JPH09185301A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09185301A
JPH09185301A JP34426595A JP34426595A JPH09185301A JP H09185301 A JPH09185301 A JP H09185301A JP 34426595 A JP34426595 A JP 34426595A JP 34426595 A JP34426595 A JP 34426595A JP H09185301 A JPH09185301 A JP H09185301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image carrier
brush
charging
photoconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34426595A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Uchida
俊之 内田
Masahito Yokoyama
雅人 横山
Shigeru Watanabe
滋 渡邊
Masumi Sato
眞澄 佐藤
Takaya Muraishi
貴也 村石
Hiroshi Saito
洋 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34426595A priority Critical patent/JPH09185301A/ja
Publication of JPH09185301A publication Critical patent/JPH09185301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連続して行われる画像形成時に、接触帯電手段
であっても像担持体を均一に帯電することができる画像
形成装置を提供する。 【構成】感光体1と、帯電ローラ2と、露光装置3と、
反転現像装置4と、転写ベルト5と、除電ランプ8とを
有する画像形成装置において、除電ランプ8の感光体1
の回動方向上流側に、帯電ブラシ7を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真方式の画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、静電複写機、プリンタ等の電子
写真方式の画像形成装置は、被帯電体である像担持体と
しての感光体を帯電処理する帯電装置を備えており、電
圧を印加した帯電部材を感光体に接触させた状態で感光
体を帯電する接触帯電方式の帯電装置が多用されてい
る。そして、このような接触帯電方式の帯電装置にあっ
ては、感光体表面を均一に帯電する均一帯電特性が弱
い。
【0003】また、上記の画像形成装置においては、感
光体に光を照射して静電潜像を形成し、光照射部分にト
ナーを付着させる反転現像方式が採用されている。そし
て、当該方式においては、感光体と密着した転写材の背
面から転写材に感光体の帯電電位と逆極性の電荷が転写
装置によって付与されることで、感光体の帯電電位と同
極性に帯電されたトナーが転写装置によって転写材に転
写される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、転写装置
には感光体の帯電極性と逆極性の電圧が印加されるた
め、感光体のトナー像が存在する部分、即ち光照射され
て電位が低下された部分においては、転写装置による電
荷が転写材を突き抜けて感光体を帯電極性と逆極性に帯
電することがある。そして、通常、感光体はプラス若し
くはマイナスの一方の帯電極性にのみ光導電性を有して
いるため転写装置によって為された逆極性帯電は除電ラ
ンプによっては除電されない。従って、感光体はその一
部が逆極性に帯電されたまま帯電装置の作用を受けるこ
ととなり、その結果感光体が均一に帯電されないという
不具合があった。本発明は以上の問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、連続して行われ
る画像形成時に、接触帯電手段であっても像担持体を均
一に帯電することができる画像形成装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、回動する像担持体と、像担持体の回動方
向に順に配設された、上記像担持体に接触して上記像担
持体を所定の極性に帯電する接触帯電手段と、上記接触
帯電手段により帯電された上記像担持体に像露光して静
電潜像を形成する露光手段と、上記像担持体上に形成さ
れた静電潜像を上記所定の極性と同極性の現像剤を用い
て反転現像する現像手段と、上記現像手段により現像さ
れた現像像を転写材に静電的に転写する転写手段と、上
記転写手段による転写後の像担持体表面を全面露光して
除電する除電手段とを有する画像形成装置において、上
記除電手段の像担持体の回動方向上流側に上記像担持体
に接触して上記像担持体を上記所定の極性と同極性に帯
電するブラシ帯電手段を配設したことを特徴とする画像
形成装置を提供するものである。
【0006】また、上記ブラシ帯電手段は、ブラシ部が
上記像担持体の回動方向に対して角度を有して配設され
ると良い。
【0007】また、上記ブラシ帯電手段はブラシ部が1
×103〜1×108Ω・cmの抵抗値を有すると良い。
【0008】
【作用】この発明によれば、接触帯電手段により所定の
極性に帯電される像担持体において、転写手段により上
記所定の極性と逆極性に帯電された部分が、全て一旦上
記所定の極性に帯電されるため、像担持体表面は除電手
段の作用を受けて上記所定の極性の一様な低電位とな
る。
【0009】また、この発明によれば、像担持体表面上
の一点がブラシ部の繊維数本を横切ることになる。
【0010】また、この発明によれば、像担持体表面に
欠陥が存在した場合であっても、リークが防止される。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付の図面に基づ
いて具体的に説明する。まず、本発明の第1の実施例を
図1、2を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の画像形成装置の一実施例
を示す概略構成図である。図示するように、画像形成装
置は、像担持体である感光体1の周囲に、接触帯電手段
である帯電ローラ2、露光手段である露光装置3、現像
手段である現像装置4、転写手段である転写ベルト5、
クリーニング手段であるクリーニング装置6、除電手段
である除電ランプ8が、図中矢印で示す感光体1の回転
方向に沿って配設されている。本画像形成装置による画
像形成は、周知のカールソン電子写真方式によって行わ
れ、感光体1としてマイナス帯電に光導電性を有するO
PC感光体を用いた。
【0013】まず、感光体1は帯電ローラ2によって帯
電される。即ち、帯電ローラ2はステンレス鋼の芯金に
エピクロルヒドリンゴムからなる弾性層が設けられ、さ
らにフッ素系のルミフロンとエピクロルヒドリンゴムを
混合ブレンドした塗料が表面に塗布されたものであり、
芯金には図示しない電源によりー1.5KVの電圧が印
加されている。従って、感光体1はー800Vに帯電さ
れた。次に、感光体1は露光装置3から画像光が照射さ
れる。当該画像光は文字部を光照射して感光体の電位を
減衰させるものである。当該像露光の結果、文字部はー
100Vに減衰し、感光体1上にはネガポジの静電潜像
が形成された。
【0014】次に、感光体1上の静電潜像は現像器4に
より現像される。現像器4は、周知の2成分現像装置で
あって、マイナスに帯電されたトナーとブラスに帯電し
たキャリアを有し、現像ローラにはー600Vの現像バ
イアスが印加されている。従って、感光体1上の静電潜
像においては、その文字部がマイナスに帯電されたトナ
ーによって現像された。そしてこのようにして得られた
現像像は、感光体1の回転に伴い転写ベルト5の接触部
へ到達する。このとき転写材である図示しない転写紙が
当該接触部へ搬送されると共に、転写ベルト5には+3
KVの電圧が印加されるため、マイナスに帯電したトナ
ーが感光体1から転写紙へ移動して転写が行われる。
【0015】このようにして転写紙に転写されたトナー
像は、転写紙の搬送により図示しない定着装置の作用を
受けて転写紙上に定着される。一方、転写ベルト5によ
る転写時に感光体1上に残った残トナーは、クリーニン
グ装置6により感光体1上から除去され、表面が清浄と
なった感光体1は除電ランプ8により残留電荷を除去さ
れて次回の画像形成行程に供される。
【0016】ところで、前述したように、転写ベルト5
による転写時に、転写ベルト5に印加されたプラスの電
圧の作用により感光体1表面にはプラス帯電部分が発生
する。そして、当該部分は除電ランプ8の光照射によっ
ても除去されず、次回の画像形成のための帯電ローラ2
の帯電作用によっても十分にマイナス帯電されないため
に、次回の画像形成時に当該部分が黒帯状の汚れとな
る。尚、当該現象は、帯電ローラ2に印加される電圧が
直流電圧のみの場合により顕著に現れる。これは、直流
電圧に交流電圧を重畳した電圧が印加される場合に比べ
て帯電均一性が劣るためである。
【0017】従って、本実施例においては、除電ランプ
8の感光体1の回転方向上流側に、−500Vの電圧が
印加された帯電ブラシ7が感光体に接触して配設されて
いる。帯電ブラシ7は、図2に示すようにアルミ、導電
性樹脂等のホルダ20に、抵抗値が1×105Ω・cm
のPPS(ポリフェニレンサルファイド)からなる導電
性繊維21を複数本並べて挟み込んだ(ブラシ部を構
成)ものであり、図示しない電源によりホルダ20に電
圧が印加される。従って、本実施例によれば感光体1表
面のプラスに帯電した部分が全て一旦マイナスに帯電さ
れるため、感光体1表面は除電ランプ8の作用を受けて
一様なマイナス低電位となる。従って、次回の画像形成
のために帯電ローラ2の作用を受けた際、感光体1表面
は均一に−800Vとされる。尚、感光体1表面に欠陥
がある場合等、高電圧が印加された導電性部材を感光体
1に接触させるとリークが発生する場合がある。従っ
て、これを防止するためには、繊維21を抵抗値が1×
103〜1×108Ω・cm程度の中抵抗部材、例えばカ
ーボン分散型アクリル繊維とすれば良い。
【0018】ところで、ブラシ部材によって感光体に電
荷を付与することは、ブラシ部材が帯電手段として用い
られることにより従来から行われているが、ブラシ部材
は繊維の集合体であることから、感光体に対する当接状
態が繊維一本毎に異なり、その結果感光体を均一に帯電
することは困難である。しかしながら、本実施例の場合
には、感光体を一様に帯電させるというよりは、感光体
全面を所定の電位以上(本願の場合は0Vよりもマイナ
ス電位側)に引き上げることが目的であるので、多少帯
電結果がばらつくブラシ部材であっても良好に使用でき
る。そして、ブラシ部材は、全面を一様に感光体に接触
させる必要があるローラ部材、ブレード部材に比べて安
価に配設することができる。
【0019】次に、本発明の第2の実施例を図3を用い
て説明する。第2の実施例において、上記第1の実施例
と異なる点は、帯電ブラシ7の感光体1に対する当接に
関して、繊維が感光体面の移動方向に対して角度を有し
て当接する点である。即ち、本実施例では図3に示すよ
うに、帯電ブラシ7において、繊維23(ブラシ部を構
成)がホルダ22に対して角度を有して挟み込んで支持
されている。従って、ホルダ22を感光体1の軸に平行
に支持して繊維23を感光体1表面に接触させた場合
に、感光体1表面の一点が繊維数本を横切ることとな
る。従って、除電ムラを最小限に押さえることができ、
また、このことにより繊維の植毛密度を下げることが可
能となって帯電ブラシ7の作成コストを低減させること
もできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、接触帯電手段により所定の極性に帯電される像担持
体において、転写手段により上記所定の極性と逆極性に
帯電された部分が、全て一旦上記所定の極性に帯電され
るため、像担持体表面は除電手段の作用を受けて上記所
定の極性の一様な低電位となる。従って、次回の画像形
成時に、接触帯電手段であっても像担持体を均一に帯電
することが可能となる。
【0021】また、この発明によれば、ブラシ帯電手段
のブラシ部が像担持体の回動方向に対して角度を有して
配設されるため、像担持体表面の一点が繊維数本を横切
ることとなる。従って、除電ムラを最小限に押さえるこ
とができ、また、このことにより繊維の植毛密度を下げ
ることが可能となってブラシ帯電手段の作成コストを低
減させることもできる。
【0022】また、この発明によれば、ブラシ帯電手段
のブラシ部の抵抗値が1×103〜1×108Ω・cmと
されるため、像担持体に欠陥が存在してもリークの発生
が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施例を示す概略構
成図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す要部構成図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を示す要部構成図であ
る。
【符号の説明】
1 感光体 2 帯電ローラ 3 露光装置 4 現像装置 5 転写ベルト 7 帯電ブラシ 8 除電ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 眞澄 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 村石 貴也 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 斉藤 洋 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回動する像担持体と、像担持体の回動方向
    に順に配設された、上記像担持体に接触して上記像担持
    体を所定の極性に帯電する接触帯電手段と、上記接触帯
    電手段により帯電された上記像担持体に像露光して静電
    潜像を形成する露光手段と、上記像担持体上に形成され
    た静電潜像を上記所定の極性と同極性の現像剤を用いて
    反転現像する現像手段と、上記現像手段により現像され
    た現像像を転写材に静電的に転写する転写手段と、上記
    転写手段による転写後の像担持体表面を全面露光して除
    電する除電手段とを有する画像形成装置において、上記
    除電手段の像担持体の回動方向上流側に上記像担持体に
    接触して上記像担持体を上記所定の極性と同極性に帯電
    するブラシ帯電手段を配設したことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像形成装置であって、上
    記ブラシ帯電手段は、ブラシ部が上記像担持体の回動方
    向に対して角度を有して配設されたことを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の画像形成装置であって、上
    記ブラシ帯電手段はブラシ部が1×103〜1×108Ω
    ・cmの抵抗値を有することを特徴とする画像形成装
    置。
JP34426595A 1995-12-28 1995-12-28 画像形成装置 Pending JPH09185301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34426595A JPH09185301A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34426595A JPH09185301A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185301A true JPH09185301A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18367907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34426595A Pending JPH09185301A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185301A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055695A1 (fr) * 1999-03-12 2000-09-21 Toray Industries, Inc. Procede et dispositif de formation d'images
JP2007094222A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010134153A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055695A1 (fr) * 1999-03-12 2000-09-21 Toray Industries, Inc. Procede et dispositif de formation d'images
US6415122B1 (en) 1999-03-12 2002-07-02 Toray Industries, Inc. Electrophotographic image-forming method and apparatus
JP2007094222A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010134153A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769676A (en) Image forming apparatus including means for removing residual toner
US5006902A (en) Image forming apparatus having a predetermined voltage applied to the transfer member
JPH0830073A (ja) 画像形成装置の制御方法
US6144824A (en) Image forming method for preventing an uneven potential of an image bearing member having a charge injecting layer
JP3466956B2 (ja) 画像形成装置
JPH09185301A (ja) 画像形成装置
JP2007065591A (ja) 画像形成装置
JP2505822B2 (ja) 帯電装置
JPH0822232A (ja) 画像形成装置
JPH0758419B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2000284570A (ja) 画像形成装置
JPH09185193A (ja) 画像形成装置
JP3375031B2 (ja) 画像形成装置
JPS59147373A (ja) 複写機用潤滑剤供給装置
JP2984396B2 (ja) 画像形成装置
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JP3993935B2 (ja) 画像形成装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JP2582293B2 (ja) 現像装置
JPH02282279A (ja) 接触帯電装置
JP2004126246A (ja) 画像形成装置
JP4617003B2 (ja) 画像形成装置
JP2000147873A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JPH0519670A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH086282A (ja) 画像形成装置