JPH04501047A - 自己クロッキング符号化データのためのデータ配列回路及び方法 - Google Patents
自己クロッキング符号化データのためのデータ配列回路及び方法Info
- Publication number
- JPH04501047A JPH04501047A JP1510715A JP51071589A JPH04501047A JP H04501047 A JPH04501047 A JP H04501047A JP 1510715 A JP1510715 A JP 1510715A JP 51071589 A JP51071589 A JP 51071589A JP H04501047 A JPH04501047 A JP H04501047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- data
- pulses
- pulse
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/06—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending only on the information in that bit cell
- H03M5/12—Biphase level code, e.g. split phase code, Manchester code; Biphase space or mark code, e.g. double frequency code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/14—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
自己クロッキング符号化データのためのデータ配列回路及び方法見所9背量
移動する媒体上に磁気的に情報を記憶することは、確実な復号化手段を与える方
法でクロック及びデータパルスを符号化することを必要とする。
三部符号化においては、クロックパルスの極性はデータパルスの極性の反対であ
る。この方式は、例えばMPMを用いて符号化されたデータ流よりも復号化過程
を容易にする。三部符号化方式についての付加的な問題は、復号化モードにおい
て、どの極性のパルスがクロックピットを表しており且つどの極性のパルスがデ
ータビットを表しているかを知ることである。−たんパルスの極性が確立されて
しまうと、復号化過程を平凡なものになる。
見所曵要約
データパルス極性及びクロックパルス極性に関する規約を確立することなしにデ
ータの流れにおいて容易に識別され得る独特の認識可能な符号化パターンが開発
された。このパターンは後に続くデータを符号化するために使用される極性規約
を識別する。
このパターンは既知の符号違反を含んでいる。採択された三部符号化方法におい
ては、所与のビットセルに対するデータ遷移はそのビットセルの第1半部又はそ
のビットセルの第2半部において行われなければならない、データパルスはビッ
トセルの50%すなわち中央の点で生してはならない。それが生したならば、復
号器はデータを確実に復号化することができないであろう。
独得の認識可能なパターンの始めのために、一定周波数のバーストが記録される
。これは、パルスが隣り合ったパルス間の50%点で発生するので、符号違反で
ある。一定周波数のこのバーストの後、次の三つのパルスが記録される前にかな
りの時間の経過することが許される。この時間は前のバーストのために使用され
た一定周波数の周期の8倍又はこの周波数のパルス時間の1唾になるように選ば
れることが望ましい。やはり符号違反の最後の三つのパルスは開始バーストと同
しバースト周波数で記録される。
データパルス配列は、パルス間の長い期間が検出された後、最初のパルスが読み
取られ又は復号化されたときに行われる。長い期間の後のこの最初のパルスの極
性は規約によって、例えばデータパルスとして割り当てられることができる。
この点から、記録データ流においては、その極性のパルスはデータパルスとして
復号化されることができ且つ反対極性のパルスはクロックパルスとして復号化さ
れることができる。
データ流の終了時には、再生装置が符号化データに逆方向に近づいているならば
、データ及びクロックパルスは実際のデータの読取り前に整合させられ又は適当
な極性を割り当てられることができる。この時点で、三部符号化方式に基づいて
、データは適当に解釈されることができる。
図面□□□貝録
この発明は添付の図面の参照によって理解されるであろうが、この図面中、図1
は典型的な三部符号化データ流を示した線図であり、図2はデータ配列(アライ
ンメント)のための採択された符号化データ流を示した線図であり、
図3は符号化データ配列パターンを復号化するための回路の構成図である。
発哩卑詳槻久説朋
図1は典型的な三部符号化ビットセルを例示しており、この例においては、クロ
ックピント遷移+00は順方向(左から右)に読み取られたときに食間であり、
又データビット遷移102は順方向に読み取られたときに正向である。ビットセ
ルは次のビットセル104のためのクロックが符号化されたときに次のピントセ
ルの開始によって完了される0図18はデータパルスの詳細を示しており、デー
タパルスの符号化と次のクロックパルスの符号化との間の持続時間に対する公称
時間(1)を示している。
データ配列パターンは図2に図解されている。先行バーストパターン200は一
定持続時間のパルスを含んでいる。これらのパルスの持続時間、すなわち一つの
遷移202と次の遷移204との間の時間は図1aに示されたように符号化ビッ
トの持続時間に匹敵する。一定持続時間パルス200の後の長持続時間期間21
0はパルス流をデータ配列流であるとして識別する。210の持続時間はディジ
タル又はアナログ状態機械がこの持続時間を独得であるとして識別することがで
きるようにデータ流における典型的な期間よりも長くなるように選ばれるべきで
ある。長持続時間210のすぐ後のパルス遷移220はデータビットの遷移極性
を示している。この図解では、符号化パターンを順方向、左から右へ横切るとき
に、現れてくるデータ流に対するデータ遷移の極性は正であるはずである。これ
は必然的に、現れてくるデータ流に対するクロック遷移を負であるとして識別す
る。データ方向指示子220に続く二つの遷移222及び224は符号化パター
ンを最初の符号化ビットセル230が適当に復号化されるように再配列するため
に用意されている。
図3はデータ配列パターンを検出し且つデータ流をクロック及びデータ遷移が正
しく復号化されるように配列するために使用されるべき典型的な回路構成図を例
示している。復号器回路300(1988年6月14日出願の(米国特許)出願
連続番号206407の図2参照)は、正遷移が読み取られたことを示すための
パルス302、及び負遷移が読み取られたことを示すためのパルス304を発生
する。これらのパルスはS−R形フリフプフロップ310によって使用されて、
その際正遷移パルスがフリップフロップをセットし且つ又負遷移パルスがフリッ
プフロップをリセットして、単一のパルス流312が発生される。タイマモジュ
ール320は線312におけるパルス間の時間を測定して、現在のパルスの時間
が、例えば前のパルス時間の8倍のパルス時間を越えたときに、可能化線322
がセットされるようにする。
322がセントされた後、次の遷移パルス、正302又は負304はそれぞれフ
リップフロップ332又334をラッチする。フリップフロップ332がラッチ
されたならば、正遷移パルスが復号化データビットとして指定され、又逆に、フ
リップフロップ334がラッチされたならば、負遷移パルスが復号化データビッ
トとして指定される。ANDゲート340.342.344及び346はORゲ
ート350及び352との組合せにおいて、適当な極性のパルス線302及び3
04を複合化出力クロック360及び復号化出力データ362線に送るのに役立
つ。
この発明は特にその採択実施例に関して詳細に説明されたが、この発明の精神及
び範囲から外れることなく他の変形及び変更が行われ得ることは理解される。
FIG、 3
国際調査報告
国際調査報告
PCT/US 89104359
Claims (1)
- 1.各パルスが第1及び第2の縁部からなっているパルスの列であって、二つの 二進状態の一方が前記の列における次に続くパルスの第1縁部に対する前記の各 パルスの前記の第1縁部への前記の第2縁部への近接によりて表されており、且 つ前記の第1縁部が正向縁部又は負向縁部の一方であり且つ前記の第2縁部がそ の他方である、前記のパルスの列を発生する二進データ符号化及び復号化システ ムにおいて、前記の第1及び第2縁部を前記の正向及び負向縁部のそれぞれのも のとして矛盾なく定義するためのシステムであって、二進データを前記のパルス の列へ変換するための符号化システム装置であって、前記のパルスの列における 周期的中断の期間中、正向縁部又は負向縁部のいずれか一方である定義縁部に先 行する前記のパルスの少なくとも二つによって典型的に占められた時間に対応す る時間の間遷移のない配列標識波形を送信するための装置を有している前記の符 号化システム装置、並びに前記のパルスの列を受信してこれを二進データヘ変換 するための復号化システム装置であって、前記の配列標識波形を検出するための 且つ前記の正向及び負向縁部のそれぞれのものとして前記の第1及び第2縁部を 矛盾なく定義するように前記の第1及び第2縁部の所定の一つをその後の復号化 動作中に前記の定義縁部と関連づけるための装置を有している前記の復号化シス テム装置、を備えている前記の定義するためのシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/255,578 US4965575A (en) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data |
US255,578 | 1988-10-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04501047A true JPH04501047A (ja) | 1992-02-20 |
Family
ID=22968941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1510715A Pending JPH04501047A (ja) | 1988-10-07 | 1989-10-04 | 自己クロッキング符号化データのためのデータ配列回路及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4965575A (ja) |
EP (1) | EP0438460B1 (ja) |
JP (1) | JPH04501047A (ja) |
DE (1) | DE68920329T2 (ja) |
WO (1) | WO1990004290A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5101225A (en) * | 1988-10-07 | 1992-03-31 | Eastman Kodak Company | Film information exchange system using self-clocking encoded start and stop sentinels |
EP0475447A3 (en) | 1990-09-14 | 1992-09-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetically recordable photographic film, recording method and system therefor and camera-laboratory system |
US5438461A (en) * | 1991-07-19 | 1995-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic reproduction apparatus for a camera |
US5204708A (en) * | 1991-12-20 | 1993-04-20 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for magnetically communicating via a photographic filmstrip with enhanced reliability |
US5711946A (en) * | 1995-02-17 | 1998-01-27 | The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Control of post-harvest fungal disease using saprophytic yeast |
US6407767B1 (en) | 2000-08-09 | 2002-06-18 | Eastman Kodak Company | Apparatus for exposing sensitometric and bar code data onto photosensitive media |
GB0122503D0 (en) * | 2001-09-18 | 2001-11-07 | Astrazeneca Ab | Chemical compounds |
US6836226B2 (en) * | 2002-11-12 | 2004-12-28 | Pulse-Link, Inc. | Ultra-wideband pulse modulation system and method |
US7145483B2 (en) * | 2003-12-08 | 2006-12-05 | Infineon Technologies Ag | Chip to chip interface for encoding data and clock signals |
Family Cites Families (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2937914A (en) * | 1955-10-03 | 1960-05-24 | Douglas Aircraft Co Inc | Time code generator for cameras |
US3603974A (en) * | 1969-12-31 | 1971-09-07 | Nasa | High speed photo-optical time recording |
US3720927A (en) * | 1971-01-25 | 1973-03-13 | Redactron Corp | Speed insensitive reading and writing apparatus for digital information |
US3736849A (en) * | 1971-03-17 | 1973-06-05 | Nasa | On-film optical recording of camera lens settings |
US3718074A (en) * | 1971-05-13 | 1973-02-27 | R Davis | Color data acquisition camera |
DE2159466A1 (de) * | 1971-12-01 | 1973-06-07 | Rollei Werke Franke Heidecke | Einrichtung zur aufzeichnung der einstellentfernung |
US3828356A (en) * | 1971-12-27 | 1974-08-06 | Automation Ind Inc | Plural channel recorder |
US3797025A (en) * | 1972-01-10 | 1974-03-12 | Texas Instruments Inc | Photographic data storage method system and medium |
US3807851A (en) * | 1972-06-06 | 1974-04-30 | Minnesota Mining & Mfg | Slide identification clip |
JPS5442250B2 (ja) * | 1972-09-11 | 1979-12-13 | ||
US3810218A (en) * | 1972-10-13 | 1974-05-07 | Bank Of Montreal | Camera mechanism |
JPS506635U (ja) * | 1973-05-17 | 1975-01-23 | ||
US3843956A (en) * | 1973-09-25 | 1974-10-22 | J Kauneckas | Data recording system for photographic cameras |
DD225088A3 (de) * | 1973-10-09 | 1985-07-24 | Wolfen Filmfab Veb | Verfahren zur steuerung des herstellungsprozesses bandfoermiger fotografischer schichttraeger und materialien |
US4025931A (en) * | 1974-03-27 | 1977-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure data printing device for a camera |
US3879752A (en) * | 1974-04-04 | 1975-04-22 | Iomec | Combined sector pulse and data detection system |
US4001846A (en) * | 1974-08-09 | 1977-01-04 | Kauneckas John J | Recording system for photographic cameras |
JPS554818Y2 (ja) * | 1974-10-04 | 1980-02-05 | ||
JPS5184632A (en) * | 1975-01-24 | 1976-07-24 | Canon Kk | Deetakirokusochi |
JPS5853327B2 (ja) * | 1975-01-31 | 1983-11-29 | 富士写真フイルム株式会社 | 撮影光光質検知のプリント処理方法および装置 |
US4211558A (en) * | 1975-07-23 | 1980-07-08 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Color printing method |
US4182560A (en) * | 1975-07-23 | 1980-01-08 | Konishiroku Photo Industry Co. Ltd. | Color printing method |
US4074294A (en) * | 1975-10-28 | 1978-02-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Data recording means for photographic camera |
DE2556281C3 (de) * | 1975-12-13 | 1979-10-25 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Signiereinrichtung für Filmtaschen |
DE2558747A1 (de) * | 1975-12-24 | 1977-07-07 | Rollei Werke Franke Heidecke | Schmaltonfilmprojektor |
US4042298A (en) * | 1976-02-19 | 1977-08-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Document filming camera |
US4027335A (en) * | 1976-03-19 | 1977-05-31 | Ampex Corporation | DC free encoding for data transmission system |
JPS539523A (en) * | 1976-07-14 | 1978-01-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Camera with light source light recording device |
DE2733136A1 (de) * | 1976-08-17 | 1978-02-23 | Seiko Koki Kk | Kamera |
US4150882A (en) * | 1976-10-29 | 1979-04-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Identification code generator for high speed motion picture photography |
US4080572A (en) * | 1976-11-24 | 1978-03-21 | Westinghouse Electric Corporation | Receiver and method for synchronizing and detecting coded waveforms |
JPS5939736B2 (ja) * | 1977-02-28 | 1984-09-26 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
DE2746036A1 (de) * | 1977-10-13 | 1979-04-19 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren und vorrichtungen zur aufzeichnung und wiedergabe von lauf- und stehbildern |
JPS5451823A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-24 | Minolta Camera Co Ltd | Stroboscopic device for camera |
JPS5751385Y2 (ja) * | 1977-12-27 | 1982-11-09 | ||
AU525439B2 (en) * | 1978-01-25 | 1982-11-04 | Matthew Thomas Butler | Means for post-production film-making |
US4340286A (en) * | 1978-08-04 | 1982-07-20 | Eastman Kodak Company | Photographic film unit |
DE2840051A1 (de) * | 1978-09-14 | 1980-03-27 | Agfa Gevaert Ag | Fotografische sofortbildkamera |
DE2909336A1 (de) * | 1979-03-09 | 1980-09-18 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren und vorrichtung zur erkennung von filmsorten |
US4270853A (en) * | 1979-03-21 | 1981-06-02 | West Electric Company, Ltd. | Sound-recording instant-printing film and camera therefor |
DE2939681A1 (de) * | 1979-09-29 | 1981-04-30 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung der qualitaet bei der herstellung von fotografischen bildern |
US4357634A (en) * | 1979-10-01 | 1982-11-02 | Chung David H | Encoding and decoding digital information utilizing time intervals between pulses |
JPS5652740A (en) * | 1979-10-08 | 1981-05-12 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Camera having data imprinting device |
DE2945166A1 (de) * | 1979-11-08 | 1981-05-14 | Dr. Böger Duplomat Apparate KG (GmbH & Co), 2000 Wedel | Schaltungsanordnung zur steuerung der belichtungszeit von reproduktionskameras |
JPS5681824A (en) * | 1979-12-10 | 1981-07-04 | Minolta Camera Co Ltd | Data imprinting device of camera |
JPS5695232A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-01 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Camera with color balance correcting device |
JPS56154720A (en) * | 1980-05-02 | 1981-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Film cassette |
GB2079566B (en) * | 1980-05-16 | 1985-01-09 | Racal Recorders Ltd | Data encoding and/or decoding |
JPS5714832A (en) * | 1980-07-01 | 1982-01-26 | Minolta Camera Co Ltd | Camera provided with data imprinting device |
GB2083418B (en) * | 1980-09-04 | 1983-10-05 | Ss Spars Ltd | Commercial vehicle bodies |
DE3034032A1 (de) * | 1980-09-10 | 1982-04-15 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Filmstreifen mit datentraeger und verfahren zu seiner herstellung |
US4437742A (en) * | 1980-10-09 | 1984-03-20 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Camera capable of automatically responding to data coded on film |
US4361388A (en) * | 1980-12-19 | 1982-11-30 | Carl Zeiss-Stiftung | Digital-marking camera attachment |
JPS57185777A (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Electronic camera with electronic memo |
US4365882A (en) * | 1981-06-29 | 1982-12-28 | Disbrow Lynnford E | Color standard method and apparatus |
US4497552A (en) * | 1981-08-05 | 1985-02-05 | Howard Lowell C | Data recording system for cameras |
US4400457A (en) * | 1981-11-19 | 1983-08-23 | Johnson Reynold B | Dual layer record element and method |
JPS58128893A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 定着可能な感熱記録シ−ト |
US4592072B1 (en) * | 1982-05-07 | 1994-02-15 | Digital Equipment Corporation | Decoder for self-clocking serial data communications |
US4524462A (en) * | 1982-06-24 | 1985-06-18 | Italtel Societa Italiana Telecomunicazioni S.P.A. | System for jointly transmitting high-frequency and low-frequency digital signals over a fiber-optical carrier |
JPS594635A (ja) * | 1982-07-01 | 1984-01-11 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 導電ゴム組成物 |
JPS5983144A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムの測光条件修正方法 |
JPS5996966A (ja) * | 1982-11-27 | 1984-06-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | サイドプリント装置 |
JPS59119422U (ja) * | 1983-02-02 | 1984-08-11 | 富士写真フイルム株式会社 | サイドプリント装置 |
JPS59152426A (ja) * | 1983-02-19 | 1984-08-31 | Canon Inc | カメラのデ−タ写し込み装置 |
JPS59162549A (ja) * | 1983-03-08 | 1984-09-13 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | カラー写真フィルム処理方法 |
JPS59201055A (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-14 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ラボ処理方法 |
US4511229A (en) * | 1983-06-09 | 1985-04-16 | Jack Schwartz | Method and apparatus for evaluation of color information in photographic processes |
JPS6014239A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | コントロ−ルストリツプ |
JPS6019564A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-01-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | サイドプリント装置 |
JPS6053952A (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−感光材料 |
US4554591A (en) * | 1983-09-19 | 1985-11-19 | Polaroid Corporation | Reproducible image and information bearing record |
JPS60121447A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録帯付写真フィルム |
US4493547A (en) * | 1983-12-27 | 1985-01-15 | Eastman Kodak Company | Data recording photographic camera |
GB2158955A (en) * | 1984-03-01 | 1985-11-20 | Michal Dennis Januszkiewicz | Colour photography |
JPS60185941A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 写真プリント方法 |
JPS60185940A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 自動写真プリント方法 |
US4684229A (en) * | 1984-10-01 | 1987-08-04 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic camera |
FR2571508B1 (fr) * | 1984-10-08 | 1987-02-20 | Arg | Dispositif de comptage et d'affichage automatiques du metrage de film debite contenu dans chacun de plusieurs magasins interchangeables pouvant etre montes sur le corps d'une camera cinematographique |
US4583831A (en) * | 1985-03-28 | 1986-04-22 | Eastman Kodak Company | Pseudo telephoto--pseudo panoramic camera |
US4659213A (en) * | 1985-04-08 | 1987-04-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for detecting and processing image information |
US4689696A (en) * | 1985-05-31 | 1987-08-25 | Polaroid Corporation | Hybrid image recording and reproduction system |
JPS62112141A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Minolta Camera Co Ltd | トリミング撮影が可能なカメラ |
JPS62112142A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Minolta Camera Co Ltd | デ−タ写し込みカメラ |
JPH0619503B2 (ja) * | 1985-12-13 | 1994-03-16 | キヤノン株式会社 | カメラのデ−タ記録装置 |
JPS61246730A (ja) * | 1985-12-25 | 1986-11-04 | Kyocera Corp | デイジタル情報記録付フイルム |
US4779145A (en) * | 1986-02-03 | 1988-10-18 | Lemelson Jerome H | Record member for magnetic and optical recording |
US4728978A (en) * | 1986-03-07 | 1988-03-01 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Photographic camera |
US4702580A (en) * | 1986-05-07 | 1987-10-27 | Manuel Denner | Apparatus for in-camera identity marking of film |
US4689802A (en) * | 1986-05-22 | 1987-08-25 | Chrysler Motors Corporation | Digital pulse width modulator |
US4765734A (en) * | 1986-05-22 | 1988-08-23 | Pakon, Inc. | Digitally encoded alpha-numeric projector slide and systems for using the same |
JP2738833B2 (ja) * | 1986-08-04 | 1998-04-08 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真焼付方法 |
JPS63165835A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Canon Inc | カメラのデ−タ写し込み装置 |
JPS63165836A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Canon Inc | カメラのデ−タ写し込み装置 |
US4705372A (en) * | 1986-10-10 | 1987-11-10 | The Laitram Corporation | Camera for recording keyboard entry of data on film edge |
US4736215A (en) * | 1986-11-21 | 1988-04-05 | Polaroid Corporation | Photographic method and apparatus employing automatic camera adjustment |
EP0293887B2 (en) * | 1987-06-05 | 1996-11-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic printing method and apparatus therefor |
-
1988
- 1988-10-07 US US07/255,578 patent/US4965575A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-10-04 EP EP89911447A patent/EP0438460B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-04 JP JP1510715A patent/JPH04501047A/ja active Pending
- 1989-10-04 WO PCT/US1989/004359 patent/WO1990004290A1/en active IP Right Grant
- 1989-10-04 DE DE68920329T patent/DE68920329T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68920329T2 (de) | 1995-08-03 |
WO1990004290A1 (en) | 1990-04-19 |
DE68920329D1 (de) | 1995-02-09 |
EP0438460A1 (en) | 1991-07-31 |
EP0438460B1 (en) | 1994-12-28 |
US4965575A (en) | 1990-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0158705B2 (ja) | ||
EP0122027B1 (en) | Variable-length encoding-decoding system | |
US4506252A (en) | Ternary data encoding system | |
KR100291373B1 (ko) | 동기 신호 검출기, 동기 신호 검출 방법 및 복호화 장치 | |
US3739086A (en) | Frame addressing scheme for video recording medium | |
US4691193A (en) | Methods and apparatus for encoding and decoding data to and from a (2,7) format | |
US4310860A (en) | Method and apparatus for recording data on and reading data from magnetic storages | |
JPS62250748A (ja) | 符号変換装置 | |
USRE31311E (en) | DC Free encoding for data transmission system | |
JPH04501047A (ja) | 自己クロッキング符号化データのためのデータ配列回路及び方法 | |
US3905029A (en) | Method and apparatus for encoding and decoding digital data | |
US5390195A (en) | Miller-squared decoder with erasure flag output | |
US3852687A (en) | High rate digital modulation/demodulation method | |
JP3935217B2 (ja) | mビット情報ワードのシーケンスから変調信号への変換 | |
US4876697A (en) | Three-part decoder circuit | |
KR920002576B1 (ko) | 데이타 기록시스템에서의 어드레스 마크발생방법 및 그 장치 | |
JPH0656958B2 (ja) | 情報デ−タ復元装置 | |
US4553131A (en) | Method and apparatus for encoding a binary data stream into a binary code stream | |
JPH01286626A (ja) | データ符号化方式 | |
EP0346777A1 (en) | Three-part encoder circuit | |
JPS5920202B2 (ja) | アナログ−デジタルコンバ−タ | |
US3713123A (en) | High density data recording and error tolerant data reproducing system | |
KR960006396B1 (ko) | 디지틀신호 기록방법 | |
US4134139A (en) | Method and arrangement for writing and reading bit sequences | |
JPH08511405A (ja) | mビット情報語のシーケンスを変調信号に変換する方法、記録担体を製造する方法、符号化装置、復号化装置、記録装置、読取り装置、信号及び記録担体 |