JP2926515B2 - エチレン―ブテン―1共重合体の製法 - Google Patents

エチレン―ブテン―1共重合体の製法

Info

Publication number
JP2926515B2
JP2926515B2 JP2266563A JP26656390A JP2926515B2 JP 2926515 B2 JP2926515 B2 JP 2926515B2 JP 2266563 A JP2266563 A JP 2266563A JP 26656390 A JP26656390 A JP 26656390A JP 2926515 B2 JP2926515 B2 JP 2926515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
ethylene
titanium
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2266563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131613A (ja
Inventor
マウロ・ミルラ
フランチェスコ・マージ
レンゾ・インベルニッジ
エリオ・ランジャンニ
セルジョ・マジーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENIMONTO ANITSUKU Srl
Original Assignee
ENIMONTO ANITSUKU Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENIMONTO ANITSUKU Srl filed Critical ENIMONTO ANITSUKU Srl
Publication of JPH03131613A publication Critical patent/JPH03131613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926515B2 publication Critical patent/JP2926515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各種の用途を有する超低密度のエチレン−
ブテン−1共重合体の製法に係る。
チーグラー触媒は当該技術分野において広く知られて
おり、エチレン及びα−オレフィンの重合(低温、低圧
で行われる)を工業的規模で行う際に使用される。エチ
レンの重合又は共重合の技術における当該触媒の使用も
知られており、かかる反応は、容器又は管タイプの反応
器において、ラジカル開始剤による低密度ポリエチレン
の製造で利用されているものと同様の条件下、高温(一
般に120℃以上)、高圧(一般に約500バール)で行われ
る。この技術の詳細に関しては、英国特許第828,828
号、米国特許第3,732,403号及び仏国特許出願第3820009
号を参照する。本願出願人に係るヨーロッパ特許出願第
243,327号には、管状反応器において、高圧及び高温で
行われるエチレンとα−オレフィン(4個以上の炭素原
子を含有する)との共重合反応に活性な特殊な触媒が開
示されている。この特許出願によれば、特に、ブテン−
1含量約4ないし約8重量%及び密度0.915ないし0.940
を有するエチレン及びブテン−1の共重合体が得られ
る。
発明者らは、上述のヨーロッパ特許出願に開示された
触媒が、極めて高いブテン−1含量でのエチレン及びブ
テン−1の共重合反応に活性を発揮し、超低密度のエチ
レン−ブテン−1共重合体(各種の工業用途で使用され
る)を生成できることを見出し、本発明に至った。
これによれば、本発明は、反応容器又は管状反応器に
おいてチーグラー触媒の存在下、高温、高圧でエチレン
及びブテン−1を共重合させて、密度約0.880ないし約
0.914を有するエチレン−ブテン−1共重合体を製造す
る方法において、前記触媒が、(a)トリアルキルアル
ミニウム共触媒及び(b)塩化マグネシウム上に担持し
た固状チタン触媒成分でなるものであって、該固状触媒
成分は、その少なくとも70%が粒径0.5ないし10μm、
見掛け密度0.3ないし0.5g/ml、多孔度0.6ないし1.2ml/
g、比表面積20ないし120m2/g、アルコール性ヒドロキシ
ル基含量2重量%以下(エタノールの重量として表
示)、及びチタン含量0.4ないし4.0重量%(金属チタン
として表示)を有する球状粒子として形成されたもので
あり、該チタンは、その一部が3価状態、さらに一部が
4価状態で存在し、3価状態のチタン/総チタンの比が
0.2/1ないし0.5/1であることを特徴とすると共に、前記
反応器に、重量比15/85ないし35/65でエチレン及びブテ
ン−1を含有する原料ガス混合物及び前記混合物100万
容量部当たり0ないし2000容量部の量の水素を供給する
ことを特徴とするエチレン−ブテン−1共重合体の製法
に係る。
好適な具体例において、固状触媒成分(b)は、チタ
ン2ないし3重量%及びアルコール性ヒドロキシル基1
重量%以下(エタノールの重量として)を含有し、その
少なくとも90重量%が粒径0.5ないし10μmを有するも
のである粒子状である。
触媒の固状成分は、エタノール性ヒドロキシル基を含
有する塩化マグネシウムの球粒子状支持体を調製し、四
塩化チタンを作用させて該支持体を活性化させて活性化
支持体を調製し、この活性化支持体をアルミニウムアル
キルクロリドで処理することからなる公知の方法によっ
て調製される。
さらに詳述すれば、支持体は、スプレー乾燥装置にお
いて、塩化マグネシウム溶液をスプレー乾燥させること
によって調製される。代表的には、約130℃、窒素圧約
5バールに維持したエタノール100重量部当たり塩化マ
グネシウム40重量部を含有する溶液を窒素ガス向流条件
下でスプレー乾燥装置に供給する。この場合、スプレー
乾燥装置は、入口温度約350℃、出口温度約230℃であ
る。これらの条件下では、その少なくとも70%が粒径0.
5ないし10μm、見掛け密度0.6ないし0.8ml/g、比表面
積2ないし20m2/g及びアルコール性ヒドロキシル基含量
3ないし15重量%(エタノールの重量として表示)を有
するものである球状粒子としてエタノール性ヒドロキシ
ル基を含有する塩化マグネシウム支持体が得られる。
このタイプの支持体を四塩化チタンとの反応によって
活性化する。代表的には、支持体70−80重量部を四塩化
チタン100重量部中に懸濁化させ、該懸濁液を80−100℃
に15ないし60分間加熱する。このようにして処理した固
状物を分離し、液状パラフィンで洗浄した後、処理前の
支持体と同様の形状、寸法及び見掛け密度を有し、かつ
多孔度0.7ないし1ml/g、比表面積10ないし100m2/g、ア
ルコール性ヒドロキシル基含量0.2ないし4重量%(エ
タノールの重量として表示)及びチタン含量0.8ないし
4重量%(金属チタンとして表示)を有する活性化支持
体が得られる。
このようにして活性化した支持体を、ついで、アルミ
ニウムジアルキルクロリド、アルミニウムアルキルジク
ロリド及びアルミニウムアルキルセスキクロリドの中か
ら選ばれるアルミニウムアルキルクロリジと、アルミニ
ウム(前記アルミニウムアルキルクロリド中)/チタン
(該活性化支持体中)の原子比2/1ないし20/1、温度約
0ないし約100度、接触時間約100時間ないし約15分の条
件下で接触させる。この処理(好ましくは液状パラフィ
ンビヒクル中で行われる)により、上述の特性を有する
固状触媒成分の生成が可能になる。
上記固状触媒成分との組合せで使用される共触媒は、
アルキル部に2ないし4個の炭素原子を含有するトリア
ルキルアルミニウムである。好適なものはトリエチルア
ルミニウムである。
エチレン−ブテン−1共重合体の製造に当たっては、
重量比15/85ないし35/65でエチレン及びブテン−1を含
有する原料ガス流、及び必要であれば前記原料ガス流10
0万容量部当たり0ないし2000容量部の量の水素を、固
状触媒成分及び共触媒の流れと共に反応容器又は管状反
応器に導入し、重合条件下、高温、高圧に比較的短い滞
留時間で維持する。特に、一般的操作条件は次のとおり
である。
反応器温度:90ないし280℃(管状反応器)140ないし280
℃(反応容器)(ガス入口温度約60℃) 圧力 :800ないし2000バール 滞留時間 :15ないし60秒 固状触媒成分の量: 単量体(エチレン及びブテン−1)Kg当たり10ないし20
0mg 共触媒の量:単量体(エチレン及びブテン−1)Kg当た
り0.2ないし2.0ミリモル アルミニウム(共触媒中)/チタン(固状触媒成分中)
の原子比: 15/1ないし70/1、好ましくは15/1ないし45
/1 固状触媒成分は、好適には、不活性炭化水素ビヒクル
中の懸濁液として供給され、共触媒は液状炭化水素溶媒
の溶液として供給される。
反応器出口において、漸次低下する圧力下で重合生成
物を、多段フラッシュ処理して共重合体を回収し、未変
化の単量体を分離し、精製し、新たな原料ガスと一体化
させた後、再循環する。
このようにして回収されたエチレン−ブテン−1共重
合たい代表的には、下記の数値範囲内の特性を示す。
ブテン−1含量(IR測定)(ASTM D−2238−69): 10ないし30重量% 密度(ASTM D−2839):0.880ないし0.914g/ml 融点(DSC Dupont,IIa溶融法): 105ないし116℃ メルトインデックス(ASTM D−1238,cond.E,proc.
A)): 1ないし30g/10′ せん断感度(ASTM D−1238): 24ないし40 曇り(ASTM D−1003):1ないし5% ダート・ドロップ・テスト(dart drop test)(衝撃)
(ASTM D−1709):35ないし85KJ/m 破断時の伸び率(ASTM D−882B): 縦方向 450ないし800% 横方向 750ないし1000% ビカーテスト(ASTM D−1525): 60ないし78℃ 色相: AないしB 重合体及びフィルム表面上のにおい: 無 なお、色相は変形ASTM D−1725法によって測定し、検
体のエチレン−ブテン−1共重合体を、既知の色相を有
し、上述の標準法から得られたポリエチレンと比較し
た。対照のポリエチレンを、AからDのスケールで一般
的な色相の度数とした(Aは良好な色相を表示する)。
本発明によれば、フィルム及び打抜き製品の製造及び
他の重合体との混合に特に適する超低密度のエチレン−
ブテン−1共重合体が得られる。
本発明をさらに説明するため、下記にいくつかの実施
例を例示する。
実施例1 水分含量0.7重量%以下の塩化マグネシウム40Kgを、
温度130℃、窒素圧力5バールで無水エタノール(水分
含量0.2重量%以下)100Kgに溶解させた。この溶液を、
同じ温度及び同じ圧力下で「閉鎖サイクル乾燥」タイプ
のスプレー乾燥装置(NIRO社製)に導入し、等流量法に
従い、蒸発された有機溶媒をすべて回収しながら操作し
た。この装置において、窒素ガス流の入口温度350℃及
び窒素ガス流の出口温度225−235℃で操作して溶液を小
滴とした。これらの条件下で、下記特性を有する固状の
粒状体がスプレー乾燥機の底部で形成された。
粒状体の形状及び寸法:約90%が粒径0.5ないし10μm
を有するものである球状 アルコール性ヒドロキシ基含量: 10重量%(エタノールの重量として表示) 見掛け密度:0.4Kg/ml 多孔度: 0.7ml/g 比表面積: 3m2/g 上述の如くして得た支持体45Kgを、四塩化チタン60Kg
に懸濁化させた。混合物を100℃で30分間加熱した。こ
の期間の経過時、未変化の四塩化チタンを濾去し、洗液
中に塩素が存在しなくなるまで固状物をn−デカンで洗
浄した。これにより、下記特性を有する活性化支持体を
得た。
粒状体の形状及び寸法:処理前の支持体のものと同様 アルコール性ヒドロキシ基含量: 2.5重量%(エタノールの重量として表示) チタン含量:2.3重量%(金属チタンとして表示) 見掛け密度:処理前の支持体のものと同様 多孔度: 処理前の支持体のものと同様 比表面積: 18m2/g 上述の如くして得た活性化支持体45Kgを、イソパラフ
ィンC10-12(EXXON社から市販されている製品:ISOPAR
G)100 1に懸濁化させた。懸濁液を70℃に加熱し、一定
して撹拌しながら、1時間で徐々にアルミニウムジエチ
ルクロリド18Kgを添加した。添加終了後、一定して撹拌
しながら70℃にさらに1時間維持した。これにより、液
状ビヒクル中に懸濁した粒子状の固状触媒成分が生成し
た。粒子状の固状成分は下記の特性を有する。
形状及び粒径:支持体のものと同様 アルコール性ヒドロキシ基含量: 0.8重量%(エタノールの重量として表示) チタン含量:2.3重量%(金属チタンとして表示) 3価状態のチタン/3価及び4価状態の総チタンの比: 0.31/1 見掛け密度:支持体のものと同様 多孔度: 0.8g/ml 比表面積: 26m2/g 実施例2 重合テストに当たり、タービン撹拌機、波動防止装置
及び恒温制御システムを具備する容積0.5リットルの反
応容器を使用した。下記の要素を反応容器の頂部で連続
的に供給した。
−エチレン及びブテン−1(重量比3:7)(全体の流量3
0Kg/時間) −トリエチルアルミニウムのヘキサン溶液(濃度:6−7m
M/1)(原料ガス(エチレン及びブテン−1)Kg当たり
トリエチルアルミニウム約0.3mMを含有する) −実施例1で調製した固状触媒成分のワセリン(Carlo
Erba社)懸濁液(原料ガス(エチレン及びブテン−1)
Kg当たり18.5mgの乾燥重量) 反応入口温度60℃、重合温度190℃、撹拌速度1700回
転/秒及び滞留時間約30秒で操作を行った。
反応器の底から重合生成物を連続して排出し、高圧セ
パレーター(300バール)で第1回目のフラッシュを行
い、ついで低圧セパレーター(1−1.5バール)で第2
回目のフラッシュを行った。反応器の排出部位でジエチ
レングリコールを注入して触媒を脱活性化した。フラッ
シュ処理後の未反応単量体を、精製し、新たな単量体を
加えた後、再循環した。低圧セパレーターに接続した押
出機によって重合体を回収した。
操作を連続して48時間行い、次の結果を得た。
単量体の変化率:10.6重量% エチレン−ブテン−1重合体の1時間当たりの平均生産 量: 3.2Kg 共重合体中のブテン−1(C4)含量: 17重量% 共重合体のメルトインデックス(MFI): 1.2g/10′ 共重合体のせん断感度(SS): 28 共重合体の密度:0.910/ml チタンg当たりの共重合体の収量(g/gTi): 251000 重合反応の条件を後述の第1表に示すと共に、重合反
応の結果を第2表に示す。
実施例3−11 実施例2と同様に操作して、ただし第1表に示すよう
に反応パラメーターの1以上を変更して重合反応を行っ
た。重合反応の結果を第2表に示す。
実施例12 内径25.4mm、長さ600mを有する工業用の鋼製管状反応
器を使用した。実施例1に記載の如くして調製した固状
触媒成分のISOPAR G懸濁液(固状触媒成分20g/1を含有
する)25 1/時間と共に、エチレン、ブテン−1及び水
素の混合物12−12.5トン/時間を反応器の一端に供給し
た。トリエチルアルミニウムの13重量%ヘプタン溶液8
−12 1/時間を、懸濁液の導入部位から数m上流側の部
位に供給した。これにより、アルミニウム(トリエチル
アルミニウム中)/チタン(固状触媒成分中)の原子比
は約30−40/1となる。
重合反応を下記の条件下で実施した。
反応器入口圧力:1300バール 反応器入口温度:60℃ 重合開始温度: 95−98℃ ピーク温度: 250−255℃ 滞留時間: 42−44秒 原料ガス中のC2/C4重量比: 27/73−25/75 水素の供給量(総原料ガス容量に対して): 200vpm 反応器出口でポリヒドロキシル化化合物を添加して触
媒を脱活性化し、他段階フラッシュを介し押出機に直接
供給して重合体を回収した。回収されたガスを、精製
し、新たなガスを添加した後、反応機に再循環した。
上述の操作条件下において、変化率(エチレンについ
て)は約68%であり、ブテン−1含量10重量%及び下記
特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率2.
5トン/時間(平均触媒収量:200,000−220,000g(共重
合体)/gTi)で得た。
密度: 0.910g/ml メルトインデックス:1.03g/10′ せん断感度: 39.5 ダート・ドロップ・テスト(衝撃): 84 KJ/m 曇り: 3% 破断時の伸び率(厚さ25μm): 縦方向 470% 横方向 826% 色相: A/B ビカーテスト: 76.7℃ におい: 無 フィルム形成工程の間のにおい: 無 実施例13 反応器への原料ガス中における水素含量が750vpm(容
量部/100万容量部)である点を除き、実施例12に記載の
ものと同様に操作した。
これら条件下において変化率(エチレンについて)は
約68%であり、ブテン−1含量11.5重量%及び下記特性
を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率2.5ト
ン/時間(平均触媒収量:200,000−220,000g(共重合
体)/gTi)で得た。
密度: 0.910g/ml メルトインデックス:4.11g/10′ せん断感度: 34.5 ダート・ドロップ・テスト(衝撃): 38 KJ/m 曇り: 2% 破断時の伸び率(厚さ25μm): 縦方向 543% 横方向 760% 色相: A/B ビカーテスト: 71℃ におい: 無 フィルム形成工程の間のにおい: 無 実施例14 重合開始温度を78−85℃とし、反応器入口におけるエ
チレン−ブテン−1の重量比を22/78−20/80とし、原料
ガス中の水素含量を約1000vpmとして、実施例12に記載
のものと同様に操作を行った。
これら条件下において、変化率(エチレンについて)
は80−82%であり、ブテン−1含量15.5重量%及び下記
特性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率2.
6トン/時間(平均触媒収量:170,000−180,000g(共重
合体)/gTi)で得た。
密度: 0.900g/ml メルトインデックス:5.5g/10′ 融点: 115.6℃ 色相: A/B ビカーテスト: 65℃ におい: 無 実施例15 反応器入口におけるエチレン/ブテン−1の重量比を
20/80−18/82に維持し、原料ガス中の水素含量を約1250
vpmとして、実施例12に記載のものと同様に操作を行っ
た。
これら条件下において、変化率(エチレンについて)
は80−82%であり、ブテン−1含量21重量%及び下記特
性を有するエチレン−ブテン−1共重合体を生産率2.65
トン/時間(平均触媒収量:140,000−160,000g(共重合
体)/gTi)で得た。
密度: 0.890g/ml メルトインデックス:7.0g/10′ 融点: 111.9℃ 色相: A/B ビカーテスト: 60℃ におい: 無
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリオ・ランジャンニ イタリー国フェルラーラ市 ビア・パボ ーネ 77 (72)発明者 セルジョ・マジーニ イタリー国ラグーザ市ビア・フェリチー ノ・ロシット 10 (56)参考文献 欧州公開243327(EP,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 4/60 - 4/70 C08F 210/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応容器又は管状反応器において、チーグ
    ラー触媒の存在下、高温、高圧でエチレン及びブテン−
    1を共重合させて、密度0.880ないし0.914g/mlを有する
    エチレン−ブテン−1共重合体を製造する方法におい
    て、前記触媒が、(a)トリアルキルアルミニウム共触
    媒及び(b)塩化マグネシウム上に担持した固状チタン
    触媒成分でなるものであって、該固状触媒成分は、その
    少なくとも70%が粒径0.5ないし10μm、見掛け密度0.3
    ないし0.5g/ml、多孔度0.6ないし1.2ml/g、比表面積20
    ないし120m2/g、アルコール性ヒドロキシル基含量2重
    量%以下(エタノールの重量として表示)、及びチタン
    含量0.4ないし4.0重量%(金属チタンとして表示)を有
    する球状粒子として形成されたものであり、該チタン
    は、その一部が3価状態、さらに一部が4価状態で存在
    し、3価状態のチタン/総チタンの比が0.2/1ないし0.5
    /1であることを特徴とすると共に、前記反応器に、重量
    比15/85ないし35/65でエチレン及びブテン−1を含有す
    る原料ガス混合物及び前記混合物100万容量部当たり0
    ないし2000容量部の量の水素を供給することを特徴とす
    る、エチレン−ブテン−1共重合体の製法。
  2. 【請求項2】前記共触媒が、アルキル部に炭素原子2な
    いし4個を含有するトリアルキルアルミニウム、好まし
    くはトリエチルアルミニウムである、請求項1記載のエ
    チレン−ブテン−1共重合体の製法。
  3. 【請求項3】前記固状触媒成分が、チタン2ないし3重
    量%及びアルコール性ヒドロキシル基1重量%以下を含
    有し、その少なくとも90重量%が粒径0.5ないし10μm
    を有する粒子状である、請求項1記載のエチレン−ブテ
    ン−1共重合体の製法。
  4. 【請求項4】前記共重合反応を、前記固状触媒成分及び
    前記共触媒を単量体(エチレン及びブテン−1)Kg当た
    りそれぞれ10ないし200mg及び0.2ないし2.0ミリモルの
    量、アルミニウム(共触媒中)/チタン(固状触媒成分
    中)の原子比15/1ないし70/1、好ましくは15/1ないし45
    /1で使用し、温度90ないし180℃(管状反応器)又は140
    ないし280℃(反応容器)、圧力80ないし2000バール、
    滞留時間15ないし60秒の条件下で行う、請求項1記載の
    エチレン−ブテン−1共重合体の製法。
JP2266563A 1989-10-06 1990-10-05 エチレン―ブテン―1共重合体の製法 Expired - Lifetime JP2926515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT02193489A IT1236509B (it) 1989-10-06 1989-10-06 Procedimento per la preparazione di copolimeri etilene-butene-1 con densita' ultra-bassa.
IT21934A/89 1989-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131613A JPH03131613A (ja) 1991-06-05
JP2926515B2 true JP2926515B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=11189048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266563A Expired - Lifetime JP2926515B2 (ja) 1989-10-06 1990-10-05 エチレン―ブテン―1共重合体の製法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0423861B1 (ja)
JP (1) JP2926515B2 (ja)
KR (1) KR930010560B1 (ja)
CN (1) CN1026117C (ja)
AT (1) ATE127132T1 (ja)
BA (1) BA97258A (ja)
BR (1) BR9004996A (ja)
CA (1) CA2027038C (ja)
DE (1) DE69021981T2 (ja)
DK (1) DK0423861T3 (ja)
DZ (1) DZ1453A1 (ja)
ES (1) ES2076295T3 (ja)
GR (1) GR3017518T3 (ja)
HR (1) HRP921249B1 (ja)
IT (1) IT1236509B (ja)
MX (1) MX171747B (ja)
PL (1) PL166001B1 (ja)
SI (1) SI9011883B (ja)
YU (1) YU46954B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9108242D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Exxon Chemical Patents Inc Medical tubing
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1256647B (it) * 1992-12-11 1995-12-12 Montecatini Tecnologie Srl Procedimento per la preparazione di (co) polimeri a larga distribuzione di pesi molecolari dell'etilene.
IT1256648B (it) * 1992-12-11 1995-12-12 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
CN1039234C (zh) * 1994-03-22 1998-07-22 中国石油化工总公司 聚丙烯球形催化剂及其制备
DE19652261A1 (de) * 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
CN103108890B (zh) * 2010-03-08 2015-11-25 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 用于烯烃聚合的催化剂组分
CN108367935B (zh) * 2015-12-09 2020-10-09 诺瓦化学品(国际)股份有限公司 采用塞流反应器(pfr)的ast离线zn催化剂用二氯化镁载体的合成
WO2024000090A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Univation Technologies, Llc Post-reactor blends of linear low-density polyethylenes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558105A (en) * 1983-12-07 1985-12-10 Chemplex Company Copolymerization of ethylene
IT1190319B (it) * 1986-04-17 1988-02-16 Enichem Polimeri Procedimento per la preparazione di polietilene a bassa o media densita' e catalizzatori adatti allo scopo

Also Published As

Publication number Publication date
PL166001B1 (pl) 1995-03-31
SI9011883A (sl) 1998-06-30
IT1236509B (it) 1993-03-11
EP0423861A2 (en) 1991-04-24
IT8921934A0 (it) 1989-10-06
CA2027038A1 (en) 1991-04-07
JPH03131613A (ja) 1991-06-05
CN1026117C (zh) 1994-10-05
KR930010560B1 (ko) 1993-10-28
BR9004996A (pt) 1991-09-10
SI9011883B (sl) 2000-04-30
YU188390A (sh) 1992-09-07
DZ1453A1 (fr) 2004-09-13
EP0423861A3 (en) 1992-01-08
MX171747B (es) 1993-11-10
DE69021981D1 (de) 1995-10-05
DE69021981T2 (de) 1996-04-04
ATE127132T1 (de) 1995-09-15
EP0423861B1 (en) 1995-08-30
KR910007983A (ko) 1991-05-30
BA97258A (bs) 2001-09-14
CA2027038C (en) 2002-07-23
CN1050723A (zh) 1991-04-17
ES2076295T3 (es) 1995-11-01
YU46954B (sh) 1994-06-24
HRP921249B1 (en) 1999-06-30
GR3017518T3 (en) 1995-12-31
IT8921934A1 (it) 1991-04-06
HRP921249A2 (en) 1997-02-28
DK0423861T3 (da) 1995-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483938A (en) Polymerization of ethylene or ethylene/α olefin mixtures in the presence of improved titanium/vanadium catalyst
CZ829586A3 (en) Continuous process for preparing block polymer of propylene and ethylene
JPH11147919A (ja) エチレンポリマーを含む組成物の製造法
FI74476C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en ziegler-katalysator pao en baerare foer polymerisering av alfa-olefiner.
KR950001281B1 (ko) 에틸렌의 탄성 공중합체의 제조방법
JP2926515B2 (ja) エチレン―ブテン―1共重合体の製法
CA1115683A (en) Preparation of solid titanium trichloride and propylene polymers using same
EP0067645B1 (en) Deactivation of catalyst in solution process for polymerization of alpha-olefins
JPS6060113A (ja) エチレン高温重合用の担持ポリオレフイン触媒
EP0010814A1 (de) Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen, thermoplastischen Copolymeren aus Äthylen und Buten-(1)
JP2000509426A (ja) 三元重合
JPH02107605A (ja) 触媒成分
JPS6249281B2 (ja)
DE3538099A1 (de) Verfahren zur homo- und mischpolymerisation von olefinen
EP0421525B1 (en) Process for the preparation of ethylene-propylene copolymers
JP2759350B2 (ja) 固状触媒成分
GB2132214A (en) L-olefin polymers
Sun et al. 7. A New Polymer-Supported Catalysts for Olefin Polymerization
JP2523109B2 (ja) オレフイン重合用触媒成分
JP2797445B2 (ja) ポリプロピレンの製造方法
SU373949A1 (ru) Способ получения полиолефинов
JP2001163912A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒、オレフィン重合体の製造方法、並びにオレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JPH039904A (ja) エチレン(共)重合体の製造法
PL153293B1 (pl) Sposób wytwarzania prostołańcuchowych polimerów etylenu o małej lub średniej gęstości
JPH0362807A (ja) ポリプロピレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12