JPH0235818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235818B2
JPH0235818B2 JP56158932A JP15893281A JPH0235818B2 JP H0235818 B2 JPH0235818 B2 JP H0235818B2 JP 56158932 A JP56158932 A JP 56158932A JP 15893281 A JP15893281 A JP 15893281A JP H0235818 B2 JPH0235818 B2 JP H0235818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer handle
circuit
signal
door
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56158932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862260A (ja
Inventor
Kazumi Mure
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority to JP56158932A priority Critical patent/JPS5862260A/ja
Publication of JPS5862260A publication Critical patent/JPS5862260A/ja
Publication of JPH0235818B2 publication Critical patent/JPH0235818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車ドアの解錠装置、特にキイを用
いずにアウターハンドルの操作のみで自動車ドア
を開き得るようにしたドア解錠装置に関するもの
である。
一般に自動車のドアはこれを車外側からロツク
して閉じた時には、キイの操作なしに解除するこ
とはできないようにした安全装置が備えられてい
る。ところが、キイを車中に置いたままドアを車
外からロツクしてしまうと、ドアをあけることが
できなくなる不便があり、この場合にはドアガラ
スを破つて施錠ドアの解錠を行わなければならな
いといつた問題があつた。
本発明は係る問題に鑑みて成されたものであつ
て、キイを用いることなくロツクされたドアを車
外から解錠することができるドア解錠装置を提供
することを目的としている。このため、本発明
は、アウターハンドルの操作に応じてオンオフさ
れるアウターハンドルスイツチと、アウターハン
ドルスイツチのオンオフ信号を入力し、予め設定
した第1の時間間隔内でアウターハンドルが連続
して操作されたときに計数指令信号を出力し、第
1の時間間隔内でアウターハンドルが連続して操
作されなかつたときに切替信号を出力する第1の
タイマー回路と、アウターハンドルスイツチのオ
ンオフ信号を入力して、計数指令信号が出力され
ている間、アウターハンドルの操作回数を計数
し、切替信号が出力されるごとに現在の計数値を
出力する計数回路と、上記切替信号ごとの計数値
を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された切
替信号ごとの計数値を、予め設定した数値と比較
し、全ての計数値の各々が予め設定した各数値と
全て合致したときに、ロツク解除信号を出力する
駆動回路と、ロツク解除信号を受けてドアロツク
装置をロツク解除させるロツク解除装置と、上記
第1の時間間隔より長い第2の時間間隔が設定さ
れ、第2の時間間隔内に次のアウターハンドル操
作がなされなかつたときに、上記計数回路及び記
憶手段をリセツトするリセツト回路とを設けたこ
とを特徴とする自動車ドアの解錠装置を提供する
ものである。すなわち、本発明においてはアウタ
ーハンドルを予め定めた所定の様式及び回数に従
つて、アウターハンドルの操作した時にのみドア
の解錠はキイを用いることなく行えるようにした
こと、従つて、係る様式及び操作回数を知らない
人が操作した時には、ドアを解錠することはでき
ず、安全装置として機能するものである。
以下、図示の実施例について本発明をより具体
的に説明する。第1図において、1はアウターハ
ンドル(図示せず)の操作に応じて、オン・オフ
されるアウターハンドルスイツチ、2はアウター
ハンドルスイツチ1のオン・オフを所定の様式に
従つて計数する計数回路、3,4,5,6は、上
記計数回路2の計4つの出力端子a、b、c、d
にそれぞれ接続され、各出力端子から出力される
パルス数を記憶する第1、第2、第3、第4操作
回数記憶回路、7は第1〜第4操作回数記憶回路
に記憶されたパルス数が予め定めた所定のパルス
数に一致するか否かを判定する演算処理回路、8
は演算処理回路7から解除指令信号Pが出力され
た時に、ドアロツク装置(図示せず)を解除作動
せしめるドアロツク解除装置である。尚、第1図
において9はタイマー回路、10はタイマーより
成るリセツト回路で、タイマー回路9はアウター
ハンドルスイツチがたとえば1秒以内で連続的に
操作された時に上記計数回路にオン信号を出力
し、アウターハンドルスイツチが一度オンした
後、1秒を経過しても次の操作が行なわれない時
には計数回路にオフ信号を出力するためのもので
ある。また、リセツト回路10はたとえば5秒の
設定時間を設定したタイマーであつて、アウター
ハンドルスイツチ1が次に操作されるまでの時間
が5秒以上経過した時に、計数回路並びに第1〜
第4操作回数記憶回路をリセツトするものであ
る。
上記計数回路2は、アウターハンドルスイツチ
1のオンの回数を計数するものであつて、カウン
ターと出力ゲートa,b,c,dとの組合せより
成り、タイマー回路9のオフ信号を受けるごとに
アウターハンドルスイツチ1のオン信号を出力ゲ
ートb,c,dへと切り換え、たとえば出力ゲー
トaは、最初の5個のオン信号を第1操作回数記
憶回路3にシフトし、その後アウターハンドルス
イツチ1を1秒以上オフさせるとタイマー回路9
がオフ信号を出力し次の出力ゲートbに切り換わ
る。出力ゲートbは次の2個のオン信号を第2操
作回数記憶回路4にシフトし、このようにして出
力ゲートcはさらに次の3個のオン信号を第3操
作回数記憶回路5にシフトし、最後の出力ゲート
dはさらにその次の1個のオン信号を第4操作回
数記憶回路にシフトするといつた様式でアウター
ハンドルの操作回数及びその操作様式を規定する
ものである。一方、上記演算処理回路7は、予め
設定された操作回数と第1〜第4までの操作回数
記憶回路3〜6に記憶されたオン信号の数、換言
すれば、アウターハンドルの操作回数とを比較
し、それぞれが1対1の関係で合致した時、ドア
ロツク解除機構に上記解除信号Pを出力するもの
であつて、たとえば第1〜第4の操作回数記憶回
路3,4,5,6に対し、夫々“5”、“2”、
“3”、“1”の設定回数を設定する。
次に、上記実施例の作用を説明する。ロツクさ
れたドアを外部から解除操作する場合、まず操作
者は、アウターハンドルを上記設定に従つて以下
のように操作する。すなわち、アウターハンドル
スイツチ1を1秒以内の間隔で5回操作し、1秒
以上オフ状態にした後、2回操作し、このように
して順次3回、1回と、計11回操作したとする
と、計11個のオン信号は計数回路で前述したよう
に最初の5個のオン信号が第1操作回数記憶回路
3に、また次の2個が第2操作回数記憶回路4と
いつたように順次第1〜第4までの操作回数記憶
回路3〜6に記憶され、その各操作回数記憶回路
3〜6に記憶された各操作回数は、演算処理回路
7によつて読み出され、演算処理回路7におい
て、予め設定された操作回数並びに操作様式に合
致して、ドアーハンドルが操作されたか否かを判
定する。すなわち、操作が正しく行なわれた結
果、第1操作回数記憶回路3の記憶個数が“5”
であり、第2操作回数記憶回路4の記憶された操
作回数が“2”であり、同様に第3操作回数記憶
回路5及び第4操作回数記憶回路6にはそれぞれ
3個及び1個の操作回数が記憶されていた時に
は、演算処理回路7に予め設定された操作回数と
第1〜第4操作回数記憶回路3〜6に記憶された
操作回数とが1対1にすべて合致するため、演算
処理回路7はドアのロツク解除装置8に解除信号
Pを出力してドアロツクを解除し、自動車ドアの
開きを可能とする。
一方、アウターハンドルが正しく操作されなか
つた場合、すなわち演算処理回路7に設定された
設定数に合致しない操作が行なわれ、あるいは回
数は正しくともタイマー回路9によつて設定され
る1秒以内に連続して操作が行なわれなかつた場
合には、第1〜第4操作回数記憶回路3〜6に記
憶される記憶回数は演算処理回路7に設定された
設定回数に1対1に対応せず、従つて演算処理回
路7はドアロツク解除装置に何らの解除信号を発
しない。尚、上記リセツト回路10は、アウター
ハンドルの操作の最後の時点から5秒間が経過す
ると計数回路及び第1〜第4操作回数記憶回路3
〜6をすべてリセツトする。
以上の説明から明らかなように、本発明は自動
車ドアのアウターハンドルの操作に連動するアウ
ターハンドルスイツチを設けて、アウターハンド
ルの操作回数及び操作様式が予め設定された操作
回数及び様式に合致するようにアウターハンドル
が操作されたときのみ、ドアの解錠を行えるよう
にした自動車ドアの解錠装置を提供するものであ
る。
本発明によれば、キイレスで、しかも盗難防止
機能を保持した解錠システムを提供することがで
き、キイを車内に忘れたままドアをロツクしてし
まつたような場合にきわめて有効に対処できる利
点が得られる。
さらに、本発明の構成では、第1の時間間隔内
での連続操作をしたのち、第1の時間間隔の経過
を待つて次の連続操作を行うといつたように、単
に操作回数のみならず、時間的な要素を含む所定
の操作様式が守られてはじめてドアロツクを解除
できるので、それだけ安全性が高くなるうえ、ア
ウターハンドルを利用することによつて簡単な構
成で安全性の高いキーレスの解錠システムを実現
することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るドア解錠装置の実施例
を示す回路図である。 1……アウターハンドルスイツチ、2……計数
回路、3,4,5,6……第1〜第4操作回数記
憶回路、7……演算処理回路、8……ドアロツク
解除装置、9……タイマー回路、10……リセツ
ト回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アウターハンドルの操作に応じてオンオフさ
    れるアウターハンドルスイツチと、 アウターハンドルスイツチのオンオフ信号を入
    力し、予め設定した第1の時間間隔内でアウター
    ハンドルが連続して操作されたときに計数指令信
    号を出力し、第1の時間間隔内でアウターハンド
    ルが連続して操作されなかつたときに切替信号を
    出力する第1のタイマー回路と、 アウターハンドルスイツチのオンオフ信号を入
    力して、計数指令信号が出力されている間、アウ
    ターハンドルの操作回数を計数し、切替信号が出
    力されるごとに現在の計数値を出力する計数回路
    と、上記切替信号ごとの計数値を記憶する記憶手
    段と、記憶手段に記憶された切替信号ごとの計数
    値を、予め設定した数値と比較し、全ての計数値
    の各々が予め設定した各数値と全て合致したとき
    に、ロツク解除信号を出力する駆動回路と、 ロツク解除信号を受けてドアロツク装置をロツ
    ク解除させるロツク解除装置と、 上記第1の時間間隔より長い第2の時間間隔が
    設定され、第2の時間間隔内に次のアウターハン
    ドル操作がなされなかつたときに、上記計数回路
    及び記憶手段をリセツトするリセツト回路とを設
    けたことを特徴とする自動車ドアの解錠装置。
JP56158932A 1981-10-05 1981-10-05 自動車ドアの解錠装置 Granted JPS5862260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158932A JPS5862260A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車ドアの解錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158932A JPS5862260A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車ドアの解錠装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511589A Division JPH0236746B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Jidoshadoanokaijosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862260A JPS5862260A (ja) 1983-04-13
JPH0235818B2 true JPH0235818B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=15682484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158932A Granted JPS5862260A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車ドアの解錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862260A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146675A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 日産自動車株式会社 車両用キ−レス負荷駆動装置
JPS59206567A (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 富士重工業株式会社 キ−レスエントリ装置
JPS6016681A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 富士重工業株式会社 自動車のキ−レスエントリ−装置
JPS60104554U (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 アルパイン株式会社 ドアのロツク解除装置
JPS61142268A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 松下電器産業株式会社 電気錠解錠装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105099A (en) * 1976-02-27 1977-09-03 Chuo Giken Kk Electronic lock
JPS53109797A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Nishiyama Ichio Electronic key
JPS5865879A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 富士通テン株式会社 自動車用電子ロツク

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013968Y2 (ja) * 1979-10-22 1985-05-04 株式会社ユ−シン 自動車のドア錠照明装置
JPS5813015Y2 (ja) * 1979-11-08 1983-03-12 トヨタ自動車株式会社 ダイヤル式ドアロツク解除装置
JPS56102361U (ja) * 1980-01-10 1981-08-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105099A (en) * 1976-02-27 1977-09-03 Chuo Giken Kk Electronic lock
JPS53109797A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Nishiyama Ichio Electronic key
JPS5865879A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 富士通テン株式会社 自動車用電子ロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862260A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150613B2 (ja)
JPS6019395B2 (ja) 電子錠装置
US4463349A (en) Electronic lock system with audible entry monitor
JPH0235818B2 (ja)
JPS5932634B2 (ja) 自動車用電子ロツク
KR840000130B1 (ko) 차량도어용 자동개폐 쇄정회로
JPS615183A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPS615182A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPS6019393B2 (ja) 自動車用ドアの電子錠装置
JPS5814545B2 (ja) 金庫用電子符号錠
JPS6229559Y2 (ja)
JPH0425396B2 (ja)
JPS59185270A (ja) 車両用キ−レス負荷作動装置
JPS58573A (ja) 自動車用電子錠装置
JPS6018523Y2 (ja) 電子錠
JPH0446038Y2 (ja)
JPH0473383A (ja) 電子錠装置
JPS615181A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPS6223152B2 (ja)
JPS6223972Y2 (ja)
JP2902080B2 (ja) 操作制御装置
JPH0738502U (ja) 操作制御装置
JPH01268977A (ja) 自動車ドアの解錠装置
JPS6397780A (ja) 電子錠装置
JPS58222268A (ja) 自動車用ドアロツクの制御回路