JPH0396015A - 高速デジタルpll装置 - Google Patents

高速デジタルpll装置

Info

Publication number
JPH0396015A
JPH0396015A JP1231489A JP23148989A JPH0396015A JP H0396015 A JPH0396015 A JP H0396015A JP 1231489 A JP1231489 A JP 1231489A JP 23148989 A JP23148989 A JP 23148989A JP H0396015 A JPH0396015 A JP H0396015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
hazard
output
selection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1231489A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Nakamura
精三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1231489A priority Critical patent/JPH0396015A/ja
Priority to GB9019255A priority patent/GB2236223B/en
Priority to US07/578,555 priority patent/US5036297A/en
Priority to DE4028520A priority patent/DE4028520C2/de
Publication of JPH0396015A publication Critical patent/JPH0396015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、デジタル回路素子の遅延時間の影響を緩和し
た高速デジタルPLL装置に関するものである。
(従来の技術) デジタルPLL装置はデジタル通信分野等において広く
使用されており、その種類も多い。位相切替と分周器を
有するデジタルPLL装置もそのうちの一つであり、畑
雅恭,古川計介rPLL−rcの使い方J  (198
6年2月10日)秋葉出版P,139にも紹介されてい
る。
第2図はこの種の従来のデジタルPLL装置の一例を示
すブロック図である。第2図において、■は人力端子.
2は位相比較器.3はランダムウォークフィルタ等の低
域濾波器,4は制御回路,5は発振器,6はタップ付遅
延回路,7は選択スイッチ,8は遅延回路.9は分周器
,10は出力端子である。
人力端子1に加えられたデジタル信号は位相比較器2に
入力され、分周器9の出力信号と位相の比較が行なわれ
る。位相比較器2の比較出力は低域済波器(LPF)3
により高周波戒分が除去され、制御回路4に加えられる
。一方、発振器5の出力信号はタップ付遅延回路6に入
力される。このタップ付遅延回路6は発振器5の出力信
号の位相を最大360”遅らせ、中間の複数のタップか
ら一定位相づつ位相遅れが増加する複数の信号を出力す
る。例えば、45゜づつ位相遅れが増加する信号を出力
するとすれば8信号を出力することになる。タップ付遅
延回路6の前記各タップは選択スイッチ7に接続されて
いる。この選択スイッチ7はM御回路4の指示に基づき
スイッチを切り替え、前記タップのうち一つを選択して
出力側に接続し、選択したタップからの出力信号を分周
器9へ出力する。すなわち、入力端子1に加えられたデ
ジタル信号の位相が出力端子10から出力される信号、
すなわち、分周器9の出力信号より進んでいるとき、分
周器9の出力信号の位相を進めるために、現在選択され
ている信号より位相遅れの小さい信号を出力しているタ
ップ、すなわち、遅延時間の小さいタップの方に選択ス
イッチ7のスイッチを切り替える。これにより選択スイ
ッチ7から分周器9に現在より位相の進んだ信号が出力
される。遅延時間の一番小さいタップに来てもまだ位相
を進める必要があるときには、その次は、遅延時間の一
番大きいタップにスイッチを切り替える。タップの数n
は、隣り合ったタップ間の位相差をθとすると、 360″′ θ となっているので、遅延時間の一番大きいタップ(位相
がnθ)へ切り替えると、 θ−(nθ)=θ−360’=θ となり、角度の差はやはりθとなって位相変化の連続性
は保たれる。このようにして、分周器9への信号の位相
を一定角度づつ、入力デジタル信号と分周器9の出力信
号の位相が一致するまで進めていく。位相を遅らせる場
合も同様である。
ところで、位相切替の際に現在選択している信号と次に
選択しようとする信号のデジタル「1」,「O」が異っ
ていると位相切替によって出力信号にハザードが生じ、
後にある分周器9の動作に支障を与える。例えば、第3
図において、(ア).(イ),(力),(キ)はタップ
付遅延回路6のタップから同時に出力されている波形で
あって、(ア),(力)は位相切替前の現在選択してい
る信号の波形(以下、切替前の波形という)、(イ),
(キ)は位相切替の際選択しようとする信号の波形(以
下、切替後の波形という)、(ウ),(ク)は選択スイ
ッチ7の出力波形とし、T.,T2は選択スイッチ7の
スイッチを切り替える切替タイミングであるとする。第
3図(a)の場合、切替前の波形(ア)と切替後の波形
(イ)のデジタル「l」.「0」がタイミングT1にお
いて異っているので、選択スイッチ7の出力波形は(ウ
)に示すようにタイミングT,の前後にハザードを生じ
てしまう。
従って、後に続く分周器9が入力波形の立上りをカウン
トすることにまり分周を行うものであるとすると、ハザ
ードにより誤った分周をしてしまうことになる。第3図
(b)に示すように切替前の波形(力)と切替後の波形
(キ)のデジタル「1」,「0」が同一であるタイミン
グT2で切り替えを行なえば、同図(ク)に示すように
ハザードは発生しない。第2図に示す遅延回路8はこの
タイミングを決めるために設けられたものである。例え
ば、第2図におけるタップ付遅延回路6のタップから出
力される信号の位相がタップ毎に45゜づつ順次遅れて
いるものである場合、切替後の波形は、第4図(シ),
(ス)に示すように、(サ)に示す切替前の波形より位
相が45゜遅れているか、又は45゜進んでいる。従っ
て、切替前の波形(サ)より位相が90゜遅れたT3の
タイミングで位相切替を行なえばハザードの発生を回避
することができる。この場合、第2図に示す遅延回路8
は入力信号に90’の位相遅れを与えるように設定され
る。なお、この遅延回路8は通常デジタル的に構威され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のデジタルPLL装置では、動作さ
せる周波数が上昇して高速動作を要求されるようになる
と、各部の動作遅延時間が問題になって来る。例えば、
第2図における選択スイッチ7,制御回路4および遅延
回路8自身の遅延時間(これら全体の遅延時間を、以下
、ループ遅延時間と称する)によって、第4図に示す位
相切替タイミングT,が後方にずれるようになる.第4
図に示す例では、上記ループ遅延時間が45゜に相当す
る時間を超えると、第3図(a)の(ウ)に示すような
ハザードが発生して、分周器9が誤って動作し、全体の
動作が不適当になる。このため、デジタルPLL装置の
最高動作周波数はこの45゜に相当するループ遅延時間
によって制限されていた。
本発明は、以上述べた問題点を除去し、ハザードが発生
しても動作に支障が無いようにしてループ遅延時間の許
容値を大幅に大きくし動作周波数を高めた高速デジタル
PLL装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達或するために位相が一定位相づ
つ遅れる複数の信号を出力するタップ付遅延回路と、前
記タップ付遅延回路の出力信号を選択して出力する選択
スイッチと、前記選択スイッチの出力信号を分周する分
周器と、入力デジタル信号と前記分周器の出力信号との
位相を比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力に
基づいて前記選択スイッチの信号選択を制御する制御回
路とを有し、前記分周器の出力信号の位相を入力デジタ
ル信号に合せる高速デジタルPLL装置において、前記
選択スイッチの後に、該選択スイッチで発生するハザー
ドを除去する低域濾波器と、前記低減濾波器の出力信号
の波形を整形する波形整形回路とを設けたものである。
(作用) 入力デジタル信号と分周器の出力信号との位相を位相比
較器により比較する。比較の結果、前記分周器の出力信
号の位相が人力デジタル信号より遅れている場合には、
現在より位相の進んだ信号に切り替えて出力するように
、又、前記分周器の出力信号の位相が入力デジタル信号
より進んでいる場合には、現在より位相の遅れている信
号に切り替えて出力するように、制御回路は選択スイッ
チに指示する。前記選択スイッチはこの指示に基づいて
スイッチを切り替え、タップ付遅延回路から出力される
一定位相づつ位相の遅れた複数の信号のうち所定の信号
を選択して出力する。低域濾波器は前記選択スイッチか
らの出力にハザードが含まれているときにはこれを除去
する。波形整形回路は前記低域濾波器の出力を通常の方
形波に整形し、前記分周器に出力する。
これにより、ハザードは問題にならず、装置は高い動作
周波数においても正常に動作する.(実施例) 第1図は本発明の実施例を示すブロック図であって、1
lはアナログ低域炉波器(LPF)、l2は波形整形回
路、その他、第2図と同一番号を付したものは、それと
同等のものである。
本実施例の動作を第5図を用いて以下説明する.なお、
第5図は第1図に示す装置の各部波形を示す図であって
、(夕)は位相切替前に選択スイッチ7が選択している
信号の波形、(チ)は位相切替の際選択スイッチ7が選
択しようとしている信号の波形、(ツ)は位相切替が行
われた後の選択スイッチ7の出力信号の波形、(テ)は
LPFIIの出力信号の波形、(ト)は波形整形回路1
2の出力信号の波形である。
本実施例は、第1図に示すように、第2図に宗す従来の
デジタルPLL装置の選択スイッチ7の出力側にLPF
IIと波形整形回路l2とを設けたものであり、PLL
としての基本的動作は第2図の場合と同様である。
第1図において、出力端子10から出力される信号、す
なわち分周器9の出力信号の位相が入力端子1に入力さ
れるデジタル信号より遅れているとき、制御回路4は選
択スイッチ7に出力信号の位相を進めるよう指示する。
選択スイッチ7はこの指示に基づきタップ付遅延回路6
からの複数の信号のうち、現在選択している信号より位
相の進んでいる信号を選択し、LPFIIへ出力する。
出力端子10から出力される信号の位相の方が入力され
るデジタル信号より進んでいる場合も同様にして、選択
スイッチ7は現在選択している信号より位相の遅れてい
る信号をLPFIIへ出力する。このようにして、出力
端子lOから出力される信号は入力端子1から入力され
るデジタル信号と同一位相に維持される。
しかし、動作周波数が高くなり、ループ遅延時間の影響
により選択スイッチ7の切替タイミングが遅れ、第5図
の(夕)に示す現在選択している信号および(チ)に示
す次に選択しようとしている信号に対してT4に示すタ
イミングで切替が行なわれると、第5図の(ツ)に示す
ように、選択スイッチ7の出力波形にハザードが生じる
。このハザードを含む信号はLPFIIに入力される。
LPFIIは前記ハザードの部分を第5図(テ)に示す
ように滑らかにして出力する。波形整形回路12はLP
FIIの出力信号をデジタル回路動作に支障のないよう
な方形波に直し、分周器9と遅延回路8へ出力する。
以上説明したように本実施例によれば、ループ遅延時間
の影響により選択スイッチ7の切替タイミングが遅れ、
該選択スイッチ7の出力波形にハザードが含まれること
になっても、LPFIIおよび波形整形回路12により
前記ハザードを除去しているので回路が誤動作すること
はない。従って、動作限界周波数がループ遅延時間によ
って制限されることは無くなる。
なお、説明の都合上から、遅延回路8によって切替タイ
ミングを一定のタイξングにするようになっているが、
LPFIIおよび波形整形回路12の働きによって必ず
しも一定のタイ旦ングにする必要は無く、遅延回路8は
必ずしも必要ではないことは明らかである。
第6図は第1図に示すアナログ低域濾波器(LPF)1
1の一例である。このアナログ低域濾波器の遮断周波数
を検討してみる。第1図に示すタップ付遅延回路6の出
力信号の位相が45゜毎であるとすると、第5図(ツ)
に示すようにハザードは45゜の間に1サイクル生じる
ことになるので、このハザードの周波数は、 となる.すなわち、選択スイッチ7から出力される信号
の8倍の周波数となる。従って、アナログ低域濾波器は
、この8倍の周波数或分を十分減衰させればよいから、
遮断周波数を選択スイッチ7の出力周波数の4〜6倍に
選定すればよい。なお、タップ付遅延回路6の出力信号
の位相が45゜毎以外の場合にも、上記の場合と同様に
して遮断周波数を決めることができる。
第7図は第1図に示す波形整形回路l2の一例であって
、12−1はアナログコンパレータ.12−2は入力端
子,12−3はリファレンス入力端子,12−4は出力
端子である。リファレンス入力端子12−3には、第5
図(テ)に示すアナログ低域濾波器(LPF)11の出
力信号の上限電圧と下限電圧の中央の値を有する電圧を
与える。アナログコンパレータ12−1は、入力端子1
2−2に入力される信号が前記電圧を超えればデジタル
「1」を、超えなければデジタル「0」を出力端子l2
−4へ出力し、人力波形をきれいな方形波に整形する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、選択スイッ
チの後に低域炉波器と波形整形回路とを設けたので、位
相の切り替えに伴うハザードの問題が無くなり、ループ
遅延時間の制限が無くなって、デジタルPLL装置を高
速のものに適用できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は従
来のデジタルPLL装置のブロック図、第3図は選択ス
イッチの人力・出力波形図、第4図はタップ付遅延回路
6の出力が45゜毎の場合における選択スイッチの入力
波形図、第5図は第1図の各部の波形図、第6図はアナ
ログ低域濾波器の回路図、第7図は波形整形回路の回路
図である。 ■・・・人力端子、2・・・位相比較器、3・・・低域
濾波器、4・・・制御回路、5・・・発振器、6・・・
タップ付遅延回路、7・・・選択スイッチ、8・・・遅
延回路、9・・・分周器、10・・・出力端子、11・
・・アナログ低域濾波器、12・・・波形整形回路。 本発明の実施例 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 位相が一定位相づつ遅れる複数の信号を出力するタップ
    付遅延回路と、前記タップ付遅延回路の出力信号を選択
    して出力する選択スイッチと、前記選択スイッチの出力
    信号を分周する分周器と、入力デジタル信号と前記分周
    器の出力信号との位相を比較する位相比較器と、前記位
    相比較器の出力に基づいて前記選択スイッチの信号選択
    を制御する制御回路とを有し、前記分周器の出力信号の
    位相を入力デジタル信号に合せる高速デジタルPLL装
    置において、 前記選択スイッチの後に、該選択スイッチで発生するハ
    ザードを除去する低域濾波器と、前記低域濾波器の出力
    信号の波形を整形する波形整形回路とを設けたことを特
    徴とする高速デジタルPLL装置。
JP1231489A 1989-09-08 1989-09-08 高速デジタルpll装置 Pending JPH0396015A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231489A JPH0396015A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 高速デジタルpll装置
GB9019255A GB2236223B (en) 1989-09-08 1990-09-04 High-speed digital pll device
US07/578,555 US5036297A (en) 1989-09-08 1990-09-06 High-speed digital PLL device
DE4028520A DE4028520C2 (de) 1989-09-08 1990-09-07 Schneller digitaler Phasenregelkreis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231489A JPH0396015A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 高速デジタルpll装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396015A true JPH0396015A (ja) 1991-04-22

Family

ID=16924293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231489A Pending JPH0396015A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 高速デジタルpll装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5036297A (ja)
JP (1) JPH0396015A (ja)
DE (1) DE4028520C2 (ja)
GB (1) GB2236223B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079519A (en) * 1991-02-14 1992-01-07 Notorola, Inc. Digital phase lock loop for a gate array
WO1993018580A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Cabletron Systems, Inc. Digital phase locked loop for token ring networks
US5416806A (en) * 1992-06-15 1995-05-16 International Business Machines Corporation Timing loop method and apparatus for PRML data detection
SE501190C2 (sv) * 1993-04-28 1994-12-05 Ellemtel Utvecklings Ab Digitalt styrd kristalloscillator
JPH0818414A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Hitachi Ltd 信号処理用遅延回路
US5546434A (en) * 1995-05-16 1996-08-13 Intel Corporation Dual edge adjusting digital phase-locked loop having one-half reference clock jitter
JP3487532B2 (ja) * 1996-07-08 2004-01-19 株式会社東芝 データ処理装置、半導体記憶装置、及びデータ処理方法
DE69835118T2 (de) * 1997-04-02 2007-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrierte Schaltung mit Phasenregelschleife
DE19713660A1 (de) * 1997-04-02 1998-10-08 Siemens Nixdorf Inf Syst Phasenjustierung schneller paralleler Signale
JP3388134B2 (ja) * 1997-04-10 2003-03-17 富士通株式会社 位相比較回路、dll回路および半導体集積回路
FR2800951A1 (fr) * 1999-11-10 2001-05-11 Koninkl Philips Electronics Nv Estimation de l'instant d'echantillonnage optimal dans un systeme de transmissions par paquets tdma
US20030164784A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Amir Sagiv System and method for noise approximation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104329A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Hitachi Ltd Phase synchronizing circuit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509471A (en) * 1966-11-16 1970-04-28 Communications Satellite Corp Digital phase lock loop for bit timing recovery
CA936925A (en) * 1971-03-26 1973-11-13 Canadian Marconi Company Phase locking circuit arrangements
GB1425572A (en) * 1972-03-14 1976-02-18 Post Office Digital signal regenerators
DE2811636A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-20 Tekade Felten & Guilleaume Synchronisation eines lokalen oszillators mit einem referenzoszillator
US4250454A (en) * 1979-03-26 1981-02-10 International Telephone And Telegraph Corporation Electronic trigger for a radio frequency source
US4336505A (en) * 1980-07-14 1982-06-22 John Fluke Mfg. Co., Inc. Controlled frequency signal source apparatus including a feedback path for the reduction of phase noise
US4617679A (en) * 1983-09-20 1986-10-14 Nec Electronics U.S.A., Inc. Digital phase lock loop circuit
US4626796A (en) * 1985-03-01 1986-12-02 General Electric Company Digital apparatus and method for programmably phase shifting an audio tone
GB2197553A (en) * 1986-10-07 1988-05-18 Western Digital Corp Phase-locked loop delay line
JPS63304720A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Nec Corp 位相同期化ル−プ回路
US4873491A (en) * 1987-10-19 1989-10-10 Wilkins Jeffrey K Phase shift circuit utilizing a variable time delay line
JP2531742B2 (ja) * 1988-05-17 1996-09-04 株式会社東芝 電圧制御発振回路
US4972444A (en) * 1988-07-14 1990-11-20 International Business Machines Corporation Digital phase-locked device and method
US4937846A (en) * 1988-08-01 1990-06-26 Allied Signal Inc. Frequency counter-locked-loop apparatus for controlling digitally programmable oscillators
DE3843262C2 (de) * 1988-12-22 1994-04-28 Ant Nachrichtentech Verfahren und Schaltungsanordnung zum Regeln der Phasenlage eines Taktsignals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104329A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Hitachi Ltd Phase synchronizing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE4028520C2 (de) 1995-05-11
GB2236223A (en) 1991-03-27
GB9019255D0 (en) 1990-10-17
US5036297A (en) 1991-07-30
GB2236223B (en) 1993-03-17
DE4028520A1 (de) 1991-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745869B2 (ja) 可変クロック分周回路
US5781054A (en) Digital phase correcting apparatus
JPH0396015A (ja) 高速デジタルpll装置
GB2397734A (en) Data recovery circuitry
JPH0556691B2 (ja)
JPH0993100A (ja) 位相比較器
JPH042218A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH0789615B2 (ja) 周波数シンセサイザ−回路
JPS60120421A (ja) デイジタル・コンピユ−タのクロツク信号を最適に調節する方法
JPS5957530A (ja) 位相同期回路
JP3226850B2 (ja) 出力バッファ遅延調整回路
JPS61208923A (ja) デイジタルpll回路
KR100194580B1 (ko) 지연소자를 갖춘 분수비 분주방법 및 회로
JP3539121B2 (ja) ドットクロック生成回路
JPH09307432A (ja) Pll回路
JP2001119294A (ja) ディジタルpll
JPH0837459A (ja) Pll制御装置
JPH08223003A (ja) クロック逓倍回路
JPS61236216A (ja) 位相同期回路
JP2682306B2 (ja) クロック進相器
JP2000106524A (ja) Pll回路
JPH0346413A (ja) 位相同期回路
JP2003324349A (ja) 信号発生装置
JPH02131019A (ja) 位相同期回路
JP2005012471A (ja) Plo回路