JP2001109234A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001109234A
JP2001109234A JP28650799A JP28650799A JP2001109234A JP 2001109234 A JP2001109234 A JP 2001109234A JP 28650799 A JP28650799 A JP 28650799A JP 28650799 A JP28650799 A JP 28650799A JP 2001109234 A JP2001109234 A JP 2001109234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
image
transfer member
image carrier
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28650799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Noda
和彦 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28650799A priority Critical patent/JP2001109234A/ja
Publication of JP2001109234A publication Critical patent/JP2001109234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置において、帯電部材および転写
部材の汚れを防止する。 【解決手段】 像担持体と、像担持体に対応して設けら
れ、像担持体に接触してこの像担持体の表面を所定の電
位に一様に帯電する帯電部材と、像担持体に対応して設
けられ、帯電した像担持体の電位を部分的に減衰して形
成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像部
材と、像担持体上に形成されたトナー像を中間転写部材
へ転写する第一転写部材と、中間転写部材に転写された
トナー像を記録媒体へ転写する第二転写部材とを備え、
中間転写部材幅>帯電部材幅>第二転写部材幅≧第一転
写部材幅>記録媒体幅の関係を有する構成の画像形成装
置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真方式を用い
た複写機、レーザビームプリンタ等の画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来において、電子写真方式による画像
形成装置に用いられる帯電装置および転写装置には、ワ
イヤ電極とシールド電極とを主構成部材とするコロナ放
電装置が用いられている。
【0003】このコロナ放電装置は、構成が簡単で比較
的安定した帯電性能が得られるという利点があるが、コ
ロナ帯電の場合、多量のオゾンおよびオゾン生成物を発
生するという欠点がある。さらに、ワイヤ電極が汚れる
と放電ムラを起こして帯電不良や転写不良を生じるとい
う欠点がある。
【0004】そこで、このような欠点を解決するため
に、導電性の弾性体ローラ(帯電ローラ)あるいはブラ
シ状の導電性繊維(帯電ブラシ)を像担持体に接触させ
て帯電する帯電装置が知られている。また、像担持体の
像を転写する転写装置としても、同様にローラ、ブラシ
を用いることが知られている。
【0005】一方、複写機のみならずコンピュータの普
及に伴い、レーザあるいはLEDを用いた電子写真方式
による画像形成装置が広く使用されている。このような
画像形成装置では、光源の発光時間を低減して光源の長
寿命化を図るため、現像されて像となる部分を露光する
のが一般的である。したがって、この顕像化には反転現
像方式が利用されている。そして、反転現像方式では、
像担持体の帯電極性と同極性のカラートナーにより像担
持体の潜像を現像し、カラートナーの電荷と逆極性の電
圧が印加された転写装置で転写する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな反転現像方式で帯電ローラ、帯電ブラシおよび転写
ローラが使用された画像形成装置では、像担持体長手方
向で比べて画像最大幅が像担持体を帯電する帯電ローラ
幅、帯電ブラシ幅および中間転写部材幅と同じ場合、現
像器や各ローラの軸方向の振れにより、記録媒体である
転写紙の最大幅よりはみ出た転写ローラ部にカラートナ
ーが付着し、そのカラートナーが像担持体を介して帯電
ローラ、帯電ブラシの端部を汚すことがある。
【0007】また、図4に示すように、画像最大幅が帯
電ローラ幅、帯電ブラシ幅および中間転写部材幅と同じ
で転写ローラ幅が帯電ローラ幅および帯電ブラシ幅より
長い場合、転写ローラ幅と帯電ローラ幅および帯電ブラ
シ幅との差部分に相当する像担持体の領域aが帯電ロー
ラで帯電されずに電位が不定であるため、像担持体の帯
電極性と同極性のカラートナーが付着しやすくなり、そ
の付着したカラートナーが転写ローラ(転写部材)の端
部を汚してしまったり、さらにはローラの軸方向の振れ
や汚れの拡大により帯電ローラの端部まで汚してしまう
ことがある。
【0008】そして、このように帯電ローラや帯電ブラ
シなどの帯電部材がカラートナーなどにより汚れると、
像担持体表面を均一に帯電することができなくなって画
像にムラが生じる。
【0009】そこで、本発明は、帯電部材および転写部
材の汚れを防止することのできる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の画像形成装置は、像担持体と、像担持体に
対応して設けられ、像担持体に接触してこの像担持体の
表面を所定の電位に一様に帯電する帯電部材と、像担持
体に対応して設けられ、帯電した像担持体の電位を部分
的に減衰して形成された静電潜像を現像してトナー像を
形成する現像部材と、像担持体上に形成されたトナー像
を中間転写部材へ転写する第一転写部材と、中間転写部
材に転写されたトナー像を記録媒体へ転写する第二転写
部材とを備え、中間転写部材幅>帯電部材幅>第二転写
部材幅≧第一転写部材幅>記録媒体幅の関係を有する構
成としたものである。
【0011】これにより、帯電部材および転写部材の汚
れを防止することが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、像担持体と、像担持体に対応して設けられ、像担持
体に接触してこの像担持体の表面を所定の電位に一様に
帯電する帯電部材と、像担持体に対応して設けられ、帯
電した像担持体の電位を部分的に減衰して形成された静
電潜像を現像してトナー像を形成する現像部材と、像担
持体上に形成されたトナー像を中間転写部材へ転写する
第一転写部材と、中間転写部材に転写されたトナー像を
記録媒体へ転写する第二転写部材とを備え、中間転写部
材幅>帯電部材幅>第二転写部材幅≧第一転写部材幅>
記録媒体幅の関係を有する画像形成装置であり、帯電部
材および転写部材の汚れを防止することが可能になると
いう作用を有する。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、像担持
体と、像担持体に対応して設けられ、像担持体に接触し
てこの像担持体の表面を所定の電位に一様に帯電する帯
電部材と、像担持体に対応して設けられ、帯電した像担
持体の電位を部分的に減衰して形成された静電潜像を現
像してトナー像を形成する現像部材と、像担持体上に形
成されたトナー像を中間転写部材へ転写する第一転写部
材と、中間転写部材に転写されたトナー像を記録媒体へ
転写する第二転写部材とを備え、中間転写部材幅>帯電
部材幅>第二転写部材幅≧第一転写部材幅>現像部材幅
>記録媒体幅の関係を有する画像形成装置であり、帯電
部材および転写部材の汚れを防止することが可能になる
という作用を有する。
【0014】本発明の請求項3に記載の発明は、像担持
体と、像担持体に対応して設けられ、像担持体に接触し
てこの像担持体の表面を所定の電位に一様に帯電する帯
電部材と、像担持体に対応して設けられ、帯電した像担
持体の電位を部分的に減衰して形成された静電潜像を現
像してトナー像を形成する現像部材と、現像後の像担持
体上の残留トナーを除去する第一クリーニング部材と、
像担持体上に形成されたトナー像を中間転写部材へ転写
する第一転写部材と、中間転写部材に転写されたトナー
像を記録媒体へ転写する第二転写部材と、転写後の中間
転写部材上の残留トナーを除去する第二クリーニング部
材とを備え、中間転写部材幅>第一クリーニング部材幅
>帯電部材幅>第二クリーニング部材幅>第二転写部材
幅≧第一転写部材幅>現像部材幅>記録媒体幅の関係を
有する画像形成装置であり、帯電部材および転写部材の
汚れを防止することが可能になるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1〜3の何れか一項に記載の発明において、帯電部材は
ブラシ形状の回転体またはローラ形状の回転体である画
像形成装置であり、帯電部材および転写部材の汚れを防
止することが可能になるという作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図3を用いて説明する。なお、これらの図面におい
て同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複
した説明は省略されている。
【0017】図1は本発明の一実施の形態である画像形
成装置の全体構成を示す概略図、図2は図1の画像形成
装置の要部を示す説明図、図3は図2の画像形成装置に
おける各部材の幅を比較して示す説明図である。
【0018】図1に示すように、本実施の形態の画像形
成装置は、2つのローラ13,14に調帯支持されて周
回動する中間転写ベルト(中間転写部材)6上に、たと
えばブラック、イエロー、シアン、マゼンタの4種類の
現像色のトナー像を順次重ね合わせてカラー画像を形成
するものである。そして、中間転写ベルト6の回動方向
に沿って一列に、これら4色のトナー像をそれぞれ形成
する4台の画像形成ステーションAが配置されている。
【0019】このような画像形成装置には、ローラ14
と圧接して回転する第二転写ローラ(第二転写部材)1
1が設けられており、記録媒体12を中間転写ベルト6
とで挟み込んでこの中間転写ベルト6上に形成されたカ
ラー画像を記録媒体12に転写する。
【0020】また、この中間転写ベルト6における転写
位置の下流側には、転写後の中間転写ベルト6に残留し
たトナーを掻き取る第二クリーニングブレード(第二ク
リーニング部材)10が中間転写ベルト6に当接して設
けられている。
【0021】図2に示すように、画像形成ステーション
Aは、負の帯電極性を有するOPC(有機光半導体)か
らなり所定の周速で回転する感光体(像担持体)1と、
この感光体1に接触して回転し、当該感光体1の表面を
一様に所定の電位に帯電するロール状の帯電ブラシ(帯
電部材)2が設けられている。
【0022】帯電ブラシ2には、直流電源9による直流
バイアスおよび交流電源8による交流バイアスからなる
重畳電圧が印加されている。なお、導電性の帯電部材に
は、感光体1に接触してこれを所定の電位に帯電するこ
とのできるものであれば、たとえばローラ形状など、ブ
ラシ形状以外の部材を用いることもできる。
【0023】帯電ブラシ2は感光体1と同一方向に周速
比1.3から2.0程度で回転しており、感光体1の表
面を−600Vから−700Vに均一に帯電する。
【0024】感光体1の周囲には、この帯電ブラシ2の
他に、帯電した感光体1の表面に形成された静電潜像を
現像ローラ(現像部材)4aにより現像してトナー像を
形成する現像器4、感光体1と圧接回転する中間転写ベ
ルト6にトナー像を転写する第一転写ローラ(第一転写
部材)5、トナー像が転写された後の感光体1に残留す
る電位を除去する除電ランプ3、トナー像が転写された
後の感光体1に残留するトナーを掻き取る第一クリーニ
ングブレード(第一クリーニング部材)7が、感光体1
の回転方向に沿って順次配置されている。
【0025】このような画像形成装置によれば、感光体
1の表面に露光装置(図示せず)で露光された部分の電
位が減衰し、目的画像の静電潜像が順次形成される。そ
して、その静電潜像は、現像器4により顕像化される。
なお、本実施の形態では、直流バイアス電源により直流
電圧を現像バイアスとして印加した現像ローラにより、
負の帯電極性を持つトナーで静電潜像の現像が行われ
る。
【0026】各画像形成ステーションAの感光体1の表
面に形成されたトナー像は感光体1と第一転写ローラ5
とに挟まれた中間転写ベルト6に重ね合わされて順次転
写され、カラートナー像が形成される。そして、中間転
写ベルト6上に形成されたカラートナー像は中間転写ベ
ルト6と第二転写ローラ11とに間に挟まれた記録媒体
12に順次転写されていく。
【0027】なお、本実施の形態の場合、中間転写ベル
ト6には体積抵抗1010Ω・cm程度のベルト状のポリ
カーボネートが用いられている。また、第一転写ローラ
5には体積抵抗106Ω・cm程度のウレタンゴムロー
ラが用いられ、トナーの帯電極性と逆極性の+1kVの
転写バイアスが印加される。さらに、第二転写ローラ1
1には体積抵抗106Ω・cm程度のウレタンゴムロー
ラが用いられ、トナーの帯電極性と逆極性の+3kVか
ら+5kV程度の転写バイアスが印加されて記録媒体1
2への転写を行っている。
【0028】第二転写ローラ11によりカラートナー像
が転写された記録媒体12は、図示しない定着手段によ
りこのカラートナー像が定着されて機外へ出力される。
【0029】像転写後の感光体1の表面は除電ランプ3
および第一クリーニングブレード7により清浄面化さ
れ、繰り返して像形成に供される。また、像転写後の中
間転写ベルト6の表面は第二クリーニングブレードによ
り清浄面化され、同様に繰り返し像形成に供される。
【0030】ここで、このような構成を有する画像形成
装置において、第一転写ローラ幅≦第二転写ローラ幅≦
中間転写ベルト幅<帯電ブラシ幅の関係が成立するよう
にして画像を形成したところ、第一転写ローラ幅と帯電
ブラシ幅との差部分に相当する領域の感光体1の表面に
カラートナーの汚れが付着し、これが第一転写ローラ5
の対向部所に付着した。そして、数百枚プリントを行う
と第一転写ローラ5の外周端が汚れて感光体1の表面に
再付着した。これにより帯電ブラシ2の端部が汚れて感
光体1の両端の電位が下がり、トナーが付着して記録媒
体12の両端に帯状のスジが発生した。
【0031】そこで、図3に示すように、中間転写ベル
ト幅>帯電ブラシ幅>第二転写ローラ幅≧第一転写ロー
ラ幅>記録媒体幅の関係が成立するようにして画像形成
を行ったところ、感光体1の負に帯電された領域は、露
光された部分を除いて負のトナーが付着せず、中間転写
ベルト6、第一転写ローラ5、第二転写ローラ11それ
ぞれの端部がほとんど汚れることなく、さらに帯電ブラ
シ2も汚れることなく、A4サイズで10,000枚の
良好な画像が得られた。
【0032】ここで、感光体1と第一転写ローラ5とが
直接接触し、さらに帯電ブラシ幅<第一転写ローラ幅の
場合、帯電ブラシ幅と第一転写ローラ幅との差部分に相
当する感光体1の領域が感光体1の帯電極性と逆極性の
電圧が印加された第一転写ローラ5により正に帯電さ
れ、次に画像を形成するときにこの部分がプラスメモリ
として残り、本来のトナー像以外の部分にトナーが付着
することがあった。そこで、中間転写ベルト6の幅を感
光体1の幅および第一転写ローラ5の幅よりも大きくす
ることにより、感光体1と第一転写ローラ5が直接接触
することがなくなり、このような感光体1へのトナー像
以外の部分へのトナー付着を防止することが可能にな
る。
【0033】なお、本実施の形態では帯電部材として帯
電ブラシ2を用いているので帯電部材の幅を正確に出す
ことが困難なため、中間転写ベルト幅>帯電ブラシ幅>
第二転写ローラ幅≧第一転写ローラ幅≧現像ローラ幅>
記録媒体幅の関係にすることにより、帯電ブラシ2の振
れが大きい場合でも良好な品質の画像が得られた。
【0034】さらに、第一クリーニングブレード7の
幅、第二クリーニングブレード10の幅について、中間
転写ベルト幅>第一クリーニングブレード幅>帯電部材
幅>第二クリーニングブレード幅>第二転写ローラ幅≧
第一転写ローラ幅>現像ローラ幅>記録媒体幅の関係に
することにより、帯電ブラシ2の振れが大きくても、一
層良好な品質の画像が得られた。
【0035】なお、以上の説明においてはカラー画像を
形成する画像形成装置が例示されているが、本発明はモ
ノクロの画像形成装置に適用することもできる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、帯電部
材および転写部材の汚れを防止することが可能になると
いう有効な効果が得られる。
【0037】これにより、長期間にわたって像担持体の
表面の均一に帯電することが可能になり、良好な品質の
画像を得ることが可能になるという有効な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である画像形成装置の全
体構成を示す概略図
【図2】図1の画像形成装置の要部を示す説明図
【図3】図2の画像形成装置における各部材の幅を比較
して示す説明図
【図4】従来の画像形成装置における各部材の幅を比較
して示す説明図
【符号の説明】
1 感光体(像担持体) 2 帯電ブラシ(帯電部材) 4a 現像ローラ(現像部材) 5 第一転写ローラ(第一転写部材) 6 中間転写ベルト(中間転写部材) 7 第一クリーニングブレード(第一クリーニング部
材) 10 第二クリーニングブレード(第二クリーニング部
材) 11 第二転写ローラ(第二転写部材) 12 記録媒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像担持体と、 前記像担持体に対応して設けられ、前記像担持体に接触
    してこの像担持体の表面を所定の電位に一様に帯電する
    帯電部材と、 前記像担持体に対応して設けられ、帯電した前記像担持
    体の電位を部分的に減衰して形成された静電潜像を現像
    してトナー像を形成する現像部材と、 前記像担持体上に形成された前記トナー像を中間転写部
    材へ転写する第一転写部材と、 前記中間転写部材に転写された前記トナー像を記録媒体
    へ転写する第二転写部材とを備え、 中間転写部材幅>帯電部材幅>第二転写部材幅≧第一転
    写部材幅>記録媒体幅の関係を有していることを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】像担持体と、 前記像担持体に対応して設けられ、前記像担持体に接触
    してこの像担持体の表面を所定の電位に一様に帯電する
    帯電部材と、 前記像担持体に対応して設けられ、帯電した前記像担持
    体の電位を部分的に減衰して形成された静電潜像を現像
    してトナー像を形成する現像部材と、 前記像担持体上に形成された前記トナー像を中間転写部
    材へ転写する第一転写部材と、 前記中間転写部材に転写された前記トナー像を記録媒体
    へ転写する第二転写部材とを備え、 中間転写部材幅>帯電部材幅>第二転写部材幅≧第一転
    写部材幅>現像部材幅>記録媒体幅の関係を有している
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】像担持体と、 前記像担持体に対応して設けられ、前記像担持体に接触
    してこの像担持体の表面を所定の電位に一様に帯電する
    帯電部材と、 前記像担持体に対応して設けられ、帯電した前記像担持
    体の電位を部分的に減衰して形成された静電潜像を現像
    してトナー像を形成する現像部材と、 現像後の前記像担持体上の残留トナーを除去する第一ク
    リーニング部材と、 前記像担持体上に形成された前記トナー像を中間転写部
    材へ転写する第一転写部材と、 前記中間転写部材に転写された前記トナー像を記録媒体
    へ転写する第二転写部材と、 転写後の前記中間転写部材上の残留トナーを除去する第
    二クリーニング部材とを備え、 中間転写部材幅>第一クリーニング部材幅>帯電部材幅
    >第二クリーニング部材幅>第二転写部材幅≧第一転写
    部材幅>現像部材幅>記録媒体幅の関係を有しているこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記帯電部材はブラシ形状の回転体または
    ローラ形状の回転体であることを特徴とする請求項1〜
    3の何れか一項に記載の画像形成装置。
JP28650799A 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置 Pending JP2001109234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28650799A JP2001109234A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28650799A JP2001109234A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109234A true JP2001109234A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17705315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28650799A Pending JP2001109234A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041112A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007156198A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2010127990A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写体、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041112A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007156198A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2010127990A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写体、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006493B2 (ja) 画像形成装置
JP2002333762A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2001109234A (ja) 画像形成装置
JPH0594118A (ja) 画像形成装置
JP2925432B2 (ja) 画像形成装置
JP4963381B2 (ja) 画像形成装置
JP2002311692A (ja) 画像形成装置
JP2003177610A (ja) 画像形成装置
JP3594279B2 (ja) 画像形成装置
JP3848207B2 (ja) 画像形成装置
JP4285118B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JP3375031B2 (ja) 画像形成装置
JP2008310056A (ja) 帯電ローラ及び画像形成装置
JP2009210933A (ja) クリーニング機構、および画像形成装置
JP2004109721A (ja) 画像形成装置
JP4261822B2 (ja) 画像形成装置
JPH10268728A (ja) 画像形成装置
JP2936812B2 (ja) 電子写真装置
JP2004227016A (ja) 画像形成装置
JPH11231605A (ja) カラー画像形成装置
JP4143286B2 (ja) 画像形成装置
JPH08292623A (ja) カラー電子写真装置
JP2001331047A (ja) 転写装置及びその転写装置を有する画像形成装置
JP2002023580A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置