JPH034283A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH034283A
JPH034283A JP1138844A JP13884489A JPH034283A JP H034283 A JPH034283 A JP H034283A JP 1138844 A JP1138844 A JP 1138844A JP 13884489 A JP13884489 A JP 13884489A JP H034283 A JPH034283 A JP H034283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developer
transfer
image carrier
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1138844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633686B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Kamiyama
神山 三明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1138844A priority Critical patent/JP2633686B2/ja
Priority to EP90110132A priority patent/EP0400563B1/en
Priority to DE69015698T priority patent/DE69015698T2/de
Priority to US07/531,245 priority patent/US5148219A/en
Publication of JPH034283A publication Critical patent/JPH034283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633686B2 publication Critical patent/JP2633686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/24Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 whereby at least two steps are performed simultaneously
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0064Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1652Cleaning of transfer member of transfer roll
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0031Type of foreign matter
    • G03G2221/0042Paper powder and other dry foreign matter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0047Type of cleaning device
    • G03G2221/0063Cleaning device for foreign matter separate from residual toner cleaning device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0073Electrostatic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、感光体等の像担持体に静電潜像を形成し、こ
の静電潜像を現像して、用紙等の被転写材に記録する記
録装置に関する。
(従来の技術) この種の記録装置としては、電子写真装置や静電プリン
タなどが知られている。これらの記録装置では、感光体
上に静電潜像を形成後、該静電潜像に現像剤を静電的に
付着させて現像剤像を形成し、続いて、現像剤像を用紙
に転写することにより記録している。また、転写後の感
光体上には静電潜像および転写しきれない現像剤が残存
しているので、この残存現像剤をクリーニング装置によ
り除去し、続いて静電潜像を除電装置により除去してい
る。
ところで、近年、装置の小型化が要求されており、例え
ば、特開昭47−11538号公報には現像装置と清掃
装置とを一つの装置で兼用することにより装置を小型に
する方法が開示されている。
この方法は、−個の現像装置において、感光ドラムが1
回目にここを通過する際に静電mRを現像し、続いて2
回目に現像装置を通過させて転写後の残留像を清掃して
いる。しかし、従来のこの方法では、現像装置に対して
感光ドラムが2回目の通過に差掛かる際にそこから残留
像が除去されるために、記録スピードが半分になってし
まうとともに、感光ドラムの周面全体の寸法以上の記録
面積が得られないという問題があり、必然的に感光ドラ
ムを比較的大きな寸法にしなければならなくなり、装置
を十分に小型化することができない。
一方、米国特許番号364926号公報には、静電潜像
の1回目の通過の際に、静電潜像の現像と、前回の転写
後残存している現像剤との清掃を同時にする現像装置を
用いることにより、スピードに関する欠点を解決する方
法が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この従来の装置においては、転写後の残
留像を感光ドラム上に残したまま、その上から次ぎの帯
電、静電潜像の形成、そして現像することとなる。した
がって、帯電においては、残存している潜像及びトナー
像に重ねて帯電し、更にこのトナー像の上から次ぎの像
露光を行うために均一な帯電および潜像の形成が損われ
てしまい、前記工程の残像が、いわゆるメモリ画像とし
て、次ぎの画像に重なって現われるため、画像が不鮮明
になるという欠点がある。このような現像は、特に、ソ
リッド部(現像剤が広い範囲に亙り付着する領域)と前
工程で形成された文字などの残留像とが遭遇した場合に
生じ易く、しばしば潜像のみならず現像剤も十分に除去
できないためにJJII剤像も残像メモリとして残りそ
のまま用紙に転写されてしまうこともある。このように
、従来の記録装置では十分な信頼性を得られずしばしば
、鮮明な画像が得られないという問題点があった。
また、使用する感光体ドラムを記録サイズより小さくす
ることも実現していなかった。
この発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、鮮明な
画像を得ることができるより小型な記録装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するため、像担持体と、この像
担持体に像露光して静電潜像を形成する像露光手段と、
前記静電潜像に現像剤を供給して現像するとともに前記
像担持体に残留している現像剤を同時に除去する現像清
掃手段と、前記像担持体に担持された現像剤像を被転写
剤に転写させる転写手段と、この転写手段による現像剤
像の転写後に前記像担持体上に残留した現像剤を撹乱し
て非パターン化するとともに前記像担持体を帯電する帯
電撹乱手段とを備えてなることを特徴とし、また、前記
静電潜像に該静電潜像と同極性の現像剤を供給して反転
現像するとともに前記像担持体に残留している現像剤を
同時に除去する現像清掃手段を備たことを特徴とし、さ
らに、静電潜像に現像剤層を表面に形成した弾性現像部
材を押圧摺接して反転現像するとともに、前記像担持体
に残留している現像剤を同時に除去する現像清掃手段を
備えたことを特徴とするものである。
(作用) 帯電撹乱手段より、像担持体上に残留した現像剤を撹乱
して非パターン化することにより、露光むらを防止する
とともに、残留現像剤のクリーニング効率の向上を図り
、また、反転現像により、像担持体の帯電極性と現像剤
の帯電極性を同極性とすることにより、残留現像剤のク
リーニング効率を向上させ、さらに、弾性現像部材を静
電潜像に押圧摺接させることにより、弾性現像剤と残留
現像剤との間に強い摩擦力を発生させ、クリーニング効
率を向上させる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
第1図はこの発明に拘る記録装置を示すもので、その本
体Hの略中央部には、記録すべき像の面積より小さな記
録面を(すなわち小さな径の)eta持体特体ての感光
体ドラム1が矢印入方向に回転自在に設けられている。
前記感光体ドラム1は、有機感光体(OP C)系の光
導電材料から形成されている。また、前記感光体ドラム
1の周囲にはその回転方向に沿って順次、帯電撹乱器2
、レザー装置3、現像清掃装置4、転写ローラ5が配設
されてい−る。
上記帯電撹乱器2は103〜109Ω1鳳の電気抵抗を
有する繊維(商品名トレカ、カイノールなど)で作られ
た回転ブラシ2aを有し、上記感光体ドラム1の周速の
2〜4倍の速度で回転摺接するとともに、マイナス70
0〜1500ボルトの電圧が印加されるようになってい
る。この帯電撹乱器2は感光体ドラム1の上方部に位置
されており、感光体ドラム1の表面を一500〜800
ボルトに略均−に負に帯電させるようになっている。
前記レーザ装置3は記録するべき画像情報に応じて、感
光体ドラム1の表面にレーザビーム8を照射して帯電領
域に静電潜像を形成する。
また、上記現像清掃装置4には摩擦帯電性のいわゆる一
成分の現像剤Tを収納するホッパ9が設けられている。
前記ホッパ9内には現像剤Tを感光体ドラム1に対面す
る位置に向けて搬送するとともに、感光体ドラム1に残
留している現像剤Tをホッパ9内に戻す現像ローラ10
が設けられている。
前記現1象ローラ10には102〜108ΩC1の電気
抵抗を有する導電性表面層11と、この内部には発砲ウ
レタンによる弾性層12が配置されて全体として弾力性
のあるローラを構成している。
上記現像ローラ10には現像剤Tを摩擦帯電しつつ、薄
層を形成するためのリン青銅やウレタン、あるいはシリ
コン樹脂などからなる弾性ブレード13が押圧されてお
り、ここを通過する現像剤Tは感光体ドラム1と同極性
の負の帯電を帯びて1層〜2層の現像剤層を形成する。
尚、上記現像ローラ10の表面は現像剤Tとの摩擦帯電
を考慮して、また適度な弾性と摩擦性を考慮して選ぶ必
要がある。
上記表面層11の材質としては、たとえば、ウレタン樹
脂に導電性カーボンを10〜30m!1ノ<−セント混
合したものを塗布して形成している。
更に、上記現像ローラ10にはバイアス電源14が接続
されており、上記表面層11と導通している。これによ
り、現像及び清掃時に所定の現像バイアスが印加される
。ホッパ9内にはスポンジ状現像剤搬送ローラ14が設
けられており、ホッパー9内の現像剤Tの凝集防止と、
搬送供給の役割をはたしている。
上記転写ローラ5は実質的に上記感光体ドラム1の下方
において、用紙の搬送路16を介して、感光体ドラム1
の周面に対面して設けられている。
上記転写ローラ5は現像ローラ10と同様な構造を有す
るが、表面層11の電気抵抗は105〜10Ω10cI
lである。この転写ローラ5により、ここに、搬送され
てきた用紙の裏面に800〜1800ボルトの電圧を印
加してトナーを静電的に引付けて、感光体ドラム1から
トナー画像を用紙に転写する。このような接触式の転写
手段では、多湿化においても安定した転写特性を発揮す
るため、転写残留現像剤量を減少させて清掃の負担を軽
減する効果があるとともに、転写紙中の紙粉も除去し、
現像剤への混入を防止する。上記帯電撹乱器2の回転ブ
ラシ2aは感光体ドラム1の回転とともにjN接され、
バイアス電源22と接続して700〜1500ボルトの
電圧が印加され、感光体ドラム1上の転写残留現像剤を
撹乱して判読不能状態、すなわち、非パターン化すると
ともに、残留していた静電潜像も導電性の回転ブラシ2
aにより除電して消去する。なお、かつ、これらの作用
と同時に印加された電圧により感光体ドラム1に対して
放電を生じ、500〜800ボルトの帯電が行われる。
この電位は印加する電圧により調整される。
また、上記帯電撹乱器12の配置位置を感光体ドラム1
に対して上方にしたため、回転ブラシ2aに付着した現
像剤Tが落下して機内に飛散するのが防止される。すな
わち、感光体ドラム1上に落下してもそのまま現像清掃
装置4に搬送回収される利点がある。
また、上記感光体ドラムlの下方部には、用紙Pを搬送
路16に供給する給紙ユニット18が設けられている。
この給紙ユニット18には画像を転写すべき用紙Pが収
納されている。給紙ユニット18の上方部には回転によ
り給紙ユニット18から用紙Pを搬送路16へ供給する
給紙ローラ19が設けられている。
尚、搬送路16には用紙Pに転写後のトナー画像を定着
する定着器20が設けられている。
次ぎに、この実施例による電子複写装置の動作について
説明する。
感光体ドラム1を矢印入方向に回転させ、感光ドラム1
の周面を帯電撹乱装置2により、約マイナス500乃至
800V (ボルト)に帯電する。
続いて、この帯@領域にレーザ装置3からレーザビーム
8を照射して露光し、感光体ドラム11の表面に静電潜
像を形成する。前記静電潜像は次ぎに現像清掃装置4と
対面する現像清掃位置に搬送される。現像清掃装置4の
現像ローラ10からは現像剤(以下トナーと呼ぶ)Tが
送り出され、これが、静電潜像に弾性的に且つ、変形に
よりニップ幅をしって接触してトナーTを付着させてj
・ナー像を形成する。この場合、トナーTは光の照射域
に付着し、いわゆる反転現像される。トナーTはブレー
ド13および現像ローラー10の表面層11との摩擦に
より、約マイナス5乃至30E/g(マイクロクーロン
/グラム)に帯電されており、現像ローラ10には約マ
イナス200乃至450ボルトの電圧が印加される。
現像後のトナー像は、次ぎに転写ローラ5と対面する転
写領域に搬送される。一方、転写領域には、給紙ローラ
19の回転により給紙ユニット18から用紙Pが感光体
ドラム1の回転に同期して送られてくる。
この用紙Pは転写ローラ5によりその裏面がプラスの極
性に帯電される。したがって、感光体ドラム1の表面上
のトナー画像は静電気的に用紙Pに引寄せられて転写さ
れる。こここにおいて、転写ローラ5は直流型[21に
より、1000ボルトないし2000ボルトの電圧が回
転軸に与えられ、転写ローラ5の両端部に設けたシリコ
ン樹脂に導電性カーボンを30〜40重量パーセント混
合してなる導通部を介して、ローラ表面の105〜10
9Ωcmの導電性表面部に電圧が印加されるようになっ
ている。尚、転写ローラ5の表面は付着する現像剤や紙
粉等の異物を清掃しやすくするため、表面の平滑性と、
低摩擦性を備えた材質性が好ましく、本例では、導電性
ポリフッ化樹脂、導電性ポリエステルなどを用いており
、クリーニングブレードにより良好にクリーニングされ
る。
また、ローラ全体のゴム高度としてはJIS法の比較測
定で25〜50度の柔軟なものが、転写ローラ5の感光
体ドラム1に対する押圧力の許容度が広く良好であった
。この転写ローラ5による良好な転写特性範囲(動作環
境)を第2図(a)に斜線で示した。
同じく、従来の転写コロナによるn1定を同図(b)に
示した。この比較により、転写ローラ5によれば、相対
湿度30%から85%の範囲で転写効率は85%以上を
得ているのに対し、コロナ転写方法では30〜50%、
また、転写効率を60%まで許容しても70%までしか
転写性を維持しないことがわかる。
このことは本発明のような清掃装置を持たない記録装置
では、多湿下において、転写残留トナーが急増すること
を意味し、従来の清掃装置を持たない、いわゆるクリー
ナレス記録装置の清掃不良の最大原因となっていた。
以上から弾性導電性の転写ローラ5による接触式の転写
により、極めて高効率で、かつ、広範囲な環境に亙って
転写残留トナーを軽減するとともに、転写時に転写紙に
直接接触するため、用紙Pに付着している紙粉も効率良
く吸着除去するため、転写後、感光体ドラム1に残留す
る付属物は極めて減少する。
更に、転写ローラ5を用いることで、用紙Pを機械的に
押圧するので、転写抜け(部分的に転写しない事や)防
止される事や、紙のサイズや質にも影響が少なく鮮明な
画像が転写される。
また、転写後の用紙Pは定着器20に送られ、ここでト
ナーが用紙Pに溶融定着された後、排出される。
ところで、転写後の感光体ドラム1の表面には住かなか
ら転写しきれずに残留したトナー像あるいは、トナー転
写後に残された正および負の静電潜像が残留している。
これらのトナー像あるいは静電潜像は次ぎに帯電撹乱器
2に搬送されて撹乱非パターン化されるとともに、次工
程のための帯電が行われる。帯電撹乱器2では、回転ブ
ラシ2aを静電的潜像に接触させて機械的及び静電的な
力を及ぼして判読不能な状態にまで細かく、残留してい
るトナー像と静電潜像とを乱し、更に、印加電圧により
、ブラシからの放電で感光体ドラム1を帯電させる。こ
のようにして残像は撹乱されて、はとんどのトナーは感
光体ドラム1の表面上に散乱してそこに付着するが、帯
電撹乱器12内にはほとんど蓄積しない。すなわち、こ
の帯電撹乱器2は清掃装置として機能を持つものではな
く、補助的な機能を持つものである。
感光体ドラム1の表面上に散乱されたトナーTは十分に
小さな点状に分布しており、もはや文字または画像とし
ての情報は有していない。撹乱と同時に帯電された感光
体ドラム1は、帯電後、レーザ装置3により露光されて
静電潜像が形成され、再び(第2回目)現像清掃装置4
に対面する現像清掃位置に到達する。
この場合、第2回目に形成された静電潜像において、露
光部(トナーが付着するべき画像部)および非露光部(
非画像部)においてもローラ転写により大幅に減少して
いる上、予めほぼ均一に且つ十分に薄く残留トナーは散
らされているから、露光むらが生じない。従って、第2
回目の現像においても、露光後残留電位が均一となるた
め均一なトナー画像が得られる。ここにおいて、既述し
たように、現像ローラ10はJISゴム硬度測定法で3
0〜70度の弾性を有するとともに102〜108の導
電性を有するため、現像ローラ10に線加工として20
g/cIT1〜150g/cII+の加重を加え、感光
体ドラム1と同方向で、かつ、周速が1.5〜4倍の速
度差を持って押圧摺接することにより、1〜4 mmの
接触幅にツブ)を生じ、このニップにおいて、残留トナ
ーと現像ローラ10上のトナーTとが、撹乱摺接される
ため、強い摩擦力が生じ、清掃能力が増強される。しか
し、トナーTだけで現像剤が形成されているため、スジ
やハキ目状の画質低下も生じない。更に、非露光部では
、現・像バイアスによる吸引力が感光体ドラム1のそれ
より勝るために付着してたトナーTは次々に現像清掃装
置4に引付けられて回収される。すなわち、現像ローラ
10には、露光部の残留電位と非露光部の電位との間に
適切な値の現像バイアスを印加することにより、現像ロ
ーラ10から露光部に新たなトナーが付着するともに、
同時に非画像印加部に付着している残留トナーはここか
ら現像ローラ10に引付けられて回収される。
この場合、残存トナーは少量で、かつ、帯電撹乱器2に
おいて予め小さな点上に分散しているから、現像清掃装
置4は残留トナーを効率よく回収することができ、回収
不良を生じることがない。このようにして、感光ドラム
1を重複回転させて平復使用し、−枚の記録像を得る。
そして、現像及び清掃後、トナー画面は転写ローラ5と
対面する位置において用紙Pに転写される。以下、同様
な工程が繰返される。
この実施例によれば、小さな径の感光体ドラム1を使用
しても、従来発生していたメモリ画像の発生が皆無とな
るばかりか、清掃不良をも防止することができる。
この実施例において、画像面積率約7%、A4サイズの
用紙を2万枚プリントしたところ、清掃不良を生じるこ
となく、最後まで良好な画像を得ることができた。
また、帯電撹乱器12にバイアス電圧22を調整するこ
とにより、帯電7¥i位の調整ととともに、トナーの撹
乱効果及びトナーの回収を1at!!il的に阻止する
ように調整することができる。すなわち、帯電撹乱器2
内へのトナーTの蓄積を防止できる。
この場合、電子写真装置の非プリント動作時、つまり非
画像領域通過時に、回転ブラシ2aに例えば、約プラス
100乃至300ボルトの電圧を印加して、現、像剤溜
めに溜められたトナーを回転ブラシ2aから感光体ドラ
ム1に強制的に放出させたのち、これを現像清掃装置4
に搬送してここでトナーTを回収することができる。
また、他の帯電撹乱器2へのトナー蓄積防止方法として
感光体ドラム上の非画像領域に帯電撹乱器2に付着した
トナーTを吸着するための帯電帯を形成させる方法があ
る。これは、転写ローラ5により、潜像と逆極性に感光
体ドラム1を帯電させることにより、帯電撹乱器2内の
トナーTが感光体ドラム1に吸引されるため、反転現像
方式では実行が容品である。
また、転写ローラ5に限られず、非コロナ転写式の接触
式転写手段としてはベルト状に変形しても機能は同様で
ある。また、本例では転写ローラ5として導電性の弾性
ローラを用いたが、絶縁性の弾性ローラやベルトをコロ
ナ帯電として用いても、同様の転写性の向上が認められ
ることから、本発明のようなりリーナレスシステムに組
込んで用いることで、同様の効果が得られることはいう
までもない。
なお、上記実施例では、最も小型化される例として、非
磁性−成分現像方式を用いたが、これに限定されるもの
ではなく、他に知られる磁性−成分ブラシ法、ファーブ
ラシ法、カスケード法などに置いても実現可能であるこ
とはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、像担持体上に残
留した現像剤を撹乱して非パターン化するとともに像担
持体を帯電させる帯電撹乱手段を備えたから、露光むら
を防止してメモリ画像の発生を防止し、鮮明な画像を得
ることができるとともに、残留現像剤のクリーニング効
率も向上でき、しかも、帯電装置を特別に必要とするこ
とがなく、小型化を図ることができる。
また、反転現像により、像担持体の帯電極性と現像剤の
帯電極性とを同極性とするから、像担持体に対する残留
現像剤の付着力を軽減でき、残留現像剤を良好に回収で
きる。
さらに、弾性現像部材を静電潜像に押圧摺接させるから
、弾性現像剤と残留現像剤との間に強い摩擦力が発生し
、残留現像剤を良好に回収でき、現像剤として装置の小
型化を可能とする一成分現像剤を用いることができる。
さらに、像担持体は必要な記録サイズよりも小さな長さ
のものを採用することができ小型化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例である記録装置を示す概略的構
成図、第2図(a)はローラ転写の特性1・・・感光体
ドラム(像担持体) 2・・・帯電撹乱器(帯電撹乱手
段) 3・・・レーザ装置(ll?!露光手段) 4・
・・現像清掃装置(現像清掃手段) 5・・・転写ロー
ラ(転写手段) T・・・トナー(現像剤) 10・・
・現像ローラ(弾性現像部材)、P・・・用紙(被転写
材)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像を担持する像担持体に像露光して静電潜像を形
    成する像露光手段と、前記静電潜像に現像剤を供給して
    現像するとともに前記像担持体に残留している現像剤を
    同時に除去する現像清掃手段と、前記像担持体に担持さ
    れた現像剤像を被転写剤に転写させる転写手段と、この
    転写手段による現像剤像の転写後に前記像担持体上に残
    留した現像剤を撹乱して非パターン化するとともに前記
    像担持体を帯電する帯電撹乱手段とを備えてなることを
    特徴とする記録装置。
  2. (2)像を担持する像担持体に像露光して静電潜像を形
    成する像露光手段と、前記静電潜像に該静電潜像と同極
    性の現像剤を供給して反転現像するとともに前記像担持
    体に残留している現像剤を同時に除去する現像清掃手段
    と、前記像担持体に担持された現像剤像を被転写剤に転
    写させる転写手段と、この転写手段による現像剤像の転
    写後に前記像担持体上に残留した現像剤を撹乱して非パ
    ターン化するとともに前記像担持体を帯電する帯電撹乱
    手段とを備えてなることを特徴とする記録装置。
  3. (3)像を担持する像担持体に像露光して静電潜像を形
    成する像露光手段と、前記静電潜像に現像剤層を表面に
    形成した弾性現像部材を押圧摺接して反転現像するとと
    もに、前記像担持体に残留している現像剤を同時に除去
    する現像清掃手段と、前記像担持体に担持された現像剤
    像を被転写材に転写させる転写手段と、この転写手段に
    よる現像剤像の転写後に前記像担持体上に残留した現像
    剤を撹乱して非パターン化するとともに前記像担持体を
    帯電する帯電撹乱手段とを備えてなることを特徴とする
    記録装置。
JP1138844A 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2633686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138844A JP2633686B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置
EP90110132A EP0400563B1 (en) 1989-05-31 1990-05-29 Recording apparatus
DE69015698T DE69015698T2 (de) 1989-05-31 1990-05-29 Aufzeichnungsgerät.
US07/531,245 US5148219A (en) 1989-05-31 1990-05-31 Image forming apparatus with developing and cleaning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138844A JP2633686B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034283A true JPH034283A (ja) 1991-01-10
JP2633686B2 JP2633686B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15231507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138844A Expired - Lifetime JP2633686B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5148219A (ja)
EP (1) EP0400563B1 (ja)
JP (1) JP2633686B2 (ja)
DE (1) DE69015698T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267282A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Murata Mach Ltd クリーナレス画像形成装置
US5845172A (en) * 1994-11-09 1998-12-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having rotatable charging brush with varying charging voltage
US8393190B2 (en) 2008-07-29 2013-03-12 Fuji Machine Works Co., Ltd. Tube forming apparatus and tube forming method

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737670A (en) * 1990-05-12 1998-04-07 Minolta Co., Ltd. Forming method and apparatus
JP2856506B2 (ja) * 1990-05-31 1999-02-10 株式会社東芝 記録装置
JP3074037B2 (ja) * 1991-06-25 2000-08-07 株式会社東芝 画像形成方法
JPH0511600A (ja) * 1991-07-06 1993-01-22 Fujitsu Ltd 一成分現像剤を使用する静電記録装置
JP2880356B2 (ja) * 1991-10-30 1999-04-05 沖電気工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2629509B2 (ja) * 1991-12-17 1997-07-09 村田機械株式会社 クリーナレス画像形成装置
JPH05346751A (ja) 1992-06-16 1993-12-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
US5214479A (en) * 1992-08-31 1993-05-25 Xerox Corporation BTR air cleaner with biased shims
JPH0689051A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Canon Inc 接触帯電装置及び画像形成装置
JP3126523B2 (ja) * 1992-11-26 2001-01-22 株式会社東芝 画像形成装置及びプロセスユニット
US5386279A (en) * 1993-02-26 1995-01-31 Mita Industrial Co., Ltd. Transfer device in an image-forming apparatus
JPH06258928A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Toshiba Corp 電子写真装置
JP2991317B2 (ja) * 1993-03-19 1999-12-20 富士通株式会社 画像形成装置
US5628043A (en) * 1993-09-20 1997-05-06 Fujitsu Limited Image forming apparatus
EP0646849A3 (en) * 1993-09-30 1995-07-26 Mita Industrial Co Ltd Method and apparatus for electrical charging.
JPH07120999A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Minolta Co Ltd 帯電装置
JP3227071B2 (ja) * 1994-06-09 2001-11-12 キヤノン株式会社 画像形成方法
US5506745A (en) * 1994-08-05 1996-04-09 Xerox Corporation Hollow conformable charge roll
JP3277718B2 (ja) * 1994-08-24 2002-04-22 富士ゼロックス株式会社 電子写真用帯電ロール
JPH08137261A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置における接触帯電手段の清掃方法
US5652649A (en) * 1994-11-08 1997-07-29 Minolta Co., Ltd Charging device and image forming apparatus
JPH08137355A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH08137210A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH08137203A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH08137206A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3100852B2 (ja) * 1994-12-28 2000-10-23 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH0954480A (ja) * 1995-03-06 1997-02-25 Minolta Co Ltd 帯電装置
US5835821A (en) * 1995-09-28 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5758229A (en) * 1997-03-10 1998-05-26 Samsung Electronic Co., Ltd. Method of controlling the charging operation of the contact charger of an electrophotographic apparatus to prevent the contact charger from being contaminated
JP2002040799A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Ricoh Co Ltd 現像ロール及びそれを有する現像装置
CN113515026A (zh) * 2021-06-16 2021-10-19 珠海天威飞马打印耗材有限公司 一种无废粉粉盒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136772A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPS63155067A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649262A (en) * 1968-12-31 1972-03-14 Xerox Corp Simultaneous development-cleaning of the same area of an electrostatographic image support surface
US4448872A (en) * 1979-02-22 1984-05-15 Delphax Systems Duplex imaging with pressure transfixing
JPS55142370A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for two rotation one copy type electrophotography by wet development
CA1214502A (en) * 1982-11-01 1986-11-25 Lloyd F. Bean Cleaning method and apparatus for a xerographic reproducing apparatus
US4664504A (en) * 1983-01-20 1987-05-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0677166B2 (ja) * 1983-01-20 1994-09-28 株式会社東芝 画像形成装置
JPH0675221B2 (ja) * 1984-10-29 1994-09-21 ゼロツクス コーポレーシヨン 接触ブラシ帯電装置
US4706320A (en) * 1985-12-04 1987-11-17 Xerox Corporation Electrostatic charging and cleaning brushes
JPS62175780A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Mita Ind Co Ltd 非晶質シリコン感光体を用いた電子写真装置
US4769676A (en) * 1986-03-04 1988-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus including means for removing residual toner
JP2704956B2 (ja) * 1986-04-18 1998-01-26 沖電気工業株式会社 電子写真装置の除電が不要な帯電方法
JPH0814736B2 (ja) * 1987-03-30 1996-02-14 株式会社東芝 記録装置
JP2705931B2 (ja) * 1987-07-15 1998-01-28 富士通株式会社 プロセスユニツト
JP2675558B2 (ja) * 1987-11-02 1997-11-12 株式会社東芝 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136772A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPS63155067A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267282A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Murata Mach Ltd クリーナレス画像形成装置
US5845172A (en) * 1994-11-09 1998-12-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having rotatable charging brush with varying charging voltage
US8393190B2 (en) 2008-07-29 2013-03-12 Fuji Machine Works Co., Ltd. Tube forming apparatus and tube forming method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0400563A2 (en) 1990-12-05
DE69015698D1 (de) 1995-02-16
EP0400563B1 (en) 1995-01-04
DE69015698T2 (de) 1995-06-29
US5148219A (en) 1992-09-15
EP0400563A3 (en) 1991-03-20
JP2633686B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633686B2 (ja) 画像形成装置
JP2598131B2 (ja) 画像形成装置
JP2633711B2 (ja) 画像形成装置
JPH056086A (ja) 画像形成装置
JPH0486878A (ja) 記録装置
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JP2001215798A (ja) 画像形成装置
JPH0486881A (ja) 画像形成装置
JP2997555B2 (ja) 画像形成装置
JPS63241587A (ja) 記録装置
JP3327106B2 (ja) 画像形成装置
JP2633712B2 (ja) 画像形成装置
JP2667562B2 (ja) 画像形成装置
JP2667560B2 (ja) 画像形成装置
JP2667561B2 (ja) 画像形成装置
JP2624879B2 (ja) 画像形成装置
JP2987257B2 (ja) 画像形成装置
JP3920183B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2625593B2 (ja) 画像形成装置
JP3317510B2 (ja) 画像形成装置
JP2598132C (ja)
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP2598131C (ja)
JPH04102884A (ja) 画像形成装置
JPH0486884A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13