JPH0341569Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341569Y2
JPH0341569Y2 JP16308584U JP16308584U JPH0341569Y2 JP H0341569 Y2 JPH0341569 Y2 JP H0341569Y2 JP 16308584 U JP16308584 U JP 16308584U JP 16308584 U JP16308584 U JP 16308584U JP H0341569 Y2 JPH0341569 Y2 JP H0341569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
counting device
code number
counting
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16308584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178961U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16308584U priority Critical patent/JPH0341569Y2/ja
Publication of JPS6178961U publication Critical patent/JPS6178961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341569Y2 publication Critical patent/JPH0341569Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、施錠された自動車のドアロツクを、
車外から、暗号数を用いて、キーなしで解錠し得
るようにした自動車用ドアロツクのキーレス解錠
装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の装置としては、例えば、特公昭
59−32634号公報に開示されているように、自動
車のドアハンドルの操作によりオン、オフするス
イツチでシリアル信号を発生させ、そのシリアル
信号を解読して、予め定めた暗号数と一致したと
き、ドアロツクの解錠等を行なわせるようにした
ものがある。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような従来の装置においては、ド
アハンドルの揺動操作により、パルス信号を形成
するようにしているので、ドアハンドルを何回も
揺動させなければならず、その操作が面倒である
とともに、ドアハンドルの故障の原因となりやす
く、またドアハンドルの揺動間隔を間違える等の
誤操作により誤動作を招くおそれが大である等の
問題点がある。
本考案は、このような問題点を解決した自動車
用ドアロツクのキーレス解錠装置を提供すること
を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段及びその作用) 本考案においては、上記問題点を解決するた
め、予め定めた暗号数の桁数に対応する複数の操
作スイツチを、車外から操作できる位置に設ける
とともに、各操作スイツチを操作することによ
り、パルス発生装置より発生するパルス信号のパ
ルス数を、暗号数の桁数に対応する複数の単位計
数装置にそれぞれ計数させて、暗号数と同数の複
数桁の計数値を、短時間の内に得ることができる
ようにし、かつこれらの複数の単位計数装置から
なる計数装置の計数値と、予め記憶させておいた
暗号数とが一致したときにのみ、ドアロツクを解
錠し得るようにしている。
(実施例) 以下、本考案の実施例を、添付図面に基づいて
説明する。
第1実施例 第1図及び第2図は、本考案の第1実施例を示
す。
第1図において、1は、一定周期のドアロツク
信号を連続的に発生させるパルス発生装置、2
は、予め定めた複数桁の暗号数、例えば「1245」
の桁数に対応する複数の単位計数装置2a,2
b,2c,2dからなる計数装置で、これらは、
第2図における自動車のドア3内に設けられてい
る。
なお、第2図において、4は、ドア3の上端よ
り出没自在に設けられた窓ガラス、5はドアハン
ドル、6はドアロツク、7は、ドアロツク6の施
解錠用のキー差し込み孔である。
第1図に戻つて、各単位計数装置2a,2b,
2c,2dは、操作スイツチ8a,8b,8c,
8dを介して、パルス発生装置1にそれぞれ接続
され、操作スイツチ8a,8b,8c,8dのい
ずれかを押している間だけ、それに対応する単位
計数装置2a,2b,2c,2dに、パルス発生
装置1より発生するパルス信号のパルス数が計数
されるようになつている。
なお、この実施例においては、各単位計数装置
2a,2b,2c,2dは、互いに独立したもの
とし、下桁の計数がその上位の桁に桁上げされな
いようなものとしてあるが、桁上げされるような
ものとしてもよい。
操作スイツチ8a,8b,8c,8dは、第2
図に示すように、車外から操作できるように、ド
ア3の外側面上端部に、並べて設けられている。
計数装置2には、デコーダ9を介して、表示装
置10が接続されている。
表示装置10は、計数装置2における各単位計
数装置2a,2b,2c,2dの計数値を、各桁
ごとに表示するためのもので、この実施例では、
第2図に示すように、車外からは視認できるが、
触れることはできないように、窓ガラス4の内側
におけるドア3の上端部に設けられた4桁のデジ
タル表示装置としてある。
また、計数装置2には、各単位計数装置2a,
2b,2c,2dの計数値を書き込んでおくレジ
スタ11が接続されている。
比較装置12は、レジスタ11と、予め定めた
暗号数を記憶しておく記憶装置13とにそれぞれ
接続され、レジスタ11に書き込まれた計数値
と、記憶装置13に記憶された暗号数とが一致し
たときにのみ、一致信号を出力するようになつて
いる。
ドアロツク制御装置14は、比較装置12に接
続され、比較装置12から一致信号が出力したと
きに、ドアロツク6の施解錠レバー(図示略)を
移動させるアクチユエータ15を作動させて、施
解錠レバーを、施錠位置から解錠位置に切換えさ
せる働きをする。
なお、ドアロツク6が解錠したときに、そのこ
とを、例えば比較装置12から一致信号が出たこ
とを検出して、レジスタ11の書き込み内容、及
び各単位計数装置2a,2b,2c,2dの計数
値をそれぞれクリヤーするとともに、装置全体へ
の給電を停止させるようにするのがよい。
次に、第1実施例の作用及び取扱いについて説
明する。
ドアロツク6が施錠されている状態で、車外か
らキーなしで解錠して、ドアを開けたい場合、ま
ず、車外から、いずれかの操作スイツチ、例えば
操作スイツチ8aを押す。
すると、パルス発生装置1から発生するパルス
信号が、単位計数装置2aに送られて、そこでパ
ルス数が計数され、その計数値は、表示装置10
に第4桁目の数値として表示される。
この数値を見ながら、その値が暗号数の第4桁
目の数値、例えば、上述の例では、「1」となつ
たとき、操作スイツチ8aから手を離す。
すると、単位計数装置2aの計数が停止し、そ
の計数値「1」は、レジスタ11に書き込まれ
る。
同様にして、操作スイツチ8b,8c,8dを
用いて、暗号数の第3桁目、第2桁目、及び第1
桁目の各数値、例えば上述の例では、「2」「4」
及び「5」と同一の数値を、表示装置10を見な
がら、各単位計数装置2b,2c,2dにそれぞ
れ計数させ、それらの各値をレジスタ11に書き
込ませる。
このようにして、レジスタ11に、所定の暗号
数と同一の数値が書き込まれると、その数値、例
えば「1245」の情報と、記憶装置13に記憶され
ている暗号数「1245」の情報とは、比較装置12
に送られ、この比較装置12において、それらの
情報は互いに比較されて、それらが一致したとき
には、比較装置12から一致信号が出力する。
この一致信号は、ドアロツク制御装置14に送
られ、ドアロツク制御装置14においては、この
一致信号に基づいて、アクチユエータ15を作動
させ、ドアロツク6を解錠させる。
また、比較装置12から一致信号が出力する
と、レジスタ11に書き込まれた内容、及び各単
位計数装置2a,2b,2c,2dの計数値はク
リヤーされるとともに、装置全体への給電が停止
される。
その後、ドアハンドル5を引くと、ドアロツク
6と、車体側のストライカ(図示略)との係合が
解除され、ドア3は開く。
レジスタ11に書き込まれた数値が、記憶装置
13に記憶された暗号数と相違している場合に
は、比較装置12から一致信号は出力せず、ドア
ロツク制御装置14は作動しない。
また、アクチユエータ15も作動せず、ドアロ
ツク6は施錠状態のまま維持される。
したがつて、暗号数を知らない者が、操作スイ
ツチ8a,8b,8c,8dを適当に押しても、
そのほとんどの場合、レジスタ11に書き込まれ
る数値は、記憶装置13に記憶された暗号数と一
致せず、比較装置12から一致信号は出ないの
で、いたずら等によりドア3が解錠されるおそれ
はほとんどない。
なお、すべての操作スイツチ8a,8b,8
c,8dを一通り押した後、所定時間内にドア3
が解錠されない場合には、各単位計数装置2a,
2b,2c,2dの計数値がすべてクリヤーされ
るようにしたり、又はこのように誤操作を適数
回、例えば4回以上繰り返した場合には、警報装
置(図示略)が作動するようにしておけば、より
好ましい。
この第1実施例によると、表示装置10を見な
がら、各操作スイツチ8a,8b,8c,8dを
操作して、暗号数を1桁ごと入力するという簡単
な操作のみでキーレス解錠を行なうことができる
ので、操作がきわめて簡単であり、従来の装置の
ように、ドアハンドルを何回も揺動させる等のわ
ずらわしい操作を必要とせず、しかも、特に桁数
の大きい暗号数を設定する場合に、パルス信号の
パルス数を、0から暗号数まで、順次1ずつ累計
してゆくものに比して、短時間のうちに、計数値
を所望の暗号数に到達させることができるという
利点がある。
第2実施例 第3図は、本考案の第2実施例を示す。
この第2実施例においては、各単位計数装置2
a,2b,2c,2dを、ゲート16a,16
b,16c,16dを介して、パルス発生装置1
に接続し、各ゲート16a,16b,16c,1
6dを、操作スイツチ8a′,8b′,8c′,8d′に
より、開閉し得るようにするとともに、各単位計
数装置2a,2b,2c,2dのそれぞれに、デ
コーダ9a,9b,9c,9d、レジスタ11
a,11b,11c,11d、比較装置12a,
12b,12c,12d、及び記憶装置13a,
13b,13c,13dを、第1実施例における
デコーダ9、レジスタ11、比較装置12、及び
記憶装置13と同一配列で接続し、暗号数の各桁
ごとに、計数値と記憶された暗号数とをそれぞれ
比較し、各比較装置12a,12b,12c,1
2dからの一致信号がすべてそろつた時点で、ア
ンド回路17から、ドアロツク制御装置14に送
られ、アクチユエータ15が解錠方向に作動され
るようにしてある。
その他の構成は、第1実施例のものと同一であ
る。なお、第1実施例におけるのと同一の部材に
は、同一の符号を付して、詳細な説明は省略す
る。
この第2実施例のような構成としても、第1実
施例の場合と同様の作用及び効果を奏することが
できる。
(考案の効果) 以上から明らかなように、本考案によると、従
来の装置より、操作が簡単で、かつ確実であり、
ドアハンドル等を頻繁に揺動させる必要がないの
で、ドアハンドルの故障のおそれが少なく、しか
も誤操作、誤作動のおそれの少ない自動車用ドア
ロツクのキーレス解錠装置を提供することができ
る。
また、本考案によると、暗号数の桁数に対応す
る複数の操作スイツチにより、暗号数を、各桁ご
と、又は適当な複数桁ごとに分けて入力すること
ができるので、パルス信号のパルス数を、0から
暗号数まで、順次1ずつ累計してゆくものに比し
て、短時間のうちに、計数値を所望の暗号数に到
達させることができ、特に桁数の大きい暗号数を
設定する場合に有利であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の第1実施例の電気回路を示
すブロツク図、第2図は、同じく自動車のドアに
装着した状態を示す斜視図、第3図は、本発明の
第2実施例の電気回路を示すブロツク図である。 1……パルス発生装置、2……計数装置、2
a,2b,2c,2d……単位計数装置、3……
ドア、5……ドアハンドル、6……ドアロツク、
8a,8a′,8b,8b′,8c,8c′,8d,8
d′……操作スイツチ、9,9a,9b,9c,9
d……デコーダ、10……表示装置、11,11
a,11b,11c,11d……レジスタ、1
2,12a,12b,12c,12d……比較装
置、13,13a,13b,13c,13d……
記憶装置、14……ドアロツク制御装置、15…
…アクチユエータ、16a,16b,16c,1
6d……ゲート、17……アンド回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 パルス信号を連続的に発生させるパルス発生装
    置と、 予め定めた複数桁の暗号数の桁数に対応する複
    数の単位計数装置からなる計数装置と、 車外から操作可能な位置に設けられるととも
    に、前記パルス発生装置と計数装置における単位
    計数装置とにそれぞれ接続され、各単位計数装置
    に、パルス発生装置より出力するパルス信号のパ
    ルス数を計数させる、暗号数の桁数に対応する複
    数の操作スイツチと、 前記計数装置の計数値を表示する表示装置と、 暗号数を記憶しておく記憶装置と、 前記計数装置の計数値と記憶装置に記憶された
    暗号数とを比較する比較装置と、 前記比較装置における計数装置の計数値と記憶
    装置の記憶内容との一致信号によりドアロツクを
    解錠させるドアロツク制御装置 とを備えることを特徴とする自動車用ドアロツク
    のキーレス解錠装置。
JP16308584U 1984-10-30 1984-10-30 Expired JPH0341569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308584U JPH0341569Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308584U JPH0341569Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178961U JPS6178961U (ja) 1986-05-27
JPH0341569Y2 true JPH0341569Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=30720945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16308584U Expired JPH0341569Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341569Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178961U (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107013B2 (en) Method and device for inputting an access code in an electronic combination lock
US7932810B2 (en) Top reading keypad assembly and method of inputting an access combination
JPH0341569Y2 (ja)
US5309152A (en) Security system with membrane switches to detect binary code on mechanical key
JPH0235818B2 (ja)
JPH0426639Y2 (ja)
JPS5865879A (ja) 自動車用電子ロツク
JPS58222267A (ja) 自動車ドアのキ−レスエントリ−方式
JP3055783B2 (ja) 操作制御装置
JPS59118967A (ja) 車両用キ−レス型ドアロツク解錠方法
JPS6319905Y2 (ja)
JPH0441878A (ja) 電子錠装置
JPS6195174A (ja) 自動車用ドアロツクのキ−レス解錠装置
JPS615181A (ja) 自動車ドアの電子錠
JP2902080B2 (ja) 操作制御装置
JPS6016680A (ja) 電気錠の赤外線式開錠装置
JPS6319903Y2 (ja)
JPS6319904Y2 (ja)
JPH0473383A (ja) 電子錠装置
JPS5919102Y2 (ja) 電子鎖錠制御装置
JPS6018523Y2 (ja) 電子錠
JPS615182A (ja) 自動車ドアの電子錠
JPH0110717Y2 (ja)
JPS6223152B2 (ja)
JP2583109B2 (ja) 電子制御装置