JPH03504948A - 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法 - Google Patents

多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03504948A
JPH03504948A JP1508207A JP50820789A JPH03504948A JP H03504948 A JPH03504948 A JP H03504948A JP 1508207 A JP1508207 A JP 1508207A JP 50820789 A JP50820789 A JP 50820789A JP H03504948 A JPH03504948 A JP H03504948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
heat
orientation
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613659B2 (ja
Inventor
ルシーニヤ,リチヤード・ダブリユ
レイシツク,ジエームズ・エル
ハービー,アンドリユー・シー
Original Assignee
フオスター・ミラー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22766606&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03504948(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フオスター・ミラー・インコーポレイテツド filed Critical フオスター・ミラー・インコーポレイテツド
Publication of JPH03504948A publication Critical patent/JPH03504948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613659B2 publication Critical patent/JP2613659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/33Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles with parts rotatable relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0053Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08J2367/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the hydroxy and the carboxyl groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/12Polyester-amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製亀互L[政府所有権陳述書] 本発明に対する資金は、空電並びに海軍と交わした契約番号F33615−83 −C−5120及びN00164−87−C−0050に基づき合衆国政府より 提供されたものである。従って、合衆国政府は、ここに請求している発明に関す る権利を有するものである。
[発明の分野] 本発明は、一般に、高分子液晶性の熱変性ポリマー(単独重合体、共重合体等) 、特に商品名キシダール(X7dtr、 Dzr+co社製)及びベクトラ(W eeds C15n!+e社製)で市販されている熱変性ポリマーからの多軸( 例えば2軸)配向フィルムの形成に関する。熱変性ポリマーは、ポリマーフィル ムに少なくとも2つの異なる配向方向を与える高温処理条件により(例えば交差 プライ等)制御された分子配向性を有する。
[発明の背景] 多くのフィルム処理方法や装置が多年にわたり使用されている。しかし、普通の 高分子フィルムに以前から使用された方法が熱変性ポリマーフィルム、特に本発 明で得られるような特殊な性質のフィルムを形成するのに簡単に適用され得ると は思えない。
例えば、Pe+e+ton−Hojの米国特許4.370.293には2軸延伸 プラスチツクフイルム、特にポリエステルフィルムの製造方法と装置が開示され ている。このポリエステルフィルムの製造方法は、ポリエステルを環状ダイから 押出してシームレス管に成形し、それを高圧ガスによるインクレージョンするこ とからなる。
このように成形して得た膨張管を縦方向に引伸ばしてから冷却し、平らにする。
平らにした管をフィルムの配向温度に加熱し、再び膨張させて縦に延伸させる。
この延伸装置によりフィルムの高分子主鎖に2方向配向をもたらすと言われてい る。
鈴木による米国特許4.011. +2!lでも同様な直角配向フィルムの成形 方法と装置が記載されており、ここでは、処理する無配向フィルムをまず従来法 で成形してから、延伸とひねり操作によって直角配向を与えている。更に直角配 向フィルムを平らにし、積層した直角配向フィルムを成形している。
又、A+onoyiciによる米国特許4.358.330では、それぞれの分 子配向方向が異なる1組の隣接した層を複数有するフィルムの製造方法と装置が 記載されている。ここでは、フィルムの装置を形成している分子鎖が実質的にそ の固化直前に配向される従来のインフレーションフィルム(blown fil m)法の変更法を採用している。
Shx+ps、Jr、の米国特許4.496.413は、溶融ポリマーを環状回 転ダイから押し出すことを含む直角プライブロックポリマーフィルムの製造方法 と装置を開示している。1方のダイを回転させると押し出す時にポリマーに横方 向の分子配向性が付与されると言われている。フィルムを膨張させてブロック化 し、欠番こ向き合った壁面をプレスし合うことにより、各々の層が対向する横方 向の分子配向性を有する少なくとも2層を有する複合フィルムを製造する。複合 フィルムは、ツクランスのとれた直角プライを有すると言われている。
上記特許の各開示内容は、参照により本明細書に包含されるものとする。
[発明の概要] 本発明は、これまでは得られなかった2以上の方向に強度特性を有するフィルム 、即ち多軸配向性、好ましくは高度の2軸配向性を有するフィルムの製造に関す るものである。
本発明のいくつかの好ましい具体例では厚いフィルム即ち約0.10mmに等し いか又はそれ以上の厚さ、好ましくは約0.20mmに等しいか又はそれ以上の 厚さのフィルムを成形して使用している。他の好ましい具体例では薄いフィルム 即ち約0.010mmに等しいか又は未満、好ましくは約0.05mmに等しい か又は未満のフィルムを成形している。
ここで有用な原材料とは、ひずみがミクロ構造で材料配向性を生み、しかもこの 配向性が1方向、即ち単軸性の場合比較的弱い熱変性高分子材料を言う。
本発明の製造方法は、一連の伸長(+uxining )方法によりポリマー中 に初期ミクロ構造配向を作り出し、この配向性を一連の熱的及び/又は化学的フ ンディシタニング操作で固化させることからなる。
本発明のフィルムは、多軸配向性、好ましくはバランスのとれた2軸配向性を冑 する。又、類似組成の車軸フィルムに比べて、制御可能な熱膨張率(CTE)  、低誘電率、低吸湿性、低ガス発生性、高引張強さ、高弾性率及び優れた耐環境 性を示す。
本発明のフィルムは又低温においても優れた熱安定性と化学薬品耐性及び靭性を 示す。
本発明を理解する上で、多軸配向性フィルムの強度特性に関する下記定義が重要 となる。
一バランスのとれた2紬性 機械方向の約=45度で最大の強度と剛さを有するが、これ等性質の角依存性は ほとんど無いフィルム−主として単軸性 機械方向に最大強度と剛さを有し、機械方向±20度以内であればある程度の強 度も示すフィルム −はぼ単軸性 機械方向に最大強度と剛さを有し、機械方向のわずか±5度以内である程度の強 度を示すフィルム上記の定義に含まれないが、機械方向と横方向の両方でフィル ムに強度を与える様な配向性のものに対する総称が、ここで言う「多軸性」であ る。
本発明は、熱変性液晶ポリマーから、多軸配向性のフィルム、するものである。
[図面の簡単な説明コ 第1図は熱変性液晶ポリマーから多軸配向性フィルムを成形する本発明方法を示 す模式図である。
第2図は熱変性液晶ポリマーから多軸配向性フィルムを製造するための望ましい 逆転管ダイ装置の略図である。
[望ましい態様の詳細な説明) 第1図に本発明の望ましい熱変性液晶ポリマー、即ちキシプール(Xyda+l 及びベクトラ(V+clrx)から多軸配向性フィルムを成形する本発明方法に おける主工程の模式図を示す。
10で示した最初の処理工程は、固形ペレットあるいは粉末として製造業者から 市販されているポリマー樹脂のコンディショニングを含む。ポリマー樹脂を加熱 貯蔵タンクに入れ、そこで溶融する。この溶融物を押し出して加熱ポンプブロッ クを経て次工程へと送る。
第2の処理工程12は、多軸配向工程である。この工程はすり流れ、延伸等を起 す任意の押出し手段を用いて実施され得る。
本発明では、逆転管グイ、プレート、ロールダイ等が好ましい押出し手段である 。このような好ましい押出し手段をできれば押出し物の次の延伸操作と組み合わ せて用いると、使用ポリマーに種々の2軸配向度を与えることが判っている。
第3工程14は、一般に乾燥・冷却処理工程である。
第2図は、ダイ中を溶融流動するポリマーに多軸配向性を与えるのに用いる好ま しい逆転ダイ28の概略図である。このダイの基本構造は、2つの逆転バレル3 0と32から成り、これ等は溶融ポリマーの断面方向にせん新領域を作り出す為 に用いられる。
このせん新領域は、溶融物を軸方向にダイの開口部を通すことで作り出した軸方 向せん新領域と直角を成す。逆転ダイ部材は、一方のダイ部材が回転すると生じ る押出し物の回転やねじ切りがスクリュ一様回転を起さない為に必要である。こ のせん新領域の組合せは、押出し物を破断せずに、管の吹込みを行う為にもいか なる吹込み操作よりも先にする必要があり、これにより完全な多軸フィルム特性 が得られる。
本発明の処理装置は、設計、組立時直立型である。貯蔵タンクは加熱されるので 好ましくはステンレス鋼(例えば316Lタイプ)製であり、溶融物の汚染及び /又はポンプの空回りを防ぐ為乾燥/不活性ガス(例えばN2)で加圧する。押 出機は従来の射出成形型である。ポンプは通常スプリット−ブロックタイプであ る。ピストン−ラム、押出し、移動キャビティ (MBns)等の他の種類のポ ンプでも良い。
他の逆転管ダイもあるが、本発明で用いるダイは、種々のスピードとダイ挿入物 を使って広範なパラメータを探求し得る様に特殊な仕様のものである。熱いブロ ックとダインリング−間の封止はバネ負荷の面ブツシュ(テフロン製又は黒鉛製 )で行い、離れたカラーベアリングで直線状を保持する。押出し物は最終厚へと 急激な圧縮を受けるので、通常ダイ開口部を大きくして必要なダイ圧を調整して いる。フィルム吹込み用の中心ガス(N2)は離れた、より低温の普通の回転カ プリングを通って供給される。
表1にキシダールポリマー溶融物を処理するのにここで使用する逆転ダイアセン ブリ−の詳細な限界性能の概要を示す。
表1:ダイ構造 性   能         キシダールダイ操作温度               800°F供給口               48X 1/16   インチ押出された管直径          1 fl/41   インチ温度 制御域 せん新城ギャップ           0.ti80   インチ長さ              4   インチ取出口のギャップ          0 .030   インチ最大流動圧降下           4.000    phiキシダールとベクトラの管状押出し処理を一層制御して行える様に、ニア リング方式、先細ラック、ニップロールユニットを押出し型の下流部に組み込ん だ。
この装置により、吹込みフィルムの延伸と配向制御がより正確に行える。ニアリ ングにより熱いフィルムの急冷を管理でき、ニップルユニットによりより正確な 延伸と存在する気泡の崩壊が可能となり、先細ラックによりニップ中に平らにし た気泡がしわになるのが防止できる。
この好ましいダイを用いると3種の温度制御域を別々に組み込むことができる。
即ち、溶融ポリマーを導入する中央域では、高温(例えば750〜850°F) での操作が可能である。取出口域ではより低温での制御が可能でこれにより回転 と縦方向のせん断による配向化が一層効果的に行われる。直列支持ベアリングの あるダイ上端部は約250°F未満で操作されベアリング機能を適正に保持する 。
本発明で使用する形の他の性能について、第2表にまとめる。
表2:キンダールダイ構造 標準の178インチベレット供給で 操作可能L/D            24バレル                Xxlo!めっき鋼製ネジ                クロムめっ き鋼製最大バレル圧            10.000 phi最大樹脂供 給            60 ce/win最大操作温度             ≧800°F計量ポンプ最大操作温度         950°F材 質                D2工具鋼cc/reマ                0.6SRT−300キジダール樹脂用に、Dxrjco社が薦 める不足気味で(i!irwed−1etd cocd口i on)供給する様 に装置を組み立てる。簡単なキリ状供給装置を組み込んだ。
樹脂を予め加熱した空の押出し機とダイに入れ、フィルムを押出した。操作条件 を第3表に示す。
供給不足状況を模して樹脂を導入部に手で入れる。予備計算によると、ダイ内部 では高い溶融圧が発生するはずである。この圧力を軽減する為ダイ温度調節器は 初めに800°Fに設定するが、この温度は押出しが安定状態に達したら下げる ことになっている。これにより圧力の波動変化や装置損傷の可能性が減った。
第3表:キシダール押出しの操作条件 温度        バレル     − 800°F溶融物     −74 2°F ダイ域1    ≧160°F 樹脂供給               7.7  cc/win逆転心棒(+ pm)             2.4最小吹込み・延伸     1178 インチ径、15m11厚最大吹込み・延伸     2174インチ径、51/ 2 arm厚本発明における多軸配向化方法と装置の機能と操作はこの様に簡単 で直線状である。即ち、 一ダイを逆転させていかなる正味ひねりもトルクも押出し管に与えずに、横方向 せん断を得る。
一ポンプが軸方向流れを作り出し、環状ギャップとの組合せで軸方向せん断(流 れ縦断面)を決定する。
−ダイ抜きよりも大きな線速度で管を下方延伸すると厚い押出し物中に軸方向ひ ずみを生じる。
一フィルム管の吹込み操作により、押出し物中に円周方向応カーひずみが生じる 。
上述の処理条件に加え、本発明は熱変性液晶ポリマーから成形される多軸配向性 、好ましくは2軸配向性フイルム、被膜、同様の素材にも関する。
多軸配向性フィルムの製造に使用し得る2つの特に好ましい熱変性液晶ポリマー とは、Dartco社のキシプール(Xydgτ)とC+1ane++社のベク トラ(1’tcHi)である。
この2種類のポリマーの化学構造式は下記の通りである。
即(転) 本発明は高度に制御された配向性を有する熱変性液晶ポリマーフィルムの製造方 法に関するもので、この配向性は実用面で通常の単軸(又は任意の)配向性の熱 変性液晶ポリマーフィルムよりもはるかに有用な特性バランスをフィルムにもた らす。
本発明はフィルムそのものにも関する。
本発明のフィルムの本質的強度特性は、2段階配向化工程と、それに続くフィル ム特性バランスを最大限に発揮する為の後処理によりもたらされる。
本発明方法で製造したフィルムは、機械方向に高い引張強度と横方向にかなりの 強度を有する。この様なフィルムはフィルムとしての完全性を2方向に有し、そ の結果優れたフィルム性質が要求される多くの用途に有用である。熱膨張率はフ ィルムの配向方向と伸びとによって制御できる。
この様に述べた熱変性液晶ポリマーフィルムの応用範囲は多様で、例えば構造物 、航空宇宙、電子、光学、弾道保護、通信等の分野が包含される。例えば本発明 方法は、積層フィルム複合体や同様な構造体の製造に適した強度特性のフィルム を提供品性ポリマーは、キシプールとベクトラである。
キシプールはD!■Co社の高温熱変性樹脂の商標名である。ベクトラはキシプ ールと類似の性能特性を示す熱可塑性樹脂に対してCe1sne+c社がつけた 商標名である。
キシプールは市販のすべての液晶ポリマーの中で最高の耐熱性を有する。キシプ ールが熱変性ポリマーであるので、フィルムも高温で成形できる。この為キシプ ールは他の液晶ポリマーでは考えられない広範な用途、例えば自動車工業での鋼 板成形部品等にも用いられる。
キシダール樹脂は約800°Fで溶融し、市販の熱変性液晶ポリマーでは達成で きない最高強度を示す。この樹脂の溶融特性は、一般に射出成形時に発揮される 。即ち、狭い空隙を通してポンプ注入すると(高ぜん断状態で)低圧で流れやす い。
押出されたキシダールフィルムは金色(樹脂ペレットに似た色)で、外表面はか なりしっかりと組織化されているが、内側はそれ程でもない。この重い組織は空 隙に関係するものと思われ、管の最も薄い部分、つまり吹込みが強かった区域で 特に目立つ。キシダール樹脂は吸湿しにくいし、平衡時にそれ程保水もしないの で、フィルム組織が水分損失に関係している可能性がある。真空加熱オーブンで 樹脂を予乾燥して問題解決の糸口を見つけることにする。
フィルム中の空隙は不均質な外観となり表面組織の粗さとなる。キシダールフィ ルムを光に透かして見ると、機械方向に対して大体バランスのとれた角度で特徴 のある「ひげ根」が網目の様に張りめぐらされているのが判る。
キシダールフィルムのこの「まだら」模様はキシプールに流入した水分からのガ ス泡の放出によるものと考えられる。ナイロン押出しにも起る様に、ごく少量水 分であっても発泡は起り得る。キシダール樹脂の予乾燥によりこの水分作用が防 がれるはずである。
押出し中にキシダール溶融物が均一に流れない事もあり得るし、これが固化の強 ・弱酸を生み出す。この問題は、優れた延伸特性を有する「押出し格付け(ex +r11+lon gradel材」の使用により解決される。温度、圧力、供 給量を変更する事でも又特性や表面仕上げは改善される。
15ポンドのベクトラB900樹脂をe+1af12jt社から調達し、製造業 者の指示通りに乾燥させてから押出して、各種の2軸配向性を有するフィルムを 得た。第4表に操作条件と得られた結果を示す。
ベクトラフィルムはキシダールフィルムよりも非常に少ない孔を有しており、押 出し時に2軸のフィブリル化と強度を示し、非常に滑らかな表面を有していた。
 2〜10ミリ厚さのフィルムが17ミリ厚さの管と一緒に容易に得られた。
キシダールフィルムでも行った様に、島結合積層体と単軸Ce1ine+eベク トラフィルム同志と新たに製造した2輪ベクトラフィルム同志とで製造した。2 種の樹脂では差があるので((21*nes+フイルムはA900ベクトラで、 一方本発明のフィルムはB2O2を使用)、各積層体に合せて温度と圧力は調整 した。銅張合せを2軸フイルムにも同様に施した。
表4:ベクトラ押出し条件とその製造フィルムA、押出し条件 溶融温度         600〜650 ’ F溶融圧力         2.000〜2,50011日型せん断         3〜9 sse − ’延伸            1〜3 形開口部        1.25インチ径X 0.0125インチ厚配向性          フィルム厚  フィルム長±20度〜±25度概して車軸    2〜7 mm    lQ K±25度〜±35度 はぼバランスのとれた2軸 2〜3 cm    201+=10度    は ぼ車軸   2〜3 mm    10 N第5表に上記ベクトラフィルムサン プルの予備データを示す。
表5=ベクトラフィルムの予備特性 機械方向に対する        引張強度  引張弾性  CTE’サンプル 配向性   被検査数   (Ksi)    (mtil     pp++ /”00度       5     103    2.26     −0 度       2      −     −    −14.490度        2      <10     −     +31.9優れた引張 特性からベクトラが電子分野(例えばプリント配線用基板等)に適した特質を備 えている事が判明した。しかし3.7ppm/℃域での等方性X及びYCTEを 達成するには、単軸フィルムの高い非等方性CTE特性を修正しなければならな い。
製造工程中でキシダールと同様に、フィルム中の分子の種々程度の2軸配向性を 誘起する事で、この望ましいCTE特性をフィルムにもたらす事ができる。
積層体 キシダール、ベクトラの両フィルム積層体は、約525〜550℃の温度域、約 100〜200p+iの圧力範囲内でそれぞれのフィルムシートを2枚以上重ね て熱プレスして製造した。
表6:積層体製造条件 キシダール  ベクトラ 温度(℃)          288      23g圧力(phi)           250     100時(分)            2 .0     1.0積層体厚さくmm)       4〜5    4〜5 積層数            22 フイルム配向性      ±10度    =10度フィルム厚さくmm)       2〜3    2〜3注)キシプール成形時はダイを260℃に予熱 ベタトラ成形時はダイを220℃に予熱ダイを 100℃に急冷 更に、銅を上記と同じ熱プレス作業、同じ温度・圧力で、これ等の積層体に張合 わせた。キシダールと銅フオイルとから成るサンプルの製造条件を第7表に示す 。
表7:キシダールフイルムと銅フオイルの積層条件温度            500℃ 圧力          100psi時間          120秒 サンプルの大きさ     4インチ×4インチ積層数         中心 部 4キシダ一ル上部  2銅フオイル 下部     // 積層体総厚        0.015インチ以上本発明をその望ましい態様に ついても詳細に説明した。
しかし、本発明の開示内容を読んで当業者等が本発明の応用や改良を図る事は評 価するが、それでも下記に権利請求をしている本発明の範囲内である事を表明す るものである。
FIG、 I FIG、 2 国際調奔報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.分子レベルで熱変性の液晶ポリマーから製造され、フィルムのいかなる平面 においてもマイナス、プラス又はゼロから選ばれる制御可能な熱膨張率を有し、 かつ少なくとも約0.010mmの厚さを有するフィルムであって、多軸分子配 向性を有するフイルム。
  2. 2.上記厚さが少なくとも約0.10mmである請求項1記載のフィルム。
  3. 3.多軸性分子配向がほぼバランスのとれた2軸性である請求項2記載のフィル ム。
  4. 4.上記液晶ポリマーが、キシダール及びベクトラから成る群から選ばれたもの である請求項1、2又は3に記載のフィルム。
  5. 5.分子レベルで熱変性の液晶ポリマーから製造され、フィルムのいかなる平面 においてもマイナス、プラス又はゼロから選ばれる制御可能な熱膨張率を有し、 かつ約0.10mm未満の厚さを有するフィルムであって、多軸分子配向性を有 するフィルム。
  6. 6.上記多軸分子配向性がほぼバランスのとれた2軸性である請求項4記載のフ ィルム。
  7. 7.上記液晶ポリマーが、キシダール及びベクトラから成る群から選ばれたもの である請求項5又は6記載のフィルム。
  8. 8.熱変性液晶ポリマーフィルムから多軸配向フィルムを製造する方法であって 、 (a)上記ポリマーの溶融物に少なくとも2方向に交差するひずみ力をかける; (b)工程(a)で成形したミクロスケールの構造配向性を物理的、化学的又は 熱的方法で固化する;工程から成る上記フィルムの製造方法。
  9. 9.上記多軸配向性がほぼバランスのとれた2軸性である請求項8記載の製造方 法。
  10. 10.上記熱変性ポリマーが下記構造式で表される請求項8又は9記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  11. 11.上記熱変性ポリマーが下記構造式で表される請求項8又は9記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  12. 12.少なくとも2枚の、分子レベルで配向された熱変性液晶ポリマーから製造 した多軸配向フィルムから成る積層複合フィルム。
  13. 13.上記熱変性液晶ポリマーが、キシダール、ベクトラ及びそれ等の混合物か ら成る群から選ばれる請求項12記載の積層複合フィルム。
  14. 14.上記フィルムが更に銅層をその上にあるいはその間に有する請求項12又 は13に記載の積層複合フィルム。
JP50820789A 1988-06-13 1989-06-13 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2613659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US206,484 1988-06-13
US07/206,484 US4966807A (en) 1988-06-13 1988-06-13 Multiaxially oriented thermotropic polymer films and method of preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504948A true JPH03504948A (ja) 1991-10-31
JP2613659B2 JP2613659B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=22766606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50820789A Expired - Lifetime JP2613659B2 (ja) 1988-06-13 1989-06-13 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4966807A (ja)
EP (1) EP0428568B2 (ja)
JP (1) JP2613659B2 (ja)
AT (1) ATE143854T1 (ja)
AU (1) AU4032789A (ja)
CA (1) CA1327689C (ja)
DE (1) DE68927323T3 (ja)
WO (1) WO1989012547A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8771458B2 (en) 2005-07-27 2014-07-08 Kuraray Co., Ltd. Method of making wiring boards covered by thermotropic liquid crystal polymer film

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8729245D0 (en) * 1987-12-15 1988-01-27 Boc Group Plc Vacuum apparatus
US4975312A (en) * 1988-06-20 1990-12-04 Foster-Miller, Inc. Multiaxially oriented thermotropic polymer substrate for printed wire board
US6045737A (en) * 1989-06-16 2000-04-04 Superex Polymer, Inc. Coextrusion of liquid crystal polymers and thermoplastic polymers
US5589236A (en) * 1989-06-16 1996-12-31 Superex Polymer Inc. Coextrusion of liquid crystal polymers and thermoplastic polymers
US5034026A (en) * 1990-04-20 1991-07-23 The Dow Chemical Company Polybenzazole polymers containing indan moieties
JP3245437B2 (ja) * 1991-04-05 2002-01-15 株式会社クラレ 積層体の製造方法
WO1993006191A1 (en) * 1991-09-17 1993-04-01 Foster-Miller, Inc. Controlling the coefficient of thermal expansion of liquid crystalline polymer based components
US5248530A (en) * 1991-11-27 1993-09-28 Hoechst Celanese Corp. Heat sealable coextruded lcp film
US5321109A (en) * 1992-11-17 1994-06-14 Impra, Inc. Uniformly expanded PTFE film
US6027771A (en) * 1993-02-25 2000-02-22 Moriya; Akira Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
US5681624A (en) * 1993-02-25 1997-10-28 Japan Gore-Tex, Inc. Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
DE69411415T2 (de) * 1993-02-25 1999-02-11 Japan Gore Tex Inc Kunststofffilm aus Flüssigkristall und Verfahren zu seiner Herstellung
US5439541A (en) * 1994-02-08 1995-08-08 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for producing and using crosslinked copolyesters
JP2939477B2 (ja) 1994-08-16 1999-08-25 エイチエヌエイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 液晶重合体−金属積層品および該積層品の製造法
DE69632222T2 (de) * 1995-03-31 2004-08-26 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verbundstoff aus flüssigkristallinem Polyesterharzzusammensetzungsfilm und Metallfolie und Leiterplatte daraus
WO1997019127A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Hoechst Celanese Corporation Liquid crystal polymer films
US5882741A (en) * 1996-01-26 1999-03-16 Foster-Miller, Inc. Members having a multiaxially oriented coating of thermotropic liquid crystalline polymer and method and apparatus for producing such members
WO1997027039A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-31 Foster-Miller, Inc. Die with grooved feed zone for extruding polymer
CA2263760C (en) 1996-09-11 2005-09-27 Dupont Canada Inc. Heat exchangers containing liquid crystalline polymer layers
CA2263603A1 (en) 1996-09-11 1998-03-19 Kenneth Earl Stevens Polymeric multilayer heat exchangers containing a barrier layer
US5995361A (en) * 1997-01-10 1999-11-30 Foster-Miller, Inc. Liquid crystalline polymer capacitors
US6036711A (en) * 1998-02-18 2000-03-14 United States Surgical Corporation Reusable cannula
EP0945479B1 (en) * 1998-02-23 2011-04-06 Draka Comteq B.V. Composite structural components containing thermotropic liquid crystalline polymer reinforcements for optical fiber cables
JP4216433B2 (ja) * 1999-03-29 2009-01-28 株式会社クラレ 回路基板用金属張積層板の製造方法
US6443925B1 (en) 1999-09-13 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter shaft formed of liquid crystal polymeric material blend
US6325780B1 (en) 1999-09-13 2001-12-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Inflatable member formed of liquid crystal polymeric material blend
US6544382B2 (en) 1999-11-15 2003-04-08 Pactiv Corporation Apparatus for high-speed heating and cooling of a polymer
CA2313307C (en) 2000-06-30 2007-09-25 William J. Slyne Differential velocity extrusion
US20040121132A1 (en) * 2000-07-03 2004-06-24 Slyne William J. Differential velocity extrusion
US6696163B2 (en) * 2000-07-18 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Liquid crystal polymers for flexible circuits
WO2002049405A2 (en) 2000-08-15 2002-06-20 World Properties, Inc. Multi-layer circuits and methods of manufacture thereof
US20020064701A1 (en) * 2000-09-11 2002-05-30 Hand Doris I. Conductive liquid crystalline polymer film and method of manufacture thereof
AU2001292823A1 (en) 2000-09-20 2002-04-02 World Properties Inc. Electrostatic deposition of high temperature, high performance thermoplastics
WO2002049404A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 World Properties Inc. Liquid crystalline polymer bond plies and circuits formed therefrom
US20050208278A1 (en) * 2001-08-22 2005-09-22 Landi Vincent R Method for improving bonding of circuit substrates to metal and articles formed thereby
DE10393284T5 (de) * 2002-09-16 2005-09-08 World Properties, Inc., Lincolnwood Flüssigkristallpolymerverbundstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und daraus hergestellte Gegenstände
US7227179B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-05 World Properties, Inc. Circuit materials, circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
JPWO2004060656A1 (ja) * 2003-01-06 2006-05-11 東レ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
US20040234707A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Dimarzio Don Method of multi-axial crystalline thermoplastic coating of composite structures
US7180172B2 (en) * 2003-06-19 2007-02-20 World Properties, Inc. Circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
US7549220B2 (en) * 2003-12-17 2009-06-23 World Properties, Inc. Method for making a multilayer circuit
WO2005072031A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 World Properties, Inc. Circuit materials, circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
US7524388B2 (en) * 2005-05-10 2009-04-28 World Properties, Inc. Composites, method of manufacture thereof, and articles formed therefrom
US7513766B2 (en) * 2005-10-11 2009-04-07 Cryovac, Inc. Extrusion apparatus having a driven feed segment
WO2014074227A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Ticona Llc Liquid crystalline polymer composition for films
TWI636127B (zh) 2015-06-25 2018-09-21 財團法人工業技術研究院 液晶高分子複合膜

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166023A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Teijin Ltd Polyester film
US4333907A (en) * 1979-06-25 1982-06-08 Teitin Limited Biaxially oriented wholly aromatic polyester film
JPS61130041A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 ポリプラスチックス株式会社 寸法安定性の良好な成形品の製造方法
JPS61241317A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステルフイルム
JPS6233931A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Kaho Seisakusho:Kk 竪穴掘削装置
JPS6295213A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層フイルム及びその製造法
JPS6298792A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 旭化成株式会社 フレキシブルプリント配線用基板
JPS63173620A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Mitsubishi Kasei Corp 熱液晶ポリマ−フイルムの成形方法
JPH01130930A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液晶性全芳香族ポリエステルフィルムの製造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1136133A (en) * 1966-05-26 1968-12-11 Ici Ltd New oriented films and tapes of polyethylene-1,2-diphenoxyethane-4,4'-dicarboxylate
US3598637A (en) * 1969-01-29 1971-08-10 Celanese Corp Metal-coated fibrillated products
US3681297A (en) * 1970-11-10 1972-08-01 Gaetano Francis D Alelio Synthesis of polybenzothiazolines and polybenzothiazoles by reacting a dialdehyde with an aromatic bis-mercaptoamine
US4011128A (en) * 1971-09-09 1977-03-08 Nippon Ekika Seikei Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a cross-oriented film
US4039610A (en) * 1973-05-14 1977-08-02 Exxon Research And Engineering Company Method of making an oriental dimensionally stable article from a high softening aromatic polymer or copolymer
US4041206A (en) * 1974-03-03 1977-08-09 Toray Industries, Inc. Laminated polyester film
JPS5116363A (ja) * 1974-07-31 1976-02-09 Unitika Ltd Hokozokuhoriamidofuirumuno seizohoho
CA1052966A (en) * 1974-08-23 1979-04-24 Herbert W. Keuchel Radial extrusion and stretching of foam to form fibrous networks
US4051108A (en) * 1975-12-05 1977-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Preparation of films and coatings of para ordered aromatic heterocyclic polymers
JPS54162174A (en) * 1978-06-14 1979-12-22 Sumitomo Bakelite Co Method of producing flexible printed circuit board
AR219554A1 (es) * 1978-10-17 1980-08-29 Singer Aronovici A Procedimiento de fabricacion de un film de estratos multiples cruzados y producto obtenido
CH641400A5 (de) * 1979-07-26 1984-02-29 Tetra Pak Dev Verfahren zur herstellung einer gereckten kunststoff-folie mit biaxialer molekuelorientierung.
US4332759A (en) * 1980-07-15 1982-06-01 Celanese Corporation Process for extruding liquid crystal polymer
GB2089276B (en) * 1980-11-19 1984-09-05 Metal Box Co Ltd Thermoplastics tubular articles
US4377546A (en) * 1981-08-11 1983-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Process for producing aromatic heterocyclic polymer alloys
JPS5832489A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 日東電工株式会社 印刷回路用ポリエステルフイルム
EP0090077B1 (en) * 1982-03-29 1988-10-12 International Business Machines Corporation A process for forming a polymer of high mechanical properties
US4772089A (en) * 1982-04-02 1988-09-20 Polyplastics Co., Ltd. Optical fiber cable and method for producing same
EP0119202A1 (en) * 1982-09-17 1984-09-26 Sri International Liquid crystalline poly(2,6-benzothiazole) compositions, process and products
US4533692A (en) * 1982-09-17 1985-08-06 Sri International Liquid crystalline polymer compositions, process, and products
US4533693A (en) * 1982-09-17 1985-08-06 Sri International Liquid crystalline polymer compositions, process, and products
US4487735A (en) * 1983-04-11 1984-12-11 Celanese Corporation Process for preparing film of poly{[benzo(1,2-d:4,5-d')bisthiazole-2,6-diyl]-1,4-phenylene}, its cis isomer or mixtures thereof
US4554119A (en) * 1983-04-11 1985-11-19 Celanese Corporation Process for heat treating shaped articles of poly {[benzo(1,2-d:4,5-d')bisthiazole-2,6-diyl]-1,4-phenylene}, its cis isomer or mixtures thereof
EP0129372A3 (en) * 1983-06-20 1987-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Improved optical fibre cable
US4614629A (en) * 1983-09-19 1986-09-30 International Business Machines Corporation Rotational compression process for forming liquid crystalline polymers with ultra-high mechanical properties
JPS6079130A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
US4536365A (en) * 1983-12-22 1985-08-20 American Cyanamid Company Process for the manufacture of equally biaxially oriented film
US4600765A (en) * 1984-02-17 1986-07-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Melt processable optically anisotropic polymers
US4659408A (en) * 1984-05-29 1987-04-21 American Can Company Multi-layer sheet structure, method of making same and containers made therefrom
JPS61130046A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 ポリプラスチックス株式会社 ラミネ−トフイルムの製造法
JPS626211A (ja) * 1985-02-06 1987-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 高配向性樹脂製補強部材およびその製造方法
US4699821A (en) * 1985-08-19 1987-10-13 Minnesota Mining & Manufacturing Company Heat-recoverable sheet for use as protective closure
US4973442A (en) * 1985-09-26 1990-11-27 Foster Miller Inc. Forming biaxially oriented ordered polymer films
DE3603995A1 (de) * 1986-02-08 1987-08-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung und die teile aus thermotropen fluessigkristallinen kunststoffen mit definierter orientierung der lc-polymere
US4786348A (en) * 1987-01-05 1988-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making transparent oriented sheets
US4774632A (en) * 1987-07-06 1988-09-27 General Electric Company Hybrid integrated circuit chip package

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333907A (en) * 1979-06-25 1982-06-08 Teitin Limited Biaxially oriented wholly aromatic polyester film
JPS56166023A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Teijin Ltd Polyester film
JPS61130041A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 ポリプラスチックス株式会社 寸法安定性の良好な成形品の製造方法
JPS61241317A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステルフイルム
JPS6233931A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Kaho Seisakusho:Kk 竪穴掘削装置
JPS6295213A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層フイルム及びその製造法
JPS6298792A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 旭化成株式会社 フレキシブルプリント配線用基板
JPS63173620A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Mitsubishi Kasei Corp 熱液晶ポリマ−フイルムの成形方法
JPH01130930A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液晶性全芳香族ポリエステルフィルムの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8771458B2 (en) 2005-07-27 2014-07-08 Kuraray Co., Ltd. Method of making wiring boards covered by thermotropic liquid crystal polymer film

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989012547A1 (en) 1989-12-28
DE68927323D1 (de) 1996-11-14
ATE143854T1 (de) 1996-10-15
DE68927323T3 (de) 2000-11-02
EP0428568A4 (en) 1991-07-24
US4966807A (en) 1990-10-30
EP0428568B1 (en) 1996-10-09
AU4032789A (en) 1990-01-12
DE68927323T2 (de) 1997-03-20
JP2613659B2 (ja) 1997-05-28
EP0428568B2 (en) 2000-04-19
EP0428568A1 (en) 1991-05-29
CA1327689C (en) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504948A (ja) 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法
US4963428A (en) Biaxially oriented ordered polymer films
JP2888571B2 (ja) 二軸延伸ポリマーフィルム
US4845150A (en) Interpenetrated polymer films
US5288529A (en) Liquid crystal polymer film
US5681624A (en) Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
TWI465493B (zh) 雙軸拉伸聚醯胺樹脂薄膜
US6132668A (en) Biaxially oriented ordered polymer films
EP0427744A1 (en) Molecularly oriented tubular components having a controlled coefficient of thermal expansion
Shepherd et al. Extrusion of polymer tubing using a rotating mandrel
JP2613659C (ja)
JPH03130129A (ja) 二軸延伸ナイロン6―66共重合体フィルムの製造方法
EP0612610B1 (en) A liquid crystal polymer film and a manufacturing process therefor
CA1327688C (en) Biaxially oriented ordered polymer films
CN106466924A (zh) Bopp薄膜的生产工艺
JP3225229B2 (ja) 二軸延伸ポリマーフィルム
JP2001179763A (ja) 液晶樹脂強化等方性フィルムの製造方法
US5501831A (en) Method for preparing interpenetrated polymer films
JP2614649B2 (ja) ポリふっ化ビニリデン成形体
CA1328161C (en) Biaxially oriented ordered polymer films
JPS6099648A (ja) 超高分子量ポリエチレンの配向成形品
Siegmann et al. Biaxially stretched in comparison with conventionally blown coextruded composite plastic films
JPS60217134A (ja) チユ−ブ状同時2軸延伸ポリエ−テル・エ−テル・ケトンフイルムの製造方法
Nadkami Introduction to Polymer Processing
JPS61254327A (ja) ポリテトラフルオロエチレンの多軸配向物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13