JPS615181A - 自動車ドアの電子錠 - Google Patents

自動車ドアの電子錠

Info

Publication number
JPS615181A
JPS615181A JP59124415A JP12441584A JPS615181A JP S615181 A JPS615181 A JP S615181A JP 59124415 A JP59124415 A JP 59124415A JP 12441584 A JP12441584 A JP 12441584A JP S615181 A JPS615181 A JP S615181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
handle
signal
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124415A
Other languages
English (en)
Inventor
充 山崎
稔浩 紺野
鯰江 廣利
吉田 伸欣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Alpha Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Alpha Corp
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Alpha Corp, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP59124415A priority Critical patent/JPS615181A/ja
Publication of JPS615181A publication Critical patent/JPS615181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ドアを開けるためのアウト1゛アハンドルを
操作することにより、該ドアの解錠と施錠とを行うこと
ができる自動車ドアの電子錠に関する。
〔従来の技術〕
従来における自動車ドアの電子錠としては、アウトドア
ハンドルの近傍に複数個の押釦スイッチを設け、この押
釦スイッチを予じめ設定された1ifT序で操作するこ
とにより解錠できるようにしたものがある。
しかし、この押釦スイッチ式の電子錠にあっては、複数
個のスイッチを必要とすること、風雨に晒されるため、
その対策を施さなければならず、従ってコストの高いも
のになるという欠点を有すると共に夜間等の暗い場所で
の操作が困難である等の欠点をも有していた。
そこで、アウトドアハンドルを引くことによって開閉さ
れるスイッチを1個設け、このアウトドアハンドルを操
作して、予じめ設定したパターンのパルス信司と同じ信
号を送出することにより解錠できるようにしたものが、
例えば特開昭58−222267号公報等において開示
されている。
この方式のものにあっては、スイソチカ月個で良いこと
、このスイッチはアウトドアハンドルによって操作され
るので表面に露出さゼる必要がなく、従って風雨に対す
る対策が不要であること、およびハンドル操作であるこ
とから暗い場所での操作もし易い等の利点がある。
ところで、このような電子錠にあっては、所有者による
解錠が非當に楽なことよりして、万一、キーを抜き忘れ
たとしても、アラ1−ドアハンドル操作によって極めて
用意にドアを開けてキーを抜き取ることかできる。従っ
てドアの施錠時において、従来のようなアラ1ヘドアハ
ンドルを引きながら閉しる必要がない。すなわち、ドア
の施錠時に単にドアを押ずだりで良いものである。
しかし、如(IIfなる場合でもドアを閉めれば施錠さ
れてしまうというのでは却って不都合が生じる。
そこで、油転者等の施錠者が施錠するのだと意識して操
作した場合のみ、学にドアを押しても施錠されるもので
なければならない。
〔発明の目的〕
本発明は叙上の点に鑑みて成されたもので、その目的と
するところは、ド了の解錠時と間様にアウトドアハンド
ルを予しめ設定された暗号に基づいて操作した時のみ、
単にドアを押しても施錠が行われるようにした自動車ド
アの電子錠を提供するにある。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を図面と共に説明するに、1はドアを
開放した時にオンするドアスイッチ、2はアウトドアハ
ンドル(以下単にハンドルという)を引くことによりオ
ンするハンドルスイッチ、3はイグニッションスイッチ
、4は前記スイッチ1〜3を入力とするアントゲ−1・
、5は該アンドゲート4の出力を入力とし、例えば5秒
以上アンドゲート4から出力信号が送出されると、例え
ば10秒出力を送出するタイマー、6は該タイマー5よ
りの出力でゲートを開放するケート回路、7はハンドル
スイッチ2よりのパルス信号を通過させ、後述するタイ
マーよりの信号が入力された時には遮断する入力ゲート
回路、8は該入カゲーI・回路7を通過したパルス信号
の数を計数すると共にパルス信号の間隔が例えば0.5
秒以上ある場合に出力を送出する古1数回路、9は該計
数回路8よりの出力で動作するブザー、10は前記計数
回路8よりの信号が入力されるとリセット信号を該計数
回路8に入力するり七ソ1−信号発生回路、11は前記
ケ−1・回路6を通過したハンドルスイッチ2よりのパ
ルス信号を前記計数回路8よりの信号毎に4回記憶する
暗号記憶回路、12は前記ハンドルスイッチ2よりのパ
ルス信号と、前記暗号記憶回路11にて記憶したパルス
信号とを比較し、一致した時に出力を送出する暗号比較
回路、13は該暗号比較回路12よりの信号でトアロソ
クを解錠するドアロックアクチュエータ、14は前記暗
号比較回路12における比較において間違いが生じた時
の出力を計数し、この計数が例えば5回になると出力を
送出し、かつlB号比較回路12よりの一致信号でリセ
ットされる誤りカウンタ、15は該カウンタ14よりの
出力で一定時間、例えば5秒間出力を送出し、前記入力
ゲート回路7を閉じさせるタイマー、16はハンドルス
イッチ2がオンした時に一定時間、例えば4秒間出力を
送出するタイマー、17はハンドルスイッチ2からのパ
ルス信号、例えばハンドルを3回操作し3個のパルス信
号が入力されたこと、前記タイマー16よりの出力が入
力されていること、およびドアが閉められてドアスイッ
チ1がオフになったことの条件により出力を送出し前記
ドアロックアクチュエータ13を施錠状態にする条件判
定回路である。
次に前記構成に基いて動作を説明する。
(I)暗号の記憶動作 先ず、ドアを開放しドアスイッチ1をオンに、またイグ
ニッションスイッチ3にキーを差し込みオンにした後、
ハンドルを引きハンドルスイッチ2をオンにすると、ア
ントゲ−1〜4より出力が送出されタイマー5に入力さ
れる。このノ\ンドル操作を5秒以上行い、ハン1〜ル
スイッチ2をオンし続けるとタイマー5より10秒間出
力が送出されゲート回路6を開放する。
この状態において、ハンドル操作を所望の数だけ行うと
、ハンドルスイッチ2のオン・オフ信層がパルス信号と
して、入力ゲート回路7、ゲート回路6を介して暗号記
憶回路11に入力される。今、ハンドル操作(操作間隔
を0.5秒以内)を4回したとすると4の数値が記憶さ
れる。一方、前記ハンドルスイッチ2よりのパルス信号
は計数回路8にも入力され、その数を計数すると共に1
桑作問隔が0.5秒以」二になると、該計数回路8より
出力が送出され、ブザー9が駆動されると共に暗号記憶
回路11は第1回目の操作であるとして、これを第1回
目″4″であるとして記憶する。また、リセット信号発
生回路10よりリセット信号が計数回路8に入力され、
従って計数回路8は零リセットされ、次のパルス信号の
入力を待つ。
そして、再びパン1゛ルを操作すると、前記と同様な動
作によって、暗列記10回路11に、例えば第2回目“
3°゛と記憶される。以下同様な動作を繰り返し行い第
3回目“2”、第4回目“1”というように記憶させる
ものである。
(TI)  ドアロックの解錠動作 今、ドアが閉じられ施錠が行われているのを解錠するに
は、ハンドル操作を連続して4回行いハンドルスイッチ
2より4(1!itのパルス信号を送出すると、このパ
ルス信号は入力ゲート回路7を介して暗号比較回路12
に入力される。その暗号比較回路12において、前記第
1回目の記憶内容として記憶された数“4”と比較する
一方計数回路8もパルス信号を計数し、パルス   −
信号の間隔、すなわちハンドル操作間隔が0.5秒以上
になると出力を送出し、従ってブザー9を動作すると共
にリセット信号発生回路10を介してリセットされる。
このブザー9の音を聞いた操作者は再ハンドルを3回操
作して3個のパルス信号を送出すると、前記したと同様
な動作によって暗号比較回路12で暗号記憶回路11の
第2回目の記憶内容である” 3 ”と比較する。
以−1−の動作を4回行い、その4回の操作による各回
毎のパルス信号の数と暗号記憶回路11の記憶内容とが
一致していると、暗号比較回路12は一致信号を送出し
、ドアロックアクチュエータ13は解錠動作を行いドア
の開放が可能となるものである。
なお、前記各操作毎のパルス信号の数と暗号記憶回路1
1のその回における記憶内容の数とが一致しない場合に
は不一致出力を送出する。
この出力は誤りカウンター4において計数される。この
ような誤操作が5回行われると誤りカウンタ14は出力
を送出し、これによりタイマー15が約5秒間出力を送
出し、入力ゲート回路7を閉じる。従って、この5秒間
はハンドルスイッチ2よりのパルス信号は受は入れられ
ない。そして、5秒後に再びハンドルスイッチ2よりパ
ルス信号を送出すると、前記と同様な動作が行われるが
、ここで再び誤1柴作すると誤りカウンター4より出力
が送出され、約5秒間人カゲート回路7を閉じる。従っ
て各回の操作に時間が掛るようになるので、盗つMt防
11−」−有効である。
そして、正確なハンドル操作が行われ、暗号比較回路1
2より一致出力が送出されると、誤りカウンタ14にリ
セット信号が入力されるので、誤りカウンタ14は零す
セ・ノドされるものである。
(TII)  ドアロックの施錠動作 ドアロックを車外から行うには、開放されたドアのハン
ドルを1回操作すると、ハンドルスイッチ2からタイマ
ー16にパルス信号が送出される。これによりタイマー
16は例えば4秒間出力を送出する。一方、ハンドルス
イッチ2から条件判定回路17にもパルス信号が送出さ
れ、このパルス信号を計数する。ここで、条件判定回路
17がパルス信号を3個数えるように設定されていたと
すると(このパルス数は3個でなく1個でも、あるいは
それ以−にでも良い。
すなわち、施錠であることから、全車一致したパルス数
であっても問題が生ずることはないので、操作上少ない
パルス数が良い。)、ハンドル操作をあと2回操作する
。これにより条件判定回路17は施錠可能状態となる。
そして、この状態においてドアを占め、ドアスイッチ1
がオフになると、条件判定回路17はドアロックアクチ
ュエータ13に施錠信号を送出しドアをロックする。な
お、1゛アを閉めるまでの時間が、ハンドルスイッチ2
よりの11円口のパルス(M 号送出から4秒以内でな
いと施錠は行われない。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、ハンドル操作を予じめ設定し
た暗号に基いて行うとドアロックが解錠されるので、従
来の押釦式のものに比べ製品のコスト低減を図れると共
に夜間等の暗い所での操作が行える。また、ドアロック
のhカ錠もハンドル操作を行った後にドアを単に押すだ
けで行えるので、運転者等の意識の下に自動ドアロック
が行え実用]二有利なものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る自動車の電子錠を示すブロック図であ
る。 ■・・・ドアスイッチ、2・・・ハント”ルスイソチ、
12・・・暗号比較回路、13・・・ドアロックアクチ
ュエータ、17・・・条件判定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アウトドアハンドルの操作に応動してパルス信号を送出
    するハンドルスイッチと、該ハンドルスイッチよりの任
    意のパターンのパルス信号と予じめ記憶された内容とを
    比較し一致した時に解錠信号を送出する暗号比較回路と
    、該暗号比較回路よりの出力信号で解錠されるドアロッ
    クアクチュエータと、ドア開放時に前記アウトドアハン
    ドルを操作しハンドルスイッチよりパルス信号が送出さ
    れると一定時間出力を送出するタイマーと、予じめ設定
    された数のハンドルスイッチよりのパルス信号が入力さ
    れ、かつタイマーよりの出力が入力されている間にドア
    が閉じられたことの信号が入力されると前記ドアロック
    アクチュエータを施錠する信号を送出する条件判定回路
    とより構成したことを特徴とする自動車ドアの電子錠。
JP59124415A 1984-06-19 1984-06-19 自動車ドアの電子錠 Pending JPS615181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124415A JPS615181A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動車ドアの電子錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124415A JPS615181A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動車ドアの電子錠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615181A true JPS615181A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14884908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124415A Pending JPS615181A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動車ドアの電子錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615181A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207464A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 国産金属工業株式会社 自動車用ドアロック制御回路
JPS58222267A (ja) * 1982-06-16 1983-12-23 富士重工業株式会社 自動車ドアのキ−レスエントリ−方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207464A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 国産金属工業株式会社 自動車用ドアロック制御回路
JPS58222267A (ja) * 1982-06-16 1983-12-23 富士重工業株式会社 自動車ドアのキ−レスエントリ−方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486806A (en) Electronic door locking system for an automotive vehicle
US4638292A (en) Theft prevention system in an automotive keyless entry system with automatic door locking
US20060016230A1 (en) Tool operated combination lock
DE3615890A1 (de) Fahrzeugschlosssystem
JPS615181A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPS615182A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPH0235818B2 (ja)
JPH0341569Y2 (ja)
JPS58222267A (ja) 自動車ドアのキ−レスエントリ−方式
JPS5932634B2 (ja) 自動車用電子ロツク
JPS615183A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPS6112457A (ja) シフトレバ−ロツク装置
JPH0425396B2 (ja)
JPH0426639Y2 (ja)
JPS633785B2 (ja)
JP3716438B2 (ja) 自動販売機の施錠装置
JPH0443562Y2 (ja)
JPH06255449A (ja) 車両の始動方法
JPH09125762A (ja) ダイヤルロック式錠前
JP2585931B2 (ja) ロッカーの施錠装置
JPS6319903Y2 (ja)
JPS6319905Y2 (ja)
JPS5919102Y2 (ja) 電子鎖錠制御装置
JPS6319904Y2 (ja)
JPS6019393B2 (ja) 自動車用ドアの電子錠装置