JPH01129278A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH01129278A
JPH01129278A JP28690487A JP28690487A JPH01129278A JP H01129278 A JPH01129278 A JP H01129278A JP 28690487 A JP28690487 A JP 28690487A JP 28690487 A JP28690487 A JP 28690487A JP H01129278 A JPH01129278 A JP H01129278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
blade
toner
conductive
conductive brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28690487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104629B2 (ja
Inventor
Kunihiko Sato
邦彦 佐藤
Masahiro Wano
和納 正弘
Masatoshi Kimura
正利 木村
Kazuhiro Karahashi
一浩 唐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62286904A priority Critical patent/JPH07104629B2/ja
Publication of JPH01129278A publication Critical patent/JPH01129278A/ja
Publication of JPH07104629B2 publication Critical patent/JPH07104629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 電子写真方式の記録装置に関し、 消耗品の交換操作を容易に出来る記録装置を提供するこ
とを目的とし、 無端状の像担持体と、導電性繊維からなるブラシ、当該
ブラシが取付けられる基板とを備え、該ブラシに電圧を
印加した状態で接触させて、該像担持体を帯電させる帯
電装置とを少なくとも備える記録装置であって、前記記
録装置は前記像担持体の移動方向の上流側に当該像担持
体上に付着しているトナーを除去する弾性ブレードが一
体的に取付けられて成る構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真方式の記録装置に関する。
電子写真複写機、電子写真プリンタ、静電プリンタ等に
おける感光体(誘電体)の帯電に用いるブラシ帯電装置
に関する。複写機、プリンタの小型化、簡易化、低価格
化の要求に伴ない、怒光体上の帯電を、小型簡易な構成
で、均一に安定な帯電が可能な帯電装置が必要となって
きた。
〔従来の技術〕
従来、電子写真複写機、プリンタ等の電子写真記録装置
は、感光体の帯電手段として、コロナ帯電装置が広く用
いられている。
第7図は従来の電子写真記録装置の構成図である。図示
の電子写真記録装置は、感光体lを回転させ、帯電器2
により帯電させた後、レーザ光3で露光して静電潜像を
形成し、現像器4により可視化した後、該可視像を転写
器5により用紙6に転写し、その転写像を図示しない定
着器で定着出力している。また、感光体1上の残存トナ
ーは除電器7で除電され、クリーナ8により除電され、
初期状態に戻され、再び繰り返される。
上記帯電器2はコロナ帯電器であり、コロナ帯電器は、
コロナ放電を生起させる数KVの高電圧が必要であり、
そのため装置のコストアップを招く。さらに、コロナ放
電に伴って発生するオゾンは、装置部品に悪影響を及ぼ
すのみならず、人体にも有害であると云う問題もある。
これらの問題を解消するため、第8図に示すように導電
性ブラシ10に電圧1)を印加し、感光体1表面に接触
させて、帯電を行うブラシ帯電方式が試みられている。
この方式によれば、500v〜1゜5 KVの電圧で帯
電が可能で、オゾンの影響もない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したように、導電性ブラシ10が感光体1表面に接
触し摺動するため、感光体l上にトナー等の絶縁性の粒
子が付着していると、この粒子がブラシを構成する導電
性繊維に付着し、ブラシ繊維が充分に感光体1に接触し
なくなるため、感光体1の帯電電位が充分に得られなく
なる。
そこで、本発明は消耗品の交換操作が容易に出来る記録
装置を提供することを目的とする。
従って、記録装置の所定使用時間毎に導電性ブラシを交
換する必要がある。
一方、感光体1上に残留するトナーを除去するためのク
リーナ8も、同様に寿命となった時点で交換する必要が
ある。
しかしながら、従来の構成では、夫々の消耗品は個別に
交換操作を行なっており、その操作が面倒であるという
問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図に示されるように、無端状の像担
持体lと、導電性繊維からなるブラシ10、当該ブラシ
10が取付けられる基板12とを備え、該ブラシ10に
電圧を印加した状態で接触させて、該像担持体lを帯電
させる帯電装置13とを少なくとも備える記録装置であ
って、 前記記録装置13は前記像担持体1の移動方向の上流側
に当該像担持体1上に付着しているトナーを除去する弾
性ブレード14が一体的に取付けられて成る本発明の記
録装置によって解決される。
〔作用〕
本発明では、帯電装置13がブレード(14)と一体的
に設けられているので、−度の交換操作で行うことがで
き、操作性を向上できる。また、弾性ブレードを使用し
、且つ一体化しているので、装置構成を小型に出来ると
云うこうかも有する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を説明する図で、第2図はそ
れを適用した装置例を示す。なお、全図を通じ同一符号
は、同一対称物を示す。
図において、1は感光体、12は導電ブラシの基板で、
アルミニウム、銅等の金属や、樹脂等からなる。13は
筐体側に保持された導電ブラシで、導電性繊維(実施例
では、例えば太さ15μmの導電性レイヨンで、毛の本
数10万本/in’、感光体1との接触深さ0.5mm
程度)からなる。14は弾性体からなるブレードで、ゴ
ム、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート等の弾
性のある材料がよい。
ブラシ帯電器13は、導電性ブラシ10が植えられた基
板12に、ブレード14をネジ15で固定して構成し、
そのブラシ帯電器13を、第2図に示すようにブレード
14が入口側となるようにし、且つ、感光体1表面に接
触するように装置に搭載する。これにより、感光体1上
に形成されたトナー像が用紙6に転写され、感光体l上
の残存トナーが除電器7、クリーナ8により除去されず
に残っても、ブラシ帯電器13のブレード14で掻き落
されるので、導電性ブラシ10へ進入することはない。
従って、導電性ブラシ10に印加された電圧により、感
光体1上は、帯電電位が低下することなく一様に帯電さ
れる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す図である。
第1図と異なる点は、ブラシ帯電器13′の基板12と
廃トナー溜め16を、一体化したカバー12′としてい
る。これにより、劣化した導電性ブラシ10、廃トナー
を一度に取り外すことができる。
本発明の第3の実施例を第4図に示す。第2の実施例と
異なる点は、廃トナー溜め16を導電性ブラシ10の裏
側に設けている。導電性ブラシ10の裏側の空間を廃ト
ナー溜め16として活用することにより、帯電子ニット
が一層小型化できる。
本発明の第4の実施例を第5図に示す。第1の実施例と
異なる点は、弾性体のブレード14を導電性ブラシ10
に固定している。弾性体のブレード14は、20〜20
0μmのポリエチレンテレフタレート等のフィルム用い
、入口側のブラシに接した。弾性体のブレード14は、
ブラシ繊維の長さより長めにし、感光体1上の残存トナ
ー等を確実に掻き落すように構成する。
第6図は、本発明の第5の実施例を示す図である。
図において、31は有機感光体ドラムであり、矢印の方
向に回転し、各プロセス部材の作用によって像形成が行
なわれるもの、320は導電ブラシ帯電器であり、ドラ
ム31との対向面がドラム面に沿うように曲面加工され
たアルミニウム製の基板32と、カーボンを分散したレ
ーヨンをパイル状に織って製作したブラシ状の導電性繊
維33 a、33bと、↓ 3bは導電性接着剤によって基板32に固定される。
ブレード34a  (34b )の先端がドラム31の
表面に一様に接触するように装置フレーム保持される。
35は画像露光用のLEDアレイ、36はロッドレンズ
アレイ、37は現像機、38は転写ベルト、39は定着
器、310はクリーナ、31)は除電光源である。
以上の構成において、有機感光体ドラム31は導電ブラ
シ帯電器320により一様に全面帯電され、LEDアレ
イ35とロッドレンズアレイ36から成る画像露光系に
より、上位装置からの印字情報に応じた潜像形成が行わ
れる。その後、現像機37により潜像にトナーを付着さ
せて、可視像を得る。次に、転写ベルト38によりトナ
ー像を記録紙312に転写し、熱ローラ定着器39で定
着し記録紙312上に画像を固着する。転写されずにド
ラム上に残ったトナーは、除電光′tX31)による除
電が行なわれた後、クリーナ310で除去される。
導電ブラシ320は、導電繊維33 aがドラム31に
接触し摺動しており、クリーナ310、ブレード34a
で除去しきれず、導電性繊維33aの間にドラム31上
の残留トナーが混入、付着し帯電能力が徐々に低下する
こととなる。従って、記録に必要な帯電電位が得られな
くなった場合、導電性ブラシ320を取出し導電性繊維
33b、ブレード34bをドラム誇に接触するように設
置する。このようにすることによって、帯電能力は回復
し、導電ブラシ320は従来の導電ブラシに比べて、長
期的使用が可能となる。
以上実施例のように、ブラシ帯電器13の入口側に弾性
体のブレード14を、感光体1表面に接触させるように
設けたことにより、転写後の感光体1上の残存トナー像
が、除電器7、クリーナ8により完全に除去されない場
合でも、ブレード14で掻き落され、導電性ブラシ10
へ侵入しない。従って、ブラシ帯電器13の汚れが防止
され、感光体1の帯電電位の低下は防止される。
尚、ブレード14の掻き落とし能力が充分な場合、クリ
ーナ8を装置に設けな(とも良いことは言うまでもない
C発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、導電性ブラシにト
ナーの侵入防止するブレードを設けたことにより、ブラ
シの汚れが防止され、帯電電位を低下さすことなく、感
光体を一様に帯電できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は第1
図のブラシ帯電器を適用した装置図、 第3図〜第6図は本発明の実施例を示す図、第7図は従
来の電子写真記録装置の構成図、第8図は従来のブラシ
帯電器を示す図である。 図において、 1は感光体、 3はレーザ光、 4は現像器、 5は転写器、 6は用紙、 8はクリーナ、 7は除電器、 10は導電性ブラシ、 1)は電圧、 12′はカバー、 12は基板、 13はブラシ帯電器、 14はブレード、 15はネジ、 A発ilI肋剃め欠そ例2示す反 第1 図 第1図nフンシ千電】番Σ過−1flL八虜璽j図第 
2 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端状の像担持体(1)と、導電性繊維からなる
    ブラシ(10)、当該ブラシ(10)が取付けられる基
    板(12)とを備え、該ブラシ(10)に電圧を印加し
    た状態で接触させて、該像担持体(1)を帯電させる帯
    電装置(13)とを少なくとも備える記録装置であって
    、 前記記録装置(13)は前記像担持体(1)の移動方向
    の上流側に当該像担持体(1)上に付着しているトナー
    を除去する弾性ブレード(14)が一体的に取付けられ
    て成ることを特徴とする記録装置。
  2. (2)上記ブレード(14)は、上記基板(12)に固
    定されて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の記録装置。
  3. (3)上記ブレード(14)は、上記ブラシ(10)に
    固定されて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の記録装置。
  4. (4)上記基板(12)は、上記ブレード(14)によ
    りかき落とされたトナーが落下する部分に廃棄トナー溜
    め(16)を備えて成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の記録装置。
JP62286904A 1987-11-13 1987-11-13 記録装置 Expired - Fee Related JPH07104629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286904A JPH07104629B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286904A JPH07104629B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129278A true JPH01129278A (ja) 1989-05-22
JPH07104629B2 JPH07104629B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17710503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286904A Expired - Fee Related JPH07104629B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485353U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195562A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Toshiba Corp 帯電装置
JPS60216362A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置
JPS61200556A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Canon Inc 画像形成装置
JPS6463989A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Canon Kk Image forming device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195562A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Toshiba Corp 帯電装置
JPS60216362A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置
JPS61200556A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Canon Inc 画像形成装置
JPS6463989A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Canon Kk Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485353U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104629B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011873B1 (ko) 화상형성장치
JPH02264974A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN100580575C (zh) 图像形成设备
CA1103745A (en) Electrophotographic apparatus
JP4314719B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0594118A (ja) 画像形成装置
JP3363807B2 (ja) 転写装置
JPH01129278A (ja) 記録装置
US7092659B2 (en) Discharge methods and systems in electrophotography
JP3099145B2 (ja) 画像形成装置
JPH0822232A (ja) 画像形成装置
JPH0792781A (ja) 画像形成装置
JP2744264B2 (ja) 画像形成装置
JPH06295117A (ja) 画像形成装置
JP2505405B2 (ja) 感光体および静電式記録装置
JPH01277269A (ja) 画像形成装置
JP2003076243A (ja) 画像形成装置およびクリーニング方法
JP2016048356A (ja) 画像形成装置
JP3005410B2 (ja) 画像形成装置
JPH09258626A (ja) 画像形成装置
JPH09185301A (ja) 画像形成装置
CN116136655A (zh) 图像形成装置
JP3151688B2 (ja) 画像形成装置
JPS59100480A (ja) 複写装置のクリ−ニング装置
JPH11352756A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees