JP2705931B2 - プロセスユニツト - Google Patents

プロセスユニツト

Info

Publication number
JP2705931B2
JP2705931B2 JP62177678A JP17767887A JP2705931B2 JP 2705931 B2 JP2705931 B2 JP 2705931B2 JP 62177678 A JP62177678 A JP 62177678A JP 17767887 A JP17767887 A JP 17767887A JP 2705931 B2 JP2705931 B2 JP 2705931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive brush
process unit
photoconductor
charger
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62177678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420579A (en
Inventor
正弘 和納
邦彦 佐藤
正利 木村
淳三 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62177678A priority Critical patent/JP2705931B2/ja
Priority to EP88111395A priority patent/EP0299502B1/en
Priority to US07/219,489 priority patent/US5060016A/en
Priority to DE88111395T priority patent/DE3885952T2/de
Publication of JPS6420579A publication Critical patent/JPS6420579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705931B2 publication Critical patent/JP2705931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1615Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element being a belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1669Details about used materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 感光体と、感光体を帯電させる帯電器とを少なくとも
有するプロセスユニット関し、 感光体を低電圧で帯電可能にし、且つ常に安定に像形
成することを目的とし、プロセスユニットの帯電器を導
電ブラシ帯電とすると共に、その導電ブラシ先端が、像
形成装置本体側への装填、未装填に応じて感光体表面に
離接するように構成する。 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光体と、感光体を帯電させる帯電器とを
少なくとも有するプロセスユニットに関する。 〔従来の技術〕 電子写真装置において、感光体、帯電器、現像機、ク
リーニング装置、除電器等のプロセス各部は、消耗、汚
れ、経時変化、耐久度等により一定期間毎に清掃、交換
等の技術を持った専門要員によるメンテナンスを必要と
する。このため、これらのプロセス部の幾つかを一体化
しユニットとすることにより、ユーザによる交換を可能
にし、特別なメンテナンスが不要で常に安定な記録が行
えるプロセツユニットが提案されている。 第5図は従来のプロセスユニットの説明図であり、図
において、101は感光体ドラム、102は帯電用コロトロ
ン、103は現像器、104はクリーナ、105は高圧電源であ
る。尚、このようなプロセスユニットは、例えば、特開
昭59−26745号公報等にて提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来のユニットでは、帯電にコロトロ
ンを使用しており、数KVのコロナ放電ようの高圧電源10
5が本体側に必要で本体のコストアップの要因となって
いる。また、コロトロンは放電のために空間を必要とし
ユニットの小型化に限界がある。しかも、コロトロンは
有害なオゾンを発生し、特にプロセスユニットに多く用
いられる有機感光体は、オゾンに弱く寿命が短くなると
いう問題がある。 一方、オゾンを発生のない低電圧で帯電可能な手段と
して導電ブラシを用いる方法が提案されているが、感光
体上の残留トナーによる方法が提案されているが、感光
体上の残留トナーによるブラシの汚れ、ブラシ繊維のへ
れり等により帯電特性が劣化し、像形成が不安定になる
という問題がある。 本発明の目的は、前述した従来の問題に鑑み、オゾン
を発生することなく、感光体を低電圧で帯電可能とし、
且つ常に安定に像形成を行なうことのできるプロセスユ
ニットを提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこの問題点を解決するために、像形成装置本
体に対して着脱自在に設けられ、少なくとも感光体と、
帯電器と、該感光体、帯電器を内包するユニットケース
とを有するプロセスユニットであって、 前記帯電器が導電ブラシ帯電器であり、該導電ブラシ
帯電器は、前記プロセスユニットが前記像形成装置本体
に装填された状態においてその導電ブラシの先端が前記
感光体の表面に接触し、且つ前記プロセスユニットが前
記像形成装置本体に装填されていない状態においてその
導電ブラシの先端が前記感光体に接触しないようにユニ
ットケースに保持されていることを特徴とするプロセス
ユニットの提供により達成できる。 〔作用〕 以上説明した構成とすることにより、感光体は導電ブ
ラシ帯電器によって帯電が行なわれるので、オゾンを発
生することなく、また、電圧源も低電圧のものでよい。 更に、感光体上の残留トナーによる導電ブラシの汚れ
や経時利用による導電ブラシのへたりが生じても、プロ
セスユニット毎に交換するようにしているので、帯電特
性が劣化することなく、常に安定して像形成を行なうこ
とができる。 その上、導電ブラシ先端が像形成装置本体側への装
填、未装填に応じて感光体表面に離接する構成のため、
運搬時等の未装填時には導電ブラシ先端が感光体表面か
ら離れているから、導電ブラシがへたるまでの期間を長
くでき、装置の一層の長期使用が可能となる。 〔実施例〕 第1図は本発明が適用される前提となるプロセスユニ
ットを用いる像形成装置の構成を示す図である。 図において、プロセスユニット10は導電ブラシ帯電器
2が静止状態、すなわち、ユニットケース3に固定され
た導電性のベース部材2bとベース部材2bから直線状に取
付けられた導電ブラシ2aで構成されている。 導電ブラシ2aは、導電性繊維、例えば、レーヨン、ア
クリル、ナイロン等をパイル状に織り上げて形成してい
る。 一方、像形成装置20は、画像露光用のLEDアレイ24、
結像用のロッドレンズアレイ25、感光体1上の静電像を
現像する現像機26、トナー像を記録用紙50に転写するた
めの転写ベルト27、記録用紙50を加熱してトナー像を定
着させる定着機28、感光体1上の残留トナーを除去する
クリーナ29、プロセスユニット10を本体内に装着、位置
決めするための突起30、31を備えている。 以上説明した構成において、まず、プロセスユニット
10は、本体内に設けた突起30、31をガイドレールとして
軸方向に案内されて装填され、本体内の所定位置に設置
される。そして、印刷時に導電ブラシ帯電器2に対して
ユニット10に設けた図示しない給電部を介し、本体の電
源から数100ボルトから2000V程度の電圧が供給され、有
機感光体ドラム1を所望の一様帯電電位に帯電する。そ
の後、LEDアレイ24、ロッドレンズアレイ25により画像
露光が行なわれ潜像が形成される。続いて現像機26でト
ナーにより可視像を形成し、このトナー像は転写ベルト
27により記録紙50上に転写される。転写像は定着機28で
記録用紙50上に定着され、ドラム1上に残ったトナーは
クリーナ29で除去される。 尚、給電部はプロセスユニット10の奥側に設置された
導電性接点と装置本体側に設置されたばね性の接点とが
当接するように構成する。 本発明のプロセスユニットによれば、数100〜2000ボ
ルトの印加電圧で所定の帯電電位が得られ、且つオゾン
の発生もない。 また、ユニットは数1000〜数万枚の記録で交換するの
でトナー付着、繊維のへたり等による帯電特性の劣化の
影響はなく安定な良好な記録が行なえる。 また、本プロセスユニットでは、感光体と導電ブラシ
帯電器を一体としてユニットを構成したが、これに現像
機、クリーナ、除電器等を合わせてもよい。 第2図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を説明
する図である。 図において、導電ブラシ帯電器2はバネ47を介してユ
ニットケース3に支持されており、また、導電ブラシ帯
電器2は、第2図(a)のプロセスユニットが像形成装
置本体に装填されていない状態である輸送時には、テー
プ44でユニットケース3に支持されており、導電ブラシ
2aの先端が感光体1の表面と接触しないように、バネ47
の付勢力に抗してユニットケース3側に引張られてい
る。 第2図(b)のプロセスユニットが像形成装置本体に
装填された状態である使用時には、テープ44を取り外す
ことで、バネ47の作用により導電ブラシ帯電器2はドラ
ム1に押し当てられる。 本実施例ではテープで固定したが後述する第4図
(b)に示す例のようにピン等を用いて固定しても良
い。 以上説明したように、本実施例においては、導電ブラ
シ2a先端が輸送時等の未装填時にはドラム1と接触して
おらず、装填時のみ接触するようにしているので、静止
型の導電ブラシ2aが早期にへたりを生じたりすることが
ない。 第3図は、本発明の第2の実施例を説明する図であ
り、同図(a)はプロセスユニットを示す図、同図
(b)は像形成装置に装填された状態を示す図である。 図において、第2図と同一の番号は同じ箇所を示し、
その説明を省略する。 また、同図(a)において、41、42はバネで像形成装
置本体に装着されない時には、導電ブラシ帯電器2の導
電ブラシ2aの先端を有機感光体1の表面から離れた状態
に保持している。また、ユニットケース3はベース部材
2bの取付部分に開口部3eを備えている。 一方、像形成装置側に、プロセスユニット10の各開口
部3a〜3dと対向する位置に図示しないプロセス部材、す
なわち、露光源、現像機、転写器、クリーニング装置が
設けられている他、プロセスユニット10が装填されてい
るユニット装填部30、31と、ユニットケース3の開口部
3eを介してベース部材2bと当接し導電ブラシ2aをドラム
1の表面に接触させる当接用の突起43が設けられてい
る。 尚、突起43は手前側が斜めに切欠けられており、ベー
ス部材2を感光ドラム1側へ押し付け易くしている。 以上説明した構成とすることにより、本実施例では、
第1の実施例における効果の他、保持部材であるテープ
やピンを取外す作業が不要とするこたができ、誤操作を
防止することができる。 尚、前述の第2の実施例においては、ベース部材2bを
バネ41、42によってユニットケース3側に引きつけるよ
うにしていたが、例えば、第4図(a)、(b)に示す
ように、テープ44やピン45、46を用いても良い。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、プロセスユニ
ットの帯電器を、導電ブラシとしているので、オゾンを
発生することなく、低電圧で感光体を帯電させることが
可能となると共に、常に安定に像形成を行なうことが可
能となる。 更に、導電ブラシ先端が像形成装置本体側への装填、
未装填に応じて感光体表面に離接する構成のため、運搬
時等の未装填時には導電ブラシ先端が感光体表面から離
れているから、導電ブラシがへたるまでの期間を長くで
き、装置の一層の長期使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明が適用される前提となるプロセスユニッ
トを用いる像形成装置の説明図、第2図は第1の実施例
の説明図、第3図は第2の実施例の説明図、第4図は第
3の実施例の説明図、第5図は従来のプロセスユニット
の説明図である。 図において、1は感光体、2は導電ブラシ帯電器、2aは
導電ブラシ、3はユニットケースである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 正利 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 中島 淳三 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−190965(JP,A) 特開 昭60−216363(JP,A) 特開 昭59−204858(JP,A) 特開 昭59−33468(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.像形成装置本体に対して着脱自在に設けられ、少な
    くとも感光体(1)と、帯電器(2)と、該感光体
    (1)、帯電器(2)を内包するユニットケース(3)
    とを有するプロセスユニットであって、 前記帯電器(2)が導電ブラシ帯電器であり、該導電ブ
    ラシ帯電器(2)は、前記プロセスユニットが前記像形
    成装置本体に装填された状態においてその導電ブラシ
    (2a)の先端が前記感光体(1)の表面に接触し、且つ
    前記プロセスユニットが前記像形成装置本体に装填され
    てない状態においてその導電ブラシ(2a)の先端が前記
    感光体(1)に接触しないようにユニットケース(3)
    に保持されていることを特徴とするプロセスユニット。 2.前記導電ブラシ帯電器(2)はベース部材(2b)
    と、該ベース部材(2b)に取り付けられた導電ブラシ
    (2a)と、該導電ブラシ(2a)の先端が前記感光体
    (1)と当接する当接位置に該ベース部材(2b)を付勢
    する付勢部材(47)と、該付勢部材(47)の付勢力に抗
    して該導電ブラシ(2a)の先端が前記感光体(1)とは
    離間した離間位置に該ベース部材(2b)を保持する保持
    部材(44)とを備え、且つ前記保持部材(44)が取外し
    可能に設けられて成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のプロセスユニット。 3.前記導電ブラシ帯電器(2)はベース部材(2b)
    と、該ベース部材(2b)に取付けられた導電ブラシ(2
    a)と、該導電ブラシ(2a)の先端が前記感光体(1)
    とは離間した離間位置に保持する保持部材(41、42)と
    を備え、前記プロセッスユニットが前記像形成装置本体
    に設けられたプロセスユニットの装填部(30、31)に保
    持された際に、前記像形成装置本体側の当接部と前記ベ
    ース部材(2b)とが当接することで、当該ベース部材
    (2b)が、前記導電ブラシ(2a)の先端と前記感光体
    (1)とが当接する当接位置に位置付けられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のプロセスユニッ
    ト。
JP62177678A 1987-07-15 1987-07-15 プロセスユニツト Expired - Lifetime JP2705931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177678A JP2705931B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 プロセスユニツト
EP88111395A EP0299502B1 (en) 1987-07-15 1988-07-15 Process unit for image forming apparatus
US07/219,489 US5060016A (en) 1987-07-15 1988-07-15 Process unit for image forming apparatus, including a charging brush
DE88111395T DE3885952T2 (de) 1987-07-15 1988-07-15 Arbeitseinheit für Bilderzeugungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177678A JP2705931B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 プロセスユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420579A JPS6420579A (en) 1989-01-24
JP2705931B2 true JP2705931B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16035192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62177678A Expired - Lifetime JP2705931B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 プロセスユニツト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5060016A (ja)
EP (1) EP0299502B1 (ja)
JP (1) JP2705931B2 (ja)
DE (1) DE3885952T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239169A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Canon Inc 接触帯電装置
US5003350A (en) * 1988-09-28 1991-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2633686B2 (ja) * 1989-05-31 1997-07-23 株式会社東芝 画像形成装置
US5737670A (en) * 1990-05-12 1998-04-07 Minolta Co., Ltd. Forming method and apparatus
US5245386A (en) * 1991-03-01 1993-09-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Contact charging device having a brush restricting member
US5289234A (en) * 1991-04-22 1994-02-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with charge brush
JPH0580635A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP2897494B2 (ja) * 1991-10-04 1999-05-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JPH0543159U (ja) * 1991-11-08 1993-06-11 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置
US5250756A (en) * 1991-11-21 1993-10-05 Xerox Corporation Pultruded conductive plastic connector and manufacturing method employing laser processing
US5381215A (en) * 1992-10-15 1995-01-10 Konica Corporation Image forming apparatus having charger to charge image carrier with magnetic brush
JP3280809B2 (ja) * 1994-03-14 2002-05-13 株式会社リコー 画像形成装置
EP0735436B1 (en) * 1995-03-30 2002-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, and process cartridge and electrophotographic apparatus having the charging member
US5729801A (en) * 1995-09-01 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus and process cartridge
JP3513447B2 (ja) 1999-10-29 2004-03-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
US6754461B2 (en) * 2001-09-13 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Developer charging device
US7298992B2 (en) * 2004-01-30 2007-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge that accurately disposes brush with respect to image bearing member
US7142796B2 (en) * 2004-10-06 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spacer for print cartridge
JP5534995B2 (ja) * 2010-07-30 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5348150B2 (ja) 2011-01-31 2013-11-20 ブラザー工業株式会社 感光体カートリッジ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3048141C2 (de) * 1979-12-25 1982-12-23 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Einrichtung zum gleichförmigen Aufladen eines fotoleitfähigen Aufzeichnungsmaterials
JPS56114978A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Toshiba Corp Electronic copying machine
JPS56144454A (en) * 1980-04-11 1981-11-10 Toshiba Corp Electrophotographic method
US4336565A (en) * 1980-08-04 1982-06-22 Xerox Corporation Charge process with a carbon fiber brush electrode
JPS5767951A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Toshiba Corp Electric charger
JPS57154255A (en) * 1981-03-18 1982-09-24 Canon Inc Image forming apparatus
JPS58190965A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Canon Inc 感光体ユニット及びこの感光体ユニットが着脱可能な画像形成装置
JPS58190968A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Canon Inc 画像形成装置
US4575221A (en) * 1982-05-20 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and an image forming apparatus using the same
JPS5926745A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Canon Inc プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置
US4457615A (en) * 1982-11-01 1984-07-03 Xerox Corporation Combined charge/cleaning brush for use in a xerographic copier
US4540268A (en) * 1983-04-25 1985-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and image forming apparatus using such kit
JPS60102659A (ja) * 1983-11-10 1985-06-06 Canon Inc 電子写真装置
US4547060A (en) * 1983-12-01 1985-10-15 Xerox Corporation Charging apparatus
JPS60216363A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置
FR2587509B1 (fr) * 1985-09-17 1991-01-04 Canon Kk Element de support d'image et mecanisme pour etablir une connexion electrique entre cet element et un appareil de formation d'images
US4706320A (en) * 1985-12-04 1987-11-17 Xerox Corporation Electrostatic charging and cleaning brushes
JPH0755969B2 (ja) * 1986-01-31 1995-06-14 宇部興産株式会社 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPH0670187B2 (ja) * 1986-02-04 1994-09-07 旭電化工業株式会社 光安定性の改良された高分子材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299502B1 (en) 1993-12-01
US5060016A (en) 1991-10-22
EP0299502A2 (en) 1989-01-18
JPS6420579A (en) 1989-01-24
EP0299502A3 (en) 1990-07-25
DE3885952T2 (de) 1994-03-24
DE3885952D1 (de) 1994-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2705931B2 (ja) プロセスユニツト
JP2665408B2 (ja) 接触帯電方法
JPH02264974A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0574208B1 (en) Charging member and image forming apparatus having contact charging member
US5652951A (en) Detoning cycle to increase brush life and reduce emissions by removing accumulated toner
EP0538740A2 (en) Recording apparatus
CA1103745A (en) Electrophotographic apparatus
US6915088B2 (en) Image forming apparatus
JP3113803B2 (ja) 画像形成装置
JP3363807B2 (ja) 転写装置
JPH04138484A (ja) 画像形成装置
JPH0348870A (ja) 画像形成装置
JPH08305128A (ja) 帯電装置
JP2727077B2 (ja) 帯電装置のワイヤ清掃装置
EP0501151A2 (en) Image forming apparatus
JP2924570B2 (ja) 画像形成装置
JPH07128950A (ja) 画像形成装置
JPH01129278A (ja) 記録装置
JP2001109234A (ja) 画像形成装置
JP2616485B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPH04366864A (ja) 導電ブラシ帯電装置
JP2004094097A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0529912B2 (ja)
JPH07248702A (ja) 画像形成装置
JPH02211484A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term