JPS58128893A - 定着可能な感熱記録シ−ト - Google Patents

定着可能な感熱記録シ−ト

Info

Publication number
JPS58128893A
JPS58128893A JP57012419A JP1241982A JPS58128893A JP S58128893 A JPS58128893 A JP S58128893A JP 57012419 A JP57012419 A JP 57012419A JP 1241982 A JP1241982 A JP 1241982A JP S58128893 A JPS58128893 A JP S58128893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
sensitive
photosensitive
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57012419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yabuta
薮田 健次
Senji Tosa
土佐 宣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP57012419A priority Critical patent/JPS58128893A/ja
Publication of JPS58128893A publication Critical patent/JPS58128893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/1246Application of the layer, e.g. by printing

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発−は高速fO感島記鍮でも高lli度に発色し、し
かも保存SOすぐれ九定着履感S起帰シート及びそれt
Mいた乗車券、定期乗車#臀の感島印字用カードIII
K関する。
近事、鈎道の改札**の自動化〇九め、定期乗車券につ
いてtそ4011向に書龜込★れ九礒気コードを自動改
札機に偏置し曳砿気ヘッドで貌み堆p1その有効、無効
を判定すゐ方式が採られるようになって来ているが、こ
のような使用層機に射光る丸めには、定期乗車券は磁気
コード書自込みが可能で6hことの外に、自動改札機に
付款されh−気ヘッド等の検出IIK多aUa通過1せ
為に十分な耐拳耗憶と**0長期にIる保持期間中に記
−1lI會の劣化を生じることのな一耐am、耐水性、
耐嬉剤性又印字など0故意の改変が!Illでhるよう
な改ざん鋳止憔が要求される。
このような目的に対して記鍮方式としては電子写真方式
中静電記帰方武が従来からm用されてvh為が、一般に
装置が複雑でかつ大履なもOとな)価格的に%4備とな
る欠点がh襲、又置体もしくは液体a1剤などO消耗剤
が必螢で6〕、それに伴なう保守管層が繁雑であるとい
う欠点もある。それに対して感I&紀一方式は装置的に
もヤれ一複雑とならず又、熱反応が感熱層内でおこる九
め、’e/no基材上に直纏印牢tfiaう方式と比較
して+leismi*o耐摩耗性轡がすぐれている。
しかしながら従来感島記鍮体に用いられて龜九熱尭色性
物質にはロイコl11科等のlia剤とフェノール化合
物等Oa色剤から構成されてiる粂科畢のもの中金属キ
レート系O%01がhるが、これら0JllI&起碌体
においては印字後部まって      1;11111
&堪れ九場合背景が発もして印字が職めなくなつ九)、
又、印字後改ざんされる可能憔−IIX−為、堪bKm
期券は通常例えばポリ塩化ピ!ルフイルムの遼@1を有
し九革ナイフ、定期入れ2 等社保帯すhが、これらの有効期間が3ケ月、6ケ号と
長く、ζ01slItc*紀ポリ場化ビニルO逓−廖に
含有されている回層M例えばジオクチル7タレート(D
OP)、ジオクチルアジペート(DOム)が感熱発色層
に浸透し籍にロイツー科系の感熱起鍮体を用いえ場合印
字lIO発色IIltm色するという欠点が6つ九。
それKNして本ll@の如くジアゾニウム化合物とカプ
ラー化合物のカップリング反応によp生成するアゾ染料
を自wA形成剤として用いた場合は、アゾ染料は非常に
安定で、例えば回層Millによ)発色像が消色すると
いうことはなく、又、加亀印字後索外光露党等によって
ジアゾニウム塩を分解することによp非印字部の電着が
可能で印字後の改ざん騎止性にすぐれている。
しかし、従来支持体上に熱分jlKよりアルカリを発生
する成分と、アルカリにより発色す為ジアゾニウム塩並
びにカプラー化合物とを有し、必張に応じてバインダー
材料、プレカップリングtl!1yぐ為0酸化合物等を
添加した感島感党材Sは、ジアゾ擺島現濃感光材料とし
て周知であp1現1においては従来OIE式ジアゾ法で
I!用すゐアン峰エアガスを使わず熱によってのみ勇す
る一色剤はすでに歇多く発表されてお〉、そのうちの代
表的な化會*t−挙げhならば無機あるいは有機のアン
モニウム塩、尿素あるいは七〇1111体、トリエタノ
−ルア電ンなとの塩基性物質とトリクロル酢aなどの熱
分解性鍛との中和によ〕得られる塩類等が知られている
。しかし、近事、感熱記一方式においても、4IIK記
働遮gO高速&が要求され、よp少い熱エネルギーで十
分な発色at倉出し、しかも良好な保存性を有すること
が要求されている。
しかるに、上記の物質の如く、熱分解によpアルカリを
発生する物質を用いる方法においては、紀鍮感WLt向
上させる為には熱分解温度の低い物質を用いる必IIが
hplそO細呆、これらO物質は常温下においても熱分
解が除々に進行する為、IIIImKl1色剤O麿然分
解によるブレカップリング@IIが脅生し、カプリの原
因とな9保存wisom化會ひ自おζす、一方、保存性
向上の為、島分堺温[O高い物質1値用すると感熱記―
遮度の高速化に伴い、尭自一度O着し%/h低下O原因
となる。かかる欠点を克服する為、ジアゾ櫃sii像感
党材料を用い九複写紙O分舒Kか^では、鶏によell
融してアルカリIk寥−気にする可融性塩基粒子を一色
剤としてI!周することは全知で6 M 、例えば4!
会曙3G−1874−IIにおいては■am、鳳壌襄ア
ミンの各級鳴)およびボリアインが例として挙げられて
いるが、上記顕色meジアゾニウム塩、カプラー化合物
と共に支持体上に麿有し九場金保存憔の着しい劣化が認
められる。又、保存性の向上の為に纜憶物質tll&l
ll1lI性−色剤の粒子状分散液中に添加しジアゾニ
ウム塩、カブツー化合物と共に支持体上に]Ik布しt
場合、弗′a一度の着しい低下が認められる。
本発明の$1110目的は上記の諸欠点を克服し、保存
性にすぐれると同時に発色−直が大歯く、しかも定着可
能な感熱記鍮クー)1提供するtのでhp1支持体上に
ジアゾニウム塩、ブレカップリングを鋳ぐ為0@化物を
會む嬉1層と、島によ〉嬉融して塩J!1kllll気
を示す下記一般式で示される疎水性グアニジン鱒導体O
微粒子状分歓I/IIt含む511層よ)成る感光感熱
層を設け、かつ、纂1層及びII!層のうちの少くとも
一層中にカプラー化合物が含有されて^b定着可癩な感
熱記−シート0allK磁気記―層を設けることによっ
て、定着が可能で印字wkの改ざん肪止憔にすぐれ、又
、可麿剤等によp弗色像が消色することのない安定な自
gIt形成し、しかも自動改札用定期―勢、入力情報と
して感島紀S−儂の他に磁気紀碌を併用する用途に対し
て追尾可能な感鶏記−シート′を提供する40である。
R。
又は 〔式中へ、B2.B#s、&4は水素、アルキル、穢状
アルキル、アリール、アラルキル基t*わし、島 はア
ル中ル、暑状アルキル、アリール、アツル命ル基tal
l、凰、は低級アルキレン、7エ墨レン、ナフチレン又
rs −Q−X→!>(式%式% 又は−重結合t*す)會表し、式中のアリール基は低級
アル中ル、アルコキシ、ニトロ、アジルアしヘアルキル
アミノ基及びノSc1ゲンより選ばれるfta基を有す
るものも1壕れる〕又、本発明の第二の目的は感光感熱
層のtILrsに必要により耐水化剤を含有せしめた水
Il性高分子化合物もしくは本発明による疎水性グアニ
ジン誘導体を実質的に濤解しない非@性有機濤謀に可潜
な疎水性高分子化合物からなる保−属層會設けることに
より、耐水性、耐瘤剤性にすぐれ、しかも自動改札用定
期乗車参に関しては自動改札機に付設される磁気ヘッド
等0検出器に多数回過遥堪せみに十分な耐摩耗性にすぐ
れ九定着可能な感熱記鍮シートを提供する点にある。な
・お本発明の定着可W@な感熱記鍮シー)1定期参とし
て使用する場合には、定g参としての慣用用途に応じて
所iIO絵柄、文字、地紋等を支持体上にあらかじめプ
レ印刷したり又は感元感島層上に印刷した後保−膜層t
aけたり、又は保−膜層上に印刷することは轟然出来る
本発@t−さらに具体的に説明する。本発明に用^る疎
水性グアニジン−導体の具体例七貞−111C示すがこ
れは本尭@ta定するものではない、1lll’13H
はシクロヘキシル基を表わす。
表 −1 ■ CHl ■ CH30【)−NH−C−NH−C→CH3品 ■ C2H,O<:ΣNH−C−N)i−4さ品 NO。
@ CH,C0−N)i ^ Q−NH−δ−NHつ 0        @ @            0 真−IK示し九これらグアニジン〇−導体は全知O′j
!法ないしはそれに類似O方法で審JIK會威す為こと
かで自重。
本慟明に使用するジアゾニウム塩としては、髄秦会知O
ジアゾ臘複″4III科KJIIいられるl−ジアゾ−
4−N、N−ジメチルア建ノベン(ン、ホウフッ化塩、
1−ジアゾ−4−4ルフオリノペン(ンジアゾエクム・
ホウフッ化塩、4−ジアゾージ7エエルアしbホウフッ
化塩、1−ジアゾ−LIs−ジメト命V−4−4ル7オ
リノベンゼンジアゾニウム・ホウフッ化塩、s−ジアゾ
−L5−ジブトキシ−4−モルフォリノベン(ン・ホウ
フッ化塩等を任意に選択使用することがで龜る。
又、本発明の感光感熱層を形成する為Oバインダー材料
としては天然又は合成高分子化合物よ)なるバインダー
材料tgl用しうるが、例えば水溶性高分子化合物とし
ては通常用いられているホリビニルアルコール、メチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、ポリビールヒロリドン、テンプノ、
イツチ/、イソプチレンーー水マレイン酸共重會物等が
あげられる。又耐水性を要求されhIIa造に関しては
、水#l憔高分子化合物をバインダー材料の主成分とし
て一部疎水性高分子化合物或いは耐水化剤のいずれか一
方或いは両者が併用されるが、これらのうち疎水性高分
子化合物としてはスチレン−ブタジェン共重合物、ポリ
酢歳ビニル、スチレン−アクリル酸エステル、アクリル
酸エステル等があり、これらは水性工マルジ曹ンとして
用いるのが好ましい。又、耐水化剤とは、水S憔高分子
化合物の親水基と秦橋す為ことによ)耐水比重せゐもの
であって、これには書見はホルマリン、グリオ午ザール
、メツ電ン樹脂、ボリアイド樹層、ボリアミド−エビタ
ールヒドリン1IIJi11 ケトン−アルデヒド樹層
、ボリエテレンイ建ン樹層等が66、これらは水S慟高
分子化舎書に対し!1−50重量に0Il−で用いるの
が好オしい。
又、疎水性高分子化合物を有機濤畠K11ll解してバ
インダー材層の主成分として用いる場合には、通常J1
11/%られるポリメタクリル鐵エステルやアクリル歳
エステルーメタクリル鹸エステル共重會体のようなアク
リル48M、ニトロセルロース、11@セルロース、エ
チルセルロースのよう電−ル四−ス畢樹層、ポリ#1I
IIビニル、ポリビ萬ルホル!−ル、ポリビニルブチラ
ールのようなW#歳ビニル榔層中そO鱒導体、ポリビニ
ルビCIリドンやポリビエルヵルパゾーAtq)よ51
1電嵩穢状化合物のビニル共重合体、さらにポリカーボ
ネート等もあげることが出来る。
又、ジアゾニウム塩の安定化、さらにはカブツー化合物
とのブレカップリング費止の為の歳としては従来公知の
ジアゾ履複写材料に通常値周基れる有機酸、無機鍛がい
ずれも使用出来、具体的には濶石麿、クエン酸、はう歳
、リン酸、シェフ鐙、トリクロロ酢歳、ジクロロ酢aI
轡のハロケン化1[、シアノ酢酸、マロン酸、マレイン
酸等が好適に使用される。
その他、鎖化防止剤、−會補力剤IIIIを適宜加えて
感光感熱層を形成することもで龜る。
又、本発明に用いられゐカプラー化合1としては水濤性
又は疎水性の芳香@V、ドロキシ化合物盈びm惟水嵩t
もつ次の様な化合物をバインダー材料中に濤解して、も
しくは微粒子状に分解して使用することが出来る。
具体的には*−2に示すが、これは本尭@會     
 1限定するものではない。
凋 −墨 ■ pプラー化合物は必要によp2種又はそれ以上のカブツ
ー化合物t1mlみ合せて望みの分光吸填**を示す染
料を生成させてもよ−。
又、本発−0Is鴬感熱層にはその弛適宜一点降下剤と
して、動物性ワックス類、植物性ワックス鎖、石油ワッ
クス類、高級m肪酸の多価アルフールエステル中轟級ケ
トン中高級ア々ンヤ、高級Ill肪麿アイドヤ高@jl
訪鐵とアきンの細會物や、合成パラフィン中塩素化パラ
フィンなどが挙げられ、これらt1#独又は2種以上併
用してこれらの微粉末あるいはエマルジ曹ノとしてI!
!用してもよい。
支持体としては紙0Svc金虞amフィルム、フ(ネー
ト祇、繊布シート等%I!用することが出来るが、41
IK支持体0jllllK磁気記鋤層を設けて画論改札
定期to定着瀝感島記−シー)1作成するにはポリエス
テルフイルムヤトリアセテートフィル五など比較的耐島
性の参る合成樹層フィルム會I!用することが望オしく
、又フィルム上に水性自滅t−1有す為場合には特にフ
ィルム表員にm山化機簡會付与することが望ましく、こ
れはフィルムをエンボス加工法、ナンドプラスト法、薬
品処暑法、頗科添加法などによ〉部属するととKよって
達成される。           1支持体OJ1面
に磁気記鐘層を設けゐには礒性粉tバインダー材料とし
て用いる水S惟高分子化金物又は疎水性高分子化合物中
に分散して―布atりくplこれt支持体に1布乾燥し
ても1番りいは予め属造瘍れている磁気テープt*着剤
tm匹て貼襲合せてもよい。
又、本lI@によ、&定着可11aな感熱記鋤シートに
耐摩耗惟、耐水性、It#ll剤性を付与する目的で感
覚感熱層上にさらに保−*1設ける場合、水濤憔高分子
化合物を用いゐ場合には、感光感熱層にバインダー材料
として通常用いていゐが如龜水S性高分子化合物を主成
分として用い一部疎水性高分子化合智のエマルジ曹ン或
いは耐水化剤のいずれか一方又は両者を併用して塗布す
ることが出来る。
又、疎水性高分子化合wti成分として用いる場合には
、儒えばポリアクリル歳エステル系樹脂、ポリスプレン
系樹層、ポリエステル、ポリウレタン、エポ争シ樹層、
7ラン樹層、シリコン樹層等が挙げられ、これらのmm
t本発明によ4II水性グアニジン鱒導体を実質的に溶
解シナイ0例エバベンゼン、トルエン、リフロイン、ノ
ルマルへ午サン、シフ−へキサン、h。
非極性溶媒に躊解して感光感熱層上にmsすることが出
来る。上記111I/5−tIXII水性グアニジン鱒
導体を溶解すると感熱紀鐘シート製造時にプレカップリ
ングを助長し、地肌カプリを生ずるなど、保存性に好オ
しくない影響を及ぼす。
次に実施真と比IHMIKよ〕本発@t!に詳細K1l
m−する。
夷mfll 第1層O鎗液を次の配合で調製し、表−t’am化感塩
し九250ミクロンの厚みのポリエステルフィルム上に
乾燥後の塗布量が4.Ot/Wになるように塗布する。
!レイン1@           21塩化鳳塙  
        4f 象3−ジヒドロキシナフタレ/−6= スルホ4ナトリク人塩         ! f(表−
8の化合物θ→) 4−ジアゾ−N、N−ジメチルアニリン1.If(塩化
亜鉛複塩) 1ONポリビニルアルコール  SOf水      
         100mg#I1層上に、次の配合
で調整し次第2層の1iIK會乾燥iiom*tが75
 fl−になるようKjlk有して感光感熱層を作成す
る。
崗、ム波は次のように調属し九。
O配合O組虞物tボール建ルにて24時間扮砕分散する
[K下記鵡方O礁憔体塗布II七用いて前記ポリエステ
ルフィルムO*OSに154クロン厚0*m起鋤層を設
は九。
(磁性体Ik布go鳳虞) 畿!!!@(r−F@sOs )    I OOfレ
シチン           2を 塩化ビニル樹層       11f ポリエステルl1lli       lsrトルエン
         100F メチルイソブチルケトン   &Of 夷總儒2 スチレン−ブタジェン共重合体の一形分磯g48重量X
の水性重合体エマル91765部と水フOIIK r 
−F@10m 磁性費末10011を加えボールミル中
で混合分散して水性エマルジョン系磁性m1lllll
L、粗一部層し友25Oミクロンのポリエステルフィル
ムE1m布し、20ミクロンの厚さの磁気記罎層會設け
た。
上記ポリエステルフィルムの他方の面に下記鳳威の纂1
層と第2層より成る感光感熱層を設ける。
alI1層の塗液は次の配合で調製し、乾**の麿有量
tIAふSt/dになるように―嶺する。      
 1シエク@              2tスルホ
サリチルII!        3f13−ジヒドロキ
シナフタレン−6− −スルホン歳ナトリウム塩       2t(jll
−2の化合物O→) 1−ジアゾ−2s−シェド午シー4− モルホリノベン(ン・ホウ7ツ化塩       2t
10にポリビニルアルコール水溶液rsot第:層の―
波は次の配合で調整し、乾燥後の―布量がfl1.5t
/dKなるように―有する。
B II     toor Cil             @t1.3−ジシク
ロへ中シルー2−フェニルグアニジノ(表−10化自嘲
13))       70fステアリン酸アマイド 
    30f1ONメチルセルロース水濤液    
 70F水                 200
fの配合の鳳威物を人波と同条件で調製する。
C液: 0)I CON)i−10Of (表−NO化合物(3)) 10Xヒドロキシエチルセルロース水NI液   ro
t水                   2GOf
の配合の組成物tA液と同条件で調製する。
前記感覚感熱層上にシリコン樹1i1511t’Jグロ
イン10011にfl解したll1j11溶液を織布乾
燥して保護膜を設ける。
比較ガl 実施例2において1.3−ジシクロへキシル−2−フェ
ニルグアニジンの代9にステアリルアミン愛用いる以外
は全て実施ガ2と同様にして定着可能な感熱記録シート
【得た。
比較912 実施例2において1.3−ジシクロヘキシル−2−フェ
ニルグアニジンの代DK2−フェニルイミダ/リンを用
いる以外は全て実施例2と同様にして定着可能な感熱紀
鍮ンー)1−得た。
比較例3 実施例2において1.3−ジシクロへキシル−2−フェ
ニルグアニジンのflに1.3−ジ−争一トリルグアニ
ジンを用いる以外は全て実施l112と同様にして定着
可能な感島紀鐘シー)1得た。
このようにして得た定着可能な感島紀鍮シートを所望の
大きさに裁断し、感熱ヘッドを内蔵した自一定a参発行
機で印字し、そ0後、紫外党露党によ〉定着した。定着
後、発色濃度と1!燥時の1島による地肌のカプリを東
京党電株式金社展デンシトメーターで一定した。
又、こO定着可#!な感島紀−シート會SSCsago
条件で!4時間放置し紫外露光に19定着し耐■テスト
による地肌カプリを一定し友細果を表−IK示す。
以上説明した如く、本発@による疎水性グアニジン誘導
体を感光感熱層に微粒子分散状で含有せしめることによ
L 41に耐湿の保存性の良好な、しかも発色111度
の高い定着櫃感熱配備シートを得ることが出来る。
又、支持体の裏山に磁気紀碌層を設けることにより定着
履感島記−シートを自動改札用定期券にも適用でき、さ
らに感覚感熱層上に保−膜【設けることにより耐摩耗性
、耐水性、耐薬品性にすぐれた定着履感熱記鐘シー)1
うることが出来る。
事実実施1%20如く感覚感熱層上に保鰻塵虐を設けた
定着臘感島記鍮シートは自動改札機でs、o o og
試験したところ感熱紀鍮層表11にキズの発生はなく通
過のミスも全くなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に感光感熱層を設け、鋏感光感熱して塩基
    性雰囲気を示す下記一般式で示される疎水性グアニジン
    誘導体の微粒子状分散物を含む第2層よシ成シ、かつ第
    1層及び第2層のうちの少くとも一層中にカブツー化合
    物が含有されている定着可能な感熱記録シートにおいて
    、支持体の裏面に磁気記録層が設妙られた定着可能な感
    熱記録シート。 一般式 %式% 〔式中Ra t Ra t Ra t !14は水嵩、
    7 fit df ル、環状アルキル、アリール、アラ
    ル中ル基を表わし、烏はアルキル、環状アルキル、アリ
    ール、アラル今ル基t−表し、Ra紘低級アルキレン、
    )(式中Xは低級アルキレン、8os、 &、 8. 
    O。 −MH−又は−重結合を表す)を表し、式中のアリール
    基は低級アルキル、アルコキシ、ニトロ、アシルアミノ
    、アル中ルアンノ基及びハロゲンよ)選ばれる置換基を
    有するものも含まれる。〕 ′L 皺感光感熱層の表面に水溶性高分子化合物もしく
    は非極性有機#mK濤解すゐ練水性高分子化合物の保護
    成層を設けた特許請求の範囲第1項記載の定着可能な感
    熱記録シート。
JP57012419A 1982-01-27 1982-01-27 定着可能な感熱記録シ−ト Pending JPS58128893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012419A JPS58128893A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 定着可能な感熱記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012419A JPS58128893A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 定着可能な感熱記録シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128893A true JPS58128893A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11804745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012419A Pending JPS58128893A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 定着可能な感熱記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128893A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335384A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
US4965626A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Printing and makeover process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
US4975732A (en) * 1988-10-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Finishing process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
US5021820A (en) * 1988-10-07 1991-06-04 Eastman Kodak Company Order entry process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5130745A (en) * 1988-10-07 1992-07-14 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335384A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
US4965626A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Printing and makeover process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
US4975732A (en) * 1988-10-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Finishing process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
US5021820A (en) * 1988-10-07 1991-06-04 Eastman Kodak Company Order entry process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5130745A (en) * 1988-10-07 1992-07-14 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432755B2 (ja)
JPS60242094A (ja) 感熱記録材料
JPS58128893A (ja) 定着可能な感熱記録シ−ト
JPS5933189A (ja) 新規な感熱記録用組成物および該組成物を含む感熱記録紙
JPS59214686A (ja) 記録材料
JPH0411396B2 (ja)
JPS6049991A (ja) 感熱記録材料
JPS63315290A (ja) 感熱記録材
JPS58128894A (ja) 定着型感熱記録シ−ト
JP2607685B2 (ja) 感熱記録方法
EP0812698B1 (en) Thermographic material and recording method
JPH0228479B2 (ja)
JPS60214992A (ja) 感熱記録材料
JPS58134790A (ja) 定着型感熱記録シ−ト
JPS58139171A (ja) 耐薬品性に優れた感熱記録用剥離ラベル
JPS58134789A (ja) 定着可能な感熱記録シ−ト
JP2517372B2 (ja) ジアゾ感熱記録材料
JP3508944B2 (ja) 反転画像形成方法
JPH0356199B2 (ja)
JPS62253487A (ja) ジアゾ感熱記録体
JPS6140190A (ja) 感熱記録材料
JPS5945190A (ja) 黒色発色性熱現像ジアゾ型記録体
JPS59106994A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS62207673A (ja) ジアゾ定着型感熱記録体
JPS6027590A (ja) 感熱記録媒体