JPS618785A - 記憶装置アクセス制御方式 - Google Patents

記憶装置アクセス制御方式

Info

Publication number
JPS618785A
JPS618785A JP59127805A JP12780584A JPS618785A JP S618785 A JPS618785 A JP S618785A JP 59127805 A JP59127805 A JP 59127805A JP 12780584 A JP12780584 A JP 12780584A JP S618785 A JPS618785 A JP S618785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
word
storage device
register
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59127805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363096B2 (ja
Inventor
Takashi Chiba
隆 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59127805A priority Critical patent/JPS618785A/ja
Priority to CA000484012A priority patent/CA1240069A/en
Priority to AU43733/85A priority patent/AU560427B2/en
Priority to BR8502966A priority patent/BR8502966A/pt
Priority to ES544377A priority patent/ES8609770A1/es
Priority to KR1019850004386A priority patent/KR910001448B1/ko
Priority to EP85304442A priority patent/EP0165822B1/en
Priority to DE3587843T priority patent/DE3587843T2/de
Publication of JPS618785A publication Critical patent/JPS618785A/ja
Priority to US07/147,071 priority patent/US4866603A/en
Publication of JPH0363096B2 publication Critical patent/JPH0363096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/04Addressing variable-length words or parts of words
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0607Interleaved addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1647Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with interleaved bank access

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機システムの記憶装置に係り、特に複数の
記憶バンクで構成される記憶装置のアクセス制御方式に
関する。
記憶装置を、並行して動作できる複数の記憶バンクに分
割して構成することにより、記憶装置の実効的なデータ
入出力速度を高める方式は、当分野で広く行われている
記憶装置に記憶データを入力し、記憶装置で読み出した
データを出力するバスは、制御の容易性や処理の効率性
等から、データ転送方向別に、即ち入力と出力に別個の
バスを設けることが多い。
ところが1アクセス要求は入力と出力の何れか一方を使
用することになるので、バスの使用率は通常それほど高
くはならない。
〔従来の技術〕
第3図は上記のような記憶バンク構成の記憶装置を使用
するような比較的大型の計算機システムの構成図である
システムには一般に複数の中央処理装置l、複数チャネ
ル処理装置2、及び保守、運用用の諸装置3等があり、
それらは記憶制御装置4を介して主記憶である記憶装置
5にアクセスする。
記憶制御装置4は各装置からの記憶装置アクセス要求を
受は付けて待ち行列を作り、要求を順番に記憶装置5に
転送し、記憶装置5から読み出されたデータを要求元の
中央処理装置1等へ転送する等の制御を行う。
第4図は記憶装置5の構成を示すブロック図である。記
憶装置5はアレイ部10と制御部11で構成され、アレ
イ部10はデータを記憶する部分で、複数の記憶バンク
12に分割されて、各記憶バンク12は互いに独立にデ
ータの書込み及び読出し動作を行うことができる。
なお、各記憶バンク12への記憶アドレスの割当は、図
の左の記憶バンクの次のアドレスを右隣の記憶バンクに
置き、例えば1語8バイトの構成として、バイトアドレ
スが左から右へO18,16,24,32、−と進む方
式、いわゆるインタリーブ方式がとられることが多いの
で、記憶装置5もそのような構成をとるものとして説明
する。
記憶制御語W4は中央処理装置1等から受は取るアクセ
ス要求情報に基づいて、記憶装置5のアドレスレジスタ
13にアクセスすべき記憶アドレスを、指令レジスタ1
4に読出し/書込み等の指令を設定し、又書込みの場合
には同時に書込みデータレジスタ15にデータを設定す
る。
記憶装置5はアドレスレジスタ13の内容の一部をデコ
ード回路19でデコードした出力によって記憶バンク1
2の1を選択し、残部のアドレス及び必要な指令、及び
書込み時はデータレジスタ15のデータを、それぞれ該
記憶バンク12のアドレスレジスタ、データレジスタ等
に転送することにより、記憶バンクの動作が行われる。
1アクセス要求が起動する記憶バンクは、常にデコード
回路19の出力で指定される1記憶バンクのみである。
読出し動作の場合は、その後読み出したデータが記憶バ
ンク12から読出しデータレジスタ16に設定され、該
レジスタから記憶制御装置4へ転送される。
記憶アドレス等を、アドレスレジスタ13等から記憶バ
ンク12のレジスタに設定する動作は1サイクルで終わ
るが、各記憶バンク12におけるアクセス動作は通常数
サイクルを要する。この時間、動作中の記憶バンク12
はその動作に占有されるが、他の記憶バンク12は次々
に起動することが可能である。
記憶バンク構成の記憶装置においては、このようにして
、最も高度に利用されたときは、毎サイクルごとに1語
の読出しデータ又は書込みデータが記憶装置に入出力さ
れ得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第4図に示すような従来の構成においては、前
記のデータ入出力速度が最高限度であって、そのために
バス17及び18は高々何れか一方が使用されるに過ぎ
ず、両バスの平均使用率が50%を越えることはない。
即ち、従来システムではハスの性能を十分に利用できず
、システムの価格対性能比の観点からその有効な利用が
望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は少量の制御回路の追加によって、ハス17.1
8の平均使用率が最高100%近くなるまでデータ入出
力速度を改善することができるアクセス制御方式を提供
することを目的とする。
この目的は、並行して動作することのできる複数の記憶
バンクに分割されてなり、記憶データの入力又は出力を
行う各1組のバスを有する記憶装置において、該複数の
記憶バンクを2群に分割し、核部のうちの一部に属する
記憶バンクのアクセスと、他の群に属する記憶バンクの
アクセスとを同時に起動する手段を有する本発明の記憶
装置アクセス制御方式により達成される。
(作用〕 即ち、複数の記憶バンクを2群に分けて、群の異なる記
憶バンクは同時にアクセス動作を起動できるようにする
ことによって、1アクセス要求で連続して2語のデータ
の転送が起こるようにするので、入出力両パスを使用す
るアクセス要求を、交互に発生させることによって、両
ハスの利用率を改善することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例記憶装置のブロック図である
。この記憶装置は第3図のシステムで記憶装置5に置き
代わるものとし、第1図において第4図の従来装置と同
一の部分には同じ番号を付しである。
第1図の記憶装置において、記憶バンクには前記と同様
にインクリープ方式でアドレスが付与されているものと
し、その語アドレスの偶数、奇数によって記憶バンクを
2群に分ける。即ち、図示のように1つ置きの記憶バン
クを同郡とする群分けを行い、又記憶装置4から記憶装
置5に転送される命令に、連続するアドレスの2語にア
クセスすることを指定する命令(2語命令と呼ぶ)を新
設する。
記憶制御装置4から転送される、記憶アドレス及び指令
等は、前記と同様にアドレスレジスタ13及びレジスタ
14に受信された後、以下に説明するようにしてデコー
ド回路30を経由して指定の記憶バンクを起動する。
レジスタ14に受信された命令が2語命令でない場合、
1記憶パンクのみが起動され、本記憶装置は従来と同様
に動作する。
記憶制御装置4から記憶装置5に転送される命令が2語
命令である場合、レジスタ14からの信号線31の信号
に応じて、デコード回路30は偶数アドレスと奇数アド
レスの記憶パンク群の中から、連続するアドレスの記憶
バンクを1記憶バンクづつ(合計2個の記憶バンク)選
択する。2語指定の場合の記憶アドレスの指定は、いわ
ゆる2語境界(又は16バイト境界)の先頭記憶アドレ
ス、即ち偶数アドレスを指定するものとする。
以下、第1図と共に第2図を参照して記憶装置の動作を
説明する。第2図は記憶装置の各レジスタの設定状態を
示す動作タイミングを説明する図である。
記憶装置制御部11では、アドレスレジスタ13に記憶
アドレスを受信すると(例えば第2図の時刻40とする
)、それが2語命令である場合には、上記のようにデコ
ード回路30を介して、対応する2個の記1.aバンク
(例えば記憶バンク12a。、12bo )を起動し、
同時にアドレスレジスタ13及びレジスタ14の内容を
、選択した記憶バンク12a。、12b0に送る。
レジスタ14の命令で指定されたアクセス種別が“”R
ead″であると、それぞれの記憶バンクはアドレスを
保持して、読出し動作を開始する。
但し、2語命令の場合、奇数アドレス群の記憶バンク(
記憶バンク12bO)は自身の中で、読出し動作の開始
を1サイクル遅延し、偶数アドレスの記憶バンク12a
oより1サイクル後に読出しデータを得るように構成す
る。
従って、記憶バンク12a、から、例えば6サイクル後
の時刻44に読出しデータが読出しデータレジスタ16
に転送されると、記憶バンク12boからの読出しデー
タは次のサイクル(時刻45)で読出しデータレジスタ
16に転送される。
記憶制御装置4は記憶装W5に対して、上記の“’Re
ad”を指令した次のサイクル(時刻41)では、”W
ri te″のみが指令できるものとする。
記憶装置5は、時刻41で°’Write″の2語命令
を受信すると、前記“Read”の場合と同様にして、
2個の記憶バンク(例えば記憶バンク12aい12b+
)を起動する。
記憶制御装W4からは、指令転送と並行して書込みデー
タレジスタ15に、時刻41.42の2サイクルで2語
の書込みデータが転送される。
この場合も奇数アドレスの記憶バンク12b1はアクセ
ス動作の開始を起動後1サイクル遅延するものとし、偶
数アドレスの記憶バンク12a1は時刻42で書込みデ
ータレジスタ15のデータを受信して書込み動作を開始
するが、記憶バンク12b、は次サイクルの時刻43で
第2語の書込みデータを受信して書込み動作を開始する
記憶制御装置4は時刻42では“Read”のみ指令す
るものとし、このようにして、2語命令のアクセスは、
”Read″と”Write”を交互に指令することが
できる。第2図はそのようにして連続アクセスする場合
の例を示している。
その結果、時刻41からは、毎サイクルに2個の記1,
9バンクが起動されることができる。
時刻44に第1語の読出しデータが記憶バンク12aQ
からレジスタ16に設定されたとすると、そのデータが
レジスタ16から記憶制御袋W4に転送される時(時刻
45)に、第2語の読出しデータが記憶バンク12bo
からレジスタ16に設定されるタイミングとなる。
以上説明した動作により、記憶制御装置4から2語アク
セスの読出し要求と書込み要求が、交互に連続して発行
されると、その間は第2図で時刻44以後に示されるよ
うに書込みデータレジスタ15と読出しデータレジスタ
16が同時にデータを保持している状態が続く。即ち、
データ人出カッ\スは100%使用されることになる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、記憶装
置のデータ人出力バスの性能限界まで、経済的に実効ア
クセス速度を向上することが可能であり、記憶装置の性
能/価格比を改善するという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例記憶装置ブロック図、第2図
は実施例記憶装置の動作タイミング図、第3図は計算機
システムの構成図、 第4図は従来の記憶装置ブロック図である。 図において、 ■は中央処理装置、  2はチャネル処理装置、4は記
憶制御装置、  5は記憶装置、10はアレイ部、  
   11は制御部、12.12ao−12ans 1
2bo〜12bnは記憶バンク、13はアドレスレジス
タ、 15は書込みデータレジスタ、 16は読出しデータレジスタ、 17は入力データパス、 18は出力データハス、40
〜45は時刻 を示す。 茅 1 目

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並行して動作することのできる複数の記憶バンク
    に分割されてなり、記憶データの入力又は出力を行う各
    1組のバスを有する記憶装置において、該複数の記憶バ
    ンクを2群に分割し、該群のうちの一群に属する記憶バ
    ンクのアクセスと、他の群に属する記憶バンクのアクセ
    スとを同時に起動する手段を有することを特徴とする記
    憶装置アクセス制御方式。
  2. (2)上記の2記憶バンク群の一群に属する記憶バンク
    は他群に属する記憶バンクより長いアクセス時間を有す
    るように構成されてなることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の記憶装置アクセス制御方式。
JP59127805A 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式 Granted JPS618785A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127805A JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式
CA000484012A CA1240069A (en) 1984-06-21 1985-06-14 Memory access control system
AU43733/85A AU560427B2 (en) 1984-06-21 1985-06-17 Memory access control system
KR1019850004386A KR910001448B1 (ko) 1984-06-21 1985-06-20 메모리 액세스 제어시스템
ES544377A ES8609770A1 (es) 1984-06-21 1985-06-20 Una instalacion de control de acceso a memoria,de aplicaciona ordenadores
BR8502966A BR8502966A (pt) 1984-06-21 1985-06-20 Sistema de controle de acesso de memoria
EP85304442A EP0165822B1 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Memory access control system
DE3587843T DE3587843T2 (de) 1984-06-21 1985-06-21 Speicherzugriffsteuerungsanordnung.
US07/147,071 US4866603A (en) 1984-06-21 1988-01-20 Memory control system using a single access request for doubleword data transfers from both odd and even memory banks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127805A JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618785A true JPS618785A (ja) 1986-01-16
JPH0363096B2 JPH0363096B2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=14969111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127805A Granted JPS618785A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 記憶装置アクセス制御方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4866603A (ja)
EP (1) EP0165822B1 (ja)
JP (1) JPS618785A (ja)
KR (1) KR910001448B1 (ja)
AU (1) AU560427B2 (ja)
BR (1) BR8502966A (ja)
CA (1) CA1240069A (ja)
DE (1) DE3587843T2 (ja)
ES (1) ES8609770A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242450A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Hitachi Ltd 記憶装置の制御方法
US6404696B1 (en) * 1988-04-18 2002-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Random access memory with divided memory banks and data read/write architecture therefor
US6438024B1 (en) * 2001-01-11 2002-08-20 Sun Microsystems, Inc. Combining RAM and ROM into a single memory array
JP2008522340A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ラムバス・インコーポレーテッド マイクロスレッドメモリ
KR100898710B1 (ko) 2001-12-21 2009-05-21 에이저 시스템즈 인크 Dram 기반의 랜덤 액세스 메모리 서브시스템에서 트리메모리 액세스에 대한 퍼포먼스를 향상시키기 위한다중-뱅크 스케쥴링
US11306012B2 (en) 2018-01-02 2022-04-19 Reed Scientific Services Ltd. Soil-based flow-through rhizosphere system for treatment of contaminated water and soil

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791552A (en) * 1986-01-29 1988-12-13 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for addressing semiconductor arrays in a main memory unit on consecutive system clock cycles
EP0261751A3 (en) * 1986-09-25 1990-07-18 Tektronix, Inc. Concurrent memory access system
EP0315550A3 (en) * 1987-11-06 1989-10-25 Oryx Corporation Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay
US5081575A (en) * 1987-11-06 1992-01-14 Oryx Corporation Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay
US4918587A (en) * 1987-12-11 1990-04-17 Ncr Corporation Prefetch circuit for a computer memory subject to consecutive addressing
GB2216307B (en) * 1988-03-01 1992-08-26 Ardent Computer Corp Vector register file
USRE39529E1 (en) * 1988-04-18 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
JPH02156349A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Nec Corp メモリ制御装置
KR930007185B1 (ko) * 1989-01-13 1993-07-31 가부시키가이샤 도시바 레지스터뱅크회로
JPH0740241B2 (ja) * 1989-01-17 1995-05-01 富士通株式会社 リクエストキャンセル方式
CA1324679C (en) * 1989-02-03 1993-11-23 Michael A. Gagliardo Method and means for interfacing a system control unit for a multi-processor system with the system main memory
US5091851A (en) * 1989-07-19 1992-02-25 Hewlett-Packard Company Fast multiple-word accesses from a multi-way set-associative cache memory
JP3039557B2 (ja) * 1989-11-01 2000-05-08 日本電気株式会社 記憶装置
EP0440452B1 (en) * 1990-01-31 1996-10-09 Hewlett-Packard Company Multiple bus system memory architecture
JP3215105B2 (ja) * 1990-08-24 2001-10-02 富士通株式会社 メモリアクセス装置
GB9018990D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Register control for workstation interfacing means
US5303309A (en) * 1990-09-18 1994-04-12 E-Mu Systems, Inc. Digital sampling instrument
JPH04270440A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Fujitsu Ltd アクセス方式
US5289584A (en) * 1991-06-21 1994-02-22 Compaq Computer Corp. Memory system with FIFO data input
CA2116985C (en) * 1993-03-11 1999-09-21 Cynthia J. Burns Memory system
TW357295B (en) * 1994-02-08 1999-05-01 United Microelectronics Corp Microprocessor's data writing, reading operations
US6301299B1 (en) * 1994-10-28 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory controller for an ATSC video decoder
US5644780A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 International Business Machines Corporation Multiple port high speed register file with interleaved write ports for use with very long instruction word (vlin) and n-way superscaler processors
FR2748595B1 (fr) * 1996-05-10 1998-07-10 Sgs Thomson Microelectronics Memoire a acces parallele
US6026473A (en) * 1996-12-23 2000-02-15 Intel Corporation Method and apparatus for storing data in a sequentially written memory using an interleaving mechanism
US5959929A (en) * 1997-12-29 1999-09-28 Micron Technology, Inc. Method for writing to multiple banks of a memory device
KR100313503B1 (ko) * 1999-02-12 2001-11-07 김영환 멀티-뱅크 메모리 어레이를 갖는 반도체 메모리 장치
KR100328726B1 (ko) * 1999-04-29 2002-03-20 한탁돈 메모리 엑세스 시스템 및 그 제어방법
US6377502B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device that enables simultaneous read and write/erase operation
DE10121745A1 (de) 2001-05-04 2002-11-14 Systemonic Ag Verfahren und Anordnung zu einem Stack mit einem, in Datengruppen mit mehreren Elementen aufgeteilten Speicher
US8250295B2 (en) 2004-01-05 2012-08-21 Smart Modular Technologies, Inc. Multi-rank memory module that emulates a memory module having a different number of ranks
US7532537B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-12 Netlist, Inc. Memory module with a circuit providing load isolation and memory domain translation
US7289386B2 (en) * 2004-03-05 2007-10-30 Netlist, Inc. Memory module decoder
US7916574B1 (en) 2004-03-05 2011-03-29 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and memory domain translation for memory module
US20060277355A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Mark Ellsberry Capacity-expanding memory device
US8307190B2 (en) 2006-12-25 2012-11-06 Panasonic Corporation Memory control device, memory device, and memory control method
US8154901B1 (en) 2008-04-14 2012-04-10 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and noise reduction
US8417870B2 (en) 2009-07-16 2013-04-09 Netlist, Inc. System and method of increasing addressable memory space on a memory board
US8516185B2 (en) 2009-07-16 2013-08-20 Netlist, Inc. System and method utilizing distributed byte-wise buffers on a memory module
US9128632B2 (en) 2009-07-16 2015-09-08 Netlist, Inc. Memory module with distributed data buffers and method of operation
KR101292309B1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-31 숭실대학교산학협력단 반도체칩 및 메모리 제어방법, 그리고 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
US10324841B2 (en) 2013-07-27 2019-06-18 Netlist, Inc. Memory module with local synchronization
DE102021107045A1 (de) 2021-03-10 2022-09-15 Elmos Semiconductor Se Rechnersystem für eine Motorsteuerung mit einem Programmspeicher und einem Datenspeicher

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475941A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Fujitsu Ltd Control system for memory unit
JPS5736353A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Toshiba Corp Memoriakusesuhoshiki
JPS57113165A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Fujitsu Ltd Data processor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755034A (fr) * 1969-08-19 1971-02-19 Siemens Ag Installation de traitement d'informations a commande centrale programmepar memoire
JPS5410219B2 (ja) * 1973-12-07 1979-05-02
US4099231A (en) * 1975-10-01 1978-07-04 Digital Equipment Corporation Memory control system for transferring selected words in a multiple memory word exchange during one memory cycle
US4298929A (en) * 1979-01-26 1981-11-03 International Business Machines Corporation Integrated multilevel storage hierarchy for a data processing system with improved channel to memory write capability
US4317168A (en) * 1979-11-23 1982-02-23 International Business Machines Corporation Cache organization enabling concurrent line castout and line fetch transfers with main storage
JPS57105879A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Hitachi Ltd Control system for storage device
US4438493A (en) * 1981-07-06 1984-03-20 Honeywell Information Systems Inc. Multiwork memory data storage and addressing technique and apparatus
US4439827A (en) * 1981-12-28 1984-03-27 Raytheon Company Dual fetch microsequencer
JPS58149548A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Hitachi Ltd メモリ制御方式
US4513372A (en) * 1982-11-15 1985-04-23 Data General Corporation Universal memory
JPS6015771A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd ベクトルプロセッサ
JPS60157646A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Mitsubishi Electric Corp メモリバンク切換装置
JPH0670773B2 (ja) * 1984-11-01 1994-09-07 富士通株式会社 先行制御方式
JPS62194561A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475941A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Fujitsu Ltd Control system for memory unit
JPS5736353A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Toshiba Corp Memoriakusesuhoshiki
JPS57113165A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Fujitsu Ltd Data processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404696B1 (en) * 1988-04-18 2002-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Random access memory with divided memory banks and data read/write architecture therefor
JPH02242450A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Hitachi Ltd 記憶装置の制御方法
US6438024B1 (en) * 2001-01-11 2002-08-20 Sun Microsystems, Inc. Combining RAM and ROM into a single memory array
KR100898710B1 (ko) 2001-12-21 2009-05-21 에이저 시스템즈 인크 Dram 기반의 랜덤 액세스 메모리 서브시스템에서 트리메모리 액세스에 대한 퍼포먼스를 향상시키기 위한다중-뱅크 스케쥴링
JP2008522340A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ラムバス・インコーポレーテッド マイクロスレッドメモリ
US11306012B2 (en) 2018-01-02 2022-04-19 Reed Scientific Services Ltd. Soil-based flow-through rhizosphere system for treatment of contaminated water and soil

Also Published As

Publication number Publication date
DE3587843D1 (de) 1994-07-14
KR860000601A (ko) 1986-01-29
EP0165822B1 (en) 1994-06-08
DE3587843T2 (de) 1994-09-15
EP0165822A2 (en) 1985-12-27
EP0165822A3 (en) 1989-02-22
ES544377A0 (es) 1986-07-16
CA1240069A (en) 1988-08-02
BR8502966A (pt) 1986-03-04
ES8609770A1 (es) 1986-07-16
AU560427B2 (en) 1987-04-09
KR910001448B1 (ko) 1991-03-07
US4866603A (en) 1989-09-12
AU4373385A (en) 1986-01-02
JPH0363096B2 (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618785A (ja) 記憶装置アクセス制御方式
EP0424618A2 (en) Input/output system
JPS6142049A (ja) デ−タ処理システム
US7299324B2 (en) Reactive placement controller for interfacing with banked memory storage
JPH0644245B2 (ja) ストアバッファ装置
KR100676981B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 방법과 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
EP1314099B1 (en) Method and apparatus for connecting a massively parallel processor array to a memory array in a bit serial manner
JPH03189843A (ja) データ処理システムおよび方法
KR100676982B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 방법과 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
EP0081358B1 (en) Data processing system providing improved data transfer between modules
JP2000132966A (ja) 半導体記憶装置
JP2547219B2 (ja) ベクトルデータのアクセス制御装置及び方法
JPH10214220A (ja) 集積回路
KR20010050234A (ko) 메모리(mem)와 결합한 데이터 처리용 디바이스
JP2005235216A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御
JPH031394A (ja) 記憶装置
JPS63118965A (ja) Dmaワ−ド転送方式
JPS6336021B2 (ja)
JPS60205647A (ja) デ−タ処理装置
JPS6343782B2 (ja)
JPH0690711B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JPS61138346A (ja) 記憶システムにおけるアクセス制御方式
JPS6297047A (ja) 入出力制御装置
JPS63305451A (ja) 記憶システム
JPH0542010B2 (ja)