JPH04232690A - データ出力バッファ回路 - Google Patents

データ出力バッファ回路

Info

Publication number
JPH04232690A
JPH04232690A JP3003676A JP367691A JPH04232690A JP H04232690 A JPH04232690 A JP H04232690A JP 3003676 A JP3003676 A JP 3003676A JP 367691 A JP367691 A JP 367691A JP H04232690 A JPH04232690 A JP H04232690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply voltage
capacitor
pull
data
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3003676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703666B2 (ja
Inventor
Jang-Kyu Lee
章揆 李
Seong-Ook Jung
盛旭 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04232690A publication Critical patent/JPH04232690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703666B2 publication Critical patent/JP2703666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • H03K17/063Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01714Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by bootstrapping, i.e. by positive feed-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、データ出力バッファ
に関するもので、特に、高集積半導体メモリ素子のデー
タ出力バッファ回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、半導体メモリ素子が16Mbit
以上に高集積化されることにつれ、基本素子たとえばM
OSトランジスタのサイズがサブミクロン単位に小さく
なる。従って、基本素子のサイズ減少による半導体素子
の動作速度の改善及び信頼性向上のための多大な研究が
要求される。
【0003】これら高集積半導体メモリは、CMOS及
びNMOS回路として具現される。通常的に半導体メモ
リ素子、たとえばDRAM素子はそのデータ出力端子の
ファンアウト(fan out) を大きくするために
電流駆動能力の大きいデータ出力バッファ回路を具備す
る。データ出力バッファ回路は、供給電圧ラインとグラ
ウンドラインとの間に直列連結されたプルアップ素子と
プルダウン素子を具備する。データ出力バッファ回路は
、プルアップ素子とプルダウン素子の共通接続ノードに
連なるデータ出力端子に、データ信号が“ハイ”で出力
される時にはプルアップ素子を通じて供給電圧Vccを
印加し、データ信号が“ロー”で出力される時にはプル
ダウン素子を通じてグラウンド電位値を連結する。
【0004】NMOSトランジスタでデータ出力バッフ
ァのプルアップ及びプルダウン素子を具現する場合、デ
ータ“ハイ”出力時に供給電圧VccからNMOSトラ
ンジスタのスレショルド電圧VTNほど減少された電圧
がデータ出力端子に供給されるので、データ“ハイ”の
動作マージンも減少されて動作速度が遅くなる短所を有
する。一方、CMOSトランジスタをもってデータ出力
バッファの出力端子を具現する場合、供給電圧レベルの
データ“ハイ”が得られるし、動作速度も改善される。 しかしCMOS回路で珍しく招かれるラッチアップ(l
atch up)等の問題点を有する。
【0005】このような問題点の改善策として、NMO
Sトランジスタで具現したデータ出力バッファにブート
ストラップ回路を採用して、このブートストラップ回路
によりプルアップ素子を昇圧された電圧に駆動させるこ
とによって、データ“ハイ”を供給電圧レベルで出力さ
せることができた。
【0006】しかし、ブースティング(boostin
g)方式のデータ出力バッファは、低レベル供給電圧で
は動作マージン及び動作速度改善等の効果が得られるが
、高レベル供給電圧ではデータの状態遷移時の問題点が
露出されている。すなわち、より大きい過駆動によるリ
ンギング(ringing) 現象が発生し、その結果
最大低レベル電圧VOL〔max〕を超える副次的なオ
ーバーシュートが発生する。このオーバーシュートは低
レベル雑音余裕NMLを減少させ、かつ安定の低レベル
出力の到達時間を長くさせるので、アクセスタイムが長
くなる問題をおこす。低レベル雑音余裕NMLは被駆動
素子の最大低レベル入力電圧VIL〔max〕と駆動素
子の最大低レベル電圧VOL〔max〕の差によって決
定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】まず、この発明を説明
する前に、従来技術について説明する。
【0008】図1(本願出願人が先出願した大韓民国特
許出願第89−11995号の図1)の回路では、半導
体メモリチップのイネーブル状態で、一番目読み取りサ
イクル時、Aノードの電圧がVcc−VTNでポンピン
グされる。従ってポンピングレベルが低くその結果デー
タ“ハイ”のアクセスタイムが長くなる。
【0009】ポンピングレベルを高めるため、ポンピン
グコンデンサC1のキャップサイズを大きくすれば、低
レベルVccで動作速度の減少は防止できるが、高レベ
ルでは供給電圧及びグラウンドラインノイズを起こす。 また、小さいポンピングコンデンササイズでも高レベル
Vccの場合にはインバリッド(invalid) “
ハイ”電圧レベルが高い値を有するので、バリッド(v
alid) “ロー”遷移時にアンダーシューティング
現象によるグラウンドラインノイズが問題となる。
【0010】図2(大韓民国特許出願第89−1199
5号の図2)の回路では、初期ポンピング回路3を通し
てAノードの電圧を完全Vccにさせることによって、
同一のポンピングコンデンササイズでも一番目の読み取
りサイクル時のブースディング電圧レベルが高い。しか
し、高レベルVccでインバリッド“ハイ”による供給
電圧ラインノイズはやはり大きく、これを減少せしめる
ためにはプルダウントランジスタのサイズを縮めるか、
ゲーティング信号の上昇遷移を緩慢せしめるべきである
が、このときは必然的に動作速度が遅くなる。
【0011】これを改善するため、図3(大韓民国特許
出願第89−11995号の図3)の回路では、補助ポ
ンピングコンデンサC3及び補助プルダウントランジス
タM6を補助手段として更に具備して、予め設定された
供給電圧レベル以下では上記補助手段を動作させ、動作
速度を向上せしめ、供給電圧及びグラウンドラインノイ
ズが問題となる上記予め設定された供給電圧レベル以上
では上記補助手段を動作させないことによってラインノ
イズを大幅減少させる。しかし、図3の回路では補助ポ
ンピングコンデンサC3及び補助プルダウントランジス
タM6と、これらを制御するためのコントロール手段N
O1,NO2がさらに具備されるので、回路構成が複雑
になり面積を占めて高集積化を妨げる。
【0012】従って、本発明の目的は前述した従来技術
の問題点を解決するため、データロー状態遷移時ローノ
イズマージンを向上させ得るデータ出力バッファを提供
することである。
【0013】本発明の他の目的は、外部供給電圧の変動
に拘らず、いつも一定の昇圧された電圧を有するデータ
出力バッファを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、非反転及び反転データ信号がそれぞれ
印加される一対のデータラインと、出力イネーブル信号
に応答して上記非反転及び反転データ信号をゲーティン
グするための出力ゲート手段と、第1供給電圧ラインと
グラウンドラインとの間に直列に連なる一対のプルアッ
プ及びプルダウンNMOSトランジスタと、上記第1供
給電圧ラインに供給される第1供給電圧を入力して所定
レベル以上では第1供給電圧にかかわらず一定レベルの
第2供給電圧を発生するための供給電圧変換回路と、上
記第2供給電圧を受け入れて先充電され、上記出力ゲー
ト手段を通過した非反転データ信号のハイレベル出力時
に上記プルアップNMOSトランジスタを完全に導通状
態で駆動するためのブートストラップ回路を具備したこ
とを特徴とする。
【0015】
【作用】このような構成のため、本発明では高レベルの
供給電圧では供給電圧と関係ない一定のブースティング
電圧を提供することによって、データの状態遷移時発生
されるリンギング現象によるノイズが改善され動作速度
も向上される。
【0016】
【実施例】添付した図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0017】図4はこの発明による改善されたデータ出
力バッファの望ましい実施例の回路図である。図4で、
データ出力バッファは一対のデータラインDL,DLB
、出力ゲート手段10、一対のプルアップ及びプルダウ
ンNMOSトランジスタNM1,NM2、ブートストラ
ップ回路20及び供給電圧変換回路30を具備する。 上記一対のデータラインDL,DLBには、データリー
ド時に図示しないメモリセルから読み出されたデータを
センシング(sensing) 増幅するセンス増幅器
から非反転及び反転データ信号がそれぞれ印加される。 上記出力ゲート手段10は、出力イネーブル信号OEに
応答して上記一対のデータラインDL,DLBにそれぞ
れ載せられた非反転及び反転データ信号をゲーティング
するためのNAND回路NA1,NA2及びインバータ
INV1を具備する。
【0018】上記反転データ信号DLBは、上記NAN
D回路NA1,NA2を通過して上記インバータINV
1から反転され上記プルダウントランジスタNM2のゲ
ートに加わる。上記非反転データ信号DLはNANDゲ
ートNA1を通過してブートストラップ回路20を経て
上記プルアップNMOSトランジスタNM1のゲートに
加わる。上記プルアップ及びプルダウンNMOSトラン
ジスタNM1,NM2は、第1供給電圧ラインSL1(
Vcc1 電圧レベル)とグラウンドラインSL2(V
ss電圧もしくはゼロ電圧レベル)との間に互いに直列
に連なる。プルアップNMOSトランジスタNM1はデ
ータ“ハイ”駆動時にゲート電極に昇圧された電圧が加
われば完全にターンオンされノードN1にVcc1 を
出力する。プルダウンNMOSトランジスタNM2は、
データロー駆動時、ゲート電極に反転データ信号の“ハ
イ”状態が加わってターンオンされノードN1にグラウ
ンド電位を出力する。ノードN1は出力ラインDOを経
てデータ出力端子DOUTに連なる。上記出力ラインD
OはノードN1とデータ出力端子DOUTとの間に直列
で結合されるインダクタンス成分Lを提供し、上記デー
タ出力端子DOUTとグラウンドラインSL2との間に
はコンダクタンスC成分が存する。このインダクタンス
成分Lとコンダクタンス成分Cはデータ出力の状態遷移
時リンギング現象のためノイズを発生し動作速度を減少
させる。
【0019】上記ブートストラップ回路20は主コンデ
ンサMC及び副コンデンサSCと、NMOSトランジス
タNM3〜NM9及びPMOSトランジスタPM1,P
M2を具備する。NMOS及びPMOSトランジスタN
M3,PM1は、ノードN5とグラウンドラインSL2
との間でCMOSインバータを構成する。上記NMOS
及びPMOSトランジスタNM3,PM1のゲート電極
が共通に接続されるノードN2には上記出力ゲート手段
10のNANDゲートNA1の出力端子が連結される。 また、これらのドレーン電極が共通に接続されるノード
N6にはプルアップNMOSトランジスタNM1のゲー
ト電極が連結される。
【0020】NMOS及びPMOSトランジスタNM4
,PM2より構成されるCMOSインバータは第2供給
電源ラインSL3とグラウンドラインSL2との間に連
結される。上記PMOS及びNMOSトランジスタPM
2,NM4のゲート電極はノードN2に共通連結され、
これらドレーン電極はノードN4に共通連結される。上
記ノードN4とノードN5との間には主コンデンサMC
が連結される。第2供給電圧ラインSL3とノード5に
はNMOSトランジスタNM5の上記ドレーン及びソー
ス電極にそれぞれ連結され、このNMOSトランジスタ
NM5のゲート電極が連結されるノードN3とノードN
2との間には副コンデンサSCが連結される。第2供給
電圧ラインSL3とノード3にはNMOSトランジスタ
NM6,NM7のドレーン及びソース電極がそれぞれ連
結される。NMOSトランジスタNM6のゲート電極は
ノード5に連結され、NMOSトランジスタNM7のゲ
ート電極はそのドレーン電極に連結される。第1供給電
圧ラインSL1とノードN3との間にはドレーン及びゲ
ート電極が連結されたダイオード形態のNMOSトラン
ジスタNM8,NM9よりなる過電流制限手段21が連
結される。過電流制限手段21はノードN3の電圧レベ
ルがVcc+2VTN以上にされると導通され第1供給
電源ラインSL1で過電流をバイパスさせることによっ
て、ノードN3の電圧レベルが必要以上に上昇すること
を防止する。ここで過電流制限手段21は、一定のスレ
ショルド電圧を有するダイオード、制御ダイオード等の
一方向電流導通素子であれば充分であろう。
【0021】上記コンデンサSC,MCは、NMOSト
ランジスタのゲート電極とチャンネル領域との間のコン
デンサを利用したものである。
【0022】上記供給電圧変換回路30は、第1供給電
圧ラインSL1とグラウンドラインSL2との間に連結
され、第2供給電圧Vcc2 を第2供給電圧ラインS
L3に供給する。これは、第1供給電圧Vcc1 のレ
ベルが予め設定されたレベル以下では第1供給電圧Vc
c1 をそのまま発生し、上記予め設定されたレベル以
上ではこの設定されたレベルを有する第2供給電圧Vc
c2 を発生する。一実施例の供給電圧変換回路30は
図5に示したように基準電圧発生器31、第1及び第2
差動増幅器32,33、電流リミッタ34、第1及び第
2電力トランジスタ35,36及び出力電圧検出器37
よりなる。
【0023】この供給電圧変換回路30の出力電圧Vc
c2 は、Vcc2 =VREF×(1+R1/R2)
(V)の関係式により決定される。この供給電圧変換回
路30は本願出願人が大韓民国特許出願第89−579
2号に出願し、引き続きこの出願の発明者が「セミコン
ダクターテクニカルジャーナル(Semiconduc
tor Technical Journal) Vo
l.4、No.1、6月、1989の1〜6ページ」に
論文発表したもので、この論文3ページの第3図に示し
ている。ここで、供給電圧変換回路はこの実施例に採用
されたのみならず、この発明による技術的範囲内の供給
電圧変換回路であれば充分だということに留意すべきで
ある。
【0024】第1供給電圧Vcc1 は、5Vが基準レ
ベル、4V以下が低レベル、6V以上が高レベルをなす
。 供給電圧変換手段30の第2供給電圧Vcc2 は、第
1供給電圧Vcc1 の4V以上では4Vの出力レベル
を維持する。
【0025】図4で、出力ディスエーブル状態であれば
ノードN2の電位はハイレベルなので、NMOSトラン
ジスタNM3を通して先充電されたコンデンサSCのポ
ンピング作用によりノードN3はVcc2 +2VTN
に昇圧されている。ここでVTNはNMOSトランジス
タのスレショルド電圧である。また、NMOSトランジ
スタNM4がターンオンされノードN4はローレベルと
なり、NMOSトランジスタNM5が昇圧された電圧V
cc2 +2VTNにより完全ターンオンされるので、
主コンデンサMCに充分な電流が供給されノードN5は
第2供給電圧Vcc2 に充電される。この際、PMO
SトランジスタPM1はターンオフ状態を維持する。従
って、プルアップ及びプルダウンNMOSトランジスタ
NM1,NM2はすべてターンオフ状態を維持するので
出力ノードN1はハイインピーダンス状態になる。
【0026】出力イネーブル状態でデータ出力“ハイ”
駆動時にはノードN2の電位がハイ状態からロー状態に
減少される。この状態遷移によりノードN3の電圧はV
cc2 +2VTNからVcc2 −2VTN程度に低
くなる。 同時にPMOSトランジスタPM1はターンオンされる
ので、ノードN6には主コンデンサMCに充電されたV
cc2 電圧が印加されプルアップトランジスタNM1
はターンオンされる。またノードN4にPMOSトラン
ジスタPM2を通してVcc2 電圧が印加されるので
ノードN5の電位はVcc2 +2VTNに上昇される
。従って、プルアップトランジスタNM1はこのVcc
2 +2VTNにより完全に導通されるのでノードN1
の電位は第1供給電圧Vcc1 レベルに上昇される。 この際、出力端子DOUTの波形にはインダクタンス成
分L及びキャパシタンス成分Cによるリンギング現象に
オーバシュートが発生する。また、ノードN5の電位が
Vcc2 +2VTNに上昇すれば、NMOSトランジ
スタNM6も完全に導通し、副コンデンサSCに充電電
流を供給する。従って、ノードN3の電位はVcc2 
−2VTNからVcc2 −VTNになり、次にVcc
2 で維持される。
【0027】データハイ状態からロー状態に遷移時には
、ノードN2電位がハイレベルになるので、ノードN6
の電位はグラウンド電位になりプルアップトランジスタ
NM1はターンオフされプルダウントランジスタNM2
はターンオンされるのでノードN1の電位はVcc1 
のレベルからグラウンドレベルに落ちる。
【0028】また、ノードN2の電位がハイレベルにな
るのとノードN4の電位がローレベルになるのでノード
N5の電位はVcc2 −2VTNに落ちる。そして、
ノードN3の電位はVcc2 +2VTNに上昇される
。従って、NMOSトランジスタNM5が完全にターン
オンされ、ノードN5の電位はVcc2 のレベルを維
持する。
【0029】上記ノードN3に瞬間的なオーバローディ
ングにより過電流が流入され、N3の電位がVcc2 
+2VTN以上に上昇すれば、過電流制限手段のNMO
SトランジスタNM8,NM9がターンオンされ第1供
給電圧ラインにバイパスされるので、過電流から保護さ
れる。
【0030】図6は図4のこの発明による回路に高レベ
ル供給電圧、たとえば6Vの供給電圧が印加される場合
、各ノード電圧とデータ出力電圧との関係を示した波形
図である。プルアップトランジスタNM1のゲート電極
と結合されるノードN5の電圧波形図VN5が供給電圧
と関係なしに一定の値、すなわち、Vcc2 +2VT
Nに固定される。ここで、Vcc2 値が4Vであり、
VTN値がおよそ1VであればVcc2 +2VTN値
は6Vとなる。従って、プルアップトランジスタNM1
のドレーン電極に供給される第1供給電圧Vcc1 が
6Vでありゲート電極に印加される昇圧された電圧がV
N5が6VなのでプルアップトランジスタNM1は完全
にターンオンされなくなる。このため、データ出力ハイ
レベルはVcc1 −VTN値である5V程度に上昇さ
れる。
【0031】図7は図4の回路のブートストラップ回路
20に第2供給電圧Vcc2 ではない6Vの第1電源
電圧Vcc1 が供給される場合、各ノード電圧とデー
タ出力電圧との関係を示した波形図である。すなわち、
プルアップトランジスタNM1のゲート電極に供給され
るノードN5の電圧VN5が供給電圧レベルにより変動
するので8V程度に上昇する。従って、プルアップトラ
ンジスタNM1は完全にターンオンされるので、データ
出力信号は第1供給電圧、すなわち6Vのスイングを有
する。このため、形態遷移時発生されるリンギング現象
によるオーバーシュートが大きく生じる。
【0032】これは被駆動素子にノイズとして提供され
、安定の状態に回復される時間が長いので動作速度が遅
くなる。
【0033】
【発明の効果】以上に示したように、この発明ではデー
タ出力信号のスイングが第1供給電圧のレベル変動と関
係なしに特定レベル以上では一定に維持されるので、V
cc及びグラウンドノイズの発生が減少され、状態遷移
時リンギング現象による副次的なオーバーシュートが減
少する。このため、安定な状態の復帰時間が短くて上昇
時間又は下降時間は短くなる。これは動作速度の向上に
寄与する。
【0034】この発明は前述した実施例にのみに限らず
、この発明の技術的思想と範囲内でいろいろの変形が可
能であり、請求範囲によってのみ限定されることが理解
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のデータ出力バッファの回路図である。
【図2】従来のデータ出力バッファの他の回路図である
【図3】従来のデータ出力バッファの回路図である。
【図4】本発明によるデータ出力バッファの望ましい一
実施例の回路図である。
【図5】図4のデータ出力バッファの供給電圧変換手段
のブロック図である。
【図6】高レベルVcc1 が図4のデータ出力バッフ
ァ回路に印加される時、各ノード電圧とデータ出力電圧
との関係を示した波形図である。
【図7】図4のブートストラップ回路に第2電源電圧V
cc2 でない高レベルの第1電源電圧Vcc1 が供
給される場合に各ノード電圧とデータ出力電圧との関係
を示した波形図である。
【符号の説明】
10  出力ゲート手段 20  ブートストラップ回路 30  過電流制限手段 SL1  第1供給電圧ライン SL2  グラウンドライン SL3  第2供給電圧ライン MC  主コンデンサ又は第1コンデンサSL  副コ
ンデンサ又は第2コンデンサNM1〜NM9  NMO
SトランジスタPM1,PM2  PMOSトランジス
タNA1,NA2  NANDゲート DL  非反転データライン DBL  反転データライン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  非反転及び反転データ信号がそれぞれ
    印加される一対のデータライン、出力イネーブル信号に
    応答して前記非反転及び反転データ信号をゲーティング
    するための出力ゲート手段、第1供給電圧ラインとグラ
    ウンドラインとの間に直列に連なった一対のプルアップ
    及びプルダウンNMOSトランジスタ、前記第1供給電
    圧ラインに供給される第1供給電圧を入力して所定レベ
    ル以上では第1供給電圧にかかわらず一定レベルの第2
    供給電圧を発生するための供給電圧変換回路、前記第2
    供給電圧を受け入れて先充電され前記出力ゲート手段を
    通してデータ“ハイ”駆動時に前記プルアップNMOS
    トランジスタを昇圧された電圧レベルで駆動するための
    ブートストラップ回路を具備したことを特徴とするデー
    タ出力バッファ回路。
  2. 【請求項2】  前記供給電圧変換回路の所定レベルは
    4Vであることを特徴とする請求項1記載のデータ出力
    バッファ回路。
  3. 【請求項3】  前記ブートストラップ回路は前記第2
    供給電圧で先充電される第1コンデンサMCと、前記第
    1コンデンサに第2供給電圧を結合させるための第1N
    MOSトランジスタNM5と、前記第1NMOSトラン
    ジスタをデータ“ハイ”駆動時、完全にターンオンさせ
    るための第2コンデンサSCと、前記第2コンデンサを
    先充電させるためめ前記第2供給電圧を結合させる第2
    及び第3NMOSトランジスタNM6,NM7と、前記
    第2コンデンサに過電流が流入されることを制限するた
    めの過電流制限手段NM8,NM9と、前記第1コンデ
    ンサの一側端子とグラウンドラインとの間に連結され、
    前記データ“ハイ”駆動時に前記第1コンデンサの一側
    端子の昇圧された電圧を前記プルアップトランジスタの
    ゲート電極に伝達し、外の動作モードではグラウンド電
    位を伝達するための第1CMOSインバータPM1,N
    M3と、前記第2供給電圧ラインSL3とグラウンドラ
    インSL2との間に連なり、前記データ“ハイ”駆動時
    には前記第1コンデンサの他側端子に第2供給電圧を伝
    達し、その他の動作モードではグラウンド電位を伝達す
    るための第2CMOSインバータPM2,NM4を具備
    してなることを特徴とする請求項1記載のデータ出力バ
    ッファ回路。
  4. 【請求項4】  前記第2NMOSトランジスタNM6
    は前記第2供給電圧ラインSL3に連なるドレーン電極
    、前記第1コンデンサMCの一側端子に連なるゲート電
    極及び前記第2コンデンサSCの一側端子に連結された
    ソース電極を有し、前記第3NMOSトランジスタNM
    7は第2供給電圧ラインSL3に連なるドレーン電極、
    前記ドレーン電極に連なるゲート電極、及び前記第2コ
    ンデンサSCの一側端子に連結されたソース電極を有す
    ることを特徴とする請求項3記載のデータ出力バッファ
    回路。
  5. 【請求項5】  前記過電流制限手段NM8,NM9は
    、前記第2コンデンサSCの一側端子と第1供給電圧ラ
    インSL1との間にそのドレーンとゲートが連結された
    二つのNMOSトランジスタを直列に連結してなること
    を特徴とする請求項3記載のデータ出力バッファ回路。
  6. 【請求項6】  前記出力ゲート手段は前記出力イネー
    ブル信号に応答して前記非反転データラインを前記ブー
    トストラップ回路に結合するための第1NANDゲート
    と、前記出力イネーブル信号に応答して前記反転データ
    ラインをインバータを通して前記プルダウンNMOSト
    ランジスタのゲート電極に結合するための第2NAND
    ゲートを具備することを特徴とする請求項1記載のデー
    タ出力バッファ回路。
JP3003676A 1990-08-09 1991-01-17 データ出力バッファ回路 Expired - Fee Related JP2703666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1990-012227 1990-08-09
KR1990-12227 1990-08-09
KR1019900012227A KR930003929B1 (ko) 1990-08-09 1990-08-09 데이타 출력버퍼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232690A true JPH04232690A (ja) 1992-08-20
JP2703666B2 JP2703666B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=19302170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003676A Expired - Fee Related JP2703666B2 (ja) 1990-08-09 1991-01-17 データ出力バッファ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5241502A (ja)
JP (1) JP2703666B2 (ja)
KR (1) KR930003929B1 (ja)
DE (1) DE4101143C1 (ja)
GB (1) GB2246885B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235181A (ja) * 1993-12-01 1995-09-05 Hyundai Electron Ind Co Ltd 改良されたブートストラップ回路
JPH0855482A (ja) * 1994-04-29 1996-02-27 Hyundai Electron Ind Co Ltd ブートストラップ回路及びデータ出力バッファ
JPH0897706A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nec Corp 出力バッファ回路
US6249462B1 (en) 1999-10-28 2001-06-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data output circuit that can drive output data speedily and semiconductor memory device including such a data output circuit
JP2007221789A (ja) * 2006-02-13 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 回路、及び、半導体装置の動作方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950000496B1 (ko) * 1992-01-30 1995-01-24 삼성전자 주식회사 반도체 메모리 장치의 데이타 출력회로
US5248907A (en) * 1992-02-18 1993-09-28 Samsung Semiconductor, Inc. Output buffer with controlled output level
US5694361A (en) * 1992-03-18 1997-12-02 Uchida; Toshiya Output circuit
US5469385A (en) * 1993-05-11 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Output buffer with boost from voltage supplies
DE69412360T2 (de) * 1993-05-27 1999-04-22 Fujitsu Ltd Energieleitungsverbindungsschaltung und entsprechender Schalter mit integrierter Schaltung
KR960007258B1 (ko) * 1993-09-03 1996-05-29 금성일렉트론 주식회사 출력 버퍼
DE4437711C2 (de) * 1993-10-29 1996-11-28 Mitsubishi Electric Corp Integrierte Halbleiterschaltung
DE4447546C2 (de) * 1993-10-29 1996-06-27 Mitsubishi Electric Corp Integrierte Halbleiterschaltung
KR970005574B1 (ko) * 1994-08-24 1997-04-17 현대전자산업 주식회사 노이즈 감쇠 출력 버퍼
KR960043524A (ko) * 1995-05-23 1996-12-23 홍-치우 후 출력 버퍼링 장치
KR0135323B1 (ko) * 1995-05-25 1998-05-15 김광호 클램프기능을 가지는 데이타 출력버퍼
JP3431774B2 (ja) * 1995-10-31 2003-07-28 ヒュンダイ エレクトロニクス アメリカ 混合電圧システムのための出力ドライバ
DE19545558C2 (de) * 1995-12-06 2002-06-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Feldeffekttransistors
US5952847A (en) * 1996-06-25 1999-09-14 Actel Corporation Multiple logic family compatible output driver
DE69632580D1 (de) 1996-07-24 2004-07-01 St Microelectronics Srl Ausgabestufe für Speicheranlage und für Niederspannungsanwendungen
US5894241A (en) * 1996-09-30 1999-04-13 Cypress Semiconductor Corp. Bootstrap augmentation circuit and method
US5828262A (en) * 1996-09-30 1998-10-27 Cypress Semiconductor Corp. Ultra low power pumped n-channel output buffer with self-bootstrap
US5877635A (en) * 1997-03-07 1999-03-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Full-swing buffer circuit with charge pump
KR100266901B1 (ko) * 1997-09-04 2000-10-02 윤종용 내부 전원 전압 발생 회로 및 그것을 이용한 반도체 메모리 장치
US5959468A (en) * 1997-09-26 1999-09-28 Advanced Micro Devices, Inc. Buffer for static in/static out dynamic speed
US6118326A (en) * 1997-11-06 2000-09-12 Analog Devices, Inc. Two-phase bootstrapped CMOS switch drive technique and circuit
US6188265B1 (en) * 1997-12-12 2001-02-13 Scenix Semiconduction, Inc. High-voltage NMOS switch
US5988819A (en) * 1998-02-17 1999-11-23 Maxim Integrated Products, Inc. Single output transistor output stage for interface applications
US6225819B1 (en) 1998-03-17 2001-05-01 Cypress Semiconductor Corp. Transmission line impedance matching output buffer
US6066977A (en) * 1998-05-21 2000-05-23 Lattice Semiconductor Corporation Programmable output voltage levels
US6141263A (en) 1999-03-01 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a high data transfer rate output driver
US6281730B1 (en) 1999-05-13 2001-08-28 National Semiconductor Corporation Controlled slew rate driver
JP4354056B2 (ja) * 1999-10-12 2009-10-28 株式会社 沖マイクロデザイン 半導体集積回路
US6512400B1 (en) * 2000-08-30 2003-01-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuit comparator or amplifier
US6384621B1 (en) 2001-02-22 2002-05-07 Cypress Semiconductor Corp. Programmable transmission line impedance matching circuit
US7888962B1 (en) 2004-07-07 2011-02-15 Cypress Semiconductor Corporation Impedance matching circuit
JP4520241B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-04 パナソニック株式会社 半導体装置およびカメラ
JP4712519B2 (ja) * 2005-05-27 2011-06-29 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ハイサイド駆動回路用チャージポンプ回路及びドライバ駆動電圧回路
US7417903B2 (en) * 2005-09-29 2008-08-26 Hynix Semiconductor Inc. Core voltage generator and method for generating core voltage in semiconductor memory device
US8036846B1 (en) 2005-10-20 2011-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Variable impedance sense architecture and method
US20070146020A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-28 Advanced Analogic Technologies, Inc High Frequency Power MESFET Gate Drive Circuits
KR101652824B1 (ko) 2009-07-29 2016-08-31 삼성전자주식회사 와이드 전압 레인지용 출력 드라이버
US9515660B1 (en) * 2015-09-02 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Single-ended contention-free wide operating range level voltage shifter with built-in voltage boosting and down-stepping assisting circuitry
US9761285B1 (en) * 2016-02-26 2017-09-12 Globalfoundries Inc. Sense amplifier and latching scheme
US11095215B2 (en) * 2018-11-26 2021-08-17 Texas Instruments Incorporated Multi-capacitor bootstrap circuit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959781A (en) * 1974-11-04 1976-05-25 Intel Corporation Semiconductor random access memory
JPS60140924A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Nec Corp 半導体回路
JPS60201591A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0817032B2 (ja) * 1986-03-12 1996-02-21 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPH0810550B2 (ja) * 1986-09-09 1996-01-31 日本電気株式会社 バツフア回路
US4751679A (en) * 1986-12-22 1988-06-14 Motorola, Inc. Gate stress test of a MOS memory
JPS63175287A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Hitachi Ltd 記憶装置
KR960009249B1 (ko) * 1987-04-24 1996-07-16 미다 가쓰시게 반도체 메모리
JPH01171194A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
DE69019551T2 (de) * 1989-02-18 1995-09-21 Sony Corp Speicheranordnungen.
KR910005602B1 (ko) * 1989-06-15 1991-07-31 삼성전자 주식회사 어드레스 변환 검출에 따른 출력버퍼의 프리챠아지 제어방법
CA2008749C (en) * 1989-06-30 1999-11-30 Frank Wanlass Noise rejecting ttl to cmos input buffer
US5103113A (en) * 1990-06-13 1992-04-07 Texas Instruments Incorporated Driving circuit for providing a voltage boasted over the power supply voltage source as a driving signal
KR920010345B1 (ko) * 1990-06-30 1992-11-27 삼성전자 주식회사 선충전수단을 구비한 라이트 드라이버(write driver)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235181A (ja) * 1993-12-01 1995-09-05 Hyundai Electron Ind Co Ltd 改良されたブートストラップ回路
JPH0855482A (ja) * 1994-04-29 1996-02-27 Hyundai Electron Ind Co Ltd ブートストラップ回路及びデータ出力バッファ
JPH0897706A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nec Corp 出力バッファ回路
US6249462B1 (en) 1999-10-28 2001-06-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data output circuit that can drive output data speedily and semiconductor memory device including such a data output circuit
JP2007221789A (ja) * 2006-02-13 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 回路、及び、半導体装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703666B2 (ja) 1998-01-26
KR920005488A (ko) 1992-03-28
US5241502A (en) 1993-08-31
GB2246885A (en) 1992-02-12
GB9101266D0 (en) 1991-03-06
KR930003929B1 (ko) 1993-05-15
DE4101143C1 (ja) 1992-04-16
GB2246885B (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703666B2 (ja) データ出力バッファ回路
JP4386619B2 (ja) 半導体装置
US5856748A (en) Sensing amplifier with current mirror
JP4353621B2 (ja) 半導体装置
JPH09128978A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JP2862744B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
US6798276B2 (en) Reduced potential generation circuit operable at low power-supply potential
JP3568573B2 (ja) アドレス遷移検出回路を内蔵するメモリ装置
JP2704246B2 (ja) 出力バッファ
JPS61112426A (ja) Cmos駆動回路
JP4748841B2 (ja) 半導体装置
US5440248A (en) Power-saver differential input buffer
JP3202481B2 (ja) 半導体集積回路
JPH088481B2 (ja) Cmos入力バッファ回路
JP3272982B2 (ja) 半導体装置
JP2826073B2 (ja) 改良されたブートストラップ回路
JPH07101556B2 (ja) メモリバスのプリチャージ回路
JPH0888558A (ja) 半導体素子のデータ出力バッファ
JPH07105142B2 (ja) 高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置
JP3181640B2 (ja) データ出力バッファ
KR940005689B1 (ko) 노이즈를 효과적으로 억제하는 회로를 갖는 출력버퍼
KR940008662B1 (ko) Mos 출력버퍼
KR200148586Y1 (ko) 출력버퍼회로
KR940010839B1 (ko) 데이타 출력 버퍼회로
JP2712179B2 (ja) メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees