JPS60136772A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60136772A
JPS60136772A JP58251729A JP25172983A JPS60136772A JP S60136772 A JPS60136772 A JP S60136772A JP 58251729 A JP58251729 A JP 58251729A JP 25172983 A JP25172983 A JP 25172983A JP S60136772 A JPS60136772 A JP S60136772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photoreceptor
image forming
transfer
toner stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650416B2 (ja
Inventor
Masato Sakurai
桜井 政人
Sohei Shibazaki
芝崎 宗平
Mitsuo Hayashi
光夫 林
Takeo Hirono
武男 広野
Toshihiko Numazu
俊彦 沼津
Takao Yorifuji
隆雄 依藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58251729A priority Critical patent/JPH0650416B2/ja
Publication of JPS60136772A publication Critical patent/JPS60136772A/ja
Publication of JPH0650416B2 publication Critical patent/JPH0650416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子写真複写機等の画像形成装置に係り、特に
残留トナーを撹乱するためのトナー撹乱部材の改良に関
するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
画(象形成装置の小型化を目的として、現像装置とクリ
ーニング装置を兼用し、しかも画像形成を行なう転写紙
サイズよりも短い周長の感光体を使用した画像形成装置
が考えられている。このような画像形成装置の一例を第
1図に示す。
感光体1の周囲には帯電装置2.露光装置3゜現像兼ク
リーニング装置4.転写装置5.イレーザランプ6が配
置され、感光体1の回転とともに帯電、露光、現1象、
転写、クリーニングの各工程が順次施されるようになっ
ている。ところが感光体1の周長は画像形成を行なう転
写紙サイズよりも短いので、感光体1が1回転した後も
さらに1枚目のil!ii像形成工程を続ける。従って
、感光体1上に転写後の残留トナーが存在するまま新た
な潜像を形成することになり、この新たな潜像形成に不
都合の生じないように、さらには現像」1【クリーニン
グ装置4における残留トナーのクリーニング能方向上を
目的として、感光体1上の残留1−ナーを均一・に撹乱
するためのトナー撹乱部材7が設けられている。このト
ナー撹乱部+A7は従来絶縁性の毛ブラシで構成され、
感光体1に対して摺擦回転してトナーを撹乱していた。
しかしながら、このトナー撹乱部材7は残留トナーをク
リーニングする能力はなく中に撹乱するのみであるが、
残留トナーが次第に毛ブラシに付゛着し毛ブラシが汚れ
てくると撹乱効果が低下したり、感光体1がトナー汚染
する等の問題が発生していた。
〔発明の目的〕
本発明は一上記従来の欠点に鑑み、トナー撹乱部材を導
電性とし、安定したトナー撹乱効果が得られるとともに
高品質の画像が形成される画像形成装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、現像装置とクリー
ニング装置を兼用する画像形成装置において、像1■持
体周辺に少なくとも転写装置、帯電装置を配置し、前記
転写装置の下流側で前記帯電装置の上流側に導電性のト
ナー撹乱部材を設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以−「本発明の実施例を図面を参照しながら詳述する。
第2図は本発明の一実施例を示す画像形成装置の構成図
である。
第2図において像!H持体である感光体8の周囲には帯
電装置9.現像兼クリーニング装置10゜転写装置11
1分MI[装置15.イレーザランプ12、トナー撹乱
部材13がllii次配置され、さらに露光装置14.
定着装置16がそれぞれ設けられている。
トナー撹乱部材13は抵抗が104〜“0Ω・Cm程度
の導電性毛ブラシであり2第3図に示すようにバイアス
電源26によりトナーと同極性のバイアスが印加される
。また、トナー撹乱部材13は第4図に示すように軸受
2,7a、27bを介して本体フレーム28a、28b
に回転可能に保持され。
スプリング33によって図面右方向にイ」勢されている
。本体アレーン、28cに保するされたモータ29の回
転力はギヤ30.31を介してトナー撹乱部月13に伝
えられ5さらにその回転力は本体フレーJえ28bの突
起部28dに当接している揺動用斜板カム32にも伝え
られる。従ってトナー1辺部部材13はその回転ととも
に揺動をくり返すように構成されている。
感光体8は図示する矢印方向に回転可能なドラム状に設
けられており、その表面ばSe 、Z n O+有機光
導電月等の光導電材で形成されている。また、感光体8
の同区は画像形成を行なう転写紙サイズよりも短いもの
が使用され、この転写紙サイズがΔ4である場合には例
えば直径約5Qms程度を有するものが使用される。こ
れは通常の2回転1コピ一方式の複写機で使用されてい
る感光体の周長の約半分の周長である。
現像兼クリーニング装置10は現像とクリーニングを兼
用して行える構成となっており、スリー1108表面に
現像剤が付着され感光体8表面を摺擦するようになされ
ている。現像剤としては例えば比較的低抵抗を有する一
成分磁性トナーが用いられるが、他の種類の現像剤を用
いても良い。
露光装置14は光源14a、レンズ14b及び複数のミ
ラー14c、14d、14eで構成されている。
一方2画像形成に使用される原稿は装置本体上部の入方
向より挿入され、原稿送りローラ17゜18で原稿ガラ
ス台20上に向かって送られ、しかる後原稿排出ローラ
19で機外へ排出される。
また、給紙は手動送り方式で行われ2手差し台21から
転写紙を順次B方向に挿入して行われる。
以上の構成における画像形成装置の動作について次に説
明する。
図示しないプリントボタンをオンすると、各装置が作動
を開始し、感光体8は矢印方向に回転を始める。この感
光体8の回転とともに先ず %を型装置9によって感光
体8の表面は所定の電位に均一帯電される。次に露光装
置14によって原稿像の露光が行われる。すなわち、原
稿送りローラ17.18で送られてきた原稿ガラス台2
o上の原稿を光源14aで照射し、その反射光をレンズ
14b及びミラー14c、I’4d、14eを介して感
光体8表面上に投影する。この露光によって感光体8表
面」二には原稿に対応する静電潜像が形成される。
この形成された静電潜像は次の現像兼クリーニング装置
10でトナーにより可視像化される。つまり、スリーブ
10a上に付着した現像剤で摺1察され、感光体8表面
とは逆極性のトナーが静電潜像に吸着する。
一方2手差し台21から挿入された転写紙は給紙コロ2
2によりレジストローラ23の位置まで送られ、感光体
8上の可視像とのタイミングを合わせレジストローラ2
3により転写部に送られる。
転写装置11では転写紙裏面より感光体8上のトナーと
逆極性(すなわち感光体8と同極性)の電圧が印加され
、感光体B上のトナーは転写紙上に転写される。
その後分角11装置15により転写紙は感光体8から分
離され、送りローラ24で送られ、定着装置16で画像
が定着された後、排紙ローラ25から機外へ排出される
転写工程後1通常の2回転1コピ一方式ではクリーニン
グ工程に入り、感光体は除電された後現像兼クリーニン
グ装置により残留トナーが回収される。しか為に本画像
形成装置においては感光体80周しは使用し得る最大転
写紙サイズより短いので1例えばこの感光体8の周長よ
りも長い転写紙に画像形成を行なう場合にば−に記転写
工程終了後において更に連続して画像形成工程を行なう
すなわち前記原稿先端部に対応する部分の転写工程終了
後、続いて感光体8は除霜工程に入り、イレーザランプ
12により感光体8表面に残留している電荷が消去され
る。ここで上記転写工程におりる転写効率は100%で
ないため当然残留1−ナーは感光体B上に形成されたま
まであるが、前記除電工程終了後この残留トナーはトナ
ー撹乱部材13によって感光体8上に均一に1■乱され
る。このトナー撹乱部材13ば残留I−す−をクリーニ
ングするfil力はなく単に残留トナーを感光体8」二
に播き乱すのみであるが、トナーと同極性のバイアスが
毛ブラシに印加されているためトナーと毛ブラシが反発
しやすくなり撹乱リノ果が極めて高くなり、その結果転
写後の残留トナーは感光体8」ニに14、+−一に撹乱
される。またさらに1毛ブラシに印加されたバイアスに
よりトナーが毛ブラシに付着するということは全くなく
毛ブラシは絶えずきれし)な状態に保たれ、従って攪乱
効果が低下する等の不都合は生しない。尚、ここで用い
られるノマイアス電圧としてはあまり高い電圧をa・要
とせず数十V程度で良い。また、トナー撹乱部材13番
よ感光1七8に対して摺擦回転するとともに軸方向に揺
動しており、特に低温5低湿の環境で感光体8に対する
トナーの付着力が強くなった場合におむ1ても充分な攪
乱効果が得られる。
l・リーー撹乱部材13を通過後、感光体8は帯電装置
9により再び(1v電され、続いて露光後w14によっ
て更に連続した1枚目の露光工程が継続され、感光体8
表面上に新たに静電潜像が形成され。
る。この際残留トナーは感光体8上に均一に薄く分Ii
&されているため静電潜像形成の障害になることはない
この感光体8の1回転を越える領域に形成された新たな
静電潜像は次の現像兼クリーニング装置10で可視像化
され、続く転写工程にて転写紙上に連続して転写される
。この時1感光体8上しこ分散されていた残留トナーは
現像兼クリーニング装置10によりクリーニングされる
ものもあればさらに転写工程に進むものもあるが、この
残留トナーが極めて薄い層でありかつ111電装置9で
感光体8と同極性に帯電されているため転写工程におい
て転写紙上に現れるという不都合は生しない。
このようにして感光体8の1回転を越える画像形成工程
にて1枚の画像形成が終了した後、感光体8」二になお
残留するトナー及び電荷を完全に消去するために感光体
8の1回転以上のクリーニング専用の後処理工程が入る
。すなわちこのクリーニング専用工程では帯電装置9.
露光装置14゜転写装置11を不動作状態にして、イレ
ーザランプ12.1−ナー攪乱部材13.現像兼クリー
ニング装置10により感光体8上の残留トナー及び残留
電荷が完全に消去される。この際、トナ−1u乱部材1
3は感光体8表面を摺擦して残留トナーを掻き乱し2次
の現像兼クリーニング装置10におけるクリーニング能
力の向上に寄与している。
このクリーニング専用の後処理工程が終了すると次の新
たな画像形成工程が開始され、上記した工程が再び繰り
返される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の画像形成装置は1・
す−置部部材を導電性としトナーと同極性のバイアスを
印加する構成としたので、安定した高い1す一1胃乱効
果が1qられ、さらには高品質の画像を得ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像形成装置の構成図、第2図は本発明
の一実施例を示す画像形成装置の構成図。 第3図及び第4図は本発明におけるトナー撹乱部祠の構
成図である。 1.8・・・感光体、 2.9・・・帯電装置、 3.
14・・・露光装置。 4.10・・・現像兼クリーニング装置。 5.11・・・転写装置、’ 6.12・・・・イレー
ザランプ、 7.13・・・トナー撹乱部材、 15・
・・分離装置。 16・・・定着装置、 20・・・原稿ガラス台、 2
1・・・手差し台、 22・・・給紙コロ、 23・・
・レジストローラ。 26・・・バイアス電源、 29・・・モータ、 30
.31・・・ギヤ。 32・・・揺動用斜板カム、 33・1.スプリング 特許出願人 カシオ計算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 現像装置とクリーニング装置を兼用する画像形
    成装置において、像担持体周辺に少なくとも転写装置、
    帯電装置を配置し、前記転写装置の下流側で前記帯電装
    置の上流側に導電性のトナー撹乱部材を設けたことを特
    徴とするi!i像形成装置。
  2. (2) 前記トナー撹乱部材は毛ブラシであり。 トナーと同極性のバイアスを印加することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP58251729A 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法 Expired - Lifetime JPH0650416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251729A JPH0650416B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251729A JPH0650416B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136772A true JPS60136772A (ja) 1985-07-20
JPH0650416B2 JPH0650416B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=17227091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251729A Expired - Lifetime JPH0650416B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650416B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450090A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Toshiba Corp Image forming device
JPH034283A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0420986A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0486880A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
US5231456A (en) * 1991-02-27 1993-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a disordering device for disordering a developing agent remaining on an image bearing member

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1497333B (zh) 2002-09-25 2010-04-28 夏普株式会社 异物除去机构、异物除去方法、印刷装置和印刷方法
US7366447B2 (en) 2003-03-11 2008-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having non-contact charging roller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199365A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 導電性ブラシ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199365A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 導電性ブラシ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450090A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Toshiba Corp Image forming device
JPH034283A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0420986A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0486880A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
US5231456A (en) * 1991-02-27 1993-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a disordering device for disordering a developing agent remaining on an image bearing member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650416B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02125282A (ja) 2ロール式清掃装置を備えた電子写真式プリンタ
US4145137A (en) Electrophotographic reproducing machine blade cleaning apparatus
JPH0546552B2 (ja)
JPS60136772A (ja) 画像形成装置
US5142327A (en) Electrophotographic copying process using two image areas
JP3279990B2 (ja) 画像形成装置
JP3025890B2 (ja) 画像形成装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPS60107054A (ja) 画像形成装置
JPS60101576A (ja) 画像形成装置
JPS60107053A (ja) 画像形成装置
JPS60230171A (ja) 画像形成装置
JPS6035075Y2 (ja) 電子写真用現像装置
JPS6080877A (ja) 画像形成装置
JPS60168184A (ja) 画像形成装置
JPH0514907B2 (ja)
JPH0566592B2 (ja)
JPS60101578A (ja) 画像形成装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JPH0121319Y2 (ja)
JPS60143376A (ja) 画像形成装置
JPH0157346B2 (ja)
JP2000275931A (ja) 画像形成装置
JPS61121071A (ja) 現像装置
JPS61167968A (ja) 電子写真複写機