JPS59210560A - 記録円盤再生装置の駆動装置 - Google Patents

記録円盤再生装置の駆動装置

Info

Publication number
JPS59210560A
JPS59210560A JP58082546A JP8254683A JPS59210560A JP S59210560 A JPS59210560 A JP S59210560A JP 58082546 A JP58082546 A JP 58082546A JP 8254683 A JP8254683 A JP 8254683A JP S59210560 A JPS59210560 A JP S59210560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
carriage
slider
arm
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082546A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukumitsu
福満 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58082546A priority Critical patent/JPS59210560A/ja
Publication of JPS59210560A publication Critical patent/JPS59210560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録円盤再生装置の駆動装置に係り、特に再生
装置内に挿入された記録円盤をターンテーブル上に載置
するためのターンテーブル昇降動作と、ターンテーブル
上に載置された記録円盤の径方向にピックアップアーム
を搬送するためのアーム送り動作の両方の動作を一つの
駆動源にて行えるように構成した駆動装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に記録円盤再生装置は、その装置内のターンテーブ
ル上に記録円盤を載置し、その円盤にピックアップ手段
(再生針等)を対接させ、この円盤に記録した情報をピ
ックアップして再生するようにしている。ところで映像
信号および音声信号を記録した円盤(以下ビデオディス
クまたは単にディスクと称す。)は非常に高密にほこり
や手あか等の異物が付着すると再生した画像にノイズが
発生したり、再生針の劣化を招くことになる。このため
ディスクに直接手を触れることなくターンテーブル上に
載置したり、そこから取出せるようにした装置が種々開
発されている。
このようなビデオディスク再生装置では、ビデオディス
クの外周を保持体で囲んで保持した状態でジャケットに
収納し、このジャケットに収納したまま再生装置(以下
プレーヤと称す。)に挿入し、次にジャケットを引き出
せばディスクおよび保持体のみがプレーヤ内に残され、
再生動作時にはディスクのみをターンテーブル上に載置
するようにし、演奏終了後、空のジャケットを再びプレ
ーヤに挿入することによって、ディスクおよび保持体が
再びジャケット内に収納された状態で取出せるようにし
ている。
以下にこの様な方法のビデオディスク再生装置の場合に
ついて簡単に説明する。第1図はこの様なジャケットと
プレーヤを概略的に示したもので、ジャケット5は薄箱
状に形成されており、その−側面のみに開口部7が形成
されている。この開口部7は板部8によって覆われてお
り、この板部8には環状の保持体6が一体に取り付けら
れている。この保持体6は略リング状になされており、
この空間内にディスク4が収容されている。
一方、プレーヤ本体1にはこのジャケット5を挿入させ
るための挿入口3が設けられており、ジャケット5を挿
入する場合には図中矢印にて示す様にジャケット5の板
部8側からプレーヤ本体1の挿入口3を通してプレーヤ
本体1内にジャケット5を挿入してゆく。所定の位置ま
で挿入されたジャケット5はここでプレーヤ本体1内に
設けられているチャッキング装置(後述する)によって
ジャケット5の板部8がプレーヤ本体1内に固定保持さ
れる。その後ジャケット5をプレーヤ本体1から引き抜
くとプレーヤ本体1内に堤部8.保持体6及びディスク
4が残り、空のジャケット5のみが取り出される。
また再生終了後に空の、ジ゛ヤケット5をプレーヤ本体
1内に挿入するとプレーヤ本体1内のチャッキング装置
の固定保持機能が解除されジャケット5内に再生−終了
後のディスク4及び保持体6、板部8が元の状態に収納
される。その後ジャケット5をプレーヤ本体1から引出
すことによってジャケット5内にディスク4が収納され
た状態で取出すことができる。したがって利用者はいっ
さいディスク4に手を触れることなく再生操作を行うこ
とができる。
次に上記プレーヤ本体1の内部構造について第2図を参
照して簡単に説明する。
第2図においてシャーシ18上には前記挿入口3と整列
した高さ位置にジャケット5を所定の通路に沿って挿入
するための一対のガイドが。
26を設けている。このガイド26,26は例えばシャ
ーシ18上に垂直方向に取付けた副シャーシ27に取付
けられている。また前記ジャケット挿入口3に対向して
シャッター28が設けられている。このシャッター28
は再生動作中にジャケット5が誤挿入されたり、あるい
はジャケット5以外の異物が挿入されることを防ぐため
のものであり、ターンテーブル昇降用スライダ22の動
作に連動して動作することが可能なストッパ35によっ
て再生動作中はシャッター28は閉塞され、非再生時は
ジャケット挿入によって開閉可能に構成されている。シ
ャッター機構については本発明とは直接関係がないので
詳細な説明は割愛する。
シャーシ18上にはディスク4を載置するターンテーブ
ル19が回転自在に配置されており、このターンテーブ
ル19はモータ(図示せず)の軸に固着された駆動プー
リ20との間に張設されたベルト21によって回転力が
付与されている。このターンテーブル19の回転軸19
aの一端はシャーシ18裏面側でスライダ22と当接係
合しており、スライダ22に設けた傾斜した係合溝22
a内を移動自在に取着されている。
つまりスライダ22の移動によって回転軸19aはその
係合溝22aによって回転軸19aの軸方向に移動させ
られるもので、非再生状態ではターンテーブル19は一
番最低部(シャーシ18側)に位置し、再生状態ではタ
ーンテーブル19は最高部に位置する様にその高さが調
節されるものである。このスライダ22は駆動アーム2
3と係合しており、このアーム23は歯車24に係合さ
れている。この歯車24はウオーム歯車25と噛合して
おり、図示しないモータによって回転力が加えられてい
る。
また前記シャーシ1B上にはターンテーブル19の周辺
に複数(例えば4個)のディスクステイ29・・・を設
けている。これらスティ29はジャケット5が挿入され
たときそのジャケット5を支持し、またジャケット5が
引き抜かれたときにディスク4および保持体6を支持す
る役目をする。また前記ターンテーブル19はこのステ
イ29の上面よりも高くなったり、あるいは低くなった
り出来るように昇降可能に支持されている。またシャー
シ18上の前記ジャケット5の挿入終端部には前記保持
体6の撮部8をチャッキングするためのチャッキング装
置30が設けられている。このチャッキング装置30に
ついては本件特許出願人が昭和56年4月18日に特許
出願した特願昭56−59008号に示されている。あ
るいは同特許出願人が昭和55年10月3日に特許出願
した特願昭55−137572号に示される様なもので
あっても良い。いずれにしてもこのチャッキング装置3
0が本発明の主旨ではないので詳細な説明は省く。
さらに前記ターンテーブル19上にはピックアップアー
ム31が配置され、このターンテーブル19上にディス
ク4が載置されて再生動作中にこのピックアップアーム
31はそのディスク4の径方向に動かされる。この径方
向に送るためアーム31の一端部はキャリッジ32に固
定されており、このキャリッジ32がスライドパー33
に沿って搬送されることによってアーム31も送られる
。上記キャリッジ32を搬送するため駆動手段34が設
けられている。
この駆動手段34は、モータ9、このモータ9の回転軸
10にベルト11を介して連結されたウオーム12、こ
のウオームエ2に噛み合う第1の歯車13、この第1の
歯車13と一体に回転する小径の第2の歯車14、およ
びこの第2の歯車14に噛み合う第3の歯車15を有し
ている。さらにこの第3の歯車15の回転中心部に設け
た第1のプーリ16a、このプーリ16aと所定距離を
おいて対向配置した第2のプーリ16b、およびこの両
プーリ16a 、 16b間に掛けたワイヤー17を備
え、このワイヤー17の一部を前記キャリッジ27に一
体的に設けたビン17aに係止させて成る。
そして前記モータ9の回転を前記ベルト11ウオーム1
2、歯車13,14.15にて成る減速手段を介してプ
ーリ16aに伝達し、プーリ15a 、 16b間のワ
イヤー17が直線運動することによってキャリッジ27
をスライドパー26に沿って搬送するものである。
このキャリッジ27の動きによって前記アーム28に設
けたカートリッジ31a内の信号検出子(図示せず)が
ディスク4の面に摺接して信号をピックアップすること
ができる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、この様なビデオディスク再生装置にあっては
ターンテーブル19を昇降駆動するためにはスライダ2
2.ffi動アーム23.歯車?4.ウオーム歯車25
及び、駆動モータが必要であり、歯車24の回動が駆動
アーム23によりスライダ22に直線動作として伝達さ
れ、ターンテーブル19を昇降させるものであり、機械
的、電気的にその構成が複雑である。また、ピックアッ
プアーム31を搬送駆動するためにはアーム31の一端
部に固定したキャリッジ32を移動するための多くの歯
車ワイヤー等から成る駆動手段34を必要とし、機械的
、電気的にその構成がきわめて複雑であり、駆動モータ
9の駆動力が効率良くアーム31の搬送動作として伝達
され難いという不都合があった。
さらに、アーム送り動作とターンテーブルの昇降動作と
は互いに密接な関係にあり、微妙なコントロールを必要
とするため、出来れば一つの駆動源(モータ)により両
者の動作を行わせ動作タイミングを確実にとることが望
ましい。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点に鑑み、アーム送り動作とターンテ
ーブルの昇降動作を一つの駆動源で行い、機械的な構成
の単純化並びに電気的回路構成の単純化を図ると共に、
両動作の動作タイミングを確実にとることを可能とした
記録円盤再生装置の駆動装置を提供することを目的とし
ている。
〔発明の概要〕
本発明の記録円盤再生装置の駆動装置は、一つの駆動源
を用いてキャリッジを搬送しピックアップアームの送り
動作を行なわせ、かつキャリッジとターンテーブル昇降
用スライダとをツイストレバーな用いて連動させるよう
にし、ツイストレバーには引張ばねを取り付けてターン
テーブル昇降用スライダを絶えずターンテーブル軸が上
昇する方向に付勢しておく。そして、キャリッジとツイ
ストレバーとは再生開始前又は再生終了後のある区間の
み係合して連動するようにし、特にターンテーブルの上
昇駆動を前記引張ばねの付勢力によって行い、駆動モー
タの負荷を軽減するように構成している。このため、キ
ャリッジがツイストレバーに係合する期間を、再生開始
前はピックアップ素子がディスク上の再生開始点を通過
する前の区間とし、再生終了後はピックアップ素子が前
記再生開始点を通過した以降とするようにして動作タイ
ミングを確実にとれる構成としている。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明する
第3図は本発明に係る記録円盤再生装置の駆動装置を示
す斜視図であり、第4図はターンテーブル及び昇降スラ
イダ部分を示す第3図DD線の断面図である。なお、上
記の図はピックアップアームがリセット位置Rにある非
再生時の状態を示している。
これらの図において、シャーシ36はプレーヤ本体を構
成するものであり、このシャーシあ上には垂直方向に取
り付けた副シャーシ37が配設されている。そして、こ
の副シャーシ37には外方に突出して形成された側板3
8,39が対向配置され、両側板38.39間にスライ
ドパ−40の両端部が夫々固定されている。スライドパ
ー40にはキャリッジ41の貫通孔を通してキャリッジ
41が摺動自在に取り付けられている。キャリッジ41
はほぼ階段状の箱体形状を成し、キャリッジ41上段部
にはピックアップアーム42の一端部が固定されキャリ
ッジ41の移動に伴ってアーム42が搬送されるように
なっている。キャリッジ41下段部には下端部にラック
41aが設けられ又側端部(図中右方)にピン受け(当
接板) 41bが設けである。
また、シャーシ36下方にはリテーナ(保持板)43を
用いてモータ44及び、ウオームプーリ47、ウオーム
ホイル48が回動可能に取り付けられている。そして、
モータ44の軸にはプーリ45が固着され、ウオームプ
ーリ47にはウオーム47aが一体化され、ウオームホ
イル48にはファイナルギア48aが一体化されている
又、上記モータ軸のプーリ45とウオームプーリ47と
の間にはベルト46が張設され、ファイナルギア48a
は上記キャリッジ下端のラック41aと噛合している。
従って、モータ44の回転はプーリ45.ベルト46.
ウオームプーリ47とウオーム47a、ウオームホイル
48とファイナルギア48a、ラック41a及びキャリ
ッジ41の順に伝えられ、アーム送り動作を行うように
している。
一方、ターンテーブルの昇降部に関しては、ターンテー
ブル昇降用スライダ49が配設されていて昇降用スライ
ダ49は凹状のスライダ受は板50で摺動自在に支えら
れている。スライダ49にはターンテーブル軸51が係
合して昇降を行うための係合溝部49aが形成されてい
て、この溝部49aにはスライダ49が移動したときそ
の移動に従ってターンテーブル軸51先端部が当接し昇
降動作を行わせることができる傾斜面49bが形成され
、この斜面49bの下方にはターンテーブル軸51が下
降し最下部に来たとき(即ち非再生時)ターンテーブル
軸51先端部分をロックするため軸抜は防止爪49cが
形成されている。さらに、スライダ49には後述するツ
イストレバー54のビン56が係合するようにビン穴4
9dが形成され、又このピン穴49dの反対側の一端部
にスライダ49の移動を規制するためのストッパ49e
が形成されている。第4図に示すように、ターンテーブ
ル軸51には上部にターンテーブル53が固着され、他
端番こは径小に形成されたスリット51aが設けられて
前記軸抜は防止爪49cと係合する様になっている。
そして、このターンテーブル軸51をシャーシ36裏面
に配設したハウジング52及び、そのハウジング52の
下面に前記受は板5oにて増り付けたスライダ49を用
いて支えている。
前記のアーム送り部とターンテーブル昇降部との間には
ツイストレバー54がピボット57を用いてシャーシ3
6裏面側に回動取付けされている。このツイストレバー
54にはばね掛は孔54aが設けられ、この孔54aと
シャーシ36に設けられたコック部36aとの間に引張
ばね58が懸架されている。ツイストレバー54の両端
には互いに逆向きにビン55.56が突設されていて、
一方のビン55はキャリッジ41のピン受け41bに染
褥し、他方のビン56はスライダ49のピン穴49dに
係合する。引張ばね58によりツイストレバー54の端
部(スライダ側)にはピボット57を中心に常に矢符A
方向に回動する力が働いている。即ち、ターンテーブル
53を上昇させる時にはツイストレバー54の端部(キ
ャリッジ側)を矢符B方向に移動させればばね58の付
勢力が働いてスライダ49はターンテーブル軸51を上
昇させる方向に移動することになり、又ターンテーブル
53を下降させる時にはキャリッジ41を矢符B方向と
は反対の方向に移動させればツイストレバー54のビン
55がピン受け41bに当接しつつ同方向に移動し、ス
ライダ49はターンテーブル軸51を下降させる方向に
移動することになる。
次に、第5図乃至第8図を参照しながら動作を説明する
。第5図は再生時の駆動状態を示す平面図を示し、第6
図は第5図DD線の断面図を示している。第1図に示し
たリセット状態から再生状態に入った時は第5図に示す
ように駆動モータ45の回転がファイナルギア48aに
伝えられ、ファイナルギア48aは矢符Eにて示す時計
方向に回転し、キャリッジ41が矢符B方向へ移動し、
この移動に応じてツイストレバー54がばね58の引張
力によってスライダ49を矢符A方向に移動させる。し
たがって、ターンテーブル53は上昇し、前取ってプレ
ーヤ本体内のディスクスティ上に置かれていたディスク
60を一定高さに支えることになる。この時、スライダ
49の移動はストッパ49eによって停止しツイストレ
バー54は静止するので、レバー54のビン55はキャ
リッジ41のピン受け41bから離間し、これ以降はキ
ャリッジ41及びこれに固定されたアーム42の単独走
行となる。単独走行となった後、アーム42がランディ
ング位置りに来ると、第6図に示すようにアーム内の信
号再生針(スタイラス)42aが下降してディスク60
面に対接し再生開始となる。
なお、ターンテーブル53が一定高さに′まで持ち上げ
られる寸前にターンテーブル53は回転し始めている。
第7図は再生終了後(又は再生前)の駆動状態を示す平
面図であり、第8図は第7図DD線の断面図を示してい
る。再生終了後−はア′−ム招内ヘスタイラス42aが
上昇した後、アーム42が戻されるとき第7図に示すよ
うにファイナルギア48aが矢符Fに示す反時計方向に
回転し、キャリッジ41が矢符G方向へ移動し、第5図
及び第6図の場合とは反対にランディング位置りを過ぎ
るとピン受け41bがツイストレバー54のビン55に
当接し、キャリッジ41がツイストレバー54を回動さ
せてスライダ49を矢符H方向へ移動させる。したがっ
て、ターンテーブル53は下降し、ターンテーブル軸5
1は最下部においてスライダの爪49Cでロックされる
そして、アーム42がリセット位置Rに来て停止する。
なお、上記実施例では、引張ばね58はツイストレバー
54に掛けられているが、昇降スライダ49に取り付け
て付勢するように構成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、一つの駆動源と、キ
ャリッジ及び昇降スライダと、キャリッジと昇降スライ
ダを連動するツイストレバーと、ツイストレバー又は昇
降スライダを付勢する引張ばねとを用いてアームの送り
動作を行うと共にターンテーブルの昇降動作を行うよう
に構成したので、機械的、電気的構成が単純化され1.
かつ装置の@量化を図れるばかりでなく、両方の動作タ
イミングがとり易(誤動作を生じる虞・れを無くすこと
ができる。しかも、微妙なコントロールを要するアーム
送り駆動動作にターンテーブル昇降動作に基づいた負荷
かががることがないように構成できるので上記駆動源の
負荷変動をも軽減した優れた駆動装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録円盤再生装置の外観の一例を示す斜視図、
第2図は従来のアーム送り装置及びターンテーブル昇降
装置を示す斜視図、第3図は本発明に係る記録円盤再生
装置の駆動装置を要因である。 36・・・シャーシ、   37・・・副シャーシ、4
0・−・スライドバー、 41・−・キャリッジ、41
a・−・ラック、   41b・・・ピン受け、42・
・・ピックアップアーム。 44・・・駆動モータ、  45・・・プーリ。 46・−・ベル)・、    47・・・ウオームプー
リ、47a・・・ウオーム、48・・・・・ウオームボ
イル、48a・・・ファイナルギア、 49・・・昇降スライダ、 49a・・・係合溝部、4
9b・・・斜面、49c・・・軸抜は防止爪、49d・
・・係合穴、   49e・・・ストッパ、50・・・
スライダ受け、151・・・ターンテーブル軸、51a
・・・スリット、   52・・・ハウジング、53・
・・ターンチーフル、54・・・ツイストレバー、55
.56・・・ピン、57・・・ピボット、58・・・引
張ばね、   6o・・・ディスク、R・・・リセット
位置、 L・・・ランディング位置。 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ターンテーブル上に載置された記録円盤から記録信号を
    再生するためのピックアップ素子を内蔵したピックアッ
    プアームを、前記記録円盤の径方向に搬送するアーム送
    り手段と、再生開始時前記ターンテーブルを上昇させ再
    生終了後前記ターンテーブルを下降させるターンテーブ
    ル昇降手段とを駆動するための記録円盤再生装置の駆動
    装置であって、 前記ピックアップアームの−、端に固定され、このアー
    ムを初期位置と再生終了位置との間で移動させるべく固
    定部材に摺動可能に取り付けられたキャリッジと、 このキャリッジに係合しキャリッジを摺動させることが
    可能な駆動手段と、 摺動可能に配設され、一端にその移動を停止する機能を
    備え他端に係合穴が形成され、所定区間移動することに
    よってターンテーブル軸を昇降させることが可能な昇降
    スライダと、回動可能に配設され、前記キャリッジに設
    けられた当接板に第1の回動端が当接し第2の回動端が
    前記昇降スライダの前記係合穴に遊嵌合する回動レバー
    と、 前記ターンテーブル軸を上昇させる方向に前記回動レバ
    ー又は前記昇降スライダを常時付勢する付勢手段とを具
    備し、 前記ピックアップ素子が前記ピックアップアームに格納
    され、このアームが初期位置におい決められる初期位置
    に有り前記昇降スライダをターンテーブルの最降下位置
    に位置せしめ、次に前記駆動手段が駆動し前記キャリッ
    ジが移動するときは前記回動レバーが前記付勢手段の付
    勢力によって回動し前記昇降スライダを移動させてター
    ンテーブルt〜′上昇させ、ターンテーブルが最高位置
    に上昇したときは前記ピツクアツブ素子が前記記録円盤
    の再生開始位置に降下する一方、前記昇降スライダがそ
    のストッパ部によって移動を停止し前記キャリッジが前
    記回動レバーの第1の回動端から離間して単独走行し前
    記ピックアップアームが再生動作を行いつつ前記記録円
    盤上を搬送し、また再生終了後は前記駆動手段を逆駆動
    し前記ピックアップ素子が前記記録円盤の再生開始位置
    上方を過ぎた時点で前記キャリッジの当接板が前記回動
    レバーの第1の回動端に当接し前記回動レバーを前記付
    勢手段の付勢力に抗して回動させ前記昇降スライダを移
    動させてターンテーブルを降下させ、前記ピックアップ
    アームが初期位置まで移動したときターンテーブルを最
    降下位置に位置せしめる一方その移動を停止するように
    構成したことを特徴とする記録円盤再生装置の駆動装置
JP58082546A 1983-05-13 1983-05-13 記録円盤再生装置の駆動装置 Pending JPS59210560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082546A JPS59210560A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録円盤再生装置の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082546A JPS59210560A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録円盤再生装置の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210560A true JPS59210560A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13777496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082546A Pending JPS59210560A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録円盤再生装置の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641210A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
KR100513227B1 (ko) 체인저형 디스크장치
GB2106696A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus
JPH0410274A (ja) 多装填ディスク駆動装置
KR860000656B1 (ko) 기록원반 재생장치
US4395744A (en) Disc-shaped recording medium reproducing apparatus
JPS6256595B2 (ja)
JPS59210560A (ja) 記録円盤再生装置の駆動装置
GB2133606A (en) Apparatus for playing back rotating recording mediums
JP2874557B2 (ja) ディスクプレイヤ
JP3198374B2 (ja) ディスク再生装置
US4383309A (en) Disc-shaped recording medium reproducing apparatus
JP2900665B2 (ja) ディスクローディング装置
JPS58203664A (ja) 記録円盤再生装置
JP2839799B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH0294160A (ja) ディスク再生装置
JPH05198068A (ja) ディスク再生装置
JP3701820B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPS59121647A (ja) 記録円盤昇降装置
JPH021719Y2 (ja)
JPH0432459B2 (ja)
JPS59121662A (ja) 記録円盤再生装置におけるア−ム送り装置
JPS58105452A (ja) 記録円盤再生装置におけるシヤツタ−装置
JP3605684B2 (ja) 記録媒体ローディング装置のカートリッジホルダ位置決め機構
JP2002288971A (ja) 記録媒体処理装置