JP3039557B2 - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JP3039557B2
JP3039557B2 JP1285934A JP28593489A JP3039557B2 JP 3039557 B2 JP3039557 B2 JP 3039557B2 JP 1285934 A JP1285934 A JP 1285934A JP 28593489 A JP28593489 A JP 28593489A JP 3039557 B2 JP3039557 B2 JP 3039557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
bank
bank group
memory
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1285934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03147037A (ja
Inventor
亨 滝島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1285934A priority Critical patent/JP3039557B2/ja
Priority to US07/606,985 priority patent/US5313603A/en
Priority to FR9013525A priority patent/FR2653915B1/fr
Publication of JPH03147037A publication Critical patent/JPH03147037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039557B2 publication Critical patent/JP3039557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0607Interleaved addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1647Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with interleaved bank access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は記憶装置に関し、特に上位装置からのメモリ
リクエスト要求に対してインタリーブ動作を行うよう構
成された複数バンクからなる記憶装置に関するものであ
る。
従来技術 この種の記憶装置では、毎クロック連続してリクエス
トがシステム制御装置から転送されてくるようになって
いる。特に、データのセットアップタイムやホールドタ
イムを満足させるために、メモリバンクに対するデータ
の書込み/読出し用のデータ制御レジスタが、各バンク
に夫々対応して設けられている。
この様に、従来の記憶装置では、バンク毎にデータの
書込み/読出し用データ制御レジスタが設けられている
ので、データ制御レジスタをLSI化するに際して、出力
ピンがデータ幅のバンク数倍になる。よって、ピン数の
増大が著くなり、そのためにデータ制御LSIを1個とす
ることができずに数個となり、集積度が向上しないとう
欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、データ制御レジスタの削減を行っ
て、メモリバンク数が増大しても集積度の低下を抑止し
得るようにした記憶装置を提供することである。
発明の構成 本発明の記憶装置は、上位装置からのメモリリクエス
ト要求に対してインタリーブ動作を行うよう構成された
複数バンクからなる記憶装置であって、複数グループに
分割された複数のメモリバンクと、前記上位装置から同
一バンクグループに連続してメモリリクエストが送出さ
れてきたときに最初のメモリリクエストを受付けて書き
込み/読み出し動作制御を行い、後続のメモリリクエス
トに対しては受付けを禁止して前記上位装置へのリクエ
スト受付禁止信号を送出する主制御手段と、この主制御
手段の制御の下で各バンクグループに書込みデータ送出
する書込みデータ制御手段と、前記主制御手段の制御の
下で各バンクグループからの読み出しデータを受け取る
読み出しデータ制御手段と、前記バンクグループ毎に設
けられ、前記書込みデータ制御手段が対応するバンクグ
ループに対して送出した書込みデータを格納する書込み
データ格納手段と、前記バンクグループ毎に設けられ、
対応するバンクグループから読み出された読み出しデー
タを格納する読み出しデータ格納手段とを含む。
実施例 以下に、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の実施例のシステムブロック図であ
る。図において、主制御回路1はメモリリクエスト6,コ
マンド7,アドレス8の供給に応答して、リクエスト対象
のバンクを識別し、ローアドレスストローブ(RAS),
カラムアドレスストローブ(CAS),イネーブル等のメ
モリリクエストタイミング信号11A〜11Dを対応メモリバ
ンク#0〜#3(5A〜5D)へ夫々発生すると共に各種制
御信号13〜15を生成する。
ここでバンク#0〜#3は予め定めた、例えば#0と
#2及び#1と#3の2組のバンクグループに分割され
ているものとすると、主制御回路1は同一バンクグルー
プ内で連続してメモリリクエストが生成されたとき、そ
の連続メモリリクエストのうち後続メモリリクエストの
受付を禁止するために禁止信号20をシステムへ返送する
ようになっている。
アドレス制御回路2はリクエストアドレス8をデコー
ドして主制御回路1へこれを送出すると共に(16)、主
制御回路1からの制御信号15に応答して対応メモリバン
クへアドレス信号17A〜17Dを夫々送出する。
書込データ制御回路3はメモリへの書込みデータ9を
制御信号14のタイミングで取込み、バンクへ送出するも
のであり(18A,18C)、本例では書込データレジスタ
(図示せず)がバンク#0,#2のグループとバンク#1,
#3のグループとの2グループに夫々対応して設けられ
ている。
読出データ制御回路4はメモリからの読出しデータ
(19A,19C)を制御信号13のタイミングで取込みシステ
ムへ送出するものであり(10)、本例では読出しデータ
レジスタ(図示せず)が同じくバンクグループ対応に2
つ設けられている。
メモリマトリックスは4つのメモリバンク#0〜#3
(5A〜5D)から構成されており、インタリーブ動作を行
う様に予めアドレス付けされているものとする。
第2図は主制御回路1の主要部分の構成を示す具体的
回路図である。バンク#0リクエスト1AAは3入力アン
ドゲート1A0を介してリクエスト許可を示すバンク#0
アクセプト信号1A7となると共に、このアンドゲート1A0
の出力は、3段のシフトレジスタ1A1,1A2,1A3へ入力さ
れこれ等各シフトレジスタの否定出力を3入力とするア
ンドゲート1A6により、3クロック期間バンク#0ビジ
ー信号を生成する。このビジー信号は3入力アンドゲー
ト1A0の他入力となり、先の1入力であるバンク#0リ
クエスト1AAの受付を、3クロック期間禁止する様制御
する。
また、この3入力アンドゲート1A0の別の入力には、
バンク#0と同一バンクグループのバンク#2に対する
リクエスト1CCを1段のシフトレジスタ1C4にて1クロッ
ク期間遅延した否定信号が印加されている。このシフト
レジスタ1C4の肯定出力は、バンク#0リクエスト1AAと
共に2入力アンドゲート1A5へ印加され、オアゲート107
を介してリクエスト受付禁止信号20としてシステムへ送
出される。
すなわち、バンク#0のリクエスト1AAに続く後続の
バンク#2(同一バンクグループに属する)リクエスト
1CCはその受付が自動的に禁止されることになると共
に、自バンク#0がビジーでなく、かつ同一バンクグル
ープの他のバンク#2にリクエストがない場合にのみ、
アンドゲート1A0からアクセプト信号1A7が出力されるこ
とになるのである。
他のバンク#1〜#3に関するアクセプト信号、リク
エスト受付禁止信号等についても、上記バンク#0の回
路と同等構成の回路により生成されるので、その説明は
省略する。このアクセプト信号1A7〜1D7の生成タイミン
グに応答して、対応バンクに起動がかかり、第1図に示
したメモリタイミング信号11A〜11Dや各種制御信号13〜
15が発生されることになる。そのための回路は主制御回
路1内に収められているが、周知の構成であるので、第
2図の具体例回路図には示していない。
第3図は本発明の実施例の動作を示すタイミングチャ
ートである。第3図の様に、バンク#0リクエスト1AA
は直ちに受付けられてバンク#0アクセプト信号1A7が
アンドゲート1A0から出力される。しかし、後続のバン
ク#2リクエスト1CCは受付を禁止されるので、アクセ
プト信号1C7はアンドゲート1C0により発生されない。
更に後続のバンク#3リクエスト1DDは受付けられ、
バンク#3アクセプト信号1D7がアンドゲート1D0により
発生される。更にまた後続のバンク#1リクエスト1BB
もバンク#2同様受付けを禁止される。
受付けられなかったバンク#2及び#1に対しては、
リクエスト受付禁止信号20がシステム側へ送出されるの
で、再度リクエストが発行されて処理されることにな
る。
この様に、バンク#0,#2または#1,#3のバンクグ
ループ内で後続のリクエストの受付を禁止処理している
ので、書込データ制御回路3の出力18A(バンク#0,#
2共通)及び18C(バンク#1,#3共通)を、2クロッ
ク間ホールドすることができる。同様に、読出データ制
御回路4の入力19A(バンク#0,#2共通),19C(バン
ク#1,#3共通)も2クロック間ホールドすることが可
能となる。
尚、上記実施例ではバンク数を4とし、またバンクの
組合せを#0,#2及び#1,#3としているがこれ等は種
々の変形が可能であることは勿論である。
発明の効果 以上述べた如く、本発明によれば、バンクを予め定め
た複数のバンクグループに分割し、同一バンクグループ
内で連続してリクエストがあったとき、後続リクエスト
を受付禁止することにより、書込/読出データ制御回路
内の各データバッファがそれだけ少なくて済むので、LS
I化に適したものとなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
の主制御回路の一部具体例を示す回路図、第3図は本発
明の実施例の動作を示すタイミングチャートである。 主要部分の符号の説明 1……主制御回路 2……アドレス制御回路 3……書込データ制御回路 4……読出データ制御回路 5A〜5D……メモリバンク

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位装置からのメモリリクエスト要求に対
    してインタリーブ動作を行うよう構成された複数バンク
    からなる記憶装置であって、 複数グループに分割された複数のメモリバンクと、 前記上位装置から同一バンクグループに連続してメモリ
    リクエストが送出されてきたときに最初のメモリリクエ
    ストを受付けて書き込み/読み出し動作制御を行い、後
    続のメモリリクエストに対しては受付けを禁止して前記
    上位装置へのリクエスト受付禁止信号を送出する主制御
    手段と、 この主制御手段の制御の下で各バンクグループに書込み
    データを送出する書込みデータ制御手段と、 前記主制御手段の制御の下で各バンクグループからの読
    み出しデータを受け取る読み出しデータ制御手段と、 前記バンクグループ毎に設けられ、前記書込みデータ制
    御手段が対応するバンクグループに対して送出した書込
    みデータを格納する書込みデータ格納手段と、 前記バンクグループ毎に設けられ、対応するバンクグル
    ープから読み出された読み出しデータを格納する読み出
    しデータ格納手段とを含むことを特徴とする記憶装置。
JP1285934A 1989-11-01 1989-11-01 記憶装置 Expired - Fee Related JP3039557B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285934A JP3039557B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 記憶装置
US07/606,985 US5313603A (en) 1989-11-01 1990-10-31 Arrangement of controlling memory access requests to grouped memory banks
FR9013525A FR2653915B1 (fr) 1989-11-01 1990-10-31 Dispositif de controle de demandes d'acces a des blocs dans un systeme de traitement de donnees numeriques.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285934A JP3039557B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147037A JPH03147037A (ja) 1991-06-24
JP3039557B2 true JP3039557B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17697886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285934A Expired - Fee Related JP3039557B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5313603A (ja)
JP (1) JP3039557B2 (ja)
FR (1) FR2653915B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537602A (en) * 1988-09-16 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Process system for controlling bus system to communicate data between resource and processor
US5440713A (en) * 1992-05-29 1995-08-08 Industrial Technology Research Institute M-way N-port paged-interleaved memory system
US5463739A (en) * 1992-12-22 1995-10-31 International Business Machines Corporation Apparatus for vetoing reallocation requests during a data transfer based on data bus latency and the number of received reallocation requests below a threshold
US5765182A (en) * 1995-04-13 1998-06-09 Lsi Logic Corporation Interleaving memory on separate boards
US5924117A (en) * 1996-12-16 1999-07-13 International Business Machines Corporation Multi-ported and interleaved cache memory supporting multiple simultaneous accesses thereto
US5909225A (en) * 1997-05-30 1999-06-01 Hewlett-Packard Co. Frame buffer cache for graphics applications
US6002412A (en) * 1997-05-30 1999-12-14 Hewlett-Packard Co. Increased performance of graphics memory using page sorting fifos
US5937204A (en) * 1997-05-30 1999-08-10 Helwett-Packard, Co. Dual-pipeline architecture for enhancing the performance of graphics memory
DE69943402D1 (de) 1998-02-04 2011-06-16 Panasonic Corp Speichersteuerungseinheit und -verfahren und Medium mit Ausführungsprogramm
DE19838813A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Siemens Ag Speichersystem
US6745277B1 (en) * 2000-10-04 2004-06-01 Force10 Networks, Inc. Intelligent interleaving scheme for multibank memory
US7324509B2 (en) * 2001-03-02 2008-01-29 Broadcom Corporation Efficient optimization algorithm in memory utilization for network applications
US7500075B1 (en) 2001-04-17 2009-03-03 Rambus Inc. Mechanism for enabling full data bus utilization without increasing data granularity
KR100437468B1 (ko) 2002-07-26 2004-06-23 삼성전자주식회사 9의 배수가 되는 데이터 입출력 구조를 반도체 메모리 장치
US6962399B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-08 Lexmark International, Inc. Method of warning a user of end of life of a consumable for an ink jet printer
US8595459B2 (en) * 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
JP2011028343A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fujitsu Ltd 演算処理装置、およびデータ転送方法
KR101292309B1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-31 숭실대학교산학협력단 반도체칩 및 메모리 제어방법, 그리고 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
WO2013147755A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nonvolatile memory bank groups

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860001434B1 (ko) * 1980-11-21 1986-09-24 후지쑤 가부시끼가이샤 데이타 처리시 스템
JPS6079445A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Nec Corp 記憶制御装置
JPS60120449A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fujitsu Ltd アクセス処理方式
JPS60253083A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd 記憶装置制御方式
JPS618785A (ja) * 1984-06-21 1986-01-16 Fujitsu Ltd 記憶装置アクセス制御方式
JPS6310398A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 2ポ−トメモリのアクセス方式
US4903197A (en) * 1987-02-27 1990-02-20 Bull Hn Information Systems Inc. Memory bank selection arrangement generating first bits identifying a bank of memory and second bits addressing identified bank
US4924375A (en) * 1987-10-23 1990-05-08 Chips And Technologies, Inc. Page interleaved memory access

Also Published As

Publication number Publication date
US5313603A (en) 1994-05-17
FR2653915B1 (fr) 1993-10-22
FR2653915A1 (fr) 1991-05-03
JPH03147037A (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039557B2 (ja) 記憶装置
US5226134A (en) Data processing system including a memory controller for direct or interleave memory accessing
CA2011518C (en) Distributed cache dram chip and control method
JPS59216269A (ja) 通信用共有ランダム・アクセス・メモリ
US20020013880A1 (en) Integrated circuit with flash bridge and autoload
US5640527A (en) Apparatus and method for address pipelining of dynamic random access memory utilizing transparent page address latches to reduce wait states
JPH02223091A (ja) コンピュータメモリシステム
JP3443689B2 (ja) アービタ回路
JPH08221319A (ja) 半導体記憶装置
US6292867B1 (en) Data processing system
US20040034748A1 (en) Memory device containing arbiter performing arbitration for bus access right
EP0500383B1 (en) Data processing system
JPH0330175B2 (ja)
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
EP0818008B1 (en) Dynamic ram in a microprocessor system
JPH0450625B2 (ja)
JP2647092B2 (ja) マルチプロセツサシステム
JPH05120207A (ja) デ−タ転送方式
JPS6014435B2 (ja) 記憶装置
JPS6325885A (ja) メモリアクセス方式
KR19990048059A (ko) 입출력 인터페이스장치
JPH01287767A (ja) Ramの制御回路
JPH01220286A (ja) 書き込み制御回路
JPH05324577A (ja) 共有メモリのアクセス調停装置
JPS63205751A (ja) バス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees