JPS59162549A - カラー写真フィルム処理方法 - Google Patents

カラー写真フィルム処理方法

Info

Publication number
JPS59162549A
JPS59162549A JP3660083A JP3660083A JPS59162549A JP S59162549 A JPS59162549 A JP S59162549A JP 3660083 A JP3660083 A JP 3660083A JP 3660083 A JP3660083 A JP 3660083A JP S59162549 A JPS59162549 A JP S59162549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
correction
printing
photographic film
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3660083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478979B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Kamiyama
神山 博光
Tadashi Amano
天野 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3660083A priority Critical patent/JPS59162549A/ja
Publication of JPS59162549A publication Critical patent/JPS59162549A/ja
Publication of JPH0478979B2 publication Critical patent/JPH0478979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真フィルム処理方法に関するもめである。
一般に写真フィルムは撮影後現像され、得られたネガフ
ィルムにより印画紙にプリントすることによシ撮影に係
る写真が得られる。而して、最終的に形成される写真を
良好なものとするためには、ネガフィルムにおける露光
量の過不足による濃度の分布状態に応じた濃度補正をプ
リント工程罠おいて行なうことが必要でおるが、仮にこ
の濃度補正を完全に行なったとしても、それだけでは必
ずしも良好な写真f:得ることができず、更に撮影され
たシーンの特徴に応じた補正をも加味しなければならな
い。
例えばカラーフィルムのプリントにおいては、全体のカ
ラーバランスを整えるために、画面の各部分の色を全体
について積分すると、多くの画面については一定の中性
灰色になるという経験則に従い、プリントすべきネガフ
ィルムの透過光を赤、緑、青の色光に分解して積分し、
その結果が中性灰色になる条件を求め、その条件に従っ
てプリントを行なうようにしておシ、このようなプリン
ト方式によれば、ネガフィルムの撮影駒の約7096の
ものについては、カラーバランス的に良好な写真を得る
ことができる。
しかしこれでは不十分であって、プリントすべきネガフ
ィルムの透過光を複数の面積工゛リアに分割し、更に赤
、緑、青の色光に分解し、数値化したデータをコンピュ
ータによシ処理することによシ、中性灰色処するための
露光制御プリンターの補正データを得、このデータを使
用してプリントを行なう方式が知られており、このエリ
ア分割方式の利用によってネガフィルムの撮影駒の約9
5チのものについて良好な写真を得ることができる以上
のような画面の色分析作業及び補正作業は、プリンター
に組込まれた自動補正機構によって行なわれるが、ネガ
フィルムの撮影駒の約5%のものは、そのシーンに特徴
があってそのために上述のエリア分割方式によっては良
好な写真を得ることができない。例えば螢光灯による照
明下で撮影したシーンは、屋外自然光或いは白熱電灯に
よる照明下において撮影した緑色部分の多いシーンと同
一の傾向のものと判定され、その結果形成される写真は
赤味を帯びたものとなシがちである。このような状態は
通常カラーフェリアと称され、プリントが完了して写真
が形成されてから発見されるので、その良好な写真を形
成するためには再びネガフィルムをプリンターに装填し
、対応する特別な補正がなされる条件下でプリントを行
なわなければならないが、これはプリント作業における
能率を相当に低下させるものである。
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、その目的とするところは、後のプリント工程において
常に良好な写真が形成され、従ってフリント作業効率を
大きく向上せしめることのできる写真フィルム処理方法
を提供するにある。
本発明の特徴とするところは、磁気記録部を有する写真
フィルムの撮影されたシーンの適否を判定し、その判定
結果に応じた、プリントにおける補正に利用されるデー
タを前記磁気記録部に記録する点にある。
以下図面によって本発明の実施例について説明する。
本発明においては、磁気記録部を有する写真フィルムを
用いる。第1図及び第2図はそのよう、夕磁気記録部を
有するディスク型写真フィルムを示す。図中、lは感光
フィルム、2はコア部、3は回転用孔であって、感光フ
ィルムlはフィルムベースに感光剤エマルジョンを塗布
して感光層を形成した例えばカラー感光フィルムであシ
、これにはその周に沿って複数の撮影駒4が設けられて
おシ、撮影及びプリントにおいてはステップ回転軸が回
転用孔3内に挿入されて感光フィルム1がステップ回転
され、各撮影駒4が順次に処理部に位置されて所要の処
理が行なわれる。そして磁気記録部5は、例えばコア部
2に設けられている。
そして本発明においては、上述の如き写真フィルムの撮
影済のものを現像処理し、判定者が感光フィルム1の各
撮影駒4のシーンを見て判定し、フリ′ンターにおける
自動補正機構による通常の補正によって十分良好な写真
が形成される即ち「適」と判断さ丸る、特別補正不要シ
ーンと、自動補正機構による通常補正によっては十分良
好な写真が形成されない即ち「不適」或いは「否」と判
断される特別補正必要シーンとに分け、特別補正必要シ
ーンについては、当該シーンをプリンターの通常の補正
のみでは過不足となる事項に関しその過不足を補うよう
、プリンターの自動補正機構を特別に制御する特別補正
データを、当該写真フィルムのコア部2の磁気記録部5
に記録する。
ここに特別補正データは、プリンターの自動補正機構に
よる補正の程度を、ある項目については抑制し、他の項
目については強調するもの、或いは他の項目に関するも
のとすることができる。
以上のようにして、その磁気記録部5に特別補正データ
が記録された写真フィルムは、写真フィルムがセットさ
れたときにその磁気記録部5の記録を読出す読出し機構
と、この読出し機構よシの信号に従って自動補正機構を
駆動制御する制御機構とを有するプリンターにセットさ
れてプリント処理がなされる。このプリント工程におい
ては、写真フィルムの感光フィルム1の撮影駒4毎にプ
リント処理がなされるが、当該シーンが特別補正不要シ
ーンであるときには当該プリンターの自動補正機構によ
る通常の補正が従来と同様にそのままの条件で行なわれ
、また当該シーンが特別補正必要シーンであるときには
、そのような通常の補正が、記録された特別補正データ
に従って修正された条件。で、即ち特別補正が加味され
た条件で行なわれることとなる。
本発明方法によれば、以上のようにして写真フィルムを
処理するの−で、1プリントニー程においテ且プリント
に係るシーンに応じて通常の補正または特別補正が加味
された補正がなされる条件でプリントが遂行されるため
、常に良好な写真を形成することができて不良の写真が
形成される率を著しく小さくすることができ、その結果
いわゆる焼き直しの割合が大幅に低下するのでプリント
作業の能率が大きく向上する。
本発明方法におけるシーンの判定は判定者が行なうこと
となるが、特別補正必要シーンはいくつかの類に分ける
ことができて各類においてはそれぞれ目に見える特徴が
あるので、判゛定者はこれを手mbとしてシーンを一瞥
するだけでその適否を即座に且つ正確に判定し、必要が
あれば直ちに特別補正データの記録を行なうことができ
る。特別補正必要シ。−ンの分類における特徴としては
、例えば室内の螢光灯シーン、室内のタングステン電球
シーン、芝草のシーン、その他のレーンを挙げることが
できる。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明方法
の実施に用いる写真フィルムはディスク型のものに限ら
れることはなく、テープ状の写真フィルムであってもよ
い。またその磁気記録部の位置、形状等についても所望
に従って選定することができる。
以上のように本発明方法によれば、プリント工程に付さ
れる写真フィルムにおけるシーンのうちそのままプリン
トしても良好な写真が形成されないものに関して良好な
写真となるよう特別補正データを磁気記録部に記録する
ので、これにょシ常に良好な写真が形成され、プリント
作業の能率を大幅に向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明方法の実施に用いる
ことのできるディスク型写真フィルムの説明用平面図及
び正面図である。 1・・・感光フィルム   2・・・コア部3・・・回
転用孔     4・・・撮影駒5・・・磁気記録部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)現像された、磁気記録部を有する写真フィルムの撮
    影されたシーンの適否を判定し、その判定結果に応じた
    、プリントにおける補正に利用されるデータを前記磁気
    記録部に記録することを特徴とする写真フィルム処理方
    法。
JP3660083A 1983-03-08 1983-03-08 カラー写真フィルム処理方法 Granted JPS59162549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3660083A JPS59162549A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラー写真フィルム処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3660083A JPS59162549A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラー写真フィルム処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162549A true JPS59162549A (ja) 1984-09-13
JPH0478979B2 JPH0478979B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=12474281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3660083A Granted JPS59162549A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラー写真フィルム処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162549A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232636A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Minolta Camera Co Ltd カメラ
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US4965626A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Printing and makeover process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
US4975732A (en) * 1988-10-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Finishing process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5006878A (en) * 1989-09-11 1991-04-09 Eastman Kodak Company Magnetic recording on film of beyond camera exposure value range indication
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
US5021820A (en) * 1988-10-07 1991-06-04 Eastman Kodak Company Order entry process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US5025283A (en) * 1989-09-14 1991-06-18 Eastman Kodak Company Magnetic recording on film of scene parameters and photofinishing process for use therewith
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
JPH04100036A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録可能な写真フィルム包装体
JPH04166932A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルム包装体およびカラープリント作成法
US5130745A (en) * 1988-10-07 1992-07-14 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
JPH07261256A (ja) * 1994-12-28 1995-10-13 Nikon Corp 情報記録装置及び情報再生装置
JPH0843923A (ja) * 1995-08-16 1996-02-16 Sony Corp フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135721A (en) * 1976-05-07 1977-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd Reprinting system
JPS531522A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Yoshibumi Ogasawara Microfilm with magnetic tape
JPS53117231U (ja) * 1977-02-24 1978-09-18
JPS5588043A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Separating method of color original picture and color correcting method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135721A (en) * 1976-05-07 1977-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd Reprinting system
JPS531522A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Yoshibumi Ogasawara Microfilm with magnetic tape
JPS53117231U (ja) * 1977-02-24 1978-09-18
JPS5588043A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Separating method of color original picture and color correcting method thereof

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
US5130745A (en) * 1988-10-07 1992-07-14 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US5021820A (en) * 1988-10-07 1991-06-04 Eastman Kodak Company Order entry process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4975732A (en) * 1988-10-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Finishing process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US4965626A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Printing and makeover process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
JPH02232636A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Minolta Camera Co Ltd カメラ
US5006878A (en) * 1989-09-11 1991-04-09 Eastman Kodak Company Magnetic recording on film of beyond camera exposure value range indication
US5025283A (en) * 1989-09-14 1991-06-18 Eastman Kodak Company Magnetic recording on film of scene parameters and photofinishing process for use therewith
JPH04100036A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録可能な写真フィルム包装体
JPH04166932A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルム包装体およびカラープリント作成法
JPH07261256A (ja) * 1994-12-28 1995-10-13 Nikon Corp 情報記録装置及び情報再生装置
JPH0843923A (ja) * 1995-08-16 1996-02-16 Sony Corp フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478979B2 (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59162549A (ja) カラー写真フィルム処理方法
US7260323B2 (en) Imaging using silver halide films with micro-lens capture, scanning and digital reconstruction
JPH11239269A (ja) 画像処理方法
JP3955630B2 (ja) シーン露光情報を提供するためのテレシネ参照要素、システム、及び方法
JPH04113347A (ja) 写真プリント方法
US3158477A (en) Composite color photography
US5461458A (en) Method of automatically controlling exposure when making prints from film from portrait-photography studios
JP2502134B2 (ja) 写真焼付露光量決定装置
JPS6325648B2 (ja)
JP2815050B2 (ja) 写真プリンタ
US2297582A (en) Composite color photography
JP3346639B2 (ja) 写真焼付方法
JPH0915761A (ja) 写真処理制御ツールの作成方法
JPS589136A (ja) 画像観察装置
Duerr et al. Ansco color for professional motion pictures
EP0108158A1 (en) Image display system
JPH11258714A (ja) 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法
US6480258B2 (en) Photo printing apparatus
US2297553A (en) Composite color photography
JP2891436B2 (ja) プリンタ
JPH0915760A (ja) 写真処理制御ツールの作成方法
JP2613306B2 (ja) 写真プリント方法
US2328418A (en) Process for color cinematography
JP2753608B2 (ja) カメラ
JPH0229727A (ja) カメラ