JPH02262730A - 移動電話装置 - Google Patents

移動電話装置

Info

Publication number
JPH02262730A
JPH02262730A JP1084376A JP8437689A JPH02262730A JP H02262730 A JPH02262730 A JP H02262730A JP 1084376 A JP1084376 A JP 1084376A JP 8437689 A JP8437689 A JP 8437689A JP H02262730 A JPH02262730 A JP H02262730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
audio
handset
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1084376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773385B2 (ja
Inventor
Takayuki Nonami
隆之 野並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1084376A priority Critical patent/JPH0773385B2/ja
Priority to US07/376,039 priority patent/US5054052A/en
Priority to GB8916561A priority patent/GB2230162B/en
Publication of JPH02262730A publication Critical patent/JPH02262730A/ja
Priority to GB9316561A priority patent/GB2267797B/en
Priority to US08/130,045 priority patent/USRE36056E/en
Priority to GB9325560A priority patent/GB2271914B/en
Priority to GB9325561A priority patent/GB2271915B/en
Publication of JPH0773385B2 publication Critical patent/JPH0773385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/658Combination of voice calls and paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ページングシステム用受信機能を内蔵した
移動電話装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第9図は従来の携帯電話機を示す外観図、第10図はそ
の回路構成を示すブロック図であり、各図において、1
01は電波を送受信するアンテナ、105は受信データ
を解析し、かつ、各ブロックを制御するCPtJ (制
御部)、106はこのCPU105が使用するメモリ、
107は表示部、108は操作部、109は呼び出しを
操作者に知らせるブザー(鳴動素子)、152.153
はアンテナ101に接続され信号の不要帯域をしゃ断す
る受信用フィルタ、送信用フィルタ、154は高周波信
号をベースバンド信号に復調する受信部、155はこの
受信部154および送信部156に基準周波数を与える
周波数シンセサイザ、156はベースバンド信号を高周
波信号に変調する送信部、157は受信部154で復調
したベースバンド信号のうち制御信号をディジタル信号
に復調し、またディジタル信号をベースバンド信号に変
調するデータ変復調部、158は通話のための音声信号
を処理する音声信号処理部、159は操作者が音声を開
くためのイヤピース(音声出力手段)、160は操作者
が音声を入力するマイクロフォン(音声入力手段)、1
61は各ブロックの電源となるバッテリ(電源供給手段
)である。
第11図は従来のページング受信機を示す外観図、第1
2図はその回路構成を示すブロック図であり、各図にお
いて、201はアンテナ、203は高周波信号をベース
バンド信号に復調する受信部、204はベースバンド信
号をディジタル信号に復調するデータ復調部、205は
ディジタル信号となった受信データを解析するCPU、
206はこのCPU205が使用するメモリ、207は
表示部、208は操作部、2・09は操作者に呼び出し
を知らせるブザー、210は各ブロックの電源となるバ
ッテリ、211はバッテリ210の出力電圧を変換する
D C/D Cコンバータである。
次に動作について説明する。まず、携帯電話機が基地局
等から呼び出される場合の動作について説明する。基地
局から送出された呼び出し信号を含む信号はアンテナ1
01で受信される。この信号から受信フィルタ152に
よって必要な周波数帯域が取り出され名。そして、受信
部154は周波数シンセサイザ155から供給される同
調周波数を使用して、取り出された信号をベースバンド
信号に復調し、データ変復調部157に出力する。
データ変復調部157はベースバンド信号をディジタル
信号に復調し、CPU105に出力する。
CPU105は、このディジタル信号中に呼び出し信号
を検出したら、ブザー109を鳴動させて操作者を呼び
出す。
ブザー音を認識した操作者が、操作部108の送信キー
を押下すると、CPU105はこの押下を認識して、全
ブロックに電源が供給される状態にする。その後、操作
者はマイクロフォン160およびイヤピース159を使
用して通話を行う。
この間、音声信号処理部158が音声信号処理を行い、
マイクロフォン160から入力された音声信号は送信部
156にベースバンド信号として出力され、受信部15
4から入力されたベースバンド信号は音声信号となって
イヤピース159に出力される。送信部156および受
信部、154はベースバンド信号と所定の周波数信号と
の変復調を行う。送信部156で変調された信号はアン
テナ101から送信され、アンテナ101で受信した信
号は受信部154に入力される。なお、呼び出し信号を
待っている待機状態では、受信部154、周波数シンセ
サイザ155、データ変復調部157、CPU105、
メモリ106、表示部107、操作部108およびブザ
ー109に電源が供給されている。
次に、第11図および第12図に示したページング受信
機の動作について説明する。ページング受信機として、
バッテリ210の出力電圧がDC/DCコンバータ21
1によって5vに変換された電圧で動作するものを例と
する。携帯電話機の場合と同様に、基地局等から送出さ
れた信号はアンテナ201、受信部203およびデータ
復調部204を通りディジタル信号に変換される。CP
U205はこのディジタル信号を取り込んだ後、このデ
ィジタル信号の中に自局への呼び出し信号を検出したら
、呼び出し信号に含まれているメツセージをメモリ20
6に格納するとともに、表示部207に表示する。そし
て、ブザー209を鳴動させて操作者を呼び出す。ブザ
ー音を認識した操作者は、表示部に表示されたメツセー
ジを見て、対応する処置を行うことができる。例えば、
メツセージが相手先電話番号であった場合には、他の通
信手段を用いて連絡を行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の携帯電話機は以上のように構成されているので、
常時、呼び出し信号を監視することができるように、周
波数シンセサイザ155に常に電源供給しておかなけれ
ばならなず、その結果、待機時の消費電力が大きくなり
、バッテリ161の使用可能時間が短いという課題があ
った。
一方、従来のページング受信機は、携帯電話機ニ比べて
、バッテリ210の使用可能時間は長いが、呼び出され
た後に通話が必要な場合には、他の通信手段を用いて、
ページング受信機の表示部207に表示された相手先電
話を入力して通話を行わなければならず、その結果、通
話をするのには不便であり、また、通話が開始されるま
でに時間がかかるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、使用可能時間が長くでき、かつ、呼び出しを受
けた装置で通話ができ、合わせて、呼び出し信号受信後
、直ちに相手先に発呼できる移動電話装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)記載の移動電話装置は、ページング信号を
受信するページング信号受信手段を有し、さらに、M御
部に、ページング信号に含まれていた相手先電話番号に
もとづいて起動信号を契機として発呼処理を行う即時発
呼手段を設け、発呼前は少なくとも周波数シンセサイザ
への電源供給をしゃ断する電源制御部を備えたものであ
る。
また、請求項(2)記載の移動電話装置は、請求項(]
)記載の移動電話装置における即時発呼手段に代えて、
数字の呼称を音声化したデータを格納するとともに、こ
れらの数字の呼称を音声信号化する音声応答部、操作部
から入力された転送先電話番号にもとづいて発呼処理を
行う転送手段、および相手先電話番号に対応した数字の
呼称を出力させる音声応答手段を備えたものである。
さらに、請求項(3)記載の移動電話装置は、ページン
グ信号を受信するページング信号受信手段、およびペー
ジング信号に含まれた相手先電話番号にもとづいて発呼
処理を行う即時発呼手段、および発呼前は少なくとも周
波数シンセサイザへの電源供給をしゃ断する電源制御部
を含む無線機本体と、起動信号を入力する操作部、およ
び発呼前は少なくとも内蔵しているハンドセット側音声
信号処理部への電源供給をしゃ断するハンドセット側電
源制御部を有するハンドセットとを備えたちのである。
また、請求項(4)記載の移動電話装置は、請求項(3
)記載の移動電話装置における即時発呼手段に代えて、
数字の呼称を音声化したデータを格納するとともに、こ
れらの数字の呼称を音声信号化する音声応答部、ハンド
セットの操作部から入力された転送先電話番号にもとづ
いて発呼処理を行う転送手段、および相手先電話番号に
対応した数字の呼称を出力させる音声応答手段を備えた
ものである。
さらに、請求項(5)記載の移動電話装置は、ハンドセ
ットから受信した相手先電話番号にもとづいて発呼処理
を行う即時発呼手段、発呼前は少なくとも周波数シンセ
サイザへの電流供給をしゃ断する電源制御部、およびハ
ンドセットと通信を行う簡易無線アンテナと簡易無線手
段とを有する無線機本体と、ページング信号を受信する
ページング信号受信手段、ページング信号に含まれてい
る相手先電話番号と操作部に入力された起動信号とを認
識するハンドセット側制御部、無線機本体と通信を行う
ハンドセット側簡易無線手段、およびページング信号を
含む高周波信号を受信するとともに、無線機本体との間
の高周波信号を送受信するハンドセット側アンテナを有
するハンドセットとを備えたものである。
また、請求項(6)記載の移動電話装置は、請求項(5
)記載の移動電話装置における即時発呼手段に代えて、
数字の呼称を音声化したデータを格納するとともに、こ
れらの数字の呼称を音声信号化する音声応答部、ハンド
セットの操作部から入力された転送先電話番号にもとづ
いて発呼処理を行う転送手段、および相手先電話番号に
対応した数字の呼称を出力させる音声応答手段を備えた
ものである。
〔作 用〕
この発明における即時発呼手段は、呼び出し信号の中の
相手先電話番号をメモリに格納し、操作者の送信キーの
押下環を契機として、メモリに格納されている相手先電
話番号にもとづいて相手先に発呼する。もしくは即時発
呼手段が相手先に発呼した後、音声応答手段ガ(不在等
のメツセージを送信する。また、転送手段および音声応
答手段はあらかじめ設定されている転送先に相手先電話
番号を音声メツセージとして送信する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、102はページング信号の周波数帯域を通
過させるページング用受信フィルタ(ページング信号受
信手段)、103はページング信号の高周波信号をベー
スバンド信号に復調するページング用受信部(ページン
グ信号受信手段)、104はページング信号のベースバ
ンド信号をディジタル信号に復調するページング用デー
タ復調部(ページング信号受信手段)、111はページ
ング用高周波(第2の高周波)信号と音声および制御用
高周波(第1の高周波)信号のためのアンテナ、115
は即時発呼手段を含むCPU(制御部)、116はこの
CPU115が使用するメモリ、162は電源制御°部
である。その他のものは同一符号を付して第10図に示
したものと同一である。
次に動作について第2図に示したフローチャートを参照
して説明する。電源スイッチON後、つまり待機時には
電源制御部162を介して、第1図において鎖線で囲ま
れた部分以外の部分にバッテリ161から電源供給され
ている(ステップ5T100)。そして、アンテナ11
1で受信した高周波信号はページング用受信フィルタ1
02を通ってページング用受信部103に入力される。
CPU115はページング用受信部103およびページ
ング用データ復調部104で復調されたディジタル信号
の中に呼び出し信号を検出したら(ステップ5TIOI
)、呼び出し信号に含まれているメッセージデータ(受
信データ)をメモリ116に格納する(ステップ5T1
02)。この受信データが相手先電話番号でない場合に
は、受信データを表示部107に表示して(ステップ5
Till〜4)、ブザー 1−0″”9を=定時間鳴動
させて、操作者に知らせる(ステップ5TI05)。
ステップ5T103で、相手先電話番号であった場合に
は、メモリ116内の発呼用電話番号領域として指定さ
れている領域に、受信データを転送する(ステップ5T
106)。そして、表示部107に、携帯電話機の操作
部108から電話番号が入力された時に表示部107に
その電話番号が表示される状態と同様の状態で、相手先
電話番・号を表示する(ステップ5T107)。さらに
、ブザー109を鳴動させ(ステップ5T108)、音
声の送受信ができるように、電源制御部162に指示を
与える。すると、電源制御部162は未通電の各ブロッ
クとバッテリ161とを接続して゛、各ブロックに電源
供給する(ステップ5T109)。
この状態で、操作部10Bの送信キーが押下されると、
CPU115はこの押下を認識して、ブザー109の鳴
動を停止させる。また、CPU115は即時発呼プログ
ラムを実行して、メモリ116の発呼用電話番号領域か
ら相手先電話番号を取り出し、−ディージタル制911
′信号としてデータ変復調部157に出力する。このデ
ータ変復調部157で相手先電話番号はベースバンド信
号となる。さらに、相手先電話番号は、制御信号として
送信部156で変調され、送信フィルタ153を介して
、アンテナ111から基地局に送出される(ステップ5
T112)。その後は、従来の携帯電話機を使用した場
合と同様にして、通話が行われ(ステップ5T113)
、基地局から終話信号を受信したら、もしくは操作部1
0Bの終話キーが押下されたら通話は終了する(ステッ
プ5T114)。そして、CPU115は指示プログラ
ムを実行して、電源制御部162に指示を与えて、再び
、第1図において鎖線で囲まれた各ブロックに対して、
バッテリ161をしゃ断させる。つまり、待機状態にも
どる(ステップSTI l 6)。
なお、ステップ5TIIOで一定時間送信キーが押下さ
れなかった場合には、CPUI 15は相手先電話番号
保存プログラムを実行して表示部107に呼び出された
旨を表示して、ブザー109の鳴動を停止して待機状態
にもどる(ステップSTI 11)。
第3図は、第1図に示した回路構成に加えて、音声応答
部120を追加し、CPU125に音声応答手段を付加
した、第2の実施例による移動電話装置を示したもので
ある。なお、音声応答部120および音声応答手段は、
即時発呼手段の一部である。音声応答部120は、所定
のメツセージが符号化されたROMと、ROM内の符号
化されたデータを音声信号に変換する復号回路で構成さ
れている。例えば、符号化方式はADPCM(Adap
tive Differential Pu1se C
ode Modulation)、復号回路はADPC
M復号用LSIで実現することができる。この構成にす
れば、第2図のステップ5TIIOで一定時間送信キー
が押下されなかった場合に、より有効な処理が可能にな
る。
次に、動作について第2図および第4図(A)に示した
フローチャートを参照して説明する。CPU125は、
相手先電話番号を検出して、ステップ5T106〜5T
109の各処理を行った後、一定時間、送信キーが押下
されなかった場合には(ステップ5TIIO)、ステッ
プ5T200以降の処理を行う。まず、CPU 125
はブザー109の鳴動を停止させ、CPU125は即時
発呼プログラムを実行して、メモリ116の発呼用電話
番号領域から相手先電話番号を取り出し、データ変復調
部157を介して送信部156に、この相手先電話番号
を出力し、発呼させる(ステップ5T200)。相手先
が応答した。ら、CPU125は音声応答プログラムを
実行して、音声応答部120のROMに格納されている
、不在を通知するための符号化されたメツセージをAD
PcM復号用LSIに出力させる。ADPCM復号用L
SIはメソセージを音声化して、音声信号処理部158
に出力する。このようにして、相手先に対して不在を示
す音声メツセージが送出される(ステップ5T201)
。音声メツセージ送出完了後は、自動的に通話を終了さ
せ(ステップ5T203)、待機状態にもどる(ステッ
プ5T204)。この時、表示部107に呼び出された
旨を表示してもよい。
上記実施例では、CPUI・25に音声応答手段を付加
したものについて説明したが、CPU125に転送手段
を付加してもよい(第3の実施例)。つまり、第5図に
示すように音声応答部のROMに1”〜“′0°“に対
応した音声(つまり「イチ」〜「ゼロ」)と適当なメン
セージ(第5図では「ニデンヮシテクダサイ」)の音声
とを符号化したデータを格納しておく。さらに、あらが
しめ操作部108から入力された転送先電話番号をメモ
リ126の転送先電話番号領域に格納しておく(ステッ
プST210)。この状態において、第2図のステップ
5TIIOで一定時間送信キーの押下を検出できなかっ
た場合には、CP U125は第4図(B)に示すステ
ップST211以降の動作を行う。まず、CPU125
は転送プログラムを実行して、メモリ126の転送先電
話番号領域に格納されている転送先電話番号をデータ変
復調部157に出力する。そして、第1の実施例と同様
に発呼が行われる(ステップST211)。
次いで、CPU125は音声応答プログラムを実行して
、メモリ126の相手先電話番号領域に格納されている
相手先電話番号の各桁に対応した符号化データを、順次
、ADPCM復号用LSIに出力させる。そして、全桁
分の符号化データの出力が完了したら、ROM内のメツ
セージを出力させる(ステップST212)。以上のよ
うにして、転送先に居る操作者に対して、電話をすべき
相手先電話番号+にデンワシテクダサイ)という音声メ
ツセージを届けることができる。音声メツセージ送出完
了後の動作(ステップ5T213,5T214)は上記
実施例と同様である。
第6図はこの発明の第4の実施例による移動電話装置の
回路構成を示すブロック図である。この実施例は、移動
電話装置が無線機本体390とハンドセット391とで
構成されている例であり、特に、車載用移動電話装置を
例としている。図において、301はページングと移動
電話とのための共用のアンテナ、302はページング用
受信フィルタ、303はページング用受信部、304は
ページング用データ復調部、305aは無線機本体39
0を制御する本体側CPU (制御部)、306は本体
側CPU305 aが使用するメモリ、352.353
は受信用フィルタ、送信用フィルタ、354は受信部、
355は周波数シンセサイザ、356は送信部、357
はデータ変復調部、358aは無線機本体390側の音
声信号処理部、362aは無線機本体390側の電源制
御部、320は音声応答部である。305bはハンドセ
ット391側を制御するハンドセット側CPU(ハンド
セット側制御部)、307は表示部、308は操作部、
358bはハンドセット391例の音声信号処理部、3
59はイヤピース、360はマイクロフォン、363は
スピーカ、362bはハンドセット側の電源・制御部で
ある。
以上の各ブロックの動作は、第3図に示した各ブロック
の対応するものの動作と同様である。また、第6図にお
いては、鳴動素子としてブザー109に代えてスピーカ
359が設けられている。
次に動作について第7図に示したフローチャートを参照
して説明する。電源スィッチ(図示せず〉ON後は、第
6図において鎖線で囲まれた部分以外の部分にのみ、車
載バッテリ等の外部バラチリ(電源供給手段)から電源
制御部362a362bを介して電源供給されている(
ステップST300)、そして、本体側CPU’305
aはページング用受信部303およびページング用デー
タ復調部304で復調されたディジタル信号の中に呼び
出し信号を検出したら(ステップ5T301)、呼び出
し信号に含まれているメツセージデータ(受信データ)
をメモリ306に格納する(ステップST302)。そ
して、受信データが相手先電話番号でない場合には(ス
テップ5T303)、受信データをハンドセット側CP
U305bに転送する。ハンドセット側CPU305b
は受信データを表示部307に表示して(ステップST
304) 、スピーカ363を一定時間鳴動させて、操
作者に呼び出しを知らせる(ステップ5T305)。
ステップST303で、相手先電話番号であった場合に
は、メモリ306内の発呼用電話番号領域として指定さ
れている領域に、受信データを転送する(ステップST
306)。そして、ハンドセット側CPU305 bに
受信データを転送する。
さらに、電源制御部362aに指示を与えて、未通電の
各ブロックに電源供給させる(ステップS7309)。
ハンドセット側CPU305 bは、操作部308から
電話番号が入力された時に表示部307にその電話番号
が表示される状態と同様の状態で、相手先電話番号を表
示する(ステップST307)。さらに、スピーカ36
3を鳴動させる(ステップST308)。
この状態で、操作部308の送信キーが押下されると、
ハンドセット側CPU305 bはこの押下を認識して
、スピーカ363の鳴動を停止させる。さらに、電源制
御部362bに指示を与えて、ハンドセット391側の
未通電のブロックと外部バッテリとを接続させて、電源
供給させる(ステップ5T309)。このようにして、
相手先電話番号の発呼準備が完了する。その後は、第1
の実施例の場合と同様に、相手先電話番号を使用して発
呼が行われ(ステップST310.Sr112)、操作
者が通話を行い(ステップ5T313)、通話完了後(
ステップ5T31.4)、本体側CPU305aおよび
ハンドセット側CPU305 bはそれぞれ電源制御部
362a、362bに指示を与えて、第6図において鎖
線で囲まれた部分を外部バッテリからしゃ断する(ステ
ップST316)。
なお、第6図に示した構成では、音声応答部320を設
けたものを示したが、なくても同様の効果を奏する。
また、第6図に示した構成を使用すれば、第2および第
3の実施例の場合と同様に、ステップ5T310で一定
時間送信キーが押下されなかった時には、より有効な処
理が可能になる。つまり、第2の実施例と同様に、一定
時間経過後に、本体側CPU305 aは即時発呼プロ
グラムを実行して、相手先電話番号を使用して発呼し、
次に、音声応答プログラムを実行して、音声応答部32
0のROM内のメツセージを音声信号処理部358aに
音声出力するように構成すればよい。また、第3の実施
例と同様にハンド、セット側CPU305bおよび本体
側CPU305 aに転送手段を付加することもできる
。この場合には、ハンドセット側CPU305bは、あ
らかじめ操作部308から転送先電話番号を取り込み、
本体側CPU305 aに転送しておく。そして、本体
側CPU305 aは転送先電話番号をメモリ306の
所定の領域に格納しておく。そして、第7図のステップ
ST310で、一定時間経過したら、第3の実施例の場
合と同様に、本体側CPU305 aは転送プログラム
を実行して、転送先に発呼させ、さらに音声応答プログ
ラムを実行して、相手先電話番号を音声化して送ること
ができる。
車載用移動電話装置は以上のように動作するので、充電
されない期間が長期間にわたっても、車載バッテリの消
耗を防ぐことができる。また、音声応答手段もしくは転
送手段を備えれば、操作者が不在でもメツセージの送信
が可能になる。
第8図は、第6図に示した車載用移動電話装置の無線機
本体392とハンドセット393との間を無線化した第
5の実施例を示している。図において、315aは本体
側CPU、316は本体側CPU315 aが使用する
メモリ、315bはハンドセット側CPU、380a、
380bは無線機本体392とハンドセット393との
間で、それぞれの音声信号処理部358a、358b間
の音声信号およびそれぞれのCPU315a、3155
間の制御信号をコードレス電話の周波数信号を用いて授
受するコードレス送受信機(簡易無線手段)、381a
は無線機本体392に設けられたコートルス電話周波数
(第3の高周波)用のアンテナ(簡易無線アンテナ)、
381bはハンドセット393に設けられたページング
信号周波数おヨヒコードレス電話周波数用のアンテナ(
ハンドセット側アンテナ)、361はハンドセット39
3用のバッテリ(ハンドセット側電源供給手段)である
。その他のものは第6図に同一符号を付して示したもの
と同一のものである。なお、本実施例においては、ペー
ジング信号はハンドセット393側で受信される。
この移動電話装置の動作については、ページング信号が
ハンドセット393側で受信されること、無線機本体3
92とハンドセット393との間の信号の授受が無線で
行われること以外は、第6図に示した移動電話装置の動
作と同様である。つまり、第4の実施例と同様に即時発
呼手段もしくは転送手段による制御が可能である。この
ように構成すれば、バッテリの消耗を防ぐことができる
だけでなく、コードレス電話の電波が届く範囲では車外
にもハンドセット393を持ち出して、通話をすること
ができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、移動電話装置を、ペ
ージング信号を受信するページング信号受信手段とペー
ジング信号に含まれていた相手先電話番号にもとづいて
発呼する即時発呼手段、もしくは転送先電話番号にもと
づいて発呼する転送手段とを含み、さらに、発呼前は一
部のブロックにのみ電源を供給する電源制御部を設けて
構成したので、使用可能時間を延長することができ、か
つ、呼び出しを受けた装置で通話ができ、合わせて、呼
び出し信号受信後、直ちに発呼できるものが得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例による移動電話装置の
回路構成を示すブロック図、第2図は第1図に示した移
動電話装置の動作を発明するためのフローチャート、第
3図はこの発明の第2および第3の実施例による移動電
話装置の回路構成を示すブロック図、第4図はこの発明
の第2および第3の実施例による移動電話装置の動作を
説明するためのフローチャート、第5図は第3図に示し
たROMの内容の一例を説明するための説明図、第6図
はこの発明の第4の実施例による移動電話装置の回路構
成を示すブロック図、第7図は第6図に示した移動電話
装置の動作を説明するためのフローチャート、第8図は
この発明の第5の実施例による移動電話装置の回路構成
を示すブロック図、第9図は従来の携帯電話機を示す外
観図、第10図は従来の携帯電話機の回路構成を示すブ
ロック図、第11図は従来のページング受信機を示す外
観図、第12図は従来のページング受信機の回路構成を
示すブロック図である。 111.301,311はアンテナ、102゜302は
ページング用受信フィルタ(ページング信号受信手段)
、103,303はページング用受信部(ページング信
号受信手段)、104゜304はページング用データ復
調部(ページング信号受信手段)、107,307は表
示部、108308は操作部、115,125はCPU
 (制御部)、116,126,306,316はメモ
リ、120.320は音声応答部(即時発呼手段)、1
54.354は受信部、155,355は周波数シンセ
サイザ、156,356は送信部、157357はデー
タ変復調部、158,358a。 358bは音声信号処理部、159,359はイヤピー
ス(音声出力手段)、160,360はマイクロフォン
(音声入力手段)、161,361はバッテリ(電源供
給手段)、162,362a362bは電源制御部、3
05a、315aは本体側CPU (制御部)、3o5
b、315bはハンドセット側cpu (ハンドセット
側制御部)、380a、380bはコードレス送受信機
(簡易無線手段)、381aはアンテナ(筒易無線アン
テナ)、381bはハンドセット側アンテナ、390.
392は無線機本体、391.393はハンドセット。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 第 図 第 図 第 図 第 ワ 図 (+の1)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を送受信するとともに、ページング信号を変調し
    た第2の高周波信号を受信するアンテナと、前記アンテ
    ナで受信した第1の高周波信号をベースバンド信号に復
    調する受信部と、音声信号もしくは制御信号のベースバ
    ンド信号を変調して第1の高周波信号を生成する送信部
    と、前記アンテナで受信した第2の高周波信号からペー
    ジング信号を取り出すページング信号受信手段と、前記
    送信部および受信部に接続され、前記制御信号とディジ
    タル制御信号との変換を行うデータ変復調部と、前記送
    信部および受信部に同調周波数を与える周波数シンセサ
    イザと、音声を入出力する音声入力手段および音声出力
    手段と、この音声入力手段から入力された音声を処理し
    て前記送信部に出力するとともに前記受信部から入力し
    たベースバンド信号を処理して前記音声出力手段に出力
    する音声信号処理部と、起動および終了の信号を入力す
    る操作部と、相手先電話番号を表示する表示部と、前記
    操作部から入力された信号を認識するとともに前記表示
    部に相手先電話番号を表示する制御部と、前記制御部に
    含まれ、前記ページング受信手段が出力したページング
    信号の中の相手先電話番号を検出するとともに、前記操
    作部から入力された起動信号にもとづいて前記相手先電
    話番号を前記ディジタル制御信号として前記データ変復
    調部に出力する即時発呼手段と、各ブロックの電源とな
    る電源供給手段と、発呼の前は、少なくとも前記周波数
    シンセサイザへの前記電源供給手段からの電源供給をし
    ゃ断する電源制御部とを備えた移動電話装置。
  2. (2)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を送受信するとともに、ページング信号を変調し
    た第2の高周波信号を受信するアンテナと、前記アンテ
    ナで受信した第1の高周波信号をベースバンド信号に復
    調する受信部と、音声信号もしくは制御信号のベースバ
    ンド信号を変調して第1の高周波信号を生成する送信部
    と、前記アンテナで受信した第2の高周波信号からペー
    ジング信号を取り出すページング信号受信手段と、前記
    送信部および受信部に接続され、前記制御信号とディジ
    タル制御信号との変換を行うデータ変復調部と、前記送
    信部および受信部に同調周波数を与える周波数シンセサ
    イザと、音声を入出力する音声入力手段および音声出力
    手段と、この音声入力手段から入力された音声を処理し
    て前記送信部に出力するとともに前記受信部から入力し
    たベースバンド信号を処理して前記音声出力手段に出力
    する音声信号処理部と、転送先電話番号を入力するとと
    もに起動および終了の信号を入力する操作部と、相手先
    電話番号を表示する表示部と、前記操作部から入力され
    た信号を認識するとともに前記表示部に相手先電話番号
    を表示する制御部と、数字の呼称を音声化したデータを
    格納するとともに前記音声信号処理部にこのデータを音
    声信号として出力する音声応答部と、前記制御部に含ま
    れ、前記操作部に入力された転送先電話番号を記憶する
    とともに前記ページング受信手段が出力したディジタル
    信号の中の相手先電話番号を記憶し、前記操作部から入
    力された起動信号にもとづいて前記転送先電話番号を前
    記ディジタル制御信号として前記データ変復調部に出力
    する転送手段と、前記制御部に含まれ、この転送手段の
    発呼の後に、前記相手先電話番号に対応した数字列を前
    記音声応答部に出力させる音声応答手段と、各ブロック
    の電源となる電源供給手段と、前記発呼の前は、少なく
    とも前記周波数シンセサイザへの前記電源供給手段から
    の電源供給をしゃ断する電源制御部とを備えたことを特
    徴とする移動電話装置。
  3. (3)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を送受信するとともに、ページング信号を変調し
    た第2の高周波信号を受信するアンテナ、前記アンテナ
    で受信した第1の高周波信号をベースバンド信号に復調
    する受信部、音声信号もしくは制御信号のベースバンド
    信号を変調して第1の高周波信号を生成する送信部、前
    記アンテナで受信した第2の高周波信号からページング
    信号を取り出すページング信号受信手段、前記送信部お
    よび受信部に接続され、前記制御信号とディジタル制御
    信号との変換を行うデータ変復調部、前記送信部および
    受信部に同調周波数を与える周波数シンセサイザ、入力
    された音声信号を処理して前記送信部に出力するととも
    に前記受信部から入力したベースバンド信号を処理して
    音声信号として出力する音声信号処理部、前記ページン
    グ信号受信手段が出力したページング信号の中の相手先
    電話番号を検出するとともに、入力された起動信号を契
    機として前記相手先電話番号を前記ディジタル制御信号
    として前記データ変復調部に出力する即時発呼手段を含
    む制御部、各ブロックの電源となる電源供給手段、およ
    び発呼の前は、少なくとも前記周波数シンセサイザへの
    前記電源供給手段からの電源供給をしゃ断する電源制御
    部を含む無線機本体と、起動および終了の信号を入力す
    る操作部、相手先電話番号を表示する表示部、前記操作
    部から入力された信号を認識して前記制御部に出力する
    とともに前記表示部に前記制御部から入力した相手先電
    話番号を表示するハンドセット側制御部、音声を入出力
    する音声入力手段および音声出力手段、前記音声入力手
    段から入力された音声を処理して前記音声信号処理部に
    出力するとともに前記音声信号処理部から入力した音声
    信号を前記音声出力手段に与えるハンドセット側音声信
    号処理部、および前記発呼の前は、少なくとも前記ハン
    ドセット側音声信号処理部への前記電源供給手段からの
    電源供給をしゃ断するハンドセット側電源制御部を含む
    ハンドセットとを備えた移動電話装置。
  4. (4)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を送受信するとともに、ページング信号を変調し
    た第2の高周波信号を受信するアンテナ、前記アンテナ
    で受信した第1の高周波信号をベースバンド信号に復調
    する受信部、音声信号もしくは制御信号のベースバンド
    信号を変調して第1の高周波信号を生成する送信部、前
    記アンテナで受信した第2の高周波信号からページング
    信号を取り出すページング信号受信手段、前記送信部お
    よび受信部に接続され、前記制御信号とディジタル制御
    信号との変換を行うデータ変復調部、前記送信部および
    受信部に同調周波数を与える周波数シンセサイザ、入力
    された音声信号を処理して前記送信部に出力するととも
    に前記受信部から入力したベースバンド信号を処理して
    音声信号として出力する音声信号処理部、数字の呼称を
    音声化したデータを格納するとともに前記音声信号処理
    部にこのデータを音声信号として出力する音声応答部、
    入力された転送先電話番号を記憶するとともに前記ペー
    ジング信号受信手段が出力したページング信号の中の相
    手先電話番号を記憶し、入力された起動信号を契機とし
    て前記相手先電話番号を前記ディジタル制御信号として
    前記データ変復調部に出力する転送手段を含む制御部、
    前記制御部に含まれ、前記転送手段による発呼の後に、
    前記相手先電話番号に対応した数字列の呼称を前記音声
    応答部に出力させる音声応答手段、各ブロックの電源と
    なる電源供給手段、および前記発呼の前は、少なくとも
    前記周波数シンセサイザへの前記電源供給手段からの電
    源供給をしゃ断する電源制御部を含む無線機本体と、転
    送先電話番号を入力するとともに起動および終了の信号
    を入力する操作部、相手先電話番号を表示する表示部、
    前記操作部から入力された転送先電話番号および起動信
    号を前記制御部に出力するとともに、前記表示部に相手
    先電話番号を表示するハンドセット側制御部、音声を入
    出力する音声入力手段および音声出力手段、この音声入
    力手段から入力された音声を処理して前記音声信号処理
    部に出力するとともに前記音声信号処理部から入力した
    音声信号を前記音声出力手段に与えるハンドセット側音
    声信号処理部、および前記発呼の前は、少なくとも前記
    ハンドセット側音声信号処理部への前記電源供給手段か
    らの電源供給をしゃ断するハンドセット側電源制御部を
    含むハンドセットとを備えた移動電話装置。
  5. (5)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を受信するアンテナ、前記アンテナで受信した第
    1の高周波信号をベースバンド信号に復調する受信部、
    音声信号もしくは制御信号のベースバンド信号を変調し
    て第1の高周波信号を生成する送信部、前記送信部およ
    び受信部に接続され、前記制御信号とディジタル制御信
    号との変換を行うデータ変復調部、前記受信部および送
    信部に同調周波数を与える周波数シンセサイザ、入力さ
    れた音声信号を処理して前記送信部に出力するとともに
    前記受信部から入力したベースバンド信号を処理して音
    声信号として出力する音声信号処理部、起動信号を契機
    として相手先電話番号を前記ディジタル制御信号として
    前記データ変復調部に出力する即時発呼手段を含む制御
    部、第3の高周波信号に変調された制御信号を受信して
    前記即時発呼手段に出力するとともに、前記音声信号処
    理部から出力された音声信号を前記第3の高周波信号に
    変調して出力し、かつ、前記第3の高周波信号に変調さ
    れた音声信号を入力して前記音声信号処理部に出力する
    簡易無線手段、前記簡易無線手段から出力された第3の
    高周波信号を送信するとともに、第3の高周波信号を受
    信して前記簡易無線手段に出力する簡易無線アンテナ、
    各ブロックの電源となる電源供給手段、および発呼の前
    は、少なくとも前記周波数シンセサイザへの前記電源供
    給手段からの電源供給をしゃ断する電源制御部を含む無
    線機本体と、起動および終了の信号を入力する操作部、
    相手先電話番号を表示する表示部、ページング信号を変
    調した第2の高周波信号を受信するとともに、音声信号
    もしくは制御信号を変調した第3の高周波信号を送受信
    するハンドセット側アンテナ、前記ハンドセット側アン
    テナで受信した第3の高周波信号からページング信号を
    取り出すページング信号受信手段、前記ページング信号
    受信手段が出力したページング信号の中の相手先電話番
    号を検出するとともに、前記操作部から入力された起動
    信号を認識するハンドセット側制御部、音声を入出力す
    る音声入力手段および音声出力手段、前記音声入力手段
    から入力された音声を処理するとともに、入力した音声
    信号を前記音声出力手段に与えるハンドセット側音声信
    号処理部、前記ハンドセット側制御部から出力された起
    動信号および相手先電話番号を制御信号として前記第3
    の高周波信号に変調して、もしくは前記ハンドセット側
    音声信号処理部から出力された音声信号を前記第3の高
    周波信号に変調して前記ハンドセット側アンテナに出力
    するとともに、前記ハンドセット側アンテナで受信した
    、音声信号が変調された第3の高周波信号を復調して音
    声信号を前記ハンドセット側音声信号処理部に出力する
    ハンドセット側簡易無線手段、各ブロックの電源となる
    ハンドセット側電源供給手段、および前記発呼の前は、
    少なくとも前記ハンドセット側音声信号処理部への前記
    ハンドセット側電源供給手段からの電源供給をしゃ断す
    るハンドセット側電源制御部を含むハンドセットとを備
    えた移動電話装置。
  6. (6)音声信号もしくは制御信号を変調した第1の高周
    波信号を受信するアンテナ、前記アンテナで受信した第
    1の高周波信号をベースバンド信号に復調する受信部、
    音声信号もしくは制御信号のベースバンド信号を変調し
    て第1の高周波信号を生成する送信部、前記送信部およ
    び受信部に接続され、前記制御信号とディジタル制御信
    号との変換を行うデータ変復調部、前記受信部および送
    信部に同調周波数を与える周波数シンセサイザ、入力さ
    れた音声信号を処理して前記送信部に出力するとともに
    前記受信部から入力したベースバンド信号を処理して音
    声信号として出力する音声信号処理部、数字の呼称を音
    声化したデータを格納するとともに、前記音声信号処理
    部にこのデータを音声信号として出力する音声応答部、
    入力された転送先電話番号および相手先電話番号を記憶
    するとともに、入力された起動信号を契機として前記転
    送先電話番号を前記ディジタル制御信号として前記デー
    タ変復調部に出力する転送手段を含む制御部、前記制御
    部に含まれ、前記転送手段による発呼の後、前記相手先
    電話番号に対応した数字列の呼称を前記音声応答部に出
    力させる音声応答手段、第3の高周波信号に変調された
    制御信号を受信して前記転送手段に出力するとともに、
    前記音声信号処理部から出力された音声信号を前記第3
    の高周波信号に変調して出力し、かつ、前記第3の高周
    波信号に変調された音声信号を入力して前記音声信号処
    理部に出力する簡易無線手段、前記簡易無線手段から出
    力された第3の高周波信号を送信するとともに、第3の
    高周波信号を受信して前記簡易無線手段に出力簡易無線
    アンテナ、各ブロックの電源となる電源供給手段、およ
    び前記発呼の前は、少なくとも前記周波数シンセサイザ
    への前記電源供給手段からの電源供給をしゃ断する電源
    制御部を含む無線機本体と、転送先電話番号を入力する
    とともに起動および終了の信号を入力する操作部、相手
    先電話番号を表示する表示部、ページング信号を変調し
    た第2の高周波信号を受信するとともに音声信号もしく
    は制御信号を変調した第3の高周波信号を送受信するハ
    ンドセット側アンテナ、前記ハンドセット側アンテナで
    受信した第3の高周波信号からページング信号を取り出
    すページング信号受信手段、前記ページング信号受信手
    段が出力したページング信号の中の相手先電話番号を検
    出するとともに、前記操作部から入力された起動信号を
    認識するハンドセット側制御部、音声を入出力する音声
    入力手段および音声出力手段、前記音声入力手段から入
    力された音声を処理するとともに、入力した音声信号を
    前記音声出力手段に与えるハンドセット側音声信号処理
    部、前記ハンドセット側制御部から出力された起動信号
    、相手先電話番号および転送先電話番号を制御信号とし
    て前記第3の高周波信号に変調して、もしくは、前記ハ
    ンドセット側音声信号処理部から出力された音声信号を
    前記第3の高周波信号に変調して前記ハンドセット側ア
    ンテナに出力するとともに、前記ハンドセット側アンテ
    ナで受信した、音声信号が変調された第3の高周波信号
    を復調して、前記ハンドセット側音声信号処理部に出力
    するハンドセット側簡易無線手段、各ブロックの電源と
    なるハンドセット側電源供給手段、および前記発呼の前
    は、少なくとも前記ハンドセット側電源供給手段からの
    電源供給をしゃ断するハンドセット側電源制御部を含む
    ハンドセットとを備えた移動電話装置。
JP1084376A 1989-04-03 1989-04-03 移動電話装置 Expired - Lifetime JPH0773385B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084376A JPH0773385B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 移動電話装置
US07/376,039 US5054052A (en) 1989-04-03 1989-07-06 Mobile telephone device with low power consumption
GB8916561A GB2230162B (en) 1989-04-03 1989-07-20 Mobile telephone device with low power consumption
GB9316561A GB2267797B (en) 1989-04-03 1993-08-10 Mobile telephone device with low power consumption
US08/130,045 USRE36056E (en) 1989-04-03 1993-09-30 Mobile telephone device with low power consumption
GB9325560A GB2271914B (en) 1989-04-03 1993-12-12 Mobile telephone device with low power consumption
GB9325561A GB2271915B (en) 1989-04-03 1993-12-14 Mobile telephone device with low power consumption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084376A JPH0773385B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 移動電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02262730A true JPH02262730A (ja) 1990-10-25
JPH0773385B2 JPH0773385B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=13828820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084376A Expired - Lifetime JPH0773385B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 移動電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5054052A (ja)
JP (1) JPH0773385B2 (ja)
GB (1) GB2230162B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457592A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Nippon Denki Idou Tsushin Kk 無線電話システム
JPH05102924A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング携帯電話機
JPH05102922A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング携帯電話方法
JPH06244785A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Miri Ueibu:Kk 無線通信方法および移動無線局
JPH0745046U (ja) * 1993-06-21 1995-12-12 環境工学研究所株式会社 省電力通信装置
JP2003523683A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド Pdaとワイヤレス電話機を含む統合電子装置における電力節約のための方法および装置
JP2007526655A (ja) * 2003-04-30 2007-09-13 ソニー エレクトロニクス インク リモート無線機器の電源をオンにするために用いられる装置、システム及び方法

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545589B1 (en) 1984-09-14 2003-04-08 Aspect Communications Corporation Method and apparatus for managing telecommunications
US5752191A (en) 1984-09-14 1998-05-12 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system which connects a caller with a subscriber AT A telephone address
US5375161A (en) 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US6970544B1 (en) 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system
US6868150B1 (en) 1990-01-03 2005-03-15 Morris Reese Method for use with caller ID system
US6427009B1 (en) * 1990-01-03 2002-07-30 Morris Reese Enhanced apparatus for use with caller ID system
US6749122B1 (en) * 1990-05-25 2004-06-15 Broadcom Corporation Multi-level hierarchial radio-frequency system communication system
US6654378B1 (en) * 1992-03-18 2003-11-25 Broadcom Corp. Transaction control system including portable data terminal and mobile customer service station
US6359872B1 (en) * 1997-10-28 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Wireless personal local area network
JPH07101852B2 (ja) * 1990-06-08 1995-11-01 三菱電機株式会社 送信電力制御回路
US6958706B2 (en) * 1990-07-27 2005-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Patient care and communication system
US5594786A (en) * 1990-07-27 1997-01-14 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US5455851A (en) 1993-07-02 1995-10-03 Executone Information Systems, Inc. System for identifying object locations
US5247700A (en) * 1990-11-16 1993-09-21 Universal Cellular, Inc. Cellular telephone with pager
WO1994000923A1 (en) * 1990-12-24 1994-01-06 Motorola, Inc. Dual mode receiver having battery saving capability
JP2710699B2 (ja) * 1991-02-06 1998-02-10 三菱電機株式会社 デュアルモード自動車電話端末装置
US5950128A (en) * 1991-04-17 1999-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for increasing the answering probability of calls to mobile radio terminals
EP0514360B1 (en) * 1991-04-17 1998-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson A cellular communication system with integrated paging system
US5392023A (en) * 1991-09-06 1995-02-21 Motorola, Inc. Data communication system with automatic power control
US7918401B2 (en) * 1992-04-28 2011-04-05 Broadcom Corp. Multi-level hierarchical radio-frequency communication system
EP0792030B1 (en) * 1992-06-29 2002-03-20 Motorola, Inc. Dual mode receiver having battery saving capability
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
US5845202A (en) * 1992-11-27 1998-12-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for acknowledge back signaling using a radio telephone system
JPH06177824A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線装置
US6009309A (en) * 1993-05-04 1999-12-28 Motorola, Inc. Method of operation a combination radiotelephone and paging device and method of operation
US5526398A (en) * 1993-05-04 1996-06-11 Motorola, Inc. Method of operating a combination radiotelephone and paging device
ES2282990T3 (es) * 1993-06-15 2007-10-16 British Technology Group Inter-Corporate Licensing Limited Sistema de telecomunicaciones.
JPH0775165A (ja) * 1993-06-29 1995-03-17 Sony Corp デジタルコードレス電話装置
GB2280086A (en) * 1993-07-02 1995-01-18 Michael Victor Rodrigues Implementing power-saving in a microwave communications network
US5790946A (en) * 1993-07-15 1998-08-04 Rotzoll; Robert R. Wake up device for a communications system
CN1073333C (zh) 1993-09-08 2001-10-17 太平洋通讯科学公司 具有多种工作模式的便携型无线电话手持机和通信终端
US5544222A (en) * 1993-11-12 1996-08-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Cellular digtial packet data mobile data base station
JP2731711B2 (ja) * 1993-11-19 1998-03-25 日本電気株式会社 無線選択呼出機能付き携帯電話機
US7885242B2 (en) * 1993-12-23 2011-02-08 Broadcom Corp. Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
US5943397A (en) * 1993-12-29 1999-08-24 At&T Network assisted callback system
US5574967A (en) * 1994-01-11 1996-11-12 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Waste energy control and management in power amplifiers
US5510778A (en) * 1994-04-01 1996-04-23 Krieter; Marcus A. Paging receiver system for receiving a paging communication signal
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
JP2993554B2 (ja) * 1994-05-12 1999-12-20 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御法および前記送信電力制御法を用いた通信装置
WO1995034998A2 (en) * 1995-06-06 1995-12-21 Peter James Tsakanikas Communications access system
US5630205A (en) * 1994-06-14 1997-05-13 Ericsson Inc. Mobile phone having voice message capability
US5574771A (en) * 1994-08-15 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Integrated communication system
US5615004A (en) * 1994-12-27 1997-03-25 Hughes Electronics Laser range finder power management system
SG34478A1 (en) * 1995-03-17 1996-12-06 Motorola Inc Microcontroller with a caller identification unit
US5778026A (en) * 1995-04-21 1998-07-07 Ericsson Inc. Reducing electrical power consumption in a radio transceiver by de-energizing selected components when speech is not present
US6370135B1 (en) 1995-06-07 2002-04-09 Cirrus Logic, Inc. Continuous CDPD base station and method of facilitating efficient data transfer
US6334062B1 (en) 1995-06-07 2001-12-25 Cirrus Logic, Inc. Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
GB2303025A (en) * 1995-06-30 1997-02-05 Samsung Electronics Co Ltd Receiving and displaying a caller's telephone number in a mobile cordless telephone
US5737706A (en) * 1995-08-03 1998-04-07 Bell Atlantic Network Services, Inc. Power system supporting CDPD operation
US5815115A (en) * 1995-12-26 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. High speed wireless transmitters and receivers
US5842141A (en) * 1996-01-01 1998-11-24 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having user-actuated pager mode
US5737707A (en) * 1996-01-11 1998-04-07 At&T Corp. Pager-controlled wireless radiotelephone
SE9601618D0 (sv) * 1996-04-29 1996-04-29 Startskottet 37900 Ab Subscriber terminal arrangement
US5959545A (en) * 1996-06-14 1999-09-28 Prince Corporation Door actuated pager receiver
US5960327A (en) * 1996-12-06 1999-09-28 Motorola Method for a transceiver to select a channel
JP2842422B2 (ja) * 1996-12-11 1999-01-06 日本電気株式会社 移動体通信システム及び移動通信装置
US5903632A (en) * 1997-03-19 1999-05-11 Tmax Technologies Inc. Automated telephone directory
US6212175B1 (en) * 1997-04-22 2001-04-03 Telxon Corporation Method to sustain TCP connection
KR100241780B1 (ko) 1997-12-16 2000-02-01 윤종용 무선 통신 단말기의 전원 절약 장치
US6035408A (en) * 1998-01-06 2000-03-07 Magnex Corp. Portable computer with dual switchable processors for selectable power consumption
US6144840A (en) 1998-04-13 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Wireless telephone ring detection method for extended battery life
US6308060B2 (en) 1998-06-15 2001-10-23 @Track Communications, Inc. Method and apparatus for providing a communication path using a paging network
US6487419B1 (en) 1998-08-06 2002-11-26 Ericsson Inc. Systems and methods for management of current consumption and performance in a receiver down converter of a wireless device
JP3293779B2 (ja) * 1998-08-25 2002-06-17 キヤノン株式会社 信号処理装置およびその制御方法
US7206849B1 (en) * 1998-10-05 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Communication in a wireless communications network when a mobile computer terminal may be unreachable
US6259902B1 (en) 1998-10-29 2001-07-10 Motorola, Inc. Dual channel superheterodyne receiver
GB2347828B (en) 1999-03-05 2004-05-19 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
US6501969B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-31 Agere Systems Inc. Extended power savings for electronic devices
JP3267268B2 (ja) 1999-05-18 2002-03-18 日本電気株式会社 移動電話及びその着信許可方法
AU6919600A (en) * 1999-09-03 2001-04-10 Neopoint, Inc. Automatic power-on feature for wireless communication device
JP2001160839A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Toshiba Corp 電子機器及び電子機器システム及び通信制御方法
JP3991543B2 (ja) 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
US6404388B1 (en) * 2000-01-21 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for enhanced 911 location using power control in a wireless system
DE10044035A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Ihp Gmbh Kommunikationssystem zur Übertragung von Daten und Verfahren zur Nutzung eines derartigen Kommunikationssystems
US7583769B2 (en) * 2005-06-16 2009-09-01 Terahop Netowrks, Inc. Operating GPS receivers in GPS-adverse environment
US20100330930A1 (en) * 2000-12-22 2010-12-30 Twitchell Robert W Lprf device wake up using wireless tag
US7522568B2 (en) * 2000-12-22 2009-04-21 Terahop Networks, Inc. Propagating ad hoc wireless networks based on common designation and routine
US7574168B2 (en) * 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. Selective GPS denial system
US7539520B2 (en) 2005-06-17 2009-05-26 Terahop Networks, Inc. Remote sensor interface (RSI) having power conservative transceiver for transmitting and receiving wakeup signals
US20090016308A1 (en) * 2000-12-22 2009-01-15 Terahop Networks, Inc. Antenna in cargo container monitoring and security system
US20080303897A1 (en) * 2000-12-22 2008-12-11 Terahop Networks, Inc. Visually capturing and monitoring contents and events of cargo container
US7733818B2 (en) 2000-12-22 2010-06-08 Terahop Networks, Inc. Intelligent node communication using network formation messages in a mobile Ad hoc network
US8204439B2 (en) * 2000-12-22 2012-06-19 Google Inc. Wireless reader tags (WRTs) with sensor components in asset monitoring and tracking systems
US7574300B2 (en) * 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. GPS denial device detection and location system
US8280345B2 (en) * 2000-12-22 2012-10-02 Google Inc. LPRF device wake up using wireless tag
US7563991B2 (en) * 2005-06-08 2009-07-21 Terahop Networks, Inc. All weather housing assembly for electronic components
US7650135B2 (en) * 2005-06-03 2010-01-19 Terahop Networks, Inc. Remote sensor interface (RSI) stepped wake-up sequence
US7554442B2 (en) * 2005-06-17 2009-06-30 Terahop Networks, Inc. Event-driven mobile hazmat monitoring
US7742773B2 (en) * 2005-10-31 2010-06-22 Terahop Networks, Inc. Using GPS and ranging to determine relative elevation of an asset
US7783246B2 (en) * 2005-06-16 2010-08-24 Terahop Networks, Inc. Tactical GPS denial and denial detection system
JP2002237886A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Fujitsu Ltd 表示装置を備えた携帯端末における電力削減装置及びその方法
US6731747B2 (en) 2001-02-23 2004-05-04 Skyworks Solutions, Inc. Signal detector with echo cancellation
AU2002256048A1 (en) 2001-03-30 2002-10-15 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed and network system
IL144161A0 (en) * 2001-07-05 2002-05-23 Phone Or Ltd Microphone arrangement for mobile telephones
KR100464351B1 (ko) * 2001-10-20 2005-01-03 삼성전자주식회사 비동기 부호분할다중접속 통신시스템의 멀티미디어브로드캐스팅, 멀티캐스팅 방식에 있어서 추가적인반송파의 사용시에 적용 가능한 페이징 방법 및 장치
US20030107475A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Bautista Edwin Espanola Receiver for and method of extending battery life
DE10239963A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-04 Deutsche Telekom Ag Dual gesteuerte Kommunikationsgeräte
KR100584446B1 (ko) * 2004-02-11 2006-05-26 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 단말의 동작 모드 제어방법
US7142107B2 (en) 2004-05-27 2006-11-28 Lawrence Kates Wireless sensor unit
JP2006296934A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Fuji Iryoki:Kk 安全装置を備えた電源ユニット及び電源ユニットを備えたマッサージ機
US20060260218A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Tanguay Andre P Door jamb adjusting tool
US7496060B2 (en) 2005-05-20 2009-02-24 Freescale Semiconductor, Inc. Extending battery life in communication devices having a plurality of receivers
KR100691175B1 (ko) * 2005-05-27 2007-03-09 삼성전기주식회사 무선 수신 장치
EP1905200A1 (en) 2005-07-01 2008-04-02 Terahop Networks, Inc. Nondeterministic and deterministic network routing
US7828342B2 (en) * 2005-07-29 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Reusable locking body, of bolt-type seal lock, having open-ended passageway and U-shaped bolt
US7881759B2 (en) * 2005-12-09 2011-02-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Shaped loudspeaker output in a communications handset
EP1972159A1 (en) * 2006-01-01 2008-09-24 Terahop Networks, Inc. Determining presence of radio frequency communication device
US20090129306A1 (en) 2007-02-21 2009-05-21 Terahop Networks, Inc. Wake-up broadcast including network information in common designation ad hoc wireless networking
US8223680B2 (en) * 2007-02-21 2012-07-17 Google Inc. Mesh network control using common designation wake-up
US8462662B2 (en) * 2008-05-16 2013-06-11 Google Inc. Updating node presence based on communication pathway
WO2009140669A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Terahop Networks, Inc. Securing, monitoring and tracking shipping containers
US8391435B2 (en) 2008-12-25 2013-03-05 Google Inc. Receiver state estimation in a duty cycled radio
US8300551B2 (en) * 2009-01-28 2012-10-30 Google Inc. Ascertaining presence in wireless networks
US8705523B2 (en) 2009-02-05 2014-04-22 Google Inc. Conjoined class-based networking
US8392732B2 (en) * 2010-04-16 2013-03-05 Comcast Cable Communications, Llc Systems, apparatuses, and methods to monitor signals received by a paging monitor to detect an activity trigger
US9250685B2 (en) 2012-11-05 2016-02-02 Comcast Cable Communications, Llc Remotely waking a sleeping device using a wake configuration file
US9112790B2 (en) 2013-06-25 2015-08-18 Google Inc. Fabric network
JP6332126B2 (ja) * 2015-04-20 2018-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載負荷制御装置及びコンピュータプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156132U (ja) * 1987-03-31 1988-10-13
JPS6462036A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Tv Yamaguchi Kk Automatic dialer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221528A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Nec Corp 表示付選択呼出受信機
JPS61274531A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Nec Corp チヤネル選択方式
US4731814A (en) * 1986-02-21 1988-03-15 AT&T Information Systems Inc. American Telephone & Telegraph Company Computer-controlled cordless telephone
JPS62199133A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Nec Corp 自動車電話接続方式
JPH06105884B2 (ja) * 1986-05-06 1994-12-21 日本電気株式会社 無線電話システム
JPS6392132A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Toshiba Corp コ−ドレス電話装置
US4747122A (en) * 1986-10-27 1988-05-24 Mobile Communications Corporation Of America Mobile paging call back system and related method
GB2201866B (en) * 1987-03-04 1991-04-17 Michael Victor Rodrigues Improvements in or relating to cellular telephone apparatus and a cellular communications system
JP2555054B2 (ja) * 1987-03-13 1996-11-20 株式会社日立製作所 移動通信用複合端末
JPS63156132A (ja) * 1987-11-24 1988-06-29 東陶機器株式会社 衛生洗浄装置
US5247700A (en) * 1990-11-16 1993-09-21 Universal Cellular, Inc. Cellular telephone with pager
US5148473A (en) * 1991-08-30 1992-09-15 Motorola, Inc. Pager and radiotelephone apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156132U (ja) * 1987-03-31 1988-10-13
JPS6462036A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Tv Yamaguchi Kk Automatic dialer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457592A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Nippon Denki Idou Tsushin Kk 無線電話システム
JPH05102924A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング携帯電話機
JPH05102922A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング携帯電話方法
JPH06244785A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Miri Ueibu:Kk 無線通信方法および移動無線局
JPH0745046U (ja) * 1993-06-21 1995-12-12 環境工学研究所株式会社 省電力通信装置
JP2003523683A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド Pdaとワイヤレス電話機を含む統合電子装置における電力節約のための方法および装置
JP2007526655A (ja) * 2003-04-30 2007-09-13 ソニー エレクトロニクス インク リモート無線機器の電源をオンにするために用いられる装置、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
USRE36056E (en) 1999-01-19
JPH0773385B2 (ja) 1995-08-02
GB2230162B (en) 1994-04-13
US5054052A (en) 1991-10-01
GB2230162A (en) 1990-10-10
GB8916561D0 (en) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02262730A (ja) 移動電話装置
JP2002223475A (ja) 携帯通信端末,腕時計および着信方式ならびに着信方法
JP3564985B2 (ja) 携帯電話装置
JPH08321859A (ja) 移動無線端末のリモートコントロールシステム
US20130203396A1 (en) Cordless telephone active-call enabled intercom
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP3925430B2 (ja) 電話装置
JP3227318B2 (ja) 無線電話装置
JP3551455B2 (ja) 通信システム、網管理装置および通信端末装置
KR970002344B1 (ko) 문자의 음성변환 및 음향변환 전송이 가능한 통신장치 및 그 운용방법
JPH11187084A (ja) 呼出音登録方法、受信装置、及び呼出音登録装置
JPH11150762A (ja) ハンズフリー移動通信システム
JP2003188948A (ja) 携帯端末装置
JP4207057B2 (ja) 電話装置
JPS62125718A (ja) 無線電話機
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
JP2003339078A (ja) 携帯通信装置
JP3354350B2 (ja) 携帯電話機
KR0162848B1 (ko) 페이져 기능을 가진 무선전화기의 발신방법
JP2002152386A (ja) 通信システム、通信方法及び通信端末
JP3185611B2 (ja) 通信装置及び通信システム
JPH09233174A (ja) 電話装置
JPH0514272A (ja) 携帯電話機
KR20000036417A (ko) 수신번호 출력장치