JPH0410274A - 多装填ディスク駆動装置 - Google Patents

多装填ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH0410274A
JPH0410274A JP2109688A JP10968890A JPH0410274A JP H0410274 A JPH0410274 A JP H0410274A JP 2109688 A JP2109688 A JP 2109688A JP 10968890 A JP10968890 A JP 10968890A JP H0410274 A JPH0410274 A JP H0410274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
idler
cam
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2109688A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nagahisa
長久 淳一
Kengo Adachi
安達 研吾
Yasukazu Yomogida
康和 蓬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2109688A priority Critical patent/JPH0410274A/ja
Priority to US07/692,394 priority patent/US5173889A/en
Publication of JPH0410274A publication Critical patent/JPH0410274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/226Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine consisting of a single rotatable tray carrying the disks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のディスクを円盤状のディスクテーブル
上に載置し、このディスクテーブルを時針方向もしくは
反時計方向に回転させて、ディスクテーブル上の所望の
ディスクを所定の記録・再生位置まで移動させ、光学ピ
ックアップを備えたディスク記録・再生部により、ディ
スクを記録・再生する多装填ディスク駆動装置に関する
(従来の技術) 近年、音楽1画像等の各種の情報を記録・再生するディ
スクとして、光ディスク、光磁気ディスク等が広く用い
られている。
これらのディスクを用いて、装置内に複数のディスクが
装填された多装填ディスク駆動装置がある。この多装填
ディスク駆動装置の一例として、円盤状のディスクテー
ブル上に複数のディスクが載置されて、ディスクテーブ
ルを所定の再生位置まで回転させ、所望のディスクを選
択する装置が、特開昭62−289960号に開示され
ている。
第11図において、この多装填ディスク駆動装置100
(以下装置100と記す)で使用されるディスク101
は、例えば音楽用のコンパクトディスクとか、映像用の
ビデオディスク等である。
また、装置100において、トレイ102内の円盤状の
ディスクテーブル103のディスク載置部103A〜1
03Fには、複数枚の子ィスク1o1(例えば5枚)を
載置することかできる。そして、トレイ102を移動す
るモータ104を駆動させ、減速機構部105およびラ
ック106を介して、トレイ102を装置内に挿入させ
る。ここでディスクテーブル103の外周に設けられた
ギア103aに噛合しているモータ106の先端軸に固
着したギア107を回転駆動させてディスクテーブル1
03を回転させ、ディスクテーブル103上の所望のデ
ィスク101を図中上方の再生位置■′まで移動させる
。所望のディスク101が選択されると、モータ104
を再び回転駆動させ、減速機構部105のカムギア10
5aにより、ピン108を介して図示しない昇降基台を
上昇させ、ディスク再生部109を再生可能状態に設定
する。
この状態で所望のディスク101かディスク再生部10
9のターンテーブル110上に載置され、光学ピックア
ップ111により再生できる構造になっている。
更に、円盤状のディスクテーブル上に複数のディスクを
載置させる他の多装填ディスク駆動装置がある。図示し
ない他の装置は、ディスクテーブルを回転させるギアと
、ディスク再生部を所定の再生位置に回動させるカムと
、上記ギアとカムの間を行き来し、かつ駆動源と接続さ
れたクラッチF!桶を有したものがある。そしてクラッ
チm構の回転方向は、ディスクテーブルを所定の再生位
置まで回転させる時と、ディスク再生部を所定の再生位
置に回動させる時とは異なっている構造になっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで第11図に示した如くの従来の多装填ディスク
駆動装置100の場合においては、前述した如くディス
クテーブル103を回転さる駆動源と、ディスク再生部
109を昇降動作させる駆動源とは異なっている。従っ
て、これらの駆動源を制御する動作が複雑となり、誤動
作も起き易くなると共に、構造も複雑となる等の問題点
がある。
また、図示しない他の多装填ディスク駆動装置の場合に
おいては、前述した如くディスクテーブルを回転さる回
転方向は、クラッチ機構の動作により常に一定方向であ
る。このなめディスクテーブル上の所望のディスクを選
択する際、再生位置から一番遠いディスクを再生値1ま
で移動するのに時間がかかってしまう問題点がある。
本発明は上記問題点を解決した多装填ディスク駆動装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の
ディスクが同一円周上に載置されるディスクテーブルと
、前記ディスクテーブル上の所望のディスクを所定の記
録・再生値fまで時計方向らしくは反時計方向に回転さ
せるローディング機構と、前記ディスクテーブルの下方
の所定の位置に配設された光学ピックアップを有したデ
ィスク記録・再生部を記録・再生可能状態に移動させる
移動ll梢とを備えた多装填ディスク駆動装置であって
、前記ローディングm梢および前記移動機構は、単一の
駆動源と減速機構を介して連結され、前記減速機構の終
段の歯車と環状に形成された欠歯部を有した欠歯歯車と
の間で回転する遊星歯車にクラッチ機構を介して連結さ
れたアイドラと、前記アイドラとクラッチ機構を介して
回転可能に連結されており、前記ディスク記録・再生部
を移動させるディスク記録・再生部昇降用カムを有した
カムホイールとを具備してなり、前記アイドラか前記欠
歯部に位置している時、前記駆動源を駆動することによ
り、前記アイドラは前記ディスクテーブルに添接して前
記ディスクテーブルを時計方向もしくは反時計方向に回
転させ、前記アイドラが前記欠歯歯車に噛合している時
には、前記アイドラと連結されたカムホイールを駆動し
て前記ディスク記録・再生部を記録・再生位置に移動さ
せると共に、前記駆動源を停止するよう構成したことを
特徴とする多装填ディスク駆動装置である。
また、上記発明の多装填ディスク駆動装置の前記カムホ
イールは、前記駆動源を制御するためのモード検出用検
出器を動作させるカムモード検出用カムおよび記録・再
生可能状態時に前記ディスクテーブルをロックするロッ
クカムとを備えてなることを特徴とするものである。
(実施例) 以下に本発明に係わる多装填ディスク駆動装置の一実施
例を第1図ないし第10図を委照して項目順に詳細に説
明する。
第1図は本発明に係わる多装填ディスク駆動装置の外観
を示した斜視図、第2図は本発明の要部となるディスク
記録・再生部およびローディング機構部を示した斜視図
、第3図(A)、 (8)は本発明の要部となるディス
ク記録・再生部の昇降状態を説明するための図、第4図
は第2図のローティングベースを示した斜視図、第5図
は第2図のクラッチ部を拡大して示した縦断面図、第6
図(A)。
(B)は第2図のカムホイールを説明するための斜視図
、第7図(A)〜(E)はカムホイールの昇降カム線図
に対応する各部の動作を示した図、第8図(^)〜(D
)はローディング動作時のカムモードを示した図、第9
図および第10図はディスク記録・再生部およびローデ
ィング機構部の動作を説明するための図である。
く外観構成〉 第1図において、本発明に係わる多装填ディスク駆動装
置1(以下装置1とも記す)は、筐#2の上面2aの上
方に、開閉蓋3か開閉自在に設けられている。上記開閉
蓋3は装置1内に装填されたディスク4を上方から透視
できるように、はぼ透明な円形状の窓部3aが形成され
ている。
また、筐体2の前面2bにはこの装置1を操作する操作
部が配設されている。
また、筐体2の上面2aに形成された円形開口部2c内
には、複数のディスク4を装填することができる円盤形
状したディスクテーブル5か後述するローディング機構
部30(第2図)の駆動手段により軸6を中心として回
転自在になっている。
また、上記ディスクテーブル5は、図中左下の一部断面
部分に示すように外周の内側の全周に亘って内歯歯車5
aが形成されている。この内歯歯車5aに後述するロー
ディング機構部30の摩擦部材が貼着されたアイドラ4
1(第2図)がすべることなく添接させることができ、
更にアイドラ41を内歯歯車5aがら離間させることが
できるようになっている。尚、ディスクテーブル5の外
周の内側は、内歯歯車5aを形成することなく、例えば
ゴム等の奎擦部材で形成してアイドラ41を添接させて
も良く、更に内歯歯車5aに添接しているアイドラ41
の外周を歯車構造にすることも可能である。
そして、内歯歯車5aにアイドラ41が添接される時に
は、ディスクテーブル5は時計方向(矢印A1方向)お
よび反時計方向(矢印A2方向)の両方向に回転できる
構造になっている。
また、ディスクテーブル5の上面は、同一円周にわたっ
て等間隔にディスク4を載置するためのディスク載置部
5A〜5Eが形成されている。このディスク載置部5A
〜5Eは、ディスク4の外形より少し大きめな2段の円
形凹部形状に形成されており、例えばディスク4の外径
が3cm (図中5 D 1) 、12 c m (図
中5D2)の2種類の外径が異なるディスク4が載置で
きるように形成されている、尚、ディスク載置部5A〜
5Eの形状は上記形状に限定されるものではない。
また、ディスク載置部5A〜5Eの中央部から軸6に向
かって放射状にそれぞれ半楕円形量口部5bか5か所形
成されている。上記半楕円形量口部5bにはディスク再
生部10の光学ピックアップ19(第2図)が移動でき
るようになっている。
また、ディスクテーブル5の下方には、ディスクテーブ
ル5の回転中心となる前述した軸6がシャーシ8(半楕
円形量口部5bの下方に図示)に固定されており、更に
半楕円形量口部5bの下方のシャーシ8には、載置され
たディスク4の中心孔に相当する位置に、指が挿入でき
る孔8aが開口されている。また、ディスク載置部部5
A〜5Eの外周に近接して、指が挿入できる凹部5c1
が図示した如く各ディスク載置部5A〜5Eごとにそれ
ぞれ3か所づつ形成されている。そして、ディスク4の
中心孔と外径とを2指で挟持し、孔8aと凹部5C1と
により、ディスク載置部5A〜5Eにディスク4の装填
、離脱が容易になっている。
また、ディスク載置部部5A〜5Eに対応してディスク
位置番号■〜■か予め設定されており、図中■の位置の
みか記録・再生位置となり、その他の位置■〜■では記
録・再生かできない構造となっている。即ち、ディスク
テーブル5の下方の所定の位置(図中■の位置のみ)に
、後述するディスク記録・再生部10(第2図)が配設
されている。従って、その他の位置■〜■に載置されて
いるディスク4は、ディスク選択待ちの状態となってい
る。ここで所望のディスク位置番号が入力されると、図
示しないディスク位置検出手段により所望のディスク4
の位置が検出され、記録・再生位置■と所望のディスク
4の位置とが比較され、所望のディスク4が記録・再生
位置■に一番早く到達するようディスクテーブル5の回
転方向が選択される。例えば図中のディスク位置番号■
か入力された場合はディスクテーブル5が矢印A1方向
に回転され、図中のディスク位置番号■が入力された場
合はディスクテーブル5が矢印A2方向に回転される構
造になっている。
更に、図中■の記録・再生位置では、円形形状と半楕円
形状とが連接されたカバー7か設けられており、ディス
ク記録・再生部10を保護すると共に、図示しないディ
スククランプ機構かカバー7の下方に設けられている。
くディスク記録・再生部10〉 第2図に示した如く、ディスク記録・再生部10は、光
学ピックアップ19によってディスク4(第1図)上に
情報信号を記録したり、もしくはディスク4上の記録澄
みの情報信号を再生する機能を備えている。尚、第2図
において、図中のアース記号は、第1図のディスクテー
ブル5の下方のシャーシ8に固定されている状態を記号
化している。
図中、ディスク記録・再生部10のブラケット11は節
形状に形成されており、後側かシャーシ8(第1図)に
形成された一対の切り起し片8a。
8aの孔に、ブラケット11に一体に形成された突出ピ
ンlla、llaが軸着されている。従って、ブラケッ
ト11の後側は、回動支点となる突出ピンlla、ll
aの位置か変化することなく回動自在に支持されている
方、ブラケット11の前側は、シャーシ8(第1図)に
形成された一対の切り起し片8b8bの孔に、一端に突
出ピン12a、12aを有したリンクレバー12か回動
自在に支持されている。上記リンクレバー12は、左右
に他端が“Y”字形状の“Y”字部12b、12bか形
成され、リンクレバー12の左右は連接部12cを介し
て連接されている。また、“Y”字部12b、12bは
ブラケット11の突出ピンllb  llbに係合して
いる。従って、上記構造によると突出ピンllb、ll
bの位置が上下に変化でき、ブラケット11の前側は、
ブラケット11の後側に比較して上下(矢印方向)に大
きく回動できるように支持されている。
また、ブラケット11の左右側面とシャーシ8の間には
、一対の引頭バネ13.13が掛止されており、ブラケ
ット11は常に下方のシャーシ8側に付勢されている。
更に、ブラケット11の右側面には、本発明の要部とな
るディスク記録・再生部10の摺接部11c(以下突出
ビン11Cと記す)が設けてあり、この突出ピンllc
は後述するローディング機構部30のカムホイール39
に形成されたディスク記録・再生部昇降用のカム面39
cに摺接している。そして、後述するローディングa横
部30の動作により、カム面39cの高い位置と低い位
置との間でディスク記録・再生部10は上下に昇降動作
ができるようになっている。即ち、ブラケット11は、
後端側の突出ピンlla、llaを回動中心として、突
出ピン11Cがカム面39cに当接している状態に応じ
て、前側の突出ピン11b  llbの位置が上下(矢
印方向)に回動する。
従って、ブラケット11の前端側は、カム面39Cとの
摺接状態により、シャーシ8を基準として第3図(A)
に示した低い位置(カム面39C1)、もしくは第3図
(B)に示した高い位置(カム面39C3)に位置する
。ブラケット11の前端側か高い位置に位置している時
は、突出ピンllcか高いカム面39c3に当接してい
るため、ブラケット11の後端側と同一高さとなり、か
つシャーシ8に平行となって記録・再生できる状態とな
る。
また、ブラケット11の前端側か低い位置に位置にして
いる時は、ブラケット11の前f@側がシャーシ8に当
接しているため、ブラケット11の突出ピンllcは低
いカム面39C1に直接当接しておらず、第3図(A)
に示したごとく約1mm程のスキマかできている。そし
てブラケット11の前端側か低い位置に位置に位置して
いる時は、後述するディスクテーブル5の回転動作が可
能となる。
また、第2図に戻り、ブラケット11上方には、防振用
のゴムダンパ14を介して再生ベース15が固定されて
いる。上記再生ベース15にはモータ16が固定されて
いる。上記モータ16の先端軸にはターンテーブル17
およびスピンドル18が固着されており、スピンドル1
8にディスク4の中心孔か嵌合してディスク4はターン
テーブル17上に載置される。そして、ディスク記録・
再生部10か記録・再生可能状態に支持されると、ディ
スクテーブル5の載1面より少し上方でターンテーブル
17上にディスク4が載置され、図示しないクランパに
よりディスク4かクランプされると共に、ディスク4の
下方で光学ピックアップ19がガイドレール20上を矢
印方向に摺動して、記録・再生動作かできる構造になっ
ている。
くローディング機構部30〉 本発明の要部となるローディング機構部30を第2図な
いし第7図を併用して説明する。
第2図および第3図FA)、 (B)において、先に説
明したディスク記録・再生部10の右側にローディング
機構部30か配設されている。このローディング機構部
30は、ディスクテーブル5上の所望のディスク4を所
定の記録・再生位置まで時計方向もしくは反時計方向に
回転させるローディング機構と、ディスク記録・再生部
10を上下に昇降動作させる移動(回動)機構とが、一
体的に構成されており、このローディング機構部30は
単一の駆動源を有すると共にクラッチ部40を有してい
る。更に、ローディングa構部30は、組立ておよびサ
ービスか容易にできるようユニット化されている。
また、第4図に示した如く、ローディング機構部30の
ローディングベース31は、樹脂成形で一体成形されて
いる。このローディングベース31は、円形状したりン
グ31aか形成され、かつリンク31aと連接して平坦
面31bか形成されている。また、ローディングベース
31のリング31aは、円周に沿って一部切欠き部31
 a 1゜一部欠歯部31a  および欠歯歯車部31
a3か形成されている。上記欠歯歯車部31a3はリン
グ31aの内周に沿って内歯歯車形状に形成されている
。また、リング31aの中央部にはスタッド31cが形
成されている。
また、第2図および第3図(A)、 FB)に戻り、上
記スタッド31cには、同軸的に一体に樹脂で成形され
た上下2段の歯車32a、32bを有した第1の歯車3
2か回転自在に軸着されている。上記第1の歯車32の
下段の歯車32aには、第2の歯車33が噛合している
。この第2の歯車33は駆動源と接続されている。即ち
、上記平坦面31bの孔31b1を中心にモータ35が
固定されている。このモータ35の先端軸に固着された
Vプーリ36と第2の歯車33の@33aに固着された
Vプーリ34との間にゴム質の角ベルト37か張架され
ている。そして、モータ35はローディング機構部30
の単一駆動源であり、このモータ35の回転が上記構成
順により減速されて減速機構の終段の歯車となる第1の
歯車32の上段の歯車32bに伝達される構造になって
いる。この減速R構の終段の歯車32bに、後述するフ
ランチ部40を介してアイドラ41と連結される遊星歯
車38か噛合している。尚、駆動源と接続される減速機
構は固定されるものでなく、終段が歯車構造であればよ
い。
また、上記第1の歯車32の上段の歯車32bには、ス
タッド部38aを有した遊星歯車38か噛合しており、
更にこの遊星歯車38は前述したリング31aの欠歯歯
車部31a3と噛合できる構造である。この遊星歯車3
8は自転しなからリング31aの欠歯歯車部31a3に
沿って公転し、かつ一部切欠き部31a1もしくは一部
欠歯部31a2に到達すると後述するローディング動作
時のクラッチ動作に従って回転する。
また、樹脂成形で一体成形されたカムホイール39がス
タッド31C(第3図(A))を中心として回転自在に
軸着されている。更にカムホイール39の中心から離間
して形成された軸受部39aには、上記遊星歯車38の
スタッド部38aか軸着されている。そしてカムホイー
ル3つの上方に突出した遊星歯車38のスタッド部38
aにはクラッチ部40が取り付けられている。
上記クラッチ部40は、第5図に示す如く、ゴム等の摩
擦部材41aか嵌着されているアイドラ41の下方に、
フェルト等のリング状の摩擦部材42、スリーブ43お
よび圧縮バネ44が、カムホイール39の軸受部39a
に上記した順序で嵌入されており、かつアイドラ41の
上方よりネジ45により、スタッド部38aに固定され
ている。
そして上記したようなりランチ部40の構成によって、
アイドラ41と遊星歯車38とは一体となって、摩擦部
材42と圧縮バネ44の荷重によりカムホイール39と
の間で摩擦力を発生しながら回転できる構造となる。ま
た、後述するローティング動作時のこのクラッチ動作に
よって、アイドラ41とカムホイール3つとか一体とな
って回転する状態と、アイドラ41のみか回転しかつカ
ムホイール39は停止している状態と、アイドラ41と
カムホイール39の両者か回転する状態とかある。
更に、クラッチ部40のアイドラ41は前述したディス
クテーブル5に形成された内歯歯車5aに、後述するロ
ーディング動作により添接または離間できる構造となっ
ている。
また、第6図(^)、 [B)に示した如く、上記した
カムホイール3つは、樹脂成形で一体成形された円筒形
状しており、上面側に前述した軸受部39aおよび回転
中心となる孔39bか形成され、かつ4種類のカム面3
9c、39d、39eおよび39fか形成されている。
即ち、第1のカム面39cは、前述したディスク記録・
再生部10の突出ピンllcが摺接し、ディスク記録・
再生部10の上下の昇降動作に機能しているディスク記
録・再生部昇降用カムである。このカム面39cは、カ
ムホイール39の外周にフランジ形状で形成されている
。上記カム面39cは、低い位置のカム面39C1と高
い位置のカム面39C3との間にテーパ状のカム面39
C2、39C4がそれぞれ形成されている。また、高い
位置のカム面39C3はディスク記録・再生部10を記
録・再生状態にし、低い位置のカム面39C1ではディ
スクテーブル5を時計方向もしくは反時計方向の回転状
態にする。
第2のカム面39dおよび第3のカム面39eは、カム
モード検出用のカムである。このカムモードの状態は、
第7図(A)に対応して(C)、 CD)に示した如く
となる。上記カム面39dはカムホイール39の上面に
形成され、一方、カム面39eはカムホイール3つの内
面側に形成されている。
これらのカム面39d、39eに、第2図に示したカム
モード検出用検出器46.47 (以下スイッチ46.
47と記す)に当接しているスイッチレバー48,49
かそれぞれ摺接している。そしてスイッチ46.47に
よりカムモードが検出され、図示しない手段により駆動
源となるモータ35(第2図)を制御している。尚、ス
イッチ4647の代わりにホトセンサ等を用いてもよい
第4のカム面39fは、後述するローディング動作にお
いて、ディスク記録・再生部10か上昇する前にディス
クテーブル5を確実に固定し、従って記録・再生可能時
にはディスクテーブル5が確実に固定されるカムである
。このカム面39fは、カムホイール39の内面側に形
成され、ロックレバ−50(第2図)が摺接している。
このカムモードの状態は、第7図fA)に対応して(E
)に示した如くとなる。
くローディング機構30の動作〉 ローディング機構部30の動作について第2図。
第5図、第8図ないし第10図を併用して説明する。
装置1内のディスクテーブル5には、予め複数のディス
ク4か載置されており、装置1内は第8図(A)に示し
た初期位置に設定されている。
即ち、初期位置ではローディング機構部30のアイドラ
41はディスクテーブル5の内歯歯車5aから離間して
おり、かつディスク記録・再生部10は下降している状
態である。従って、ディスク記録・再生部10の突出ピ
ン11Cは、カムホイール39の低いカム面39C1に
位置している。
上記初期状態から、ディスク選択動作に以降する。ディ
スク選択動作では、前述したように所望のディスク4が
記録・再生位置■(第1図)に−番早く到達するようデ
ィスクテーブル5の回転方向が選択される。ここで例え
ばディスクテーブル5を時計方向に回転させて所望のデ
ィスク4を記録・再生位置■に移動する場合は、第8図
FC)および第9図に示しである。
即ち、初期状態から、アイドラ41を時計方向に回転さ
せるようにモータ35を回転させる。この時、アイドラ
41と一体な遊星歯車38は、リング31aの欠歯歯車
部31a3と噛合しているため、時計方向に自転しなが
らかつカムホイール39を反時計方向に公転させている
遊星歯車38かりング31aの欠歯歯車部31a3を過
ぎ、リング31aの一部欠歯部31a2に入ると、クラ
ッチ部40の摩擦部材42と圧縮バネ44の荷重により
、アイドラ41と一体な遊星歯車38は自転を停止し、
カムホイール39の反時計方向の公転のみとなり、アイ
ドラ41かディスクテーブル5の内歯歯車5aに添接す
る。尚、前述した如くこの時ディスク記録・再生部10
の突出ピンllcは、低いカム面39c1に直接当接し
ておらず、約1mm程のスキマ(第3図(A))がある
。従ってアイドラ41をディスクテーブル5の内歯歯車
5aに添接する際、カムホイール3つにはディスク記録
・再生部10の負荷が加わらず、カムホイール39は軽
く反時計方向に公転できる。
アイドラ41がディスクテーブル5の内歯歯車5aに添
接すると、カムホイール3つの反時計方向の公転か止ま
り、モータ35のトルクがクラッチ部40の摩擦力より
強いため、再度アイドラ41と一体な遊星歯車38が時
計方向に回転を始める。この時、カムホイール39には
、常にフランチ部40の摩擦部材42と圧縮バネ44の
荷重により、反時計方向に回転力か働いているため、デ
ィスクテーブル5はすべることなく時計方向に回転する
。そして所望のディスク4が記録・再生位置■に到達さ
れる。
ここで図示しない手段により記録・再生位置■に到達し
たことを確認後、今度はアイドラ41が反時計方向に回
転するようモータ35を回転させる。アイドラ41が反
時計方向に回転すると、アイドラ41は、内歯歯車5a
から逃げて離間すると共に、カムホイール39は時計方
向に回転し、アイドラ41と一体な遊星歯車38は一部
欠歯部31a2の位置から欠歯歯車部31a3に噛合す
る。この状態では、まだディスク記録・再生部10は下
降している状態であり、ここでカム面39fに摺接して
いるロックレバ−50かディスクテーブル5をロックす
る。即ち、第9図の左下方に図示した如く、ロックレバ
−50のカム面39fに摺接している側とは反対の端部
に、軸51を中心として回動するレバー52か接続され
ている。
このレバー52の一端がディスクテーブル5の内歯歯車
5aに図示の如く当接し、ディスクテーブル5がロック
される。
更に、第10図に図示した如く、アイドラ41が反時計
方向に回転を続けると、アイドラ41と一体な遊星歯車
38は、自転しなから欠歯歯車部31a3に沿って公転
する。また、カムホイール39も時計方向に回転するた
め、ディスク記録・再生部10の突出ビンIlcは、低
い位置のカム面39c  からテーバ状のカム面39C
2を経由して高いカム面39c3*で摺動する。
ディスク記録・再生部10の突出ビンllcか高いカム
面39C3に到達すると、前述した第3図FB)に図示
した如く、ディスク記録・再生部10は記録・再生可能
状態となり、この位置でモータ35か停止される。その
後、ディスク記録・再生部10により、所望のディスク
4が記録・再生される。
記録・再生か終了する再びディスク選択動作が行われた
り、もしくは全ての動作か終了する。
また、ディスク選択動作において、ディスクテーブル5
を反時計方向に回転させる場合は、アイドラ41が内歯
歯車5aに添接する位置がディスクテーブル5を時計方
向に回転させる場合とは異なっている。この場合におい
ては、第8図(A)の初期状態から、第8図(D)に示
した位置に移動させディスクテーブル5を反時計方向に
回転させる。
即ち、ディスクテーブル5のカムホイール3つを時計方
向に回転させる。従ってディスク記録・再生部10の突
出ピンllcは、低い位置のカム面39c 、テーバ状
のカム面39C2,高いカム面39C、テーバ状のカム
面39c4を経由して低い位置のカム面39c1の位置
で内歯歯15aに添接する。突出ピンILcが低い位置
のカム面39c1に位置している時は、アイドラ41と
一体な遊星歯車38は、欠歯された前述した一部切欠き
部31a1に位置している。従って上記アイ上941位
置がディスクテーブル5を反時計方向に回転させる位置
となる。この位置でアイドラ41を反時計方向に回転し
、ディスクテーブル5を反時計方向に回転させる。その
後は、ディスクテーブルヲを時計方向に回転させる場合
とは、回転方向を逆にする動作によるのでここでは説明
を省略する。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係わる多装墳ディスク駆
動装置は、請求項1記載においては、ディスクテーブル
上の所望のディスクを所定の記録・再生位置まで時計方
向もしくは反時計方向に回転させるローディング機構と
、ディスク記録・再生部を上下に昇降動作させる回動機
構とが、クラ7チ機横を有しかつ単一の駆動源と連結さ
れて一体的に構成されている。その結果、従来のような
複数の駆動源を用いる必要がなく、部品点数も大巾に減
少し、製造コストにも大いに寄与できる。
更に、所望のディスクを選択する時には、ディスクテー
ブルか時計方向もしくは反時計方向に回転できるため、
素早く所望のディスクを所定の記録・再生位置まで移動
でき、ディスクローディングの操作性か向上する特長か
ある6 また、請求項2記載においては、カムホイールにディス
ク記録・再生部昇降用カムの他に、駆動源を制御するた
めのカムモード検出器を動作させるカムモード検出用カ
ムおよび記録・再生可能状態時に前記ディスクテーブル
をロックするロックカムを併せて形成したため、多装填
ディスク駆動装置の品質および信顆性が著しく向上する
特長が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる多装填ディスク駆動装置の外観
を示した斜視図、第2図は本発明の要部となるディスク
記録・再生部およびローディング機構部を示した斜視図
、第3図[A)、 FB)は本発明の要部となるディス
ク記録・再生部の昇降状態を説明するための図、第4図
は第2図のローディングベースを示した斜視図、第5図
は第2図のクラッチ部を拡大して示した縦断面図、第6
図(A)。 FB)は第2図のカムホイールを説明するための斜視図
、第7図(A)〜(E)はカムホイールの昇降カム線図
に対応する各部の動作を示した図、第8図FA)〜(D
)はローディング動作時のカムモードを示した図、第9
図および第10図はディスク記録・再生部およびローテ
ィング機構部の動作を説明するための図、第11図は従
来例の多装填ディスク駆動装置の概略構成を示した図で
ある。 1・・・多装填ディスク駆動装置、4・・・ディスク、
5・・・ディスクテーブル、5a・・・内歯歯車、5A
〜5E・・・ディスク載置部、 10・・・ディスク記録・再生部、 11・・・ブラケット、llc・・・摺接部(突出ピン
)、15・・・再生ベース、17・・・ターンテーブル
、19・・・光学ピックアップ、 30・・・ローティング機構部、 31・・・ローディングベース、31a・・・リング、
31a1・・・一部切欠き部、31a2・・・一部欠歯
部、31a3・・・欠歯歯車部、31c・・・スタッド
、35・・・モータ、38・・・遊星歯車、38a・・
・スタッド部、39・・・カムホイール、39c・・・
第1のカム面、 39c1・・・低い位置のカム面、 39c  、39C4・・・テーパ状のカム面、39C
3・・・高い位置のカム面、 39d・・・第2のカム面、39e・・・第3のカム面
、39f・・・第4のカム面、40・・・クラッチ部、
41・・・アイドラ、 46.47・・・カムモード検出用検出器、48.49
・・・スイッチレバー 50・・・ロックレバ− 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者 垣木邦夫 1a2 第4図 第1図 第 5 図 l工 誓 (A)用間位1 スイ、446  OFF スイ7−+47 0FF (C)ティスク:r−7ノL 昭討乃句回転位l ズj、、A460王 又イ、4470N CB)よ昇位1 ヌ本=+46 ON ヌイー〆+47  ON 第 8 ■

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のディスクが同一円周上に載置されるディス
    クテーブルと、前記ディスクテーブル上の所望のディス
    クを所定の記録・再生位置まで時計方向もしくは反時計
    方向に回転させるローディング機構と、前記ディスクテ
    ーブルの下方の所定の位置に配設された光学ピックアッ
    プを有したディスク記録・再生部を記録・再生可能状態
    に移動させる移動機構とを備えた多装填ディスク駆動装
    置であって、前記ローディング機構および前記移動機構
    は、単一の駆動源と減速機構を介して連結され、前記減
    速機構の終段の歯車と環状に形成された欠歯部を有した
    欠歯歯車との間で回転する遊星歯車にクラッチ機構を介
    して連結されたアイドラと、前記アイドラとクラッチ機
    構を介して回転可能に連結されており、前記ディスク記
    録・再生部を移動させるディスク記録・再生部昇降用カ
    ムを有したカムホィールとを具備してなり、前記アイド
    ラが前記欠歯部に位置している時、前記駆動源を駆動す
    ることにより、前記アイドラは前記ディスクテーブルに
    添接して前記ディスクテーブルを時計方向もしくは反時
    計方向に回転させ、前記アイドラが前記欠歯歯車に噛合
    している時には、前記アイドラと連結されたカムホィー
    ルを駆動して前記ディスク記録・再生部を記録・再生位
    置に移動させると共に、前記駆動源を停止するよう構成
    したことを特徴とする多装填ディスク駆動装置。
  2. (2)前記カムホィールは、前記駆動源を制御するため
    のモード検出用検出器を動作させるカムモード検出用カ
    ムおよび記録・再生可能状態時に前記ディスクテーブル
    をロックするロックカムとを備えてなることを特徴とす
    る請求項1記載の多装填ディスク駆動装置。
JP2109688A 1990-04-25 1990-04-25 多装填ディスク駆動装置 Pending JPH0410274A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109688A JPH0410274A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 多装填ディスク駆動装置
US07/692,394 US5173889A (en) 1990-04-25 1991-04-25 Multi-loaded disk drive arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109688A JPH0410274A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 多装填ディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410274A true JPH0410274A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14516672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2109688A Pending JPH0410274A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 多装填ディスク駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5173889A (ja)
JP (1) JPH0410274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309764A (ja) * 1993-04-16 1994-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録媒体ライブラリ及びその制御方法
US5524002A (en) * 1993-06-10 1996-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Disc reproduction apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888142B2 (ja) 1993-11-08 1999-05-10 三菱電機株式会社 回転電動機並びにその製造方法
US5251192A (en) * 1991-10-30 1993-10-05 Hanpin Electron Co., Ltd. CD player actuation system
US5422869A (en) * 1991-12-20 1995-06-06 U.S. Philips Corporation Disc changer with common command element for turntable and disc carrier
JPH05182325A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Pioneer Electron Corp プレーヤの記録媒体選択装置における間欠動作駆動機構
JP3064720B2 (ja) * 1992-04-22 2000-07-12 松下電器産業株式会社 ディスクローディング装置
KR0126812B1 (ko) * 1992-12-17 1998-04-01 윤종용 멀티 디스크플레이어의 디스크트레이 인출장치
JP3183744B2 (ja) * 1993-03-05 2001-07-09 ナカミチ株式会社 チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
US6121711A (en) 1993-11-08 2000-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary motor and production method thereof, and laminated core and production method thereof
JPH0887863A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Asahi Corp:Kk ディスクレコード再生装置
DE69615490T2 (de) * 1995-04-28 2002-05-23 Koninkl Philips Electronics Nv Plattenwechsler mit drehbarem plattenhalter und darin enthaltenem plattenspieler
JP3537960B2 (ja) * 1996-07-31 2004-06-14 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US6141298A (en) * 1997-03-13 2000-10-31 Miller; David Programmable self-operating compact disk duplication system
US6222800B1 (en) 1997-06-02 2001-04-24 Copy Pro, Inc. Autoload disk copier system
JP2001060349A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
JP2002100106A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nippon Columbia Co Ltd ディスク再生装置
WO2004100146A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Onkyo Corporation ディスクチェンジャー装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495313A (ja) * 1972-04-04 1974-01-18
JPH0675329B2 (ja) * 1986-02-18 1994-09-21 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ
JPS62239375A (ja) * 1986-04-08 1987-10-20 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置
US4750160A (en) * 1986-05-23 1988-06-07 Kubik Enterprises, Inc. Multiple disc changer apparatus
JP2508643B2 (ja) * 1986-06-09 1996-06-19 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤにおけるデイスクテ−ブル制御装置
US4823332A (en) * 1987-03-09 1989-04-18 Ozen Corporation Simplified sound reproducing device capable of reproducing a plurality of record discs
US4901172A (en) * 1987-05-08 1990-02-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording/playback apparatus with auto-changer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309764A (ja) * 1993-04-16 1994-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録媒体ライブラリ及びその制御方法
JP2583016B2 (ja) * 1993-04-16 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 記録媒体ライブラリ及びその制御方法
US5524002A (en) * 1993-06-10 1996-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Disc reproduction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5173889A (en) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410274A (ja) 多装填ディスク駆動装置
JPH01227284A (ja) ディスクプレーヤ
JP3753649B2 (ja) チェンジャ型ディスク装置
JP2695020B2 (ja) 記録及び/又は再生装置のためのローデイング装置
US6618332B2 (en) Carousel type changer
JP2827757B2 (ja) ディスクチェンジャー装置の駆動機構
JPH07334911A (ja) ディスクプレイヤ
JP3011847B2 (ja) 光ディスクローディング機構
JPH09147468A (ja) ディスクチェンジャ装置
JP3198374B2 (ja) ディスク再生装置
JPH07220355A (ja) ディスクドライブ装置
JP2583109Y2 (ja) ルーレット式ディスクチェンジャー
JP2599391Y2 (ja) 円盤状記録媒体の記録/再生装置
JPS6353747A (ja) フロントロ−デイング型デイスクプレ−ヤ
JP3701820B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP3198372B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0721908B2 (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH0628759A (ja) ディスクローディング機構
JP4197575B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH0753175Y2 (ja) 回転型のディスクオートチェンジャー装置
JPH082844Y2 (ja) 回転型のディスクオートチエンジヤー装置
JP3363939B2 (ja) ディスク再生装置
JPH07122022A (ja) ディスク載置用キャリッジ
JPS59210560A (ja) 記録円盤再生装置の駆動装置
JPS62236176A (ja) 円盤保持装置