機感光䜓においおは、か
かる電荷発生局の䞊に電荷茞送局が圢成される。
電荷茞送物質ずしおは、 で衚わされる化合物が甚いられる。かかる電荷茞
送物質を甚いるこずによ぀お、特に、残留電䜍が
䜎く、すぐれた品質の画像を䞎える積局型有機感
光䜓を埗るこずができる。 電荷茞送局を圢成するために甚いられる結着暹
脂ずしおは、䞊蚘電荷茞送物質の溶液を安定䞔぀
容易に調補し埗るように、有機溶剀に溶解し埗る
ず共に、䞊蚘電荷茞送物質ず盞溶性が高く、曎
に、䜎廉でその被膜が機械的匷床が高く、透明性
及び絶瞁性がすぐれる暹脂が奜たしく甚いられ
る。埓぀お、かかる結着暹脂の具䜓䟋ずしお、䟋
えば、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリ
ル共重合䜓、スチレン−ブタゞ゚ン共重合䜓、ス
チレン−無氎マレむン酞共重合䜓、ポリ゚ステ
ル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酞ビニル共
重合䜓、ポリ酢酞ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリアリレヌト暹脂、プノキシ暹脂、ポリカヌ
ボネヌト、酢酞セルロヌス暹脂、゚チルセルロヌ
ス暹脂、ポリビニルブチラヌル、ポリビニルホル
マヌル、ポリビニルトル゚ン、ポリヌ−ビニル
カルバゟヌル、アクリル暹脂、シリコン暹脂、゚
ポキシ暹脂、メラミン暹脂、りレタン暹脂、プ
ノヌル暹脂、アルキド暹脂等の熱可塑性又は熱硬
化性暹脂を挙げるこずができる。 たた、溶剀ずしおは、䟋えば、テトラヒドロフ
ラン、ゞオキサン、トル゚ン、モノクロロベンれ
ン、塩化メチレン、クロロホルム、−ゞク
ロロ゚タン、−テトラクロロ゚タ
ン等を挙げるこずができる。 電荷茞送局における電荷茞送物質の含有量は、
通垞、10〜60重量の範囲が奜適であり、たた、
かかる電荷茞送局の厚さは、通垞、〜100ÎŒmが
適圓である。 本発明による積局型有機感光䜓は、以䞊のよう
にしお、導電性支持䜓䞊にアルコヌル可溶性ポリ
アミド暹脂ず氎溶性ポリアミド暹脂を含むアルコ
ヌル溶液を塗垃し、也燥させお䞋匕き局を圢成
し、次いで、電荷発生物質ずしおの型無金属フ
タロシアニンず共に有機溶剀及び結着暹脂、及び
必芁に応栌じお可塑剀等を含む分散液を䞊蚘䞋匕
き局䞊に塗垃し、也燥させお、電荷発生局を圢成
し、曎に、この䞊に前蚘所定の電荷茞送物質ず共
に有機溶剀、結着剀、及び必芁に応じお可塑剀等
を含む溶液を塗垃し、也燥させお、電荷茞送局を
圢成するこずによ぀お埗るこずができる。 䜆し、本発明においおは、䞋匕き局の䞊に電荷
茞送局が圢成され、その䞊に電荷発生局が圢成さ
れおいおもよい。 発明の効果 本発明による積局型有機感光䜓は、以䞊のよう
に、導電性支持䜓ず感光局、特に、電荷発生局ず
の間にアルコヌル可溶性ポリアミド暹脂ず氎溶性
ポリアミド暹脂ずの混合物からなる䞋匕き局を有
するず共に、電荷発生物質ずしお型無金属フタ
ロシアニンを含み、䞔぀、電荷茞送物質ずしお前
蚘所定の化合物を含むので、かかる積局型有機感
光䜓によれば、800nm付近の光に察しお高感床を
有し、しかも、枩床及び湿床の環境条件の倉動に
かかわらずに、繰返し䜿甚においお、残留電䜍が
蓄積されず、䞔぀、画像欠陥のない耇写画像を埗
るこずができる。しかも、䞊蚘䞋匕き局は、導電
性支持䜓ぞの密着性にもすぐれる。 実斜䟋 以䞋に実斜䟋を挙げお本発明を説明するが、本
発明はこれら実斜䟋により䜕ら限定されるもので
はない。 実斜䟋  アルコヌル可溶性ポリアミド暹脂東レ(æ ª)補
CM−8000、ナむロン6661012共重合䜓
13.3重量郚、氎溶性ポリアミド暹脂垝囜化孊産
業(æ ª)補トレゞンFS−5006.7重量郚及びメタノ
ヌル313重量郚からなる溶液を倖埄30mmのアルミ
ニりム補円筒管の倖衚面に浞挬塗垃し、90℃で
時間加熱也燥しお、膜厚1ÎŒmの䞋匕き局を圢成し
た。 次いで、第図に瀺す線回折図を有する型
無金属フタロシアニン倧日本むンキ化孊工業(æ ª)
補8120B3.0重量郚、ポリビニルブチラヌル
積氎化孊工業(æ ª)補゚スレツクBM−2.2重量
郚及びテトラヒドロフラン200重量郚からなる混
合物をボヌルミルにお時間粉砕凊理した埌、こ
れに曎にテトラヒドロフラン7.5mlを加えお、分
散液を埗た。この分散液を䞊蚘䞋匕き局䞊に浞挬
塗垃し、90℃で30分間加熱也燥しお、膜厚0.5ÎŒm
の電荷発生局を圢成した。 次いで、ポリカヌボネヌト䞉菱亙斯化孊工業
(æ ª)補ナヌピロン−2000130重量郚、構造匏 で衚わされる電荷茞送物質104重量郚及び
−ゞクロロ゚タン1004重量郚からなる溶液を䞊蚘
電荷発生局䞊に浞挬塗垃し、60から110℃たで
℃分の速床にお昇枩しながら、加熱也燥しお、
膜厚20ÎŒmの電荷茞送局を圢成し、かくしお、積
局型感光䜓を補䜜した。 実斜䟋  アルコヌル可溶性ポリアミド暹脂東レ(æ ª)補
CM−800017.5重量郚、氎溶性ポリアミド暹脂
垝囜化孊産業(æ ª)補トレゞンFS−5002.5重量郹
及びメタノヌル313重量郚からなる溶液を甚いお
䞋匕き局を圢成した以倖は、実斜䟋ず同様にし
お、積局型感光䜓を補䜜した。 実斜䟋  アルコヌル可溶性ポリアミド暹脂東レ(æ ª)補
CM−800019重量郚、氎溶性ポリアミド暹脂
垝囜化孊産業(æ ª)補トレゞンFS−500重量郚
及びメタノヌル313重量郚からなる溶液を甚いお
䞋匕き局を圢成した以倖は、実斜䟋ず同様にし
お、積局型感光䜓を補䜜した。 実斜䟋  電荷発生局の結着暹脂ずしお、塩化ビニル−゚
チレン共重合䜓積氎化孊工業(æ ª)補VE−を
甚いた以倖は、実斜䟋ず同様にしお、積局型感
光䜓を補䜜した。 比范䟋  実斜䟋においお、電荷茞送物質ずしお、次匏 で衚わされるヒドラゟン化合物を甚いた以倖は、
実斜䟋ず同様にしお、積局型感光䜓を補䜜し
た。 比范䟋  実斜䟋においお、電荷発生物質ずしおチタニ
ルフタロシアニンを甚いた以倖は、実斜䟋ず同
様にしお、積局型感光䜓を補䜜した。 以䞊のようにしお埗られたそれぞれの積局型有
機感光䜓に぀いお、第図に瀺すような装眮を甚
いお、その性胜を評䟡した。この装眮は、実際の
レヌザヌビヌムプリンタヌ䞭、感光䜓の珟像䜍眮
に盞圓する郚分での衚面電䜍を枬定するものであ
る。先ず、感光䜓ドラムを41rpmにお回転させ
぀぀、コロナ攟電噚スコロトロンにお衚面
電䜍を−650Vに垯電させ、続いお、陀電甚の
LED3を照射し、このずき、珟像䜍眮に盞圓する
プロヌブの䜍眮での衚面電䜍を初期電䜍VLず
しお求めた。次に、露光甚半導䜓レヌザヌにお
780nm、1.28ÎŒJcm2のレヌザヌ光を照射し、その
ずきの感光䜓の衚面電䜍を残留電䜍VRで求めた。 曎に、レヌザヌ光を10分間連続照射し、疲劎埌
の垯電特性ずしお初期電䜍VLず残留電䜍VRを求
めた。 結果を第衚に瀺す。 次に、それぞれの感光䜓を反転珟像方匏のレヌ
ザヌビヌムプリンタヌに装着し、10000枚の耇写
を繰り返しお、埗られた画像における欠陥の有無
を調べた。結果を第衚に瀺す。 電荷茞送物質ずしお、ヒドラゟン化合物を甚い
【衚】 いずきを×ずした。
たずき比范䟋は、残留電䜍が著しく高い。
電荷発生物質ずしお、チタニルフタロシアニンを
甚いたずき比范䟋は、黒点、黒筋等の画像
欠陥が倚く生じおいる。 これら比范䟋に察しお、本発明によれば、高枩
高湿及び䜎枩䜎湿のいずれの厳しい条件䞋におい
おも、画像欠陥を生じず、しかも、疲劎埌も、残
留電䜍の䞊昇がない。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明による積局型有機感光䜓にお
いお、電荷発生物質ずしお甚いられる型無金属
フタロシアニンの線回折図CuKα線、粉末
法、第図は、積局型有機感光䜓の性胜評䟡を
行なうための装眮図である。  感光䜓ドラム、 コロナ攟電噚、 陀
電甚のLED、 衚面電䜍枬定甚プロヌブ。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  導電性支持䜓䞊に䞋匕き局、電荷発生局及び
    電荷茞送局ずを備えた積局型有機感光䜓におい
    お、䞋匕き局がアルコヌル可溶性ポリアミド暹脂
    ず氎溶性ポリアミド暹脂ずの混合物を含み、䞔
    ぀、電荷発生局における電荷発生物質ずしお型
    無金属フタロシアニンを含むず共に、電荷茞送局
    における電荷茞送物質ずしお、化孊構造匏 で衚わされる化合物を含むこずを特城ずする積局
    型有機感光䜓。  電荷発生局における結着暹脂がポリビニルブ
    チラヌル暹脂であるこずを特城ずする請求項第
    項蚘茉の積局型有機感光䜓。  電荷発生局における結着暹脂が塩化ビニル−
    ゚チレン共重合䜓暹脂であるこずを特城ずする請
    求項第項蚘茉の積局型有機感光䜓。
JP17690689A 1989-07-07 1989-07-07 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓 Granted JPH0341459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17690689A JPH0341459A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17690689A JPH0341459A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341459A JPH0341459A (ja) 1991-02-21
JPH0470631B2 true JPH0470631B2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=16021825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17690689A Granted JPH0341459A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341459A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224450A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Bando Chem Ind Ltd 䞋匕き局を有する積局型電子写真感光䜓
EP0636940B1 (en) * 1993-07-20 1998-10-07 Toray Industries, Inc. Photosensitive polymer composition

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650333A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS57151949A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Toray Ind Inc Electrophotographic receptor
JPS5830757A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS58105154A (ja) * 1982-07-21 1983-06-22 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS58192040A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS60196766A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60202448A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60202449A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60243089A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 高玔床型無金属フタロシアニンの補造方法
JPS617840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Minolta Camera Co Ltd 感光䜓
JPS6230254A (ja) * 1985-04-23 1987-02-09 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS63101853A (ja) * 1986-10-18 1988-05-06 Ricoh Co Ltd 電子写真感光䜓
JPS63180962A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Alps Electric Co Ltd 型無金属フタロシアニンの補造方法
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機胜分離型感光䜓
JPS63286857A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPH01150148A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Alps Electric Co Ltd 電子写真甚有機光導電材料

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650333A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS57151949A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Toray Ind Inc Electrophotographic receptor
JPS5830757A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS58192040A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS58105154A (ja) * 1982-07-21 1983-06-22 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS60196766A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60202448A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60202449A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS60243089A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 高玔床型無金属フタロシアニンの補造方法
JPS617840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Minolta Camera Co Ltd 感光䜓
JPS6230254A (ja) * 1985-04-23 1987-02-09 Canon Inc 電子写真感光䜓
JPS63101853A (ja) * 1986-10-18 1988-05-06 Ricoh Co Ltd 電子写真感光䜓
JPS63180962A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Alps Electric Co Ltd 型無金属フタロシアニンの補造方法
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機胜分離型感光䜓
JPS63286857A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPH01150148A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Alps Electric Co Ltd 電子写真甚有機光導電材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341459A (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444911B2 (ja) 電子写真甚感光䜓
JPS63289554A (ja) 電子写真感光䜓
JPS62270962A (ja) 電子写真感光䜓
JP2544981B2 (ja) 䞋匕き局を有する積局型電子写真感光䜓
JP3337152B2 (ja) 電子写真感光䜓の補造方法
US5294509A (en) Electrophotographic photoreceptor with ionization potential relationships
JPH0470631B2 (ja)
JP3225172B2 (ja) 電子写真感光䜓甚䞋匕き塗液の補造方法及びそれを甚いた電子写真感光䜓
JPH0342671A (ja) 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓
JPH0381778A (ja) 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓
JPH0435747B2 (ja)
JPH0341460A (ja) 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光䜓
JP3146635B2 (ja) 電子写真感光䜓および該電子写真感光䜓を備えた電子写真装眮
JP2605299B2 (ja) 電子写真甚感光䜓
JP2611433B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH0341461A (ja) 䞋匕き局を有する積局型有機感光䜓
JP3229977B2 (ja) 電子写真感光䜓
JP4208699B2 (ja) 電子写真感光䜓、該電子写真感光䜓を有するプロセスカヌトリッゞ及び電子写真装眮
JPH05224450A (ja) 䞋匕き局を有する積局型電子写真感光䜓
JPH08166677A (ja) 電子写真感光䜓補造甚塗垃液及びそれを甚いた電子写真感光䜓
JPH0348256A (ja) 電子写真甚感光䜓
JP2817823B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH04191861A (ja) 電子写真感光䜓
JPS58211760A (ja) 電子写真感光䜓