JPH03101930A - 絞り缶用被覆金属板及び絞り缶 - Google Patents

絞り缶用被覆金属板及び絞り缶

Info

Publication number
JPH03101930A
JPH03101930A JP1239866A JP23986689A JPH03101930A JP H03101930 A JPH03101930 A JP H03101930A JP 1239866 A JP1239866 A JP 1239866A JP 23986689 A JP23986689 A JP 23986689A JP H03101930 A JPH03101930 A JP H03101930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
drawn
film
ray diffraction
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1239866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755552B2 (ja
Inventor
Masanori Aizawa
相沢 正徳
Katsuhiro Imazu
勝宏 今津
Tetsuo Miyazawa
哲夫 宮沢
Nobuyuki Sato
信行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP23986689A priority Critical patent/JPH0755552B2/ja
Priority to GB9020241A priority patent/GB2238981B/en
Priority to US07/584,022 priority patent/US5137762A/en
Priority to KR1019900014715A priority patent/KR100193316B1/ko
Priority to DE4029553A priority patent/DE4029553C2/de
Publication of JPH03101930A publication Critical patent/JPH03101930A/ja
Publication of JPH0755552B2 publication Critical patent/JPH0755552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/06Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of metal tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/125Adhesives in organic diluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/66Cans, tins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絞り缶用被覆金属板及びそれから戒る絞り缶
に関し、より詳細には絞り成形に際して、クラックやピ
ンホールの発生が防止された加工性、耐腐食性に優れた
絞り缶用被覆金属板及び該被覆金属板から成る絞り缶に
関する。
(従来の技術) 従来、側面無継目缶(サイド・シームレス缶)としては
、アルミニウム板、ブリキ板或いはテイン・フリー・ス
チール板等の金属素材を、絞りダイスとポンチとの間で
少なくとも1段の絞り加工に付して、側面継目のない胴
部と該胴部e,1目なしに一体に接続された底部とから
成るカップに形成し、次いで所望により前記胴部に、し
ごきポンチとダイスとの間でしごき加工を加えて、容器
胴部を薄肉化したものが知られている.また、しごき加
工の代わりに、再絞りダイスの曲率コーナ部で曲げ伸ば
して側壁部を薄肉化することも既に知られている(特公
昭56−50 1 442号公報)。
また、側面無継目缶の有機被覆法としては一般に広く使
用されている成形後の缶に有機塗料を施す方法の他に、
戊形前の金属素材に予め樹脂フイルムをラミネートする
方法が知られており、特公昭59−34580号公報に
は金属素材にテレフタル酸とテトラメチレングリコール
とから誘導されたポリエステルフィルムをラミネートし
たものを用いることが記載されている。また、曲げ伸ば
しによる再絞り缶の製造に際して、ビニルオルガノゾル
、エボキシ、フエノリクス、ポリエステル、アクリル等
の被覆金属板を用いることも知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、予め金属素材に有機被覆を施したものは
、絞り成形工程において工具による損傷を受けやすく、
このような被覆の損傷部では顕在的或いは潜在的な金属
露出を生じ、この部分からの金属溶出や腐食を生じるこ
とになる。また無継目缶の製造では缶の高さ方向には寸
法が増大し、且つ缶の周方向には寸法が縮小するような
塑性流動を生じるが、この塑性流動に際して、金属表面
と有機被覆との密着力が低下すると共に有機被覆中の残
留歪等により両者の密着力が経時的に低下する傾向も認
められ、このような傾向は缶詰用の内容物を熱間充填し
或いは缶詰を低温乃至高温で加熱殺菌する場合に特に顕
著となる。
従って本発明の目的は、絞り成形に際して、クラックや
ピンホールの発生が防止された加工性、耐腐食性、及び
金属素材と被膜との密着性に優れた絞り缶用被覆金属板
を提供するにある。
本発明の他の目的は、有機被覆金属板の絞り成形で成形
されていながら、有機被覆に顕在的或いは潜在的な被覆
欠陥がなく、有機被覆と金属素材との密着性が向上し、
その結果として耐腐食性と耐熱性との組合せに優れた絞
り缶を提供するにあ?。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば金属板と、エチレンテレフタレート車位
を主体とするポリエステルフィルム層と、必要により金
属板とポリエステルフィルム層の間に介在する接着プラ
イマー層との積層体から成り、該ポリエステルフィルム
層は、式Rx = I t+oo+/I C1101 
     ”{1)式中%I(10。)はポリエステル
フィルム表面に平行な(100)面によるX線回折強度
、I N■。,はポリエステルフィルム表面に平行な(
110)面によるX線回折強度、で定義されるX線回折
強度比が0.5乃至15の範囲内にあり、且つ結晶の面
内配向の異方性指数が30以下であるフィルム層から成
ることを特徴とする絞り缶用被覆金属板が提供される。
本発明によればまた、前記被覆金属板を絞り成形して成
る絞り缶が提供される。
(作用) 本発明の絞り缶用被覆金属板は、金属板と、エチレンテ
レフタレート車位を主体とするポリエステルフィルム層
と、必要により金属板とポリエステルフィルム層との間
に介在する接着プライマー層から成る積層体であり、こ
のポリエステルフィルム層は、前記(1)式で、定義さ
れるX線回折強度比が0.5乃至15、特に0.5乃至
10の範囲に抑制され、且つ結晶の面内配向の異方性指
数が30以下に抑制されていることにより、絞り戒形に
際しての苛酷な加工に付してもクランクやビンホールの
発生が防止され、加工性及び耐腐食性が向上し、更に金
属素材の塑性流動に際しても金属素材と被膜との密着力
の低下が防止されるという発見に基づくものである。
添付図面第1図は厚さ20μmのポリエステルフィルム
を備えたラミネートテイン・フリー・スチール製の絞り
成形缶について、異方性指数が30以下のポリエステル
ニ軸配向フイルムのI(1。。l/!(1101 を横
軸にとり、絞り成形缶の金属露出(エナメルレーター値
、mA)を縦軸にとり、絞り威形缶の曲げ伸ばしされた
側壁部の金属露出を白丸で側壁部以外のドーム部の金属
露出を黒丸でプロットしたものである。これらの結果に
よると、Inoo+/Io+o+が0.5乃至15であ
れば金属露出を0.OO1m^以下のレベルに維持でき
る。
木明m書においてポリエステルニ軸配向フィルムの1。
00)/ICI1。)は次のようにして求められる。即
ち、 ICfool/I(110+ 77)測定方法測定試料
は容器蓋の底面部からサンプリングする。
X線ディフラクトメータを用い、下記のように測定する
測定条件として、X線管球(ターゲット)は銅(波長λ
= 0.1542nm)を使用し、管電圧、管電流は3
 0KV − 1 0 0mA程度で、面間隔約0.3
9nm ( 2θが22.5゜付近)の(110)面と
面間隔約0.34nm(2θが26°付近)の(100
)面の二つの回折ピークが分離できるようにスリット幅
が角度にして0.1’以下の受光スリットを選択し、回
折角2θに対しX線の入射角と反射角がそれぞれθであ
り、かつ、入射X線と回折X線がフィルム面法線に対し
て対称になるように試料を取り付け、入射角θと反射θ
が常に等しくなるように保ちながら、回折角2θを20
〜30’間走査し、X線回折スペクトルを測定する. 測定した例を第2図に示す。
(110)面の回折と(100)面の回折の各々の積分
強度(ピーク面積)■《1。。)/101。,を求め、
強度比I110i/IIIIOIの値を計算する。
J(+001と工《,,。冫の積分強度は、図のように
、それぞれ2θヨ21.5と241  2θ=24と2
8′″の各々の強度のところを直線で結びバックグラウ
ンドとし、バックグラウンドを引いた図の斜線部分の強
度とする。
結晶の面内配向の異方性指数は次のようにして求められ
る.Abbe屈折計を用いフィルム面に平行なあらゆる
方向について常法により屈折率を測定し、面内の屈折率
が最大の方向の屈折率をn1oとし、また面内の屈折率
が最小の方向を屈折率をn nlnとし、下記の式によ
りもとめる.異方性指数= (nmax−n..+n)
 X 103/n+a+n ” (2)本発明において
、ポリエステルフィルムのI+IO(11とI(I+。
)がビンホール或いはクラックの発生と密接に関連する
ことは多くの実験による試行錯誤の結果見出されたもの
であり、X線回折強度比1 n oo+ / I t+
 +。)の値が前記範囲を超えて高くなると、一種のボ
リエ゜ステルのフィブリル化による解裂及び臂解が生じ
やすくなり、このため絞り成形やネックイン加工及びフ
ランジ加工という苛酷な加工によってピンホールやクラ
ックが発生し、耐腐食性が低下するのである。また、I
0。。》/rfllolの値が前記範囲を超えて小さく
なると配向結晶の熱安定性が低下し、I(+。。l/I
(I1。,の値が前記範囲よりも大きい場合と同様にビ
ンホールやクラックが発生し耐腐食性が低下してしまう
のである。
本発明の被覆金属板においては、I(10(11/1(
IIn11が前記範囲内にあることにより、上記欠点が
解消されるのである. 結晶の面内配向の異方性指数が前記値よりも大きくなる
と被覆金属板の絞り成形に際してポリエステルフィルム
の塑性流動の異方性が無視できないほど大きくなり、こ
れによりフィルムのラミネート面にシワが発生したり、
剥離を生ずるようになりやはり耐腐食性が低下するよう
になる。
また、ラミネート中のポリエステルフィルムは、機械的
強度や寸法安定性、耐熱性の点では、密度が1.345
乃至1.395の範囲にあることが望ましい。
(発明の好適態様) 本発明の絞り成形缶の一例を示す第3図において、この
絞り缶は前述した被覆金属板の深絞り(絞り一再絞り)
により形成され、底部2と側壁部3とから成っている.
側壁部3の上端には所望によりネック部4を介してフラ
ンジ部5が形成されている.この缶1では、底部2に比
して側壁部3は曲げ伸ばしにより薄肉化されている。
側壁部3の断面構造の一例を示す第4−A図において、
この側壁部3は金属基体6とその表面7上に設けられた
内面有機被[8と基体の他方の表面9に設けられた外面
膜10とから戒っている。
断面構造の他の例を示す第4−B図において、断面構造
は第4−A図の場合と同様であるが、金属表面7と内面
有機被膜8との間、並びに金属表面9と外面有機被膜1
0との間に、それぞれ接着剤層11a,llbが介在さ
れている点で構造を異にしている。
これら何れの場合も、底部2の断面構造は側壁部3の断
面構造と同様である。
衾履エ1 本発明では、金属板としては各種表面処理鋼板やアルミ
ニウム等の軽金属板が使用される。
表面処理鋼板としては、冷圧延鋼板を焼鈍後二次冷間圧
延し、亜鉛メッキ、錫メッキ、ニッケルメッキ、電解ク
ロム酸処理、クロム酸処理等の表面処理の一種または二
種以上行ったものを用いることができる.好適な表面処
理鋼板の一例は、電解クロム酸処理鋼板であり、特に1
0乃至200IIIg/tn’の金属クロム層と1乃至
5 0 mg/rn”  (金属クロム換算)のクロム
酸化物層とを備えたものであり、このものは塗膜密着性
と耐腐食性との組合せに優れている.表面処理鋼板の他
の例は、0.5乃至11.2g/m”の錫メッキ量を有
する硬質ブリキ板である。このブリキ板は、金属クロム
換算で、クロム量が1乃至3 0 mg/m’となるよ
うなクロム酸処理或いはクロム酸/リン酸処理が行われ
ていることが望ましい。
更に他の例としてはアルミニウムメッキ、アルミニウム
圧接等を施したアルミニウム被覆鋼板が用いられる。
軽金属板としては、所謂純アルミニウム板の他にアルミ
ニウム合金板が使用される。耐腐食性と加工性との点で
優れたアルミニウム合金板は、Mn:0.2乃至1.5
重量%、Mg: o.a乃至5重量%、2n:0.25
乃至0.3重量%、及びCu:0.15乃至0.25重
量%、残部がAIの組成を有するものである。これらの
軽金属板も、金属クロム換算で、クロム量が20乃至3
 0 0 mg/m’となるようなクロム酸処理或いは
クロム酸/リン酸処理が行われていることが望ましい。
金属板の素板厚、即ち缶底部の厚み(t6)は、金属の
種類、容器の用途或いはサイズによっても相違するが、
一般に0.10乃至0.50mmの厚みを有するのがよ
く、この内でも表面処理鋼板の場合には、0.10乃至
0.301Ilmの厚み、また軽金属板の場合には0.
15乃至0.40mmの厚みを有するのがよい.二軸配
向ポリエステルフィルム 本発明の絞り成形に用いるラミネートは、絞り成形前の
ラミネートにおけるポリエステルフィルムが、前記式(
1)を満足するX線回折強度比と、30以下の結晶の面
内配向の異方性指数とを有することが特徴である.この
フィルムは、エチレンテレフタレート単位を主体とする
ポリエステルを、T−ダイ法やインフレーション製膜法
でフィルムに成形し、このフィルムを延伸温度で、逐次
或いは同時二軸延伸し、延伸後のフィルムを熱固定する
ことにより製造され、次いで金属素材にラミネートされ
る. * I 《Ioot/ I (1101のコントロール
? 11 061 / I (I ! 01はフイルム
組成・製膜時の延伸倍率、延伸後の熱固定温度、フィル
ムを金属板にラくネー卜する際のラミネート温度、ラミ
ネート材の熱処理によってコントロールすることができ
る。例えば、I+IO。,/■1■。)は製膜時の延伸
倍率を大きくすると大きくなり、また、同一延伸倍率で
も延伸後の熱固定温度を高くすることにより1(Io0
1/ I(1101を小さくすることができるし、フィ
ルムを金属板にラミネートする際にラミネート温度を高
くすると更に小さくすることができるし、ラミネート材
を融点近傍で熱処理をすることにより更に小さくするこ
とができる。また、ポリエチレンテレフタレートのホモ
ボリマーよりポリエチレンテレフタレート/イソフタレ
ート、ポリエチレンテレフタレート/セバケート等の共
重合ポリエステルのほうが1 (+ 001 / I 
Tl 1 01の絶対値を小さくすることができる。
本発明では上述の各種条件をコントロールすることによ
り、最終的に絞り加工前のポリエステル被膜の1 11
001/I (1101を一定の範囲に収めることが重
要である。
水面内配向の異方性指数のコントロール面内配向の異方
性指数は製膜時のMD方向とTD方向の延伸倍率の差、
延伸後の熱固定温度によりコントロールすることができ
る。例えば、製膜時のMD方向とTD方向の延伸倍率の
差を小さくすることにより小さくなり、また、延伸後の
熱固定温度を低くすることにより、異方性を低く保つこ
とができる。
フィルムの延伸は一般に80乃至110℃の温度で、面
積延伸倍率が2.5乃至l6.0、特に4.0乃至14
。0となる範囲から、ポリエステルの種類や他の条件と
の関連で、I t+ oo> / I t目。》が前記
範囲となり、且つ異方性指数が30以下となる延伸倍率
を選ぶ。
また、フィルムの熱固定は、130乃至240℃、特に
150乃至230℃の範囲から、やはり前記条件が満足
されるような熱固定温度を選ぶ。
更に、原料ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフ
タレートそのものも著しく制限された延伸、熱固定及び
ラミネート条件下で使用可能であるが、フィルムの到達
し得る最高結晶化度を下げることが前記特性を満足させ
る上で有効であり、この目的のためにポリエステル中に
エチレンテレフタレート以外の共重合エステル単位を導
入するのがよい。本発明ではエチレンテレフタレート単
位を主体とし、他のエステル単位の少量を含む融点が2
10乃至252℃共重合ポリエステルの二軸延伸フィル
ムを用いることが特に好ましい。
尚、ホモポリエチレンテレフタレートの融点は一般に2
55〜265℃である。
一般に共重合ポリエステル中の二塩基酸成分の70モル
%以上、特に75モル%以上がテレフタル酸成分から成
り、ジオール成分の70モル%以上、特に75モル%以
上がエチレングリコールから成り、二塩基酸成分及び/
又はジオール成分のl乃至30モル%、特に5乃至25
%がテレフタル酸以外の二塩基酸成分及び/又はエチレ
ングリコール以外のジオール成分から成ることが好まし
い。
テレフタル酸以外の二塩基酸としては、イソフタル酸、
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボ
ン酸:シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボ
ンllIl:コハク酸、アジビン酸、セバチン酸、ドデ
カンジオン酸等の脂肪族ジカルボン酸;の1 fit又
は2f!!以上の組合せが挙げられ、エチレングリコー
ル以外のジオール成分としては、ブロビレングリコール
、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1
.6−ヘキシレングリコール、シクロヘキサンジメタノ
ール、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物等
の1種又は2種以上が挙げられる。勿論、これらのコモ
ノマーの組合せは、共重合ポリエステルの融点を前記範
囲とするものでなければならない。
用いるコポリエステルは、フイルムを形戒するに足る分
子量を有するべきであり、このためには固有粘度(1.
V.)が0.55乃至t.9dl/g ,特&:0.6
5乃至1。4dl/gの範囲にあるものが望ましい。
コポリエステルフィルムは、二軸延伸されていることか
重要である。二軸配向の程度は、偏光蛍光法、複屈折法
、密度勾配管法密度等でも確認することができる。
また、フィルムの厚みは、腐食成分に対するバリャー性
と加工性との兼ね合いから、8乃至50μm、特に12
乃至40μmの厚みを有することが望ましい. 勿論、この二軸配向フィルムには、それ自体公知のフィ
ルム用配合剤、例えば非品質シリカ等のアンチブロッキ
ング剤、二酸化チタン(チタン白)等の顔料、各種帯電
防止剤、滑剤等を公知の処方に従って配合することがで
きる. また、積層&:際しては積層されるフィルムが結晶化温
度域を通過する時間を可及的に短くし、好ましくはこの
温度域を10秒以内、特に5秒以内で通過するようにす
る.このために、積層に際して金属素材のみを加熱し、
フィルム積層後直ちに積層体を強制冷却するようにする
.冷却には、冷風、冷水との直接的な接触や強制冷却さ
れた冷却ローラの圧接が用いられる.この積層に際して
フィルムを融点近傍の温度に加熱し、積層後急冷を行え
ば、結晶配向度を緩和させることも可能なことが理解さ
れるべきである。
接着用プライマーを用いる場合に、フィルムへの接着用
プライマーとの密着性を高めるために、二軸延伸コポリ
エステルフィルムの表面をコロナ放電処理しておくこと
が一般に望ましい。コロナ放電処理の程度は、そのぬれ
張力が4 4 dyne/cm以上となるようなもので
あることが望ましい。
この他、フィルムへのプラズマ処理、火炎処理等のそれ
自体公知の接着性向上表面処理やウレタン樹脂系、変性
ポリエステル樹脂系等の接着性向上コーティング処理を
行っておくことも可能である。
搗遣1鵞し仁二二 ポリエステルフィルムと金属素材の間に所望により設け
る接着プライマーは、金属素材とフイルムとの両方に優
れた接着性を示すものである。密着性と耐腐食性とに優
れたプライマー塗料の代表的なものは、種々のフェノー
ル類とホルムアルデヒドから誘導されるレゾール型フェ
ノールアルデヒド樹脂と、ビスフェノール型エボキシ樹
脂とから成るフェノールエボキシ系塗料であり、特にフ
ェノール樹脂とエボキシ樹脂とを50 : 50乃至5
;95重量比、特に40 : 60乃至10:90の重
量比で含有する塗料である。
接着プライマー層は、一般に0.3乃至5μmの厚みに
設けるのがよい。
本発明における被覆金属板において缶内面となるべき面
が前述したポリエステルフィルム層から成ることが必須
不可欠であるが缶外面となる面が同じポリエステルフィ
ルム層或いは他のプラスチックフィルム層から成ってい
てもよく或いは従来缶用に使用される熱硬化性樹脂塗料
、特にフェノール・アルデヒド樹脂、フラン樹脂、キシ
レン・ホルムアルデヒド樹脂、ケトン・ホルムアルデヒ
ド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アニリン樹脂、アル
キド樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
エボキシ樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、トリアリルシア
ヌレート樹脂、ビスマレイ主ド樹脂、オレオレジナス塗
料、熱硬化型アクリル塗料、熱硬化型ビニル塗料の1種
または2種以上の組合せから成っていてもよい。
毀1L羞 本発明の一つの態様によれば、前記二軸延伸ポリエステ
ルフィルムと金属素材とを、該フィルムの金属素材に接
する表層部のみが溶融される条件で圧着して積層を行う
.この態様では、金属素材をポリエステルの融点以上の
温度に予め加熱しておき、積層後直ちに積層体を急冷す
る。
本発明の別の態様によれば、二軸延伸ポリエステルフィ
ルムと金属素材とを、これらの何れかは設けられた接着
プライマー層を介して圧着し積層を行う。
本発明の好適な態様においては、二軸延伸ポリエステル
フィルムの一方の面にエボキシ系の如き熱硬化性接着プ
ライマーを塗布する工程と、金属素材に前記塗装ポリエ
ステルフィルムを接着プライマ一層と金属素材とが対面
する位置関係でラミネートする工程と、必要社よって金
属素材の缶外面となるべき表面に外面保護塗膜を形成さ
せる工程とより絞り成形缶用ラ主ネート板を製造ずる。
また、このラよネート板をコイルコートにより内外面同
時に塗装し、焼付処理に賦し、接着プライマー層、及び
外面保護塗膜の硬化を一挙に行うことも可能である。
更に好適な態様においては、二軸延伸ポリエステルフィ
ルムの面にエボキシ系の如き熱硬化性接着ボリマーを塗
布する工程と、塗装金属素材の一方の面に、前記塗装ポ
リエステルフィルムを、接着ブライマ一層と金属素材と
が対面する位置関係で施す工程と、得られるラミネート
を、接着プライマ一層の熱硬化性樹脂塗膜が硬化するよ
うに熱処理する工程とにより、絞り成形缶用のラミネー
ト板を製造する。
本発明の絞り成形缶は、前述した積層体を用いる点を除
けば、それ自体公知の手段で行われる。
例えば、深絞り成形(絞り一再絞り成形)によれば第5
図に示す通り、被覆金属板から成形された前絞りカップ
21は、このカップ内に挿入された環状の保持部材22
とその下に位置する再絞りダイス23とで保持される。
これらの保持部材22及び再絞りダイス23と同軸に、
且つ保持部材22内を出入し得るように再絞りボンチ2
4が設けられる。再絞りボンチ24と再絞りダイス23
とを互いに噛みあうように相対的に移動させる。
これにより、前絞りカップ21の側壁部は、環状保持部
材22の外周面25から、その曲率コーナ部26を経て
、径内方に垂直に曲げられて環状保持部材22の環状底
面27と再絞りダイス23の上面28とで規定される部
分を通り、再絞りダイス23の作用コーナ部29により
軸方向にほぼ垂直に曲げられ、前絞りカップ21よりも
小径の深絞りカップ30に成形することができる。更じ
側壁部を曲げ伸ばしにより薄肉化することもできる。
深絞り缶の場合、下記式 式中、Dは剪断したラミネート材の径であり、dはポン
チ径である、 で定義ざれる絞り比RDは一段では1.1乃至3.0の
範囲、トータルでは1.5乃至5.0の範囲にあるのが
よい。
また曲げ伸ばしの場合には缶の側壁部は素板厚(ta)
の5乃至45%、特に5乃至40%の厚みに薄肉化する
のが有効である。
(発明の効果) 本発明によれば絞り缶用被覆金属板として、金属板にX
線回折強度比が0.5乃至15の範囲内にあり、且つ結
晶の面内配向の異方性指数が30以下であるエヂレンテ
レフタレート単位を主体とするポリエステルフィルムが
積層されたものを用いることにより、絞り成形に際して
クランクやビンホールの発生が防止され、加工性及び耐
腐食性に優れた絞り缶用被覆金属板とすることができ、
この被覆金属板から得られる絞り缶は耐腐食性に優れ、
更に金属表面と有機被膜との密着性に優れたものとなっ
た。
(実施例) 実施例 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
(A) X線回折強度比I C1 001 / I (
l 1 01明細書本文記載の方法により測定する。
(B)異方性指数( n maw − n +mln)
 X 10”÷n sin明細書本文記載の方法により
測定する。
(C)成形性 ショックライン発生の有無の観察、 樹脂被覆層の剥lift(デラミネーション)の観察、 金属露出(エナメルレーター値、ERVの測定)。
(D)耐食性 実施例1〜4、比較例1の深絞り缶じついては鮭鱒水煮
を充填し、常法に従い巻締め、殺菌処理した。直後及び
37℃−3ケ月経時後の缶内面状態を目視検査した。
薄肉化深絞り缶についてはコーラ飲料を充填巻締し、3
7℃の条件下で長期保存し、缶内面の腐食状態、孔食漏
洩を観察。
(E)耐熱性 絞り成形後、缶外面に印刷、焼付( 200℃、3分)
を行った薄肉化深絞り缶について、ディンティングによ
る被覆層の損傷の観察。
二軸延伸ポリエステルフィルムの製造は次の用に行なっ
た。
以下の実施例に示す各種ポリエステルを、270〜31
5℃の温度でダイスリットから膜状に溶融押出し、60
〜80℃の温度に維持された冷却ドラム表面上で冷却固
化して、非晶質ポリエステルフィルムを得た. この非晶買ポリエステルフィルムを、周速度の異なるロ
ーラ対間に供給し、80乃至90℃の温度で下記A表の
縦延伸比で縦延伸し、次いでテンターにより、95乃至
110℃の温度で下記A表の横延伸比で横延伸した.延
伸後のポリエステルフィルムを引続き下記A表の温度の
加熱室で熱固定し、次いで急冷した. 得られた熱固定フィルム(巾in)について、両端から
20cmの部分でスリットし、端フィルム(E)及びセ
ンターフィルム(C)としてラミネートに供した. A表 実施例1 素板厚0.18mm,調質度DR−9のティンフリース
チール(TFS)板の両面に厚み25μmの表Aに示す
条件で製膜、採取した二軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ート/イソフタレート共重合フルムを融点と同じ230
℃で熱ラよネートし、直ちに水冷することにより、有機
被覆金属板を得た。
この被覆金属板にパーム油を塗布し、二段絞り成形法で
缶体を作成した.一段目絞り工程で直径126mmの円
板を打ち抜き、次いで絞り比約1.5のフランジ付きカ
ップを成形する。
さらに、二段目絞り工程で絞り比約1.3のフランジ付
きカップを成形する。この絞りカップを常法に従い開口
端縁部のトリミング、フランジング加工を行なって径6
6mm,高さ37mmの深絞り缶を作成した。
表1にこの缶体の特性及び評価を示す。
耐食性と耐熱性の優れた深絞り缶が得られた。
実施例2 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/セバケート共重合フィ
ルムにし、ラミネート温度を融点と同じ240℃にした
点を除いては、実施例1と同様にして、表1に示す特性
を有する深絞り缶を作成した。
耐食性と耐熱性の優れた深絞り缶が得られた。
実施例3 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合
フィルムとし、ラミネート温度を融点より15℃高い2
45℃にした点を除いては、実施例1と同様にして、表
1に示す特性を有する深絞り缶を作成した. 耐食性と耐熱性の優れた深絞り“缶が得られた。
実施例4 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレートフィルにし、ラミネート
温度を融点より5℃高い260℃にした点を除いては、
実施例1と同様にして、表1に示す特性を有する深絞り
缶を作成した。
外面被膜に軽度の白化はあったが実用上問題なく、耐食
性と耐熱性の優れた深絞り缶が得られた。
比較例1 ポリエステルフィルムを実施例3と同一のフィルムとし
て、ラミネート温度を融点の230℃にした点を除いて
は、実施例3と同様にして、表1に示す特性を有する深
絞り缶を作成した。
I (tool/ I TIIOIが本発明の範囲外で
ある本例の缶体は成形性と耐食性に劣っていた。
実施例5 ポリエステルフィルムの接着プライマー塗料を次の様に
作成した.ビスフェノールAを重量比で75%、pクレ
ゾールを重量比で25%からなる混合フェノールホルム
アルデヒドとを塩基性触媒の存在下に反応、精製、溶媒
に溶解して、レゾール型フェノールホルムアルデヒド樹
脂の溶液を製造した。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エビコート1009
)溶液と上記クレゾール型フェノールホルムアルデヒド
樹脂溶液とを固形分重量比が70:30の量比で混合し
、予備縮合させて、接着プライマー塗料を作成した。
厚さ20μmの表Aに示す条件で製膜、採取したポリエ
チレンテレフタレート/イソフタレート共重合フィルム
の片面に前記接着プライマー塗料を固形分として1 0
 mg/dm’の塗布量となる様に塗布し、60℃で乾
燥させた。
素板厚0.15mm1調質度DR−9のTFS板の両面
に、前記共重合フィルムをTFS材と接着プライマーと
が接するように供給して、融点と同じ240℃で熱ラミ
ネートし、直ちに水冷した。この両面ラミネート板を2
20℃の温度に加熱しプライマーのキJ.アを行ない、
被覆金属板を作成した。この被覆金属板にバーム油を塗
布し、直径187mmの円板に打抜き、常法に従い、浅
絞りカップに成形した。この絞り工程における絞り比は
1.4である。
次いで第1次、第2次、第3次再絞り工程では絞りカッ
プを80℃に予備加熱をした後、再絞り成形を行った。
この時の第1次乃至第3次の再絞り工程の成形条件は次
のとおりである。
第1次再絞り比        1.25第2次再絞り
比        1.25第3次再絞り比 1.25 このようにして再絞り成形された深絞りカップの諸特性
は以下の通りである。
カップ径           66  mmカップ高
さ          140  mm側壁厚み変化率
       −20  %この後、常法に従ってドー
ミング成形を行った後、パーム油を洗浄水で脱脂後トリ
ミングを行った。次いでネックインーフランジ加工を施
し、薄肉下深絞り缶を作威した。
表1にこの缶体の特性及び評価を示す。
耐食性と耐熱性の優れた薄肉化深絞り缶が得られた。
比較例2 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレートフイルムとし、ラミネー
ト温度を融点より15℃低い240℃とし、キュア温度
を205℃とした点を除いては、実施例5と同様にして
、表1に示す特性を有する薄肉化深絞り缶を作威した.
1+10。)/Ill1。,が木発明の範囲から大きく
はずれている木例の缶体は成形性が著しく劣っていた。
比較例3 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/イソフタレートフィル
ムとし、ラよネート温度を融点と同じ215℃とし、キ
ュア温度を210℃とした点を除いては、実施例5と同
様にして、表1に示す特性を有する薄肉化深絞り缶を作
成した。
IT1。。l/I(I+。,が木発明の範囲外である本
例の缶体は耐熱性、耐食性の点で劣り、容器として不適
であった。
比較例4 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合
フィルムにした点を除いて、実施例5と同様にして、表
1に示す特性を有する深絞り缶を作成した。
異方性指数が本発明の範囲外である木例の缶体は部分的
にショックラインの白化が大きく、またフランジ部のフ
ルムのデラミが起り、容器として不適であった. 比較例6 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合
フィルムとし、ラ主ネート温度を融点より15℃高い2
45℃とし、キュア温度を220℃とした点を除いては
、実施例5と同様にして、表1&:示す特性を有する薄
肉化深絞り缶を作成した。
外面被膜い軽度の白化はあったが、実用上問題はなく、
耐食性と耐熱性の優れた深絞り缶が得られた。
実施例7 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合
フィルムとし、金属板を素板厚0.28mmのAJ2−
Mn系のアルよニウム合金板とし、ラくネート温度およ
びキュア温度を融点より5℃低い225℃とし、再絞り
ダイスの作用コーナ一部曲率半径(Rd)を0.60m
mにした点を除いては、実施例5と同様にして、表1に
示す特性を有する薄肉化深絞り缶を作威した. 耐食性と耐熱性の優れた薄肉化深絞り缶が得られた。
実施例8 ポリエステルフィルムを表Aに示す条件で製膜、採取し
たポリエチレンテレフタレート/アジベートフィルムの
片面に実施例5と同様に接着プライマー塗料を塗布、乾
燥させた.素板厚0.13mm,講買度DR−9のTF
S板をフィルムの融点と同じ240℃に加熱し、TFS
板の片面に、前記共重合ポリエステルをTFS板と接着
プライマーとが接するように供給して、熱ラミネートし
、直ちに水冷した。次いでTFSの非ラよネート面に乾
燥膜が10μmとなるように塩化ビニルオルガノゾル塗
料を塗布、220℃で乾燥し、被覆金属板を作成した。
ポリエチレンテレフタレート/アジベートフィルム面が
缶内面となるようにして実施例5と同様にして薄肉化深
絞り缶を作成した.表1にこの缶体の特性と評価を示す
。成形性、耐熱性及び耐食性の優れた容器が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ポリエステルフィルムをラミネートしたティ
ン・フリー・スチールの薄肉化深絞り缶について% I
 (1 001 / I (+ 10)と金属露出(漏
洩電流)との関係を示す線図であり、 第2図は二軸延伸ポリエステルフィルムの一例について
のX線回折図であり、 第3図は、本発明の深絞り缶の一例を示す図であり、 第4−A及び4−B図は、側壁部の断面構造の一例を示
す図であり、 第5図は、再絞り法を説明するための図である. 印照数字1は深絞り缶、2は底部、3は側壁部、4はネ
ック部、5はフランジ部、6は金属基体、8は内面有機
被膜、10は外面被膜、11a,jibは接着剤層、2
1は前絞りカップ、22は保持部材、23は再絞りダイ
ス、24は再絞りポンチ、26は曲率コーナ一部をそれ
ぞれ示す。 特 許 出 願 人 桑 原 康 長 第 5 図 第4−A図 第4−B図 手 糸売 補 正 書(自発) 平成 2年

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属板と、エチレンテレフタレート単位を主体と
    するポリエステルフィルム層と、必要により金属板とポ
    リエステルフィルム層の間に介在する接着プライマー層
    との積層体から成り、該ポリエステルフィルム層は、式 R_x=I_(_1_0_0_)/I_(_1_1_0
    _)式中、I_(_1_0_0_)はポリエステルフィ
    ルム表面に平行な(100)面によるX線回折強度、I
    _(_1_1_0_)はポリエステルフィルム表面に平
    行な(110)面によるX線回折強 度、 で定義されるX線回折強度比が0.5乃至15の範囲内
    にあり且つ結晶の面内配向の異方性指数が30以下であ
    るフィルム層から成ることを特徴とする絞り缶用被覆金
    属板。
  2. (2)請求項1記載の被覆金属板を絞り成形して成る絞
    り缶。
  3. (3)請求項1記載の被覆金属板を絞り−再絞り成形し
    、且つ再絞り成形に際して缶胴側壁部を曲げ伸ばしによ
    り薄肉化して成る薄肉化絞り缶。
JP23986689A 1989-09-18 1989-09-18 深絞り缶の製造方法 Expired - Fee Related JPH0755552B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23986689A JPH0755552B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 深絞り缶の製造方法
GB9020241A GB2238981B (en) 1989-09-18 1990-09-17 Laminated metal plate for drawn can and drawn can prepared therefrom
US07/584,022 US5137762A (en) 1989-09-18 1990-09-18 Laminated metal plate for drawn can, and drawn can prepared therefrom
KR1019900014715A KR100193316B1 (ko) 1989-09-18 1990-09-18 드로잉 성형 캔 용 적층 금속판 및 그 적층 금속판으로 제조된 드로잉 성형 캔_
DE4029553A DE4029553C2 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Laminiertes Metallblech und daraus hergestellte tiefgezogene Dose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23986689A JPH0755552B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 深絞り缶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101930A true JPH03101930A (ja) 1991-04-26
JPH0755552B2 JPH0755552B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17051050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23986689A Expired - Fee Related JPH0755552B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 深絞り缶の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5137762A (ja)
JP (1) JPH0755552B2 (ja)
KR (1) KR100193316B1 (ja)
DE (1) DE4029553C2 (ja)
GB (1) GB2238981B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671747A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Teijin Ltd 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH07117120A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Toray Ind Inc 金属貼り合わせ用フイルム
EP0731031A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-11 Toyo Seikan Kaisha Limited Seamless can
US5803301A (en) * 1996-09-12 1998-09-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Seamless can and process for making the same
JP2007268710A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池裏面保護膜

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413645A (en) * 1986-04-25 1995-05-09 Weirton Steel Corporation Light-cage composite-coated flat-rolled steel manufacture and product
GB2242159B (en) * 1990-03-19 1994-02-02 Toyo Kohan Co Ltd Copolyester resin film-metal sheet laminates
US5197536A (en) * 1991-05-13 1993-03-30 Reynolds Metals Company Polymer laminated drag cast can stock and method
US5460890A (en) * 1991-10-30 1995-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biaxially stretched isotropic polyimide film having specific properties
JP2500556B2 (ja) * 1991-11-27 1996-05-29 東洋製罐株式会社 耐衝撃性に優れたラミネ―ト絞り容器及びその製造法
EP0608632B1 (en) * 1992-12-25 2000-03-22 Toyo Seikan Kaisha Limited Coated metal plate for cans and seamless cans formed therefrom
JP2817562B2 (ja) * 1993-02-26 1998-10-30 日本鋼管株式会社 缶用ラミネート鋼板
DE69415370T2 (de) * 1993-03-15 1999-05-12 Hokkai Can Abdeckfolie für Dosen; dieselbe enthaltendes Dosenausgangsmatarial und Verfahren zu ihrer Herstellung
SG47975A1 (en) * 1993-05-17 1998-04-17 Eastman Chem Co Polyester for metal lamination
NL9301373A (nl) * 1993-08-06 1995-03-01 Toyo Kohan Co Ltd Met polyester gelamineerde metaalplaat.
GB2285952B (en) * 1994-01-19 1997-06-25 Toyo Kohan Co Ltd Metal sheet covered with polyester resin film for drawn and stretch formed can
JP2611737B2 (ja) * 1994-02-03 1997-05-21 東洋製罐株式会社 シームレス缶及びその製造方法
JP2611738B2 (ja) * 1994-02-04 1997-05-21 東洋製罐株式会社 ポリエステル−金属ラミネート板及びそれを用いたシームレス缶
DE19504678C2 (de) * 1994-02-14 1999-04-01 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
JP2705571B2 (ja) * 1994-05-02 1998-01-28 東洋製罐株式会社 ネックイン部付きシームレス缶
US6136395A (en) * 1995-06-07 2000-10-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Can body having improved impact
EP0748856B1 (en) * 1995-06-15 1999-08-18 Toyo Seikan Kaisha Limited A can body having improved impact resistance
GB2303330B (en) * 1995-07-21 1999-09-08 British Steel Plc Improvements in and relating to laminated tin mill products and methods of producing the same
CA2186935C (en) * 1995-10-02 2005-01-04 Masahiro Kimura Biaxially oriented polyester film to be formed into containers
EP0798109B1 (en) * 1996-03-25 2002-10-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Laminating film for metal, laminated metal sheet and metal container
DE19802953C2 (de) * 1998-01-27 2003-07-24 Rasselstein Hoesch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Getränkedose aus Blech, insbesondere Weißblech
JP4343383B2 (ja) * 2000-03-02 2009-10-14 東洋製罐株式会社 樹脂被覆シームレス缶
WO2002018065A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Bethlehem Steel Corporation Process for applying a coating to a continuous steel sheet and a coated steel sheet product therefrom
CA2616351C (en) * 2005-07-28 2013-10-22 Jfe Steel Corporation Resin-coated metal plate
DE102006023293A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte Polyesterfolie für die Blechlaminierung
WO2010006709A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Alcan Technology & Management Ltd. Laminate and container made of the laminate by deep-drawing
EP2145759A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-20 Alcan Technology & Management Ltd. Laminate and container made of the laminate by deep-drawing
CN104369466B (zh) * 2008-11-25 2018-04-17 威士伯采购公司 包装制品和层压片
US10828121B2 (en) 2018-03-22 2020-11-10 Alcon Inc. Composite frame system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934580A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc クリーニング装置および前記クリーニング装置を用いた画像形成装置
JPS61149340A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Toyo Kohan Co Ltd ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法
JPS6294543A (ja) * 1985-10-08 1987-05-01 東洋製罐株式会社 深絞り成形容器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2061790B (en) * 1979-10-31 1983-08-24 Metal Box Co Ltd Redrawing
US4614691A (en) * 1984-10-01 1986-09-30 Toyo Kohan Co., Ltd. Method for production of metal sheet covered with polyester resin film
JPS6286734A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Nec Corp チツプマウント方法
JPH01249331A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Toyo Kohan Co Ltd 加工性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板の製造方法
JP2515581B2 (ja) * 1988-09-07 1996-07-10 東洋鋼鈑株式会社 絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆金属板
CA1337042C (en) * 1988-10-19 1995-09-19 Kenzo Matsui Polyester resin film laminated steel sheet for drawn and ironed can and method for production thereof
GB2234704B (en) * 1989-07-28 1993-04-14 Toyo Kohan Co Ltd Method for producing steel sheet laminated with a polyester resin film
JPH0780253B2 (ja) * 1989-08-02 1995-08-30 東洋製罐株式会社 ラミネート材から成る容器蓋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934580A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc クリーニング装置および前記クリーニング装置を用いた画像形成装置
JPS61149340A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Toyo Kohan Co Ltd ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法
JPS6294543A (ja) * 1985-10-08 1987-05-01 東洋製罐株式会社 深絞り成形容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671747A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Teijin Ltd 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH07117120A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Toray Ind Inc 金属貼り合わせ用フイルム
EP0731031A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-11 Toyo Seikan Kaisha Limited Seamless can
US5803301A (en) * 1996-09-12 1998-09-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Seamless can and process for making the same
JP2007268710A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池裏面保護膜

Also Published As

Publication number Publication date
GB9020241D0 (en) 1990-10-31
KR910005942A (ko) 1991-04-27
JPH0755552B2 (ja) 1995-06-14
DE4029553C2 (de) 2002-03-07
GB2238981B (en) 1993-05-19
US5137762A (en) 1992-08-11
KR100193316B1 (ko) 1999-06-15
DE4029553A1 (de) 1991-03-28
GB2238981A (en) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03101930A (ja) 絞り缶用被覆金属板及び絞り缶
US5300335A (en) Laminated draw-formed container having excellent shock resistance and process for producing the same
JP2611737B2 (ja) シームレス缶及びその製造方法
JPH07507525A (ja) 積層金属板
JP6309741B2 (ja) 樹脂被覆金属板及びシームレス缶
JPH03133523A (ja) 薄肉化絞り缶の製造方法
JP3146973B2 (ja) ラミネート板及びこれを用いた製缶方法
JP2611738B2 (ja) ポリエステル−金属ラミネート板及びそれを用いたシームレス缶
WO2013099563A1 (ja) ラミネート金属板および食品用缶詰容器
JP2677172B2 (ja) 保香性及び耐衝撃性に優れたラミネート絞り容器
US20180029334A1 (en) Laminated metal sheet for container
JP2970459B2 (ja) シームレス缶
JP2017213884A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板、熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板から成る缶および熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板の製造方法
JPH0780253B2 (ja) ラミネート材から成る容器蓋
JP3262031B2 (ja) 積層体及びそれを用いた容器
JPH0332835A (ja) 絞りしごき罐
JP2565284B2 (ja) 耐衝撃性及び香味保持性に優れたラミネートシームレス容器及びその製造に用いる素材
JP4366730B2 (ja) 製缶用積層体及びシームレス缶
JPH06320669A (ja) 薄肉化深絞り缶用樹脂被覆金属板
JPH0387249A (ja) 加工性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板及びその製造方法
JPH02242738A (ja) ブリキラミネート材を用いた缶体及び製法
JPH0398844A (ja) ラミネート材からの絞り乃至絞り―しごき缶及びその製法
JP3796110B2 (ja) ポリエステル系フィルムラミネート金属板および金属容器
JPH09122799A (ja) シームレス缶及びその製造方法とその製造に用いるラミネート板
JP2001353811A (ja) 樹脂被覆シームレス缶

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees