JPH0363096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363096B2
JPH0363096B2 JP59127805A JP12780584A JPH0363096B2 JP H0363096 B2 JPH0363096 B2 JP H0363096B2 JP 59127805 A JP59127805 A JP 59127805A JP 12780584 A JP12780584 A JP 12780584A JP H0363096 B2 JPH0363096 B2 JP H0363096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
storage
data
bank
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59127805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618785A (ja
Inventor
Takashi Chiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59127805A priority Critical patent/JPS618785A/ja
Priority to CA000484012A priority patent/CA1240069A/en
Priority to AU43733/85A priority patent/AU560427B2/en
Priority to ES544377A priority patent/ES8609770A1/es
Priority to KR1019850004386A priority patent/KR910001448B1/ko
Priority to BR8502966A priority patent/BR8502966A/pt
Priority to DE3587843T priority patent/DE3587843T2/de
Priority to EP85304442A priority patent/EP0165822B1/en
Publication of JPS618785A publication Critical patent/JPS618785A/ja
Priority to US07/147,071 priority patent/US4866603A/en
Publication of JPH0363096B2 publication Critical patent/JPH0363096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/04Addressing variable-length words or parts of words
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0607Interleaved addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1647Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with interleaved bank access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産上の利用分野〕 本発明は計算機システムの記憶装置に係り、特
に複数の記憶バンクで構成される記憶装置のアク
セス制御方式に関する。
記憶装置を、並行して動作できる複数の記憶バ
ンクに分割して構成することにより、記憶装置の
実効的なデータ入出力速度を高める方式は、当分
野で広く行われている。
記憶装置に記憶データを入力し、記憶装置で読
み出したデータを出力するバスは、制御の容易性
や処理の効率性等から、データ転送方向別に、即
ち入力と出力に別個のバスを設けることが多い。
ところが1アクセス要求は入力と出力の何れか一
方を使用することになるので、バスの使用率は通
常それほど高くはならない。
〔従来の技術〕
第3図は上記のような記憶バンク構成の記憶装
置を使用するような比較的大型の計算機システム
の構成図である。
システムには一般に複数の中央処理装置1、複
数チヤネル処理装置2、及び保守、運用用の諸装
置3等があり、それらは記憶制御装置4を介して
主記憶である記憶装置5にアクセスする。
記憶制御装置4は各装置からの記憶装置アクセ
ス要求を受け付けて待ち行列を作り、要求を順番
に記憶装置5に転送し、記憶装置5から読み出さ
れたデータを要求元の中央処理装置1等へ転送す
る等の制御を行う。
第4図は記憶装置5の構成を示すブロツク図で
ある。記憶装置5はアレイ部10と制御部11で
構成され、アレイ部10はデータを記憶する部分
で、複数の記憶バンク12に分割されて、各記憶
バンク12は互いに独立にデータの書込み及び読
出し動作を行うことができる。
なお、各記憶バンク12への記憶アドレスの割
当は、図の左の記憶バンクの次のアドレスを右隣
の記憶バンクに置き、例えば1語8バイトの構成
として、バイトアドレスが左から右へ0、8、
16、24、32、…と進む方式、いわゆるインタリー
ブ方式がとられることが多いので、記憶装置5も
そのような構成をとるものとして説明する。
記憶制御装置4は中央処理装置1等から受け取
るアクセス要求情報に基づいて、記憶装置5のア
ドレスレジスタ13にアクセスすべき記憶アドレ
スを、指令レジスタ14に読出し/書込み等の指
令を設定し、又書込みの場合には同時に書込みデ
ータレジスタ15にデータを設定する。
記憶装置5はアドレスレジスタ13の内容の一
部をデコード回路19でデコードした出力によつ
て記憶バンク12の1を選択し、残部のアドレス
及び必要な指令、及び書込み時はデータレジスタ
15のデータを、それぞれ該記憶バンク12のア
ドレスレジスタ、データレジスタ等に転送するこ
とにより、記憶バンクの動作が行われる。
1アクセス要求が起動する記憶バンクは、常に
デコード回路19の出力で指定される1記憶バン
クのみである。
読出し動作の場合は、その後読み出したデータ
が記憶バンク12から読出しデータレジスタ16
に設定され、該レジスタから記憶制御装置4へ転
送される。
記憶アドレス等を、アドレスレジスタ13等か
ら記憶バンク12のレジスタに設定する動作は1
サイクルで終わるが、各記憶バンク12における
アクセス動作は通常数サイクルを要する。この時
間、動作中の記憶バンク12はその動作に占有さ
れるが、他の記憶バンク12は次々に起動するこ
とが可能である。
記憶バンク構成の記憶装置においては、このよ
うにして、最も高度に利用されたときは、毎サイ
クルごとに1語の読出しデータ又は書込みデータ
が記憶装置に入出力され得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第4図に示すような従来の構成におい
ては、前記のデータ入出力速度が最高限度であつ
て、そのためにバス17及び18は高々何れか一
方が使用されるに過ぎず、両バスの平均使用率が
50%を越えることはない。
即ち、従来システムではバスの性能を十分に利
用できず、システムの価格対性能比の観点からそ
の有効な利用が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は少量の制御回路の追加によつて、バス
17,18の平均使用率が最高100%近くなるま
でデータ入出力速度を改善することができるアク
セス制御方式を提供することを目的とする。
この目的は、記憶装置と、記憶制御装置とを有
し、該記憶装置は、アクセス起動手段と、複数の
記憶バンクと、各1組の入力バス及び出力バスと
を有し、該アクセス起動手段は、該記憶制御装置
からアクセス要求を受けて、該アクセス要求によ
つて定まる該記憶バンクを選択して動作要求を転
送し、各該記憶バンクは、該動作要求で指定され
たアクセス動作を、該記憶バンク相互に並行して
実行して、所定のアクセス幅のデータの読出し及
び書込みを行い、該入力バス及び該出力バスは、
各該記憶バンクごとへ入力し、及び各該記憶バン
クごとから出力する、該アクセス幅のデータを所
定の1サイクルで転送するように構成されたシス
テムにおいて、該アクセス起動手段は、該アクセ
ス要求が所定の2語アクセス要求の場合に、該2
語アクセス要求によつて定まる2個の該記憶バン
クを選択して、該1サイクルで同時に特定の動作
要求を転送し、該特定の動作要求を受けた一方の
該記憶バンクは、該アクセス動作を該1サイクル
遅延して実行し、該記憶制御装置は、該2語アク
セス要求を発行した直後の該サイクルには、該読
出し及び書込み動作のうち、当該2語アクセス要
求と異なる該動作を要求するアクセス要求のみを
発行するように構成されている、本発明の記憶装
置アクセス制御方式により達成される。
〔作用〕
即ち、複数の記憶バンクを2群に分けて、群の
異なる記憶バンクは同時にアクセス動作を起動で
きるようにすることによつて、連続する2語のア
クセス動作の要求を1回/1サイクルで行つて、
その結果2バス幅の入力又は出力データの転送が
必要となるアクセス動作の要求を毎サイクルごと
に出せるようにするので、そのような2語の読出
しアクセスと書込みアクセスとを毎サイクルで交
互に発生させると、入出力両バスを100%利用す
ることが可能となる。このように読出しアクセス
と書込みアクセスの要求が同時期に発生する状況
は、記憶装置のアクセス要求元となる中央処理装
置等が複数存在するシステムで発生し易く、その
ようなシステムで特に、両バスの利用率を改善す
ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例記憶装置のブロツク
図である。この記憶装置は第3図のシステムで記
憶装置5に置き代わるものとし、第1図において
第4図の従来装置と同一の部分には同じ番号を付
してある。
第1図の記憶装置において、記憶バンクには前
記と同様にインタリーブ方式でアドレスが付与さ
れているものとし、その語アドレスの偶数、奇数
によつて記憶バンクを2群に分ける。即ち、図示
のように1つ置きの記憶バンクを同群とする群分
けを行い、又記憶制御装置4から記憶装置5に転
送される命令に、連続するアドレスの2語にアク
セスすることを指令する命令(2語命令と呼ぶ)
を新設して、2語アクセス要求の情報とする。
記憶制御装置4から転送される、記憶アドレス
及び指令等は、前記と同様にアドレスレジスタ1
3及びレジスタ14に受信された後、以下に説明
するようにしてデコード回路30を経由して指令
の記憶バンクを起動する。
レジスタ14に受信された命令が2語命令でな
い場合、1記憶バンクのみが起動され、本記憶装
置は従来と同様に動作する。
記憶制御装置4から記憶装置5に転送される命
令が2語命令である場合、レジスタ14からの信
号線31の信号に応じて、デコード回路30は偶
数アドレスと奇数アドレスの記憶バンク群の中か
ら、連続するアドレスの記憶バンクを1記憶バン
クづつ(合計2個の記憶バンク)選択する。2語
指定の場合の記憶アドレスの指定は、いわゆる2
語境界(又は16バイト境界)の先頭記憶アドレ
ス、即ち偶数アドレスを指定するものとする。
以下、第1図と共に第2図を参照して記憶装置
の動作を説明する。第2図は記憶装置の各レジス
タの設定状態を示す動作タイミングを説明する図
である。
記憶装置制御部11では、アドレスレジスタ1
3に記憶アドレスを受信すると(例えば第2図の
時刻40とする)、それが2語命令である場合に
は、上記のようにデコード回路30を介して、対
応する2個の記憶バンク(例えば記憶バンク12
a0,12b0)を起動し、同時にアドレスレジスタ
13及びレジスタ14の内容を、選択した記憶バ
ンク12a0,12b0に送る。
レジスタ14の命令で指定されたアクセス種別
が“Read”であると、それぞれの記憶バンクは
アドレスを保持して、読出し動作を開始する。
但し、2語命令の場合、奇数アドレス群の記憶
バンク(記憶バンク12b0)は自身の中で、読出
し動作の開始を1サイクル遅延し、偶数アドレス
の記憶バンク12a0より1サイクル後に読出しデ
ータを得るように構成する。
従つて、記憶バンク12a0から、例えば6サイ
クル後の時刻44に読出しデータが読出しデータ
レジスタ16に転送されると、記憶バンク12b0
からの読出しデータは次のサイクル(時刻45)
で読出しデータレジスタ16に転送される。
記憶制御装置4は記憶装置5に対して、上記の
ように2語命令の“Read”を指令した次のサイ
クル(時刻41)では、2語命令又は通常の1語
アクセスの命令の何れかの“Write”のみを指令
し、又2語命令の“Write”の直後のサイクルに
は、“Read”のみを指令するようにアクセス要求
の発行を制御する。
記憶装置5は、時刻41で“Write”の2語命
令を受信すると、前記“Read”の場合と同様に
して、2個の記憶バンク(例えば記憶バンク12
a1,12b1)を起動する。
記憶制御装置4からは、指令転送と並行して書
込みデータレジスタ15に、時刻41,42の2
サイクルで2語の書込みデータが転送される。
この場合も奇数アドレスの記憶バンク12b1
アクセス動作の開始を起動後1サイクル遅延する
ものとし、偶数アドレスの記憶バンク12a1は時
刻42で書込みデータレジスタ15のデータを受
信して書込み動作を開始するが、記憶バンク12
b1は次サイクルの時刻43で第2語の書込みデー
タを受信して書込み動作を開始する。
記憶制御装置4は時刻42では“Read”のみ
指令するものとし、このようにして、2語命令の
アクセスは、“Read”と“Write”を交互に指令
することができる。第2図はそのようにして連続
アクセスする場合の例を示している。
その結果、時刻41からは、毎サイクルに2個
の記憶バンクが起動されることができる。
時刻44に第1語の読出しデータが記憶バンク
12a0からレジスタ16に設定されたとすると、
そのデータがレジスタ16から記憶制御装置4に
転送される時(時刻45)に、第2語の読出しデ
ータが記憶バンク12b0からレジスタ16に設定
されるタイミングとなる。
以上説明した動作により、記憶制御装置4から
2語アクセスの読出し要求と書込み要求が、交互
に連続して発行されると、その間は第2図で時刻
44以後に示されるように書込みデータレジスタ
15と読出しデータレジスタ16が同時にデータ
を保持している状態が続く。即ち、データ入出力
バスは100%使用されることになる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、記憶装置のデータ入出力バスの性能限界ま
で、経済的に実効アクセス速度を向上することが
可能であり、記憶装置の性能/価格比を改善する
という著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例記憶装置ブロツク
図、第2図は実施例記憶装置の動作タイミング
図、第3図は計算機システムの構成図、第4図は
従来の記憶装置ブロツク図である。 図において、1は中央処理装置、2はチヤネル
処理装置、4は記憶制御装置、5は記憶装置、1
0はアレイ部、11は制御部、12,12a0〜1
2an、12b0〜12bnは記憶バンク、13はア
ドレスレジスタ、15は書込みデータレジスタ、
16は読出しデータレジスタ、17は入力データ
バス、18は出力データバス、40〜45は時刻
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記憶装置と、記憶制御装置とを有し、 該記憶装置は、アクセス起動手段と、複数の記
    憶バンクと、各1組の入力バス及び出力バスとを
    有し、 該アクセス起動手段は、該記憶制御装置からア
    クセス要求を受けて、該アクセス要求によつて定
    まる該記憶バンクを選択して動作要求を転送し、 各該記憶バンクは、該動作要求で指定されたア
    クセス動作を、該記憶バンク相互に並行して実行
    して、所定のアクセス幅のデータの読出し及び書
    込みを行い、 該入力バス及び該出力バスは、各該記憶バンク
    ごとへ入力し、及び各該記憶バンクごとから出力
    する、該アクセス幅のデータを所定の1サイクル
    で転送するように構成されたシステムにおいて、 該アクセス起動手段は、該アクセス要求が所定
    の2語アクセス要求の場合に、該2語アクセス要
    求によつて定まる2個の該記憶バンクを選択し
    て、該1サイクルで同時に特定の動作要求を転送
    し、 該特定の動作要求を受けた一方の該記憶バンク
    は、該アクセス動作を該1サイクル遅延して実行
    し、 該記憶制御装置は、該2語アクセス要求を発行
    した直後の該サイクルには、該読出し及び書込み
    動作のうち、当該2語アクセス要求と異なる該動
    作を要求するアクセス要求のみを発行するように
    構成されていることを特徴とする記憶装置アクセ
    ス制御方式。
JP59127805A 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式 Granted JPS618785A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127805A JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式
CA000484012A CA1240069A (en) 1984-06-21 1985-06-14 Memory access control system
AU43733/85A AU560427B2 (en) 1984-06-21 1985-06-17 Memory access control system
BR8502966A BR8502966A (pt) 1984-06-21 1985-06-20 Sistema de controle de acesso de memoria
KR1019850004386A KR910001448B1 (ko) 1984-06-21 1985-06-20 메모리 액세스 제어시스템
ES544377A ES8609770A1 (es) 1984-06-21 1985-06-20 Una instalacion de control de acceso a memoria,de aplicaciona ordenadores
DE3587843T DE3587843T2 (de) 1984-06-21 1985-06-21 Speicherzugriffsteuerungsanordnung.
EP85304442A EP0165822B1 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Memory access control system
US07/147,071 US4866603A (en) 1984-06-21 1988-01-20 Memory control system using a single access request for doubleword data transfers from both odd and even memory banks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127805A JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618785A JPS618785A (ja) 1986-01-16
JPH0363096B2 true JPH0363096B2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=14969111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127805A Granted JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4866603A (ja)
EP (1) EP0165822B1 (ja)
JP (1) JPS618785A (ja)
KR (1) KR910001448B1 (ja)
AU (1) AU560427B2 (ja)
BR (1) BR8502966A (ja)
CA (1) CA1240069A (ja)
DE (1) DE3587843T2 (ja)
ES (1) ES8609770A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791552A (en) * 1986-01-29 1988-12-13 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for addressing semiconductor arrays in a main memory unit on consecutive system clock cycles
EP0261751A3 (en) * 1986-09-25 1990-07-18 Tektronix, Inc. Concurrent memory access system
US5081575A (en) * 1987-11-06 1992-01-14 Oryx Corporation Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay
EP0315550A3 (en) * 1987-11-06 1989-10-25 Oryx Corporation Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay
US4918587A (en) * 1987-12-11 1990-04-17 Ncr Corporation Prefetch circuit for a computer memory subject to consecutive addressing
GB2216307B (en) * 1988-03-01 1992-08-26 Ardent Computer Corp Vector register file
JP2895488B2 (ja) * 1988-04-18 1999-05-24 株式会社東芝 半導体記憶装置及び半導体記憶システム
USRE39529E1 (en) * 1988-04-18 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
JPH02156349A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Nec Corp メモリ制御装置
KR930007185B1 (ko) * 1989-01-13 1993-07-31 가부시키가이샤 도시바 레지스터뱅크회로
JPH0740241B2 (ja) * 1989-01-17 1995-05-01 富士通株式会社 リクエストキャンセル方式
CA1324679C (en) * 1989-02-03 1993-11-23 Michael A. Gagliardo Method and means for interfacing a system control unit for a multi-processor system with the system main memory
JPH0775006B2 (ja) * 1989-03-16 1995-08-09 株式会社日立製作所 記憶装置の制御方法
US5091851A (en) * 1989-07-19 1992-02-25 Hewlett-Packard Company Fast multiple-word accesses from a multi-way set-associative cache memory
JP3039557B2 (ja) * 1989-11-01 2000-05-08 日本電気株式会社 記憶装置
EP0440452B1 (en) * 1990-01-31 1996-10-09 Hewlett-Packard Company Multiple bus system memory architecture
JP3215105B2 (ja) * 1990-08-24 2001-10-02 富士通株式会社 メモリアクセス装置
GB9018990D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Register control for workstation interfacing means
US5303309A (en) * 1990-09-18 1994-04-12 E-Mu Systems, Inc. Digital sampling instrument
JPH04270440A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Fujitsu Ltd アクセス方式
US5289584A (en) * 1991-06-21 1994-02-22 Compaq Computer Corp. Memory system with FIFO data input
CA2116985C (en) * 1993-03-11 1999-09-21 Cynthia J. Burns Memory system
TW357295B (en) * 1994-02-08 1999-05-01 United Microelectronics Corp Microprocessor's data writing, reading operations
US6301299B1 (en) * 1994-10-28 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory controller for an ATSC video decoder
US5644780A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 International Business Machines Corporation Multiple port high speed register file with interleaved write ports for use with very long instruction word (vlin) and n-way superscaler processors
FR2748595B1 (fr) * 1996-05-10 1998-07-10 Sgs Thomson Microelectronics Memoire a acces parallele
US6026473A (en) * 1996-12-23 2000-02-15 Intel Corporation Method and apparatus for storing data in a sequentially written memory using an interleaving mechanism
US5959929A (en) * 1997-12-29 1999-09-28 Micron Technology, Inc. Method for writing to multiple banks of a memory device
KR100313503B1 (ko) * 1999-02-12 2001-11-07 김영환 멀티-뱅크 메모리 어레이를 갖는 반도체 메모리 장치
KR100328726B1 (ko) * 1999-04-29 2002-03-20 한탁돈 메모리 엑세스 시스템 및 그 제어방법
US6377502B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device that enables simultaneous read and write/erase operation
US6438024B1 (en) * 2001-01-11 2002-08-20 Sun Microsystems, Inc. Combining RAM and ROM into a single memory array
DE10121745A1 (de) * 2001-05-04 2002-11-14 Systemonic Ag Verfahren und Anordnung zu einem Stack mit einem, in Datengruppen mit mehreren Elementen aufgeteilten Speicher
US6839797B2 (en) 2001-12-21 2005-01-04 Agere Systems, Inc. Multi-bank scheduling to improve performance on tree accesses in a DRAM based random access memory subsystem
US8250295B2 (en) 2004-01-05 2012-08-21 Smart Modular Technologies, Inc. Multi-rank memory module that emulates a memory module having a different number of ranks
US7916574B1 (en) 2004-03-05 2011-03-29 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and memory domain translation for memory module
US7289386B2 (en) 2004-03-05 2007-10-30 Netlist, Inc. Memory module decoder
US7532537B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-12 Netlist, Inc. Memory module with a circuit providing load isolation and memory domain translation
US8595459B2 (en) * 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
US20060277355A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Mark Ellsberry Capacity-expanding memory device
WO2008084681A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-17 Panasonic Corporation メモリ制御装置、メモリ装置およびメモリ制御方法
US8516185B2 (en) 2009-07-16 2013-08-20 Netlist, Inc. System and method utilizing distributed byte-wise buffers on a memory module
US8154901B1 (en) 2008-04-14 2012-04-10 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and noise reduction
US8417870B2 (en) 2009-07-16 2013-04-09 Netlist, Inc. System and method of increasing addressable memory space on a memory board
US9128632B2 (en) 2009-07-16 2015-09-08 Netlist, Inc. Memory module with distributed data buffers and method of operation
KR101292309B1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-31 숭실대학교산학협력단 반도체칩 및 메모리 제어방법, 그리고 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
US10324841B2 (en) 2013-07-27 2019-06-18 Netlist, Inc. Memory module with local synchronization
WO2019134028A1 (en) 2018-01-02 2019-07-11 Reed Scientific Services Ltd. A soil-based flow-through rhizosphere system for treatment of contaminated water and soil
DE102021107044A1 (de) 2021-03-10 2022-09-15 Elmos Semiconductor Se Sicherheitsrelevantes Rechnersystems mit einem Datenspeicher und einem Datenspeicher

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755034A (fr) * 1969-08-19 1971-02-19 Siemens Ag Installation de traitement d'informations a commande centrale programmepar memoire
JPS5410219B2 (ja) * 1973-12-07 1979-05-02
US4099231A (en) * 1975-10-01 1978-07-04 Digital Equipment Corporation Memory control system for transferring selected words in a multiple memory word exchange during one memory cycle
JPS5475941A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Fujitsu Ltd Control system for memory unit
US4298929A (en) * 1979-01-26 1981-11-03 International Business Machines Corporation Integrated multilevel storage hierarchy for a data processing system with improved channel to memory write capability
US4317168A (en) * 1979-11-23 1982-02-23 International Business Machines Corporation Cache organization enabling concurrent line castout and line fetch transfers with main storage
JPS5736353A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Toshiba Corp Memoriakusesuhoshiki
JPS57105879A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Hitachi Ltd Control system for storage device
JPS57113165A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Fujitsu Ltd Data processor
US4438493A (en) * 1981-07-06 1984-03-20 Honeywell Information Systems Inc. Multiwork memory data storage and addressing technique and apparatus
US4439827A (en) * 1981-12-28 1984-03-27 Raytheon Company Dual fetch microsequencer
JPS58149548A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Hitachi Ltd メモリ制御方式
US4513372A (en) * 1982-11-15 1985-04-23 Data General Corporation Universal memory
JPS6015771A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd ベクトルプロセッサ
JPS60157646A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Mitsubishi Electric Corp メモリバンク切換装置
JPH0670773B2 (ja) * 1984-11-01 1994-09-07 富士通株式会社 先行制御方式
JPS62194561A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1240069A (en) 1988-08-02
KR860000601A (ko) 1986-01-29
US4866603A (en) 1989-09-12
ES544377A0 (es) 1986-07-16
AU560427B2 (en) 1987-04-09
EP0165822B1 (en) 1994-06-08
ES8609770A1 (es) 1986-07-16
JPS618785A (ja) 1986-01-16
DE3587843T2 (de) 1994-09-15
BR8502966A (pt) 1986-03-04
DE3587843D1 (de) 1994-07-14
EP0165822A2 (en) 1985-12-27
EP0165822A3 (en) 1989-02-22
KR910001448B1 (ko) 1991-03-07
AU4373385A (en) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363096B2 (ja)
US7707328B2 (en) Memory access control circuit
US3931613A (en) Data processing system
JPH0877066A (ja) フラッシュメモリコントローラ
WO1995006284B1 (en) Ata interface architecture employing state machines
EP0307945B1 (en) Memory control apparatus for use in a data processing system
JPS6138507B2 (ja)
US6029233A (en) Circuit for moving data between remote memories and computer comprising such a circuit
US3961312A (en) Cycle interleaving during burst mode operation
JPH03189843A (ja) データ処理システムおよび方法
JPH05197619A (ja) マルチcpu用メモリ制御回路
JPH0341856B2 (ja)
JPS6226055B2 (ja)
JP2689523B2 (ja) Dma転送装置
JP2001176272A (ja) 複数ラインバッファ型メモリlsi
KR20010050234A (ko) 메모리(mem)와 결합한 데이터 처리용 디바이스
JPS60201453A (ja) 記憶装置アクセス制御方式
JP3202215B2 (ja) 記憶装置
JPS6336021B2 (ja)
JPH0250497B2 (ja)
JPS61204751A (ja) 記憶装置制御方式
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置
JPH0316652B2 (ja)
JPH03250231A (ja) 記憶装置
JPH03265057A (ja) データ転送制御方式