JPS61278639A - 液体封入式防振体 - Google Patents

液体封入式防振体

Info

Publication number
JPS61278639A
JPS61278639A JP12111385A JP12111385A JPS61278639A JP S61278639 A JPS61278639 A JP S61278639A JP 12111385 A JP12111385 A JP 12111385A JP 12111385 A JP12111385 A JP 12111385A JP S61278639 A JPS61278639 A JP S61278639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
chamber
elastic body
resilient body
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12111385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tabata
田畑 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12111385A priority Critical patent/JPS61278639A/ja
Publication of JPS61278639A publication Critical patent/JPS61278639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両に搭載されるパワーユニットのマウンテ
ィング装置等に用いられる液体封入式防振体に関する。
従来の技術 この種液体封入式防振体は、たとえば日産自動車株式会
社(昭和56年8月)発行のサービス周報第442号第
95頁にエンジンマウンティングとして従来用いられて
いる。この液体封入式防振体lは第5図に示すように、
内部に液体が充満される液体室2が形成された弾性体3
を有し、この弾性体3の両端部に1対の枠体4,5が装
着されるようになっている。そして、前記弾性体3と一
方の枠体4間にダイヤフラム6を設け、このダイヤフラ
ム6側と前記液体室2との間をオリフィス7aが形成さ
れた仕切板7で隔成し、ダイヤフラム6側をダイヤフラ
ム室6aとしてこのダイヤフラム室6aと前記液体室2
が前記オリフィス7aを介して連通されるようになって
いる。そして、一方(上方)の枠体を振動体である図外
のパワーユニット側ニ装着すると共に、他方(下方)の
枠体5を図外の車体側に装着し、パワーユニットの低周
波振動が車体側に伝達されるのが抑制されるようになっ
ている。たとえば、この低周波振動としては10Hz近
傍に発生するエンジンシェイク現象が挙げられる。
即ち、このエンジンシェイクとは車輪を介して車体側に
入力される路面振動が前記防振体1を介してパワーユニ
ットに伝達されたとき、該パワーユニットがエンジン・
マウント系の固有振動数による共振により振動され、そ
して該エンジン・マウント系の振動が再度車体側に入力
されることにより発生する振動である。従って、かかる
エンジンシェイクを防止するためには、車体から変位加
振された場合のエンジン・マウント系固有振動数におけ
る車体への伝達力を低減すればよい。そして、この伝達
力の低減、つまり防振減衰機能を前記液体封入式防振体
1が受は持つようになっている。
しかしながら、かかる液体封入式防振体lにあっては、
振動減衰の根拠としてパワーユニットの振動時の弾性体
3変形に伴って液体がオリフィス7aを通過する時の抵
抗を要因として低周波振動が減衰されるものと考えられ
ていた。従って、該オリフィス抵抗をチューニングする
ために、オリフィス7aの径とか長さ等を調整するよう
にしていた。
ところが、このようにオリフィス抵抗を要因として液体
封入式防振体lの振動減衰を想定してチューニングした
としても、エンジンシェイクに対する効果的な防振を行
なうことができなかった。
そこで、本出願人が液体封入式防振体lの振動伝達メカ
ニズムを解析したところ、その特性がオリフィス7a内
流体を質量とし、弾性体3の拡張弾性およびダイヤフラ
ム6弾性をばねとする共振現象に支配されることを見い
出だし、特に、振動減衰作用に着目するとダイナミック
ダンパとしての機能が発揮されることが解明された。
そこで、かかるダイナミックダンパ理論に基づいて液体
封入式防振体lを構成したものが、本出願人によって特
願昭59−238553号として出願されている。即ち
、この液体封入式防振体1はオリフィス7a内の液体の
共振周波数を、振動体と弾性体自体の支持剛性とで決定
される制振対称共振周波数に一致させることにより構成
しである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる従来の液体封入式防振体lは予め
所定径に形成されたオリフィス7aによって、該オリフ
ィス7a内の液体の共振周波数は1つの特定値に設定さ
れる。従って、前記液体封入式防振体1を介して制振し
ようとする振動周波数領域も必然的に1つの特定値とし
て位置づけられてしまう。従って、この制振領域をエン
ジンシェイクの防振域に設定したとしても、該防振域以
外の領域の低周波振動に対しては、効果的な振動抑制が
できないという問題点があった。
そこで、本発明は弾性体の拡張弾性を変化させることに
より防振体の共振周波数を変化させ、もって各種制振周
波数域の特定領域を選択できるようにした液体封入式防
振体を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、内部に液体室が
形成され、両端部に夫々枠対が装着される弾性体を備え
、該弾性体と一方の枠体間にダイヤフラム室を設けると
共に、このダイヤフラム室と前記液体室とをオリフィス
が形成された仕切板で隔成し、該オリフィスを介して液
体が前記液体室とダイヤフラム室間で移動されることに
より、一方の枠体から他方の枠体に伝達される振動を減
衰するようにした液体封入式防振体において、前記弾性
体に容積又は圧力が可変となった空気室を設けることに
より構成しである。
作用 以上の構成により本発明の液体封入式防振体にあっては
、一方の枠体の伝達振動による変位により液体室内の体
積が変化すると、この変化体積はオリフィスを介してダ
イヤフラム室との間で液体移動することにより許容され
ると共に、液体室を取り囲む弾性体が変形されることに
より許容され ゛る。ところで、該弾性体の外側には空
気室が設けられており、弾性体の動ばね定数は該空気室
の空気ばねに影響されることになる。従って、空気室内
の容積又は圧力が変化されることにより弾性体の動ばね
定数が変化し、結果的に該弾性体の拡張弾性が変化され
ることになる。つまり、防振体の共振周波数はオリフィ
ス内の可動流体を質量とし、前記拡張弾性を1つのばね
として決定されるものであるから、該拡張弾性が変化さ
れることにより、防振体の共振周波数、つまり一方の枠
体から他方の枠体に伝達される振動の制振周波数域か変
化されることになる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第1図は本発明の一実施例を示す液体封入式防振
体10で、1対の上、下枠体11.12が設けられ、こ
れら上、下11.12間にゴム等により形成された第1
弾性体13が加硫接着等により固着されている。該第1
弾性体13内には下方が開放される液体室14が形成さ
れ、この開放部分がダイヤフラム15によって閉止され
ている。そして、該ダイヤフラム15側と液体室14と
の間はオリフィス16を有する仕切板I7で隔成され、
この隔成されたダイヤフラム15側をダイヤプラム室1
8としである。そして、前記液体室14およびダイヤフ
ラム室18内には水等の液体を充満しである。前記オリ
フィス16は前記仕切板17の周縁部に形成された環状
の閉鎖断面通路16aの上側と下側に開口部16b、 
16cを形成することにより構成しである。尚、前記仕
切板17゜ダイヤフラム15の周縁部は下方の枠体12
にかしめられることにより固定されている。そして、上
方の枠体11はボルトllaを介して図外のパワーユニ
ットに固設され、かつ下方の枠体12はボルトL2aを
介して図外の車体に固設されるようになっている。
ここで本実施例は第1弾性体13の上側中央部に、液体
室14の内外を連通ずる開口部20を形成し、この開口
部20内周に筒状部材21を固着しである。この筒状部
材21の上端部はフランジ状に拡径され、上方の枠体i
tと第1弾性体13との間に配置されている。そして、
前記筒状部材21は、第2弾性体13aにより閉止され
、該第2弾性体13aと前記第1弾性体13によって液
体室14を取り囲む弾性体22を構成しである。尚、第
2弾性体13a内には繊維等の補強部材23が埋設され
、大変形時の剛性を大きくするようにしである。また、
上方の枠体11の中央部上側には、下端が開放される有
底筒状のカバー30がフランジ部31を介して装着され
、該カバー30内は前記枠体11に形成された開口部1
1bを介して前記第2弾性体13aの液体室14とは反
対側に連通されている。そして、前記カバー30から、
第2弾性体13aに至る空間部は、オーリング32等を
介して気密構造とされ、当該空間部を空気室33としで
ある。該空気室33は第1.第2.第3通路34.35
゜36を介して第1.第2.第3補助空気室37.38
゜39が夫々連通され、前記第1.第2.第3通路34
゜35、36には電磁作動される第1.第2.第3開閉
バルブ40.41.42が設けられている。該第1.第
2、第3開閉バルブ40.41.42は、車速、エンジ
ン回転、ギヤ位置、路面人力等の各信号が人力されるコ
ントローラ43によって開、閉制御されるようになって
いる。尚、前記第1補助空気室37は空気圧供給装置4
4に接続され、該空気圧供給装置44から第1補助空気
室37に圧力供給されることにより、該第1補助空気室
37内の圧力を変化させることができるようになってい
る。
以上の構成により本実施例の液体封入式防振体10にあ
っては、パワーユニットから上方の枠体11に振動(低
周波振動成分)が入力されると、第1゜第2弾性体13
.13aが変形されて液体室14内容積が変化されると
共に、オリフィス16を介して液体室14とダイヤフラ
ム室18間で液体移動が行なわれる。従って、前′記オ
リフィス16を液体が通過することにより、従来と同様
にオリフィス内の液体質量を質量として前記振動に対し
て共振作用を行なう。即ち、前記オリフィス16内の液
体質量は、液体室14の有効受圧面積をオリフィス16
の断面積で除した値の二乗に、オリフィス16内の可動
液体質量を乗した等価可動流体質量として表わされ、こ
の等価可動流体質量と第1.第2弾性体13.13aで
構成される弾性体22の拡張弾性およびダイヤフラム1
5をばねとする共振現象が発生する。すると、このオリ
フィス16による共振現象により、加振側と伝達側に位
相差が生じ、この位相差の正接Qanδ)をロスファク
ターと称し、第2図中PLに示すようなロスファクター
(tanδ)のピーク値(janδwax)が得られる
。そして、このピーク値(tanδmax)に対応する
周波数域が制振周波数域となる。ここで、前記弾性体2
2の拡張弾性の一要素である第2弾性体13aの動ばね
定数は、該第2弾性体13aに臨設する空気室33内の
空気ばねに影響され、第2弾性体13a自体が有するば
ね定数と前記空気ばねのばね定数によって決定される。
そして、空気ばねのばね定数は容積又は圧力によって変
化されることが一般に知られている。ところで、コント
ローラ43に入力される各信号に応じて第1.第2.第
3開閉バルブ40.41.42を適宜開閉することによ
り、空気室33内の容積は変化される。たとえば、空気
室33内の容積をvo、第1.第2.第3補助空気室3
7、38.39内の容積をV、、 V、、 V、とする
と、前記各開閉バルブ40.41.42を閉止した状態
ではvoの容積となり、第1開閉バルブ40のみを開い
たときには、■。+vlの容積となる。このようにして
、前記空気室33容積はV。をベースとしてV、、 V
オ、v、の組合わせにより多数の容積変化が得られるこ
とになり、弾性体22の拡張弾性を変化させることがで
きる。すると、液体封入式防振体10で得られるロスフ
ァクターのピーク値(jan6max)は、たとえば前
記第2図中破線で示したように移動し、制振周波数域が
変化されることになる。従って、コントローラ43に入
力される各信号、たとえば車速、エンジン回転、ギヤ位
置、路面入力等に応じて前記第1.第2.第3開閉バル
ブ40.41.42を適宜切換えることにより、前記各
信号で発生する振動のうち制振したい周波数域の振動を
効果的に抑制し、エンジンシェイク等の影響を大幅に低
減させることができる。
更に、本実施例にあっては空気供給装置44から第1補
助空気室37に圧力を供給し、第1開閉バルブ40を開
いて空気室33内の圧力を変化させることができる。即
ち、このように空気室33内の圧力を変化させることに
よっても空気ばねのばね定数を変化させることができ、
空気室33内の容積を変化させた場合と同様に弾性体2
2の拡張弾性を変化させることができる。
第3図は他の実施例を示し、液体封入式防振体10の空
気室33に連通される補助空気室として、エアサスペン
ション10Gの空気ばね室とか空気圧タンク等を用いる
ようにしたものである。尚、同図中液体封入式防振体l
Oは左、右2個用いられているが、夫々左、右エンジン
マウントとして使用されるものである。また、101は
フロントストラット102に設けられたフロント空気ば
ね室、103はリヤストラット104に設けられたリヤ
空気ばね室で、これら空気ばね室101.103はニア
コンプレッサー105からの圧縮空気を溜めるリザーバ
タンク106に接続されると共に、サブタンク107.
108に接続されている。109は前記空気ばね室10
1.102に供給される圧力を制御するコントローラで
、このコントローラ109に入力される各種信号により
空気圧制御用の各開閉バルブ11Gを開閉制御するよう
になっている。そして、本実施例では前記各液体封入式
防振体10の空気室33を、第1.第2.第3開閉バル
ブ40a、 41a、 42aを介してリザーバタンク
106およびサブタンク107.108に連通させ、こ
れらリザーバタンク106およびサブタンク107.1
08を補助空気室として用いである。尚、前記第1゜第
2.第3開閉バルブ40a、 41a、 42aは前記
コントローラ109により開閉制御されるようになって
いる。
従って、この実施例にあっては前記実施例と同様の効果
を得ることができることは勿論のこと、概存の構成部品
を共用でき、装置の簡略化を図ることができる。
尚、この実施例において実車における最適な制御方法の
一実施例を以下に述べる。
たとえば、低周波域にあるエンジンシェイクに対する振
動減衰の場合、このエンジンシェイクはタイヤからの振
動入力が影響し、タイヤをサイン上下加振した時の車体
フロア上下振動の伝達ゲイン特性は第4図のようになる
。このとき、タイヤからの入力としてはタイヤのアンバ
ランス等により発生するタイヤ回転1次加振力と、路面
凹凸通過時のタイヤ回転1次加振力が最も大きく、これ
らはタイヤの種類等により若干異なるが大計前記第4図
に示すような入力周波数と車速の関係にあリ、このとき
の入力周波数は車速に比例している。
尚、理想的にはタイヤ最大周波数とゲインが最小となる
周波数が常に一致するよう共振周波数f、を車速に比例
して変化させるのが望ましい。しかし、実際には多段階
に変化させても大きな影響はなく、本実施例にあっては
共振周波数を4種類作れるようにし、車速に応じてA、
B、C,Dと変化されるようになっている。更に、低中
速の良路及びやや荒れた路面走行時(ショックアブソー
バのピストンスピードが小さい領域)の減衰力を低くす
る制御を同時に行なえば1100k/hまでの乗心地は
更に良くなる。
ところで、前記各実施例にあっては弾性体22の外側に
空気室33を設けたものを開示したが、これに限ること
なく弾性体22の壁部内に空気室を設けるようにしたも
のでもよく、要するに弾性体22の拡張弾性を変化でき
る構成であればよい。
発明の詳細 な説明したように本発明の液体封入式防振体にあっては
、液体室を取り囲む弾性体に空気室を設け、この空気室
の容積又は圧力を可変としたので、該空気室内の空気ば
ねの定数が容積又は圧力の変化に伴って変化されるので
、該空気ばねのばね定数変化によって前記弾性体の動ば
ね定数つまり拡張弾性が調節される。即ち、共振系とな
る液体封入式防振体の共振周波数は、オリフィス内の液
体質量を質量とし、かつ前記弾性体の拡張弾性およびダ
イヤフラムの弾性等をばねとして決定されるが、本発明
では前記拡張弾性を変化させることが可能となるため、
1つの液体封入式防振体で共振周波数の変更が可能とな
り、広い周波数域のうち制振しようとする複数の周波数
域を適宜選択して振動減衰できる。従って、広い範囲に
亙って制振対象周波数域を設定できるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液体封入式防振体の一実施例を示す断
面図、第2図は本発明の液体封入式防振体でロスファク
ターの変化状態を示す特性図、第3図は本発明の他の実
施例を示す構成図、第4図は第3図に示す実施例の一制
御例を示す振動ゲイン特性図、第5図は従来の液体封入
式防振体の断面図である。 lO・・・液体封入式防振体、11.12・・・枠体、
14・・・液体室、15・・・ダイヤフラム、16・・
・オリフィス、17・・・仕切板、18・・・ダイヤフ
ラム室、22・・・弾性体、33・・・空気室。 外2名 凧〕皮毫k(Hz)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に液体室が形成され、両端部に夫々枠体が装
    着される弾性体を備え、該弾性体と一方の枠体間にダイ
    ヤフラム室を設けると共に、このダイヤフラム室と前記
    液体室とをオリフィスが形成された仕切板で隔成し、該
    オリフィスを介して液体が前記液体室とダイヤフラム室
    間で移動されることにより、一方の枠体から他方の枠体
    に伝達される振動を減衰するようにした液体封入式防振
    体において、前記弾性体に容積又は圧力が可変となつた
    空気室を設けたことを特徴とする液体封入式防振体。
JP12111385A 1985-06-04 1985-06-04 液体封入式防振体 Pending JPS61278639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12111385A JPS61278639A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 液体封入式防振体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12111385A JPS61278639A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 液体封入式防振体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278639A true JPS61278639A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14803202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12111385A Pending JPS61278639A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 液体封入式防振体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278639A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869477A (en) * 1988-09-06 1989-09-26 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with air bellows tuning
US4901986A (en) * 1988-03-07 1990-02-20 General Motors Corporation Air bladder controlled hydraulic engine mount
US5098072A (en) * 1989-11-14 1992-03-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices and means for controlling pressure in air chamber or chambers adjacent to equilibrium chamber or chambers
US5145156A (en) * 1990-02-02 1992-09-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices selectively utilized for damping or isolating vibrations in different frequency ranges
EP0851146A1 (en) * 1996-12-25 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated members partially defining primary and auxiliary fluid chambers
EP0851145A1 (en) * 1996-12-25 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated member partially defining auxiliary fluid chamber
EP0851144A1 (en) * 1996-12-24 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
US6722641B2 (en) 2000-09-19 2004-04-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid filled type vibration isolator
EP3800369A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-07 ContiTech Vibration Control GmbH Hydrolager

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901986A (en) * 1988-03-07 1990-02-20 General Motors Corporation Air bladder controlled hydraulic engine mount
US4869477A (en) * 1988-09-06 1989-09-26 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with air bellows tuning
US5098072A (en) * 1989-11-14 1992-03-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices and means for controlling pressure in air chamber or chambers adjacent to equilibrium chamber or chambers
US5145156A (en) * 1990-02-02 1992-09-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices selectively utilized for damping or isolating vibrations in different frequency ranges
EP0851144A1 (en) * 1996-12-24 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
EP0851146A1 (en) * 1996-12-25 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated members partially defining primary and auxiliary fluid chambers
EP0851145A1 (en) * 1996-12-25 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated member partially defining auxiliary fluid chamber
US6010120A (en) * 1996-12-25 2000-01-04 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated members partially defining primary and auxiliary fluid chambers
US6017024A (en) * 1996-12-25 2000-01-25 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled vibration damping device having pneumatically oscillated member partially defining auxiliary fluid chamber
US6722641B2 (en) 2000-09-19 2004-04-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid filled type vibration isolator
EP3800369A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-07 ContiTech Vibration Control GmbH Hydrolager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895353A (en) Fluid filled elastomeric damping device
US5246212A (en) Fluid-filled elastic mount having vacuum-receiving chamber and auxiliary air chamber for accommodating volumetric change of equilibrium chamber
US7210674B2 (en) Fluid-filled vibration damping device
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US20080054152A1 (en) Series-type engine mount and method of manufacturing series-type engine mount
JPH0752436Y2 (ja) 制御型エンジンマウント
JPH03149424A (ja) 調節可能な長さの慣性トラツクを備えた取付台
US5273262A (en) Hydraulic mount with low amplitude, low-to-medium frequency vibration isolation
US6902156B2 (en) Pneumatically operated active vibration damping device
US6598865B1 (en) Fluid-filled vibration damping device
US4789143A (en) Electronic motor mount with rotary flow control valve
US4971300A (en) Motor mount having improved hydraulic damping
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JP2004523714A (ja) モジュール型耐振動システム
JPH10184770A (ja) 流体封入式防振装置
JPS61278639A (ja) 液体封入式防振体
EP0851144B1 (en) Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
GB2301165A (en) A hydraulic damper having a variable vibration characteristic
GB2304170A (en) Fluid damping mount
JP2004231091A (ja) サスペンション機構およびサスペンション機構の制御方法とかかるサスペンション機構に用いられるストラットマウント
JP2002206591A (ja) 液体封入式防振装置
JPH04277341A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3700556B2 (ja) 空気圧式能動型防振装置
JPH053791Y2 (ja)