JPS63289554A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63289554A
JPS63289554A JP12539587A JP12539587A JPS63289554A JP S63289554 A JPS63289554 A JP S63289554A JP 12539587 A JP12539587 A JP 12539587A JP 12539587 A JP12539587 A JP 12539587A JP S63289554 A JPS63289554 A JP S63289554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
intermediate layer
weight
interlayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12539587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Seki
謙二 関
Kiyoshi Masuda
潔 増田
Hirofumi Yamanami
弘文 山南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12539587A priority Critical patent/JPS63289554A/ja
Publication of JPS63289554A publication Critical patent/JPS63289554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、電子写真感光体に関し、より詳細にはPPC
複写機(アナログ複写機)、レーナープリンター、デジ
タル複写機等に適用することができ、帯電性、繰り返し
特性、光感度が改善され、環境依存性の少ない電子写真
感光体に関する。
(従来技術〉 従来帯電性の向上、感光層と基板の接着性の向上、基板
欠陥の隠ぺい、モアレ防止等のために、基板と感光層の
間に樹脂を主成分とする中間層を設けることが提案され
ている。このような中間層として、例えば、 (1)樹脂のみの薄い層 (2)樹脂に導電性顔料を分散したもの(3)樹脂に導
電性顔料を分散した層の上に樹脂のみの層を設けたもの 等の提案がある。
しかしながら、(1)、(3)の中間層は樹脂の均一な
膜を得るためにある程度の厚さが必要となり、そのため
感光体特性に環境依存性が生じ、低湿時に残智電位が上
昇し、高湿時に帯電性が低下するという問題があり、(
2)の中間層は帯電性が劣り、特に繰り返しの使用で悪
くなるという問題があった。
(目的) 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的は、
感光体特性の環境依存性が改善され、低湿時の残留電位
を小さく抑えることができ、高湿時の帯電性の低下を防
ぐことができ、−また繰り返しの使用による帯電性の低
下を抑制することができ、優れた光感度を発現させるこ
とができる電子写真感光体を提供することにある。
(構成) 本発明は上記の目的を達成させるため、導電性支持体上
に光導電層を設けた電子写真感光体において、導電性支
持体と光導電層の間に樹脂を主成分とする第一の中間層
を設け、第一の中間層上に無機顔料と結着剤樹脂とを主
成分とし、かつ、無機顔料(P)と結着剤樹脂(R)と
の比率P/Rが体積比で171〜3/1の範囲である第
二の中間層を設け、更にその上に光導電層を設けたこと
を特徴としたものである。
導電性支持体と感光層の間に無機顔料と分散した中間層
を設けることは知られているが、無機顔料(P)と結着
剤樹脂(R)との比率P/Rを体積比で1以上にすると
感光体特性は湿度依存性が小さくなり、更に光感度が向
上することが分かった。しかしながら感光体を10万回
以上も使用するとその特性は劣化し、特に帯電性が低下
してくる。本発明はこの帯電性の低下を押さえるための
ものであり、導電性基板上に樹脂を主成分とする薄層か
らなる第一の中間層を設けその上にP/R比が体積比で
171〜3/1の範囲の第二の中間層を設けたものであ
る。P/R比が371以上になると第二の中間層は層中
に空間が多くなり、光導電層を塗布乾燥したときに第二
の中間層中に含まれる空気が膨張し光導電層に気泡が生
じ好ましくない。
導電性基体としてはアルミニウム、ニッケル、ステンレ
スなどの金属;カーボン等の導電性顔料を分散したプラ
スチック:絶縁性支持体くプラスチック又はプラスチッ
クフィルムのごときもの)上に金属を蒸着した又は導電
性塗料を塗工したもの等が例示できる。
第一の中間層に用いられる樹脂としては、一般の有機溶
剤に対して耐溶剤性の高い樹脂が望ましい。このような
樹脂としては、ポリビニルアルコール、カゼイン、ポリ
アクリル酸ナトリウム等の水溶性樹脂:共重合ナイロン
、メトキシメチル化ナイロン等のアルコール可溶性樹脂
:ポリウレタン、メラミン樹脂、エポキシ樹脂等の三次
元網目構造を形成する硬化型樹脂などが挙げられる。
本発明の第一の中間層は、それ単独で完全なバリアー訃
を持たす必要がなく、第一、第二の中間層で完全なバリ
アー性を持たせば良いので、非常に薄い膜とすることが
できる。薄い膜にすることで低湿時の残留電位を小さく
押さえることができる。その膜厚は1μm以下で良いが
好ましくは0.5μm以下がよい。
第二の中間層に用いる無機顔料は一般に用いられている
顔料でよいが可視光及び゛近赤外光に吸収の殆ど無い白
色又はこれに近いものが感光体の高感度化を考えたとき
に望ましい。
例えば、酸化チタン、亜鉛華、硫化亜鉛、鉛白、リトポ
ン等の白色顔料、アルミナ、シリカ、炭酸カルシウム、
硫酸バ′リウム等の体質顔料等であり、特にレーザー光
のような可干渉光で、画像の書き込みと行なうレーザー
プリンター等に用いる感光体の場合は、モアレの発生を
防止するために屈折率の大きい白色顔料を用いるほうが
よい。
また、第二の中間層の結着剤樹脂としては適宜のものを
用いることができるが、その上に感光層を溶剤で塗布す
ることを考え合わせると、一般の有機溶剤に対して耐溶
剤性の高い樹脂が望ましい。
このような樹脂としては、ポリビニルアルコール、カビ
イン、ポリアクリル酸ナトリウム等の水溶性樹脂:共重
合ナイロン、メトキシメチル化ナイロン等のアルコール
可溶性樹脂;ポリウレタン、メラミン樹脂、エポキシ樹
脂等の三次元網目構造を形成する硬化型樹脂などが挙げ
られる。
第二の中間層の膜厚は0.5〜30μm程度でよいが好
ましくは1〜15μmである。
本発明に用いる光導電層としては(1)電子供与性化合
物と電子受容性化合物との組合わせにより電荷移動錯体
を形成したもの(υ5P3484237に記載)、(2
)有機光導電体に染料を添加して増感したもの(特公昭
−25658号公報に記載)、(3)正孔あるいは電子
活性マI−リックスに顔料を分散したちのく特開昭47
−30328号、特開昭47−18545号などの公報
に記載)、(4)電荷発生層と電荷輸送層とに機能分離
したちのく特開昭49−105537 @公報に記載)
、(5)染料および樹脂からなる共晶錯体を主成分とす
るもの(特開昭47−10785号公報に記載)、(6
)電荷移動錯一体中に有機顔料ないしは無機電荷発生材
料を添加したちのく特開昭49−91648号公報に記
載)など従来から知られている有機光導電体のいずれで
形成されてもかまわない。
しかし。これらの中でも特に(4)のタイプの積層型感
光体は高感度であり、かつ、機能に合わせて多様に材料
が選択できる等から有利である。
電荷発生層はアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、スク
エアリック顔料、インジゴ系顔料、ペリレン系顔料、セ
レン粉末、セレン合金粉末、アモルファスシリコン粉末
、酸化亜鉛粉末、硫化カドミウム粉末のごとき電荷発生
物質をポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニルブ
チラールリル樹脂などの結着樹脂溶液中に分散し、これ
を中間層上に塗工することにより形成される。電荷発生
層の厚さは0. 01〜2μmくらいが適当である。
電荷輸送層はα−フェニルスチルベン化合物(特開昭5
8−198043号公報に記載)、ヒドラゾン化合物(
特開昭55−46760号公報に記載)などの電荷輸送
性物質を成膜性のある樹脂、例えばポリエステル、ポリ
サルホン、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エステ
ル類、ポリスチレンなどに溶解させ。、これを電荷発生
層上に厚さ10〜30μ乳程度に塗工すればよい。ここ
で成膜性樹脂が用いられるのは、電荷輸送性物質が一般
に低分子量でそれ自身では成膜性に乏しいためである。
かくして製造された感光体は繰り返し使用に適しており
、必要であれば、感光層表面に従来と同様な保護層を設
けることが可能である。
次に実施例を挙げて、本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 ポリアミド樹脂(東し製.アミランC)l−8000)
 5重量部を95重量部のメタノールに溶解し、第一の
中間層用塗布液を作成した。これを直径40m、長さ2
50anのアルミニウムドラム表面に浸漬塗布し、12
0℃で5分間乾燥し、厚さ0.3μmの第一の中間層を
設けた。
実施例2 オイルフリーアルキッド樹脂(大日本インキ化学社製ベ
ツフライトH−6401  固形分50重量%)3重量
部、メラミン樹脂(大日本インキ化学社製。
スーパーベッカミンGー821固形分60重量%)1重
量部をトルエン46重量部に溶解し第一の中間層用塗布
液を作成した。これを実施例1と同じアルミニウムドラ
ムに浸漬塗布し、130℃で15分間乾燥し、厚さ0.
2μmの第一の中間層を設けた。
比較例1 実施例1と同様の液とアルミニウムドラムを用いて、厚
さ1.2μmの第一の中間層を設けた。
比較例2 第一の中間層を設けないが、アルミニウムドラムは実施
例1と同様のものを用いた。
次に、オイルフリーアルキッド樹脂(大日本インキ化学
社製ベツフライトH−6401  固形分50重量%)
30重足部、メラミン樹脂(犬日本インキ化学社製.ス
ーパーベッカミンG−821固形分60重量%)10重
置部、トルエン80重量部、酸化チタン(富士チタン社
製丁A−300) 88重量部をボールミルで24時間
分散し、第二中間層用塗布液を作成してこれを前記実施
例1、2、比較例1、2の第一の中間層上に浸漬塗布を
行ない130℃で30分間乾燥し、厚さ2μmの第二の
中間層を形成した。第二の中間層に用いた樹脂は比重1
.4、また、酸化チタンは比重3.9であるため中間層
の顔料/樹脂比は体積比で1.5/1となる。
更にポリエステル樹脂(東洋紡績社製)5重量部をシク
ロへキサノン150重量部に溶解し、これに下記構造式 のトリスアゾ顔料10重ω部を加え、ボールミルに48
時間分散し、更にシクロへキサノン210重母部を加え
、3時間分散を行なった。これを容器に取り出し固形分
が1.5重1%になるように、攪拌しながらシクロヘキ
サノンで希釈した。こうして得られた電荷発生層用塗工
液を前記中間層上に浸漬塗布し120’Cで5分間乾燥
を行ない厚さ約0.2μmの電荷発生層を形成した。
次に下記構造式 で示される電荷輸送物質8重量部、ポリカーボネート樹
脂(量大化成社製パンライトに−1300) 10重量
部、シリコーンオイル(信越化学工業社製KF−50)
0.002重d部を塩化メチレン85重a部に溶解し、
こうして得られた電荷輸送層用塗布液を前記電荷発生層
上に浸漬塗工して塗布し、120℃で15分間乾燥し、
厚さ20u mの電荷輸送層を形成し感光体を作成した
こうして得られた感光体を第1図に示した装置にして感
光体特性の測定を行なった。
第1図において、1は帯電器(−20μA)、2は電子
写真感光体ドラム(1000ppmで回転)、3は表面
電位計、4は露光(2011JX)で5のスリット巾は
3mmである。
測定は帯電10秒、暗減衰10秒、光減衰15秒の条件
で行ない、各測定項目は以下のように定義する。
(1)帯電電位  :帯電10秒後の電位(2)電位保
持率  暗減衰10秒後の電位帯電10秒後の電位 (3)感度    :露光後電位が1710に低下する
のに必要な露光量 (4)残留電位  :露光15秒後の電位また、感光体
はレーザープリンター(リコー社製PCLASER−6
000)で15万回転の疲労を与える量の画像プリント
を行ない、再度感光体特性の測定を行なった。(測定の
み低湿環境下でも行なった。
比較例2は低湿で測定せず)結果を表1に示した。
比較例1は低湿時15万回転後の残昭電位が大であり、
比較例2は帯電性が悪い。
表1 実施例3.4.5 比較例3.4 アルコール可溶性共重合ナイロン(東し社製アミランC
M−8000、比重1.1)10重口部を200重母型
Oメタノールに溶解し、これに酸化チタン(富士チタン
工業社製T^−300、比重3.9)を表2に示した通
りそれぞれ加え、ボールミルにて12時間分散を行なっ
て中間層用の塗布液を得た。
表2 実施例2と同様の第一の中間層上に、前記第二の中間層
用塗布液を浸漬塗布し、120℃で5分間乾燥し、厚さ
約3μ■の中間層を設けた。
次にブチラール樹脂(漬水化学社製エスレックBLS)
3型組部をシクロヘキサノン150重量部に溶解し、こ
れに下記構造式: で示されるアゾ顔料6重量部を加えボールミルで48時
間分散を行なった後、更にシクロへキサノン210重但
部を加えて12時間分散した。これを容器にとり、固形
分が1重量%になるように更にシクロヘキサノンを添加
した。こうして得られた、電荷発生層用塗布液を、前記
中間層上に浸漬塗布を行ない120℃で5分間乾燥し、
厚さ約0.3μmの電荷発生層を設けた。
更に実施例2と同様に電荷輸送層を設は感光体を作成し
た。これを実施例2と同様に感光体特性の測定を行なっ
た。また、感光体はレーザープリンター(PCLASE
R−6000>のレーザー光による書込み光学系を複写
機用のハロゲンランプを光学系に改造したもので、15
万回転の疲労を与える母の画像コピーを行ない再度感光
体特性の測定を行なった。測定は25°C50%RHで
行なった。比較例4は感光体作成時(CTLI布時)に
気泡が発生したもので特性評価は行なわなかった。
結果を表3に示した。
表3 (効果) 以上の説明で明らかなように、本発明の電子写真感光体
は、導電性基板上に樹脂を主成分とする第一の中間層を
設け、その上に特定の顔料樹脂比からなる第二の中間層
を設け、さらにその上に光導電層を設けたために、導電
性が良好で感光体特性の環境依存性が改善され、低質時
の残留電位を小ざく抑えることができ、また、繰り返し
の使用による帯電性の低下を抑制することができ、優れ
た光(感度を発現させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の特性測定の状態を示
す概略説明図である。 1・・・帯 電 器   2・・・電子写真感光体3・
・・表面電位計   4・・・露   光5・・・スリ
ット巾 出願人  株式会社 リ コ − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性支持体上に光導電層を設けた電子写真感光体にお
    いて、導電性支持体と光導電図の間に樹脂を主成分とす
    る第一の中間層を設け、第一の中間層上に無機顔料と結
    着剤樹脂とを主成分とし、かつ、無機顔料(P)と結着
    剤樹脂(R)との比率P/Rが体積比で1/1〜3/1
    の範囲である第二の中間層を設け、更にその上に光導電
    層を設けたことを特徴とする電子写真感光体。
JP12539587A 1987-05-22 1987-05-22 電子写真感光体 Pending JPS63289554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539587A JPS63289554A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539587A JPS63289554A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289554A true JPS63289554A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14909076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12539587A Pending JPS63289554A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289554A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355390B1 (en) 1999-08-06 2002-03-12 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, production process thereof, electrophotographic image forming method and apparatus, and process cartridge
JP2005189821A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006058866A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びこれを用いる画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2006201744A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 塗工液、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006201443A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006221152A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006227496A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006227137A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006243417A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006251099A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006251671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251418A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006251097A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006259209A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259018A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006259386A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259371A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006276827A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006276829A (ja) * 2005-03-04 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007024917A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007034210A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007033679A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007034211A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007212886A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 静電潜像担持体及びその製造方法、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2010049279A (ja) * 2003-12-01 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355390B1 (en) 1999-08-06 2002-03-12 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, production process thereof, electrophotographic image forming method and apparatus, and process cartridge
JP2005189821A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2010049279A (ja) * 2003-12-01 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006058866A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びこれを用いる画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2006201744A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 塗工液、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006221152A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006201443A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006227137A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006227496A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006276827A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006243417A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006276829A (ja) * 2005-03-04 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251097A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006251099A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006251418A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4541195B2 (ja) * 2005-03-14 2010-09-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006251671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259018A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006259371A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259386A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259209A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4549208B2 (ja) * 2005-03-17 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007024917A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4523503B2 (ja) * 2005-07-12 2010-08-11 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007033679A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4523507B2 (ja) * 2005-07-25 2010-08-11 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007034210A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007034211A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007212886A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 静電潜像担持体及びその製造方法、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63289554A (ja) 電子写真感光体
US4766048A (en) Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
JP2601552B2 (ja) 電子写真像形成システム
US7368210B2 (en) Photoreceptor layer having thiophosphate lubricants
US5725985A (en) Charge generation layer containing mixture of terpolymer and copolymer
US20060177751A1 (en) Imaging members
JPH0588396A (ja) 電子写真感光体
US5681678A (en) Charge generation layer containing hydroxyalkyl acrylate reaction product
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0619174A (ja) 電子写真感光体
US7553592B2 (en) Photoreceptor with electron acceptor
EP1580608B1 (en) Reversibly color changing undercoat layer for electrophotographic photoreceptors
JP2575129B2 (ja) 電子写真感光体
US7579125B2 (en) Imaging member
JPS61110153A (ja) 電子写真感光体
JPS63298250A (ja) 電子写真感光体
JPH0267565A (ja) 電子写真感光体
JPH01210962A (ja) 電子写真感光体
JP2536526B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPH01118148A (ja) 電子写真用感光体
JP4208699B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH03259268A (ja) 電子写真感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPH04191861A (ja) 電子写真感光体