JPH0378116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378116B2
JPH0378116B2 JP59105942A JP10594284A JPH0378116B2 JP H0378116 B2 JPH0378116 B2 JP H0378116B2 JP 59105942 A JP59105942 A JP 59105942A JP 10594284 A JP10594284 A JP 10594284A JP H0378116 B2 JPH0378116 B2 JP H0378116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
culture
streptococcus
hemolytic
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59105942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60251898A (ja
Inventor
Hidemichi Akasaka
Hisayuki Komazaki
Takayuki Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP59105942A priority Critical patent/JPS60251898A/ja
Priority to US06/732,267 priority patent/US4801539A/en
Priority to DE19853517629 priority patent/DE3517629A1/de
Priority to FR8507542A priority patent/FR2564859B1/fr
Priority to KR1019850003599A priority patent/KR870001815B1/ko
Priority to IT20869/85A priority patent/IT1183674B/it
Publication of JPS60251898A publication Critical patent/JPS60251898A/ja
Publication of JPH0378116B2 publication Critical patent/JPH0378116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、醗酵法によるヒアルロン酸の製造方
法に関する。
[従来の技術] 従来、ヒアルロン酸はウシの眼球のガラス液、
ニワトリのトサカの他、臍帯や関節液などから単
離され、蛋白質や他のムコ多糖および水と結合し
てゼリー状を保ち、潤滑剤的な役割、バクテリア
の侵入からの保護、水分の保持などに役立つてい
ることが知られているが、極めて高価であること
が問題点であつた。
ストレプトコツカス属の細菌を利用したヒアル
ロン酸の製造については、ストレプトコツカス・
ピオゼネス(Streptococcus pyogenes)、ストレ
プトコツカス・エキ(Streptococcus equi)、ス
トレプトコツカス・エキシミリス
(Streptococcus equisimilis)、ストレプトコツカ
ス・デイスガラクテイエ(Streptococcus
dysgalactiae)およびストレプトコツカス・ズー
エピデミカス(Streptococcus zooepidemicus)
などの細菌によりヒアルロン酸を比較的安価に製
造できることが知られており、たとえばホルムス
トレーム(B.Holmstro¨m、Appl.Microbial、
1967)、ジエー・ビー・ウールコツク(J.B.
Woolcock、85、372〜375、J.Gen.Microbial、
1974)、イー・キエム(E.KjemActa Pathol.
Microbial.Scand、1976)らによつて報告されて
いる。
しかし、バージーのマニユアル・オブ・デタミ
ネイテイブ・バクテリオロジー(Bergey's
Manual of Determinative Bacteriologr)第8
版によると、これら菌株は全て乳酸菌のうちのス
トレプトコツカス属ピオゲニツク群に属してお
り、ランスフイールド(Lancefild)血清群のA
およびC型禁である。これら菌株は、一般的には
溶血連鎖球菌と呼ばれている細菌であり、可溶性
溶血素、すなわちストレプトリジンによりβ−溶
血性を示すことが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 現在、ストレプトリジンの産生能と病原性との
関係は必ずしも明確ではないが、上記菌株を工業
的に培養してヒアルロン酸を製造しようとする場
合には製品ヒアルロン酸中にかかる蛋白質が混入
する可能性があり、好ましくない。とくに、該ヒ
アルロン酸を外用医薬品や化粧品に配合しようと
する場合には、これらは皮膚に使用されるもので
あるだけに、ストレプトリジンは完全に除かれて
いることが望ましい。
上記菌株は継代培養を続けると次第に溶血性が
低下するが、同時にヒアルロン酸の生産能も低下
してしまい集落の粘稠性も消失してしまう。しか
も、溶血性は依然として残存しており、つまり非
溶血性菌株によつてストレプトリジンが混入して
くる可能性が皆無のヒアルロン酸を効率よく生産
することは非常に困難であつた。
本発明者らは、かかる問題を解決するべく鋭意
研究した結果、ストレプトコツカス属の突然変異
株中から非溶血性でかつヒアルロン酸生産能は良
好であるという菌株を発見することに成功し、こ
の知見にもとづいて本発明を完成するに至つた。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、ストレプトコツカス・ズ
ーエピデミカスの非溶血性変異株NH−131(微工
研菌寄第7580号)を培養し、培養物からヒアルロ
ン酸を採取することを特徴とする醗酵法によるヒ
アルロン酸の製造方法である。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明において用いる菌株は、ストレプトコツ
カス属に属する菌株で、非溶血性を示し、かつヒ
アルロン酸生産能を有する変異株すべてが用いら
れるが、好適にはストレプトコツカス・ズーエピ
デミカスの非溶血性変異株ストレプトコツカス・
ズーエピデミカスNH−131(微工研菌寄第7580
号)である。
上記ストレプトコツカス・ズーエピデミカス
NH−131は、モルモツトの眼結膜から採取した
ストレプトコツカス・ズーエピデミカスを継代培
養し、溶血性が減少した株を得、このものを常法
により紫外線、N−メチル−N'ニトロ −N−
ニトロソグアニジン(以下、NTGという)など
で処理し、次いで血液寒天培地上に塗布して溶血
性を示さずかつ粘稠性を有する集落を形成する突
然変異株を取得することによつて得られる(後述
実験例1参照)。
ストレプトコツカス・ズーエピデミカスNH−
131の菌学的性質は、下記の通り、羊血液寒天培
地上に透明な粘稠性を有する集落を形成し、グラ
ム陽性、β−溶血性(−)の連鎖状球菌であり、
溶血性以外の他の菌学的性質は親株であるストレ
プトコツカス・ズーエピデミカスの「バージーの
マニユアル・オブ・デタミネイテイブ・バクテリ
オロジー(Bergey's Manual of Determinative
Bacteriologr)、第8版、第798頁、1974年」に記
載されている菌学的性質と同一である。
グラム染色 + β−溶血性 − 60℃、30分熱抵抗性 − 40%胆汁抵抗性 − 6.5%食塩抵抗性 − PH9.6アルカリ抵抗性 − 馬尿酸ソーダ分解性 − エスクリン分解性 + ゼラチン溶解性 − バシトラシン感受性 + 11糖分解性 グルコース + マルトース ± ラクトース ± サツカロース + ソルビトール + サリシン + グリセリン − マンニツト − トレハロース − ( +陽性 ±擬陽性 −陰性 ) 本発明に係るストレプトコツカス・ズーエピデ
ミカスNH−131を培養する培地は、炭素源、無
機塩およびその他に必要に応じて有機微量栄養素
を含有するものが好ましい。炭素源としてはたと
えば有機酸、脂肪族アルコールなどいろいろある
が、本発明では澱粉加水分解物、グルコース、〓
糖ガラクトース、フラクトースなどの糖分を含む
ものであることが好ましい。窒素源としては硫
安、硝酸ナトリウム、リン酸第二アンモニウム、
肉エキス、ペプトン、各種アミノ酸混合物、酵母
エキスなどの一般的な材料が用いられる。さら
に、これらに加えて、塩化ナトリウム、あるいは
マグネシウム、カリウム、鉄、カルシウムなどの
リン酸塩、硫酸塩および炭酸塩、もしくはビタミ
ンなどが添加され得る。
糖分の添加は、一度に多量添加するよりも、少
量に分けて適時添加するほうがヒアルロン酸の収
量が増大する。
培養は、好気的条件が好ましく、たとえば振盪
培養法または通気撹拌培養法を用いて30〜37℃の
培養温度下で行うのが一般的である。
さらに培養時に、アルカリ水溶液にてPHを5.5
〜9.0に調整するとヒアルロン酸が安定に大量に
生産でき好ましい。アルカリ水溶液としては水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、塩基性アミノ
酸、低級アミンなどの通常用いられるアルカリの
一種又は二種以上が使用できる。
培養後、培養液中に蓄積されたヒアルロン酸を
分離、精製するにあたつては、従来から公知の多
糖類の分離、精製方法が用いられるが、培地を酸
性にしてから処理するほうがヒアルロン酸の純度
があがつて好ましい。
ヒアルロン酸の分離、精製方法の一例を記す。
まず、培養液中の菌体やその他の不溶成分を濾過
または遠心分離などにより分離除去する。次い
で、溶液中に混在する蛋白質をトリクロル酢酸ま
たはクロロホルム−イソアミルアルコール混液に
より、あるいは活性白土、活性炭などの吸着剤に
より、あるいはまたペプシン、パパインまたはプ
ロナーゼなどの蛋白質分解酵素などにより除去、
混在する低分子物質を限外濾過、透析または有機
溶媒沈澱法により、あるいはカチオン界面活性剤
またはイオン交換樹脂を用いる吸着法などで除去
した後、凍結乾燥、噴霧乾燥または有機溶媒沈澱
法などの手法を用いればヒアルロン酸を得る(後
述実施例1参照)。
実験例 1 モルモツトの眼粘膜から分離したストレプトコ
ツカス・ズーエピデミカスをブレインハートイン
フユジヨン培地(栄研製)、37℃で培養し、対数
増殖期の菌体を集めて低温で遠心を繰り返しつつ
M/20リン酸緩衝液を用いて無菌的に2回洗浄
後、NTG100〜500μg/mlを含むM/20リン酸
緩衝液中で37℃にて20分間振盪した後、氷冷し
た。
ついで、M/20リン酸緩衝液を用いて低温で菌
体を2回洗浄した後、ブレインハートインフユジ
ヨン培地に接種して37℃にて24時間培養し、血液
寒天(栄研製)上に塗布して溶血性を示さず、か
つ粘稠性を有する集落を形成する変異株を取得し
た。
この変異株はストレプトコツカス・ズーエピデ
ミカスNH−131(微工研菌寄第7580号)として工
業技術院微生物工業技術研究所に受託されてい
る。
こうして得られたストレプトコツカス・ズーエ
ピデミカスNH−131をブレインハートインフユ
ジヨン培地を入れた試験管内で振盪培養し、その
培養液に血液(ウマ製)を添加し、37℃に放置し
て溶血性を調べたところ、試験管底部に赤血球が
沈澱して上清は培地そのものの色を示し、溶血性
がないことが確認された。
[実施例] 実施例 1 グルコース6%、酵母エキス(オリエンタル酵
母株式会社製)0.5%、ポリペプトン(大五栄養
化学株式会社製)1.0%、アデカノールLG−805
(旭電化株式会社製)0.005%の組成の培地を30
のジヤーフアーメンターに10分注し、殺菌後、
前培養したストレプトコツカス・ズーエピデミカ
スNH−131を接種し、水酸化ナトリウムにてPH
を7.0にコントロールして35℃で2日間通気撹拌
培養した。
グルコースは培地とは別に滅菌し、培養開始時
に6%中の0.2%分を添加し、残りの5.8%は対数
増殖が始まる頃(5〜7時間後)に添加した。
この時の培養経過を第1図に示す。
×――× ヒアルロン酸生成量(g/) Γ――Γ 菌体増殖(OD660) ●――● グルコース量(%) 時間の経過とともにヒアルロン酸が生成し、培
養液が粘稠性を帯びてくるので、ほぼ最高粘度に
達した時点(1日〜2日後)で培養を終了した。
培養液を遠心分離にかけて不溶成分を分解除去
し、クロロホルム−イソアミルアルコール混液に
より除去、限外濾過法で低分子物質を除去した
後、凍結乾燥法を用いて培養液1より3.6gの
ヒアルロン酸を得た。
得られたヒアルロン酸は水に可溶、メタノー
ル、エタノール、アセトン、クロロホルム、エー
テルなどの有機溶媒には不溶、無味、無臭の白色
繊維状物質であり、赤外線吸収スペクトル、電気
泳動分析、紙電気泳動分析および真菌性ヒアルロ
ニダーゼによる分解実験によりヒアルロン酸であ
ることが確認できた。
[効果] 本発明方法によれば、ストレプトリジンが混入
してくる恐れが全くないヒアルロン酸を高収率で
得ることができる。
本発明方法によつて製造されるヒアルロン酸
は、皮膚に使用される外用医薬品や化粧品に配合
するものとして最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の培養経過を示す図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ストレプトコツカス属に属する非溶血性であ
    りかつヒアルロン酸生産能を有する菌株を培養
    し、培養物からストレプトリジンが混入していな
    いヒアルロン酸を採取することを特徴とする醗酵
    法によるヒアルロン酸の製造方法。
JP59105942A 1984-05-25 1984-05-25 醗酵法によるヒアルロン酸の製造方法 Granted JPS60251898A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105942A JPS60251898A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醗酵法によるヒアルロン酸の製造方法
US06/732,267 US4801539A (en) 1984-05-25 1985-05-09 Fermentation method for producing hyaluronic acid
DE19853517629 DE3517629A1 (de) 1984-05-25 1985-05-15 Verfahren zur herstellung von hyaluronsaeure durch fermentation
FR8507542A FR2564859B1 (fr) 1984-05-25 1985-05-20 Procede de preparation d'acide hyaluronique par fermentation.
KR1019850003599A KR870001815B1 (ko) 1984-05-25 1985-05-24 발효법에 의한 히알우론산의 제조방법
IT20869/85A IT1183674B (it) 1984-05-25 1985-05-24 Procedimento di fermentazione per produrre acido ialuronico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105942A JPS60251898A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醗酵法によるヒアルロン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251898A JPS60251898A (ja) 1985-12-12
JPH0378116B2 true JPH0378116B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=14420898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105942A Granted JPS60251898A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醗酵法によるヒアルロン酸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4801539A (ja)
JP (1) JPS60251898A (ja)
KR (1) KR870001815B1 (ja)
DE (1) DE3517629A1 (ja)
FR (1) FR2564859B1 (ja)
IT (1) IT1183674B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569724B1 (fr) * 1984-09-04 1991-02-08 Chisso Corp Procede pour la preparation d'acide hyaluronique
AR241545A1 (es) * 1985-07-12 1992-08-31 Cornell Res Foundation Inc Un metodo para preparar una cepa de s. equi avirulenta a.t.c.c. 53186 para equinos.
JPS62215397A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Nippon Kayaku Co Ltd ヒアルロン酸の製造方法
JPS63156707A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Yakult Honsha Co Ltd ヒアルロン酸含有化粧料
US5023175A (en) * 1986-05-01 1991-06-11 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Novel production process of hyaluronic acid and bacterium strain therefor
JPS62257382A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Yakult Honsha Co Ltd 新規なストレプトコツカス・ズ−エピデミカス
JPS62257393A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Yakult Honsha Co Ltd ヒアルロン酸の製造方法
JPH0630604B2 (ja) * 1986-07-22 1994-04-27 電気化学工業株式会社 ヒアルロン酸の製造法
US4977082A (en) * 1987-12-10 1990-12-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Type VI bacterial FC receptors
JPH01265970A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Shiseido Co Ltd ヒアルロン酸を含有させたコラーゲン水溶液又は水分散液
US4946780A (en) * 1988-10-12 1990-08-07 Denkl Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing sodium hyaluronate by fermentation method
US4897349A (en) * 1989-04-28 1990-01-30 Medchem Products, Inc. Biosynthesis of hyaluronic acid
US5015577A (en) * 1989-08-29 1991-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System DNA encoding hyaluronate synthase
GB9024223D0 (en) * 1990-11-07 1990-12-19 Fermentech Ltd Production of hyaluronic acid
SE501217C2 (sv) * 1990-12-06 1994-12-12 Skandigen Ab Cellproliferationsmatris och användning därav
JPH0753117B2 (ja) * 1992-10-26 1995-06-07 チッソ株式会社 ヒアルロン酸の製造法
US6951743B2 (en) 1997-10-31 2005-10-04 University Of Oklahoma Board Of Regents Hyaluronan synthase genes and expression thereof in bacillus hosts
US7091008B1 (en) * 1994-07-01 2006-08-15 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Hyaluronan synthase genes and expression thereof in Bacillus hosts
US6455304B1 (en) * 1994-07-01 2002-09-24 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Hyaluronate synthase gene and uses thereof
JP3799626B2 (ja) * 1995-04-25 2006-07-19 有限会社ナイセム 心臓血管修復材及びその製造方法
EP1025211B1 (en) * 1997-10-31 2004-12-15 The Board of Regents of The University of Oklahoma Hyaluronan synthase gene and uses thereof
CN101113436B (zh) * 1997-10-31 2013-02-06 俄克拉何马大学董事会 透明质酸合酶基因及其应用
US20060188966A1 (en) * 1998-04-02 2006-08-24 Deangelis Paul L Natural, chimeric and hybrid glycosaminoglycan polymers and methods of making and using same
US7223571B2 (en) * 1998-04-02 2007-05-29 The Board Of Regents Of The Universtiy Of Oklahoma Targeted glycosaminoglycan polymers by polymer grafting and methods of making and using same
US6987023B2 (en) * 1998-04-02 2006-01-17 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma DNA encoding hyaluronan synthase from Pasteurella multocida and methods of use
US20080108110A1 (en) * 1998-04-02 2008-05-08 Deangelis Paul L Targeted glycosaminoglycan polymers by polymer grafting and methods of making and using same
US6630457B1 (en) 1998-09-18 2003-10-07 Orthogene Llc Functionalized derivatives of hyaluronic acid, formation of hydrogels in situ using same, and methods for making and using same
US7094581B2 (en) * 1998-10-26 2006-08-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Hyaluronan synthases and methods of making and using same
US20050287638A1 (en) * 2000-04-25 2005-12-29 Weigel Paul H Hyaluronan receptor for endocytosis, variants thereof, and methods of making and using same
US20070020737A1 (en) * 2001-12-03 2007-01-25 Pummill Philip E Hyaluronan synthases and methods of making and using same
US7811806B2 (en) 2001-12-21 2010-10-12 Novozymes, Inc. Methods for producing hyaluronan in a recombinant host cell
WO2005012529A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ヒアルロン酸生産植物
US20050147732A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Novozymes Biopolymer A/S Method for preparing a food product comprising texturizers
US20050147715A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Novozymes Biopolymer A/S Dairy product comprising texturizers
EP1772052A1 (de) 2005-10-05 2007-04-11 Bayer CropScience GmbH Verbesserte Verfahren und Mittel zur Herstellung von Hyaluronan
WO2008014787A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Novozymes Biopolymer A/S Branched hyaluronic acid and method of manufacture
EP2036983A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-18 Bayer CropScience AG Pflanzen, die erhöhte Mengen an Glucosaminglycanen synthetisieren
EP2222715B1 (en) * 2007-12-19 2019-07-24 Evonik Degussa GmbH Crosslinked hyaluronic acid in emulsion
EP2213315A1 (en) 2009-01-30 2010-08-04 Mero S.r.L. Antibacterial hydrogel and use thereof in orthopedics
US9402857B2 (en) 2009-07-23 2016-08-02 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using low molecular weight hyaluronic acid and astaxanthin
US8557275B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using a mixture of fish oil and fish oil derived, choline based, phospholipid bound fatty acid mixture including polyunsaturated EPA and DHA
US9913810B2 (en) 2009-07-23 2018-03-13 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using phospholipids and astaxanthin
US9216164B2 (en) 2009-07-23 2015-12-22 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using a mixture of fish oil and fish oil derived, choline based, phospholipid bound fatty acid mixture including polyunsaturated EPA and DHA
US9238043B2 (en) 2009-07-23 2016-01-19 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using algae based oils
US8481072B2 (en) * 2009-07-23 2013-07-09 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain
US9399047B2 (en) 2009-07-23 2016-07-26 U.S. Nutraceuticals, LLC Composition and method to alleviate joint pain using phospholipids and roe extract
US20110117207A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 U.S. Nutraceuticals, LLC d/b/a Valensa International State of Incorporation: Use of eggshell membrane formulations to alleviate joint pain
IT1401498B1 (it) 2010-07-30 2013-07-26 Mero Srl Idrogelo a base di acido ialuronico e suo uso in ortopedia
US20140155347A1 (en) 2011-05-30 2014-06-05 Novozymes Biopharma Dk A/S Spray Drying of High Molecular Weight Hyaluronic Acid
KR20140058581A (ko) 2011-09-02 2014-05-14 노보자임스 바이오파마 디케이 에이/에스 지연된 약물 방출용 히알루론산 함유 경구 제형
WO2014100837A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Bui The Duy Computer aided implantation of body implants
KR102301455B1 (ko) * 2014-01-14 2021-09-10 큐피가부시키가이샤 히알루론산 및/또는 그 염 및 그 제조 방법, 그리고, 그 히알루론산 및/또는 그 염을 포함하는 식품, 화장료, 및 의약품
US9561095B1 (en) 2015-10-12 2017-02-07 Phi Nguyen Body augmentation device
CA2896038C (en) * 2015-07-03 2022-08-09 Glycobiosciences Inc. Polymer matrix compositions comprising a high concentration of bio-fermented sodium hyaluronate and uses thereof
CN105132494B (zh) * 2015-09-11 2018-10-09 厦门市中萪研生物科技有限公司 一种在发酵过程中使用改性小麦秸秆制备透明质酸的方法
CN108410926B (zh) * 2017-12-03 2021-12-14 新疆阜丰生物科技有限公司 一种制备提取高分子量透明质酸的方法
WO2019158541A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Frieslandcampina Nederland B.V. Nutritional compositions for musculoskeletal support for athletes
RU2719140C1 (ru) 2019-07-26 2020-04-17 Общество с ограниченной ответственностью "ЦЕНТР ТРАНСФЕРА БИОТЕХНОЛОГИЙ ОКА-Биотех" Бактерия рода bacillus, продуцирующая гиалуроновую кислоту, и способ получения гиалуроновой кислоты с использованием указанной бактерии
EP4174175A1 (en) 2021-10-26 2023-05-03 Givaudan SA Hyaluronic acid-producing recombinant cells
EP4067499A1 (en) 2021-04-01 2022-10-05 Givaudan SA Hyaluronic acid-producing recombinant cells
BR112023019830A2 (pt) 2021-04-01 2024-01-16 Givaudan Sa Ácido hialurônico, célula de levedura e célula hospedeira recombinantes que produzem o mesmo, meio de cultivo, composição, produto industrial ou produto de consumo ou consumível, uso de uma célula recombinante e método de produção do mesmo

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2634898C3 (de) * 1976-08-03 1979-08-30 Veb Arzneimittelwerk Dresden, Ddr 8122 Radebeul Verfahren zur Gewinnung von Streptokokkenstoffwechselprodukten
JPS5837001A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Green Cross Corp:The ヒアルロン酸の製造法
JPS5856692A (ja) * 1981-09-26 1983-04-04 Shiseido Co Ltd ヒアルロン酸の製造方法
US4517295A (en) * 1983-02-18 1985-05-14 Diagnostic, Inc. Hyaluronic acid from bacterial culture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60251898A (ja) 1985-12-12
DE3517629A1 (de) 1985-11-28
KR870001815B1 (ko) 1987-10-13
IT1183674B (it) 1987-10-22
KR850007983A (ko) 1985-12-11
FR2564859A1 (fr) 1985-11-29
DE3517629C2 (ja) 1987-09-03
US4801539A (en) 1989-01-31
IT8520869A0 (it) 1985-05-24
FR2564859B1 (fr) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378116B2 (ja)
US4784990A (en) High molecular weight sodium hyaluronate
US4780414A (en) Method of producing high molecular weight sodium hyallronate by fermentation of streptococcus
US5023175A (en) Novel production process of hyaluronic acid and bacterium strain therefor
EP0694616A2 (en) Process for the preparation of hyaluronic acid by fermentation with streptococcus
JPH0412960B2 (ja)
KR19980080116A (ko) 히알루론산 나트륨의 정제법
CZ301306B6 (cs) Zpusob cištení kyseliny hyaluronové o vysoké molekulové hmotnosti
WO2004016771A1 (en) Microorganism producing hyaluronic acid and purification method of hyaluronic acid
DE3301997A1 (de) Verfahren zur herstellung von disaccharid-tripeptiden und disaccharid-tetrapeptiden
JPH11500609A (ja) Klebsiella pneumoniae,subsp. pneumoniaeの新規な菌株及びL−フコースを含有する多糖類の製造方法
US4102743A (en) Process for the removal of sucrose from a sugar mixture
JPH0455675B2 (ja)
JPH0443637B2 (ja)
JPH044868B2 (ja)
JPH046356B2 (ja)
JPH0823992A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
JPH062073B2 (ja) ヒアルロン酸の製造法
JPS58129001A (ja) 新規免疫活性多糖質およびその製造法
JPH02245193A (ja) 低重合度ヒアルロン酸アルカリ塩の製造方法
JP2759394B2 (ja) 精製キサンタンガムの製造方法
JPH0630604B2 (ja) ヒアルロン酸の製造法
CA1211392A (en) Preparation of an antibiotic selectively effective against staphylococcus infections
JP2002262900A (ja) グリコサミノグリカン二糖の製造方法。
JPH027631B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term