JPH0383911A - 抗菌性、抗菌垢性及び抗歯石性の口腔用組成物 - Google Patents

抗菌性、抗菌垢性及び抗歯石性の口腔用組成物

Info

Publication number
JPH0383911A
JPH0383911A JP2000214A JP21490A JPH0383911A JP H0383911 A JPH0383911 A JP H0383911A JP 2000214 A JP2000214 A JP 2000214A JP 21490 A JP21490 A JP 21490A JP H0383911 A JPH0383911 A JP H0383911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
oral composition
antimicrobial
enhancing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506473B2 (ja
Inventor
Abdul Gaffar
アブダル・ガッファー
Nuran Nabi
ヌラン・ナビ
John Afflitto
ジョイ・アフリット
Orum Stringer
オーラム・ストリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPH0383911A publication Critical patent/JPH0383911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506473B2 publication Critical patent/JP2506473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は抗菌性、抗歯垢性及び抗歯石性の口腔用組成
物に関する。もつと具体的には、それはポリ燐酸塩の抗
結石(即ち、抗歯石)剤と歯垢を防止するのに有効な前
記剤と両立する抗菌剤を含む口腔用組成物に関し、この
場合抗歯垢効果は口腔表面に該抗菌剤の放出と口腔表面
上の該抗菌剤の滞留を増進する抗菌性増進剤の存在によ
って最適化される。
ガフアール化に与えられた米国特許第4.627.97
7号;パラン他に与えられた同4,515゜772号、
及びバランに与えられた同4,323゜551号の中に
は種々のポリ燐酸塩化合物を含む口腔用組成物が記述さ
れている。ガフアール化による特許の中では、歯石の生
成を防止する為に線状の分子脱水されたポリ燐酸塩が弗
化物のイオン供給源と合成の線状ポリマーポリカルボン
酸塩と一緒に用いられている。同時継続出願中のヨーロ
ッパ特許89 200 710.5の中では、抗歯石効
果が弗化物のイオン供給源と増量された合成の線状ポリ
マーのポリカルボン酸塩と一緒に減量されたポリ燐酸塩
を用いることによって最適化されている。
パラン他およびパラン自身に与えられた特許の中では、
水溶性のピロ燐酸ニアルカリ金属塩が単独またはピロ燐
酸四アルカリ金属塩と混合して用いられる。
口腔表面上での歯石の形成を防止する口腔用組成物は、
歯石が歯周炎を引き起こす原因の一つであるので非常に
好ましい。従って、歯石を減らすことは口腔衛生を促進
する。
歯科的な歯垢は歯石の前触れである。しかしながら、歯
石と違って歯垢は歯の表面のいかなる場所、特に歯肉の
縁に形成され易い。従って、それは単に見苦しいばかり
でなく歯肉炎の発生を連想させる。
従って、抗歯石剤を含む口腔用組成物の中に歯垢を減少
することが分かつている抗細菌剤を含有させることは非
常に望ましいであらう。実際に、このことがビンソン他
による米国特許第4,022.550号の中に記述され
ている。この特許の中で抗歯石剤として亜鉛イオンを供
給する化合物が歯垢バクテリアの成長を妨げるのに有効
な抗菌剤と一緒に混ぜられている。亜鉛化合物と一緒に
、グアニットと第四アンモニウム化合物のようなカチオ
ン性物質ばかりでなくハロゲン化サリチルアニリドとハ
ロゲン化ヒドロキシジフェニルエーテルのような非カチ
オン性化合物が記述されている。
これまでは、クロルヘキシジン、塩化ベンゼトニウム、
セチル ピリジニウム クロライドと言ったようなカチ
オン性の抗菌物質が抗菌性の抗歯垢剤として最大の研究
対象であった。しかしながら、それらは亜鉛の抗歯石剤
と一緒に用いられて来たにも拘わらず、それらはポリ燐
酸塩の抗歯石剤のようなアニオン性の物質と一緒に用い
ると効果的ではない。このように効果がないと言うこと
は考えてみると全く驚くべきことである。何故かならば
、ポリ燐酸塩はキレート剤であり、キレート効果は以前
からカチオン性の抗菌剤の効率を増加することが分かっ
ていたからである。(例えば、Blxck著、消毒、殺
菌と保存、第二版、1977午、915頁、並びに、H
ulo著、細菌細胞の抑圧と破壊、1971午、215
頁を参照のこと)。
実に、パランによる米国特許第4,323,551号の
ピロ燐酸塩を含む歯垢制御用のうがい薬には第四アンモ
ニウム化合物が存在していたし、又パラン他による米国
特許第4,515,772号の抗歯石剤のピロ燐酸塩の
q膝用組成物にはビスビグワニド抗歯垢剤が示唆されて
いる。
カチオン性の抗菌剤が抗歯石剤として存在するポリ燐酸
塩と相客れないと言う驚くべき事実に鑑みて、他の抗菌
剤が効果的であるとは全く予想もしなかった。
ある種の抗菌剤が線状の分子脱水されたポリ燐酸塩、弗
化物イオン供給源および歯垢の生成を防止する為の前述
の抗菌性増進剤を含有する抗歯石口腔用組成物の中で効
果があるのがこの発明の有利な点である。
更に歯石の生成を減らし、歯垢の減少を最適化するのに
有効な組成物が提供されるのが、この発明の別の利点で
ある。
この発明の更に別の利点は、歯肉炎の発生を減らすのに
効果がある抗歯垢性、抗歯石性の口腔用組成物が提供さ
れることである。
この発明の更に別の利点は以下の明細書を考慮すれば自
ずから明らかになるてあらう。
本発明の面のある幾つかのものによれば、この発明は口
腔に許容される°ビヒクル中に、(1)抗歯石剤として
約0.1〜3重量%の少なくとも一つの線状の分子脱水
されたポリ燐酸塩からなる物質の効果的な抗歯石量、(
2)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果的
な抗歯垢量と、(3)口腔表面への該抗菌剤の放出と口
腔表面上での該抗菌剤の滞留を増進する好ましくは最高
で約4重量%までの抗菌性増進剤、但し典型的にはポリ
燐酸塩イオンと抗菌性増進剤との比が0.72:1以上
から4:1以下の範囲、例えば約1=1から約35:l
の範囲、特に約1.6:1から約2.7:1の範囲、好
ましくは約1゜7:lから約2.3:1の範囲、最も好
ましくは約1.9:lから約2=1の範囲tこある:と
かも構成される口腔用組成物に関する。例えば、2%の
ピロ燐酸四ナトリウム塩(TSPPM約1.3%のど口
燐酸塩イオンを与える)を2.5%の抗菌性増進剤と共
に用いる場合は、約1.9:1の非常に好ましい重量比
が与えられる抗歯垢効果、安全性および配合処方を考慮
した場合に特に望ましい抗舅剤の代表的な例は以下の通
りである: ハロゲン化ジフェニルエーテル 2’、4.4’−トリクロロ−2−ヒドロキシ−ジフェ
ニルエーテル(T ric!osan)2.2′−ジヒ
ドロキシ−5,5′−ジブロモ−ジフェニルエーテル ハロゲン化サリチルアニリド 4′5−ジブロモサリチルアニリド 3.4’、5−トリクロロサリチルアニリド3.4 ’
 、5−トリブロモサリチルアニリド2.3.3’、5
・テトラクロロサリチルアニリド3.3.3’、5−テ
トラクロロサリチルアニリド3.5−ジブロモ−3′−
トリフルオロメチルサリチルアニリド 5−n−オクタノイル・3′−トリフルオロメチルサリ
チルアニリド 3.5−ジブロモ−4′−トリフルオロメチルサリチル
アニリド 3.5−ジブロモ−3′−トリフルオロメチルサリチル
アニリド(F Iurophene)安息香酸エステル メチル−p−ヒドロキシ安息香酸エステルエチル−p−
ヒドロキシ安息香酸エステルプロピル−p−ヒドロキシ
安息香酸エステルブチル・p−ヒドロキシ安息香酸エス
テルハロゲン化カルバニリト 3.4.4’−トリクロロカルバニリド3−トリフルオ
ロメチル−4,4′−ジクロロ力ルバニリド 3.3.4’−トリクロロカルバニリドフェノール化合
物(フェノールとその同族体、七)−並びにポリ−アル
キル及び芳香族ハロ(例えば、F、CI、Br% 1.
)・フェノール、レゾルシノール、カテコール及びそれ
らの誘導体およびビスフェノールを含む)。中でもその
ようなフェノール化合物の例としては: フェノールとその同族体 フェノール 2 メチル 3 メチル 4 メチル 4 エチル 一フェノールー フェノール−フ ェノール−7エ ノール 2、4−ジメチル        −フェノール2、5
−ジメチル        −フェノール3、4・ジメ
チル         ・フェノール2、6−ジメチル
        −フェノール4−n−プロピル   
      ーフェノール4−n・ブチル      
    ーフェノール4−n−アミル        
   ーフェノール4−第三一アミル        
ーフェノール4−n−ヘキシル         ーフ
ェノール4−n−へブチル         ーフェノ
ール2ーメトキシ−4−(2−プロペニル)−フェノー
ル(オイゲA−ル)、 2・イソプロピル−5−メチル   ・フェノール(チ
モール) モノ−並びにポリ−アルキル及びアラルキルハロフェノ
ール メチル        ーp−りOロフェノールエチル
        ーpークロロフェノールnープロピル
      ーpークロロフェノールPブチル    
   ーp−クロロフェノール第二・アミル     
−p−クロロフェノールn−へキシル      −p
−クロロフェノールシクロへキシル    −p−クロ
ロフェノールn−へブチル      −p−クロロフ
ェノールn−オクチル      −p−クロロフェノ
ール0−クロロフェノール メチル      ゛  −0−クロロフェノールエチ
ル        −0−クロロフェノールPプロピル
      −〇−クロロフェノールn−ブチル   
    −O−クロロフェノール鵬−アミル     
  −0−クロロフェノール第三・アミル     −
0−クロロフェノールn−へキシル      −O−
夕ロロフェノールn−へブチル      −O−クロ
ロフェノールp−クロロフェノール 0−ベンジル       −p−クロロフェノール0
−ベンジル−トメチル   −p・クロロフェノール0
−ペンシル−m、m−ジメチル・p−クロロフェノール
0−フェニルエチル    −P−クロロフェノール0
−フェニルエチル1〜メチル−p−クロロフェノール3
−メチル        −p−クロロフェノール3、
s−ジメチル     −p−クロロフェノール6−ニ
チルー3−メチル  ・p−クロロフェノール6・n−
プロピル−3−メチル−p−クロロフェノール6−イソ
−プロビル−3−メチル−p・クロロフェノール 2−エチル・3,5・ジメチル−p−クロロフェノール
6−M二・ブチル・3−メチル−p−クロロフェノール
2−イソ−プロピル−3,5−ジメチル−p−クロロフ
ェノール6 一ジニチルメチルー ル 6ーイソ・プロピル−2−エチル−3−メチル−p−ク
ロロフェノール 2−第ニアミル−3.5ージメチルーp−クロロフェノ
ール 2−ジエチルメチル・3,5−ジメチル−p−クロロフ
ェノール 6−第ニオクチルー3−メチルーp−クロロフエノール
p・ブロモフェノール メチル         ーp−プロモフェノールエチ
ル          ーpーブロモフェノールDープ
ロピル       ーpーブロモフェノールnーブチ
ル        ーpーブロモフェノールnーアミル
         ーpーブロモフェノール第二・アミ
ル      ーp−プロモフェノールn−へキシル 
      ーp−プロモフェノールシクロへキシル 
    ーpーブロモフェノール0ーブロモフェノール 第三・アミル      ー0−プロモフェノールn−
ヘキシル       −〇ーブロモフェノールnープ
ロピル−m,a−ジメチル−〇ーブロモフェノール2ー
フェニルフェノール 4−クロロ−2−メチル フェノール 4−クロロ−3−メチル フェノール 4−クロロ−3.5−ジメチル フェノール2、4−ジ
クロロ−3.5−ジメチル フェノール3 、4 、5
 、6−テトラブロモ−2−メチル フェノール 5−メチル−2−ペンチル フェノール4−イソプロピ
ル−3−メチル フェノール5・クロロ−2・ヒドロキ
シジフェニル メタンレゾルシノールとその誘導体 レゾルシノール メチル            ーレゾルシノールエチ
ル           ーレゾルシノールPプロピル
          ーレゾルシノールPブチル   
       ーレゾルシノールレアミル      
     ーレゾルシノールPヘキシル       
   ーレゾルシノールnーヘプチル        
  ーレゾルシノールnーオクチル         
 ・レゾルシノールn−ノニル           
ーレゾルシノールフェニル           ーレ
ゾルシノールベンジル           ・レゾル
シノールフェニルエチル       ーレゾルシノー
ルフェニルプロビル      ーレゾルシノールpー
クロロベンジル      ーレゾルシノールSークロ
ロ−2.4−ジヒドロキシジフェニルメタン4′−クロ
ロ−2,4・ジヒドロキシジフェニルメタン 5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシジフェニル メタン 1〜ブロモ−2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン ビスフェノール化合物 ビスフェノールA 2.2′−メチレン ビス(4−クロロフェノール)2
.2′−メチレン ビス(3,4,6−トリクロロフエ
ノール)(ヘキサクロロ7エン) 2.2′−メチレン ビス(4−クロロ−6−プロモフ
ェノール) ビス(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)ス
ルフィド ビス(2−ヒドロキシ−5・クロロベンジル)スルフィ
ド 抗菌剤は口腔用組成物の中で抗歯垢に効果的な量、即ち
、典型的には約0.01〜5重量%、好ましくは約0.
03〜1重量%、非常に好ましくは約0.25〜0.5
重量%、そして最も好ましくは約0.25〜0.35重
量%の量で存在する。抗菌剤は実質的に水に不溶であっ
て、この事は25°Cの水に対する溶解度が約1重量%
以下、時には約0.1重量%以下ですらある事を意味す
る。もしも分子内に水中で電離し得る基が存在する場合
には、溶解度は電離が起こらないpHで決定される。
好ましいハロゲン化ジフェニルエーテルは、トリクロサ
ン(T riclossa)である。好ましいフェノー
ル化合物は、フェノール、2.2’−メチレンビス(4
−クロロ−6・ブロモフェノール)、チモール、及びオ
イゲノールである。最も好ましい抗菌性抗歯垢性化合物
はトリクロサンである。トリクロサンは前述の米国特許
第4,022,880号の中で亜鉛イオンを供給する抗
歯石剤との組み合わせで、そして西独特許公開35 3
2 860の中では銅化合物との組み會わせで、いずれ
も抗菌剤として開示されている。同じくそれはレーン他
の公開欧州特許出願0161898の中で、6.01園
以下の眉間距離を有する板状液晶界面活性剤相を含み、
随意的には亜鉛塩を含むこともあり得るように処方され
た歯磨の中で、又サクストンによる公開欧州特許出願0
161899ではクエン酸亜鉛・三水和物を含む歯磨の
中で、いずれも抗歯垢剤として開示されている。
この中で抗歯石剤として働く線状の分子脱水されたポリ
燐酸塩は従来からも良く知られており、一般に完全中和
された、もしくは一部分中和された水溶性のアルカリ金
属塩またはアンモニウム塩、及びそれらの任意の混合物
の形で用いられている。
代表的な例としては、ヘキサメタ燐酸ナトリウム、トリ
ポリ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸の二酸二ナトリウム塩、
−酸三ナトリウム塩、四ナトリウム塩、及びそれに対応
するカリウム塩等がある。線状のポリ燐酸塩は(N a
P Os)nに相当し、ここでnは約2から約125の
数である。本発明においては、これらのポリ燐酸塩の口
腔用組成物中での使用量は、重量で0.1〜3%、代表
的には1〜2.5%、更に代表的には1.5〜2%であ
る。(NaPOi)nの中でnが少なくとも3である時
は、該ポリ燐゛酸塩は性質としてガラス状である。
特に好ましい抗歯石剤はピロ燐酸の四アルカリ金属塩と
それらの混合物であり、例えばピロ燐酸の四ナトリウム
塩、四カリウム塩、及びそれの混合物である。このよう
に口腔用組成物は、実質的にピロ燐酸四ナトリウム塩、
またはピロ燐酸四カリウム塩とピロ燐酸四ナトリウム塩
の組み合わせ、但し後者の場合はピロ燐酸四カリウム塩
とピロ燐酸四ナトリウム塩の比が3:1または3:1以
上である:を含まないポリ燐酸塩抗口石剤を含む場合も
ある。重量で口腔用組成物の約2%のピロ燐酸四ナトリ
ウム塩からなる抗歯石剤が特に効果的である。
口腔表面への該抗菌剤の放出と、口腔表面上での該抗菌
剤の滞留を増進する抗菌性増進剤(AEA)は、重量比
で口腔用組成物の約0.05%から約4%、好ましくは
約0.1%から約3%、もっと好ましくは約0.5%か
ら約2.5%の範囲内の、そのような増進を達成するの
に効果的な量で用いられる。
AEAは単純化合物、好ましくは重合性の七ツマー1更
に好ましくは全く総称的な名前でポリマーであり得る。
例えば、それらにはオリゴマーホモポリマー、二つまた
は二つ以上のモノマーの共重合体、アイオノマー、ブロ
ック共重合体、グラフト共重合体、架橋ポリマー又は架
橋共重合体などが含まれる。AEAは天然のものでも合
成したもので良く、水に不溶か又は好ましくは水(唾液
)溶性、または膨潤性のもの(水利性、ヒドロゲル形成
性)であり得る。その(重量)平均分子量は、約100
から約1,000,000.好マシくハ約1.000か
ら約1,000,00O、更に好ましくは約2.000
または2,500から約250゜000または500,
000である。
通常AEAは、好ましくはスルホン酸、ホスホン酸、又
は更に好ましくはホスホン酸またはカルボン酸のような
酸性の基、又はそれらの塩、例えばアルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩である放出増進性の基と少なくとも一つの
有機の滞留増進性の基、好ましくは複数の放出増進性と
滞留増進性の両方の基を含有する。但し後者の基は、好
ましくは式(X)n−Rを有し、式中でxは0.N、S
5O1SO,、P、PO,又はsiなトチあり、Rは疎
水性のアルキル、アルケニル、アシル、アリール、アル
カリール、アラルキル、複素環式又はそれらの不活性−
置換誘導体であり、nはゼロが1又は1以上の数である
。航述の“不活性−置換誘導体″とは、一般に非親水性
であって口腔の表面への抗菌剤の放出と表面上の滞留を
増進するものとしてのAEAの望ましい機能を著しくは
妨害しないようなR上の置換基、例えばCI、 Br、
  Is及びカルボ等を含む(とを意図したものである
そのような滞留増進性の基の例を下の表に一覧表示する
−(X)麿R ・−−メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル
、t−ブチル、シクロヘキシル、アリル、ベンジル、フ
ェニル、クロロフェニル、キシリル、ピリジル、7ラニ
ル、アセチル、ベンゾイル、ブチリール、テトラフタロ
イル等、0 エトキシ、ベンジルオキシ、チオアセトキ
シ、フェノキシ、カルボエトキシ、カルボベンジルオキ
シ等、N エチルアミノ、ジエチルアミノ、プロピルア
ミド、ベンジルアミノ、ベンゾイルアミド、フェニルア
セトアミド等、S チオブチル、チオイソブチル、チオ
アリル、チオベンジル、チオフェニル、チオプロピオニ
ル、フェニルチオアセチル、チオベンゾイル等、 SOブチルスルホキシ、アリルスルホキシ、ベンジルス
ルホキシ、フェニルスルホキシ等、 SO,ブチルスルホニル、アリルスルホニル、ベンジル
スルホニル、フェニルスルホニル等、 P ジエチルホスフィニル、エチルビニルホスフィニル
、エチルアリルホスフィニル、エチルベンジルホスフィ
ニル、エチルフェニルホスフィニル等、 POジエチルホスフィノキシ、エチルビニルホスフィノ
キシ、メチルアリルホスフィノキシ、メチルベンジルホ
スフィノキシ、メチルフェニルホスフィノキシ等、トリ
メチルシリル、ジメチルブチルシリル、ジメチル−ベン
ジルシリル、ジメチルビニルシリル、ジメチルアリルシ
リル等、 i ここで用いられているように、放出−促進性の基とは、
口腔(例えば歯と歯茎)の表面に(抗菌剤を運ぶ)A 
E Aを取り付け、もしくは実体的に、接着的に、凝集
的6ご、または他の方法で結合し、それによって抗菌剤
をそのような表面に“配達する” もしくは“放出する
“ようなものを指す。有機の滞留−増進性の基は、一般
に疎水性であり、抗菌剤をAEAに取り付け、又は他の
方法で結合し、それによってAEAに対する抗菌剤の保
持力(滞留)、従って間接的に口腔の表面上での滞留を
増進する。ある幾つかの例では、抗菌剤の取り付けは、
AEAによる抗菌剤の物理的な取り込みを通して起こる
。このことは特にAEAが架橋されたポリマーである場
合に然りである。そのようなポリマーの構造は、元来そ
のような取り込みに対する増加された部位(座)を提供
する。架橋ポリマーにおける高分子量と、より疎水性の
架橋部分の存在は尚−層架tRA E Aポリマーに対
する、または架橋AEAによる抗菌剤の物理的取り込み
を促進する。
好ましくはAEAは、各単位毎に好ましくは少なくと一
つの炭素原子と、好ましくは少なくとも一つの直接また
は間接に吊下がっている(ペンダント)の−価の放出促
進性の基と少なくとも一つの直接もしくは間接に吊下が
っている一価の滞留増進性の基を双子座的に含む反復単
位を含有する主鎖またはバックボーンからなるアニオン
性ポリマーである。この場合、ペンダントの基(即ち、
側鎖)は主鎖中の原子、好ましくは炭素原子に隣接して
、または余り好ましくはないが別の仕方で結合している
。より好ましくはないが、ポリマーは放出促進性の基お
よび/または滞留促進性の基および/または炭素原子の
代わりに、または炭素原子に付加してポリマーの主鎖中
に連結手として、または架橋部分として他の二価の原子
または基を含むこともある。
放出促進性の基と滞留促進性の基を両方共金まない、こ
こに開示されたAEAのいかなる例または図示も、その
ような基を両方、好ましくは複数のそのような多基を含
む、より好ましいAEAを得る為に既知の方法で化学的
に変性されることもあり得るし、好ましくはそのように
変性すべきである事が理解されるであらう。好ましいポ
リマーのAEAの場合、口腔表面に対して抗曹剤の実在
と送達を最大限に増加する為には酸性の放出促進性の基
を含むポリマーの主鎖またはバックボーンの中の繰り返
し単位は、ポリマーの重量を基準として少なくともその
約10%、好ましくは少なくともその50%、更に好ま
しくは少なくともその約80%から95%、または10
0%を構成することが望ましい。
この発明の好ましい具体例に従えば、AEAは一つ又は
一つ以上のホスホン酸の放出促進性の基がポリマー主鎖
中の一つ又は一つ以上の炭素原子に結合している繰り返
し単位を含有するポリマーから構成される。そのような
AEAの一例は、次の式の単位を含むポリ(ビニルホス
ホン酸)である: 1       −  [CH,−CH]  −/ PO,H。
しかしながら、これには滞留増進性の基が含まれておら
ず、この滞留増進性の基を含むものは次の式の単位を持
つポリ(1〜ホスホノプロペン)になるだらう: CHs   P Os Hx ここで用いられる好ましいホスホン酸含有−AEAは次
の単位を含むポリ(β−スチレンホスホン酸)である: Ph   PO,H。
上の式でphはフェニル、ホスホン酸性の放出促進性の
基および主鎖中の近接する炭素原子に結合されているフ
ェニル性の滞留促進性の基、またはβ−スチレンホスホ
ン酸と上の式■の単位と交互に、もしくはランダムに会
合する式■の単位を有するビニルホスホニルクロライド
との共重合体、または次の式の単位を含むポリ(a・ス
チレンホスホン酸)である: P h   P OsHz この中で放出促進性と滞留促進性の基は主鎖に双子座的
に結合している。
これらのスチレンホスホン酸ポリマーと、これらと他の
不活性なエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーは一
般に、約2,000から約30゜00O、好ましくは約
2,500から約10,000の範囲の分子量を有する
。そのような“不活性な0モノマーなら、ここでAEA
として用いられるいかなるコポリマーの意図された機能
をも著しくは妨害しない。
別のホスホン酸・含有ポリマーとしては、例えば次の式
の単位を有するホスホン化されたエチレン、 V      −[(cHり+*CHPOsH*]  
−但し、nは例えば整数またはポリマーに約3,000
の分子量を与えるような数値である:及び次の式の単位
を有するポリ(ブテン−4,4−ジホスホン酸)ナトリ
ウム塩: VI      −[CHz −CH−−−]/ CH2−CH< (POaNaz)x 及び次の式の単位を有するポリ(アリルビス(ホスホノ
エチルアミン)がある: ■   −[CH,−CH−−−1 / c Hz−N< (p 03N a z) !他のホス
ホン化されたポリマー、例えばポリ(アリルホスホノア
セテート)、ホスホン化ポリメタクリレート等、及び欧
州特許公開0321233に開示された双子座的に二つ
の基が結合したジホスホネート ポリマーもAEAとし
てこの中で用いることができる。但し、勿論それらが上
に定義した有機の滞留促進性の基を含む、もしくは含む
ように変成されるとして。
この発明の一つの面として、口腔用組成物は、(1)口
腔に受は入れられるビヒクル、(2)平均分子量が約1
.000から約1 ,000,000で、抗菌剤の効果
の放出を促進する少なくとも一つの官能基と抗菌剤の滞
留を促進する少なくとも一つの有機の基を含有する抗菌
剤の抗菌効果を促進するのに効果がある薬剤、但し該薬
剤は約i、o。
Oから約1.000.000の分子量を有する合成アニ
オン性の線状ポリマーのポリカルボン酸の水溶性のアル
カリ金属塩、またはアンモニウム塩を含まない、または
実質的に含まない数基を含む;(3)カリウム塩とナト
リウム塩の混合物からなるようなポリ燐酸塩の抗歯石剤
、但し該組成物中のカリウムとナトリウムの比が最高で
も約3:1以下、例えば約0.37〜約1.04:1の
範囲にある:からl1lIFRされる。
別の好ましい具体例に従えば、AEAは同じくアルカリ
性のホスホターゼ酵素の阻害剤でもある合成アニオン性
ポリマーのポリカルボン酸塩からなる。合成のアニオン
性ポリマーのポリカルボン酸塩及びそれらの種々のカチ
オン性殺菌剤、亜鉛、マグネシウムとの錯体は、それ自
体抗歯石剤として以前から例えば、シェドロフスキーに
よる米国特許第3,429,963号、ガ7アーによる
同4゜152.420号、ディヒター他による同3.9
56.480号、ガ7アーによる同4,138,477
号、及びガ7アー他による同4,183,914号に開
示されている。しかしながら、本質的にガファー他によ
る米国特許第4,627,977号に対応する開示の中
にのみ、弗化物イオン源を提供する化合物との組み合わ
せでピロ燐酸塩抗口石剤の唾液による加水分解を禁止す
る為に、そのようなポリカルボン酸塩の使用が記述され
ている。上に定義した滞留促進性の基を含む、もしくは
含むように変成された時に、これら幾つかの特許に開示
されているような合成のアニオン性ポリマーのポリカル
ボン酸塩が、この発明の組成物と方法の中でAEAとし
て有効に働くことを理解すべきであり、前記の開示をそ
の範囲内でここに参考として引用する。
これら合成のアニオン性ポリマーのポリカルボン酸塩は
、屡それらの遊離の酸として、又は好ましくは部分的に
中和された、又は更に好ましくは完全に中和された水溶
性の、又は水に膨潤性(水利性、ゲル/形成性の)のア
ルカリ金属(例えば、カリウムと好ましくはナトリウム
)またはアンモニウムの塩の形で用いられる。好ましい
のはマレイン酸無水物またはマレイン酸と他の重合性の
エチレン性不飽和モノマーとの1=4から4:lの共重
合体、好ましくは約30,000から約1,000.o
ooの分子量(M、W、)を有するメチル ビニルエー
テル/マレイン酸無水物である。これらの共重合体は、
例えばガントレッツのAN139(M、w、so0.o
oo)、AN 119(M、W、 25o 、o o 
o)、好ましくはGAFコーポレーションの5−97医
薬品グレード(M、W、70,000)として市販され
ている。
滞留増進性の基を含む、もしくは含むように変成されt
;別のAEA−効果性のポリマーのポリカルボン酸塩と
しては、先に引用した米国特許第3゜956.480号
に開示されているような物、即ち、エチルアクリレート
、ヒドロキシエチル メタクリレート、N−ビニル−2
−ピロリドン、又はエチレン等とマレイン酸無水物との
1=1の共重合体、Cf&者は例えばモンサント社のE
MANa。
11103(、W、10,000)とHMAグレード6
1として市販されている)、及びメチルメタクリレート
、ヒドロキシエチル メタクリレート、メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、インブチル ビニルエーテ
ル、又はN−ビニル−2−ピロリドン等とアクリル酸と
の1:lの共重合体が含まれる。
その他に効果的なポリマーのポリカルボン酸塩としては
、先に引用した米国特許第4,138,477号、同4
,183,914号の中に開示された滞留促進性の基を
含む、もしくは含むように変成された物、即ち、スチレ
ン、イソブチレン、またはエチル ビニルエーテルとマ
レイン酸無水物との共重合体、ポリアクリル酸、ポリイ
タコン酸、ポリマレイン酸、及びユニロイヤル社のND
−2として入手できる分子量が1.000と言ったよう
に低いスルホアクリル酸オリゴマーがある。
一般に適当なのは、重合した滞留増進性の基を含有する
、活性化されたC−Cのオレフィン二重結合と少なくと
も一つのカルボキシル基を含むオレフィン性またはエチ
レン性の不飽和カルボン酸、即ち、カルボキシル基に関
してa−β位置に、または末端のメチレン基形成の役割
として、のいずれかで七ツマー分子中に存在するが故に
重合において容易に機能するオレフィン性二重結合を含
む酸である。そのような酸の具体的な例を挙げると、ア
クリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロア
クリル酸、クロトン酸、β−アクリロキシ プロピオン
酸、ソルビン酸、σ−クロロソルビン酸、桂皮酸、β−
スチリルアクリル酸、ムコン酸、イタコン酸、シトラコ
ン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、a−
フェニルアクリル酸、2−ベンジルアクリル酸、2−シ
クロヘキンルアクリル酸、アンゲル酸、ラムペル酸、7
マール酸、マレイン酸及びその無水物がある。そのよう
なカルボン酸のモノマーと共重合できる他の異なるオレ
フィンモノマーには、酢酸ビニル、塩化ビニル、ジメチ
ルマレイン酸等がある。共重合体は通常、水に対する溶
解度の為に十分なカルボキシル塩のグループを含む。
同じくここで有用なのは、チョウン他による米国特許第
3,980,767号、ロバート他による同3.935
.306号、ベルラ他による同3,919.409号、
ハリスンによる同3,911.904号、及びコロドニ
ー他による同3,711,604号に練り歯磨として開
示された所謂カルボキンビニルポリマーである。これら
のポリマーは、例えばB、V、グツドリッチ社の商標名
カルボボール934.940.941として市販されて
いる。
これらの製品は、架橋剤として約0.75%から約2.
0%のポリアリルサッカロースまたはポリアリルペンタ
エリスリトールを用いて架橋された本質的にコロイド的
水溶性のポリアクリル酸のポリマーから成り、その架橋
構造と結合様式が疎水性によって所望の滞留増進および
/または抗菌剤などの物理的な取り込みを与えている。
0.2%以下のジビニルグリコールで架橋されたポリア
クリル酸も親ポリカルボキシル性は若干類似したもので
、この架橋剤の低い(使用)比率、分子量および/また
は疎水性が滞留増進性を減少するか、又は滞留増進性を
与えない傾向がある。2,5−ジメチル−1,5−へキ
サジエンは、より効果的な滞留増進性の架橋剤の良い例
である。
合成のアニオン性ポリマーのポリカルボン酸塩成分は大
抵の場合、任意的なハロゲン置換基と分子内の例えばエ
ステル、エーテル、oH基の中に存在する0・含有の置
換基と結合を有する炭化水素であって、もしも存在する
ならば当面の組成物中で一般に重量として約4%まで(
一般には、少なくとも約0.05%)の量で用いられる
AEAは同じく滞留増進性の基を含む天然のアニオン性
ポリマーのポリカルボン酸塩からなることもある。上に
定義した放出増進性および/または滞留増進性の基を欠
くカルボキシメチルセルロース及びガムと皮膜形成剤の
如き他の結合剤はAEAとして役に立たない。
ホスフィン酸および/またはスルホン酸の放出増進性の
基を含む八EAの例としては、必要に応じてlまたは2
(または3)の炭素原子の上に、例えば先に定義した式
−(X)n−Rを有する有機の滞留増進性の基l;よっ
て置換されたビニルまたはアリルのホスフィン酸および
/またはスルホン酸の重合から派生した単位もしくは部
分を含有するポリマーとコポリマーが挙げられるであら
う。これらのモノマーの混合物、並びにこれらのモノマ
ーと、効果的に働く合成のアニオン性ポリマーのポリカ
ルボン酸塩に関して上に述べたような不活性な重合性の
エチレン性不飽和モノマーの一つ又は一つ以上との共重
合体も用いることができる。これから述べる如く、ここ
で有効に働くこれらのポリマーと他のポリマーのAEA
においては、ポリマーの主鎖または枝の中の任意の炭素
または他の原子に通常唯一の酸性の放出増進性の基が結
合している。ペンダントの放出増進性の基と滞留増進性
の基を含む、もしくは含むように変成されたポリシロキ
サンも同じくこの発明の中でAEAとして用いることが
できる。同じくここで有効なのは、放出増進性の基と滞
留増進性の基を含む、もしくは含むように変成されたア
イオノマーである。アイオノマーに就いては、カーク−
オスマーの化学技術大百科事典、第三版、補遺巻、ジョ
ン ライレイ アンドサンズ社、1984午版権の54
6〜573頁に記載されているが、その記述をここlこ
参考として引用する。もし滞留増進性の基を含むならば
と言う条件で、同じくここでAEAとして有効なのは、
ポリエステル、ポリウレタン、及び合成と天然のポリア
ミド、例えばコラーゲン、ポリ(アルギニン)、その他
の重合したアミノ酸である。
最初にポリ燐酸塩と抗菌剤を保湿剤と界面活性剤に溶解
し、それにAEA、特にポリカルボン酸塩を徐々に添加
することによって口腔用組成物を調製する時は、溶液は
次第に透明になり、′ミクロエマムシ3ン“の特徴を示
すようになる。ポリカルボン酸塩の量が増加して、完成
した口腔用調製物が少なくとも約2.2重量%のポリカ
ルボン酸塩を含むようになると、溶液は曇りの状態にな
す、′マクロエマルション“の特徴を示すよウニする。
そのような“マクロエマルション”型の組成物では、抗
菌剤の抗歯垢効果は最適化されるように見える。
実質的に水に不溶の非カチオン性抗菌剤とポリ燐酸塩抗
口石剤の望ましい重量比は約0.72目以上から約4=
1以下の範囲、例えば約1=1から約3.5:1.特に
約1.6:1から約2.7:1の範囲である。
口腔用組成物の抗歯石効果を最適化する為には、ポリ燐
酸塩の酵素による加水分解の阻害剤が存在することが望
ましい。そのような薬剤は25pp■カラ5.000 
ppmの弗化物イオンを供給するのに十分な量の弗化物
イオン源と、最高3%まで、又はそれ以上の量の、約1
 ,000から約1,000゜oo0.好ましくは約3
0,000から約500゜000の分子量を有する合成
のアニオン性ポリカルボン酸塩である。
酸性ホスファターゼ酵素とピロホス7アターゼ酵素の阻
害剤成分としての弗化物イオン源、または弗素−供給成
分は、抗虫歯剤として当該技術に周知のものである。こ
れらの化合物は多分僅かに水に溶けるか、または完全に
水溶性であらう。それらの化合物の特徴は、水中で弗化
物イオンを放出する能力があることと口腔用111fq
の他の化合物と好ましくない反応をしないことである。
これらの物質の中に、水溶性のアルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩のような無機の弗化物塩がある。例えば、
弗化ナトリウム、弗化カリウム、弗化アンモニウム、弗
化カルシウム、弗化第一銅のような弗化銅、弗化亜鉛、
弗化バリウム、フルオロ珪酸ナトリウム、フルオロ珪酸
アンモニウム、フルオロジルコン酸ナトリウム、フルオ
ロジルコン酸アンモニウム、モノフルオロ燐酸ナトリウ
ム、モノ−及びジ−フルオロ燐酸アルミニウム、弗素化
ナトリウム カルシウム ピロ燐酸塩。弗化ナトリウム
と弗化第一錫のようなアルカリ金属と錫の弗化物、モノ
フルオロ燐酸ナトリウム(MFP)及びそれらの混合物
が好ましく用いられる。
弗素−供給化合物の量は、ある程度までは化合物のタイ
プ、その溶解度および口腔用調剤物のタイプに依存して
変わるが、しかし、それは無毒性の量でなければならず
、一般には調剤物中で約0゜005から約3.0%であ
る。歯磨調剤物、例えば歯科用ゲル、練り歯磨(クリー
ムを含む)、歯磨粉、または歯科用錠剤などにおいては
、調剤物の重量を基準として約5.OOOppmまでの
Fイオンを放出するそのような化合物の量で十分である
と考えられる。そのような化合物の適当ないかなる最低
限量でも使用できるが、しかし、約300〜2.000
 ppm、好ましくは約800〜約l、500 ppm
の弗化物イオンを放出するのに十分な化合物を用いるこ
とが好ましい。
代表的には、アルカリ金属弗化物の場合でこの成分は調
製物の重量を基準として約2%まで、好ましくは約0.
05〜1%の範囲内で存在する。
モノフルオロ燐酸ナトリウムの場合は、その量は約O9
1〜3%、更lこ代表的には約0.76%である。
うがい薬、口内用錠剤、チュウイングガム等の口腔用調
剤物では、弗素−供給化合物は代表的には弗化物イオン
の重量として約5009p■まで、好ましくは約25〜
300 ppHを放出するのに十分な量存在する。一般
には、そのような化合物の約o 、o o s〜約1.
0重量%存在する。
ある非常に好ましい発明の形では、口腔用組成物は、う
がい薬または口濯ぎのように本来実質的に液体である。
そのような調製物においては、ビヒクルは典型的には水
−アルコール混合物であって、好ましくは下に記すよう
な保湿剤を含有する。
一般に、水とアルコールの重量比は、約l=1から約2
0:1、好ましくは約3=1から約10=1、更に好ま
しくは約4:lから約6:1の範囲内にある。このタイ
プの調製物では水・アルコール混合物の総量は、代表的
には調製物の重量の約70%から約99.9%の範囲に
ある。代表的には、アルコールはエタノール又はイング
ロパノールで、エタノールが好ましく用いられる。
そのような液体および発明の他の調製物のpHは、一般
に約4.5から約9、代表的には約5.5から8の範囲
である。好ましくは、pHは約6から約8.0の範囲で
ある。この発明の組成物は5以下のpHで口腔に適用し
ても実質的に歯のカルシウム分を除去したり、もしくは
歯の琺瑯質に損傷を与えないことは特筆すべきことであ
る。pHは酸(例えば、クエン酸または安息香r11)
、または塩基(例えば、水酸化ナトリウム)で調節する
ことも、または緩衝する(例えば、クエン酸、安息香酸
のナトリウム塩、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウ
ム、水素燐酸二ナトリウム塩、二水素燐酸ナトリウム等
を用いて)こともできる。
この発明のある別の形では、口腔用組成物は歯磨粉、歯
科用錠剤または歯磨のように実質的に固体もしくはペー
スト状であることもできる。即ち、練り歯M(歯科用ク
リーム)またはゲル歯磨である。
そのような固体もしくはペースト状の口腔用調製物のビ
ヒクルは、一般に歯に許容できる磨き剤物質を含有する
。磨き剤物質の例は、水溶性のメタ燐酸ナトリウム、メ
タ燐酸カリウム、燐酸三カルシウム、燐酸カルシウム二
水和物、無水燐酸二カルシウム、ピロ燐酸カルシウム、
オルト燐酸マグネシウム、燐酸三マグネシウム、炭酸カ
ルシウム、水利アルミナ、焼成アルミナ、珪酸アルミニ
ウム、珪酸ジルコニウム、シリカ、ベントナイト、及び
それらの混合物である。他に適当な磨き剤物質としては
、1962竿、12月15日に発行された米国特許第3
,070,510号に記述された微粒子の熱硬化性樹脂
、例えば、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノール
樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、架橋されたポリエ
ポキシド及びポリエステルがある。好ましい磨き剤物質
には、最高で約5ミクロンまでの粒子サイズ、最高で約
1゜1ミクロンまでの平均粒子サイズ、最高で約50゜
000 c+++”/Bまでの比表面積を有する結晶シ
リカ、シリカゲルまたはコロイドシリカ及び錯塩の非晶
質アルカリ金属アルミノ珪酸塩がある。肉眼で見て透明
なゲルを用いる時は、571oid 72及び5ylo
id 74のように5YLOI Dと言う商標名で市販
されているコロイドシリカの磨き剤、またはS xlo
cel 100のように5ANTOCEL、と言う商標
名で市販されているアルカリ金属アルミノ珪酸錯塩の磨
き剤が特に有用である。その理由は、これらの磨き剤物
質が歯磨に普通に良く用いられるゲル化剤−液体(水お
よび/または保湿剤を含む)系の屈折率に近い屈折率を
持っているからである。
所謂“水に不溶性の”磨き剤物質の多くは性質としてア
ニオン性であり、同じく少量の溶解性物質も含んでいる
。このように、不溶性のメタ燐酸ナトリウムでも、T 
borpeの応用化学辞典、第8巻、第四版、pp、5
10〜511に例示されているような適当ないかなる方
法によって形成することができる。マドレル塩およびク
ロール塩として知られる不溶性のメタ燐酸ナトリウムの
型式は更に別の適当な物質の例である。これらのメタ燐
酸塩は水に対して極めて僅かな溶解性しか示さないので
、普通不溶性メタ燐酸塩(IMF)と呼ばれる。この物
には不純物として少量の、通常4重量%までと言った数
パーセント程度の溶解性の燐酸塩物質が含まれている。
不溶性のメタ燐酸塩の場合、溶解性のトリメタ燐酸ナト
リウムが含まれていると信じられている、この溶解性の
燐酸塩物質の量は、もし望むならば水で洗浄することに
よって減少または除去することができる。不溶性のアル
カリ金属メタ燐酸塩は、代表的には37ミクロンより大
きい粒子が1%以下であるような粒子サイズの粉末とし
て使用される。
磨き剤物質は、一般に固体またはペースト状の組成物の
中には重量濃度で約10%から約99%存在する。好ま
しくは、練り歯磨で約10%から約75%、歯磨粉で約
70%から約99%の範囲の量存在する。練り・歯磨で
、磨き剤物質が珪酸質の時は、その量は一般に約10〜
30重量%である。他の磨き剤物質は、典型的には約3
0〜75重量%の量存在する。
練り歯磨の場合は、液体ビヒクルは水と保湿剤からなり
、その量は代表的には調製物の重量に対して約10%か
ら約80%の範囲内である。グリセリン、プロピレン 
グリコール、ソルビトール及びポリプロピレン グリコ
ールが適当な保湿剤/キャリアーの代表例である。同じ
く有利なのは、水、グリセリン、ソルビトールの液体混
合物である。屈折率が重要な考慮の対象となる透明なゲ
ルの場合は、約2.5〜30重量%の水、0〜約70重
量%のグリセリン、約20〜80重量%のソルビトール
が好ましく用いられる。
練り歯磨、クリーム及びゲルは、典型的には天然もしく
は合成の増粘剤またはゲル化剤を重量比で約0.1から
約10%、好ましくは約0.5から約5%含有する。適
当な増粘剤は合成のへクトライト、即ち、合成したコロ
イド状のマグネシウムアルカリ金属珪酸塩錯塩のクレー
であり、この物は例えば、ラポルテ インダストリイズ
社から市販されているラポナイト(例えば、CP、5P
2002、D)として利用できる。ラポナイトDの分析
結果は、重量比で大約、58.00%Sin、、25.
40%Mg0,3.05%Na2O,0,98%L i
、O、若干の水と痕跡量の金属である。その真比重は2
.53で、見掛けの嵩密度(t、/at、水分8%で)
は1.0である。
他の適当な増粘剤としては、アイルランドコケ、l−カ
ラギーナン、トラガカント ガム、澱粉、ポリビニルピ
ロリドン、ヒドロキシエチルプロピルセルロース、ヒド
ロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピル 
メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(例え
ば、市販のナトロゾル)、ナトリウムカルボキシメチル
セルロース、及び微粉砕したS yloid(例えば、
S yloid244)のようなコロイドシリカが挙げ
られる。
本発明に従って調製された幾つかの歯磨では、特に約0
.35重量%以上の水に不溶の抗菌剤を使用し、そして
珪酸質の磨き剤が約30重量%より少ない量で存在する
時は、抗菌剤を溶解する薬剤を含めることが望ましい。
そのような可溶化剤には、プロピレングリコール、ジプ
ロピレングリコール及びヘキシレングリコール等の保湿
剤のポリオール、メチルセロソルブとエチルセロソルブ
の如きセロソルブ、オリーブ油、ヒマシ油、ペトロラタ
ム(特に、ワセリン)等のように直鎖に少なくとも約1
2の炭素を含む植物油とワックス、及び酢酸アミル、酢
酸エチル、安息香酸ベンジル等のエステルがある。
普通良く行なわれているように、口腔用調剤物はラベル
の付いた適当な包装容器に入れられて売られるか、さも
なければ頒布流通される物であることが理解されるであ
らう。このように、口濯ぎの入ったジャーならば実際に
口濯ぎもしくは口内洗浄剤として、その名称を書き記る
し、又その使用法を書いたたラベルが貼られているいる
だらうし;練り歯磨、クリーム又はゲルならば手で圧し
潰せるチューブ、典型的にはアルミニウム、裏打ち鉛ま
たはプラスチックのチューブ、又は他の絞り出し容器、
内容物を計量するためのポンプ式、または加圧式のデイ
スペンサーに容れられて、練り歯磨、ゲル又は轡科用ク
リームであることを実際に記るしたラベルが貼られてい
るだらう。
本発明の組成物の中で、高められた薬剤の予防作用を達
成し、口腔内に抗歯石剤と抗歯垢剤を十分且つ完全に分
散させ、その上にインスタント組成物をより一層化粧品
として受は入れ易くする為に有機の界面活性剤が用いら
れる。有機の界面活性物質は好ましく11、アニオン性
、ノニオン性または両性電解質性のものであり、モして
組成物に洗浄性と泡立ち性を与えるような洗剤物質を界
面活性剤として用いるのが好ましい。アニオン界面活性
剤の適当な例としては、水素添加した椰子油脂肪酸のモ
ノグリセリド−硫酸のナトリウム塩のような高級脂肪酸
のモノグリセリド−硫酸の水溶性の塩、ラウリル硫酸ナ
トリウム塩のような高級アルキル硫酸塩、ドデシルベン
ゼン スルホン酸ナトリウムのようなアルキルアリール
スルホン酸塩、高級アルキルスルホ酢酸塩、1.2−ジ
ヒドロキシ プロパン スルホン酸塩の高級脂肪酸エス
テル、低級脂肪族アミノカルボン酸化合物の実質的に飽
和の高級脂肪族アシルアミドで、脂肪酸、アルキル基ま
たはアシル基の中に12〜16個の炭素原子を有するも
の等が挙げら、れる。最後に言及したアミドの例として
は、N−ラウロイルサルコシン、及び:N−ラウロイル
サルコシン、N〜ルミリストイルサルコシン又はN−バ
ルミトイルサルコシンのナトリウム、カリウム及びエタ
ノールアミンの塩であって、実質的に石鹸または類似の
高級脂肪酸物質を含末ないもの等が挙げられる。
本発明の口腔用組成物の中でこれらのサルコシネート化
合物を用いるのは特に有利である。その訳は、これらの
物質が酸溶液中における歯の琺瑯質の溶解度を若干減ら
す効果があることに加えて更に、炭水化物の分解による
口腔内での酸の生皮を防止する永続的且つ顕著な効果を
示すからである。
水溶性ノニオン性の界面活性剤の例は、酸化エチレンと
、長い疎水性の鎖(例えば、炭素原子数が約12〜20
の脂肪族鎖)を有し、酸化エチレンと反応し易い種々の
反応性水素を含有する化合物との縮合生成物である。こ
の縮合生成物(“エトフサマーH)はポリ(エチレン 
オキサイド)と、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪アミド
、多価アルコール(例えば、ソルビタン モノステアレ
ート)及びポリプロピレンオキサイド(例えば、プルロ
ニック物質)との縮合生成物のように親水性のポリオキ
シエチレン部分を含有する。
界面活性剤は、典型的には約0.1〜5重量%、好まし
くは約1〜2.5ji量%の量存在する。界面活性剤が
非カチオン性の抗菌剤の溶解を助け、それによって可溶
化剤としての保湿剤の所要量を編成することは特筆すべ
きことである。
この発明の口腔用調製物には、種々の他の物質、例えば
、白色化剤、防腐剤、シリコン、クロロフィル化合物お
よび/または尿素、ニアンモニウム燐酸塩、及びそれら
の混合物のようなアンモニア化した物質を配合すること
ができる。もし存在するならば、これらの補助薬剤は調
製物の中で希望する性質と特性に実質的に悪影響を与え
ないような量で配合される。一般に溶解性の亜鉛、マグ
ネシウム及び他の金属の塩並びに物質は、本発明の活性
成分と錯体を作るので余り多くの量を使用するのは避け
るべきである。
いかなる適当な調味料または甘味料でも同じく用いるこ
とができる。適当な調味料成分の例としては、スペアミ
ント油、ペパーミント油、ヒメコウジ油、ササフラス油
、チョウジ油、セージ油、ユーカリ油、マヨラナ哨、桂
皮油、レモン油、オレンジ油等の風味付は曲、及びサリ
チル酸メチルが挙げられる。適当な甘味料には、サッカ
ロース、ラクトース、マルトース、ソルビトール、キシ
リトール、サイクラミン酸ナトリウム、ペリラルチン、
AMP(アスパルチルフェニルアラニンメチルエステル
)、サッカリン等がある。調味料と甘味料の配合量は、
それぞれが、又は二つ合わせて調製物の約0.1%から
5%以上とするのが適当である。更に調味油は抗菌剤の
溶解を助けるように見える。
この発明の好ましい実施に当たり、この発明による口腔
用組成物、例えば本発明の組成物を含有する口濯ぎまた
は歯磨は歯の琺瑯質に規則正しく、例えば、毎日、−日
おき、三日おき、または好ましくは日に1〜3回、pn
約4.5から約9、一般には約5.5から約8、好まし
くは約6〜8で少なくとも2週間から約8週間または生
涯に亙り適用されるのが好ましい。
この発明の組成物は、口内用錠剤、またはチューインガ
ムまたは他の製品の中に配合することができる。後者の
場會は、例えば温かいガムベースの中に攪拌しながら泥
倉する、又はガムベースの外表面に塗布することによっ
て行なうことができる。その良い例としては、樹液ゴム
、ゴムラテックス、ビニライト樹脂などがあり、通常好
ましくは一般に良く用いられる可塑剤または軟化剤、砂
糖またはグルコース、ソルビトール等の他の甘味剤を一
緒に入れる。
以下の実施例は、本発明の本質を更に具体的に説明する
為のものであって、これによって発明が限定されるもの
ではないことが理解されるだらう。
ここで、並びに付属の特許請求の範囲の中で引用される
総ての量と比率は、特に指定しない限り重量によるもの
である。
以下の実施例において、薬剤トリクロサン、即ち、2,
4.4’−トリクロロ・2′−ヒドロキシジフェニルエ
ーテルli“TCHE” 、ラウリル硫酸ナトリウムは
“SLS”:GAFコーポレーションから“ガントレッ
ツS−97”として市販されている無水マレイン酸とメ
チル ビニルエーテルとの共重合体は“ガントレッツ″
:ビロ燐酸四ナトリウム塩は単に“ピロ燐ρ塩“として
:弗化ナトリウムは”NaF“と表記する。
実施例 l 薬剤の抗歯垢/抗歯石効力に就いて、薬剤の歯のミネラ
ルへの吸着と歯のミネラルからの放出を、ピロ燐酸塩と
種々の異なる量のポリカルボン酸の存在で、唾液を塗布
した歯のミネラル、ヒドロキシアパタイトから作ったデ
ィスクへの抗菌剤の吸着によって推定する。評価された
練り歯磨の配合処方は下記の通りである。
ガントレッツは、アルコール不溶固形分として練り歯磨
Aには2.5部、練り歯磨Bには2.0部存在する。
唾液を塗布したヒドロキシアパタイトの平円盤への抗菌
剤の放出を試験する為、モンサンドCo。
から入手したヒドロキシアパタイト(HA)を蒸留水で
広範囲に洗浄し、減圧濾過して集め、−晩生37℃で乾
燥させた。乾燥したHAを乳鉢と乳棒を使って磨砕し粉
末にした。150.OOsHのI(AをKBrペレット
用のグイ(コネチカット州、スタン7オード在のバーン
ズ分析m器会社製)のチャンバーの中l:Rき、カーバ
ーラボラトリ−のプレスの中で10,000ポンドの圧
力下で6分間圧縮した。得られた13+*+aの円盤を
テルモリンの電気炉の中で800℃で4時間焼結した。
フィルムを介して刺激して採取した生の唾液を氷で冷や
しt;ガラスのビーカーに集めた。唾液を4 ’Oで1
5分間、15,OOOG(重力Gの15,000倍)で
遠心分離して透明にした。透明にした唾液は、攪拌しな
がら4℃で1.0時間紫外光線を照射して殺菌消毒した
各焼結した円盤はポリエチレンの試験管の中で殺菌した
水を用いて水和させた。次に水を取り除き、2000m
lの唾液で置換しI;。円盤を一晩中、水浴の中で37
℃の温度で連続的に攪拌しながら培養して表面に薄膜を
形成させた。この処理の後、唾液を取り除き、円盤を歯
磨液相溶液の中で抗菌剤(トリクロサン)を含む1.O
Omlの溶液で処理し、水浴中で連続的に攪拌しなから
37°Cで培養した。30分後に円盤を新しい試験管に
移し、5。
00鳳1の水を加えてから円盤をVorIexを用いて
静かに攪拌した。次いで円盤を新しい試験管に移し、洗
浄の手順を二回繰り返した。最後に、円盤を注意深く新
しい試験管に移し、その際円盤と一緒に運ばれる液体が
少しも無いようにした。円盤に1.00m1のメタノー
ルを添加し、V ortexで激しく攪拌しl;。試料
を室温下に30分間放置し、吸着されているトリクロサ
ンをメタノール中に抽出した。次ぎに、メタノールをア
スピレータ−で吸引し、ベックマンのミクロフユージ1
1の中で回転数IQ、QOOrpmで5分間遠心分離し
て透明(こした。この処理の後、抗菌剤の濃度を測定す
る為にメタノールをHPLC(高性能液体クロマトグラ
フィー)用の小さなガラスの小壜に移しt;。
総ての実験に三重反復試料を使用した。次の表にデータ
を要約する。
表 唾液を表面に塗布したヒドロキシ アパタイト円盤へのTCHEの 30 0 上のデータは、ガントレッツを増量(練り歯磨A)する
と唾液を塗布した歯のミネラルへのTCHHの放出が非
常に大きく増加することを示している。
実施例2 下記の練り歯磨は抗歯垢並びに抗歯石組成物として効果
的である。
ソルビトール(70%) アイルランドコケ 水酸化ナトリウム(50%) ガントレッツ(13,02%溶液) 水(脱イオンしたもの) モノフルオロ燐酸ナトリウム サッカリンN1塩 ピロ燐酸塩 水和アルミナ 調味油 TCHE LS 重量部 22.00 1.00 1.00 19.00 2.69 0.76 0.30 2.00 48.00 0.95 0.30 2.00 実施例3 ピロ燐酸四ナトリウム塩 ガントレッツ 5−97 グリセリン 弗化ナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム TCHE 調味油 水          十分量から 実施例4 2.00 2.50 10.00 0.05 0.20 0.06 0.40 to0.o。
口内銃声I 75〜80%砂糖 1〜20% コーンシロップ 0.1〜1.0%調味油 2% ピロ燐酸四ナトリウム塩 2.50% ガントレッツ S−97 0,01〜0,05% NaF 0.01〜0.1% TCHE 1〜5%ステアリン酸マグネシウム潤滑剤0.01〜0
.2%水 実施例5 チュウインガム            部ガムベース
             25.00ソルビトール(
70%)        17.00TCHE    
       O,50〜0.10ピロ燐酸四ナトリウ
ム塩        2.00ガントレツツ 5−97
         2.50前の実施例4の変化例では
ガントレツツ5−97は省略できる。
ガムベース TCHE ガントレッツ 1F グリセリン 結晶ソルビトール ピロ燐酸四ナトリウム塩 調味油と水     十分量から 30.00 0.50 2.00 0.05 0.50 53.00 2.00 100.00 前の実施例でも、TCHEを7エノール、2゜2′−メ
チレン ビス(4−クロロ−6−プロモフェノール)、
オイゲノール、チモールの各と置換する時、および/ま
たはガントレッッを別のAEA。
例えばカルボポール(例えば、934)、ポリ(β−ス
チレンホスホン酸)のように分子量が約3,000から
10,000の範囲にあるスチレンホスホン酸ポリマー
 ビニルホスホン酸とβ−スチレンホスホン酸とのコポ
リマー、ポリ(σ−スチレンホスホン酸)、スルホアク
リル酸オリゴマー、又は無水マレイン酸とエチルアクリ
レートの1:1のコポリマー;と置換する時は同じく改
善された結果が達成される。
同様lこ、ピロ燐酸塩(ピロ燐酸四ナトリウム塩)を、
カリウムとナトリウムの重量比がa)0.37:1、b
)I 、04 :1 、 c)3 :l及び3.5:1
のピロ燐酸四ナトリウムとピロ燐酸四カリウムの混合物
で置換した時にも類似した結果が得られる。
この発明は、ある好ましい具体例1こ関して記述されて
きたが、それの修正と変法は当該技術に熟練しt;者に
とって、この発明の範囲と付随する特許請求の範囲に含
まれることは明らかであることが理解されるだらう。
グリセリン イーカラギーナン ソルビトール(70%溶液) プロピレングリコール ガントレッツ(13,02%溶液) 二酸化チタニウム 水(脱イオンしたもの) sF サッカリンNa塩 ピロ燐酸塩 水酸化ナトリウム(SO%) シリカ磨き剤 (Zeadeat  l 13) シリカ増粘剤(Sylodent 15)調味油 TCHE LS 重量部    B 10.000 10.000 0.750 0.750 30.000 3G、000 0.500 0.500 19.000 15.5011 0.500 0.500 9.957 13.457 G、H30,243 0,3000,300 10002,0(t。
+、000 1.000 20.11110 1’500 G、950 G、300 2.000 20.000 500 0.950 0.300 2.000

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、口腔内で受容できるビヒクル中に、 (a)抗歯石剤として約0.1〜3%重量%の少なくと
    も一つの線状の分子脱水されたポリ燐酸塩からなる物質
    の抗歯石に効果的な量、 (b)実質的に水に不溶性の非カチオン性抗菌剤の抗歯
    垢に効果的な量、及び (c)口腔表面への該抗菌剤の放出と、口腔の表面での
    該抗菌剤の滞留を増進する最高で約4重量%までの抗菌
    性増進剤、但し抗菌性増進剤に対するポリ燐酸塩の重量
    比が約1.6:1から約2.7:1の範囲にある; より構成される口腔用組成物。 2、該抗菌剤がハロゲン化されたジフェニールエーテル
    、ハロゲン化されたサリチルアニリド、安息香酸エステ
    ル、ハロゲン化されたカルバニリド及びフェノール化合
    物からなる群から選ばれる請求項1記載の口腔用組成物
    。 3、該抗菌剤がハロゲン化されたジフェニルエーテルで
    ある請求項1記載の口腔用組成物。 4、該ハロゲン化されたジフェニルエーテルが2,4,
    4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシフェニルエーテル
    である請求項3記載の口腔用組成物。 5、該抗菌剤がフェノール化合物である請求項1記載の
    口腔用組成物。 6、該フェノール化合物がフェノール、チモール、オイ
    ゲノール、及び2,2′−メチレンビス(4−クロロ−
    6−プロモフェノール)からなる群から選ばれる請求項
    5記載の口腔用組成物。 7、該抗菌剤が約0.01〜5重量%の量存在する請求
    項2記載の口腔用組成物。 8、抗菌剤の該量が約0.25〜0.5重量%である請
    求項7記載の口腔用組成物。 9、該線状の分子脱水されたポリ燐酸塩が約1〜2.5
    重量%の量で存在するアルカリ金属ピロ燐酸塩である請
    求項1記載の口腔用組成物。 10、該アルカリ金属ピロ燐酸塩がピロ燐酸四ナトリウ
    ム塩である請求項9記載の口腔用組成物。 11、抗菌性増進剤に対するポリ燐酸塩イオンの重量比
    が約1.7:1から約2.3:1である請求項1〜10
    のいずれかに記載の口腔用組成物。 12、該ビヒクルが水、保湿剤およびゲル化剤からなり
    、該口腔用組成物が歯科的に許容できる水に不溶性の艶
    出剤を含み、そして歯磨である請求項1〜11のいずれ
    かに記載の口腔用組成物。 13、該ビヒクルが水と無毒性のアルコールからなり、
    そして該口腔用組成物がうがい薬である請求項1〜11
    のいずれかに記載の口腔用組成物。 14、該抗菌性増進剤が約1,000から約1,000
    ,000の平均分子量を有する請求項1〜13のいずれ
    かに記載の口腔用組成物。 15、該抗菌性増進剤が少なくとも一つの放出増進性の
    官能基と少なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含有
    する請求項14記載の口腔用組成物。 16、該放出増進性の基が酸性である請求項15記載の
    口腔用組成物。 17、該放出増進性の基がカルボン酸、ホスホン酸、ホ
    スフィン酸、スルホン酸、及びそれらの塩、及びそれら
    の混合物からなる群から選ばれる請求項16記載の口腔
    用組成物。 18、該有機の滞留増進性の基が式−(X)_n−Rか
    らなり、式中のXはO、N、S、SO、SO_2、PO
    )またはSiであり;Rは疎水性のアルキル、アリール
    、アルケニル、アシル、アルカリール、アラルキル、複
    素環式、またはそれらの不活性な置換誘導体であり;そ
    してnは1または0である請求項17記載の口腔用組成
    物。 19、該抗菌性増進剤が複数の放出増進性の基と有機の
    滞留増進性の基を含有するアニオン性ポリマーである請
    求項1〜18のいずれかに記載の口腔用組成物。 20、該アニオン性ポリマーがそれぞれ少なくとも一つ
    の炭素原子を含む繰り返し単位を含有する分子鎖からな
    る請求項19記載の口腔用組成物。 21、各繰り返し単位が少なくとも一つの放出増進性の
    基と分子鎖中の同じ、または近接の、もしくは他の原子
    に結合する少なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含
    む請求項20記載の口腔用組成物。 22、放出増進性の基がカルボキシル基またはその塩か
    らなる請求項17記載の口腔用組成物。 23、抗菌性増進剤がマレイン酸またはその無水物と他
    のエチレン性不飽和の重合性のモノマーとの共重合体ま
    たはそれらの塩である請求項1〜22のいずれかに記載
    の口腔用組成物。 24、該他のモノマーがマレイン酸またはその無水物と
    4:1から1:4のモル比にあるメチルビニルエーテル
    である請求項23記載の口腔用組成物。 25、該共重合体が約30,000〜1,000,00
    0の分子量を有する請求項24記載の口腔用組成物。 26、共重合体の平均分子量が約70,000である請
    求項25記載の組成物。 27、放出増進の基がホスホン酸基またはその塩である
    請求項17記載の組成物。 28、抗菌性増進剤がポリ(β−スチレンホスホン酸)
    、ポリ(α−スチレンホスホン酸)またはどちらか一方
    のスチレンホスホン酸と他の不活性な重合性のエチレン
    不飽和モノマーとの共重合体またはその塩である請求項
    27記載の組成物。 29、該抗菌性増進剤の分子量が約1,000から約3
    0,000である請求項28記載の組成物。 30、抗歯石剤が弗化物イオン供給源を含有する請求項
    1〜29のいずれかに記載の口腔用組成物。 31、口腔表面に請求項1〜30のいずれかに定義され
    たような組成物の歯垢制御量を適用することからなる歯
    垢の制御方法。 32、(a)口腔に許容できるビヒクル、 (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌効果の放出を増進する少なくとも一つ
    の官能基と抗菌効果の滞留を増進する少なくとも一つの
    有機の基を含有する、抗菌剤の抗菌効果を増進するのに
    有効な薬剤; 但し、該薬剤は分子量約1,000から約1,000,
    000の合成アニオン線状ポリマーのポリカルボン酸の
    水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩を含まな
    い、または実質的に含まない該基を含有し、及び (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤; 但し、該ポリ燐酸塩抗歯石剤はカリウム塩とナトリウム
    塩の混合物であって、該組成物中でカリウムとナトリウ
    ムの比が最高でも約3:1以下の範囲にある: から構成される口腔用組成物。 33、カリウム対ナトリウムの該比が約0.37:1か
    ら約1.04:1である請求項32記載の口腔用組成物
    。 34、放出を増進する該基がホスホン酸、ホスフィン酸
    、スルホン酸、及びそれらの塩、及びそれらの混合物か
    ら構成される群から選ばれる請求項32記載の口腔用組
    成物。 35、滞留を増進する該有機の基が式−(X)_n−R
    からなり、式中のXはO、N、S、SO、SO_2、P
    O、もしくはSiを表わし、Rは疎水性のアルキル、ア
    リール、アルケニル、アシル、アルカリール、アラルキ
    ル、複素環式、又はそれらの不活性な置換誘導体であり
    、nは1または0である;請求項33記載の口腔用組成
    物。 36、(a)口腔に許容できるビヒクル; (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌効果の放出を増進する少なくとも一つ
    の官能基と抗菌効果の滞留を増進する少なくとも一つの
    有機の基を含有する、抗菌剤の抗菌効果を増進するのに
    有効な薬剤; 但し、該薬剤は分子量が約1,000から約1,000
    ,000の合成アニオン線状ポリマーのポリカルボン酸
    の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩を含ま
    ない、又は実質的に含まない該基を含有し、そして (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤; とから構成される口腔用組成物。 37、該放出を促進する官能基がホスホン酸、ホスフィ
    ン酸、スルホン酸、それらの塩、及びそれらの混合物か
    ら構成される群から選ばれる請求項36記載の口腔用組
    成物。 38、該有機の滞留増進性の基が式−(X)_n−Rか
    らなり、式中のXはO、N、S、SO、SO_2、PO
    、またはSiを表わし;Rは疎水性のアルキル、アリー
    ル、アルケニル、アシル、アルカリール、アラルキル、
    複素環式、又はそれらの不活性な置換誘導体であり、そ
    して;nは1または0である;請求項37記載の口腔用
    組成物。 39、(a)口腔に許容できるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果
    的な抗歯垢量; (c)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、少なくとも一つの放出増進性の官能基と少
    なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含む抗菌性増進
    剤、但し該剤は分子量が約1,000から約1,000
    ,000の合成アニオン線状ポリマーのポリカルボン酸
    の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩を含ま
    ない、または実質的に含まない該基を含有し、そして; (c)ポリ燐酸塩抗口石剤: とから構成される口腔用組成物。 40、(a)口腔に許容できるビヒクル; (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌剤の効果の放出を増進する少なくとも
    一つの官能基と抗菌剤の効果の滞留を増進する少なくと
    も一つの有機の基を含む抗菌剤の抗菌の効果を増進する
    のに効果的な薬剤、 但し、該剤は約1,000から約1,000,000の
    分子量を有する合成アニオン線状ポリマーのカルボン酸
    の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩を含ま
    ないか、もしくは実質的に含まない該基を含有する;及
    び (c)ポリ燐酸塩抗歯石剤、但し抗菌剤に対するポリ燐
    酸塩抗歯石剤に由来するポリ燐酸塩の重量比は0.72
    :1以上から4:1以下の範囲とする;とから構成され
    る口腔用組成物。 41、該重量比が約1:1から約3.5:1である請求
    項40記載の口腔用組成物。 42、該重量比が1.6:1から2.7:1である請求
    項40記載の口腔用組成物。 43、(a)口腔に許容できるビヒクル; (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌剤の効果の放出を増進する官能基の少
    なくとも一つと抗菌剤の効果の滞留を増進する少なくと
    も一つの有機の基を含む抗菌剤の抗菌効果を増進するの
    に効果的な薬剤、及び;(c)組成物がピロ燐酸四ナト
    リウム塩を含まないか、もしくは実質的に含まないとの
    前提の下に、ポリ燐酸塩抗歯石剤; とから構成される口腔用組成物。 44、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌剤の効果の放出を増進する少なくとも
    一つの官能基と抗菌剤の効果の滞留を増進する少なくと
    も一つの有機の基を含む抗菌剤の抗菌効果を増進するの
    に有効な薬剤、及び;(c)組成物がピロ燐酸四カリウ
    ム塩とピロ燐酸四ナトリウム塩の組み合わせを含まない
    か、もしくは実質的に含まないとの前提の下にポリ燐酸
    塩抗歯石剤、但しピロ燐酸四カリウム塩とピロ燐酸四ナ
    トリウム塩の比が3:1又は3:1以上である;とから
    構成される口腔用組成物。 45、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性抗菌剤の効果的
    な抗歯垢量、及び; (c)組成物がピロ燐酸四ナトリウム塩を含まないか、
    または実質的に含まないとの前提の下にポリ燐酸塩の抗
    歯石剤; とからなる口腔用組成物。 46、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果
    的な抗歯垢量、及び; (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し組成物がピロ燐酸四
    カリウム塩とピロ燐酸四ナトリウム塩の組み合わせを含
    まないか、もしくは実質的に含まず、上記組み合わせに
    おいてピロ燐酸カリウムとピロ燐酸ナトリウムの比が3
    :1または3:1以上であるとの前提の下に; とから構成される口腔用組成物。 47、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果
    的な抗歯垢量; (c)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、少なくとも一つの放出増進性の官能基と少
    なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含有する抗菌性
    増進剤、但し該剤は約1,000から約1,000,0
    00の分子量を有する合成のアニオン性線状ポリマーの
    ポリカルボン酸の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモ
    ニウム塩を含まないか、または実質的に含まない該基を
    含有し;(d)組成物がピロ燐酸四ナトリウム塩を含ま
    ないか、または実質的に含まないとの前提の下に、ポリ
    燐酸塩の抗歯石剤; とから構成される口腔用組成物。 48、(a)口腔に受容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果
    的な抗歯垢量; (c)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、少なくとも一つの放出増進性の官能基と少
    なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含む抗菌性増進
    剤、但し該剤は約1,000から約1,000,000
    の分子量を有する合成のアニオン性線状ポリマーのポリ
    カルボン酸の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウ
    ム塩を含まないか、もしくは実質的に含まない該基を含
    有し;(d)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し組成物がピロ
    燐酸四カリウム塩とピロ燐酸四ナトリウム塩の組み合わ
    せを含まないか、または実質的に含まず、両者の比が3
    :1もしくは3:1以上であるとの前提の下に; とから構成される口腔用組成物。 49、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、抗菌剤の効果の放出を増進する少なくとも
    一つの官能基と抗菌剤の効果の滞留を増進する少なくと
    も一つの有機の基を含む抗菌剤の抗菌効果を増進するの
    に有効な薬剤、但し該剤は約1,000から約1,00
    0,000の分子量を有する合成のアニオン性線状ポリ
    マーのポリカルボン酸の水溶性のアルカリ金属塩もしく
    はアンモニウム塩を含まないか、または実質的に含まな
    い該基を含有する;及び (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し該組成物はカリウム
    塩とナトリウム塩またはそれらのイオンを含み、該組成
    物中のカリウムとナトリウムの比が最高でも3:1以下
    の範囲にある; とから構成される口腔用組成物。 50、該カリウムとナトリウムの比が約0.37:1か
    ら約1.04:1である請求項48記載の口腔用組成物
    。 51、口腔に許容されるビヒクル、0.25%から0.
    35%の量の実質的に水に不溶の非カチオン性抗菌剤お
    よびポリ燐酸塩の抗歯石剤よりなる口腔用組成物。 52、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)0.25%から0.35%の量の実質的に水に不
    溶の非カチオン性抗菌剤、及び; (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し該ポリ燐酸塩の抗歯
    石剤はカリウム塩とナトリウム塩の混合物であって、該
    組成物中のカリウムとナトリウムの比は最高でも約3:
    1の範囲にある; よりなる口腔用組成物。 53、該比が約0.35:1から約1.04:1の範囲
    にある請求項51記載の口腔用組成物。 54、口腔に許容されるビヒクル、0.25%から0.
    35%の量の実質的に水に不溶の非カチオン性抗菌剤、
    及び組成物がピロ燐酸四ナトリウム塩を含まないか、も
    しくは実質的に含まないとの前提の下にポリ燐酸塩の抗
    歯石剤; とからなる口腔用組成物。 55、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)0.25%から0.35%の量の実質的に水に不
    溶の非カチオン性の抗菌剤;及び (c)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し組成物がピロ燐酸四
    カリウム塩とピロ燐酸四ナトリウム塩の組み合わせを含
    まないか、もしくは実質的に含まず、両者の比が3:1
    、または3:1以上であるとの前提の下に; とから構成される口腔用組成物。 56、(a)口腔に許容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤;(c
    )約1,000から約1,000,000の平均分子量
    を有し、少なくとも一つの放出増進性の官能基と少なく
    とも一つの有機の滞留増進性の基を含む抗菌性増進剤、
    但し該剤は約1,000から約1,000,000の分
    子量を有する合成のアニオン性線状ポリマーのポリカル
    ボン酸の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩
    を含まない、もしくは実質的に含まない該基を含有し;
    及び(d)ポリ燐酸塩の抗歯石剤、但し該ポリ燐酸塩の
    抗歯石剤はカリウム塩とナトリウム塩の混合物であって
    、該組成物中のカリウムとナトリウムの比が最高でも約
    3:1以下の範囲にある; とから構成される口腔用組成物。 57、該比が約0.37:1から約1.04:1の範囲
    にある請求項55記載の口腔用組成物。 58、(a)口腔に受容されるビヒクル; (b)実質的に水に不溶の非カチオン性の抗菌剤の効果
    的な抗歯垢量; (c)約1,000から約1,000,000の平均分
    子量を有し、少なくとも一つの放出増進性の官能基と少
    なくとも一つの有機の滞留増進性の基を含む抗菌性増進
    剤、但し該剤は約1,000から約1,000,000
    の分子量を有する合成のアニオン性線状ポリマーのポリ
    カルボン酸の水溶性のアルカリ金属塩またはアンモニウ
    ム塩を含まない、もしくは実質的に含まない該基を含有
    する、但し該組成物はカリウムとナトリウムの塩または
    イオンを含有し、該組成物中のカリウムとナトリウムの
    比が0.37:1から1.04:1の範囲にある;とか
    ら構成される口腔用組成物。
JP2000214A 1989-08-25 1990-01-04 抗菌性、抗菌垢性及び抗歯石性の口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2506473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39860589A 1989-08-25 1989-08-25
US398605 1989-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383911A true JPH0383911A (ja) 1991-04-09
JP2506473B2 JP2506473B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=23576018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214A Expired - Fee Related JP2506473B2 (ja) 1989-08-25 1990-01-04 抗菌性、抗菌垢性及び抗歯石性の口腔用組成物

Country Status (40)

Country Link
JP (1) JP2506473B2 (ja)
KR (1) KR0156549B1 (ja)
CN (1) CN1071110C (ja)
AT (1) AT400000B (ja)
AU (2) AU640355B2 (ja)
BE (1) BE1004240A4 (ja)
BR (1) BR8906854A (ja)
CA (1) CA2006718C (ja)
CH (1) CH680111A5 (ja)
CZ (1) CZ283162B6 (ja)
DD (1) DD291244A5 (ja)
DE (1) DE3942644B4 (ja)
DK (1) DK175758B1 (ja)
DZ (1) DZ1381A1 (ja)
EG (1) EG19386A (ja)
ES (1) ES2023295A6 (ja)
FI (1) FI97443C (ja)
FR (1) FR2651124B1 (ja)
GB (2) GB2235133B (ja)
GR (1) GR1000860B (ja)
HK (2) HK70697A (ja)
HU (1) HU210575B (ja)
IE (1) IE894196A1 (ja)
IL (1) IL92694A (ja)
IT (1) IT1237484B (ja)
LU (1) LU87651A1 (ja)
MA (1) MA21711A1 (ja)
MY (1) MY105878A (ja)
NL (1) NL8903185A (ja)
NO (1) NO179161C (ja)
OA (1) OA09254A (ja)
PL (1) PL163551B1 (ja)
PT (1) PT92733B (ja)
RU (2) RU2066180C1 (ja)
SE (3) SE512333C2 (ja)
SK (1) SK280834B6 (ja)
TR (1) TR28621A (ja)
TW (1) TW215056B (ja)
ZA (1) ZA899973B (ja)
ZM (1) ZM5089A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118309A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Kuraray Co Ltd 歯科用組成物
JPH06100425A (ja) * 1992-03-25 1994-04-12 Unilever Nv 非刺激性の抗歯石及び抗歯垢性口腔組成物
JP2003532657A (ja) * 2000-05-10 2003-11-05 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 経口治療活性用の重合体移送及び放出システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE507731C2 (sv) * 1988-12-29 1998-07-06 Colgate Palmolive Co Antibakteriell oral antiplaquekomposition
US5252313A (en) * 1991-12-20 1993-10-12 Colgate-Palmolive Company Visually clear gel dentifrice
ES2092967B1 (es) * 1995-06-01 1997-08-01 Compania Anonima De Importacio Composicion dentifrica en forma de comprimido.
CA2246348C (en) * 1996-02-08 2003-03-18 Warner-Lambert Company Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
EP1041960B1 (en) 1997-12-22 2002-07-17 Ciba SC Holding AG Use of polyanionic and polyanionically-derivatised natural polysaccharides for inhibiting alkaline phosphatase
AU2002308717A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-25 The Procter And Gamble Company Confectionery compositions
FR2872430B1 (fr) * 2004-06-30 2009-01-09 Royal Canin S A Sa Procede d'inhibition de l'effet probiotique des proteines alimentaires vis-a-vis de la microflore bacterienne buccale des carnivores domestiques
US8895084B2 (en) 2004-12-23 2014-11-25 Colgate-Palmolive Company Oral care composition containing extract of unoxidized Camellia
CN101437485A (zh) 2006-05-09 2009-05-20 高露洁-棕榄公司 口腔护理方案
EP1891984A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 Graftys Macroporous and highly resorbable apatitic calcium-phosphate cement
US20090087461A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Thomas James Boyd Anti-bacterial pyrocatechols and related methods
CN104887538B (zh) * 2008-02-08 2019-03-29 高露洁-棕榄公司 口腔护理产品及其使用和制造方法
US9724278B2 (en) * 2008-06-13 2017-08-08 Colgate-Palmolive Company Oral compositions and uses thereof
RU2563990C2 (ru) 2010-11-12 2015-09-27 Колгейт-Палмолив Компани Продукт для ухода за полостью рта и способы его применения и получения
RU2452477C1 (ru) * 2011-01-12 2012-06-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский (Приволжский) Федеральный Университет" (ФГАОУ ВПО КФУ) Антибактериальная и антимикотическая композиция широкого спектра действия на основе солей фосфония и замещенного бензофуроксана
GB201121300D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Glaxo Group Ltd Novel composition
MX342833B (es) 2011-12-15 2016-10-14 Colgate Palmolive Co Composiciones de cuidado oral acuosas.
CN102512337B (zh) * 2012-01-10 2013-04-24 广州薇美姿个人护理用品有限公司 一种益晚牙膏和一种益早益晚组合牙膏
EP3017807B1 (en) 2014-11-04 2019-01-16 The Procter and Gamble Company Anti-tatar oral care compositions providing crystallisation prevention
ES2684637T3 (es) 2014-11-04 2018-10-03 The Procter & Gamble Company Composiciones para el cuidado bucal antisarro que proporcionan prevención de cristalización
CN105496797A (zh) * 2015-12-14 2016-04-20 天津君润新材料科技有限公司 一种光固化防龋用氟化物涂膜
CN110559211B (zh) * 2019-10-10 2022-05-20 重庆登康口腔护理用品股份有限公司 一种抑菌防龋组合物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135817A (en) * 1980-12-31 1982-08-21 Colgate Palmolive Co Novel vinylphosphoric acid/vinylphosphonylfluoride copolymer, manufacture and antigingivitis
JPS5988416A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン・プロダクツ・インコ−ポレ−テツド 口腔衛生組成物
JPS60169423A (ja) * 1983-12-28 1985-09-02 コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− 歯垢防止及び歯肉炎防止組成物
JPS63258404A (ja) * 1987-01-30 1988-10-25 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 抗歯石抗歯垢口腔用組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138477A (en) * 1976-05-28 1979-02-06 Colgate Palmolive Company Composition to control mouth odor
US4217343A (en) * 1977-12-19 1980-08-12 Colgate Palmolive Company Magnesium polycarboxylate complexes as anticalculus agents
JPS5793904A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Lion Corp Composition for oral cavity
PH22221A (en) * 1982-06-22 1988-06-28 Procter & Gamble Oral compositions
US4816245A (en) * 1983-12-28 1989-03-28 Colgate-Palmolive Company Antiplaque/antigingivitis method using certain polyphosphonic acids
US4806340A (en) * 1985-09-13 1989-02-21 Colgate-Palmolive Company Anticalculus oral composition
US4627977A (en) * 1985-09-13 1986-12-09 Colgate-Palmolive Company Anticalculus oral composition
US4770324A (en) * 1985-12-13 1988-09-13 Colgate-Palmolive Company Dental cream package
PT84397B (en) * 1986-03-05 1989-03-14 Monsanto Co Process for preparing anticalculus dentifrices containing pyrophosphate and tripolyphosphate
DE3607480A1 (de) * 1986-03-07 1987-09-10 Blendax Werke Schneider Co Zahnpasta
EP0249398A3 (en) * 1986-06-09 1989-07-19 The Procter & Gamble Company Oral compositions
GB8615534D0 (en) * 1986-06-25 1986-07-30 Beecham Group Plc Composition
GB2201593A (en) * 1987-01-30 1988-09-07 Procter & Gamble Toothpaste compositions
GB2204487A (en) * 1987-05-13 1988-11-16 Procter & Gamble Oral compositions
EP0311412A3 (en) * 1987-10-08 1989-05-17 The Procter & Gamble Company Anticalculus compositions
SE507731C2 (sv) * 1988-12-29 1998-07-06 Colgate Palmolive Co Antibakteriell oral antiplaquekomposition
SE8904179L (sv) * 1988-12-29 1990-06-30 Colgate Palmolive Co Foerpackade orala anti-plaquekompositioner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135817A (en) * 1980-12-31 1982-08-21 Colgate Palmolive Co Novel vinylphosphoric acid/vinylphosphonylfluoride copolymer, manufacture and antigingivitis
JPS5988416A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン・プロダクツ・インコ−ポレ−テツド 口腔衛生組成物
JPS60169423A (ja) * 1983-12-28 1985-09-02 コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− 歯垢防止及び歯肉炎防止組成物
JPS63258404A (ja) * 1987-01-30 1988-10-25 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 抗歯石抗歯垢口腔用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118309A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Kuraray Co Ltd 歯科用組成物
JPH06100425A (ja) * 1992-03-25 1994-04-12 Unilever Nv 非刺激性の抗歯石及び抗歯垢性口腔組成物
JP2003532657A (ja) * 2000-05-10 2003-11-05 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 経口治療活性用の重合体移送及び放出システム
JP4921677B2 (ja) * 2000-05-10 2012-04-25 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 経口治療活性用の重合体移送及び放出システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1071110C (zh) 2001-09-19
FI896318A0 (fi) 1989-12-28
BE1004240A4 (fr) 1992-10-20
HUT54486A (en) 1991-03-28
SE9703714L (ja) 1997-10-13
TW215056B (ja) 1993-10-21
AU640355B2 (en) 1993-08-26
IT8948696A0 (it) 1989-12-22
GB2263066A (en) 1993-07-14
IE894196A1 (en) 1991-02-27
CZ750989A3 (en) 1997-08-13
GB2235133A (en) 1991-02-27
LU87651A1 (fr) 1990-05-15
IT8948696A1 (it) 1991-06-22
AU4676689A (en) 1991-02-28
EG19386A (en) 1995-01-31
AT400000B (de) 1995-08-25
CA2006718C (en) 2000-11-14
SE9703715D0 (sv) 1997-10-13
DD291244A5 (de) 1991-06-27
NO895311D0 (no) 1989-12-28
NO179161C (no) 1996-08-21
SE8904181D0 (sv) 1989-12-12
HU896807D0 (en) 1990-03-28
SE512333C2 (sv) 2000-02-28
GB8928953D0 (en) 1990-02-28
NL8903185A (nl) 1991-03-18
ZA899973B (en) 1991-09-25
AU673014B2 (en) 1996-10-24
CH680111A5 (ja) 1992-06-30
FR2651124A1 (fr) 1991-03-01
DZ1381A1 (fr) 2004-09-13
GB2263066B (en) 1994-01-26
SE8904181L (sv) 1991-02-26
GB9305553D0 (en) 1993-05-05
RU2116781C1 (ru) 1998-08-10
MY105878A (en) 1995-02-28
DK175758B1 (da) 2005-02-14
HK70597A (en) 1997-06-06
CA2006718A1 (en) 1991-02-25
RU2066180C1 (ru) 1996-09-10
DE3942644B4 (de) 2007-09-06
FI97443B (fi) 1996-09-13
GR890100854A (en) 1991-12-30
SK750989A3 (en) 2000-08-14
DK671289A (da) 1991-02-26
SE9703715L (sv) 1997-10-13
FR2651124B1 (fr) 1994-11-04
ZM5089A1 (en) 1990-07-27
KR0156549B1 (ko) 1998-11-16
CZ283162B6 (cs) 1998-01-14
PL283116A1 (en) 1991-03-11
OA09254A (fr) 1992-06-30
PL163551B1 (pl) 1994-04-29
DE3942644A1 (de) 1991-02-28
JP2506473B2 (ja) 1996-06-12
SE523627C2 (sv) 2004-05-04
CN1049606A (zh) 1991-03-06
ATA296689A (ja) 1995-01-15
NO179161B (no) 1996-05-13
SE513702C2 (sv) 2000-10-23
TR28621A (tr) 1996-11-14
BR8906854A (pt) 1990-10-09
HU210575B (en) 1995-05-29
FI97443C (fi) 1996-12-27
GR1000860B (el) 1993-02-17
MA21711A1 (fr) 1990-07-01
AU5199993A (en) 1994-01-27
SE9703714D0 (sv) 1997-10-13
HK70697A (en) 1997-06-06
SK280834B6 (sk) 2000-08-14
NO895311L (no) 1991-02-26
ES2023295A6 (es) 1992-01-01
IT1237484B (it) 1993-06-07
GB2235133B (en) 1994-01-26
PT92733B (pt) 1997-01-31
KR910004172A (ko) 1991-03-28
DK671289D0 (da) 1989-12-28
PT92733A (pt) 1991-04-18
IL92694A (en) 1994-05-30
IL92694A0 (en) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180578A (en) Antibacterial antiplaque anticalculus oral composition
US5538715A (en) Antibacterial antiplaque oral composition
JPH0383911A (ja) 抗菌性、抗菌垢性及び抗歯石性の口腔用組成物
JP2708134B2 (ja) 抗歯垢性、抗菌性の口腔用組成物
US5192531A (en) Antibacterial antiplaque oral composition
US5776435A (en) Antiplaque antibacterial oral composition
GB2230189A (en) Antibacterial antiplaque, anticalculus oral composition
US5912274A (en) Antiplaque oral composition and method
US5192530A (en) Antibacterial antiplaque oral composition
US5453265A (en) Antibacterial antiplaque oral composition
US5312618A (en) Antibacterial antiplaque oral composition
DK176044B1 (da) Antibakterielt antiplaque-antistens-mundplejemiddel
SE512325C2 (sv) Posthanteringsmaskin för tömning av postcontainrar
CZ283325B6 (cs) Prostředek proti tvorbě zubních povlaků pro orální aplikaci
IE65678B1 (en) Antiplaque antibacterial oral composition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees