JP2004023740A - データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置 - Google Patents

データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004023740A
JP2004023740A JP2002180058A JP2002180058A JP2004023740A JP 2004023740 A JP2004023740 A JP 2004023740A JP 2002180058 A JP2002180058 A JP 2002180058A JP 2002180058 A JP2002180058 A JP 2002180058A JP 2004023740 A JP2004023740 A JP 2004023740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
calibration
signal value
data
gray line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002180058A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Saito
齋藤 和浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002180058A priority Critical patent/JP2004023740A/ja
Priority to US10/461,484 priority patent/US7417763B2/en
Publication of JP2004023740A publication Critical patent/JP2004023740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】二次色以上をキャリブレーションする方法として、インク色分解テーブルの内容を再構成する方法が存在するが、記録紙が許容する総インク量の制限を守ってインク色分解テーブルを再構成することは難しい。
【解決手段】キャリブレーション対象の色の信号値に対応するカラーパッチをプリンタに形成させ(S302、S303)、形成されるカラーパッチの測色値と、キャリブレーション対象の色の信号値に対応する目標値とに基づき信号値を校正し(S305、S306)、形成されたカラーパッチの測色値に基づき、キャリブレーション用の多次元テーブルデータを作成する(S307)。
【選択図】  図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデータ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置に関し、例えば、色再現特性の変動を抑制するキャリブレーションに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1はカラープリンタのキャリブレーション技術を説明する図である。
【0003】
インク色分解処理部901は、入力される多値のRGB画像データを、インク色分解テーブル907のテーブル情報に基づく四面体補間などの補間処理により、カラープリンタの色材の色(以下「インク色」と記す)に対応するシアンC、マゼンタM、イエローYおよびブラックKの各色成分データへ分解処理する。
【0004】
キャリブレーション用のCMYK一次元LUT 902は、プリンタの色再現特性に応じて画像データの階調特性を補正するもので、インク色分解処理部901から出力される多値のCMYKデータを多値のC’M’Y’K’データに補正する。この処理によってカラープリンタの特性に応じたキャリブレーションが実現される。
【0005】
ハーフトーン処理部903は、多値のC’M’Y’K’データをカラープリンタが印刷可能な階調数に変換する。カラープリンタが、例えば二値プリンタの場合は、ハーフトーン処理によってC’M’Y’K’データを二値化して二値のC”M”Y”K”データを出力する。
【0006】
カラープリンタエンジン904は、入力されるC”M”Y”K”データに基づき印刷を行う。
【0007】
センサ906は、カラープリンタエンジン904の色再現特性を調べるもので、センサ906から出力されるCMYK各色の色再現特性に基づき、一次元LUT作成部905は、目標の色再現特性が得られるように、CMYK各色の一次元LUTを作成して、その結果の一次元LUTを一次元LUT 902へ書き込む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図1に示す一次元LUT 902を用いる技術は、CMYK各色を独立にキャリブレートするため、一次色に関しては精度が高いキャリブレーションを実現することができるが、赤R、緑G、青Bなどの二次色、グレーラインを構成する三次色や四次色など、一次色以外の色に関しては、精度が高いキャリブレーションを実現することができない。
【0009】
二次色、三次色や四次色などをキャリブレーションする方法として、インク色分解テーブル907の内容を再構成することで、二次色以上の色をキャリブレートする方法が存在する。しかし、記録紙が許容する総インク量の制限を守ってインク色分解テーブル907を再構成することは難しいという問題がある。
【0010】
さらに、最近のインクジェットプリンタは、インク色としてシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックに加えて、淡シアンや淡マゼンタを用いる六色インクシステムを採用しているので、上記制限を守ることは、さらに難しくなる。なお、電子写真プリンタなど、他のプリンタでも同様のことが言える。
【0011】
本発明は、上述の問題を個々にまたはまとめて解決するためのもので、二次色以上を考慮して、キャリブレーション用の多次元テーブルを作成することを目的とする。
【0012】
また、短時間かつ容易に、二次色以上の色味を安定化することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記の目的を達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0014】
本発明にかかるデータ処理装置は、画像データを色変換するための多次元テーブルデータを作成するデータ処理装置であって、キャリブレーション対象の色の信号値に対応するカラーパッチをプリンタに形成させる形成手段と、形成されるカラーパッチを測色するセンサと、前記センサの測色結果と、前記キャリブレーション対象の色の信号値に対応する目標値とに基づき、前記信号値を校正する校正手段と、形成されたカラーパッチの測色値に基づき、キャリブレーション用の前記多次元テーブルデータを作成する作成手段とを有することを特徴とする。
【0015】
本発明にかかるデータ処理方法は、画像データを色変換するための多次元テーブルデータを作成するデータ処理方法であって、キャリブレーション対象の色の信号値に対応するカラーパッチをプリンタに形成させ、形成されるカラーパッチを測色し、前記カラーパッチの測色結果と、前記キャリブレーション対象の色の信号値に対応する目標値とに基づき前記信号値を校正し、形成されたカラーパッチの測色値に基づき、キャリブレーション用の前記多次元テーブルデータを作成することを特徴とする。
【0016】
好ましくは、さらに、前記測色結果と前記目標値との比較に基づき、前記信号値の校正、および、校正された信号値に対応するカラーパッチの形成を制御することを特徴とする。
【0017】
本発明にかかる画像処理装置は、上記の多次元テーブルデータを用いて画像データを色変換することを特徴とする。
【0018】
また、カラープリンタにおける印刷物の色味を安定化するためのカラーキャリブレーション装置であって、グレイラインの色信号値に対応するパッチを印刷する印刷手段と、印刷されたパッチの色味を測るカラーセンサと、前記グレイラインの色信号値の目標色および前記カラーセンサの測定値に基づき、前記グレイラインの色信号値を校正する校正手段と、校正されたグレイラインの色信号値からキャリブレーション用の多次元テーブルを作成する作成手段と、前記多次元テーブルに基づき色データを色変換する変換手段とを有することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる一実施形態の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
[構成]
図2は実施形態の画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
【0021】
図2において、カラーマッチング処理部101は、入力画像データの色と、プリンタの色再現特性とを合わせるために、カラーマッチングテーブル107の内容に基づく四面体補間や立方体補間などの三次元補間処理により、RGBデータにカラーマッチング処理を施してR’G’B’データへ色変換する。
【0022】
3Dキャリブレーション処理部102は、3Dキャリブレーションテーブル108の内容に基づく四面体補間や立方体補間などの三次元補間処理により、R’G’B’データにキャリブレーション処理を施してR”G”B”データへ色変換する。
【0023】
色分解処理部103は、色分解テーブル109の内容に基づく四面体補間や立方体補間などの三次元補間処理により、R”G”B”データをプリンタの色材色(インク色)を表すCMYKデータへ変換する色分解処理を行う。
【0024】
出力ガンマ補正部104は、ハーフトーン処理部105の処理内容およびカラープリンタエンジン106の特性の組み合わせによるガンマ特性を補正する。
【0025】
ハーフトーン処理部105は、出力ガンマ補正部104から出力されるC’M’Y’K’の多値データを、カラープリンタエンジン106が表現可能な階調数に変換するためのハーフトーン処理を行う。
【0026】
カラープリンタエンジン106は、ハーフトーン処理部105から出力されるC”M”Y”K”データに基づき、記録紙に画像を印刷する。
【0027】
CPU 110は、ROM 111に格納されたプログラムやデータに基づき、RAM 112を作業領域として、画像処理装置全体を制御し、3Dキャリブレーションテーブル108の更新処理や、更新された3Dキャリブレーションテーブル108を用いる上記の画像処理の実行を制御する。
【0028】
リファレンステーブル113には、後述するパッチを形成するR”G”B”データと、形成されたパッチの測色値との対応関係を格納する。
【0029】
カラーセンサ114は、カラープリンタエンジン106内に実装され、カラープリンタエンジン106によって印刷されるカラーパッチを測色する。キャリブレーションテーブル作成部115は、カラーセンサ114の測色結果を保持する。なお、RAM112の記憶容量に余裕があれば、RAM112に測色結果を保持させてもよい。
【0030】
本実施形態は、3Dキャリブレーションテーブル108の内容を更新することで、上述した、色分解テーブル109の内容を変更する場合の総インク量の制限や六色系インクシステムなどの複雑な制御を必要とせずに、簡便に二次色以上の、印刷物の色味の安定化を実現する。
【0031】
[3Dキャリブレーションテーブルの作成方法]
図3は3Dキャリブレーションテーブル108の作成方法を説明する図で、カラープリンタを含むシステム構成例を示している。
【0032】
図3において、コンピュータ201は、画像を印刷するためのカラープリンタ203を制御する。モニタ202は、コンピュータ201に保持されたデータなどを表示する。なお、図2に示す本実施形態の画像処理装置は、カラープリンタ203内部に実装されている。
【0033】
図4は、コンピュータ201の制御により、図3に示すシステムが実行するキャリブレーションを説明するフローチャートである。
【0034】
まず、CPU 110は、リファレンステーブル113に基づき、グレイラインのパッチパターンに相当するR”G”B”データを生成する(S302)。次に、生成されたR”G”B”データは、色分解処理部103、出力ガンマ補正部104およびハーフトーン処理部105で処理されて、カラープリンタ203によりグレイラインのパッチ205が印刷される(S303)。印刷されるパッチ205は、カラーセンサ114によって測色され、その結果は、キャリブレーションテーブル作成部115へ保持される(S304)。
【0035】
CPU 101は、キャリブレーションテーブル作成部115に保持された、各パッチの測色値と、リファレンステーブル113に格納されたグレイラインの(測色値の)目標値との色差ΔEを計算し、色差ΔEが許容値ε内か否かを判定する(S305)。そして、ΔE > εの場合はグレイラインの修正を行う(S306)が、その詳細は後述する。
【0036】
そして、ΔE≦εになるまで、ステップS306で修正されたR”G”B”データを用いてステップS302からS304の処理を繰り返し、ΔE≦εになると、その時点のグレイラインのR”G”B”データを用いて、三次元補間により、3Dキャリブレーションテーブルを生成する(S307)。
【0037】
図5は3Dキャリブレーションテーブル108のグレイラインの初期特性を示す図である。つまり、図5に示す初期特性ではR、GおよびBの特性曲線はすべて重なった状態にあり、R’、G’およびB’の入力値α1、α2およびα3に対応するR”、G”およびB”の出力値はα1、α2およびα3である。
【0038】
一方、図6は3Dキャリブレーションテーブル108の修正されたグレイラインの特性を示す図である。図6では、初期特性(図5)に比べて、R信号を強調し、GおよびB信号を弱めた結果になっている。これにより、結果として、カラープリンタ203のグレイラインの色再現特性の安定化が図られる。
【0039】
図7はグレイラインを修正するアルゴリズムを説明する図である。
【0040】
図7の点P0からP7は、リファレンステーブル113に格納された、R”G”B”データに対応するグレイラインの目標値と、その近辺の色を予め印刷し測色した結果とを、CIEのL*a*b*色空間上にプロットした様子を示している。
【0041】
また、点P8は、グレイラインの信号値(R”, G”, B”)=(α2,α2,α2)に基づきパッチを印刷して測色した結果得られる、グレイラインの測色値(L8, a8, b8)をプロットしたものである。
【0042】
なお、各点には、その点の色を示すL*a*b*値と、その点の基になるR”G”B”値を示す。例えば、点P0に対応する値はL*a*b*=(L0, a0, b0)およびR”G”B”=(R”0, G”0, B”0)である。ただし、点P8のR”G”B”=(R”8, G”8, B”8)は、測色値(L8, a8, b8)に基づき、点P8の周辺の点P0からP7のR”G”B”値から補間によって求める。
【0043】
図8はリファレンステーブル113を説明する図である。なお、リファレンステーブル113は本来三次元のテーブルだが、説明を簡単にするために図8では、白点(White)から黒点(Black)とを結ぶグレイラインを、赤(Red)およびシアン(Cyan)を通る断面(二次元)で表している。
【0044】
図8から明らかなように、テーブルの構成方法として、グレイラインの近辺は、格子間隔を密にし、グレイラインから遠い領域の格子間隔を疎にすることで、同じテーブルサイズにおいて、グレイライン近辺の色再現精度が向上するように工夫している。
【0045】
ここで、グレイライン信号値(R”, G”, B”)=(α2,α2,α2)の測色結果P8の目標値をP0とすると色差ΔEは次式で表される。
ΔE = √{(L0 − L8) + (a0 − a8) + (b0 − b8)
【0046】
ステップS305の判定において、色差ΔEが許容値εを超えると判定された場合、図6に示す(R”, G”, B”)=(β2r,β2b,β2g)は、目標のR”G”B”値(R”0, G”0, B”0)と、測色値(L8, a8, b8)に基づくR”G”B”信(R”8, G”8, B”8)との差分から次式のように計算される。
β2r = α2 + (R”0 − R”8)
β2g = α2 + (G”0 − G”8)
β2b = α2 + (B”0 − B”8)
【0047】
勿論、図6に示す入力値α1およびα3に対しても、上記と同様に、グレイラインの信号値を修正することができる。
【0048】
以上のキャリブレーション処理により、カラープリンタ203の印刷特性が変動した場合でも、グレイラインの色再現特性を安定化することができる。さらに、グレイライン以外の周辺色についても、キャリブレートされたグレイラインに基づく三次元補間により修正して、3Dキャリブレーションテーブル108を更新すれば、良好な色再現特性を実現することができる。
【0049】
このように、カラーマッチング部101と色分解処理部103との間に配置した3Dキャリブレーション部(三次元LUT)102の3Dキャリブレーションテーブル108の内容を更新することで、上述した、色分解テーブル109の内容を変更する場合の総インク量の制限や六色系インクシステムなどの複雑な制御を必要とせずに、簡便に二次色以上の、印刷物の色味の安定化を実現することができる。
【0050】
また、本実施形態では、カラープリンタ203内部に色味を測るカラーセンサ114を設けるため、カラーパッチ205の色味を測る測色機などを別途用意する必要がなく、測色に手間をかけずに、リアルタイムかつ自動的に二次色以上の色味の安定化を実現することができる。カラープリンタ203は、インクジェットプリンタ、電子写真プリンタなど、どのような記録方式のプリンタでもよいことは言うまでもない。
【0051】
【変形例】
上記の実施形態では、カラーマッチング部101と色分解処理部103の間に、3Dキャリブレーション部102を設けて、3Dキャリブレーションテーブル108の内容に基づき三次元のキャリブレーションを行う例を説明した。しかし、3Dキャリブレーションテーブルを用いる三次元のキャリブレーションは、上記に限定されるものではない。
【0052】
図9はカラーマッチング部101と色分解処理部103とを直結した、画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
【0053】
図9に示す構成では、カラーマッチングテーブル107と3Dキャリブレーションテーブル108とを合成して、その合成結果のテーブルでカラーマッチングテーブル107を更新する。あるいは、3Dキャリブレーションテーブル108と色分解テーブル109とを合成して、その合成結果で色分解テーブル109を更新する。これにより、上記の実施形態と同等の処理を実現することができる。
【0054】
勿論、カラーマッチングテーブル107、3Dキャリブレーションテーブル108および色分解テーブル109の三つのテーブルを合成して、その合成結果の三次元テーブルを用いる三次元補間処理によって、上記の実施形態と同等の処理を実現することができる。
【0055】
上記の実施形態では、グレイラインを修正した後、修正されたグレイラインに基づき3Dキャリブレーションテーブル108を作成する例を説明したが、3Dキャリブレーションテーブル108の作成方法は、これに限定されるものではない。グレイライン以外の例えば白点(White)−赤(Red)−黒点(Black)ラインや、肌色などのキャリブレートしたい注目色を修正し、修正したラインや色を加えて、3Dキャリブレーションテーブル108を作成してもよい。
【0056】
【他の実施形態】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0057】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0058】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0059】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、二次色以上を考慮して、キャリブレーション用の多次元テーブルを作成することができる。
【0061】
また、短時間かつ容易に、二次色以上の色味を安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラープリンタのキャリブレーション技術を説明する図、
【図2】実施形態の画像処理装置の構成例を示すブロック図、
【図3】3Dキャリブレーションテーブルの作成方法を説明する図、
【図4】キャリブレーションを説明するフローチャート、
【図5】3Dキャリブレーションテーブルのグレイラインの初期特性を示す図、
【図6】3Dキャリブレーションテーブルの修正されたグレイラインの特性を示す図、
【図7】グレイラインを修正するアルゴリズムを説明する図、
【図8】リファレンステーブルを説明する図、
【図9】実施形態の画像処理装置の他の構成例を示すブロック図である。

Claims (17)

  1. 画像データを色変換するための多次元テーブルデータを作成するデータ処理装置であって、
    キャリブレーション対象の色の信号値に対応するカラーパッチをプリンタに形成させる形成手段と、
    形成されるカラーパッチを測色するセンサと、
    前記センサの測色結果と、前記キャリブレーション対象の色の信号値に対応する目標値とに基づき、前記信号値を校正する校正手段と、
    形成されたカラーパッチの測色値に基づき、キャリブレーション用の前記多次元テーブルデータを作成する作成手段とを有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. さらに、前記測色結果と前記目標値との比較に基づき、前記校正手段による信号値の校正、および、校正された信号値に対応するカラーパッチの形成を制御する制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載されたデータ処理装置。
  3. 前記校正手段は、前記測色結果に対応する信号値を補間によって演算し、演算された信号値に基づき、前記カラーパッチを形成するための信号値を校正することを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたデータ処理装置。
  4. 前記形成手段および前記校正手段はグレイラインのカラーパッチに対応する処理を行い、前記作成手段は、前記グレイラインのカラーパッチの測色値に基づき、前記グレイラインおよび前記グレイライン以外の色に対応する前記多次元テーブルデータを作成することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載されたデータ処理装置。
  5. さらに、前記キャリブレーション用の多次元テーブルデータと、カラーマッチング用の多次元テーブルデータとを合成する合成手段を有することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載されたデータ処理装置。
  6. さらに、前記キャリブレーション用の多次元テーブルデータと、色分解用の多次元テーブルデータとを合成合成手段を有することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載されたデータ処理装置。
  7. 請求項1から請求項6の何れかに記載されたデータ処理装置によって作成される多次元テーブルデータを用いて画像データを色変換することを特徴とする画像処理装置。
  8. 画像データを色変換するための多次元テーブルデータを作成するデータ処理方法であって、
    キャリブレーション対象の色の信号値に対応するカラーパッチをプリンタに形成させ、
    形成されるカラーパッチを測色し、
    前記カラーパッチの測色結果と、前記キャリブレーション対象の色の信号値に対応する目標値とに基づき前記信号値を校正し、
    形成されたカラーパッチの測色値に基づき、キャリブレーション用の前記多次元テーブルデータを作成することを特徴とするデータ処理方法。
  9. さらに、前記測色結果と前記目標値との比較に基づき、前記信号値の校正、および、校正された信号値に対応するカラーパッチの形成を制御することを特徴とする請求項8に記載されたデータ処理方法。
  10. さらに、前記キャリブレーション用の多次元テーブルデータと、カラーマッチング用の多次元テーブルデータとを合成することを特徴とする請求項8または請求項9に記載されたデータ処理方法。
  11. さらに、前記キャリブレーション用の多次元テーブルデータと、色分解用の多次元テーブルデータとを合成することを特徴とする請求項8または請求項9に記載されたデータ処理方法。
  12. 情報処理装置を制御して、請求項8から請求項11の何れかに記載された処理を実行することを特徴とするプログラム。
  13. 請求項12に記載されたプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  14. カラープリンタにおける印刷物の色味を安定化するためのカラーキャリブレーション装置であって、
    グレイラインの色信号値に対応するパッチを印刷する印刷手段と、
    印刷されたパッチの色味を測るカラーセンサと、
    前記グレイラインの色信号値の目標色および前記カラーセンサの測定値に基づき、前記グレイラインの色信号値を校正する校正手段と、
    校正されたグレイラインの色信号値からキャリブレーション用の多次元テーブルを作成する作成手段と、
    前記多次元テーブルに基づき色データを色変換する変換手段とを有することを特徴とするカラーキャリブレーション装置。
  15. 前記作成手段は、前記校正されたグレイラインの色信号値に多次元の補間処理を施し、前記多次元テーブルを作成することを特徴とする請求項14に記載されたカラーキャリブレーション装置。
  16. 前記校正手段は、予め作成されたリファレンステーブルを用いて校正を実行することを特徴とすることを特徴とする請求項14に記載されたカラーキャリブレーション装置。
  17. 前記リファレンステーブルは、前記グレイライン付近の格子間隔は密、前記グレイラインから離れた格子点の格子間隔は疎であることを特徴とする請求項16に記載されたカラーキャリブレーション装置。
JP2002180058A 2002-06-20 2002-06-20 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置 Pending JP2004023740A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180058A JP2004023740A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置
US10/461,484 US7417763B2 (en) 2002-06-20 2003-06-16 Data processing apparatus and method, and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180058A JP2004023740A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004023740A true JP2004023740A (ja) 2004-01-22

Family

ID=29728243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180058A Pending JP2004023740A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7417763B2 (ja)
JP (1) JP2004023740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035270A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2020535324A (ja) * 2017-08-31 2020-12-03 トワイン ソリューションズ リミテッド 色較正アルゴリズム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031020B1 (en) * 1994-04-22 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, apparatus and controller
JP4011963B2 (ja) * 2002-04-30 2007-11-21 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置
JP4475623B2 (ja) * 2002-07-31 2010-06-09 キヤノン株式会社 色処理方法および色処理装置
US6923523B2 (en) * 2002-07-31 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
JP4164346B2 (ja) 2002-11-27 2008-10-15 キヤノン株式会社 色分解テーブル作成方法、画像処理装置および印刷装置
JP4035450B2 (ja) * 2003-01-30 2008-01-23 キヤノン株式会社 色分解テーブルの作成方法
US7656554B2 (en) * 2004-06-25 2010-02-02 Lexmark International, Inc. Method of correcting neutral color shifts caused by cartridge variations
JP4310707B2 (ja) * 2005-04-12 2009-08-12 ノーリツ鋼機株式会社 階調変換較正方法及びこの方法を用いた階調変換較正モジュール
JP4375357B2 (ja) * 2005-07-11 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 キャリブレーションシステム
WO2007105683A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Canon Kabushiki Kaisha 色分解方法および画像処理装置
JP2007288733A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Canon Inc 色分解方法および画像処理装置
US8270028B2 (en) * 2007-09-27 2012-09-18 Agfa Graphics Nv Method for creating a color link
JP5264288B2 (ja) * 2008-05-22 2013-08-14 キヤノン株式会社 記録システム、記録装置、プログラム及び記録方法
JP2014033306A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
KR102005766B1 (ko) * 2012-12-13 2019-10-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄 제어 단말장치, 화상형성장치, 색상 보정 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP5744071B2 (ja) * 2013-01-09 2015-07-01 富士フイルム株式会社 印刷条件設定装置、方法及びプログラム
TWI571714B (zh) * 2015-06-15 2017-02-21 Printing Tech Res Inst Method of making multi - angle color guide table
US9785873B2 (en) * 2016-02-16 2017-10-10 Ricoh Company, Ltd. Halftone calibration mechanism

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594557A (en) * 1994-10-03 1997-01-14 Xerox Corporation Color printer calibration correcting for local printer non-linearities
US5911003A (en) * 1996-04-26 1999-06-08 Pressco Technology Inc. Color pattern evaluation system for randomly oriented articles
JPH10322563A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換調整方法
JPH1141475A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換データ作成方法およびそれを用いた色変換装置
JPH11258714A (ja) * 1998-01-12 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理制御ツール作成方法および画像データ変換方法
JP3560493B2 (ja) 1998-03-11 2004-09-02 富士写真フイルム株式会社 測色値変換方法およびカラー画像出力装置
US6853464B1 (en) * 1999-03-24 2005-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Calibration data setting device
US6381037B1 (en) * 1999-06-28 2002-04-30 Xerox Corporation Dynamic creation of color test patterns for improved color calibration
US6441923B1 (en) * 1999-06-28 2002-08-27 Xerox Corporation Dynamic creation of color test patterns based on variable print settings for improved color calibration
US6873433B1 (en) * 2000-03-09 2005-03-29 Eastman Kodak Company Calibration of color reproduction apparatus
JP2001320594A (ja) 2000-05-10 2001-11-16 Shinko Electric Co Ltd 画像表示装置およびグレイバランス調整方法
JP4035278B2 (ja) * 2000-07-14 2008-01-16 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2002094812A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2002152529A (ja) 2000-11-07 2002-05-24 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2003001810A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc キャリブレーション装置、インクジェット記録装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーション用テスト画像が記録された記録媒体
JP4562162B2 (ja) * 2001-09-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 色処理方法及び装置とコンピュータプログラム、及びルックアップテーブルの製造方法
JP4011963B2 (ja) * 2002-04-30 2007-11-21 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035270A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4677379B2 (ja) * 2006-07-28 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2020535324A (ja) * 2017-08-31 2020-12-03 トワイン ソリューションズ リミテッド 色較正アルゴリズム

Also Published As

Publication number Publication date
US7417763B2 (en) 2008-08-26
US20030234946A1 (en) 2003-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011963B2 (ja) データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置
JP2004023740A (ja) データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置
US9552537B2 (en) Color conversion method and profile generation method
JP4439109B2 (ja) カラープリンタ較正方法、光学的特性調整パラメータの特徴付け方法及びデジタルカラープリンタの較正に適したプリントシステム
US7760398B2 (en) Color conversion table generation method and color conversion table generation device
US5875260A (en) Image processing apparatus and method for altering color image signals
US6331042B1 (en) System for calibrating image processing characteristics of a printer
US20120133962A1 (en) Calibration system, calibration method, and recording medium that stores program
JP4393328B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US7522309B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and storage medium storing a program
JP6623765B2 (ja) 制御装置及び多次元補正方法並びに多次元補正プログラム
US8446634B2 (en) Color conversion apparatus, and color conversion method and computer program product
US9087289B2 (en) Image processing method and apparatus for printing monochrome or color images on a medium
JP6291187B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、並びにシステム
JP2002118763A (ja) カラー画像出力方法およびカラー画像出力装置
JP3968565B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、色変換装置、色変換方法、色変換テーブルの作成方法および色変換テーブル
JP2006086969A (ja) 画像処理装置、方法及び記憶媒体
JP3910323B2 (ja) プロファイル作成方法およびプロファイル作成装置
JP2017135683A (ja) 生成装置、および、コンピュータプログラム
JP4377203B2 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイル作成プログラム、およびプロファイル作成プログラム記憶媒体
JP5306110B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007288495A (ja) 色分解方法、色分解テーブル作成方法および画像処理装置
JP2006211579A (ja) カラープロファイル作成方法及びシステム
JP5633194B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5106436B2 (ja) 色変換装置および色変換処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060508