JPS617657A - マルチチツプパツケ−ジ - Google Patents
マルチチツプパツケ−ジInfo
- Publication number
- JPS617657A JPS617657A JP12891984A JP12891984A JPS617657A JP S617657 A JPS617657 A JP S617657A JP 12891984 A JP12891984 A JP 12891984A JP 12891984 A JP12891984 A JP 12891984A JP S617657 A JPS617657 A JP S617657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- pad
- bonding
- chip
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5383—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15192—Resurf arrangement of the internal vias
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明はハイブリッドI’ Cにおいて、チップ部品と
I/Oリードとの配線を容易に変更し得るマルチチップ
パッケージに関する。
I/Oリードとの配線を容易に変更し得るマルチチップ
パッケージに関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
電子機器の小型化、軽量化が進むにつれ、電子部品の高
密度実装化が一段と強く要請されるようになってきてい
゛る。
密度実装化が一段と強く要請されるようになってきてい
゛る。
このような背景のもとで、ハイブリッドICは、モノリ
シックICでは実現が困難な大電力・高電圧分野や、多
品種少量生産あるいは多機能化に好適するところから、
その応用分野は急速に拡大してきている。
シックICでは実現が困難な大電力・高電圧分野や、多
品種少量生産あるいは多機能化に好適するところから、
その応用分野は急速に拡大してきている。
第2図はハイブリッドICの一例を示すもので、埋込配
線1を多層埋設したセラミック多層基板2上に、埋込配
線1に導通するボンディングパッド38〜3fが形成さ
れており、セラミック多層基板2上に配置したICチッ
プその他のチップ部品48〜4Cの端子はボンド線5a
〜5fを介して所定のボンディングパッド38〜3fに
接続されている。
線1を多層埋設したセラミック多層基板2上に、埋込配
線1に導通するボンディングパッド38〜3fが形成さ
れており、セラミック多層基板2上に配置したICチッ
プその他のチップ部品48〜4Cの端子はボンド線5a
〜5fを介して所定のボンディングパッド38〜3fに
接続されている。
このようなハイブリッドICは、客先ニーズに応じて開
発設計され、試作品を評価して必要な修正を行ない、所
期の機能が発揮されることを確認した後、製品生産に入
るのが一般的であるが、最近では開発設計から生産まで
の時間的余裕が少ないことが多いため、特に少量製品で
は、試作品の試作評価と製品の生産とを平行して進行さ
せ截必要を生ずる場合が少なくない。
発設計され、試作品を評価して必要な修正を行ない、所
期の機能が発揮されることを確認した後、製品生産に入
るのが一般的であるが、最近では開発設計から生産まで
の時間的余裕が少ないことが多いため、特に少量製品で
は、試作品の試作評価と製品の生産とを平行して進行さ
せ截必要を生ずる場合が少なくない。
このような場合、ICチップ4a〜4C間、あるいはI
Cチップと入出力回路間の埋込配線1を追加、削除する
必要が生じた際には、従来はセラミツク多層基板2自体
を作り直していたが、これに要する工数と時間およびパ
ターンマスクや金型等の開発設計費を節減するため、第
3図に示すハイブリッドICの変更方法が考えられてい
る。
Cチップと入出力回路間の埋込配線1を追加、削除する
必要が生じた際には、従来はセラミツク多層基板2自体
を作り直していたが、これに要する工数と時間およびパ
ターンマスクや金型等の開発設計費を節減するため、第
3図に示すハイブリッドICの変更方法が考えられてい
る。
即ち、第2図の構成のハイブリッドICを評価し、た結
果、例えば、ICチップ4aと埋込配線1との導通を解
き、代りにICチップ4aと4bの端子間を導通させる
必要があることが判明した場合には、第3図に示すよう
に、セラミック多層基板2上の配線替えを行なうICチ
ップ4aの端子近傍位置に追加パッド6を取付け、ボン
ド線5bの一端をボンディングパッド3bから取外して
追加パッド6上に接続した後、追加パッド6とボンディ
ングパッド3dの間に追加配線7を配線する。
果、例えば、ICチップ4aと埋込配線1との導通を解
き、代りにICチップ4aと4bの端子間を導通させる
必要があることが判明した場合には、第3図に示すよう
に、セラミック多層基板2上の配線替えを行なうICチ
ップ4aの端子近傍位置に追加パッド6を取付け、ボン
ド線5bの一端をボンディングパッド3bから取外して
追加パッド6上に接続した後、追加パッド6とボンディ
ングパッド3dの間に追加配線7を配線する。
このようにすれば、原設計のセラミック多層基板を用い
ながら、ICチップ間の接続を容易に変更することがで
き、セラミック多層基板やそれに取付けたICチップを
そのまま利用することができるので、ロスや時間を大幅
に減少させることが可能となる。
ながら、ICチップ間の接続を容易に変更することがで
き、セラミック多層基板やそれに取付けたICチップを
そのまま利用することができるので、ロスや時間を大幅
に減少させることが可能となる。
また、ボンド線と追加配線の接続は追加パッドを中継し
て行なわれるので、ボンディングは確実に行なわれ、信
頼性が低下することはない。
て行なわれるので、ボンディングは確実に行なわれ、信
頼性が低下することはない。
しかしながら、上述したハイブリッドICの変更方法に
は次のような問題がある。
は次のような問題がある。
即ち、埋込配線が例えばCPUモジュールのアドレスバ
スやデータバスのように多数の箇所に接続される配線で
ある場合に、上述の方法で接続替えを行なおうとすると
、変更箇所が非常に多くなってしまい、作業が繁雑にな
ってしまう。
スやデータバスのように多数の箇所に接続される配線で
ある場合に、上述の方法で接続替えを行なおうとすると
、変更箇所が非常に多くなってしまい、作業が繁雑にな
ってしまう。
また、マルチチップパッケージにおいては、°通常、セ
ラミック多層基板上に金属キャップを固着してチップ部
品を気密に封止するが、この金属キャップの取付は用と
して基板上にシールリングパターンが設けられているた
め、このシールリングパターンをまたいで追加配線を設
けることはできない。
ラミック多層基板上に金属キャップを固着してチップ部
品を気密に封止するが、この金属キャップの取付は用と
して基板上にシールリングパターンが設けられているた
め、このシールリングパターンをまたいで追加配線を設
けることはできない。
[発明の目的]
本発明は背景技術における上述の如き問題点を解決すべ
くなされたもので、ハイブリッドICの配線変更を更に
容易に行なえるようにしたマルチチップパッケージを提
供することを目的とするものである。
くなされたもので、ハイブリッドICの配線変更を更に
容易に行なえるようにしたマルチチップパッケージを提
供することを目的とするものである。
[発明の概要]
本発明のマルチチップパッケージは、埋込配線を配設し
た基板上に複数個のチップ部品を搭載し、その近傍に前
記埋込配線に導通するボンディングパッドを形成し、さ
らにこれらを囲んでシールリングパターンを形成すると
ともに、前記チップ部品と前記ボンディングパッドとの
間をボンド線で連結し、かつ前記シールリングパターン
上にキャップを封着してなるハイブリッドICにおいて
、前記埋込配線の途中のシールリングパターンの内側位
置に非導通部を形成し、この非導通部の両側における埋
込配線を前記基板上に形成した異なるボンディングパッ
ドに連結し、これらのボンディングパッド間を電気的に
接続したことを特徴とするものである。
た基板上に複数個のチップ部品を搭載し、その近傍に前
記埋込配線に導通するボンディングパッドを形成し、さ
らにこれらを囲んでシールリングパターンを形成すると
ともに、前記チップ部品と前記ボンディングパッドとの
間をボンド線で連結し、かつ前記シールリングパターン
上にキャップを封着してなるハイブリッドICにおいて
、前記埋込配線の途中のシールリングパターンの内側位
置に非導通部を形成し、この非導通部の両側における埋
込配線を前記基板上に形成した異なるボンディングパッ
ドに連結し、これらのボンディングパッド間を電気的に
接続したことを特徴とするものである。
[発明の実施例]
次に、第1図を参照して本発明の詳細な説明する。
同図において、セラミック多層基板/O内には多数の埋
込配線11が埋設されている。
込配線11が埋設されている。
埋込配線11にはその用途に応じて多くの種類があるが
、これがデータバスであるとすると、その一端は基板の
周縁部に設けたI/Oパッド12を介してI/Oリード
13に連結されている。14はI/Oパッド12とI/
Oリード13を接続する銀ろう層を示す。
、これがデータバスであるとすると、その一端は基板の
周縁部に設けたI/Oパッド12を介してI/Oリード
13に連結されている。14はI/Oパッド12とI/
Oリード13を接続する銀ろう層を示す。
セラミック多層基板/Oの表面上に設けた接地または電
源電位のダイパッド15上には、ハンダまたは導電性接
着剤16を介してICチップその他のチップ部品17が
固着されている。また、基板/O上にはその周縁部より
やや内側にシールリングパターン18が枠状に形成され
ており、金属キャップ19の下端はハンダ層20により
シールリングパターン18に気密に接続されている。
源電位のダイパッド15上には、ハンダまたは導電性接
着剤16を介してICチップその他のチップ部品17が
固着されている。また、基板/O上にはその周縁部より
やや内側にシールリングパターン18が枠状に形成され
ており、金属キャップ19の下端はハンダ層20により
シールリングパターン18に気密に接続されている。
埋込配線11はシールリングパターン18よりやや内側
位置で分断されて非導通部21を形成している。この非
導通部の両側における1/Oリード13側配線11aと
、チップ部品17側配線11bはそれぞれ基板/O上に
配設したボンディングパッド22a 、22bに接続さ
れている。また、配線1.1 [1は適所に配置したボ
ンディングパッド23に接続されている。
位置で分断されて非導通部21を形成している。この非
導通部の両側における1/Oリード13側配線11aと
、チップ部品17側配線11bはそれぞれ基板/O上に
配設したボンディングパッド22a 、22bに接続さ
れている。また、配線1.1 [1は適所に配置したボ
ンディングパッド23に接続されている。
このボンディングパッド23とチップ部品17の端子の
間、およびボンディングパッド22aと22bの間はそ
れぞれボンド線24.25でボンディングされている。
間、およびボンディングパッド22aと22bの間はそ
れぞれボンド線24.25でボンディングされている。
上述のように構成した本発明のマルチチップパッケージ
において、例えばチップ部品17側配線11bをI/O
リード13とは異なるI/Oリードに接続することが適
当と判断されたような場合には、ボンディングパッド2
2a122b間のボンド線24を取外し、他のI/Oリ
ードに連なるボンディングパッド(図示せず)とボンデ
ィングパッド22bとの間をボンド線または追加配線で
接続すればよい。
において、例えばチップ部品17側配線11bをI/O
リード13とは異なるI/Oリードに接続することが適
当と判断されたような場合には、ボンディングパッド2
2a122b間のボンド線24を取外し、他のI/Oリ
ードに連なるボンディングパッド(図示せず)とボンデ
ィングパッド22bとの間をボンド線または追加配線で
接続すればよい。
[発明の効果]
上述の如く本発明のマルチチップパッケージでは基板内
に埋込配線されたパターン配線の途中を分断し、この分
断点の両側の埋込配線端部にそれぞれボンディングパッ
ドを設けたものであるから、これらのボンディングパッ
ド間を接続替えすることにより、チップ部品側配線に連
なる回路素子を一括して接続替えすることができる。
に埋込配線されたパターン配線の途中を分断し、この分
断点の両側の埋込配線端部にそれぞれボンディングパッ
ドを設けたものであるから、これらのボンディングパッ
ド間を接続替えすることにより、チップ部品側配線に連
なる回路素子を一括して接続替えすることができる。
また、分断点接続用のボンディングパッド22a122
bはシールリングパターン18の内側に設けられている
ので、ボンド線や追加配線をシールリングパターンをま
たいで配設する必要がなく、金属キャップ内の気密性を
低下させるようなことはない。
bはシールリングパターン18の内側に設けられている
ので、ボンド線や追加配線をシールリングパターンをま
たいで配設する必要がなく、金属キャップ内の気密性を
低下させるようなことはない。
第1図は本発明の実施例を示す縦断面図、第2図と第3
図は従来例を説明する斜視図である。 1.11・・・埋込配線 2./O・・・セラミック多層基板 3a 〜3f
、22a 122b 、23・・・ボンディングパッド 48〜4C117 ・・・チップ部品 5a〜5f、24.25 ・・・ボンド線
図は従来例を説明する斜視図である。 1.11・・・埋込配線 2./O・・・セラミック多層基板 3a 〜3f
、22a 122b 、23・・・ボンディングパッド 48〜4C117 ・・・チップ部品 5a〜5f、24.25 ・・・ボンド線
Claims (2)
- (1)埋込配線を配設した基板上に複数個のチップ部品
を搭載し、その近傍に前記埋込配線に導通するボンディ
ングパッドを形成し、さらにこれらを囲んでシールリン
グパターンを形成するとともに、前記チップ部品と前記
ボンディングパッドとの間をボンド線で連結し、かつ前
記シールリングパターン上にキャップを封着してなるハ
イブリッドICにおいて、前記埋込配線の途中のシール
リングパターンの内側位置に非導通部を形成し、この非
導通部の両側における埋込配線を前記基板上に形成した
異なるボンディングパッドに連結し、これらのボンディ
ングパッド間を電気的に接続したことを特徴とするマル
チチップパッケージ。 - (2)埋込配線がI/Oリードに接続されている特許請
求の範囲第1項記載のマルチチップパッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12891984A JPS617657A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | マルチチツプパツケ−ジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12891984A JPS617657A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | マルチチツプパツケ−ジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS617657A true JPS617657A (ja) | 1986-01-14 |
JPH0367345B2 JPH0367345B2 (ja) | 1991-10-22 |
Family
ID=14996614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12891984A Granted JPS617657A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | マルチチツプパツケ−ジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS617657A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179135A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波装置モジユ−ル |
US5315486A (en) * | 1991-12-16 | 1994-05-24 | General Electric Company | Hermetically packaged HDI electronic system |
US5359496A (en) * | 1989-12-21 | 1994-10-25 | General Electric Company | Hermetic high density interconnected electronic system |
JPH06302759A (ja) * | 1991-01-07 | 1994-10-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 集積回路キャリアおよびその回路構成変更方法 |
US5394011A (en) * | 1991-06-20 | 1995-02-28 | Iwaki Electronics Co. Ltd. | Package structure for semiconductor devices and method of manufacturing the same |
-
1984
- 1984-06-22 JP JP12891984A patent/JPS617657A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179135A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波装置モジユ−ル |
US5359496A (en) * | 1989-12-21 | 1994-10-25 | General Electric Company | Hermetic high density interconnected electronic system |
JPH06302759A (ja) * | 1991-01-07 | 1994-10-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 集積回路キャリアおよびその回路構成変更方法 |
JPH0770673B2 (ja) * | 1991-01-07 | 1995-07-31 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 集積回路キャリア |
US5394011A (en) * | 1991-06-20 | 1995-02-28 | Iwaki Electronics Co. Ltd. | Package structure for semiconductor devices and method of manufacturing the same |
US5315486A (en) * | 1991-12-16 | 1994-05-24 | General Electric Company | Hermetically packaged HDI electronic system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0367345B2 (ja) | 1991-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5245215A (en) | Multichip packaged semiconductor device and method for manufacturing the same | |
US5373188A (en) | Packaged semiconductor device including multiple semiconductor chips and cross-over lead | |
US6331939B1 (en) | Stackable ball grid array package | |
JPS6290953A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
US5606199A (en) | Resin-molded type semiconductor device with tape carrier connection between chip electrodes and inner leads of lead frame | |
JPH09129670A (ja) | フリップチップのための接点高密度型ボール・グリッド・アレー・パッケージ | |
JPH05109972A (ja) | リードフレーム及び集積回路チツプのパツケージ・アセンブリ | |
US5371321A (en) | Package structure and method for reducing bond wire inductance | |
JPH04273451A (ja) | 半導体装置 | |
JPS617657A (ja) | マルチチツプパツケ−ジ | |
US20040152242A1 (en) | Device package utilizing interconnect strips to make connections between package and die | |
JP3656861B2 (ja) | 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS617656A (ja) | マルチチップパッケ−ジ | |
CN108511412B (zh) | 一种引线框再分布结构及其制造方法 | |
KR100207902B1 (ko) | 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지 | |
JPS58178544A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPS617646A (ja) | ハイブリツドicの変更方法 | |
JPH06216492A (ja) | 電子装置 | |
JPH04216653A (ja) | 半導体集積回路用パッケージおよびその実装方法 | |
JP2643898B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0287635A (ja) | セラミック・パッケージ型半導体装置 | |
JPH03255655A (ja) | 半導体装置 | |
JPH11111910A (ja) | マルチチップマウント半導体装置及びその製造方法 | |
KR100381844B1 (ko) | 반도체패키지용써킷테이프 | |
JPS617658A (ja) | ハイブリツドicの接続変更方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |