JPS6223152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223152B2
JPS6223152B2 JP55004433A JP443380A JPS6223152B2 JP S6223152 B2 JPS6223152 B2 JP S6223152B2 JP 55004433 A JP55004433 A JP 55004433A JP 443380 A JP443380 A JP 443380A JP S6223152 B2 JPS6223152 B2 JP S6223152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
code
unlock
digit
digits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100979A (en
Inventor
Kinshi Maekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Kosakusho Co Ltd
Original Assignee
Itoki Kosakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Kosakusho Co Ltd filed Critical Itoki Kosakusho Co Ltd
Priority to JP443380A priority Critical patent/JPS56100979A/ja
Publication of JPS56100979A publication Critical patent/JPS56100979A/ja
Publication of JPS6223152B2 publication Critical patent/JPS6223152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は予め暗照番号を照合しておき、キース
イツチ等で入力する解錠番号と照合して一致すれ
ば被施錠物を解くようにした電子錠に関する。
解錠すべき番号の桁数を多くすることにより金
庫等に取り付く電子錠を容易に他人に解錠されな
いようにすることができる反面、執務時間中等に
は金庫扉を煩繁に開閉することがあるから短かい
桁数の解錠番号である方が便利である。
本発明では、このように予め設定する暗照番号
を長短の桁数に変更できるようにすると共に短か
い桁数での解錠に発生しやすい不正解錠をも防止
できるようにしたものである。
次に本発明を金庫扉の解錠に適用した場合のブ
ロツク線図に基いて説明すると、金庫扉の表面側
には解錠番号“0”〜“9”、及び“POWER”、
“OPEN”の各信号を発生させるタツチスイツチ
等のキースイツチKSを備えた解錠信号発生器を
設けてあり、キースイツチ“POWER”を押すこ
とにより電源コントロール回路PCをONとし、以
下に述べる種々の回路に電源を供給する。
暗照番号設定回路SNSは利用者が解錠する際に
入力すべき暗照番号を予め設定する部分で、実施
例では金庫扉内面に設けた電気暗号鍵錠装置に8
桁のロータリースイツチとその番号表示部とを備
えて、利用者が8桁の暗照番号を任意に変換する
こともできる。さらに後述の短縮コードフリツプ
フロツプ回路SM(以下短縮コードF/F回路と
いう)を用いて例えばそのうち下4桁の暗照番号
だけで解錠可能にすることもできる。
解錠するために入力する番号(以下解錠番号)
が入力されるキー入力回路KIはキースイツチKS
のうち“0”〜“9”のいずれかが押された時、
その信号をBCD等によるコード変換したキー信
号a1として一致検出回路Coincへ送られると同時
に、数字キーが押された事を示すパルス信号等の
キーストローブ信号a3がアンド回路A4及びA5
送り出す。
桁選択回路FSでは前記暗照番号設定回路SNS
より送られてきた8桁の信号のうち任意の1桁だ
けの信号を選択して暗照番号信号a5として出力す
るもので、本実施例ではキースイツチ
“POWER”を押して電源コントロール回路PCが
ONになつた直後は短縮コードF/F回路SMはセ
ツトされておらず、短縮コード信号b4は“0”で
あり、暗照番号設定回路SNSからの一桁目の信号
を暗照番号a5として一致検出回路Coincへ送り出
し、前記キー入力回路KIからのキー信号a1と前
記信号a5とが一致すれば一致信号a6をアンド回路
A5へ、a1とa5が不一致であれば不一致信号a7をア
ンド回路A4へ送り出すのである。前記キースト
ローブ信号a3を送り出した後適当な時間(一致検
出回路Coincでの検出が終つた項)経過後キー入
力回路KIから桁選択回路FSへ桁送り信号a2を出
力し、これにより桁選択回路FSから一致検出回
路Coincへ2桁目の暗照番号信号a5を送り出すと
いうように桁送り信号a2によつて順次各桁の信号
を送り出す。このように同じ桁の信号a5と信号a1
とが一致するごとにアンド回路A5から出力さ
れ、一致回数カウント回路Couにおいてカウント
数「8」になればアンド回路A2の一方にカウン
ト終了信号a9が入力し、さらにキースイツチ
“OPEN”を押すことによりキー入力回路KIから
の適宜時間長さの扉開信号a4がアンド回路A2
他方に入力し、これによりアンド回路A2から解
錠信号eを出力して電磁ソレノイドSoを作動さ
せ扉を解錠するのである。
これに反し、任意の桁における暗照番号a5と解
錠番号として入力した号a1とが一致しない場合に
は、不一致信号a7によるアンド回路A4からのク
リア信号a8が桁選択回路FSに送られ、現在何桁
目の信号a5を出力していても1桁目に戻つてその
暗照番号に応する信号a5を出し、そのとき同時に
クリア信号a8をキー入力回路KIに入力して桁送
り信号a2を出力しないようにし、クリア信号a8
一致回数カウント回路Couに入力されると、その
カウント数を“0”に復帰するように構成されて
いる。
また、キー入力回路KIでは“0”〜“9”及
び“OPEN”のいずれのキースイツチKSを押す
ことによつてもタイマーリセツト信号c1が出力さ
れ、タイマー回路TSではこのタイマーリセツト
信号C1の入力時から次のタイマーリセツト信号c1
入力時までの時間が予め定められた適宜時間(例
えば解錠番号キースイツチを淀みなく押すに要す
る時間)経過すれば信号c2が出力され電源コント
ロール回路PCをOFFにする。ただし本実施例で
は後述する短縮コードF/F回路SMからの出力
信号b4が“0”のとき(短縮コードでないとき)
には各々タイマーリセツト信号c1入力時から5〜
6秒後で電源停止信号c2を発し、この5〜6秒の
時間内に次々とキースイツチKSが押されると信
号c2は発生せず、そして出力信号b4が“1”のと
き(短縮コードのとき)にはタイマーリセツト信
号c1入力時から例えば1時間等予め定めた一定の
長時間後に電源停止信号c2を発生して電源コント
ロール回路PCからの各回路への電源供給を停止
できるように構成されている。
さらに次に述べるのは前記暗照番号の桁数を短
縮するための回路であつて、短縮コードF/F回
路SMは、一般のデジタル回路に用いられるフリ
ツプフロツプ回路のようにセツト信号b2が来ると
短縮コード信号b4は“1”を出力し、リセツト信
号b3が来ると信号b4は“0”となる。そして桁数
短縮指令のために、本実施例では、一且8桁の暗
照番号による解錠を行つた後、キースイツチKS
の“9”を押すことによりキー入力回路KIから
短縮指令信号b1が出力されるとアンド回路A3
経て回路SMにセツト信号b2を入力するようにし
ているが、他の専用スイツチを設けてセツト信号
b2を発するようにしても良く、また短縮指令信号
b1発生用スイツチBSを、キースイツチKSとは別
に設け、該短縮指令スイツチBSを、他の手段に
より解錠できるようにしたボツクス内に設けた
り、被施錠物の内側例えば金庫扉の内側面に設け
たりしても良い。
前記短縮コード信号b4はタイマー回路TSに入
力して電源コントロール回路PCの出力時間を長
時間に変更すると共に、桁選択回路FSに入力し
て暗照番号設定回路SNSでの5桁目から8桁まで
の信号a5を順次一致検出回路Coincへ出力するよ
うにするのであり、そのとき同時に一致回数カウ
ント回路Couへも短縮コード信号b4が入力してカ
ウント数“4”でカウント終了信号a9を出力する
ように構成されている。
短縮すべき暗照番号は、前記8桁の暗照番号設
定回路SNSにおいて任意の桁数短縮をしても良く
また、桁の順序入れ替えによるランダムな暗照番
号設定を行つても良いが、別個の暗照番号設定回
路を使用することによりまつたく別の暗照番号を
設定できるようにしても良い。
アンド回路A1は短縮コード時における誤入力
を検出する回路で、いたずら等で解錠されるのを
防止するため、短縮コード信号b4、カウント終了
信号を逆転したカウント未終了信号b5及び扉開信
号a4の3つが入力されており、その全てが“1”
となつた時誤入力があつたとして誤入力カウント
回路MICへ信号を出す。
誤入力カウント回路MICはアンド回路A1の誤
入力信号の数をカウントするもので、短縮コード
設定時において、数回連続して番号を間違う等誤
操作を行うと、予め定められたその誤入力回数に
達すると、リセツト信号b3を発生し、短縮コード
F/F回路SMをリセツトし、回路を初期の状態
(即ち下4桁だけで解錠できずに8桁のキースイ
ツチKSの入力をしなければ解錠できない状態)
に復帰させる。この誤入力回路MICは解錠信号e
によりクリアされる。
この構成において、扉の解錠動作の頻度が高い
時、作業者は短縮コード指令することにより、8
桁の暗照番号の内下4桁等の短かい桁数の照合だ
けで解錠することができる。これに先立ち本実施
例では通常の長い桁の解錠作業を行う。この操作
の最後に“OPEN”のキースイツチKSを押す
と、アンド回路A2からは解錠信号eが出力され
る。この信号eはアンド回路A3にも入力され
る。この状態で短縮コード指令スイツチ(本実施
例では数字“9”)を操作すると、キー入力回路
KIからは短縮指令信号b1が出力され、アンド回
路A3に送られこの両信号e,b1により、アンド
回路A3は短縮コードF/F回路SMにセツト信号
b2を送り、これにより回路SMはセツトされ、短
縮コード信号b4は“1”の信号を出す。そして短
縮表示ランプPLが点灯され、短縮した暗照番号
で解錠できることを示す。さらにタイマー回路
TSではタイマーの作動が例えば5〜6秒から1
時間へと変更され、キースイツチKSが押されて
から1時間後でないとOFF信号c2が発生されず
電源は入つたままの状態となる。即ち、1時間以
内に短縮解錠操作を続行すれば電源は切れること
が無く、扉の解錠頻度の高い場合には操作が簡略
化され便利となる。またこの電源が入つたままの
状態を保持しているのは短縮コードF/F回路
SMにおいて短縮コード信号b4を“1”の信号に
保持するためでもある。
以上の操作以後解錠を行うには作業者は例えば
下4桁に対応する数字キースイツチKSと
“OPEN”のキースイツチの操作だけで良いこと
になる。前記短縮コード信号b4が“1”になるこ
とにより桁選択回路FSでは5桁目の暗照番号を
最初の暗照番号信号a5として選択し、一致検出回
路Coincへ出力する。このとき一致回数カウント
回路Couでのカウント数は「0」である。この状
態で下4桁の最初の数字を解錠番号として入力す
ると、その信号はキー入力回路KIで変換された
後、キー信号a1として出力され、一致検出回路
Coincでこの信号a1と前記暗照番号信号a5とを比
較し、一致していれば一致信号a6を出力する。ア
ンド回路A5はこの信号a6とキーストローブ信号a3
により一致回数カウント回路Couへ信号を送り、
該回路Couでのカウント値は「0」から「1」と
なる。
一方、キー入力回路KIからキーストローブ信
号a3を送り出した後の適当な時間経過後桁送り信
号a2を発し、この信号a2により桁選択回路FSで
は選択桁を第5桁目から第6桁目に変更し、暗照
番号設定回路SNSにおいて蓄えられている第6桁
目の暗照番号を信号a5として送り出す。
以上のようにした操作を繰り返し、4桁の解錠
番号が間違いなく入力されると一致回数カウント
回路Couではカウント値が「4」となり、このと
き短縮コード信号b4が“1”として入力されてい
るためカウント終了信号a9が出力され、この後扉
開信号a4が来るとアンド回路A2から解錠信号e
が出され、ソレノイドSoを駆動し解錠すること
ができる。
以上の操作の中で“0”から“9”の数値キー
スイツチの誤入力があると、アンド回路A4から
クリア信号a8が発せられ、桁選択回路FSでは強
制的に第5桁目の番号に選択され同時に一致回数
カウント回路Couのカウント値は「0」に復帰す
る。また、アンド回路A1では一致回数カウント
回路Couにおけるカウント終了信号a9発生時以外
にはそのインバート信号であるカウント未終了信
号b5が入力されているからその状態で扉開信号a4
が送られて来ると、その信号a4送信ごとに誤入力
カウント回路MICでのカウント値が増加する。
即ち誤つた解錠番号の入力(桁数の誤りも含め
て)と“OPEN”キースイツチの操作を数回連続
して行えば、誤入力カウント回路MICから短縮コ
ードF/F回路SMに向けてリセツト信号b3を発
する(この誤入力連続回数の設定は予め定めてお
く)。以後は一且8桁による解錠を行つた後、短
縮コード指令操作を行わない限り4桁等の短縮桁
数による解錠は不可能となる。
作業者の単なる操作ミスの場合、例えば2回目
位で正常に暗照番号4桁と一致すれば、リセツト
信号b3が発生する前に解錠でき、その解錠信号e
は誤入力カウント回路MICにおけるカウント値を
クリアする。
なお、本発明において暗照番号の桁数の短縮と
は、予め設定した複数桁の暗照番号においてその
上位桁及び又は下位桁の省略、複数桁のうち奇数
桁又は偶数桁のみの選択による桁短縮や、予め定
められた複数桁の暗照番号のうち桁の転倒、位置
変更を含む桁短縮を云い、さらに長短2つの暗照
番号設定回路のうち短い桁数の暗照番号設定回路
への切り替えをも含むものである。
以上要するに本発明に従えば、予め設定された
暗照番号の桁数を短縮するように切替え可能に構
成し、簡単な構造で、解錠必要頻度に応じ又は不
正解錠への防衛の必要度に応じ解錠までの操作を
簡略化したり複雑化したりすることができる。
さらに、第2発明によれば桁短縮された場合に
も、暗照番号不知の者による解錠試操作に対して
は長い桁数の暗照番号照合へと変更して、解錠の
確率を低くめて安全性を確保できるのであり、第
3発明に従えば、短縮桁による解錠操作は一定時
間内に行わねば自動的に長い桁数へと変更でき、
操作忘れによる事故の発生を未然に防止できる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る一実施例としてのブロツク
線図である。 KS…キースイツチ、KI…キー入力回路、PC…
電源コントロール回路、TS…タイマー回路、
SNS…暗照番号設定回路、FS…桁選択回路、
Coinc…一致検出回路、Cou…一致回数カウント
回路、SM…短縮コードF/F回路、A1,A2
A3,A4,A5…アンド回路、MIC…誤入力カウン
ト回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 数値情報を入力することによつて被施錠物を
    電気的に解錠するための電子錠であつて、 解錠番号のキー入力回路と、 予め任意に複数桁の暗照番号を設定できる少な
    くとも1つの暗照番号設定回路と、 前記設定した暗照番号のいずれか一桁のみを選
    択し、前記解錠番号の入力ごとに該解錠番号が前
    記選択された一桁の暗照番号と一致すれば暗照番
    号を桁送りし、不一致であればクリアする桁選択
    回路と、 総ての桁の暗照番号と解錠番号とが一致すると
    き解錠信号を発する回路とを備え、前記暗照番号
    設定回路に設定した暗照番号の桁数を、これより
    少ない桁数に短縮するように切換える回路を設け
    たことを特徴とする電子錠。 2 数値情報を入力することによつて被施錠物を
    電気的に解錠するための電子錠であつて、 解錠番号のキー入力回路と、 予め任意に複数桁の暗照番号を設定できる少な
    くとも1つの暗照番号設定回路と、 前記設定した暗照番号のいずれか一桁のみを選
    択し、前記解錠番号の入力ごとに該解錠番号が前
    記選択された一桁の暗照番号と一致すれば暗照番
    号を桁送りし、不一致であればクリアする桁選択
    回路と、 総ての桁の暗照番号と解錠番号とが一致すると
    き解錠信号を発する回路とを備え、前記暗照番号
    設定回路に設定した暗照番号の桁数を、これより
    少ない桁数に短縮するように切換える回路を設け
    る一方、該短縮回路作動時に短縮解錠番号の誤記
    入を積み重ねると前記少ない桁数への短縮を解除
    するようにした回路を設けたことを特徴とする電
    子錠。 3 数値情報を入力することによつて被施錠物を
    電気的に解錠するための電子錠であつて、 解錠番号のキー入力回路と、 予め任意に複数桁の暗照番号を設定できる少な
    くとも1つの暗照番号設定回路と、 前記設定した暗照番号のいずれか一桁のみを選
    択し、前記解錠番号の入力ごとに該解錠番号が前
    記選択された一桁の暗照番号と一致すれば暗照番
    号を桁送りし、不一致であればクリアする桁選択
    回路と、 総ての桁の暗照番号と解錠番号とが一致すると
    き解錠信号を発する回路とを備え、前記暗照番号
    設定回路に設定した暗照番号の桁数を、これより
    少ない桁数に短縮するように切換える択縮回路を
    設けると共に、前記短縮回路を一定時間作動させ
    るタイマー回路を設けたことを特徴とする電子
    錠。
JP443380A 1980-01-17 1980-01-17 Electronic lock Granted JPS56100979A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP443380A JPS56100979A (en) 1980-01-17 1980-01-17 Electronic lock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP443380A JPS56100979A (en) 1980-01-17 1980-01-17 Electronic lock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100979A JPS56100979A (en) 1981-08-13
JPS6223152B2 true JPS6223152B2 (ja) 1987-05-21

Family

ID=11584101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP443380A Granted JPS56100979A (en) 1980-01-17 1980-01-17 Electronic lock

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56100979A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573710B2 (ja) * 1990-02-22 1997-01-22 三菱電機株式会社 入退室管理システム
JP2573714B2 (ja) * 1990-03-26 1997-01-22 三菱電機株式会社 入退室管理システム
JP2573724B2 (ja) * 1990-06-05 1997-01-22 三菱電機株式会社 入退室管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462099A (en) * 1977-10-24 1979-05-18 Nishiyama Ichii Electronic key
JPS55165380A (en) * 1979-06-05 1980-12-23 Tokyo Electric Co Ltd Electronic lock

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462099A (en) * 1977-10-24 1979-05-18 Nishiyama Ichii Electronic key
JPS55165380A (en) * 1979-06-05 1980-12-23 Tokyo Electric Co Ltd Electronic lock

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100979A (en) 1981-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225825A (en) Electronic interlock for storage assemblies
US3881171A (en) Vault protected with electronic time and combination lock
US4972182A (en) Electronic security lock
US4209782A (en) Method and circuit arrangement for the electronically controlled release of door, safe and function locks using electronically coded keys
US3754164A (en) Electronic combination lock
US5158347A (en) Subcabinet movement initiator
US5172967A (en) Electro-mechanical locking system
US4686912A (en) Electrically controlled locking apparatus and safe utilizing same
US4333074A (en) Security system
JPS6223152B2 (ja)
JPH0336097B2 (ja)
JPH0441230B2 (ja)
US3380024A (en) Multi-digit electrical combination lock
JPH0426639Y2 (ja)
JPS5814545B2 (ja) 金庫用電子符号錠
GB2221714A (en) Electronic lock and key
JPH0235818B2 (ja)
JPH0437234B2 (ja)
JPH0425395B2 (ja)
JP3055783B2 (ja) 操作制御装置
JPH02171478A (ja) 多重伝送を用いた電気錠制御システム
CA2053544C (en) Electronic interlock for storage assemblies
JPH0437235B2 (ja)
JPH0341569Y2 (ja)
JPS6319905Y2 (ja)