JPH03131613A - エチレン―ブテン―1共重合体の製法 - Google Patents

エチレン―ブテン―1共重合体の製法

Info

Publication number
JPH03131613A
JPH03131613A JP2266563A JP26656390A JPH03131613A JP H03131613 A JPH03131613 A JP H03131613A JP 2266563 A JP2266563 A JP 2266563A JP 26656390 A JP26656390 A JP 26656390A JP H03131613 A JPH03131613 A JP H03131613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
butene
titanium
ethylene
cocatalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2266563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926515B2 (ja
Inventor
Mauro Mirra
マウロ・ミルラ
Francesco Masi
フランチェスコ・マージ
Renzo Invernizzi
レンゾ・インベルニッジ
Elio Langianni
エリオ・ランジャンニ
Sergio Masini
セルジョ・マジーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enichem Anic SpA
Enimont Anic SRL
Original Assignee
Enichem Anic SpA
Enimont Anic SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enichem Anic SpA, Enimont Anic SRL filed Critical Enichem Anic SpA
Publication of JPH03131613A publication Critical patent/JPH03131613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926515B2 publication Critical patent/JP2926515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レンーブテンー1共重合体の製法に係る。
チーグラー触媒は当該技術分野において広く知られてお
り、エチレン及びα−オレフィンの重合(低温、低圧で
行われる)を工業的規模で行う際に使用される。エチレ
ンの重合又は共重合の技術における当該触媒の使用も知
られており、かかる反応は、容器又は管タイプの反応器
において、ラジカル開始剤による低密度ポリエチレンの
製造で利用されているものと同様の条件下、高温(一般
に120℃以上)、高圧(一般に約500バール)で行
われる。この技術の詳細に関しては、英国特許第828
828号、米国特許第3, 732. 403号及び仏
国特許出願第8320009号を参照する。本願出願人
に係るヨーロッパ特許出願第243. 327号には、
管状反応器において、高圧及び高温で行われるエチレン
とα−オレフィン(4個以上の炭素原子を含有する)と
の共重合反応に活性な特殊な触媒が開示されている。
この特許出願によれば、特に、ブテン−1含量約4ない
し約8重量%及び密度0.915ないし0. 940を
有するエチレン及びブテン−1の共重合体が得られる。
発明者らは、上述のヨーロッパ特許出願に開示された触
媒が、極めて高いブテン−1含量でのエチレン及びブテ
ン−1の共重合反応に活性を発揮し、超低密度のエチ【
ノン−ブテン−1共重合体(各種の工業用途で使用され
る)を生成できることを見出し、本発明に至った。
これによれば、本発明は、反応容器又は管状反応器にお
いて、チーグラー触媒の存在下、高温、高圧でエチレン
及びブテン−1を共重合させて、密度的0. 880な
いし約0. 914を有するエチレン−ブテン−1共重
合体を製造する方法において、前記触媒が、(a)トリ
アルキルアルミニウム共触媒及び(b)塩化マグネシウ
ム上に担持した固状チタン触媒成分でなるものであって
、該固状触媒成分は、その少なくとも70%が粒径0.
5ないし10μ11見掛は密度0.3ないし0.5g/
++lL多孔度0.6ないし1.2ml/g−比表面積
20ないし120I11”/ g,ヒドロキシアルコー
ル含量2重員%以下(エタノールの重量として表示)、
及びチタン含量0.4ないし4.0重量%(金属チタン
として表示)を有する球状粒子として形成されたもので
あり、該チタンは、その一部が3価状態、さらに一部が
4価状態で存在し、3価状態のチタン/総チタンの比が
0.2/1ないし0、 5/ 1であることを特徴とす
ると共に、前記反応器に、重量比15/ 85ないし3
5/ 65でエチレン及びブテン−1を含有する原料ガ
ス混合物及び前記混合物100万容呈部当たりOないし
2000容量部の量の水素を供給することを特徴とする
エチレン−ブテン−1共重合体の製法に係る。
好適な具体例において、固状触媒成分(b)は、チタン
2ないし3重量%及びヒドロキシアルコール1重量%以
下(エタノールの重量として)を含有し、その少なくと
も90重量%が粒径0.5ないし10μmを有するもの
である粒子状である。
触媒の固状成分は、エタノール性ヒドロギシ基を含有す
る塩化マグネシウムの球粒筆状支持体を調製し、四塩化
チタンを作用させて該支持体を活性化させて活性化支持
体を調製し、この活性化支持体をアルミニウムアルキル
クロリドで処理することからなる公知の方法によって調
製される。
さらに詳述すれば、支持体は、スプレー乾燥装置におい
て、塩化マグネシウム溶液をスプレー乾燥させることに
よって調製される。代表的には、約130℃、窒素圧約
5バールに維持したエタノール100重量部当たり塩化
マグネシウム40重量部を含有する溶液を窒素ガス向流
条件下でスプレー乾燥装置に供給する。この場合、スプ
レー乾燥装置は、入口温度約350℃、出口温度約23
0℃である。
これらの条件下では、その少なくとも70%が粒径0.
5ないし10μm、見掛は密度0.6ないし0.3nl
/g、比表面積2ないし20m”/ g及びヒドロキシ
アルコール含量3ないし15重量%(エタノールの重量
として表示)を有するものである球状粒子としてエタノ
ール性ヒドロキシ基を含有する塩化マグネシウム支持体
が得られる。
このタイプの支持体を四塩化チタンとの反応によって活
性化する。代表的には、支持体70−80重量部を四塩
化チタン100重量部中に懸濁化させ、該懸濁液をgo
−ioo℃に15ないし60分間加熱する。
このようにして処理した固状物を分離し、液状パラフィ
ンで洗浄した後、処理前の支持体と同様の形状、寸法及
び見掛は密度を有し、かつ多孔度0.7ないし1ml/
g、比表面積lOないし100m”/g、ヒドロキシア
ルコール含量0.2ないし4重量%(エタノールの重量
として表示)及びチタン含ff10.8ないし4重量%
(金属チタンとして表示)を有する活性化支持体が得ら
れる。
このようにして活性化した支持体を、ついで、アルミニ
ウムジアルキルクロリド、アルミニウムアルキルジクロ
リド及びアルミニウムアルキルセスキクロリドの中から
選ばれるアルミニウムアルキルクロリドと、アルミニウ
ム(前記アルミニウムアルキルクロリド中)/チタン(
該活性化支持体中)の原子比2/1ないし20/1、温
度約0ないし約100℃、接触時間約100時間ないし
約15分の条件下で接触させる。この処理(好ましくは
液状パラフィンビヒクル中で行われる)により、上述の
特性を有する固状触媒成分の生成が可能になる。
上記固状触媒成分との組合せで使用される共触媒は、ア
ルキル部に2ないし4個の炭素原子を含有するトリアル
キルアルミニウムである。好適なものはトリエチルアル
ミニウムである。
エチレン−ブテン−1共重合体の製造に当たっては、重
1比15/ 85ないし35/ 65でエチレン及びブ
テン−1を含有する原料ガス流、及び必要であれば前記
原料ガス流100万容量部当たりOないし2000容量
部の量の水素を、固状触媒成分及び共触媒の流れと共に
反応容器又は管状反応器に導入し、重合条件下、高温、
高圧に比較的短い滞留時間で維持する。特に、−膜内操
作条件は次のとおりである。
反応器温度=90ないし280℃(管状反応器)140
ないし280℃(反応容器) (ガス入口温度約60℃) 圧力=800ないし2000バ一ル 滞留時間二15ないし60秒 固状触媒成分のfit: 単量体(エチレン及びブテン− 1)Kg当たり10ないし200mg 共触媒の量:単量体(エチレン及びブテン〜1 )Xg
当たり0.2ないし2.0ミリモル アルミニウム(共触媒中)/チタン(固状触媒成分中)
の原子比: 15/1ないし70/1、好ましく は15/1ないし45/1 固状触媒成分は、好適には、不活性炭化水素ビヒクル中
の懸濁液として供給され、共触媒は液状炭化水素溶媒の
溶液として供給される。
反応器出口において、漸次低下する圧力下で重合生成物
を、多段フラッシュ処理して共取合体を回収し、未変化
の単量体を分離し、精製し、新たな原料ガスと一体化さ
せた後、再循環する。
このようにして回収されたエチ1ノンーブテンー1共重
合体は代表的には、下記の数値範囲内の特性を示す。
ブテン−1゜含量(IR測測定(ASTM D−223
8−69):10ないし30重量% 密度(ASTM D−2839): 0.880ないし
0.914g/ ml融点(DSCDupon1、II
a溶融法):105ないし116℃ メルトインデックス(ASTM D−1238,con
d、 E。
proc、 A):      1ないし30g/ 1
0’せん断感度(ASTM D−1238):24ない
し40 曇り(ASTM D−1003):  1ないし5%ダ
ート・ドロップ・テスト(dart drop tes
t)(衝撃)(ASTM D−1709):35ないし
85KJ/m破断時の伸び率(ASTM D−882B
):縦方向  450ないし800% 横力向  750ないし1000% ビカーテスト(ASTM D−1525):60ないし
78℃ 色相:        AないしB 重合体及びフィルム表面上のにおい: 無 なお、色相は変形ASTM D−1725法によって測
定し、検体のエチレン−ブテン−J共重合体を、既知の
色相を有し、」一連の標準法から得られたポリエチレン
と比較した。対照のポリエチレンを、八からDのスケー
ルで一般的な色相の度数とした(Aは良好な色相を表示
する)。
本発明によれば、フィルム及び打抜き製品の製造及び他
の重合体との混合に特に適する超低密度のエチレン−ブ
テン−1共重合体が得られる。
本発明をさらに説明するため、下記にいくつかの実施例
を例示する。
実施例1 水分含量0.7重量%1以下の塩化マグネシウム40K
gを、温度130℃1窒素圧力5バールで無水エタノー
ル(水分含量0.2重量%以下)100Kgに溶解させ
た。、二の溶液を、同じ温度及び同じ圧力下で「閉鎖ザ
イクル乾燥」タイプのスプレー乾燥袋fi (NIRO
社製)に導入し、等流量法に従い、蒸発された有機溶媒
をすべて回収しながら操作した。この装置において、窒
素ガス流の入口温度350℃及び窒素ガス流の出口温度
225−235℃で操作して溶液を小滴とした。これら
の条件下で、下記特性を有する固状の粒状体がスプレー
乾燥機の底部で形成された。
粒状体の形状及び寸法: 約90%が粒径0.5ないし10μmを有するものであ
る球状 ヒドロキシアルコール3量: 10重重量(エタノールの重量と して表示) 見掛は密度: 0.4Kg/ml 多孔度+   0.7ml/g 比表面積:  3m”/g 上述の如くして得た支持体45Kgを、四塩化チタン6
0Kgに懸濁化させた。混合物を100℃で30分間加
熱した。この期間の経過時、未変化の四塩化チタンを濾
去し、洗液中に塩素が存在しなくなるまで固状物をn−
デカンで洗浄した。これにより、下記特性を有する活性
化支持体を得た。
粒状体の形状及び寸法: 処理前の支持体のものと同様 ヒドロキシアルコール含量: 2.5重量%(エタノールの重量と し2て表示) チタン含量=2.3重量%(金属+97として表示)見
掛は密度:処理前の支持体のものと同様多孔度:  処
理前の支持体のものと同様比表面積:  18m2/ 
g 上述の如(して得た活性化支持体45Kgを、イソパラ
フィンC+o−+□(EXXON社から市販されている
製品:l5OPARG)1001に懸濁化させた。懸濁
液を700Cに加熱し、一定して撹拌しながら、1時間
で徐々にアルミニウムジエチルクロリド18Kgを添加
した。添加終了後、一定して撹拌しながら708Cにさ
らに1時間維持した。これにより、液状ビヒクル中に懸
濁した粒子状の固状触媒成分が生成した。
形状及び粒径:支持体のものと同様 ヒドロキシアルコール含量; 0.8重量%(エタノールの重量 として表示) チタン含量:2.3重量%(金属チタンとして表示) 3価状態のチタン/3価及び4価状態の総チタンの比+
   0.31/ 1 見掛は密度:支持体のものと同様 多孔度:    0.8g/ml 比表面積:   26m2/ g 実施例2 重合テストに当たり、タービン撹拌機、波動防止装置及
び恒温制御システムを具備する容積05’I y )ル
の反応容器を使用した。下記の要素を反応容器の頂部で
連続的に供給した。
−エチレン及びブテン−1(重量比3ニア)(全体の流
量30Kg/時間) 一トリエチルアルミニウムのヘキサン溶液(濃度+6−
7 mM/ 1)(原料ガス(エチレン及びブテン−1
,)Kg当たりトリエチルアルミニウム約0.3mMを
含有する) 一実施例1で調製した固状触媒成分のワセリン(Car
lo Erba社)懸濁液(原料ガス(エチレン及びブ
テン−1)Kg当たり18.5mgの乾燥重量)反応入
口温度60℃、重合温度190℃、撹拌速度1700回
転/秒及び滞留時間約30秒で操作を行った。
反応器の底から重合生成物を連続して排出し、高圧セパ
レーター(300バール)で第1回目のフラッシュを行
い、ついで低圧セパレーター(1−1,5バール)で第
2回目のフラッシュを行った。反応器のり1山部位でジ
エチレングリコールを注入して触媒を脱活性化した。フ
ラッシュ処理後の未反応単量体を、精製し、新たな単量
体を加えた後、再循環した。低圧セパレーターに接続し
た押出機によって重合体を回収した。
操作を連続して48時間行い、次の結果を得た。
単量体の変化率: 10.6重1% エチレン−ブテン−1重合体の1時間当たりの平均生産
量 : 3.2Kg 共重合体中のブテン−1(C4)含量二17重量% 共重合体のメルトインデックス(MFI):1.2g/
10’ 共重合体のせん断感度(SS): 8 共重合体の密度: 0.910/n+1チタンg当たり
の共重合体の収量(g/ gTi) :51000 重合反応の条件を後述の第1表に示すと共に、重合反応
の結果を第2表に示す。
実施例3−11 実施例2と同様に操作して、ただし第1−表に示すよう
に反応パラメーターの1以上を変更して重合反応を行っ
た。重合反応の結果を第2表に示す。
第 表 実施例 入口 温度 (0C) 重合温度 (’C) 90 44 93 00 96 20 40 44 93 20 カ゛ス(C2+C4) 供給量 (Kg) 重量比) (C2/C4) 30/70 33/67 24/76 26/74 20/80 27/77 30/70 32/68 22/78 27/73 第 表 実施例 変化率 生産 結合した IIFI  SS量
   C1 (番号)  (%) 匣 (vt%)(g/10)2 
   +0.6  3.2  17   1.23  
 17.1  5.1  20  11.24   1
Q、6  3.2  19   1.15   11.
3  3.4  21   1.26   9.7  
2.9  23   1.47   13.5  4.
0  18    G、08   15.5  4.7
  20  17.89   15.5  4.7  
17  16.610  10.3  1.4  21
   1.4 2g11  13.9  4.2  2
0   6.1jムリ1通田 28 0.910 251.000 0.897   ?1,000 26 0.906 201,000 32 0.902 197 000 32 0.901 234,000 0.906  95,000 0.903  34.000 0.910  51.000 0.902 1G3.000 0.902 115.000 密度  収量 実施例12 内径25.4m1i1長さ6000を有する工業用の鋼
製管状反応器を使用した。実施例1に記載の如(して調
製した固状触媒成分のl5OPARG懸濁液(固状触媒
成分20g/lを含有する)251/時間と共に、エチ
レン、ブテン−1及び水素の混合物12−12.5トン
/時間を反応器の一端に供給した。トリエチルアルミニ
ウムの13重量%ヘプタン溶液8−121/時間を、懸
濁液の導入部位から数m上流側の部位に供給した。これ
により、アルミニウム(トリエチルアルミニウム中)/
チタン(固状触媒成分中)の原子比は約30−40/ 
1となる。
重合反応を下記の条件下で実施した。
反応器入口圧カニ 1300バ一ル 反応器入ロ温度二60℃ 重合開始温度:  95−98℃ ピーク温度+    250−255℃滞留時間+  
  42℃4秒 原料ガス中のC2/C4重量比二 27/ 73−25/ 75 水素の供給it(総原料ガス容量に対して):00vp
m 反応器出口でポリヒドロキシル化化合物を添加して触媒
を脱活性化し、他段階フラッシュを介し押出機に直接供
給して重合体を回収した。回収されたガスを、精製し、
新たなガスを添加した後、反応機に再循環した。
上述の操作条件下において、変化率(エチレンについて
)は約68%であり、ブテン−1含量10重量%及び下
記特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率
2.5トン/時間(平均触媒収量:200、000−2
20、OOOg(共重合体)/ gTf)で得た。
密度:        0.910g/ mlメルトイ
ンデックス:1.03g/10゜せん断感度:    
 39.5 ダート・ドロップ・テスト(衝撃)二 84KJ/m 曇り:         3% 破断時の伸び率(厚さ25μm): 縦方向  470% 横方向  826% 色相:        A/B ビカーテスト:     76.7℃ におい:      無 フィルム形成工程の間のにおい: 無 実施例13 反応器への原料ガス中における水素含量が750vpm
(容量部/100万容1部)である点を除き、実施例1
2に記載のものと同様に操作した。
これら条件下において変化率(エチレンについて)は約
68%であり、ブテン−1含量11.5重量%及び下記
特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率2
.5トン/時間(平均触媒収量:200゜000−22
0.000g(共重合体)/gTi)で得た。
密度:        0.910g/ mlメルトイ
ンデックス: 4. l1g/ 10’せん断感度: 
    34.5 ダー[・・ドロップ・テスト(衝撃):38KJ/m 曇り:         2% 破断時の伸び率(厚さ25ttm): 縦方向  543% 横方向  760% 色相:         A/B ビカーテスト=71℃ におい:      無 フィルム形成工程の間のにおいニ ー無 実施例14 舌A關崎迫酊九7Q  Q(’ρL? 閤す兜1口?−
わけるエチレン/ブテン−1の重量比を22/ 78−
20/80とし、原料ガス中の水素含Iを約11000
vpとして、実施例12に記載のものと同様に操作を行
った。
これら条件下において、変化率(エチレンについて)は
80−82%であり、ブテン−1含量15.5重世%及
び下記特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生
産率2.6トン/時間(平均触媒収量:170、000
−180.000g(共重合体)/ gTi)で得た。
密度:        0.900g/ mlメルトイ
ンデックス: 5.5g/10’融点:       
 115.6℃ 色相:        ^/B ビカーテスト二65℃ におい:      無 実施例15 反応器入口におけるエチレン/ブテン−1の重量比を2
0/80−18/82に維持し、原料ガス中の水素含量
を約1250vpmとして、実施例12に記載のものと
同様に操作を行ったー これら条件下において、変化率(エチレンについて)は
80−82%であり、ブテン−1含j121重量%及び
下記特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産
率2.65 トン/時間(平均触媒収量:140、00
0−160. OOOg(共重合体)/gTi)で得た
密度:        0.890g/ mlメルトイ
ンデックス: 7.Og/10’融点、       
 111.9℃ 色相:        ^/B ビカーテスト:60℃ におい:      無

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応容器又は管状反応器において、チーグラー触媒
    の存在下、高温、高圧でエチレン及びブテン−1を共重
    合させて、密度約0.880ないし約0.914g/m
    lを有するエチレン−ブテン−1共重合体を製造する方
    法において、前記触媒が、(a)トリアルキルアルミニ
    ウム共触媒及び(b)塩化マグネシウム上に担持した固
    状チタン触媒成分でなるものであって、該固状触媒成分
    は、その少なくとも70%が粒径0.5ないし10μm
    、見掛け密度0.3ないし0.5g/ml、多孔度0.
    6ないし1.2ml/g、比表面積20ないし120m
    ^2/g、ヒドロキシアルコール含量2重量%以下(エ
    タノールの重量として表示)、及びチタン含量0.4な
    いし4.0重量%(金属チタンとして表示)を有する球
    状粒子として形成されたものであり、該チタンは、その
    一部が3価状態、さらに一部が4価状態で存在し、3価
    状態のチタン/総チタンの比が0.2/1ないし0.5
    /1であることを特徴とすると共に、前記反応器に、重
    量比15/85ないし35/65でエチレン及びブテン
    −1を含有する原料ガス混合物及び前記混合物100万
    容量部当たり0ないし2000容量部の量の水素を供給
    することを特徴とする、エチレン−ブテン−1共重合体
    の製法。 2 請求項1記載の製法において、前記共触媒が、アル
    キル部に炭素原子2ないし4個を含有するトリアルキル
    アルミニウム、好ましくはトリエチルアルミニウムであ
    る、エチレン−ブテン−1共重合体の製法。 3 請求項1記載の製法において、前記固状触媒成分が
    、チタン2ないし3重量%及びヒドロキシアルコール1
    重量%以下を含有し、その少なくとも90重量%が粒径
    0.5ないし10μmを有する粒子状である、エチレン
    −ブテン−1共重合体の製法。 4 請求項1記載の製法において、前記共重合反応を、
    前記固状触媒成分及び前記共触媒を単量体(エチレン及
    びブテン−1)Kg当たりそれぞれ10ないし200m
    g及び0.2ないし2.0ミリモルの量、アルミニウム
    (共触媒中)/チタン(円状触媒成分中)の原子比15
    /1ないし70/1、好ましくは15/1ないし45/
    1で使用し、温度90ないし180℃(管状反応器)又
    は140ないし280℃(反応容器)、圧力80ないし
    2000バール、滞留時間15ないし60秒の条件下で
    行う、エチレン−ブテン−1共重合体の製法。
JP2266563A 1989-10-06 1990-10-05 エチレン―ブテン―1共重合体の製法 Expired - Lifetime JP2926515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21934A/89 1989-10-06
IT02193489A IT1236509B (it) 1989-10-06 1989-10-06 Procedimento per la preparazione di copolimeri etilene-butene-1 con densita' ultra-bassa.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131613A true JPH03131613A (ja) 1991-06-05
JP2926515B2 JP2926515B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=11189048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266563A Expired - Lifetime JP2926515B2 (ja) 1989-10-06 1990-10-05 エチレン―ブテン―1共重合体の製法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0423861B1 (ja)
JP (1) JP2926515B2 (ja)
KR (1) KR930010560B1 (ja)
CN (1) CN1026117C (ja)
AT (1) ATE127132T1 (ja)
BA (1) BA97258A (ja)
BR (1) BR9004996A (ja)
CA (1) CA2027038C (ja)
DE (1) DE69021981T2 (ja)
DK (1) DK0423861T3 (ja)
DZ (1) DZ1453A1 (ja)
ES (1) ES2076295T3 (ja)
GR (1) GR3017518T3 (ja)
HR (1) HRP921249B1 (ja)
IT (1) IT1236509B (ja)
MX (1) MX171747B (ja)
PL (1) PL166001B1 (ja)
SI (1) SI9011883B (ja)
YU (1) YU46954B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521388A (ja) * 2010-03-08 2013-06-10 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィン重合用の触媒成分

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9108242D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Exxon Chemical Patents Inc Medical tubing
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1256647B (it) * 1992-12-11 1995-12-12 Montecatini Tecnologie Srl Procedimento per la preparazione di (co) polimeri a larga distribuzione di pesi molecolari dell'etilene.
IT1256648B (it) 1992-12-11 1995-12-12 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
CN1039234C (zh) * 1994-03-22 1998-07-22 中国石油化工总公司 聚丙烯球形催化剂及其制备
DE19652261A1 (de) * 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
BR112018011647B1 (pt) * 2015-12-09 2022-12-27 Nova Chemicals (International) S.A. Método de fabricar forma desordenada de dicloreto de magnésio e métodos para fabricar um (pro)catalisador de ziegler natta e para fabricar polímeros e copolímeros de polietileno
WO2024000090A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Univation Technologies, Llc Post-reactor blends of linear low-density polyethylenes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558105A (en) * 1983-12-07 1985-12-10 Chemplex Company Copolymerization of ethylene
IT1190319B (it) * 1986-04-17 1988-02-16 Enichem Polimeri Procedimento per la preparazione di polietilene a bassa o media densita' e catalizzatori adatti allo scopo

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521388A (ja) * 2010-03-08 2013-06-10 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィン重合用の触媒成分

Also Published As

Publication number Publication date
HRP921249A2 (en) 1997-02-28
CN1050723A (zh) 1991-04-17
YU188390A (sh) 1992-09-07
BA97258A (bs) 2001-09-14
IT8921934A0 (it) 1989-10-06
EP0423861A2 (en) 1991-04-24
SI9011883A (sl) 1998-06-30
YU46954B (sh) 1994-06-24
ATE127132T1 (de) 1995-09-15
IT1236509B (it) 1993-03-11
DE69021981D1 (de) 1995-10-05
KR910007983A (ko) 1991-05-30
GR3017518T3 (en) 1995-12-31
SI9011883B (sl) 2000-04-30
EP0423861B1 (en) 1995-08-30
MX171747B (es) 1993-11-10
BR9004996A (pt) 1991-09-10
PL166001B1 (pl) 1995-03-31
DE69021981T2 (de) 1996-04-04
CN1026117C (zh) 1994-10-05
DZ1453A1 (fr) 2004-09-13
CA2027038C (en) 2002-07-23
ES2076295T3 (es) 1995-11-01
KR930010560B1 (ko) 1993-10-28
EP0423861A3 (en) 1992-01-08
JP2926515B2 (ja) 1999-07-28
HRP921249B1 (en) 1999-06-30
IT8921934A1 (it) 1991-04-06
CA2027038A1 (en) 1991-04-07
DK0423861T3 (da) 1995-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002933B1 (ko) 유동상에서의 저밀도 저강도 에틸렌 공중합체 제조방법
CA1265646A (en) PROCESS FOR THE START UP OF POLYMERISATION OR COPOLYMERISATION IN THE GAS PHASE OF .alpha.-OLEFINS IN THE PRESENCE OF A ZIEGLER-NATTA CATALYST SYSTEM
JPS61287917A (ja) α−オレフインブロツク共重合体粒子の製造方法及びα−オレフインブロツク共重合体粒子
JPS6025444B2 (ja) 低密度ポリエチレンの製造方法
US4506027A (en) Method of preparing a supported Ziegler-catalyst for the polymerization of alpha-olefins
RU2036201C1 (ru) Способ получения катализатора сополимеризации этилена с бутеном-1
JPH03131613A (ja) エチレン―ブテン―1共重合体の製法
EP3976670A1 (en) Suspension process for preparing ethylene polymers comprising work-up of the suspension medium
EP0421525B1 (en) Process for the preparation of ethylene-propylene copolymers
JPS646211B2 (ja)
JPS6043848B2 (ja) 軟質樹脂およびその製法
DE1301528B (de) Verfahren zur Herstellung von kristallinen Polymerisaten aus alpha-Olefinen und Styro
DE3245245C2 (de) Verfahren zum Verbessern der Fluidität eines Olefin-Copolymer-Pulvers
Meshkova et al. Functionalization of polyolefins via the reaction of ozone with double bonds
JP2002521510A (ja) エチレンの三元共重合体およびそれらの製造方法
JPH0432085B2 (ja)
JPS6017330B2 (ja) 4−メチル−1−ペンテン共重合体組成物の製法
JPH0471088B2 (ja)
JP3614243B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
Shao et al. The synthesis and modification of low relative molecular weight polybutadiene oligomers
KR830000165B1 (ko) 유동상 반응기를 사용한 에틸렌 폴리머의 제조공정
JPH039904A (ja) エチレン(共)重合体の製造法
JPH0551005B2 (ja)
JPS612708A (ja) プロピレン/エチレンランダム共重合体の製造方法
JPS58183712A (ja) ゴム状オレフイン共重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12