JPH04267282A - クリーナレス画像形成装置 - Google Patents

クリーナレス画像形成装置

Info

Publication number
JPH04267282A
JPH04267282A JP3028670A JP2867091A JPH04267282A JP H04267282 A JPH04267282 A JP H04267282A JP 3028670 A JP3028670 A JP 3028670A JP 2867091 A JP2867091 A JP 2867091A JP H04267282 A JPH04267282 A JP H04267282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper dust
toner
image
paper
image formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3028670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600505B2 (ja
Inventor
Koichiro Oshiumi
鴛 海  幸 一 郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3028670A priority Critical patent/JP2600505B2/ja
Publication of JPH04267282A publication Critical patent/JPH04267282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600505B2 publication Critical patent/JP2600505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0031Type of foreign matter
    • G03G2221/0042Paper powder and other dry foreign matter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0047Type of cleaning device
    • G03G2221/0063Cleaning device for foreign matter separate from residual toner cleaning device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0089Mechanical

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を利用し
たレーザプリンタやコピーマシン等に装備されるクリー
ナレス画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真方式を利用した画像形
成装置では、記録情報を感光体ドラム上に露光して静電
潜像を形成した後、これにトナーを供給して可視像(ト
ナー像)を得、このトナー像を感光体ドラムに対設され
る転写器で用紙に転写した後、定着して一枚のコピーを
得る。
【0003】一方、トナー像の転写を終えた感光体ドラ
ムに対しては、その表面に残留する未転写トナーを除去
した後、次順の画像形成動作に移る必要がある。そうし
なければ、未転写トナーにより形成された残留トナー像
(通常メモリと呼ばれる)を感光体ドラム上に残したま
ま次順の画像形成が行われることとなり、著しく画像品
質を劣化させてしまうことになる。
【0004】そこで、未転写トナーの除去については、
掻き落としブレードにより感光体ドラム表面からトナー
を掻き落とし、掻き落とされたトナーをすくいシートに
より下方よりすくい、回収室に回収するクリーナによっ
て行われている。これに対しクリーナを使用しないクリ
ーナレス画像形成装置の場合は、感光体ドラム上の静電
潜像にトナーを供給する現像器部分において、静電吸引
力を利用して未転写トナーの回収が行われている。この
ような回収方法をとる場合は、クリーナを使用して機械
的にトナーを掻き落とす場合に比べ、どうしても未転写
トナーの回収効率が低くなってしまう。
【0005】未転写トナーの回収が不十分であると、感
光体ドラム表面はメモリが完全に除去されていない状態
になっしてまう。そのため、トナー像の転写を終えた感
光体ドラム表面に対しては、メモリ除去ブラシを当接さ
せることによりトナーを分散させるメモリの除去が行わ
れている。そして、メモリが除去された状態のトナーを
現像器内に回収し、回収したトナーは次順の画像形成に
再利用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した画像
形成過程においては、感光体ドラム表面に紙粉が付着す
ることが多々ある。発生する紙粉としては、用紙を定型
に裁断した時に発生したものや、用紙が機内を走行する
際にローラやガイド等と接触することによって発生した
もの等がある。また、再生紙を使用する場合には特に紙
粉の発生が顕著であり、感光体ドラム表面には多量の紙
粉が付着してしまうことになる。このような紙粉は完全
に除去しておかないと、紙粉付着箇所において露光不良
、現像不良、転写不良等を招くこととなるため、次順の
画像形成に大きく支障を来すことになってしまう。
【0007】従って、上述したクリーナにより紙粉を未
転写トナーと共に回収することは大変重要な工程となる
が、クリーナを使用しないクリーナレス画像形成装置に
おいては、紙粉が未転写トナーと共に現像器内に回収さ
れてしまうため、次のような不具合が発生する。即ち、
現像器の本来の機能はトナーホッパ内のトナーを現像ロ
ーラとドクターブレードによって薄層化し、その一定量
のトナーを感光体ドラム表面の静電潜像に供給するもの
であるが、トナーホッパ内に紙粉が混入した場合、紙粉
は現像ローラによりトナーと共にドクターブレード位置
迄搬送され、その位置で詰ってしまう不具合が発生する
【0008】というのは、トナーの粒径はおおよそ10
〜20μm程度であり、これに対し紙粉の粒径は殆ど0
.3mm以上であるため、紙粉はドクタギャップ(ドク
ターブレードと現像ローラとの離隔距離のこと)を通過
することができず、ドクターブレードにて堰き止められ
てしまうのである。このような不具合が発生した場合、
ドクターブレード位置における紙粉が詰まった箇所につ
いては、感光体ドラム上の静電潜像に対してトナー供給
不能状態(現像されない状態)となり、結局その部分が
白抜け現象となって画像形成されてしまう。
【0009】以上のことから、紙粉については転写器に
供給される以前に何らかの方法で除去しておくことが望
ましいのであるが、用紙の本来の性質を考慮した場合、
用紙より完全に紙粉を除去することは不可能であるし、
更に転写工程においては用紙を必ず感光体ドラムに一旦
接触させる必要があるので、感光体ドラム表面に対して
いくらか紙粉が付着することは避けることができない。 従って、クリーナによる積極的紙粉除去を行わない従来
のクリーナレス画像形成装置においては、感光体ドラム
上の紙粉を完全に除去することは極めて困難であると言
わざるを得ない。
【0010】本発明は、かかる現状に鑑みてなされたも
のであり、感光体ドラム上に付着した紙粉を積極的に除
去することにより確実な画像形成を可能とするクリーナ
レス画像形成装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、転写後の像担
持体に残留するトナーをメモリ除去部材で分散し、現像
部で回収すると共に次順の画像形成を行うクリーナレス
画像形成装置において、転写後の像担持体表面であって
、メモリ除去部材による残留トナー分散位置より前記像
担持体の移動方向上流側位置に、付着した紙粉を捕捉し
、所定量回収するための紙粉捕捉回収手段を当接させた
ことを特徴としている。
【0012】
【作用】上記構成によれば、転写後の像担持体表面に対
し紙粉捕捉回収手段が当接され、その表面に付着した紙
粉が捕捉回収される。紙粉回収量は、紙粉捕捉回収手段
の回収能力に応じた所定量となる。一方、像担持体上に
残留するトナーはかかる紙粉捕捉回収手段により捕捉さ
れることなく、メモリ除去部材が当接される像担持体表
面位置まで搬送される。そこで、残留トナーはメモリ除
去部材により分散され、メモリが除去される。なお、紙
粉及びメモリを除去された像担持体は、ひき続き次順の
画像形成に供される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に
説明する。図1は本発明に係るクリーナレス画像形成装
置の要部を示す構成図である。図面に従って、その動作
説明を行う。先ず、感光体ドラム1が矢印Aで示す方向
に回転し、これに伴って帯電器2が感光体ドラム1の表
面を帯電する。次に光書き込みユニット3が図外のスキ
ャナ部から与えられる画像信号に対応して発光し、感光
体ドラム1の表面を露光する。かくして、露光部に静電
潜像が形成される。次いで、図中感光体ドラム1の右側
部に設置される現像器4が静電潜像にトナーを供給して
トナー像(可視像)を形成する。
【0014】また、かかる作像工程に同期して、図外の
搬送装置により用紙(図示しない)が感光体ドラム1と
対設して設けられる転写器5に供給され、感光体ドラム
1上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写さ
れた用紙は、続く定着器(図示しない)によりトナーを
定着された後、機外に取り出される。一方、転写工程を
終えた感光体ドラム1は、その回転に伴い先ず除電ラン
プ6による除電作用を受けた後、当接された紙粉除去ブ
ラシ7(図2参照)により紙粉の除去が行われ、続いて
当接されたメモリ除去ブラシ8によりメモリ除去が行わ
れる。そして、メモリ除去が行われた感光体ドラム1は
次順の画像形成工程に移行することになる。なお、現像
器5では残留トナーの回収が行われると共に次順の現像
動作が行われる。
【0015】メモリ除去ブラシ8にはプラス電源9が接
続されており、静電吸着力により感光体ドラム1上に残
留する未転写トナーを一旦ブラシ上に回収した後、ブラ
シからオーバフローしたトナーについては再度感光体ド
ラム上に放出させる。このようにすることにより残留ト
ナーは感光体ドラム1上に分散するので、メモリの除去
が行われることになる。また、現像器5にはマイナス電
源10が接続されており、静電吸着力により感光体ドラ
ム1上の残留トナーが現像器5の内部に回収される。な
お、回収されたトナーは現像器5にて次順の現像に再利
用される。
【0016】次に、図2は紙粉除去ブラシ7を示す拡大
側面図である。この紙粉除去ブラシ7は、感光体ドラム
1上に付着した紙粉を捕捉し、回収するものであり、図
示しない保持部材により感光体ドラム1表面に当接する
ように設けられる。この紙粉除去ブラシ7は絨毯状の織
物からなり、起毛状のブラシ部70と、その母材71と
からなる。ブラシ部70の構成材料としては、表面に多
数の枝状突起をもつ繊維材料が用いられ、この実施例で
はレーヨンを使用した加工糸を適用している。もちろん
、他の化学繊維の紡績糸で、表面に多数の枝状突起を形
成したものも使用可能である。なお、繊維の太さ(硬さ
に対応する)については感光体ドラム1表面を傷つける
ことのないような太さのものが適宜選択される。
【0017】紙粉除去ブラシ7は、その母材71を接着
テープで貼着することにより、上記図示しない保持部材
に固定される。なお、ブラシ密度並びにブラシ長につい
ては感光体ドラムの寿命を考慮して決定される。通常、
感光体ドラム1の交換は1〜3万回程度のコピーを目安
としているので、これに対応して1〜3万枚の用紙から
発生する紙粉量を回収できるようにブラシ部70を形成
することが望ましい。このようにすれば、紙粉除去ブラ
シ7の交換を感光体ドラム1の交換時に一緒に行えるの
で大変便利である。
【0018】上記構成によれば、転写後の感光体ドラム
1表面に紙粉除去ブラシ7が当接されることにより、そ
のブラシ部70を構成する繊維が枝状突起を介して網状
の構造体を形成するため、感光体ドラム1上の紙粉はブ
ラシ部70部分に捕捉される。そして、捕捉された紙粉
は枝状突起に絡まり、ブラシ部70より離脱することは
ない。加えて、ブラシ部70の紙粉保有能力は1〜3万
枚の用紙からの紙粉発生量に対応させているので、その
保有能力を越える紙粉量に達するまでは、捕捉した紙粉
が再び感光体ドラム1表面に戻ることはない。
【0019】また、感光体ドラム1上の残留トナーの粒
径は10〜20μm程度であり、紙粉の大きさ(0.3
mm以上)に比べて十分小さいので、かかるトナーが紙
粉除去ブラシ7により捕捉されることはない。そのため
、残留トナーは紙粉除去ブラシ7を通過した後は、メモ
リ除去ブラシ8が当接される位置まで移動し、メモリ除
去作用を受けることになる。なお、本発明はクリーナ方
式の画像形成装置にも適用可能である。
【0020】
【発明の効果】以上の本発明によれば、クリーナレス画
像形成装置において、転写後の像担持体に対し紙粉除去
手段が当接されるので、像担持体に付着した紙粉を確実
に除去することができる。また、紙粉の除去が行われる
のはメモリ除去部材により残留トナーの分散が行われる
以前であるので、メモリ除去部材によって紙粉が捕捉さ
れ、捕捉された紙粉が再び像担持体上に戻るというよう
な不具合は発生しない。その結果、現像器部分に紙粉が
回収されることがなくなるので、現像に支障を来すこと
は全くなくなる。従って、クリーナレス画像形成装置に
おいて、形成画像に紙粉に起因する白抜け現象を発生す
ることがなくなり、安定した画像形成を行うことができ
る。
【0021】また、紙粉除去手段は予測される所定量の
紙粉に対応してその回収能力をもっているので、頻繁に
交換する必要がなく、大変使い勝手がよいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクリーナレス画像形成装置の要部
を示す構成図である。
【図2】紙粉除去ブラシを示す拡大側面図である。
【符号の説明】
1    感光体ドラム 4    現像器 7    紙粉除去ブラシ 8    メモリ除去ブラシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  転写後の像担持体に残留するトナーを
    メモリ除去部材で分散し、現像部で回収すると共に次順
    の画像形成を行うクリーナレス画像形成装置において、
    転写後の像担持体表面であって、メモリ除去部材による
    残留トナー分散位置より前記像担持体の移動方向上流側
    位置に、付着した紙粉を捕捉し、所定量回収するための
    紙粉捕捉回収手段を当接させたことを特徴とするクリー
    ナレス画像形成装置。
JP3028670A 1991-02-22 1991-02-22 クリーナレス画像形成装置 Expired - Fee Related JP2600505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028670A JP2600505B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリーナレス画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028670A JP2600505B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリーナレス画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267282A true JPH04267282A (ja) 1992-09-22
JP2600505B2 JP2600505B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=12254947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028670A Expired - Fee Related JP2600505B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリーナレス画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600505B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588591A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Toshiba Corp 画像形成装置
EP0649073A2 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Fujitsu Limited Image forming apparatus
US5436700A (en) * 1992-11-26 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with removable process unit and developing device thereof
US5587774A (en) * 1994-08-11 1996-12-24 Fujitsu Limited Cleanerless electrographic imaging device
EP0763786A3 (en) * 1995-09-13 1999-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2002287597A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、およびそれを備える画像形成装置
US6987944B2 (en) 2001-03-28 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus using the cleaning device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587548U (ja) * 1978-12-13 1980-06-17
JPS5949575A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機のクリ−ニング装置
JPS60230171A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPH034283A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587548U (ja) * 1978-12-13 1980-06-17
JPS5949575A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機のクリ−ニング装置
JPS60230171A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPH034283A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588591A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Toshiba Corp 画像形成装置
US5436700A (en) * 1992-11-26 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with removable process unit and developing device thereof
EP0649073A2 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Fujitsu Limited Image forming apparatus
EP0649073A3 (en) * 1993-10-15 1997-11-19 Fujitsu Limited Image forming apparatus
US5587774A (en) * 1994-08-11 1996-12-24 Fujitsu Limited Cleanerless electrographic imaging device
EP0763786A3 (en) * 1995-09-13 1999-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2002287597A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、およびそれを備える画像形成装置
US6987944B2 (en) 2001-03-28 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus using the cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600505B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984028A (en) Cleaning unit for cleaning recording medium of an electrophotographic apparatus
JP2839271B2 (ja) 複写機の清掃ブラシ
JP3100981B2 (ja) プレート型清掃装置を有する現像装置
JP2600505B2 (ja) クリーナレス画像形成装置
JP2669471B2 (ja) キャリヤ粒子除去装置を備えた複写機
US20130108322A1 (en) Process Unit and Image Forming Device Including the Same
US5121167A (en) Sweep and vacuum xerographic cleaning method and apparatus
US5034779A (en) Fibre traps in electrostatographic machines
JP2600505C (ja)
JP3967013B2 (ja) クリーニング装置、プロセスユニットおよび電子写真装置
JP2000181318A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
US4417807A (en) Cleaning apparatus for recording apparatus
JP3587615B2 (ja) 電子写真装置
JPH09197929A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JPS58216278A (ja) 画像形成装置
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2003330276A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2000112312A (ja) 画像形成装置
JP4166356B2 (ja) ピンカス除去装置及び画像形成装置
US5754925A (en) Imaging forming apparatus with enhanced cleaning of residual matter using a developing/cleaning device
JP2004020690A (ja) 画像形成装置
JP2669472B2 (ja) 静電写真複写装置の清掃用電界
JP2006251492A (ja) クリーニング装置
JPH03132783A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees