JPH11258714A - 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法 - Google Patents
写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法Info
- Publication number
- JPH11258714A JPH11258714A JP10270711A JP27071198A JPH11258714A JP H11258714 A JPH11258714 A JP H11258714A JP 10270711 A JP10270711 A JP 10270711A JP 27071198 A JP27071198 A JP 27071198A JP H11258714 A JPH11258714 A JP H11258714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- digital
- silver halide
- recording medium
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6097—Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 手間をかけることなく、簡易に写真処理制御
ツールを作成する。 【解決手段】 S11で画像が記録されたフイルムをス
キャナにより読み取ってデジタル画像データSを得る
(S12)。一方、カラーチャートをステップS11と
同種のフイルムおよび異種のフイルムに撮影し(S2
1,22)同様にスキャナにより読み取ってチャート画
像データC1,C2を得(S23,24)、これらのデ
ジタル値の対応関係を3×10行列として求める(S2
7)。この行列を用いてデジタル画像データSを変換し
て変換画像データS′を得(S31)、これを再生手段
において再生して(S32)、最終的な写真処理制御ツ
ールを得る。
ツールを作成する。 【解決手段】 S11で画像が記録されたフイルムをス
キャナにより読み取ってデジタル画像データSを得る
(S12)。一方、カラーチャートをステップS11と
同種のフイルムおよび異種のフイルムに撮影し(S2
1,22)同様にスキャナにより読み取ってチャート画
像データC1,C2を得(S23,24)、これらのデ
ジタル値の対応関係を3×10行列として求める(S2
7)。この行列を用いてデジタル画像データSを変換し
て変換画像データS′を得(S31)、これを再生手段
において再生して(S32)、最終的な写真処理制御ツ
ールを得る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真処理制御ツー
ルの作成方法および画像データ変換方法に関し、とくに
自動的に露光量を制御して銀塩写真記録媒体である写真
フイルムの画像を銀塩写真記録媒体である印画紙に焼き
付ける機能を備えた自動プリンタやプリントプロセッサ
の露光条件設定、および現像性能チェックに用いるのに
適した写真処理制御ツールを作成する方法およびこの方
法を応用した画像データ変換方法に関するものである。
ルの作成方法および画像データ変換方法に関し、とくに
自動的に露光量を制御して銀塩写真記録媒体である写真
フイルムの画像を銀塩写真記録媒体である印画紙に焼き
付ける機能を備えた自動プリンタやプリントプロセッサ
の露光条件設定、および現像性能チェックに用いるのに
適した写真処理制御ツールを作成する方法およびこの方
法を応用した画像データ変換方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラーネガフイルムに記録された画像を
カラー印画紙に焼き付けてポジ画像を得る自動プリンタ
(現像処理機能も備えた場合はプリンタプロセッサ)に
おいて、カラープリントの品質を常に良好に仕上げるた
めには、現像処理を正しく行うととともに、自動プリン
タの露光条件を正しく設定することが必要である。この
自動プリンタには、ネガ画像の濃淡(露光アンダー、適
正露光、露光オーバー)によらず、仕上がりプリントの
濃度とカラーバランスとが同じになるように補正するス
ロープコントロール機能が設けられており、このスロー
プコントロール機能を調整して露光条件を設定するため
に、コントロールネガの一種である、いわゆる目玉ネガ
が一般に使用されている。この目玉ネガは、中心部分に
円形のグレーの被写体を撮影したネガに相当する部分
と、このグレーの被写体を撮影したネガに相当する部分
の周囲に黄緑の被写体を撮影したネガに相当する部分と
を露光して作成されている。
カラー印画紙に焼き付けてポジ画像を得る自動プリンタ
(現像処理機能も備えた場合はプリンタプロセッサ)に
おいて、カラープリントの品質を常に良好に仕上げるた
めには、現像処理を正しく行うととともに、自動プリン
タの露光条件を正しく設定することが必要である。この
自動プリンタには、ネガ画像の濃淡(露光アンダー、適
正露光、露光オーバー)によらず、仕上がりプリントの
濃度とカラーバランスとが同じになるように補正するス
ロープコントロール機能が設けられており、このスロー
プコントロール機能を調整して露光条件を設定するため
に、コントロールネガの一種である、いわゆる目玉ネガ
が一般に使用されている。この目玉ネガは、中心部分に
円形のグレーの被写体を撮影したネガに相当する部分
と、このグレーの被写体を撮影したネガに相当する部分
の周囲に黄緑の被写体を撮影したネガに相当する部分と
を露光して作成されている。
【0003】この目玉ネガでは、中心部分に円形のグレ
ーの被写体を撮影したネガに相当する部分が撮影されて
いるだけであるため、被写体との関係が明瞭でなく使用
しにくいという問題があった。
ーの被写体を撮影したネガに相当する部分が撮影されて
いるだけであるため、被写体との関係が明瞭でなく使用
しにくいという問題があった。
【0004】このため、特表平5−506733号公報
には、実場面を表すデジタルに作成されたトランスパレ
ンシーの写真を用いた第2世代カメラオリジナルの写真
処理制御ツールの作成方法が記載されている。この方法
では、予め選択された場面と被写体を含む第1の画像と
を第1の写真記録媒体上に撮影し、第2の写真記録媒体
上に写真処理制御情報を示す第2の画像を撮影する。次
に、第1および第2の画像を第1および第2の数値化さ
れた画像にそれぞれ写真数値化し、これらをデジタル画
像データベース中の1次デジタル画像データメトリック
に記録する。次いで、第1の数値化された画像に第2の
数値化された画像をデジタルに挿入して複合デジタル画
像データを作成し、複合画像の1つ以上のパラメータを
選択的に調整する。そして、デジタル出力記録媒体を用
いて複合画像を写真記録媒体にデジタルに記録し、写真
記録媒体に記録された複合画像を撮影し、得られた複合
画像写真を現像して写真処理制御ツールを得るものであ
る。
には、実場面を表すデジタルに作成されたトランスパレ
ンシーの写真を用いた第2世代カメラオリジナルの写真
処理制御ツールの作成方法が記載されている。この方法
では、予め選択された場面と被写体を含む第1の画像と
を第1の写真記録媒体上に撮影し、第2の写真記録媒体
上に写真処理制御情報を示す第2の画像を撮影する。次
に、第1および第2の画像を第1および第2の数値化さ
れた画像にそれぞれ写真数値化し、これらをデジタル画
像データベース中の1次デジタル画像データメトリック
に記録する。次いで、第1の数値化された画像に第2の
数値化された画像をデジタルに挿入して複合デジタル画
像データを作成し、複合画像の1つ以上のパラメータを
選択的に調整する。そして、デジタル出力記録媒体を用
いて複合画像を写真記録媒体にデジタルに記録し、写真
記録媒体に記録された複合画像を撮影し、得られた複合
画像写真を現像して写真処理制御ツールを得るものであ
る。
【0005】このような写真処理制御ツールを用いたプ
リンタの露光条件の設定は下記のようにして行う。ま
ず、露光オーバー、露光アンダー、適正露光により撮影
がなされたことに相当する写真処理制御ツールを作成
し、各写真処理制御ツールを用いて感光材料上に写真処
理制御ツールの画像を形成する。この際、各写真処理制
御ツールのグレー部分が予め定められた濃度となるよう
に露光条件を設定する。なお、グレー部分を定められた
濃度とすると肌色部分の濃度が適切なものとならない場
合があるため、この場合には肌色が好ましい肌色となる
ように露光条件を微調整する。そしてこの露光条件を記
憶しておき、実際にプリントを行う場合には、プリント
を行うフイルム全体の濃度と写真処理制御ツールの濃度
との関係に基づいて露光条件を求め、この露光条件によ
り露光を行ってプリント画像を作成する。これにより、
グレー部分および肌色の濃度が適切なプリント画像を得
ることができる。なお、この露光条件の設定は標準的な
露光条件により感光材料が撮影された場合についてのも
のであり、撮影光源が異なるなど標準とは異なる露光を
された感光材料については、それを補正するための露光
条件の調整が別途必要となる。
リンタの露光条件の設定は下記のようにして行う。ま
ず、露光オーバー、露光アンダー、適正露光により撮影
がなされたことに相当する写真処理制御ツールを作成
し、各写真処理制御ツールを用いて感光材料上に写真処
理制御ツールの画像を形成する。この際、各写真処理制
御ツールのグレー部分が予め定められた濃度となるよう
に露光条件を設定する。なお、グレー部分を定められた
濃度とすると肌色部分の濃度が適切なものとならない場
合があるため、この場合には肌色が好ましい肌色となる
ように露光条件を微調整する。そしてこの露光条件を記
憶しておき、実際にプリントを行う場合には、プリント
を行うフイルム全体の濃度と写真処理制御ツールの濃度
との関係に基づいて露光条件を求め、この露光条件によ
り露光を行ってプリント画像を作成する。これにより、
グレー部分および肌色の濃度が適切なプリント画像を得
ることができる。なお、この露光条件の設定は標準的な
露光条件により感光材料が撮影された場合についてのも
のであり、撮影光源が異なるなど標準とは異なる露光を
された感光材料については、それを補正するための露光
条件の調整が別途必要となる。
【0006】一方、上記特表平5−506733号公報
に記載された方法では、第2の画像をカメラで撮影した
後、数値化された画像に写真数値化しているため、撮影
と数値化との2工程を必要とし、撮影に手間と時間がか
かるといった問題がある。このため、例えば特開平9−
15760号公報、同9−15761号公報には、写真
処理制御画像をコンピュータグラフィックスを用いて作
成することにより、手間と時間をかけることなく写真処
理制御ツールを作成するようにした方法が記載されてい
る。
に記載された方法では、第2の画像をカメラで撮影した
後、数値化された画像に写真数値化しているため、撮影
と数値化との2工程を必要とし、撮影に手間と時間がか
かるといった問題がある。このため、例えば特開平9−
15760号公報、同9−15761号公報には、写真
処理制御画像をコンピュータグラフィックスを用いて作
成することにより、手間と時間をかけることなく写真処
理制御ツールを作成するようにした方法が記載されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
表平5−506733号公報、特開平9−15760号
公報、同9−15761号公報に記載された方法では、
第1の画像と第2の画像との複合画像を一旦中間的な記
録媒体に記録し、この複合画像が記録された中間記録媒
体を写真複写することにより、最終的な写真処理制御ツ
ールを得ているため、写真処理制御ツールの作成に非常
に手間がかかるものであった。このため、合成画像を中
間記録媒体に記録することなく、直接目的とする銀塩写
真記録媒体に記録することが考えられる。しかしなが
ら、複合画像を目的とする銀塩写真記録媒体に直接記録
すると、銀塩写真記録媒体の種類が異なる場合には、元
のオリジナル画像の撮影をその都度行う必要があるた
め、実用上困難なものである。
表平5−506733号公報、特開平9−15760号
公報、同9−15761号公報に記載された方法では、
第1の画像と第2の画像との複合画像を一旦中間的な記
録媒体に記録し、この複合画像が記録された中間記録媒
体を写真複写することにより、最終的な写真処理制御ツ
ールを得ているため、写真処理制御ツールの作成に非常
に手間がかかるものであった。このため、合成画像を中
間記録媒体に記録することなく、直接目的とする銀塩写
真記録媒体に記録することが考えられる。しかしなが
ら、複合画像を目的とする銀塩写真記録媒体に直接記録
すると、銀塩写真記録媒体の種類が異なる場合には、元
のオリジナル画像の撮影をその都度行う必要があるた
め、実用上困難なものである。
【0008】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、中間記録媒体を作成することなく、容易に写真処理
制御ツールを作成することができる写真処理制御ツール
作成方法を提供することを目的とするものである。ま
た、この写真処理制御ツール作成方法を応用した画像デ
ータ変換方法を提供することをも目的とするものであ
る。
り、中間記録媒体を作成することなく、容易に写真処理
制御ツールを作成することができる写真処理制御ツール
作成方法を提供することを目的とするものである。ま
た、この写真処理制御ツール作成方法を応用した画像デ
ータ変換方法を提供することをも目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による写真処理制
御ツール作成方法は、予め選択された被写体の画像を表
すデジタル画像データを取得するステップaと、複数色
のパッチからなるカラーチャートを表す第1のデジタル
チャート画像データを、前記デジタル画像データを取得
した際の取得条件と同一の取得条件により取得するステ
ップbと、前記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒
体に記録するステップcと、前記所定の銀塩写真記録媒
体に記録されたカラーチャート画像を第2のデジタルチ
ャート画像データに変換し、前記第1および第2のデジ
タルチャート画像データ間において前記各パッチのデジ
タル信号値を対応付ける対応関係を求めるステップd
と、前記デジタル画像データを前記対応関係に基づいて
変換して変換画像データを得るステップeと、該変換画
像データにより表される変換画像を前記所定の銀塩写真
記録媒体と同種の銀塩写真記録媒体に記録して写真処理
制御ツールを得るステップfとからなることを特徴とす
るものである。
御ツール作成方法は、予め選択された被写体の画像を表
すデジタル画像データを取得するステップaと、複数色
のパッチからなるカラーチャートを表す第1のデジタル
チャート画像データを、前記デジタル画像データを取得
した際の取得条件と同一の取得条件により取得するステ
ップbと、前記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒
体に記録するステップcと、前記所定の銀塩写真記録媒
体に記録されたカラーチャート画像を第2のデジタルチ
ャート画像データに変換し、前記第1および第2のデジ
タルチャート画像データ間において前記各パッチのデジ
タル信号値を対応付ける対応関係を求めるステップd
と、前記デジタル画像データを前記対応関係に基づいて
変換して変換画像データを得るステップeと、該変換画
像データにより表される変換画像を前記所定の銀塩写真
記録媒体と同種の銀塩写真記録媒体に記録して写真処理
制御ツールを得るステップfとからなることを特徴とす
るものである。
【0010】ここで、前記ステップaを、前記被写体を
デジタル画像入力装置により撮影して前記デジタル画像
データを取得するステップとし、前記ステップbを、前
記カラーチャートを前記デジタル画像入力装置と同種の
デジタル画像入力装置により撮影して前記第1のデジタ
ルチャート画像データを取得するステップとしてもよ
い。
デジタル画像入力装置により撮影して前記デジタル画像
データを取得するステップとし、前記ステップbを、前
記カラーチャートを前記デジタル画像入力装置と同種の
デジタル画像入力装置により撮影して前記第1のデジタ
ルチャート画像データを取得するステップとしてもよ
い。
【0011】また、前記ステップaを、前記被写体を撮
影して第1の銀塩写真記録媒体に該被写体の画像を記録
するステップa1と、前記第1の銀塩写真記録媒体に記
録された被写体の画像をスキャナなどにより読み取って
前記デジタル画像データに変換するステップa2とから
なるものとし、前記ステップbを、前記カラーチャート
を前記第1の銀塩写真記録媒体と同種の第2の銀塩写真
記録媒体に記録するステップb1と、前記第2の銀塩写
真記録媒体に記録されたカラーチャート画像をスキャナ
などにより読み取って前記第1のデジタルチャート画像
データに変換するステップb2とからなるものとするこ
とが好ましい。
影して第1の銀塩写真記録媒体に該被写体の画像を記録
するステップa1と、前記第1の銀塩写真記録媒体に記
録された被写体の画像をスキャナなどにより読み取って
前記デジタル画像データに変換するステップa2とから
なるものとし、前記ステップbを、前記カラーチャート
を前記第1の銀塩写真記録媒体と同種の第2の銀塩写真
記録媒体に記録するステップb1と、前記第2の銀塩写
真記録媒体に記録されたカラーチャート画像をスキャナ
などにより読み取って前記第1のデジタルチャート画像
データに変換するステップb2とからなるものとするこ
とが好ましい。
【0012】ここで、所定の銀塩写真記録媒体は、最終
的に写真処理制御ツールとして使用される銀塩写真記録
媒体であり、第1の銀塩写真記録媒体に被写体の画像を
記録してデジタル画像データを得る場合には、第1の銀
塩写真記録媒体と同種であっても異種であってもよい。
的に写真処理制御ツールとして使用される銀塩写真記録
媒体であり、第1の銀塩写真記録媒体に被写体の画像を
記録してデジタル画像データを得る場合には、第1の銀
塩写真記録媒体と同種であっても異種であってもよい。
【0013】なお、ステップaにおける被写体として
は、一般の撮影者が撮影する標準的な被写体、例えば人
物を選択することができる。
は、一般の撮影者が撮影する標準的な被写体、例えば人
物を選択することができる。
【0014】ステップbにおいては、被写体の画像を取
得した場合と同一の取得条件にてカラーチャートを表す
第1のデジタルチャート画像データを取得する。ここ
で、同一の取得条件とは、同種の銀塩写真記録媒体に被
写体の画像あるいはカラーチャートを記録すること、撮
影条件が同一であること、同一機種のデジタル画像入力
装置により撮影を行うことをいう。また、第1の銀塩写
真記録媒体に被写体の画像を記録してデジタル画像デー
タを得る場合には、第1の銀塩写真記録媒体と所定の銀
塩写真記録媒体とは同種であっても異種であってもよ
い。ここで、カラーチャートとしては複数の中性グレー
およびカラーパッチを含むことが好ましく、このような
チャートの例として、GretagMacbeth 社製のColorCheck
erが挙げられる。
得した場合と同一の取得条件にてカラーチャートを表す
第1のデジタルチャート画像データを取得する。ここ
で、同一の取得条件とは、同種の銀塩写真記録媒体に被
写体の画像あるいはカラーチャートを記録すること、撮
影条件が同一であること、同一機種のデジタル画像入力
装置により撮影を行うことをいう。また、第1の銀塩写
真記録媒体に被写体の画像を記録してデジタル画像デー
タを得る場合には、第1の銀塩写真記録媒体と所定の銀
塩写真記録媒体とは同種であっても異種であってもよ
い。ここで、カラーチャートとしては複数の中性グレー
およびカラーパッチを含むことが好ましく、このような
チャートの例として、GretagMacbeth 社製のColorCheck
erが挙げられる。
【0015】なお、本発明における同種の銀塩写真記録
媒体とは、例えば同一感度、同一感光性、同一発色性の
記録媒体のことをいい、具体的には富士写真フイルム
(株)性のフジカラーSUPER G ACE 400 とフジカラーSU
PER G ACE 100 、フジカラーSUPER G ACE 100 とフジカ
ラーREALA ACE 、およびフジクロームASTIA 100 とフジ
クロームPROVIA 100は異種のものとなる。また、フジカ
ラーSUPER G ACE 400 とコダック社製のコダックGOLD 4
00フイルムとが異種のものとなるのはもちろんである。
媒体とは、例えば同一感度、同一感光性、同一発色性の
記録媒体のことをいい、具体的には富士写真フイルム
(株)性のフジカラーSUPER G ACE 400 とフジカラーSU
PER G ACE 100 、フジカラーSUPER G ACE 100 とフジカ
ラーREALA ACE 、およびフジクロームASTIA 100 とフジ
クロームPROVIA 100は異種のものとなる。また、フジカ
ラーSUPER G ACE 400 とコダック社製のコダックGOLD 4
00フイルムとが異種のものとなるのはもちろんである。
【0016】ステップdでは、所定の銀塩写真記録媒体
に記録されたカラーチャート画像を第2のデジタルチャ
ート画像データに変換し、各カラーパッチのデジタル信
号値を抜き取って、第1および第2のデジタルチャート
画像データ間において抜き取った信号値の組を求めて、
これらの信号値を対応付ける対応関係を求める。この対
応関係としては例えば1次元LUT、行列、3次元LU
Tおよびこれらの組み合わせが考えられるが、これに限
定されるものではない。
に記録されたカラーチャート画像を第2のデジタルチャ
ート画像データに変換し、各カラーパッチのデジタル信
号値を抜き取って、第1および第2のデジタルチャート
画像データ間において抜き取った信号値の組を求めて、
これらの信号値を対応付ける対応関係を求める。この対
応関係としては例えば1次元LUT、行列、3次元LU
Tおよびこれらの組み合わせが考えられるが、これに限
定されるものではない。
【0017】ステップeでは、ステップaにおいて得ら
れたデジタル画像データをステップdにおいて求めた対
応関係に基づいて変換して変換画像データを得る。ここ
で、第1の銀塩写真記録媒体に被写体の画像を記録する
場合であって、第1の銀塩写真記録媒体と所定の銀塩写
真記録媒体とが同種の場合にはこの変換を行わず、ステ
ップaにおいて得られたデジタル画像データをそのまま
用いてステップfの処理を行う。
れたデジタル画像データをステップdにおいて求めた対
応関係に基づいて変換して変換画像データを得る。ここ
で、第1の銀塩写真記録媒体に被写体の画像を記録する
場合であって、第1の銀塩写真記録媒体と所定の銀塩写
真記録媒体とが同種の場合にはこの変換を行わず、ステ
ップaにおいて得られたデジタル画像データをそのまま
用いてステップfの処理を行う。
【0018】ステップfでは、ステップeにおいて得ら
れた変換画像データを、例えばCRTやレーザを光源と
したフイルムレコーダなどのデジタル画像出力装置を用
いて、所定の銀塩写真記録媒体と同種の銀塩写真記録媒
体に記録して最終的な写真処理制御ツールを得る。
れた変換画像データを、例えばCRTやレーザを光源と
したフイルムレコーダなどのデジタル画像出力装置を用
いて、所定の銀塩写真記録媒体と同種の銀塩写真記録媒
体に記録して最終的な写真処理制御ツールを得る。
【0019】なお、本発明による写真処理制御ツール作
成方法においては、所定の銀塩写真記録媒体およびこれ
と同種の銀塩写真記録媒体のいずれもがカラーネガフイ
ルムまたはカラーリバーサルフイルムであることが好ま
しく、第1および第2の銀塩写真記録媒体を用いる場合
には、これらのいずれもがカラーネガフイルムまたはカ
ラーリバーサルフイルムであることが好ましい。
成方法においては、所定の銀塩写真記録媒体およびこれ
と同種の銀塩写真記録媒体のいずれもがカラーネガフイ
ルムまたはカラーリバーサルフイルムであることが好ま
しく、第1および第2の銀塩写真記録媒体を用いる場合
には、これらのいずれもがカラーネガフイルムまたはカ
ラーリバーサルフイルムであることが好ましい。
【0020】また、本発明による第1の画像データ変換
方法は、予め選択された被写体の画像を表すデジタル画
像データを取得するステップaと、複数色のパッチから
なるカラーチャートを表す第1のデジタルチャート画像
データを、前記デジタル画像データを取得した際の取得
条件と同一の取得条件により取得するステップbと、前
記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体に記録する
ステップcと、前記所定の銀塩写真記録媒体に記録され
たカラーチャート画像を第2のデジタルチャート画像デ
ータに変換し、前記第1および第2のデジタルチャート
画像データ間において前記各パッチのデジタル信号値を
対応付ける対応関係を求めるステップdと、前記デジタ
ル画像データを前記対応関係に基づいて変換して変換画
像データを得るステップeとからなることを特徴とする
ものである。
方法は、予め選択された被写体の画像を表すデジタル画
像データを取得するステップaと、複数色のパッチから
なるカラーチャートを表す第1のデジタルチャート画像
データを、前記デジタル画像データを取得した際の取得
条件と同一の取得条件により取得するステップbと、前
記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体に記録する
ステップcと、前記所定の銀塩写真記録媒体に記録され
たカラーチャート画像を第2のデジタルチャート画像デ
ータに変換し、前記第1および第2のデジタルチャート
画像データ間において前記各パッチのデジタル信号値を
対応付ける対応関係を求めるステップdと、前記デジタ
ル画像データを前記対応関係に基づいて変換して変換画
像データを得るステップeとからなることを特徴とする
ものである。
【0021】さらに、本発明による第2の画像データ変
換方法は、予め選択された被写体を所定の撮影条件によ
り撮影して該被写体の画像を表すデジタル画像データを
取得するステップaと、複数色のパッチからなるカラー
チャートを前記所定の撮影条件と同一の撮影条件により
撮影して該カラーチャート画像を表す第1のデジタルチ
ャート画像データを取得するステップbと、前記カラー
チャートを前記所定の撮影条件とは異なる撮影条件によ
り撮影して該カラーチャート画像を表す第2のデジタル
チャート画像データを取得するステップcと、前記第1
および第2のデジタルチャート画像データ間において、
前記各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応関係を
求めるステップdと、前記デジタル画像データを前記対
応関係に基づいて変換して変換画像データを得るステッ
プeとからなることを特徴とするものである。
換方法は、予め選択された被写体を所定の撮影条件によ
り撮影して該被写体の画像を表すデジタル画像データを
取得するステップaと、複数色のパッチからなるカラー
チャートを前記所定の撮影条件と同一の撮影条件により
撮影して該カラーチャート画像を表す第1のデジタルチ
ャート画像データを取得するステップbと、前記カラー
チャートを前記所定の撮影条件とは異なる撮影条件によ
り撮影して該カラーチャート画像を表す第2のデジタル
チャート画像データを取得するステップcと、前記第1
および第2のデジタルチャート画像データ間において、
前記各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応関係を
求めるステップdと、前記デジタル画像データを前記対
応関係に基づいて変換して変換画像データを得るステッ
プeとからなることを特徴とするものである。
【0022】
【発明の効果】本発明の写真処理制御ツール作成方法に
よれば、デジタル画像データを取得した際と同一の取得
条件により第1のデジタルチャート画像データを取得
し、かつカラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体にも
記録する。そして、第1のデジタルチャート画像データ
および所定の銀塩写真記録媒体に記録したカラーチャー
トから変換した第2のカラーチャート画像データ間にお
いて、カラーチャートの各パッチのデジタル信号値を対
応付ける対応関係を求める。そして、この対応関係に基
づいてデジタル画像データを変換して変換画像データを
得、この変換画像データを所定の銀塩写真記録媒体と同
種の銀塩写真記録媒体に記録して最終的な写真処理制御
ツールを得る。このように本発明によれば、写真処理制
御ツールの作成に際し、上述した特表平5−50673
3号公報、特開平9−15760号公報、同9−157
61号公報に記載された方法のように中間記録媒体を作
成する必要がないため、手間をかけることなく写真処理
制御ツールを作成することができる。また、デジタル画
像データを取得する際の取得条件が異なっても、その取
得条件と所定の銀塩写真記録媒体とを対応付ける対応関
係を作成しておくことにより、オリジナル画像の撮影を
その都度行う必要がなくなるため、実用上何ら問題なく
写真処理制御ツールを作成することができる。
よれば、デジタル画像データを取得した際と同一の取得
条件により第1のデジタルチャート画像データを取得
し、かつカラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体にも
記録する。そして、第1のデジタルチャート画像データ
および所定の銀塩写真記録媒体に記録したカラーチャー
トから変換した第2のカラーチャート画像データ間にお
いて、カラーチャートの各パッチのデジタル信号値を対
応付ける対応関係を求める。そして、この対応関係に基
づいてデジタル画像データを変換して変換画像データを
得、この変換画像データを所定の銀塩写真記録媒体と同
種の銀塩写真記録媒体に記録して最終的な写真処理制御
ツールを得る。このように本発明によれば、写真処理制
御ツールの作成に際し、上述した特表平5−50673
3号公報、特開平9−15760号公報、同9−157
61号公報に記載された方法のように中間記録媒体を作
成する必要がないため、手間をかけることなく写真処理
制御ツールを作成することができる。また、デジタル画
像データを取得する際の取得条件が異なっても、その取
得条件と所定の銀塩写真記録媒体とを対応付ける対応関
係を作成しておくことにより、オリジナル画像の撮影を
その都度行う必要がなくなるため、実用上何ら問題なく
写真処理制御ツールを作成することができる。
【0023】また、本発明による第1の画像データ変換
方法によれば、本発明による写真処理制御ツール作成方
法と同様に、第1のデジタルチャート画像データおよび
第2のデジタルチャート画像データ間において、カラー
チャートの各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応
関係を求め、この対応関係に基づいてデジタル画像デー
タを変換して変換画像データを得るようにしたため、所
定の銀塩写真記録媒体に被写体を再度撮影することな
く、デジタル画像データを取得するのみで、所定の銀塩
写真記録媒体に撮影された画像を表すデジタル画像デー
タと同一のデジタル画像データを得ることができる。
方法によれば、本発明による写真処理制御ツール作成方
法と同様に、第1のデジタルチャート画像データおよび
第2のデジタルチャート画像データ間において、カラー
チャートの各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応
関係を求め、この対応関係に基づいてデジタル画像デー
タを変換して変換画像データを得るようにしたため、所
定の銀塩写真記録媒体に被写体を再度撮影することな
く、デジタル画像データを取得するのみで、所定の銀塩
写真記録媒体に撮影された画像を表すデジタル画像デー
タと同一のデジタル画像データを得ることができる。
【0024】さらに、本発明による第2の画像データ変
換方法によれば、被写体を所定の撮影条件により撮影し
て被写体の画像を表すデジタル画像データを取得し、こ
れと同一の撮影条件によりカラーチャートを撮影してこ
のカラーチャート画像を表す第1のデジタルチャート画
像データを取得し、さらにデジタル画像データを取得し
た際とは異なる撮影条件により所定の銀塩写真記録媒体
にカラーチャートを記録する。そして、第1のデジタル
チャート画像データおよび所定の銀塩写真記録媒体に記
録されたカラーチャート画像を変換することにより得ら
れる第2のデジタルチャート画像データ間において、カ
ラーチャートの各パッチのデジタル信号値を対応付ける
対応関係を求める。そして、この対応関係に基づいてデ
ジタル画像データを変換して変換画像データを得るよう
にしたものである。このため、例えば、露光アンダーで
被写体の画像を撮影してしまった場合に、所定の銀塩写
真記録媒体に適正露光によりカラーチャート画像を記録
して対応関係を求めて変換画像データを得ることによ
り、再度同一の被写体の撮影を行うことなく、適正露光
の画像を表すデジタル画像データを得ることができる。
換方法によれば、被写体を所定の撮影条件により撮影し
て被写体の画像を表すデジタル画像データを取得し、こ
れと同一の撮影条件によりカラーチャートを撮影してこ
のカラーチャート画像を表す第1のデジタルチャート画
像データを取得し、さらにデジタル画像データを取得し
た際とは異なる撮影条件により所定の銀塩写真記録媒体
にカラーチャートを記録する。そして、第1のデジタル
チャート画像データおよび所定の銀塩写真記録媒体に記
録されたカラーチャート画像を変換することにより得ら
れる第2のデジタルチャート画像データ間において、カ
ラーチャートの各パッチのデジタル信号値を対応付ける
対応関係を求める。そして、この対応関係に基づいてデ
ジタル画像データを変換して変換画像データを得るよう
にしたものである。このため、例えば、露光アンダーで
被写体の画像を撮影してしまった場合に、所定の銀塩写
真記録媒体に適正露光によりカラーチャート画像を記録
して対応関係を求めて変換画像データを得ることによ
り、再度同一の被写体の撮影を行うことなく、適正露光
の画像を表すデジタル画像データを得ることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、カラーネガ
フイルムに記録された画像の濃度を測定して露光量を自
動的に制御して印画紙に焼き付ける自動プリンタ(また
はプリンタプロセッサ)用の写真処理制御ツールを作成
する場合に本発明を適用した実施形態について説明す
る。
フイルムに記録された画像の濃度を測定して露光量を自
動的に制御して印画紙に焼き付ける自動プリンタ(また
はプリンタプロセッサ)用の写真処理制御ツールを作成
する場合に本発明を適用した実施形態について説明す
る。
【0026】図1は本発明の実施形態による写真処理制
御ツール作成方法を実施するためのデータ処理装置の構
成を示すブロック図である。図1に示すように、このデ
ータ処理装置は、銀塩写真記録媒体上に再現された画像
をデジタル化してデジタル画像データSを得るスキャナ
1と、スキャナ1から入力されたデジタル画像データS
の変換処理や、後述する対応関係を求める処理を行うコ
ンピュータ2と、デジタル画像データSや変換された変
換画像データS′を記憶するための記憶媒体としてのハ
ードディスク3と、変換画像データS′を可視像として
再生するためのフイルムレコーダなどの再生手段4とか
ら構成されている。
御ツール作成方法を実施するためのデータ処理装置の構
成を示すブロック図である。図1に示すように、このデ
ータ処理装置は、銀塩写真記録媒体上に再現された画像
をデジタル化してデジタル画像データSを得るスキャナ
1と、スキャナ1から入力されたデジタル画像データS
の変換処理や、後述する対応関係を求める処理を行うコ
ンピュータ2と、デジタル画像データSや変換された変
換画像データS′を記憶するための記憶媒体としてのハ
ードディスク3と、変換画像データS′を可視像として
再生するためのフイルムレコーダなどの再生手段4とか
ら構成されている。
【0027】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。
る。
【0028】図2は本発明の実施形態による写真処理制
御ツール作成方法の動作を示す模式的なブロック図であ
る。本実施形態による写真処理制御ツール作成方法は、
予め選択された被写体、例えば一般の撮影者にとって標
準的な被写体である人物の画像を表すデジタル画像デー
タSをハードディスク3に記憶するステップ10と、複
数色のパッチからなるカラーチャート5を撮影して各パ
ッチのデジタル値から画像の変換関係を求めるステップ
20と、ステップ10において得られたデジタル画像デ
ータSに対してステップ20において求められた変換を
施して、変換画像データS′を得、再生手段4において
銀塩写真記録媒体に記録するステップ30とからなる。
御ツール作成方法の動作を示す模式的なブロック図であ
る。本実施形態による写真処理制御ツール作成方法は、
予め選択された被写体、例えば一般の撮影者にとって標
準的な被写体である人物の画像を表すデジタル画像デー
タSをハードディスク3に記憶するステップ10と、複
数色のパッチからなるカラーチャート5を撮影して各パ
ッチのデジタル値から画像の変換関係を求めるステップ
20と、ステップ10において得られたデジタル画像デ
ータSに対してステップ20において求められた変換を
施して、変換画像データS′を得、再生手段4において
銀塩写真記録媒体に記録するステップ30とからなる。
【0029】まずステップ10のステップS11におい
て、カラーネガフイルムを装填した銀塩写真用スチルカ
メラ用いて被写体(例えば人物)を、とくに顔の部分が
適正露出となるように撮影する。被写体が撮影されたカ
ラーネガフイルムはフイルムプロセッサによって現像処
理され、カラーネガフイルムにピクトリアルなネガ画像
が記録される。次いで、ステップS12において、カラ
ーネガフイルムに記録されたピクトリアルなネガ画像を
スキャナ1によりRGBの3色に色分解して読み取るこ
とにより、このネガ画像をデジタル化したピクトリアル
なデジタル画像データSに変換する。なお、この際、R
GBの各データは、例えば最小濃度から最大濃度まで各
色256色に分割した1階調8ビットのデータにより表
され、これにより256×256×256色を表現する
ことができる。そして、ステップS13において、デジ
タル画像データSを一旦ハードディスク3に記憶する。
て、カラーネガフイルムを装填した銀塩写真用スチルカ
メラ用いて被写体(例えば人物)を、とくに顔の部分が
適正露出となるように撮影する。被写体が撮影されたカ
ラーネガフイルムはフイルムプロセッサによって現像処
理され、カラーネガフイルムにピクトリアルなネガ画像
が記録される。次いで、ステップS12において、カラ
ーネガフイルムに記録されたピクトリアルなネガ画像を
スキャナ1によりRGBの3色に色分解して読み取るこ
とにより、このネガ画像をデジタル化したピクトリアル
なデジタル画像データSに変換する。なお、この際、R
GBの各データは、例えば最小濃度から最大濃度まで各
色256色に分割した1階調8ビットのデータにより表
され、これにより256×256×256色を表現する
ことができる。そして、ステップS13において、デジ
タル画像データSを一旦ハードディスク3に記憶する。
【0030】ステップ20のステップS21において
は、ステップS11において使用したものと同一のカラ
ーネガフイルムを装填した銀塩写真用スチルカメラを用
いて、GretagMacbeth 社製のColorChecker(以下カラー
チャートとする)5を撮影する。さらに、ステップS2
2においてステップS11,S21とは異なるカラーネ
ガフイルムを用いてカラーチャートを撮影する。ステッ
プS21,S22において撮影が行われたカラーネガフ
イルムはフイルムプロセッサにより現像処理され、双方
のカラーネガフイルムにチャート画像が記録される。次
いで、ステップS23,S24において、カラーネガフ
イルムに記録されたチャート画像をステップS12と同
様にスキャナ1により読み取ってデジタルチャート画像
データC1,C2を得る。そして、ステップS25,S
26において、デジタルチャート画像データC1,C2
からチャート画像のパッチ部に相当する部分のデジタル
値を抜き取り、デジタルデータの組を作成する。次い
で、ステップS27においてステップS8において得ら
れたデジタル値の組を、ステップS26において得られ
たデジタル値の組に変換する3×10の行列の係数を最
小二乗法あるいは重回帰分析により求める。
は、ステップS11において使用したものと同一のカラ
ーネガフイルムを装填した銀塩写真用スチルカメラを用
いて、GretagMacbeth 社製のColorChecker(以下カラー
チャートとする)5を撮影する。さらに、ステップS2
2においてステップS11,S21とは異なるカラーネ
ガフイルムを用いてカラーチャートを撮影する。ステッ
プS21,S22において撮影が行われたカラーネガフ
イルムはフイルムプロセッサにより現像処理され、双方
のカラーネガフイルムにチャート画像が記録される。次
いで、ステップS23,S24において、カラーネガフ
イルムに記録されたチャート画像をステップS12と同
様にスキャナ1により読み取ってデジタルチャート画像
データC1,C2を得る。そして、ステップS25,S
26において、デジタルチャート画像データC1,C2
からチャート画像のパッチ部に相当する部分のデジタル
値を抜き取り、デジタルデータの組を作成する。次い
で、ステップS27においてステップS8において得ら
れたデジタル値の組を、ステップS26において得られ
たデジタル値の組に変換する3×10の行列の係数を最
小二乗法あるいは重回帰分析により求める。
【0031】ステップ30のステップS31において
は、ステップS13においてハードディスク3に記憶さ
れたデジタル画像データSをステップS27において得
られた3×10行列に基づいて変換して変換画像データ
S′を得、次のステップS32において変換画像データ
S′を再生手段4においてステップS22において使用
したカラーネガフイルムと同種のカラーネガフイルムに
記録して写真処理制御ツールを得る。
は、ステップS13においてハードディスク3に記憶さ
れたデジタル画像データSをステップS27において得
られた3×10行列に基づいて変換して変換画像データ
S′を得、次のステップS32において変換画像データ
S′を再生手段4においてステップS22において使用
したカラーネガフイルムと同種のカラーネガフイルムに
記録して写真処理制御ツールを得る。
【0032】このように、本発明においては、上述した
特表平5−506733号公報、特開平9−15760
号公報、同9−15761号公報に記載された方法のよ
うに中間記録媒体を作成することなく写真処理制御ツー
ルを作成することができるため、手間をかけることなく
写真処理制御ツールを作成することができる。また、カ
ラーネガフイルムの種類が異なる場合であっても、その
ネガフイルム同士を対応付ける行列を作成しておくこと
により、オリジナル画像の撮影をその都度行う必要がな
くなるため、実用上何ら問題なく写真処理制御ツールを
作成することができる。
特表平5−506733号公報、特開平9−15760
号公報、同9−15761号公報に記載された方法のよ
うに中間記録媒体を作成することなく写真処理制御ツー
ルを作成することができるため、手間をかけることなく
写真処理制御ツールを作成することができる。また、カ
ラーネガフイルムの種類が異なる場合であっても、その
ネガフイルム同士を対応付ける行列を作成しておくこと
により、オリジナル画像の撮影をその都度行う必要がな
くなるため、実用上何ら問題なく写真処理制御ツールを
作成することができる。
【0033】次に、本発明の具体的な実施例について説
明する。まず、銀塩写真感材Aを用いて被写体の画像を
撮影する。この際、被写体とともに、精度確認用パッチ
として、日本色研事業株式会社製マンセル色票24種を
同時に記録する。使用した色票のマンセル記号は下記に
示すものである。
明する。まず、銀塩写真感材Aを用いて被写体の画像を
撮影する。この際、被写体とともに、精度確認用パッチ
として、日本色研事業株式会社製マンセル色票24種を
同時に記録する。使用した色票のマンセル記号は下記に
示すものである。
【0034】5R4/2,5R4/10,5YR7/2,5YR7/10,5Y8/1,5Y8/
8,5GY7/1,5GY7/6,5G4/2,5G4/6,5BG4/2,5BG4/6,5B4/2,5B
4/6,5PB4/1,5PB4/8,5P4/1,5P4/8,5RP4/2,5RP4/10,N2,N
4,N6,N8さらに、後の精度確認のために、銀塩写真感材
Aとは異なる銀塩写真感材B,Cを用いて同一の被写体
の画像を撮影した。
8,5GY7/1,5GY7/6,5G4/2,5G4/6,5BG4/2,5BG4/6,5B4/2,5B
4/6,5PB4/1,5PB4/8,5P4/1,5P4/8,5RP4/2,5RP4/10,N2,N
4,N6,N8さらに、後の精度確認のために、銀塩写真感材
Aとは異なる銀塩写真感材B,Cを用いて同一の被写体
の画像を撮影した。
【0035】次に、銀塩写真感材Aおよび銀塩写真感材
B,Cを用いて、GretagMacbeth社製ColorCheckerを撮
影した。そして、各パッチ部の濃度データを抜き取っ
た。
B,Cを用いて、GretagMacbeth社製ColorCheckerを撮
影した。そして、各パッチ部の濃度データを抜き取っ
た。
【0036】さらに、下記の式(1)により銀塩写真感
材Aの濃度データを銀塩写真感材B,Cの濃度データに
変換するための3×10行列の要素C10〜C39を、上述
したように求めた濃度データを用いて重回帰分析により
求めた。ここで、Db,Dg,Drは銀塩写真感材Aの濃度、
Db′,Dg′,Dr′は銀塩写真感材BまたはCの濃度を表
す。
材Aの濃度データを銀塩写真感材B,Cの濃度データに
変換するための3×10行列の要素C10〜C39を、上述
したように求めた濃度データを用いて重回帰分析により
求めた。ここで、Db,Dg,Drは銀塩写真感材Aの濃度、
Db′,Dg′,Dr′は銀塩写真感材BまたはCの濃度を表
す。
【0037】
【数1】
【0038】上述したように求められた3×10行列を
用いて、式(1)により銀塩写真感材Aの濃度を変換し
て銀塩写真感材B,Cに撮影したことに相当する変換濃
度値(変換画像データ)を求めた。具体的には、銀塩写
真感材Aにおける24種のマンセル色票部分の濃度値を
3×10行列により変換して、銀塩写真感材B、Cに撮
影したことに相当する変換濃度値を得た。そして、この
変換濃度値と、銀塩写真感材B,Cにおける24種のマ
ンセル色票部分の濃度値と比較した。比較結果を図3お
よび図4に示す。
用いて、式(1)により銀塩写真感材Aの濃度を変換し
て銀塩写真感材B,Cに撮影したことに相当する変換濃
度値(変換画像データ)を求めた。具体的には、銀塩写
真感材Aにおける24種のマンセル色票部分の濃度値を
3×10行列により変換して、銀塩写真感材B、Cに撮
影したことに相当する変換濃度値を得た。そして、この
変換濃度値と、銀塩写真感材B,Cにおける24種のマ
ンセル色票部分の濃度値と比較した。比較結果を図3お
よび図4に示す。
【0039】図3および図4に示すように、基準となる
銀塩写真感材(銀塩写真写真A)により被写体を撮影し
ておくことにより、異なる銀塩写真感材(銀塩写真感材
B,C)により撮影を行ったことに相当する画像を十分
な精度により予測することができた。なお、実際に写真
処理制御ツールを出力する際には、これに出力装置の変
動による濃度誤差が加わる。
銀塩写真感材(銀塩写真写真A)により被写体を撮影し
ておくことにより、異なる銀塩写真感材(銀塩写真感材
B,C)により撮影を行ったことに相当する画像を十分
な精度により予測することができた。なお、実際に写真
処理制御ツールを出力する際には、これに出力装置の変
動による濃度誤差が加わる。
【0040】なお、上記実施形態においては、本発明を
カラーネガフイルムに記録された画像をカラーペーパに
焼き付ける自動プリンタ用の写真処理制御ツールを作成
する例について説明したが、これに限定されるものでは
なく、他の形式の自動プリンタやプリンタプロセッサ用
の写真処理制御ツールを作成する場合にも本発明を適用
することができるものである。
カラーネガフイルムに記録された画像をカラーペーパに
焼き付ける自動プリンタ用の写真処理制御ツールを作成
する例について説明したが、これに限定されるものでは
なく、他の形式の自動プリンタやプリンタプロセッサ用
の写真処理制御ツールを作成する場合にも本発明を適用
することができるものである。
【0041】また、上記実施形態においては、ステップ
S27においてデジタル値の組を対応付ける対応関係を
3×10行列として求めているが、これに限定されるも
のではなく、1次元LUT、3次元LUTおよびこれら
の組み合わせ(行列も含む)など種々の手法を用いるこ
とができる。
S27においてデジタル値の組を対応付ける対応関係を
3×10行列として求めているが、これに限定されるも
のではなく、1次元LUT、3次元LUTおよびこれら
の組み合わせ(行列も含む)など種々の手法を用いるこ
とができる。
【0042】さらに、上記実施形態においては、ステッ
プS11,S21,S22,S32のいずれにおいても
カラーネガフイルムを使用しているが、カラーリバーサ
ルフイルムを使用してもよい。また、ステップS11,
S21においてカラーネガフイルムを使用し、ステップ
S22,S32においてカラーリバーサルフイルムを使
用してもよく、さらにステップS11,S21において
カラーリバーサルフイルムを使用し、ステップS22,
S32においてカラーネガフイルムを使用してもよい。
プS11,S21,S22,S32のいずれにおいても
カラーネガフイルムを使用しているが、カラーリバーサ
ルフイルムを使用してもよい。また、ステップS11,
S21においてカラーネガフイルムを使用し、ステップ
S22,S32においてカラーリバーサルフイルムを使
用してもよく、さらにステップS11,S21において
カラーリバーサルフイルムを使用し、ステップS22,
S32においてカラーネガフイルムを使用してもよい。
【0043】さらにまた、上記実施形態においては、被
写体の画像をフイルムに記録し、これをスキャナ1によ
り読み取ることによりデジタル画像データSを得ている
が、これに限定されるものではなく、デジタルカメラな
どのCCDを用いたデジタル画像入力装置により直接デ
ジタル画像データSを取得するようにしてもよい。この
場合、上記実施形態におけるデジタルチャート画像デー
タC1は、デジタル画像データSを取得した場合と同様
のデジタル画像入力装置によりカラーチャート5を撮影
することにより得るものである。このように、被写体の
画像およびチャート画像をフイルムに記録することな
く、デジタル画像入力装置により直接得るようにして
も、上記実施形態と同様に中間記録媒体を作成すること
なく写真処理制御ツールを作成することができるため、
手間をかけることなく写真処理制御ツールを作成するこ
とができる。
写体の画像をフイルムに記録し、これをスキャナ1によ
り読み取ることによりデジタル画像データSを得ている
が、これに限定されるものではなく、デジタルカメラな
どのCCDを用いたデジタル画像入力装置により直接デ
ジタル画像データSを取得するようにしてもよい。この
場合、上記実施形態におけるデジタルチャート画像デー
タC1は、デジタル画像データSを取得した場合と同様
のデジタル画像入力装置によりカラーチャート5を撮影
することにより得るものである。このように、被写体の
画像およびチャート画像をフイルムに記録することな
く、デジタル画像入力装置により直接得るようにして
も、上記実施形態と同様に中間記録媒体を作成すること
なく写真処理制御ツールを作成することができるため、
手間をかけることなく写真処理制御ツールを作成するこ
とができる。
【0044】次いで、本発明の画像データ変換方法の実
施形態について説明する。
施形態について説明する。
【0045】本発明の実施形態による画像データ変換方
法は、上述した写真処理制御ツール作成方法における手
法を用いるものである。すなわち、上述したステップS
31において得られた変換画像データS′を写真処理制
御ツールとして再生するのではなく、最終的な変換画像
として再生するものである。このように、変換画像デー
タS′を最終的な変換画像として再生することにより、
ステップS11において用いたフイルムに画像を撮影す
るのみで、異なるフイルムに画像を撮影し直すことな
く、異なるフイルムに撮影を行った場合と同様の再生画
像を得ることができる。
法は、上述した写真処理制御ツール作成方法における手
法を用いるものである。すなわち、上述したステップS
31において得られた変換画像データS′を写真処理制
御ツールとして再生するのではなく、最終的な変換画像
として再生するものである。このように、変換画像デー
タS′を最終的な変換画像として再生することにより、
ステップS11において用いたフイルムに画像を撮影す
るのみで、異なるフイルムに画像を撮影し直すことな
く、異なるフイルムに撮影を行った場合と同様の再生画
像を得ることができる。
【0046】なお、本発明の画像データ変換方法におい
ても、写真処理制御ツール作成方法の実施形態と同様
に、デジタルカメラなどのCCDを用いたデジタル画像
入力装置により直接デジタル画像データSを取得するよ
うにしてもよい。この場合においても、デジタルチャー
ト画像データC1は、デジタル画像データSを取得した
場合と同様のデジタル画像入力装置によりカラーチャー
ト5を撮影することにより得るものである。
ても、写真処理制御ツール作成方法の実施形態と同様
に、デジタルカメラなどのCCDを用いたデジタル画像
入力装置により直接デジタル画像データSを取得するよ
うにしてもよい。この場合においても、デジタルチャー
ト画像データC1は、デジタル画像データSを取得した
場合と同様のデジタル画像入力装置によりカラーチャー
ト5を撮影することにより得るものである。
【0047】また、ステップS11,S21,S22に
おいて同種のネガフイルムを使用し、ステップS21に
おいてステップS11と同一の撮影条件により、ステッ
プS22においてはステップS11とは異なる撮影条件
によりカラーチャートを撮影してステップS27におい
て3×10の行列を求め、ステップS31においてこの
行列に基づいて変換画像データS′を得ることにより、
再度撮影を行うことなく異なる撮影条件で撮影された場
合と同様の再生画像を得ることができる。例えば、ステ
ップS11において露光アンダーで被写体の画像を撮影
してしまった場合に、ステップS21において露光アン
ダーでカラーチャートを撮影し、ステップS22におい
て適正露光によりカラーチャートを記録して、上記と同
様に対応関係を求めて変換画像データS′を得ることに
より、再度同一の被写体の撮影を行うことなく、適正露
光の画像を表す変換画像データS′を得ることができ
る。
おいて同種のネガフイルムを使用し、ステップS21に
おいてステップS11と同一の撮影条件により、ステッ
プS22においてはステップS11とは異なる撮影条件
によりカラーチャートを撮影してステップS27におい
て3×10の行列を求め、ステップS31においてこの
行列に基づいて変換画像データS′を得ることにより、
再度撮影を行うことなく異なる撮影条件で撮影された場
合と同様の再生画像を得ることができる。例えば、ステ
ップS11において露光アンダーで被写体の画像を撮影
してしまった場合に、ステップS21において露光アン
ダーでカラーチャートを撮影し、ステップS22におい
て適正露光によりカラーチャートを記録して、上記と同
様に対応関係を求めて変換画像データS′を得ることに
より、再度同一の被写体の撮影を行うことなく、適正露
光の画像を表す変換画像データS′を得ることができ
る。
【0048】また、この場合においても、デジタルカメ
ラなどのCCDを用いたデジタル画像入力装置により直
接デジタル画像データSを取得するようにしてもよい。
この場合、デジタルチャート画像データC1は、デジタ
ル画像データSを取得した場合と同様の撮影条件(例え
ば露光アンダー)により取得し、デジタルチャート画像
データC2はデジタル画像データSを取得した際とは異
なる撮影条件(例えば適正露光)により取得すればよ
い。
ラなどのCCDを用いたデジタル画像入力装置により直
接デジタル画像データSを取得するようにしてもよい。
この場合、デジタルチャート画像データC1は、デジタ
ル画像データSを取得した場合と同様の撮影条件(例え
ば露光アンダー)により取得し、デジタルチャート画像
データC2はデジタル画像データSを取得した際とは異
なる撮影条件(例えば適正露光)により取得すればよ
い。
【0049】なお、銀塩写真記録媒体は感度を優先して
設計されている商品、粒状や重要色(例えば肌色、緑
色、紫色)を優先して設計されている商品があり、メー
カー各社においても発色性が異なり、異なる種のフイル
ムで撮影しなおすことなく、そのフイルムにより撮影し
た場合と同様の再生画像を得ることができる本発明の手
法は、所望とする色再現を得ることができるうえで有効
である。
設計されている商品、粒状や重要色(例えば肌色、緑
色、紫色)を優先して設計されている商品があり、メー
カー各社においても発色性が異なり、異なる種のフイル
ムで撮影しなおすことなく、そのフイルムにより撮影し
た場合と同様の再生画像を得ることができる本発明の手
法は、所望とする色再現を得ることができるうえで有効
である。
【図1】本発明による写真処理制御ツール作成方法を実
施するためのデータ変換装置の構成を示すブロック図
施するためのデータ変換装置の構成を示すブロック図
【図2】本実施形態の動作を示す模式的なブロック図
【図3】本発明の具体的実施例によるデータを示す図
(その1)
(その1)
【図4】本発明の具合的実施例によるデータを示す図
(その2)
(その2)
1 スキャナ 2 コンピュータ 3 ハードディスク 4 再生手段 5 カラーチャート
Claims (12)
- 【請求項1】 予め選択された被写体の画像を表すデジ
タル画像データを取得するステップaと、 複数色のパッチからなるカラーチャートを表す第1のデ
ジタルチャート画像データを、前記デジタル画像データ
を取得した際の取得条件と同一の取得条件により取得す
るステップbと、 前記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体に記録す
るステップcと、 前記所定の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を第2のデジタルチャート画像データに変換し、
前記第1および第2のデジタルチャート画像データ間に
おいて前記各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応
関係を求めるステップdと、 前記デジタル画像データを前記対応関係に基づいて変換
して変換画像データを得るステップeと、 該変換画像データにより表される変換画像を前記所定の
銀塩写真記録媒体と同種の銀塩写真記録媒体に記録して
写真処理制御ツールを得るステップfとからなることを
特徴とする写真処理制御ツール作成方法。 - 【請求項2】 前記ステップaは、前記被写体をデジタ
ル画像入力装置により撮影して前記デジタル画像データ
を取得するステップであり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記デジタル
画像入力装置と同種のデジタル画像入力装置により撮影
して前記第1のデジタルチャート画像データを取得する
ステップであることを特徴とする請求項1記載の写真処
理制御ツール作成方法。 - 【請求項3】 前記ステップaは、前記被写体を撮影し
て第1の銀塩写真記録媒体に該被写体の画像を記録する
ステップa1と、 前記第1の銀塩写真記録媒体に記録された被写体の画像
を前記デジタル画像データに変換するステップa2とか
らなり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記第1の銀
塩写真記録媒体と同種の第2の銀塩写真記録媒体に記録
するステップb1と、 前記第2の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を前記第1のデジタルチャート画像データに変換
するステップb2とからなることを特徴とする請求項1
記載の写真処理制御ツール作成方法。 - 【請求項4】 前記所定の銀塩写真記録媒体およびこれ
と同種の銀塩写真記録媒体のいずれもがカラーネガフイ
ルムまたはカラーリバーサルフイルムであることを特徴
とする請求項1または2記載の写真処理制御ツール作成
方法。 - 【請求項5】 前記所定の銀塩写真記録媒体およびこれ
と同種の銀塩写真記録媒体のいずれもがカラーネガフイ
ルムまたはカラーリバーサルフイルムであることを特徴
とする請求項3記載の写真処理制御ツール作成方法。 - 【請求項6】 前記第1および第2の銀塩写真記録媒体
のいずれもがカラーネガフイルムまたはカラーリバーサ
ルフイルムであることを特徴とする請求項3または5記
載の写真処理制御ツール作成方法。 - 【請求項7】 予め選択された被写体の画像を表すデジ
タル画像データを取得するステップaと、 複数色のパッチからなるカラーチャートを表す第1のデ
ジタルチャート画像データを、前記デジタル画像データ
を取得した際の取得条件と同一の取得条件により取得す
るステップbと、 前記カラーチャートを所定の銀塩写真記録媒体に記録す
るステップcと、 前記所定の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を第2のデジタルチャート画像データに変換し、
前記第1および第2のデジタルチャート画像データ間に
おいて前記各パッチのデジタル信号値を対応付ける対応
関係を求めるステップdと、 前記デジタル画像データを前記対応関係に基づいて変換
して変換画像データを得るステップeとからなることを
特徴とする画像データ変換方法。 - 【請求項8】 前記ステップaは、前記被写体をデジタ
ル画像入力装置により撮影して前記デジタル画像データ
を取得するステップであり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記デジタル
画像入力装置と同種のデジタル画像入力装置により撮影
して前記第1のデジタルチャート画像データを取得する
ステップであることを特徴とする請求項7記載の画像デ
ータ変換方法。 - 【請求項9】 前記ステップaは、前記被写体を撮影し
て第1の銀塩写真記録媒体に該被写体の画像を記録する
ステップa1と、 前記第1の銀塩写真記録媒体に記録された被写体の画像
を前記デジタル画像データに変換するステップa2とか
らなり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記第1の銀
塩写真記録媒体と同種の第2の銀塩写真記録媒体に記録
するステップb1と、 前記第2の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を前記第1のデジタルチャート画像データに変換
するステップb2とからなることを特徴とする請求項7
記載の画像データ変換方法。 - 【請求項10】 予め選択された被写体を所定の撮影条
件により撮影して該被写体の画像を表すデジタル画像デ
ータを取得するステップaと、 複数色のパッチからなるカラーチャートを前記所定の撮
影条件と同一の撮影条件により撮影して該カラーチャー
ト画像を表す第1のデジタルチャート画像データを取得
するステップbと、 前記カラーチャートを前記所定の撮影条件とは異なる撮
影条件により撮影して該カラーチャート画像を表す第2
のデジタルチャート画像データを取得するステップc
と、 前記第1および第2のデジタルチャート画像データ間に
おいて、前記各パッチのデジタル信号値を対応付ける対
応関係を求めるステップdと、 前記デジタル画像データを前記対応関係に基づいて変換
して変換画像データを得るステップeとからなることを
特徴とする画像データ変換方法。 - 【請求項11】 前記ステップaは、前記被写体をデジ
タル画像入力装置により撮影して前記デジタル画像デー
タを取得するステップであり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記デジタル
画像入力装置と同種のデジタル画像入力装置により撮影
して前記第1のデジタルチャート画像データを取得する
ステップであり、 前記ステップcは、前記カラーチャートを前記デジタル
画像入力装置と同種のデジタル画像入力装置により撮影
して前記第3のデジタルチャート画像データを取得する
ステップであることを特徴とする請求項10記載の画像
データ変換方法。 - 【請求項12】 前記ステップaは、前記被写体を撮影
して第1の銀塩写真記録媒体に該被写体の画像を記録す
るステップa1と、 前記第1の銀塩写真記録媒体に記録された被写体の画像
を前記デジタル画像データに変換するステップa2とか
らなり、 前記ステップbは、前記カラーチャートを前記第1の銀
塩写真記録媒体と同種の第2の銀塩写真記録媒体に記録
するステップb1と、 前記第2の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を前記第1のデジタルチャート画像データに変換
するステップb2とからなり、 前記ステップcは、前記カラーチャートを前記第1の銀
塩写真記録媒体と同種の第3の銀塩写真記録媒体に記録
するステップc1と、 前記第3の銀塩写真記録媒体に記録されたカラーチャー
ト画像を前記第2のデジタルチャート画像データに変換
するステップc2とからなることを特徴とする請求項1
0記載の画像データ変換方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10270711A JPH11258714A (ja) | 1998-01-12 | 1998-09-25 | 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法 |
US09/228,397 US6339485B1 (en) | 1998-01-12 | 1999-01-12 | Method of making photoprocessing reference image control tool photograph and methods of converting image data |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP406698 | 1998-01-12 | ||
JP10-4066 | 1998-02-18 | ||
JP10270711A JPH11258714A (ja) | 1998-01-12 | 1998-09-25 | 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11258714A true JPH11258714A (ja) | 1999-09-24 |
Family
ID=26337784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10270711A Withdrawn JPH11258714A (ja) | 1998-01-12 | 1998-09-25 | 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6339485B1 (ja) |
JP (1) | JPH11258714A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5138459A (en) * | 1990-11-20 | 1992-08-11 | Personal Computer Cameras, Inc. | Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output |
JP2001045316A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 色修正関係抽出方法および色修正方法 |
JP2004023740A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置 |
US7574030B2 (en) * | 2003-11-26 | 2009-08-11 | Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. | Automated digitized film slicing and registration tool |
AU2005267848A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-09 | Pacific Title & Arts Studio, Inc. | Method for conversion and reproduction of film images through a digital process |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5223891A (en) * | 1991-03-04 | 1993-06-29 | Eastman Kodak Company | Production of second-generation camera-original control tool photographies via photography of digitally-generated transparency of an original scene |
US5883699A (en) * | 1995-06-30 | 1999-03-16 | Fuji Photo Film, Co., Ltd. | Method and apparatus for preparing photographic processing control tool |
JPH0915761A (ja) | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Fuji Color Service Co Ltd | 写真処理制御ツールの作成方法 |
JPH0915760A (ja) | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Fuji Color Service Co Ltd | 写真処理制御ツールの作成方法 |
US6154272A (en) * | 1998-10-13 | 2000-11-28 | Eastman Kodak Company | Control tool for and a method of calibrating a photographic processor and photographic printer |
-
1998
- 1998-09-25 JP JP10270711A patent/JPH11258714A/ja not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-01-12 US US09/228,397 patent/US6339485B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6339485B1 (en) | 2002-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6952223B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
US6219129B1 (en) | Print system | |
JPH10334212A (ja) | 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム | |
US20040070778A1 (en) | Image processing apparatus | |
JPH05506733A (ja) | 実場面を表すディジタルに作成されたトランスパレンシーの写真を用いた第2世代カメラ・オリジナルのコントロール・ツールの作成 | |
JPH11239269A (ja) | 画像処理方法 | |
US7277598B2 (en) | Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system | |
US6639690B1 (en) | Print system | |
JPH11258714A (ja) | 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法 | |
JP3549413B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP2001177732A (ja) | 画像処理装置 | |
US6710896B1 (en) | Image processing apparatus | |
US5966505A (en) | Image outputting method and converting information producing method | |
JP3664582B2 (ja) | ホワイトバランス調整方法および装置 | |
JP4285868B2 (ja) | 主要被写体抽出方法、画像処理装置および撮像装置 | |
JP3908216B2 (ja) | プリントシステム | |
JPH11338062A (ja) | プリントシステム | |
JP3910189B2 (ja) | 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム | |
JPH11352601A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP3719860B2 (ja) | 色補正方法および装置 | |
JP2000041183A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0915760A (ja) | 写真処理制御ツールの作成方法 | |
JP3530640B2 (ja) | デジタル画像記録方法及び装置並びにデジタル画像処理装置 | |
JPH0915761A (ja) | 写真処理制御ツールの作成方法 | |
JP4030433B2 (ja) | 画像処理方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |