JPH03157535A - 流体封入式筒型マウント装置 - Google Patents

流体封入式筒型マウント装置

Info

Publication number
JPH03157535A
JPH03157535A JP1295458A JP29545889A JPH03157535A JP H03157535 A JPH03157535 A JP H03157535A JP 1295458 A JP1295458 A JP 1295458A JP 29545889 A JP29545889 A JP 29545889A JP H03157535 A JPH03157535 A JP H03157535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air chamber
air
fluid
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1295458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623013B2 (ja
Inventor
Atsushi Muramatsu
篤 村松
Yoshiki Funahashi
舟橋 芳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1295458A priority Critical patent/JP2623013B2/ja
Priority to US07/610,706 priority patent/US5098072A/en
Publication of JPH03157535A publication Critical patent/JPH03157535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623013B2 publication Critical patent/JP2623013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1427Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of flexible walls of equilibration chambers; decoupling or self-tuning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1418Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by the location or shape of the equilibration chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/28Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、内部に封入された流体の流動に基づいて所定
の防振効果を得るようにした筒型マウント装置に係り、
特にかかる流体の流動にて発揮される防振効果を、入力
振動に応じて切換制御することのできる、新規な流体封
入式筒型マウント装置に関するものである。
(背景技術) 従来から、振動伝達系を構成する部材間に介装されて、
それら両部材を防振連結するマウント装置の一種として
、内筒金具と、該内筒金具の外側に所定距離を隔てて配
された外筒金具とを、それらの間に介装されたゴム弾性
体にて一体的に連結せしめてなる構造を有し、主として
内外筒金具間に入力される径方向の振動を防振するよう
にした、所謂筒型マウント装置が知られている。そして
、このような筒型マウント装置にあっては、コンパクト
なマウントサイズを有利に実現することができると共に
、過大な振動荷重入力時における内外筒金具の相対的変
位量が有利に規制され得ることなどから、例えば、自動
車用エンジンマウントやデフマウント、サスペンション
ブツシュ等として、好適に用いられてきている。
また、近年では、特開昭62−196434号公報や特
開昭63.−172035号公報、或いは米国特許第4
690389号明細書等に開示されている如く、かかる
筒型マウント装置における内筒金具と外筒金具との間に
、それぞれ所定の非圧縮性流体が封入された、振動入力
時に相対的な内圧変化が生ぜしめられる複数の流体室を
形成すると共に、それらの流体室を相互に連通ずるオリ
フィス通路を設けることにより、内外筒金具間への振動
入力時に、かかるオリフィス通路を通じての流体室間で
の流体の流動が生ぜしめられるようにした構造の、所謂
流体封入式の筒型マウント装置が提案されており、その
オリフィス通路内を流動せしめられる流体の共振作用に
基づいて、ゴム弾性体のみでは得られない優れた防振効
果を得ることができることから、その採用が増加してき
ている。
ところが、このような流体封入式の筒型マウント装置に
おいては、流体の共振作用による防振効果が、そのオリ
フィス通路が予めチューニングされた限られた周波数領
域の入力振動にしか有効には発揮され得す、そのために
、例えば、低周波数域の振動入力時に高減衰効果が発揮
され得るように、オリフィス通路をチューニングした場
合には、かかるチューニング周波数よりも高い周波数域
の振動入力時に、該オリフィス通路が実質的に閉塞状態
となり、マウントの高動ばね化が惹起されて防振性能が
著しく低下するといった大きな問題を有していたのであ
る。
また、そのような不具合を解消するために、二つの独立
したオリフィス通路を形成し、その一方を、低周波数域
の振動入力時に高減衰効果を発揮するように、他方を、
高周波数域の振動入力時に低動ばね効果を発揮するよう
に、それぞれチューニングすることが考えられる。
しかしながら、そのように相異なるチューニングが施さ
れたオリフィス通路にあっては、内部を流動せし、めら
れる流体の共振周波数が高、いもの程、通路内における
流体の流動抵抗が小さくなることから、流動抵抗が大き
い方、即ち低周波数側にチューニングされたオリフィス
通路内を流動せしめられる流体の流動量が確保され難く
、その防振効果が充分に得られ難いという問題があった
のであり、容易には実現できなかったのである。
そこで、本願出願人は、先に、特開昭63−17684
3号公報等において、そのように互いに異なるチューニ
ングが施された二つのオリフィス通路のうち、高周波数
側にチューニングされた方のオリフィス通路を連通/遮
断する弁手段と、該弁手段を切換作動するアクチュエー
タ手段とを設けることにより、該オリフィス通路を、入
力振動に応じて連通/遮断制御せしめるようにしたもの
を提案した。即ち、このような構造のものにあっては、
入力振動に応じて弁手段を切り換えることにより、各オ
リフィス通路内を流動せしめられる流体による防振効果
を、何れも有効に且つ択一的に得ることができるのであ
る。
ところが、か、かる構造の流体封入式筒型マウント装置
においては、オリフィス通路内への弁手段の配設と、マ
ウント装置内へのアクチュエータ手段の配設とが、必要
となるために、マウント構造が複雑となると共に、大型
化し易く、且つ高コスト化が避けられないといった不具
合を有していたのであり、未だ改良の余地を有していた
のである。
(解決課題) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その解決課題とするところは、
互いに異なるチューニングが施された二つのオリフィス
通路のうち、高周波数側にチューニングされたオリフィ
ス通路の連通/遮断制御が、゛簡略な構造をもって有利
に為され得、それによって各オリフィス通路内を流動せ
しめられる流体の共振作用に基づく防振効果を、何れも
有効に、且つ入力振動等に応じて択一的に得ることので
きる流体封入式筒型マウント装置を提供することにある
(解決手段) そして、かかる課題を解決するために、本発明にあって
は、(a)互いに径方向に所定距離を隔てて配された、
それぞれ防振連結されるべき部材に対して取り付けられ
る内筒金具および外筒金具と、(b)該内筒金具と該外
筒金具との間に介装されて、それら両金具を一体的に連
結するゴム弾性体と、(c)前記内筒金具と前記外筒金
具との間に形成されて、内部に所定の非圧縮性流体が封
入せしめられた、前記ゴム弾性体の弾性変形に基づき、
前記内外筒金具間への入力振動が及ぼされて内圧変動が
生ぜしめられる受圧室と、(d)前記内筒金具と前記外
筒金具との間において、前記受圧室に対して独立して形
成された、壁部の少なくとも一部が第一の可撓性膜にて
構成されて、該第一の可撓性膜の弾性変形に基づいて内
圧変動が吸収される容積可変の第一の平衡室と、(e)
前記受圧室と該第一の平衡室とを互いに連通せしめて、
それら両室間での流体の流動を許容する第一のオリフィ
ス通路と、(f)前記内筒金具と前記外筒金具との間に
おいて、前記受圧室および前記第一の平衡室に対してそ
れぞれ独立して形成された、壁部の少なくとも一部が第
二の可撓性膜にて構成されて、該第二の可撓性膜の弾性
変形に基づいて内圧変動が吸収される容積可変の第二の
平衡室と、(g)前記受圧室と該第二の平衡室とを互い
に連通せしめて、それら両室間での流体の流動を許容す
る、前記第一のオリフィス通路よりも断面積/長さの比
が大きい第二のオリフィス通路と、(h)前記第二の平
衡室に対して、前記第二の可撓性膜を挟んで反対側に位
置して形成された、密閉された空気室と、(i)該空気
室内に接続せしめられて、該空気室に対する空気の供給
、吸引を行なう空気圧手段と、N)該空気圧手段による
前記空気室に対する空気の供給、吸引を切換制御する切
換手段とを、含んで構成された流体封入式筒型マウント
装置を、その特徴とするものである。
また、本発明においては、前記第一の平衡室に対して、
前記第一の可撓性膜を挟んで反対側に、密閉された空気
室を形成すると共に、該空気室内に接続せしめられて、
該空気室に対する空気の供給、゛吸引を行なう空気圧手
段と、該空気圧手段による該空気室に対する空気の供給
、吸引を切換制御する切換手段とを設けてなる流体封入
式筒型マウント装置をも、その要旨とするものである。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図乃至第3図には、本発明に従う構造とされ
た自動車用エンジンマウントの一実施例が示されている
。これらの図において、10は内筒金具であって、その
径方向外方に所定距離を隔てて、外筒金具12が、径方
向に所定量偏心して配されている。また、これら内筒金
具10と外筒金具12との間には、ゴム弾性体14が介
装されており、該ゴム弾性体14によって、それら内外
筒金具1O112が、互いに弾性的に連結せしめられて
いる。そして、このようなエンジンマウントにあっては
、その内筒金具10および外筒金具12において、車体
側およびエンジンユニット側の各一方に取り付けられて
、それら車体とエンジンユニットとの間に介装されるこ
ととなり、それによって該エンジンユニットを車体に対
して防振支持せしめることとなるのである。なお、その
ような装着状態下、かかるエンジンマウントにあっては
、内外筒金具l0112の偏心方向にエンジンユニット
重量が及ぼされ、ゴム弾性体14が弾性変形せしめられ
ることによって、それら内外筒金具10.12が、略同
心的に位置せしめられることとなる(第1゛0図参照)
と共に、主として、それら内筒金具10と外筒金具12
との偏心方向(第1図中、上下方向)に入力される振動
を防振することとなる。
より詳細には、第4図及び第5図に示されているように
、前記内筒金具10は、厚肉円筒形状をもって形成され
ている。また、該内筒金具IOの径方向外方には、略薄
肉の円筒形状を呈する金属スリーブ16が、所定量だけ
偏心して配されている。
そして、これら内筒金具10と金属スリーブ16との間
に、前記ゴム弾性体14が介装されており、該ゴム弾性
体14が、内筒金具10の外周面と金属スリーブ16の
内周面とに、それぞれ加硫接着された一体加硫成形品1
8として形成されている。なお、かかる一体加硫成形品
18を構成するゴム弾性体14には、内筒金具10と金
属スリーブ16との離間距離の小なる側において、軸方
向に貫通する肉抜部20が、それら内筒金具10と金属
スリーブ16との間を周方向の略半周に亘って延びるよ
うにして設けられていることにより、かかるゴム弾性1
4が、実質上、それら内筒金具10と金属スリーブ16
との間における、偏心方向での離間距離の大なる側にの
み介在せしめられており、それによって、マウント装着
時に及ぼされるエンジンユニット重量にて、かかるゴム
弾性体14に生ぜしめられる引張応力が可及的に軽減さ
れ、その耐久性の向上が図られ得るようになっている。
また、かかる一体加硫成形品18における内筒金具10
と金属スリーブ16との偏心方向での離間距離の大なる
側には、ゴム弾性体14内において凹所状のポケット部
22が形成されており、金属スリーブ16に設けられた
窓部24を通じて、外周面上に開口せしめられている。
また一方、上記一体加硫成形品18を構成する金属スリ
ーブ16にあっては、その軸方向の中央部が、周方向全
周に亘って幅広の凹溝状に凹陥せしめられて、小径部2
6とされている。そして、かかる小径部26における、
内筒金具10と金属スリーブ16との偏心方向での離間
距離が小なる側に位置する部位には、更に前記肉抜部2
0内に入り込むように凹陥せしぬられることによって凹
部が形成されていると共に、該凹部内の周方向中央部に
は、軸方向に延びる隔壁27が立設されて、かかる凹部
内が仕切られている。そして、それによって、該凹部内
には、隔壁27を挟んだ周方向両側において、それぞれ
外周面に開口する第一の凹所28および第二の凹所30
が、互いに独立して形成されている。更にまた、かかる
金属スリーブ16には、その小径部26によって、それ
ら第一の凹所28と第二の凹所30との周方向端部間に
跨って延び、それら両凹所28.30を互いに接続する
周溝32が形成されている。
さらに、このような構造とされた一体加硫成形品1日に
あっては、必要に応じて、金属スリーブ16に対して縮
径加工が施されてゴム弾性体14に予備圧縮が加えられ
た後、第1図乃至第3図に示されているように、その金
属スリーブ16の周溝32内に、略半円筒形状を呈する
第一及び第二のオリフィス金具34.36が、それぞれ
、内筒金具10と金属スリーブ16との偏心方向両側か
ら嵌入されて円筒状に組み付けられ、更にその後、かか
る金属スリーブ16の外周面に対して、前記外筒金具1
2が外挿され、縮径加工されることによって嵌着固定せ
しめられている。なお、かかる外筒金具12の内周面に
は、その略全面に亘ってシールゴム層38が、一体的に
設けられている。
そこにおいて、かかる第一のオリフィス金具34にあっ
ては、第6図及び第7図に示されている如く、半円筒形
状を有しており、その外周面上には、周方向一端側から
周方向に所定長さで延び、その端部に形成された連通孔
41を通じてオリフィス金具34の内周面側に開口せし
められた第一の凹溝40と、周方向他端側から周方向に
所定長さで延び、その端部に形成された連通孔43を通
じてオリフィス金具34の内周面側に開口せしめられた
第二の凹溝42とが、それぞれ形成されている。
また、第二のオリフィス金具36にあっては、第8図及
び第9図に示されているように、半円筒形状を有してお
り、その周方向中間部分には、前記一体加硫成形品18
に対して組み付けられた際に第一及び第二の凹所28.
30の開口部に位置せしめられる部位において、それぞ
れ、略矩形状を呈する第一及び第二の切欠窓44.45
が形成されていると共に、その周方向両端部には、上記
第一のオリフィス金具34と組み合わされた隙に、その
第一及び第二の凹溝40.42の周方向端部に対してそ
れぞれ接続される切欠部48.49が形成されている。
更に、かかる第二のオリフィス金具36には、第一及び
第二の切欠窓44.45に対し、それらを内側から覆蓋
するようにして、薄肉ゴム膜からなる第一及び第二のダ
イヤフラム46.47が、それぞれの周縁部において一
体的に加硫接着されており、それによってそれら第一及
び第二の切欠窓44.45の開口が閉塞せしめられてい
る。
そして、第1図乃至第3図に示されている如く、前記ポ
ケット部22にあっては、その開口が、第一のオリフィ
ス金具34にて覆蓋、密閉されていることによって、そ
の内部において、内外筒金具間への振動入力時に、ゴム
弾性体14の弾性変形に基づいて内圧変動が惹起される
受圧室50が形成されているのである。
また、前記第一の凹所28にあっては、その開口が、第
二のオリフィス金具36における第一のダイヤフラム4
6の固着部位において覆蓋、密閉されていることによっ
て、その内部に、かかる第一のダイヤフラム46の変形
に基づいて容積変化が許容されることにより、内圧変動
が吸収、軽減される第一の平衡室52が形成されている
のであり、更に、前記第二の凹所30にあっては、その
開口が、第二のオリフィス金具36における第二のダイ
ヤフラム47の固着部位において覆蓋、密閉されている
ことによって、その内部において、かかる第二のダイヤ
フラム47の変形に基づいて容積変化が許容されること
により、内圧変動が吸収、軽減される第二の平衡室54
が形成されている。
更にまた、上記第一の平衡室52に対して、第一のダイ
ヤフラム46を挟んで反対側に位置する部分、即ち第一
のダイヤフラム46と外筒金具12との間には、該第一
のダイヤフラム46の変形を許容する所定容積の第一の
空気室60が形成されており、また上記第二の平衡室5
4に対して、第二のダイヤフラム47を挟んで反対側に
位置する部分、即ち第二のダイヤフラム47と外筒金具
12との間には、該第二のダイヤフラム47の変形を許
容する所定容積の第二の空気室62が形成されている。
なお、これら第一及び第二の空気室60′、62は、何
れも密閉空間として形成されており、且つ第一の空気室
60にあっては、外筒金具12に設けられた透孔72を
通じて、常時、大気中に連通せしめられている一方、第
二の空気室62にあっては、外筒金具12に取り付けら
れた接続口金具64を介して、後述する空気圧管路66
に接続されるようになっている。
また、このようにして形成された受圧室50および第一
及び第二の平衡室52.54の内部には、それぞれ、水
やアルキレングリコール、ポリアルキレングリコール、
シリコーン油等の所定の非圧縮性流体が封入せしめられ
ている。なお、かかる流体の封入は、例えば、前記一体
加硫成形品18に対するオリフィス金具34.36およ
び外筒金具12の組付けを、流体中で行なうこと等によ
って、有利に為され得ることとなる。
更にまた、前記第一のオリフィス金具34に設けられた
第一及び第二の凹溝40.42にあっては、それらの開
口が外筒金具12にて覆蓋されることにより、該第一の
凹溝40内において、上記受圧室50内を、第二のオリ
フィス金具36に設けられた切欠部48を通じて、第一
の平衡室52内に連通し、それら両室50.52間での
流体の流動を許容する第一のオリフィス通路56が形成
されている一方、第二の凹溝42内において、受圧室5
0内を、第二のオリフィス金具36に設けられた切欠部
49を通じて、第二の平衡室54内に連通し、それら両
室50.54間での流体の流動を許容する第二のオリフ
ィス通路58が形成されている。
また、そこにおいて、第6図からも明らかなように、か
かる第二のオリフィス通路58は、第一のオリフィス通
路56よりも大きな流路断面積と短い流路長さとをもっ
て形成されて、断面積/長さの比が大きく設定されてお
り、それによって、該第二のオリフィス通路5日内を流
動せしめられる流体の共振周波数が、第一のオリフィス
通路56内を流動せしめられる流体の共振周波数よりも
、所定量だけ高くなるようにチューニングされているの
である。なお、本実施例では、特に、第一のオリフィス
通路56内を流動せしめられる流体の共振作用によって
、シェイクやバウンス等に相当する低周波振動に対する
高減衰効果が、また第二のオリフィス通路58内を流動
せしめられる流体の共振作用によって、アイドリング振
動等に相当する高周波振動に対する低動ばね効果が、そ
れぞれ発揮され得るようにチューニングされている。
而して、このような構造とされたエンジンマウントにあ
っては、前述の如く、その内筒金具10が車体側に、外
筒金具12がエンジンユニット側に、それぞれ取り付け
られることにより、第1O図に示されている如く、それ
ら内外筒金具10.12間にエンジンユニット重量が及
ぼされた状態で、エンジンユニットと車体との間に介装
せしめられることとなるが、そこにおいて、かかるエン
ジンマウントにおいては、その第二の空気室62の内部
が、外筒金具12に設けられた接続口金具64に対して
接続された空気圧管路66によって、切換バルブ68を
介し、負圧源70に接続される。
即ち、それによって、該第二の空気室62には、切換バ
ルブ68の切換操作に基づいて、大気圧および負圧が択
一的に及ぼされ得るのであり、そして、該第二の空気室
62内に負圧が及ぼされた際には、第10図中に仮想線
で示されている如(、第二のダイヤフラム47が、外筒
金具12の内周面側に吸着されることにより、所定の変
形状態に保持せしめられて、その自由な弾性変形が阻止
されることとなるのである。なお、該第二のダイヤフラ
ム47が外筒金具12の内周面側に吸着されることによ
り、第二の平衡室54内の容積が増加することとなるが
、かかる増加分は、第一の平衡室52の容積可変性に基
づいて、該第一の平衡室52内に充填された流体にて補
われることとなる。
従って、上述の如き構造とされたエンジンマウントにあ
っては、内筒金具10と外筒金具12との間に振動が入
力された際、受圧室50と第一及び第二の平衡室52.
54との間に惹起される内圧変動に基づいて、第一及び
第二のオリフィス通路56.58を通じての流体の流動
が生ぜしめられることとなるが、そこにおいて、前記第
二の空気室62に対する大気乃至は負圧源70への接続
を切り換えることによって、それら第一のオリフィス通
路56と第二のオリフィス58とが、択一的に機能せし
められることとなるのであり、それらの内部を流動せし
められる流体の共振作用に基づく防振効果を、入力振動
に応じて、何れも有効に且つ選択的に得ることができる
のである。
より具体的には、前述の如く、第一のオリフィス通路5
6にあっては、低周波振動に対する高減衰効果を、また
第二のオリフィス通路58にあっては、高周波振動に対
する低動ばね効果を、それぞれの内部を流動せしめられ
る流体の共振作用に基づいて奏し得るようにチューニン
グされている結果、かかる第二のオリフィス通路58よ
りも第一のオリフィス通路56のほうが流通抵抗が大き
くなっており、そのためにそれら両方のオリフィス通路
56.58を常時連通させておくと、振動入力時におけ
る受圧室50内の液圧変動が、専ら第二のオリフィス通
路58を通じての第二の平衡室54との間での流体の流
動にて解消されてしまい、第一のオリフィス通路56に
よる効果が殆ど発揮されなくなる。
そこで、かかる第一のオリフィス通路56による効果が
要求されるシェイクやバウンス等の低周波数域の振動入
力時には、第二の空気室62内に負圧を及ぼして、第二
のダイヤフラム47の変形を阻止し、第二の平衡室54
における液圧吸収機能を阻害することによって、第二の
オリフィス通路58を通じての流体の流通を阻止せしめ
て、第一のオリフィス通路56を通じての流体の流動を
確保することができるのであり、以て該第一のオリフィ
ス通路56内を流動せしめられる流体の共振作用に基づ
く防振効果を有効に得ることができるのである。
また一方、第二のオリフィス通路58による防振効果が
要求されるアイドリング振動等の高周波数域の振動入力
時には、第二の空気室62内の負圧を除去し、第二のダ
イヤフラム47の変形を許容することによって、かかる
第二のオリフィス通路58内を通じての流体の流動が有
効に生ぜしめられ得るのであり、以て該第二のオリフィ
ス通路5日内を流動せしめられる流体の共振作用に基づ
く防振効果を有効に得ることができるのである。
なお、かかる高周波数域の振動入力時には、第一のオリ
フィス通路56における流体の流通抵抗が極めて増大す
ることから、該第一のオリフィス通路56が連通せしめ
られた杖態下でも、第二のオリフィス通路58内杏流動
せしめられる流体量が充分に確保され得るのである。
そして、それ故、かかるエンジンマウントにあっては、
切換バルブ68を切換制御することによって、その防振
特性の切り換えが可能であり、車両走行状態下では、第
二の空気室62を負圧源70に、また車両停車状態下で
は、第二の空気室62を大気中に、それぞれ接続するこ
とにより、車両走行時に入力されるシェイク等の低周波
振動に対する高減衰特性を、第一のオリフィス通路56
内を流動せしめられる流体の共振作用に基づいて、有効
に得ることができると共に、車両停車時に入力されるア
イドリング振動に対する低動ばね特性が、第二のオリフ
ィス通路58内を流動せしめられる流体の共振作用に基
づいて、有効に享受され得るのであり、それによって車
両の乗り心地の向上が、極めて有効に達成され得ること
となるのである。
また、特に、上述の如きエンジンマウントにあっては、
第一及び第二のオリフィス通路56.58の切換えが、
第二の空気室62に対する負圧の作用にて為されること
から、マウント本体内に切換弁やそれを駆動するための
アクチュエータ等を一切設ける必要がなく、極めて簡略
な構造をもって、上述の如き優れた防振性能を得ること
ができるという、工業上の大きな利点を有しているので
ある。
そしてまた、本実施例の如く、自動車用エンジンマウン
トに適用する場合には、第二の空気室62に及ぼす負圧
を、エンジンのインテーク側から容易に得ることができ
るのである。
次に、第11図には、本発明に従う構造とされた自動車
用ニシジンマウントの別の実施例が示されている。なお
、本実施例においては、第11図中、前記第一の実施例
と同様な構造とされた部材に対して、それぞれ、同一の
符号を付することとし、その詳細な説明は省略すること
とする。
すなわち、本実施例におけるエンジンマウントにあって
は、第一の空気室60も、外筒金具12に設けられた接
続口金具74を介して、空気圧管路76により、切換バ
ルブ78を通じて、負圧源70に接続されているのであ
り、かかる切換バルブ78の切換作動に従って、該第一
の空気室60内が、大気と負圧源70とに択一的に接続
せしめられるようになっているのである。
そして、このような構造とされた本実施例におけるエン
ジンマウントにあっては、第一のオリフィス通路56に
よる防振効果が要求される場合には、第一の空気室60
内が大気中に、また第二の空気室62内が負圧源70に
、それぞれ接続せしめられることとなり、それによって
前記第一の実施例と同様、第二の平衡室54の容積変化
が阻止されて、第二のオリフィス通路58を通じての流
体の流動が阻止されることとなる結果、第一のオリフィ
ス通路56内を流動せしめられる流体の流動量が有効に
確保され得て、かかる流体の共振作用に基づく、低周波
振動に対する高減衰効果が有効に発揮され得ることとな
るのである。
また一方、第二のオリフィス通路58による防振効果が
要求される場合には、第一の空気室60内が負圧源70
に、また第二の空気室62内が大気中に、それぞれ接続
せしめられることとなり、それによって第一の空気室6
0内に及ぼされる負圧にて第一のダイヤフラム46が外
筒金具12側に吸着されることにより、第一の平衡室5
2の容積変化が阻止されて、第一のオリフィス通路56
を通じての流体の流動が略完全に阻止されることとなる
結果、前記第一の実施例構造のエンジンマウントよりも
、第二のオリフィス通路58内を流動せしめられる流体
量がより有効に確保され得ることとなり、以てかかる流
体の共振作用に基づく、高周波振動に対する低動ばね効
果が、−層効果的に発揮され得ることとなるのである。
以′上、本発明の実施例について詳述してきたが、これ
らは文字通りの例示であって、本発明は、かかる具体例
にのみ限定して解釈されるものではない。
例えば、第一及び第二のオリフィス通路の具体的な構造
や形態は、前記実施例のものに限定されるものではなく
、マウントに要求される防振特性等に応じて、適宜変更
されるべきものである。
また、前記実施例においては、空気室に対する空気の供
給、吸引を行なう空気圧手段が、大気と負圧源とによっ
て構成されていたが、その他、例えば正圧源と負圧源と
によって構成することも可能であり、空気室を大気に開
放する代わりに、所定大きさの正圧を及ぼしめ、或いは
略大気圧で密閉せしめることにより、該空気室内に存在
する空気の圧縮性に基づいて、ダイヤプラムの変形を許
容するようにしても良い。
さらに、前記実施例では、本発明を自動車用エンジンマ
ウントに対して適用したものの具体例を示したが、本発
明は、その他、自動車用ボデーマウントやキャブマウン
ト、サスペンションブツシュ、或いは自動車以外の各種
装置における筒型マウント装置等に対しても、何れも有
効に適用され得るものであることは、勿論である。
その他、−々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識
に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様
において実施され得るものであり、また、そのような実
施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも本発
明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもな
いところである。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明に従えば、第二
のダイヤフラムを挟んで第二の平衡室とは反対側に形成
された空気室に対する空気の供給、吸引を切換制御する
ことによって、互いに異なるチューニングが施された第
一及び第二のオリフィス通路を、択一的に機能せしめる
ことができることから、簡単な構造をもって、それら第
一及び第二のオリフィス通路内を流動せしめられる流体
による防振効果を、入力振動等に応じて、択一的に且つ
有効に得ることのできる流体封入式筒型マウント装置が
、有利に実現され得ることとなるのである。
また、第一のダイヤプラムを挟んで第一の平衡室とは反
対側に形成された空気室に対しても、空気の供給、吸引
が為され得る構造とされたものにあっては、該空気室に
対する空気の吸引によって、第一のオリフィス通路を通
じての流体の流動が阻止せしめられ得ることから、第二
のオリフィス通路内を流動せしめられる流体量がより有
効に確保され得て、かかる流体による防振効果が一層効
果的に発揮され得ることとなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を自動車用エンジンマウントに対して
適用したものの一実施例を示す横断面図であり、第2図
は、第1図に示されているエンジンマウントの縦断面図
であり、第3図は、第1図における■−■断面図である
。また、第4図は、第1図に示されているエンジンマウ
ントを構成する一体加硫成形品を示す横断面図であり、
第5図は、第4図における■−■断面図である。また、
第6図は、第1図に示されているエンジンマウントを構
成する第一のオリフィス金具を示す平面図であり、第7
図は、第6図における■−■断面図である。また、第8
図は、第1図に示されているエンジンマウントを構成す
る第二のオリフィス金具を示す平面図であり、第9図は
、第8図におけるIX−IX断面図である。また、第1
0図は、第1図に示されているエンジンマウントの装着
状態を説明するための横断面説明図である。更に、第1
1図は、本発明を自動車用エンジンマウントに対して通
用したものの別の実施例を示す、第10図に対応した横
断面説明図である。 lO:内筒金具    12:外筒金具14:ゴム弾性
体   16二金属スリ一ブ18ニ一体加硫成形品 46:第一のダイヤフラム(第一の可撓性膜)47:第
二のダイヤフラム(第二の可撓性膜)50;受圧室  
   52;第一の平衡室54:第二の平衡室 56:第一のオリフィス通路 58:第二のオリフィス通路 60:第一の空気室  62:第二の空気室66.76
:空気圧管路 68.78:切換バルブ 70:負圧源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに径方向に所定距離を隔てて配された、それ
    ぞれ防振連結されるべき部材に対して取り付けられる内
    筒金具および外筒金具と、 該内筒金具と該外筒金具との間に介装されて、それら両
    金具を一体的に連結するゴム弾性体と、前記内筒金具と
    前記外筒金具との間に形成されて、内部に所定の非圧縮
    性流体が封入せしめられた、前記ゴム弾性体の弾性変形
    に基づき、前記内外筒金具間への入力振動が及ぼされて
    内圧変動が生ぜしめられる受圧室と、 前記内筒金具と前記外筒金具との間において、前記受圧
    室に対して独立して形成された、壁部の少なくとも一部
    が第一の可撓性膜にて構成されて、該第一の可撓性膜の
    弾性変形に基づいて内圧変動が吸収される容積可変の第
    一の平衡室と、 前記受圧室と該第一の平衡室とを互いに連通せしめて、
    それら両室間での流体の流動を許容する第一のオリフィ
    ス通路と、 前記内筒金具と前記外筒金具との間において、前記受圧
    室および前記第一の平衡室に対してそれぞれ独立して形
    成された、壁部の少なくとも一部が第二の可撓性膜にて
    構成されて、該第二の可撓性膜の弾性変形に基づいて内
    圧変動が吸収される容積可変の第二の平衡室と、 前記受圧室と該第二の平衡室とを互いに連通せしめて、
    それら両室間での流体の流動を許容する、前記第一のオ
    リフィス通路よりも断面積/長さの比が大きい第二のオ
    リフィス通路と、前記第二の平衡室に対して、前記第二
    の可撓性膜を挟んで反対側に位置して形成された、密閉
    された空気室と、 該空気室内に接続せしめられて、該空気室に対する空気
    の供給、吸引を行なう空気圧手段と、該空気圧手段によ
    る前記空気室に対する空気の供給、吸引を切換制御する
    切換手段とを、有することを特徴とする流体封入式筒型
    マウント装置。
  2. (2)前記第一の平衡室に対して、前記第一の可撓性膜
    を挟んで反対側に、密閉された空気室を形成すると共に
    、該空気室内に接続せしめられて、該空気室に対する空
    気の供給、吸引を行なう空気圧手段と、該空気圧手段に
    よる該空気室に対する空気の供給、吸引を切換制御する
    切換手段とを設けた請求項(1)記載の流体封入式筒型
    マウント装置。
JP1295458A 1989-11-14 1989-11-14 流体封入式筒型マウント装置 Expired - Fee Related JP2623013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295458A JP2623013B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 流体封入式筒型マウント装置
US07/610,706 US5098072A (en) 1989-11-14 1990-11-08 Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices and means for controlling pressure in air chamber or chambers adjacent to equilibrium chamber or chambers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295458A JP2623013B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 流体封入式筒型マウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157535A true JPH03157535A (ja) 1991-07-05
JP2623013B2 JP2623013B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=17820850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295458A Expired - Fee Related JP2623013B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 流体封入式筒型マウント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5098072A (ja)
JP (1) JP2623013B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560171A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Bridgestone Corp 防振装置
FR2817600A1 (fr) 2000-12-05 2002-06-07 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif actif actionne pneumatiquement d'amortissement des vibrations

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843088B2 (ja) * 1990-02-02 1999-01-06 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
FR2669091B1 (fr) * 1990-11-13 1995-02-17 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons antivibratoires hydrauliques.
JPH04101834U (ja) * 1991-02-14 1992-09-02 東海ゴム工業株式会社 負圧制御式の流体封入型マウント装置
JP2924244B2 (ja) * 1991-03-04 1999-07-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
US5344126A (en) * 1991-03-15 1994-09-06 Bridgestone Corporation Vibration isolation apparatus
JP2510915B2 (ja) * 1991-11-29 1996-06-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒型防振装置
DE4228842C1 (de) * 1992-08-29 1994-05-05 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch dämpfendes Gummilager
JPH06117478A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
GB9414565D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Avon Clevite Ltd Hydrautically damped mounting device
US5496018A (en) * 1994-08-10 1996-03-05 Gencorp Inc. Fluid damped bushing with encapsulated window metal
GB2304170A (en) * 1995-08-08 1997-03-12 Btr Antivibration Syst Inc Fluid damping mount
US6176477B1 (en) * 1997-05-20 2001-01-23 Toyoda Gosei Co. Ltd. Liquid-sealing type variation isolating apparatus
JP3551671B2 (ja) * 1996-12-24 2004-08-11 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP3637710B2 (ja) * 1996-12-25 2005-04-13 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP3551673B2 (ja) * 1996-12-25 2004-08-11 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
DE19956277A1 (de) * 1999-11-23 2001-06-13 Btr Avs Technical Ct Gmbh Hydraulisch dämpfende Pendelstütze
JP3744297B2 (ja) * 2000-01-21 2006-02-08 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒型マウントおよびその製造方法
DE10329037A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schwingungsdämpfung
US20110115142A1 (en) * 2003-08-06 2011-05-19 Freudenbert-NOK General Partnership Interlocked vibration reduction mount
US7036803B2 (en) * 2004-05-06 2006-05-02 Paulstra Crc Switchable hydraulic vibration damping mount
US20060151929A1 (en) 2004-12-31 2006-07-13 Randall Franck Elastomeric/hydraulic vibration isolator with adjustable damping
JP2010196841A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒形防振装置
ITUA20164765A1 (it) * 2016-06-29 2017-12-29 F I B E T S P A Boccola idraulica
CN111795104B (zh) * 2020-05-25 2022-05-13 中国第一汽车股份有限公司 一种液压衬套及车辆
KR20220006315A (ko) * 2020-07-08 2022-01-17 현대자동차주식회사 유체마운트

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3566023D1 (en) * 1984-08-07 1988-12-08 Avon Ind Polymers Hydraulically damped mounting device
JPS61278639A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Nissan Motor Co Ltd 液体封入式防振体
JPH0648029B2 (ja) * 1986-02-22 1994-06-22 丸五ゴム工業株式会社 防振支持装置
JPS636248U (ja) * 1986-06-30 1988-01-16
JPS63145837A (ja) * 1986-07-04 1988-06-17 Tokai Rubber Ind Ltd 円筒型流体封入式防振支持体
JP2532076B2 (ja) * 1987-01-07 1996-09-11 日産自動車株式会社 内外筒型流体封入式パワ−ユニツトマウント
JPS63176843A (ja) * 1987-01-13 1988-07-21 Tokai Rubber Ind Ltd 流体入り防振支持装置
DE3717026A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
JP2793588B2 (ja) * 1988-01-12 1998-09-03 日産自動車株式会社 液体入りブツシユ形防振装置
JPH022552U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09
JPH0788872B2 (ja) * 1989-07-05 1995-09-27 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒型マウント装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560171A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Bridgestone Corp 防振装置
FR2817600A1 (fr) 2000-12-05 2002-06-07 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif actif actionne pneumatiquement d'amortissement des vibrations
US6902156B2 (en) 2000-12-05 2005-06-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Pneumatically operated active vibration damping device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623013B2 (ja) 1997-06-25
US5098072A (en) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03157535A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US5314173A (en) Fluid-filled elastic mount having vacuum-receiving chamber partially defined by elastic member for isolating high-frequency vibrations
JP3539067B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US5215293A (en) Fluid-filled elastic mount having double-layered flexible membrane separating fluid chamber and vacuum-receiving chamber
JPH0460231A (ja) 流体封入式マウント装置
GB2221012A (en) Fluid filled elastomeric damping device
JP3637710B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH03121327A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
EP0851144B1 (en) Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
JPH05141473A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3039102B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3281487B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH02245538A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3407616B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP2657550B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3487129B2 (ja) 空気圧制御型流体封入式防振装置
JPH0625732Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH04277341A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0647147Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH04101833U (ja) 負圧制御式の流体封入型マウント装置
JPH0349315Y2 (ja)
JPH0716127Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees