JPH03125430A - 集積回路装置の製造方法 - Google Patents

集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03125430A
JPH03125430A JP1264165A JP26416589A JPH03125430A JP H03125430 A JPH03125430 A JP H03125430A JP 1264165 A JP1264165 A JP 1264165A JP 26416589 A JP26416589 A JP 26416589A JP H03125430 A JPH03125430 A JP H03125430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pads
circuit
pads
substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1264165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111971B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sakashita
和広 坂下
Shuichi Kato
周一 加藤
Isao Takimoto
滝本 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1264165A priority Critical patent/JPH07111971B2/ja
Priority to DE4032154A priority patent/DE4032154C2/de
Publication of JPH03125430A publication Critical patent/JPH03125430A/ja
Priority to US07/921,614 priority patent/US5319224A/en
Publication of JPH07111971B2 publication Critical patent/JPH07111971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は集積回路装置(以下「IC装置」と記す)およ
びその製造方法に関し、特に、多品種少量生産の場合で
あっても低いコストで開発あるいは製造することのでき
るIC装置およびその製造方法に関するものである。
[従来の技術] 近年の製造技術の進歩に伴い、IC装置は益々高集積化
、高機能化し、電子産業におけるその重要性は日々大き
なものになっている。また電子装置の多様化に伴い、多
品種少量生産のIC装置の需要が増加している。従来、
多品種少量生産のIC装置として、マスクスライス方式
の製造技術とCADを利用した設計技術を併用したゲー
トアレイIC装置が一般に多用されている。しかし、方
で電子回路装置の性能を一層向上させるため、多品種少
量生産といえども、より高い性能すなわち高速性、高集
積度、低消費電力などのIC装置に対する要求が増加し
てきている。このような高性能な多品種少量生産のIC
装置は、すべての工程のマスクを専用に作製して製造さ
れ、さらにこれらの製造の過程で必要とされる治工具類
もその種類に応じて専用のものが使用されている。
このような多品種少量生産の場合のIC装置の構成、す
なわち、装置内部の回路と外部との電気信号のやり取り
を行ない、かつリード線をボンディングする端子である
電極パッドや、信号処理機能を有する内部論理回路など
からなる回路の配置構成を、それぞれ異なる信号処理機
能と入出力端子数を有する2つのIC装置の場合につい
て説明する。
第14A図および第14B図は、互いに異なる信号処理
機能と入出力端子数を有する2つのIC装置のチップ構
成の従来例を示している。第14A図に示す第1のIC
装置の基板]0と第14B図に示す第2のIC装置の基
板20はその主面の大きさが異なり、またそれぞれの電
極パッド11゜21の数とそれらの配列パターンが異な
る構成になっている。また各々の基板10.20上の電
極パッド11.21に囲まれた領域には、主として内部
論理回路からなる回路12.22が形成されている。さ
らに、回路12.22の入出力端子は、それぞれ対応す
る電極パッド1.1.21と導通するように配線処理が
施されている。
第15A図および第15B図は、第14 A図に示した
第1のIC装置のウェハテストの様子を、チップのブロ
ービングに注目して示した図である。
このウェハテストは、ウニハエ程終了後最終の製品の形
に組立てる前の段階で、形成された回路の動作をチエツ
クし、チップが良品であるか否かをテストする工程であ
り、IC装置の開発段階および製造工程において通常実
施されているものである。このウェハテストにおいては
、第15A図および第15B図を参照して、ステージ4
0の上に載置された基板10の電極パッド11に、固定
プローブカード基板30から延びたブロービング用の導
電性の針31の先端が接触している。固定プローブカー
ド基板30の下面には、導電性の配線パターン32か形
成されており、また固定プローブカード基板30の上面
には、テスト装置(図示せず)との間で前記信号の伝達
を行なうための電極33が形成されている。この電極3
3と配線パターン32は、貫通穴34の内周壁を覆う導
電性の物質によって導通されている。導電性の針31は
、導電性の接着物質35により配線パターン32に接着
固定されている。
このウェハテストにおいては、第15A図および第15
B図を参照して、ステージ40上に多数の第1のIC装
置が隣接配置されているウェハを載せて仮固定し、ウェ
ハ上の特定のチップ内の各電極パッド11に固定プロー
ブカード基板の対応する針31の針先を押付け、電極パ
ッド11と電気的な接続を図る。その結果電極パッド1
1、針31、接着物質35、配線パターン32、貫通穴
34、固定プローブカードの電極33を介して当該節1
のIC装置内の回路12とテスト装置との電気信号の伝
達がなされ、当該節1のIC装置の動作試験が実施され
る。
第16A図および第16B図には、第1のIC装置を製
品化するために筐体50に載置した様子を示している。
これらの図を参照して、基板10が筐体50のキャビテ
ィ53上に載置され、基板10上の電極パッド1]は、
導線5]および配線パターン52を介して筐体50の電
極(図示せず)と電気的に接続されている。このように
してIC基板10が筐体50に組込まれた後、その表面
を樹脂封止などによって密封して最終の製品に形成され
る。以上のウェハテストおよび筐体50への基板の組込
みについては、第1のIC装置を例にとって示したが、
これらの工程は、多品種少量生産においては各々の種類
のIC装置においてそれぞれ実施される。すなわち第2
のIC装置についてもウェハテストおよび筐体50への
組込みが行なわれるが、この場合には電極パッド21の
相対的な配置が電極パッド11の相対的な配置と異なる
ため、ウェハテストにおいては各電極パッド21と接触
するブロービング用の針31の先端の位置を電極パッド
21の配置に合わせて調整される。
また基板20を筐体50に組込んだ場合にも、導線51
により配線パターン52と電極パッド21との接続を行
なうため、上記第1のIC装置の場合とは異なるパター
ンのワイヤボンディングが行なわれる。
なお、電極パッド11と回路12の配線接続の様子は、
例えば第17A図〜第17C図に示すようになっている
。このIC装置の回路は、第17C図にその等価回路を
示すように、回路12中の2個のMO8型LDD構造ト
ランジスタ14に共通の端子13がコンタクトホール1
5によって電極パッド11の導電線11aと電気的に接
続されている。回路12の全表面および電極パッド11
の導電線11aの表面は、絶縁膜16によって被覆され
保護されている。
また、電極パッド11と回路12の配線接続は、第18
図に示すように、人出力バッファ回路17を介して行な
われる場合もある。この人出力バツファ回路17は、回
路12の信号処理速度に応じて、電極パッド11から入
力される信号を一時的に記憶し、装置外部の回路などと
回路12との処理速度の整合を図るものである。
」二連の電極パッド111回路12および人出力バッフ
ァ回路17は、いずれも通常の写真製版技術で極めて微
細な加工が可能である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の多品種少量生産の場合の集積回路装置の構成
では、次のような問題があった。
従来の多品種少量生産において第1のIC装置と第2の
IC装置を開発する場合、ウェハテストの際に第1のI
C装置用の固定プローブカードを第2のIC装置に流用
しようとすると、両者間で電極パッド11と電極パッド
21との数および配列パターンが同一でないため、電極
パッド21と針31との間で電気的接続が図れない場合
が生じる。したがって両者間で固定プローブカードを共
用することは困難である。また電極パッド1]と電極パ
ッド12との数がほぼ同数であったとしても、それぞれ
のIC装置を筐体50に組込む場合、筐体50を共用す
るために一方のIC装置に適した筐体50を他方のIC
装置に流用しようとすると、隣接する導線51同士が接
触し電気的に短絡してしまう危険性が生じる。したがっ
て一般には、両方のIC装置に同一の筐体50を使用す
ることは不可能である。このように、2種類のIC装置
を開発あるいは製造する場合に、IC装置ごとにその種
類に応じた固定プローブカード30あるいは筐体50を
専用に製作する必要が生じ、試作製造費の増大を招くと
いう問題があった。
また、導線51の接続のためのワイヤボンディング工程
は、機械的精度の限界から、一般にその位置精度の調節
が容易ではない。そのため電極パッド11.12の配列
パターンが変わると、ワイヤボンディングの位置精度調
節のために労力を要し、やはり製造費の増大につながる
なお上記の例においては2種類のIC装置を開発あるい
は製造する場合について述べたが、一般の多品種少量生
産においてはIC装置の種類は極めて多数であると考え
られるため、上記の問題は現実にははるかに深刻なもの
となっている。
−刃固定ブローブカード3oと筐体5oを複数] 0 のIC装置間で共用するために、それらのIC装置の基
板サイズや電極パッドの数およびその配列パターンを、
最も大きいIC装置の構成に統一すると、上記の問題点
は解消する。しかしながら基板上に無駄な領域、すなわ
ち回路の領域と電極パッドとの間に生じる空白がより大
きくなり、IC装置の集積度を低下させるだけでなく、
導電配線パターンが長くなる。ことによる抵抗増のため
にその性能をも劣化させるという新たな問題点が生じて
しまうことになる。
本発明は上記のような従来の問題点を解消するため、多
品種少量生産であっても、低いコストで設計開発および
量産時の製造が行なえ、しかも性能および集積度の高い
IC装置およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の集積回路装置は、基板と、この基板上に形成さ
れるとともに複数の入出力端子を有する回路と、基板上
に設けられ、回路と装置外部との信号の人出力を行なう
ための複数の電極パッドと、1 この電極パッドと回路の対応する入出力端子とを導通す
る配線手段とを備えている。この集積回路装置の特徴は
、電極パッドが基板上において所定の個数および所定の
配列パターンになるように形成されており、基板は少な
くともその所定個数の電極パッドを配置し得る任意の大
きさを有し、回路は、基板上の電極パッドが占める位置
以外の任意の位置に配され、かつ電極パッドと導通され
る回路の入出力端子の数が電極パッドの数を越えない点
にある。
また本発明の集積回路装置の製造方法は、複数の基板の
それぞれの主面上に、同一個数の電極パッドを同一の配
列パターンで形成する工程と、各基板のそれぞれの表面
上の複数の電極パッドが位置しない領域に、信号処理機
能の異なる回路を形成する工程と、その回路の入出力端
子とそれに対応する電極パッドとの間に配線処理を施す
工程とを備えたものである。
さらに、本発明の集積回路装置の製造方法は、他の局面
においては、まず複数の基板の表面上に2 それぞれ信号処理機能の異なる回路を形成する。
次に、この回路の表面を絶縁層で覆い、その絶縁層上に
、同一個数の電極パッドを同一の配列パターンで形成す
る。その後、回路の入出力端子と電極パッドとの間に配
線処理を施す。
[作用] 本発明によれば、種類の異なるIC装置間において、電
極パッドの数およびその配列パターンが同一であるため
、ウェハテストにおけるプローブカード基板あるいは製
品化のために組込む筐体およびその配線パターンを同一
にすることができる。
その結果多品種少量生産においても、複数の異なる種類
のIC装置間においてプローブカード基板あるいは筐体
を共用することができる。また、機械的精度の限界から
位置精度の調節が困難な、外部端子と電極パッドとを接
続するワイヤボンディングのパターンも同一にできるた
め、種類の異なるIC装置ごとにその位置の調節を繰返
す必要がない。
また本発明のIC装置の製造方法によれば、多3 品種少量生産における種類の異なる複数のIC装置のウ
ェハテスト、筐体への組込み、および外部端子と電極パ
ッドとのワイヤボンディングを、同一の装置でしかも同
一の条件で行なうことができる。
さらに、まず複数の基板上に回路を形成し、この回路を
覆う絶縁層上に電極パッドを形成することにより、平面
的には回路が形成された領域上に電極パッドを形成する
ことのできる多層集積回路装置が形成される。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1A図および第1B図はそれぞれ本発明の第1の実施
例による第1のIC装置および第2のIC装置のチップ
構成を示している。上記従来例においては、第1のIC
装置と第2のIC装置では電極パッド11と電極パッド
21の数およびその配列パターンが異なっていたが、本
実施例においては第2のIC装置の電極パッド21の数
を増や4 して電極パッド11の数と同一にし、かつ基板10,2
0の三辺に沿ってコの字状に同一パターンで配列してい
る。第2のIC装置で増加した電極パッド21は、回路
22の動作には不要のものであり、実際には信号の伝達
に利用されていない。
また、電極パッド11.21か配置されている基板10
.20の一辺を、電極パッド11.21の位置に対して
相対的に左右方向に移動させることにより、第1のIC
装置の基板10と第2のIC装置の基板20はそのサイ
ズが異なっている。さらに基板10.20上の電極パッ
ド11.21より内側の領域には、相互に横幅が異なる
回路12゜22が形成されている。回路12.22は主
として信号処理機能を有する内部論理回路からなり、そ
の複数の入出力端子(図示せず)はそれぞれ対応する電
極パッド11.21との間で配線処理が施されている。
これらのIC装置は、第15A図および第15B図に示
す従来と同様の方法でウェハテストが行なわれる。また
第16A図および第16B図に示5 す従来と同様の方法で筐体50への組込みが実施される
。この際、第1のIC装置と第2のIC装置の間で電極
パッド1.1.21の配列パターンが同一になるので、
ウェハテストの実施において、同一のプローブカード基
板を使用することができる。また筐体50への組込みに
際しては、同一の筐体50を使用することができる。ま
た、第2のIC装置の電極パッド21のうち、信号の人
出力に寄与しないものは、ウェハテストの際には単に針
31が接触するための領域となり、筐体50上の組立て
の後にも、実質的に回路を動作させる信号の入出力には
使用されない状態となる。
したがって本実施例によれば、横方向の幅および信号処
理機能の異なる回路12.22を開発あるいは製造する
に際し、同一の装置でウェハテストを行なうことができ
る。また同一の筐体50への装着が可能となる。その結
果、多品種少量生産において、上記のように横幅などが
相違する回路を形成した2種類のIC装置の開発コスト
や製造コストを低減することができる。また、本実施例
6 では2種類の異なるIC装置について示したが、その種
類の数が多くなるほど、その効果は大きなものとなる。
第2A図および第2B図はそれぞれ本発明の第2の実施
例における第1のIC装置および第2のIC装置のチッ
プ構成を示している。この実施例では、電極パッド11
.21の数および配列パターンを同一にし、かつ基板1
0.2’0のそれぞれの相対向する二辺に沿って電極パ
ッド11.21を直線状に配列している。また、電極パ
ッド11゜21の配置されていない基板10.20の対
向する二辺の距離を異ならせることにより、第1のIC
装置の基板10と第2のIC装置の基板20はサイズが
異なるものとなっている。
本実施例によっても、上記第1の実施例とほぼ同様の効
果が得られるとともに、さらに電極パッド11.21に
対する回路12.22の横方向の相対位置をより柔軟に
決めることができる。
第3A図および第3B図はそれぞれ本発明の第3の実施
例における第1のIC装置と第2のIC]7 装置のチップ構成を示している。この実施例では、電極
パッド11.21の数および配列パターンを同一にし、
かつ基板10.20のそれぞれの隣り合う二辺に沿って
くの字状に配列している。また、基板10.20の四辺
のうち電極パッド11,21の配置されていない二辺の
電極パッド11,21に対する相対位置を左右方向また
は上下方向に異ならせることにより、基板1.0.20
のサイズが異なるものとなっている。
本実施例によれば、縦横両方の幅が異なる回路を形成し
た複数のIC装置について、上記第1の実施例とほぼ同
様の効果が得られる。
第4A図および第4B図はそれぞれ本発明の第4の実施
例における第1のIC装置と第2のIC装置のチップ構
成を示している。この実施例では、電極パッド1.1.
21の数および配列パターンを同一にし、かつ基板10
.20の一辺に沿って直線状に配列している。また、基
板10.20の四辺のうち、電極パッド1.1.21の
配置されていない三辺の電極パッド1.1.21に対す
る相対位8 置を左右方向または上下方向に異ならせることにより、
基板10.20のサイズが異なるものとなっている。
本実施例によっても、上記第3の実施例とほぼ同様の効
果が得られるとともに、さらに電極パッド11.12に
対する回路12.22の横方向の相対位置をより柔軟に
決めることができる。
isA図および第5B図はそれぞれ本発明の第5の実施
例における第1のIC装置と第2のIC装置のチップ構
成を示している。この従来例では、電極パッド1121
の数および配列パターンを同一にし、かつ基板10.2
0主面上において、同一の大きさおよび形状を有する長
方形の四辺に沿って配列している。また、基板10.2
0の四辺の電極パッド11.21に対する相対位置を左
右方向または上ド方向に異ならせることにより、基板1
0.20のサイズが異なるものになっている。さらに、
電極パッド1.1.21と基板10゜20の周辺との間
の領域および電極パッド11゜20で囲まれた領域には
、それぞれ回路12,29 2が一部ずつ配置されている。
本実施例によれば、縦横両方の幅の異なる回路を形成し
た複数種類のIC装置について、上記と同様の効果を得
ることができる。また、本実施例では電極パッド11.
21と回路12.22との相対的位置関係をさらに柔軟
に決めることができるとともに、電極パッド11,2]
を基板10゜20の中央近傍に配置しているため、基板
10゜20の中央近傍に位置する回路12.22の入出
力端子と電極パッド11.21との距離が比較的短くな
り、配線処理がよりやりやすくなるというメリットもあ
る。
次に本発明の第6の実施例について第6A図および第6
B図に基づいて説明する。これらの図は、それぞれ本実
施例の第1のIC装置と第2のIC装置のチップ構成を
示している。本実施例は、上記第1〜第5の実施例と異
なり、電極パッド]1゜2]は、それぞれ同一個数、同
一配列パターンで、はぼ格子状に複数列配列されている
。電極パッド1.1.21の数は、回路12.22の入
出力端子0 と装置外部との信号の伝達に必要な数よりも多くなって
いる。したがって回路12.22の入出力端子と配線接
続される電極パッド11.21以外の余分な電極パッド
11.21は、信号の伝達には利用されていない。また
、基板10.20は各辺の電極パッド11.21に対す
る相対位置関係を左右方向および上下方向に異ならせる
ことにより、サイズが異なる構成になっている。
第7A図および第7B図には、本実施例によるIC装置
を絶縁物質で構成された筐体50に載置した様子を示し
ている。同図に示すように、第1のIC装置は電極パッ
ド11の側を下に向けて筺体50に載置されており、電
極パッド11に対応する位置に筐体50の電極54が形
成されている。
筐体50の内部には導電性配線パターン55が設けられ
、この導電性配線パターン55と電極54とは導電性の
配線物質56により電気的に導通されている。電極54
とそれに対応する電極パッド1]は、導電性の接着物質
57により相互に電気的に導通されかつ固着されている
。配線パターン1 55は、筐体50の外部電極(図示せず)に電気的に接
続されている。
このように筐体50に組込まれた第1のI’C装置は、
この後その表面を樹脂封止によって密封されて最終の製
品が完成する。電極パッド11は、導電性の接着物質5
7、導電性配線物質56、筐体の導電性パターン55を
介して筐体50の外部電極と電気的に接続され、その結
果筺体50の外部電極から回路12の信号処理機能を電
気的に利用することが可能になっている。
本実施例においても、第1のIC装置と第2のIC装置
の間で電極パッド1.1,2]の配列パターンが同一で
あるので、ウェハテストの実施に際し、同一のプローブ
カード基板が利用され、筐体50への組込みに際しても
同一の筐体を使用することができる。
本実施例の電極パッド11,2]と回路12゜22の位
置関係として、第8A図および第8B図に示す態様も可
能である。この態様においては、電極パッド11.21
の数および配列パターンを2 同−にし、かつ基板10.20のほぼ中央に格子状に配
列している。また、基板1020の四辺の電極パッド1
1.21に対する相対的な位置を左右方向および上下方
向にすらすことによって、基板10.20のサイズが異
なるものになっている。
次に本発明の第7の実施例について説明する。
本実施例における第1のIC装置および第2のIC装置
のチップ構成は、第9A図および第9B図に示すように
、平面的には上記第6の実施例における第8A図および
第8B図に示すものと同様である。本実施例の構成が上
記第6の実施例と異なるのは、本実施例のIC装置が多
層構造を有し、電極パッド11.21が回路1.2.2
2が形成された層とは別の最上層の表面上に形成されて
いる点である。
第10A図および第10B図に、本実施例の第1のIC
装置を筐体50に載置した様子を示している。本実施例
における基板10の筺体50上の載置の状態と配線接続
については上記第6の実施3 例において述べた第7A図および第7B図に示したもの
とほぼ同様である。本実施例によれば、多層構造のIC
装置においても上述の実施例と同様の効果を得ることが
できる。すなわち、基板10゜20の最上層に電極パッ
ド11.21を同一個数および同一の配列パターンで形
成することにより、ウェハテストにおけるプローブカー
ド基板あるいは製品化段階において組込む筐体を、複数
の種類のIC装置について同一のものを使用することが
できる。さらに本実施例の場合、電極パッド11゜21
を形成する基板10.20の面が回路12゜22が形成
される層と異なるため、平面的には回路12.22の形
成される領域上にも電極パッド11.21を配列するこ
とができる。
なお、本実施例の態様として、上記第6の実施例におC
する第9A図および第9B図に示す態様に対応する第1
1A図および第11B図に示す配置も可能である。
次に上記各実施例のうち主なものについて、基板10上
の電極パッド11および回路12の配列4 の具体例を第12A図、第12B図および第12C図に
示す。第12A図および第12B図に示した配列の具体
例は、上記第5の実施例の2種類の具体的態様を示して
いる。なおこれらの配列の具体例には各電極パッド11
と回路12との間の配線接続を人出力バッファ回路17
を媒介として行なっている。第12C図に示す配列の具
体例は、上記第7の実施例の一態様を示している。この
具体例においては人出力バッファ回路17を電極パッド
11と同じ基板]0の最上層の周辺に配列している。第
12C図に示す具体例の1つの電極バッド11近傍の様
子はたとえば第13A図、第13B図および第13C図
に示すようになっている。
これらの図を参照して、電極パッド11の近傍において
は、MO3型LDD構造トランジスタ14や導電配線層
18がコンタクトホール19て電気的に接続されて形成
された回路12の表面は、層m1絶縁膜1.6 aで覆
われている。その上に形成された電極パッド11と回路
12の間には、電極パッド12の近傍ではコンタクトホ
ールが設けられ5 ておらず、この領域で両者は導通されていない。
また、電極パッド11の周辺とその導電線1]aの表面
は、絶縁膜16bで覆われ、保護されており、その結果
電極パッド11の矩形表面が、IC装置の表面に露出す
る構成となっている。
電極パッド1]と回路12の入出力端子との接続は、各
々から延びた導電線パターン同士が回路12の領域の外
側において形成されたコンタクトホールを介して接続さ
れる。たとえば第12C図に示す具体例においては、I
C装置の最上層周辺に形成された各人出力バッファ回路
17の端子と、その直下に位置する回路12の導電線と
がコンタクトホールを介して導通されている。
以上述べたように上記各実施例によれば、いずれの場合
も電極パッド11.21の数およびその配列パターンが
固定されている。そのため、多品種少量生産の場合に設
計変更を要するのは、回路12.22と電極パッド1.
1.21との間の入出力バッファ回路17なとを含む配
線接続のみである。このような配線接続はCADの設計
技術の進6 展に伴って比較的容易に設計変更が行なえ、マスクの設
計製作も容易である。したがって、いずれの実施例の場
合も、電極パッド11..21、回路12.22および
人出力バッフ7回路17などの形成は、通常の写真製版
技術によって比較的容易に行なえる。
また、電極パッド11.21の数や配列パターンを固定
しているため、回路12.22の大きさが小さいIC装
置の場合には、電極パッド11゜21と回路12.22
の間の空白の領域が比較的大きくなってしまう。しかし
ながら本発明を適用する多品種少量生産のIC装置は、
機能や用途が比較的近い一群のものを対象とする場合が
多く、そのような空白領域がそれほど大きくならない場
合が多い。また、この空白領域が大きい場合、回路12
.22と電極パッド11.21との配線長が長くなり、
その抵抗の増加が問題となる。しかしこの領域は、電極
パッド11.21と人出力バッファ回路17の間の配線
領域であり、IC装置内部の配線に比較すると、その1
0倍以上も大き7 な容量性負荷が寄生的に接続されている。したがってこ
の空白領域が多少大きくなっても、その電気的特性の劣
化は無視できるものと考えられる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、電極パッドの個数お
よびその配列パターンを固定し、基板の大きさや回路の
機能を任意とすることにより、多品種少量生産のIC装
置において、ウェハテストの際に使用するプローブカー
ド基板や、製品化のためにIC装置を載置する筐体、あ
るいは電極パッドと外部端子を接続するためのワイヤボ
ンディングのパターンなどを、異なる種類のIC装置に
ついても共通にすることができる。その結果、多品種少
量生産のIC装置の開発段階において、プローブカード
基板の使用を変更することなく、内部の回路構成を種々
に変更してウェハテストを実施でき、開発コストを低く
抑えることができる。
また、IC装置の製品化段階においても、プローブカー
ド基板、筐体、ワイヤボンディングのパターンなどを同
一のもので共用できるため、製造コ8 ストの低減を図ることができる。
また本発明のIC装置の製造方法によれば、多品種少量
生産における種類の異なる複数のIC装置のウェハテス
ト、筐体への組込み、および外部端子と電極パッドとの
ワイヤボンディングを同じ装置でしかも同じ条件で行な
える。したがって、種類が異なるIC装置ごとに試験装
置やボンディング装置の動作条件の切換えを行なう必要
がない。
また、種類の異なるIC装置を工程中にランダムに流す
ことも可能となる。その結果多品種少量生産において品
種ごとの製造条件の変更などに費やされる労力が削減さ
れ、やはり製造コストの低減を図ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は、それぞれ本発明の第1の実
施例における第1のIC装置および第2のIC装置の基
板上における電極パッドと回路の配置構成を示す図であ
る。 第2A図および第2B図は、それぞれ本発明の第2の実
施例における第1のIC装置および第29 のIC装置の基板上における電極パッドと回路の配置構
成を示す図である。 第3A図および第3B図は、それぞれ本発明の第3の実
施例における第1のIC装置および第2のIC装置の基
板上における電極パッドの回路の配置構成を示す図であ
る。 第4A図および第4B図は、それぞれ本発明の第4の実
施例における第1のIC装置および第2のIC装置の基
板」二における電極パッドと回路の配置構成を示す図で
ある。 第5A図および第5B図は、それぞれ本発明の第5の実
施例における第1のIC装置および第2のIC装置の基
板上における電極パッドと回路の配置構成を示す図であ
る。 第6A図および第6B図は、それぞれ本発明の第6の実
施例における第1のIC装置および第2のIC装置の基
板上における電極パッドと回路の配置構成を示す図であ
る。 第7A図は本発明の第6の実施例における第1のIC装
置を筐体50に組込んだ様子を示す平面0 図、第7B図はそのA−A断面図である。 第8A図および第8B図は、本発明の第6の実施例の他
の態様を示す図である。 第9A図および第9B図は、それぞれ本発明の第7の実
施例における第1のIC装置と第2のIC装置の、基板
上における電極パッドと回路の配置構成を示す図である
。 第10A図は、本発明の第7の実施例における第1のI
C装置を筐体50に組込んだ様子を示す平面図、第10
B図はそのB−B断面図である。 第11A図および第11B図は、本発明の第7の実施例
の他の態様を示す図である。 第12A図および第12B図は、本発明の第5の実施例
における第1のIC装置の電極パッド11および回路1
2の配置の具体例を示す図、第12C図は本発明の第7
の実施例における第1のIC装置の電極パッド11およ
び回路12の配置の具体例を示す図である。 第1.3A図は、本発明の第7の実施例におけるIC装
置の、電極パッド11近傍の回路構成を示3] す平面図、第13B図はそのC−C断面図、第13C図
はそのD−D断面図である。 第1.4 A図および第1−4 B図は、従来の多品種
少量生産における2種類のIC装置の基板上の電極パッ
ドおよび回路の配置構成を示す図である。 第15A図はIC装置のウェハテストの様子を示す平面
図、第15B図はそのE−E断面図である。 第16A図は、IC装置を筐体50に載置し、さらにワ
イヤボンディングを施した状態を示す平面図、第16B
図はそのF−F断面図である。 第1.7 A図は、IC装置における電極パッド11と
回路12とを接続する導電配線パターンの一例を示す平
面図、第17B図はそのG−C断面図、第1.7 C図
はその等価回路図である。 第18図は、IC装置における電極パッド11と回路1
2とを接続する導電配線パターンの他の例を示す図であ
る。 図において、10.20は基板、1.1.21は電極パ
ッド、12.22は回路である。 2 なお、各図において同一番号を付した部分は、同一また
は相当の要素を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、 この基板上に形成され、複数の入出力端子を有する回路
    と、 前記基板上に設けられ、前記回路と装置外部との信号の
    入出力を行なうための複数の電極パッドと、 前記電極パッドと前記回路の対応する入出力端子とを導
    通する配線手段と、 を備えた集積回路装置であって、 前記電極パッドは、前記基板上において所定の個数およ
    び所定の配列パターンになるように形成されており、 前記基板は、少なくとも前記電極パッドを配置し得る任
    意の大きさを有し、 前記回路は、前記基板上の前記電極パッドが占める位置
    以外の任意の位置に配され、かつ前記電極パッドと導通
    される前記回路の入出力端子の数が前記電極パッドの数
    を越えないこと を特徴とする集積回路装置。
  2. (2)複数の基板の各々の表面上に、同一個数の電極パ
    ッドを同一の配列パターンで形成する工程と、 前記基板の各々の表面上の前記電極パッドが位置しない
    領域に、それぞれ信号処理機能の異なる回路を形成する
    工程と、 前記回路の入出力端子とそれに対応する前記電極パッド
    との間に配線処理を施す工程と、 を備えた集積回路装置の製造方法。
  3. (3)複数の基板の表面上に、それぞれ信号処理機能の
    異なる回路を形成する工程と、 この回路の表面を絶縁層で覆い、その絶縁層上に同一個
    数の電極パッドを同一の配列パターンで形成する工程と
    、 前記回路の入出力端子とそれに対応する前記電極パッド
    との間に配線処理を施す工程と、 を備えた集積回路装置の製造方法。
JP1264165A 1989-10-11 1989-10-11 集積回路装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH07111971B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264165A JPH07111971B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 集積回路装置の製造方法
DE4032154A DE4032154C2 (de) 1989-10-11 1990-10-10 Integrierte Schaltungsanordnung mit einem standardisierten Anschlußflächenmuster
US07/921,614 US5319224A (en) 1989-10-11 1992-08-03 Integrated circuit device having a geometry to enhance fabrication and testing and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264165A JPH07111971B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125430A true JPH03125430A (ja) 1991-05-28
JPH07111971B2 JPH07111971B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=17399359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264165A Expired - Lifetime JPH07111971B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 集積回路装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5319224A (ja)
JP (1) JPH07111971B2 (ja)
DE (1) DE4032154C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035787A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba 半導体装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888040B2 (ja) * 1992-07-10 1999-05-10 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5661082A (en) * 1995-01-20 1997-08-26 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device having a bond pad
JPH09107048A (ja) * 1995-03-30 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ
US5506499A (en) * 1995-06-05 1996-04-09 Neomagic Corp. Multiple probing of an auxilary test pad which allows for reliable bonding to a primary bonding pad
KR100311035B1 (ko) * 1997-11-21 2002-02-28 윤종용 효율적으로 배치된 패드들을 갖는 반도체 메모리 장치
US6310398B1 (en) 1998-12-03 2001-10-30 Walter M. Katz Routable high-density interfaces for integrated circuit devices
US6258715B1 (en) 1999-01-11 2001-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Process for low-k dielectric with dummy plugs
JP2000223657A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Rohm Co Ltd 半導体装置およびそれに用いる半導体チップ
US6282676B1 (en) * 1999-03-30 2001-08-28 Winbond Electronics Corp. Method and apparatus for testing and debugging integrated circuit devices
US6538307B1 (en) * 2000-06-28 2003-03-25 Advanced Micro Devices, Inc. Packaging substrate comprising staggered vias
DE10108077B4 (de) * 2001-02-20 2005-09-08 Infineon Technologies Ag IC-Chip mit Anschlusskontaktflächen und ESD-Schutz
US7750446B2 (en) 2002-04-29 2010-07-06 Interconnect Portfolio Llc IC package structures having separate circuit interconnection structures and assemblies constructed thereof
EP1506568B1 (en) * 2002-04-29 2016-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Direct-connect signaling system
US6891272B1 (en) 2002-07-31 2005-05-10 Silicon Pipe, Inc. Multi-path via interconnection structures and methods for manufacturing the same
US7014472B2 (en) * 2003-01-13 2006-03-21 Siliconpipe, Inc. System for making high-speed connections to board-mounted modules
JP2004265940A (ja) * 2003-02-19 2004-09-24 Sony Corp 半導体装置
US7279713B2 (en) * 2003-05-09 2007-10-09 Au Optronics Corp. Bonding pad and method for manufacturing the same
US20060028228A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Bor-Doou Rong Test pads for IC chip
JP4508947B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-21 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の自動設計方法および自動設計装置
TWI357647B (en) * 2007-02-01 2012-02-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor substrate structure
JP5123559B2 (ja) * 2007-05-11 2013-01-23 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
CN102569243A (zh) * 2012-02-29 2012-07-11 宁波康强电子股份有限公司 集成电路引线框架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132456A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Fujitsu Ltd スタンダ−ド・セル集積回路の製造方法
JPS6346849U (ja) * 1986-09-12 1988-03-30
JPH01130534U (ja) * 1988-03-02 1989-09-05

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495133A (en) * 1965-06-18 1970-02-10 Ibm Circuit structure including semiconductive chip devices joined to a substrate by solder contacts
US3795845A (en) * 1972-12-26 1974-03-05 Ibm Semiconductor chip having connecting pads arranged in a non-orthogonal array
CH592366A5 (ja) * 1975-06-05 1977-10-31 Ebauches Sa
JPS5745259A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Hitachi Ltd Resin sealing type semiconductor device
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS5943536A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS6074554A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd 大規模集積回路
WO1985004518A1 (en) * 1984-03-22 1985-10-10 Mostek Corporation Integrated circuits with contact pads in a standard array
JPH0673363B2 (ja) * 1984-07-02 1994-09-14 株式会社東芝 システムlsiの設計方法
JPS6140053A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Toshiba Corp 半導体装置
US4746966A (en) * 1985-10-21 1988-05-24 International Business Machines Corporation Logic-circuit layout for large-scale integrated circuits
US4864381A (en) * 1986-06-23 1989-09-05 Harris Corporation Hierarchical variable die size gate array architecture
JPS63289826A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Tokyo Electron Ltd プロ−ブカ−ドおよびこのプロ−ブカ−ドを用いた試験方法
JPH02219254A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5021856A (en) * 1989-03-15 1991-06-04 Plessey Overseas Limited Universal cell for bipolar NPN and PNP transistors and resistive elements
EP0428785B1 (de) * 1989-11-24 1994-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterspeicher

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132456A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Fujitsu Ltd スタンダ−ド・セル集積回路の製造方法
JPS6346849U (ja) * 1986-09-12 1988-03-30
JPH01130534U (ja) * 1988-03-02 1989-09-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035787A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba 半導体装置
JP2006100436A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp 半導体装置
US7550838B2 (en) 2004-09-28 2009-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4032154A1 (de) 1991-04-25
US5319224A (en) 1994-06-07
JPH07111971B2 (ja) 1995-11-29
DE4032154C2 (de) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03125430A (ja) 集積回路装置の製造方法
US8680691B2 (en) Semiconductor device having semiconductor member and mounting member
KR20040009866A (ko) 테스트 소자 그룹이 구비된 반도체 소자
KR930004244B1 (ko) 하이브리드형 수지밀봉 반도체장치
US7579852B2 (en) Wafer translator having metallization pattern providing high density interdigitated contact pads for component
JP2560805B2 (ja) 半導体装置
JPH0773106B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990029636A (ko) 반도체 칩
CN113130428A (zh) 半导体元件封装结构
US8954916B2 (en) Test circuit, integrated circuit, and test circuit layout method
JPH0194636A (ja) 半導体装置
JPH02267947A (ja) 半導体装置
JPH04129250A (ja) 薄型混成集積回路基板
JPS6379337A (ja) 半導体基板
JPS617657A (ja) マルチチツプパツケ−ジ
US6159774A (en) Multi-layer interconnection layout between a chip core and peripheral devices
KR100349561B1 (ko) Lsi 패키지 및 그 인너리드 배선방법
US7199460B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3692353B2 (ja) 半導体装置のアッセンブリ方法
Wang Embedded resistors in printed circuit board assembly
KR20170047777A (ko) 인터페이스 보드 및 상기 인터페이스 제조 방법
JP4229086B2 (ja) 半導体装置
JPH04184967A (ja) 半導体装置
JPH05211217A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6177332A (ja) 半導体装置