JPH1031360A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1031360A
JPH1031360A JP8187174A JP18717496A JPH1031360A JP H1031360 A JPH1031360 A JP H1031360A JP 8187174 A JP8187174 A JP 8187174A JP 18717496 A JP18717496 A JP 18717496A JP H1031360 A JPH1031360 A JP H1031360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
polarity
developing roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8187174A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Tsuru
哲浩 津留
Hiromitsu Shimazaki
大充 島崎
Hirochika Taguchi
博規 田口
Kazuhiko Noda
和彦 野田
Yoshihiro Goto
義浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8187174A priority Critical patent/JPH1031360A/ja
Publication of JPH1031360A publication Critical patent/JPH1031360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーナレス方式を用いた画像形成装置にお
いて、オゾンやNOXなどによる感光体の化学的な変化
や感光体表面のフィルミングを防止し高品質の画像を得
ることのできる画像形成装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 非現像時の現像ローラ5の周速度を現像
時よりも大きくし、非現像時に現像ローラ5に印加する
現像バイアス電圧をVB、非現像時にトナー供給ローラ
6に印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、
Bをトナー10の帯電極性と同極性として|VSR|<
|VB|またはVSRをトナー10の帯電極性とは逆極性
の関係を満たすこと、若しくはVBをトナー10の帯電
極性と逆極性として|VSR|>|VB|の関係を満たす
こと、若しくはVB=0としてVSRはトナー10の帯電
極性と逆電極性とすることによって、オゾンやNOX
どによる感光体1の化学的な変化や感光体1の表面のフ
ィルミングを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置や静
電記録装置において、現像と同時にクリーニングを行う
クリーナレス方式を用いた画像形成装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子写真装置は乾式トナーを
使用する機器が主流を占め、多くの複写機、レーザプリ
ンタ、普通紙ファクシミリ等の画像形成装置として実用
化されめざましい発展をとげている。この電子写真装置
は電子写真プロセス技術を応用した機器であり、感光体
上に形成された静電潜像をトナー粒子により顕像化する
ものである。
【0003】この画像形成装置において、最近では装置
の小型化、低コスト化や環境保護の点から、転写後に感
光体上に残留したトナーを除去するためのクリーニング
装置を排紙して現像と同時に残留トナーのクリーニング
を行う、いわゆるクリーナレス方式を用いたものが普及
しつつある。
【0004】以下に図面を参照しながら従来の画像形成
装置の構成及び動作について説明する。図1はクリーナ
レス方式を用いた従来の画像形成装置の断面図である。
図1において、1は感光体であり、アルミニウムなどの
金属ドラムを基材とし、その外周面上にセレン(Se)
あるいは有機光導電体(以下、OPCという)等の感光
受容層を薄膜上に塗布して形成されている。静電潜像担
持体である感光体1に近接して配設された帯電器2は、
タングステンワイヤ等の帯電線2aと金属製のシールド
板2bおよびグリッド板2cによって構成されている。
帯電線2aがコロナ放電を起こしグリッド板2cを介し
て感光体1を一様に帯電する。露光光学系3から照射さ
れる露光光線4は、画像信号をレーザ駆動回路(図示せ
ず)により光強度変調やパルス幅変調して得られ、感光
体1上に静電潜像を形成する。
【0005】6は現像ホッパー9に両端を回転自在に軸
支されたトナー攪拌部材11により攪拌、搬送されたト
ナー10をトナー担持体である現像ローラ5の表面に供
給するトナー供給ローラで、トナー供給バイアス電源2
5によりトナー供給バイアス電圧が印加されている。現
像ローラ5とトナー供給ローラ6は、ステンレス等の金
属を基材としてその外周面上にウレタン、シリコン等の
弾性部材が層状に形成され、現像ホッパー9の両端に回
転軸支されている。5a,6aはシャフトである。
【0006】トナー供給路ローラ6により供給されてき
たトナー10は、トナー規制ブレード7により摩擦帯電
されて、現像ローラ5の外周面上に薄層状態を形成す
る。現像ローラ5は感光体1と接触状態であり、現像バ
イアス電源12より印加されるバイアス電圧により感光
体1上の静電潜像が形成された部分にトナー10を転移
付着させて静電潜像を顕像化すると同時に転写後の残留
トナーを現像装置内に回収する。
【0007】トナー規制ブレード7は、金属ばね板部材
7aと現像ローラ5上に接触するトナー規制部材7bか
ら成り、トナー規制部材7bは金属ばね板部材7aの一
端にシリコンまたはウレタン等の弾性部材を一体形成し
たものである。8はトナー規制ブレード7を固定するブ
レードホルダであり、ねじ止めにて取り付けられる。ト
ナー攪拌部材11はトナー供給ローラ6の回転とともに
円の軌跡を描き、現像ホッパー9内に収容されたトナー
10の凝集を防ぐとともに、トナー10をトナー供給ロ
ーラ6の方へ搬送する。
【0008】用紙カセット14に収納されている用紙1
5は用紙カセット14から半月形をした給紙ローラ16
によって1枚ずつ搬送ローラ17へ送り出される。送り
出された記録シートである用紙15は搬送ローラ17に
よって矢印Aで示した方向へ搬送される。18は用紙1
5と感光体1上に形成されたトナー像とを一致させるた
め、一時的に用紙15を停止待機させるためのレジスト
ローラであり、従動ローラ19に当接されている。転写
ローラ20は、ステンレス等の金属を基材としてその外
周面上に弾性部材が層状に形成され、感光体1と当接し
て回転軸支されている。感光体1の回転にともなってト
ナー像が転写ローラ20と感光体1の当接部に到達する
と、トナー像とタイミングを合わせて用紙15もこの当
接部に到達し、このとき転写ローラ20の金属シャフト
20aへ転写バイアス電源24からの高電圧を印加する
ことによって用紙15の裏面にトナー10と逆極性の電
荷を付与し、感光体1上のトナー像を用紙15上に転写
する。次に、用紙15は図中の左方へ送られ、内部に熱
源を有するヒートローラ22と加圧ローラ23で構成さ
れた定着器21によって、用紙15上に転写されたトナ
ー像をヒートローラ22と加圧ローラ23の挟持回転に
伴い、加圧と熱によって定着する。
【0009】一方、トナー像が用紙15上に転写された
後の感光体1は、除電器13により光が照射されて除電
され次のプロセスに備える。
【0010】このようなクリーナレス方式を用いた画像
形成装置は、装置の小型化、低コスト化や環境保護の面
で有利である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のような画像
形成装置の場合、一般的に転写後の残留トナーを除去す
るために感光体1に接触配置されるクリーニングブレー
ドが存在しないため感光体1の表面が摩耗しにくく、主
に帯電や転写手段で発生するオゾンやNOXなどによる
感光体1の化学的な変化や感光体1の表面のフィルミン
グ等による画像劣化が発生しやすくなるという問題点を
有していた。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、経時的にも高品質の画像を形成することが可能なク
リーナレス方式を用いた画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、非現像時の現像ローラの周速度を現像時の
周速度より大きくするようにしたもので、クリーナレス
方式を用いた画像形成装置においてオゾンやNOXなど
による感光体の化学的な変化や感光体表面のフィルミン
グを防止することができる。
【0014】また、非現像時に現像ローラに印加する現
像バイアス電圧をVB、非現像時にトナー供給ローラに
印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、VB
はトナーの帯電極性と同極性であって、|VSR|<|V
B|またはVSRがトナー10の帯電極性とは逆極性の関
係を満たすようにしたもので、クリーナレス方式を用い
た画像形成装置においてオゾンやNOXなどによる感光
体の化学的な変化や感光体表面のフィルミングを防止す
ることができる。
【0015】また、非現像時に現像ローラに印加する現
像バイアス電圧をVB、非現像時にトナー供給ローラに
印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、VB
はトナーの帯電極性と逆極性であって、|VSR|>|V
B|の関係を満たすようにしたもので、クリーナレス方
式を用いた画像形成装置においてオゾンやNOXなどに
よる感光体の化学的な変化や感光体表面のフィルミング
を防止することができる。
【0016】また、非現像時に現像ローラに印加する現
像バイアス電圧をVB、非現像時にトナー供給ローラに
印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、VB
=0であって、VSRはトナーの帯電極性と逆極性とした
もので、クリーナレス方式を用いた画像形成装置におい
てオゾンやNOXなどによる感光体の化学的な変化や感
光体表面のフィルミングを防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、感光体を帯電する帯電手段と、感光体に静電潜像を
形成する露光手段と、感光体に形成された静電潜像をト
ナー像化するトナーの層を表面に形成する現像ローラと
この現像ローラに接触配置しトナーを供給するトナー供
給ローラと現像ローラ上のトナーを規制し薄層を形成す
るトナー規制ブレードと現像ローラに現像バイアス電圧
を印加する手段とトナー供給ローラにトナー供給バイア
ス電圧を印加する手段とを備えた現像手段と、感光体に
形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写手段とを
有し、転写手段による転写後に感光体上に残ったトナー
を現像手段による現像と同時にクリーニングするように
した画像形成装置であって、非現像時の現像ローラの周
速度を現像時の周速度より大きくしたものであり、感光
体表面が摩耗しやすくなりオゾンやNOXなどによる感
光体の化学的な変化や感光体表面のフィルミングを防止
することができる。
【0018】請求項2に記載の発明は、非現像時に現像
ローラに印加する現像バイアス電圧をVB、非現像時に
トナー供給ローラに印加するトナー供給バイアス電圧を
SRとすると、VBはトナーの帯電極性と同極性であっ
て、|VSR|<|VB|またはVSRがトナー10の帯電
極性とは逆極性の関係を満たすようにしたものであり、
請求項1と同様の作用を有する。
【0019】請求項3に記載の発明は、非現像時に現像
ローラに印加する現像バイアス電圧をVB、非現像時に
トナー供給ローラに印加するトナー供給バイアス電圧を
SRとすると、VBはトナーの帯電極性と逆極性であっ
て、|VSR|>|VB|の関係を満たすようにしたもの
であり、請求項1と同様の作用を有する。
【0020】請求項4に記載の発明は、非現像時に現像
ローラに印加する現像バイアス電圧をVB、非現像時に
トナー供給ローラに印加するトナー供給バイアス電圧を
SRとすると、VB=0であって、VSRはトナーの帯電
極性と逆極性とするようにしたものであり、請求項1と
同様の作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。ここで画像形成装置の基本構成は図1に示す従来の
ものと同様なので説明を省略する。感光体1、現像ロー
ラ5及びトナー供給ローラ6の回転方向は図1に示す矢
印方向となっており、各接触部において摩擦接触の状態
になっている。
【0022】感光体1は、負帯電型OPCであり、帯電
器2により−700Vに均一帯電される。
【0023】現像ローラ5は、金属製のシャフト5aを
基材としてその外周面上に導電性弾性部材であるシリコ
ンゴムを形成した単層構成で抵抗値106Ωである。現
像ローラ5のシャフト5aには、定電圧電源である現像
バイアス電源12が接続されている。この現像ローラ5
のゴム硬度は30〜60度の範囲が好ましく、また表面
粗さは表面の平滑性が高い方がトナー薄層形成において
均一化が図れるため、7μmRz以下が好ましい。本実
施の形態において現像ローラ5は、ゴム硬度40度、表
面粗さ3μmRzとした。
【0024】トナー供給ローラ6は、金属製のシャフト
6aの周囲に導電性発泡体を形成したもので抵抗値10
6Ωであり、シャフト6aには低電圧電源であるトナー
供給バイアス電源25が接続されている。トナー供給ロ
ーラ6は、現像ホッパー9から供給されたトナー10を
現像ローラ5に供給すると共に、現像されずに残存した
現像ローラ5上のトナー10を掻き落とす機能も有して
いる。トナー供給ローラ6と現像ローラ5とのニップ幅
は2mmである。
【0025】トナー規制ブレード7は、ステンレス板、
リン青銅板等の弾性を有する金属ばね板部材7aと、そ
の一端にトナー規制部材7bとして弾性部材であるゴム
硬度60度のウレタンゴムを一体整形したもので、ブレ
ードホルダ8にねじ止めされている。トナー規制部材7
bは現像ローラ5を線圧80g/cmで押圧し、現像ロ
ーラ5の表面に0.5mg/cm2のトナー層を形成す
る。本実施の形態のように非磁性一成分接触現像方式に
おいては、現像ローラ5上のトナー層は0.3〜0.6
mg/cm2の範囲が好ましい。
【0026】トナー10は非磁性一成分系トナーであ
り、ポリエステル樹脂にカーボン、ワックス、帯電制御
剤等を均一分散させたもので負帯電性トナーを使用し
た。
【0027】転写ローラ20は、金属性シャフト20a
の周囲に導電性発泡体を形成したもので抵抗値107Ω
であり、金属性シャフト20aには転写バイアス電源2
4が接続されている。転写バイアス電源24は4μAの
低電流電源である。
【0028】プロセス速度は76mm/sec、現像時
の現像ローラ5の周速度は106mm/sec、トナー
供給ローラ6の周速度は75mm/secとした。
【0029】以上のように構成されたクリーナレス方式
を用いた画像形成装置について、以下の印字動作を行っ
た。まず、感光体1を−700Vに均一帯電した後、露
光光学系3により露光し露光後の感光体1の表面電位を
−100Vまで減衰させ、現像ローラ5に現像バイアス
−300Vを印加して感光体1上にトナー像を形成し、
転写ローラ20から用紙15に4μAの電流を流してト
ナー像を転写し、電子写真プロセスとして一般に知らさ
れている定着工程をへて用紙15にトナー像を得た。
【0030】経時的にオゾンやNOXなどによる感光体
1の化学的な変化や感光体1の表面のフィルミング等が
発生すると感光体1の帯電電位が低下する傾向にあるた
め、非現像時の現像バイアスVBを−300V,0V,
300Vとし、非現像時の現像ローラ5の周速度VD
53mm/sec,106mm/sec,159mm/
secとして、非現像時のトナー供給バイアスVSRを変
化させて上記印字動作により500枚印字後の感光体1
の帯電電位を測定した結果を(表1)に示す。
【0031】
【表1】
【0032】(表1)から明らかなように、非現像時の
現像ローラ5の周速度を現像時よりも大きくし、非現像
時に現像ローラ5に印加する現像バイアス電源をVB
非現像時にトナー供給ローラ6に印加するトナー供給バ
イアス電圧をVSRとすると、VBをトナー10の帯電極
性と同極性として|VSR|<|VB|またはVSRがトナ
ー10の帯電極性とは逆極性の関係を満たすこと、若し
くはVBをトナー10の帯電極性と逆極性として|VSR
|>|VB|の関係を満たすこと、若しくはVB=0とし
てVSRはトナーの帯電極性と逆極性とすることによっ
て、オゾンやNOXなどによる感光体1の化学的な変化
や感光体1の表面のフィルミングを防止し、初期帯電値
−700Vからほとんど変化のない感光体1の帯電電位
を得ることができた。
【0033】本実施の形態では、負帯電感光体、負帯電
トナーによるシステムで行ったが、正帯電感光体、正帯
電トナーでも同様に適用することができる。また、トナ
ー規制部材7bとして弾性部材であるウレタンゴムを使
用したが、この他にシリコンゴム,フッ素ゴム,アクリ
ルゴム,ブタジエンゴム,EPDMゴム等の各種ゴム
材、剛性部材である各種樹脂材、また金属部材を用いて
も良い。但し、現像ローラ5上のトナー付着量の経時変
化を防ぐため、耐摩耗特性が優れていることが好まし
い。更に、現像ローラ5に関しても弾性ローラに限る必
要はなく、金属ローラ、樹脂ローラであっても差し支え
ない。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、非現像時
に現像ローラの周速度を大きくし、トナーがトナー供給
ローラ側へ移動し現像ローラ上のトナー付着量が小さく
なる電界を発生させることにより、オゾンやNOXなど
による感光体の化学的な変化や感光体表面にフィルミン
グを防止し高品質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クリーナレス方式を用いた従来の画像形成装置
の断面図
【符号の説明】
1 感光体 5 現像ローラ 6 トナー供給ローラ 10 トナー 12 現像バイアス電源 25 トナー供給バイアス電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 和彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 後藤 義浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体を帯電する帯電手段と、前記感光体
    に静電潜像を形成する露光手段と、前記感光体に形成さ
    れた静電潜像をトナー像化するトナーの層を表面に形成
    する現像ローラとこの現像ローラに接触配置しトナーを
    供給するトナー供給ローラと前記現像ローラ上のトナー
    を規制し薄層を形成するトナー規制ブレードと前記現像
    ローラに現像バイアス電圧を印加する手段と前記トナー
    供給ローラにトナー供給バイアス電圧を印加する手段と
    を備えた現像手段と、前記感光体に形成されたトナー像
    を記録媒体に転写する転写手段とを有し、前記転写手段
    による転写後に前記感光体上に残ったトナーを前記現像
    手段による現像と同時にクリーニングするようにした画
    像形成装置であって、非現像時の前記現像ローラの周速
    度より大きくすることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】非現像時に前記現像ローラに印加する現像
    バイアス電圧をVB、非現像時に前記トナー供給ローラ
    に印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、V
    Bはトナーの帯電極性と同極性であって、|VSR|<|
    B|またはVSRがトナーの帯電極性とは逆極性の関係
    を満たすことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】非現像時に前記現像ローラに印加する現像
    バイアス電圧をVB、非現像時に前記トナー供給ローラ
    に印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、V
    Bはトナーの帯電極性と逆極性であって、|VSR|>|
    B|の関係を満たすことを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】非現像時に前記現像ローラに印加する現像
    バイアス電圧をVB、非現像時に前記トナー供給ローラ
    に印加するトナー供給バイアス電圧をVSRとすると、V
    B=0であって、VSRはトナーの帯電極性と逆極性とす
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP8187174A 1996-07-17 1996-07-17 画像形成装置 Pending JPH1031360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187174A JPH1031360A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187174A JPH1031360A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031360A true JPH1031360A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16201409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8187174A Pending JPH1031360A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1031360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003794A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US7349652B2 (en) * 2005-03-29 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for cleaning residual toner from drums in image forming apparatus
US7383003B2 (en) 2005-04-18 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus for preventing ghost images and uneven image density

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349652B2 (en) * 2005-03-29 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for cleaning residual toner from drums in image forming apparatus
US7486913B2 (en) 2005-03-29 2009-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for cleaning residual toner from drums in an image forming apparatus
US7715758B2 (en) 2005-03-29 2010-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for cleaning residual toner from drums in an image forming apparatus
US7383003B2 (en) 2005-04-18 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus for preventing ghost images and uneven image density
JP2007003794A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034283A (ja) 画像形成装置
JP2003156971A (ja) 画像形成装置
JP2004117960A (ja) 画像形成装置
KR930005906B1 (ko) 화상 형성방법
JP3647345B2 (ja) 画像形成装置
JP3619136B2 (ja) 画像形成装置
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JPH10326041A (ja) 現像装置
JP3454204B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH10221933A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH1069162A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP3362676B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH0990747A (ja) 画像形成装置
JP2001034115A (ja) 画像形成装置
JP3539333B2 (ja) ブラシ帯電装置
JPH09305013A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP2907756B2 (ja) 画像形成装置
JPH10232544A (ja) 現像装置
JP3054885B2 (ja) 導電ブラシ帯電器
JPH1063095A (ja) 現像装置
JPH09106172A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH10319709A (ja) 現像装置
JPH10333433A (ja) 現像装置およびそれを用いた画像形成装置