JPH06105884B2 - 無線電話システム - Google Patents

無線電話システム

Info

Publication number
JPH06105884B2
JPH06105884B2 JP61103592A JP10359286A JPH06105884B2 JP H06105884 B2 JPH06105884 B2 JP H06105884B2 JP 61103592 A JP61103592 A JP 61103592A JP 10359286 A JP10359286 A JP 10359286A JP H06105884 B2 JPH06105884 B2 JP H06105884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
relay
base station
station
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61103592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62260437A (ja
Inventor
隆平 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61103592A priority Critical patent/JPH06105884B2/ja
Priority to US07/043,866 priority patent/US4794649A/en
Priority to DE8787303847T priority patent/DE3782850T2/de
Priority to EP87303847A priority patent/EP0245024B1/en
Priority to KR1019870004335A priority patent/KR910000304B1/ko
Priority to AU72496/87A priority patent/AU585810B2/en
Priority to CA000536367A priority patent/CA1257653A/en
Publication of JPS62260437A publication Critical patent/JPS62260437A/ja
Publication of JPH06105884B2 publication Critical patent/JPH06105884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0238Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は中継局を含む無線電話システムに係り、特に呼
接続処理技術に関する。
(従来の技術) 本発明が対象とする無線電話システムは、基本的には第
6図に示す如く、基地局61と、中継局62と、子局63とで
構成され、子局63および基地局61には電話機64、同65が
それぞれ接続されている。
この種の無線電話システムでは、システム全体の消費電
力の低減を図るために、基地局61が放送する所定の制御
信号に同期して中継局62および子局63が一斉に一定時間
非動作状態になるバッテリセービング技術が採用されて
いる。
即ち、この種の無線電話システムでは、システム全体と
して呼接続処理を行う動作期間と呼接続処理を行わない
非動作期間とが存し、動作期間が非動作期間を挟んで繰
り返すようになっている。
そして、動作期間内に子局から基地局への着呼応答や発
呼要求を中継した中継局のみがその後の非動作期間の周
期に入っても中継動作を継続する、つまりバッテリセー
ビングをしないようになっている。なお、全システムの
動作期間はバッテリセービング技術の趣旨から非動作期
間よりも極めて短いのが一般である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような無線電話システムにおける従来の
呼接続処理方式にあっては、中継局のバッテリセービン
グを止めるには動作期間内に呼接続処理を行わねばなら
ないが、この動作期間は短いので、子局においては発呼
が集中し衝突する可能性が高まり、呼損率が増加し、ま
た接続に長時間を要する事態を招来する。また、基地局
においては一斉に集中する呼を短期間に処理しなければ
ならないので、高速化が要求されるなどの問題点があ
る。
本発明は従来のこのような問題点に鑑みなされたもの
で、その目的はシステムとしての非動作期間においても
呼接続処理が行える無線電話システムを提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の無線電話システム
は次の如き構成を有する。
即ち、本発明の無線電話システムは、基地局と、この基
地局を中心に散在する中継局の複数個と、この中継局を
介して前記基地局と通信を行う子局の複数個とで構成さ
れ、前記基地局が放送する制御信号に従って前記中継局
および子局が一斉に一定時間非動作状態となり、システ
ム全体として動作期間と非動作期間とが交互に繰り返す
無線電話システムにおいて、前記子局は、発呼要求を受
けて前記動作期間において前記基地局が感応しない所定
信号を基地局へ向けて所定周期で断続送出する信号送出
手段と;前記所定信号送出後の非動作期間において前記
制御信号が前記中継局を介して受信されるのを確認する
確認手段と;前記確認動作を行った非動作期間において
発呼信号を送出する発呼信号送出手段と;を備え、かつ
前記中継局は、基地局へ向けて送出された前記所定信号
を受けて引き続く非動作期間も中継動作を続行する中継
動作継続手段;を備えることを特徴とする。
(作 用) 次に、前記の如く構成される本発明の無線電話システム
の作用を説明する。
まず、子局は自局における発呼要求を受けて、信号送出
手段がシステム全体としての動作期間において、基地局
が感応しない所定信号を基地局へ向けて所定周期で断続
送出すると、この所定信号を受信した中継局は、中継動
作継続手段が起動されるので、引き続く非動作期間も中
継動作を続行することになる。従って、基地局が送信す
る制御信号は、システム全体としての非動作期間におい
て前記中継動作を継続する中継局は制御信号を中継して
子局へ伝達する。
そこで、子局は、確認手段が前記所定信号送出後の非動
作期間において前記制御信号が前記中継局を介して受信
されるのを確認し、その確認動作を行った非動作期間に
おいて、発呼信号送出手段が発呼信号を送出するのであ
る。
その結果、システム全体としては非動作期間であるにも
拘らず中継動作継続する中継局によって発呼信号が基地
局へ中継され、基地局はその非動作期間において呼接続
処理が行えることとなる。
従って、子局においては基地局へ向けて発する発呼の衝
突が回避されるので呼接率が上昇し、また基地局におい
ては呼接続処理を全局の非動作期間においても行うこと
になるので接続処理時間が平準化・短縮化されるという
利点がある。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明の一実施例に係る中継器を示す。この中継器
は基地局と電波授受を行うためのアンテナ1と、子局と
電波授受を行うためのアンテナ2とを有し、アンテナ1
にはアンテナ共用器3を介して受信機4と送信機5とが
それぞれ接続され、またアンテナ2にはアンテナ共用器
6を介して受信機7と送信機22とがそれぞれ接続されて
いる。そして、受信機4、同7、送信機5、同22はそれ
ぞれの電源入力端が電源コントロールスイッチ8を介し
て電源供給端子9へ接続され、電源コントロールスイッ
チ8が閉成している期間だけ電源の供給を受け所要の送
受信動作を行うよになっている。
受信機4の信号出力端には遅延部10、SYNCコード検出部
11、BS信号検出部12のそれぞれの入力端が並列に接続さ
れ、遅延部10の出力端はアンドゲート13の一方の入力端
へ接続される。SYNCコード検出部11の出力端は信号長タ
イマ部14の入力端へ接続され、信号長タイマ部14の出力
端は前記アンドゲート13の他方の入力端へ接続される。
このアンドゲート13の出力端は前記送信機22の入力端へ
接続されている。また、BS信号検出部12の出力端はBS長
タイマ部15の入力端へ接続され、BS長タイマ部15の出力
端はオアゲート16の一方の入力端とメモリ20のリセット
入力端Rへそれぞれ接続されている。メモリ20の出力端
Qはオアゲート16の他方の入力端へ接続され、オアゲー
ト16の出力端は前記電源コントロールスイッチの制御入
力端へ接続される。
また、受信機7の信号出力端には遅延部17、SYNCコード
検出部18のそれぞれの入力端が並列に接続され、遅延部
17の出力端はアンドゲート19の一方の入力端へ接続され
ている。
また、SYNCコード検出部18の出力端にはメモリ20のセッ
ト入力端Sと信号長タイマ部21の入力端がそれぞれ接続
され、信号長タイマ部21の出力端は前記アンドゲート19
の他方の入力端へ接続されている。アンドゲート19の出
力端は前記送信機5の入力端へ接続される。
次に、第2図は本発明の一実施例に係る子局を示す。第
2図において、符号31は前記中継局と電話授受を行うた
めのアンテナであり、このアンテナ31にはアンテナ共用
器32を介して受信機33と送信機34とがそれぞれ接続され
ている。
受信機33の出力端にはSYNCコード検出部35、BS信号検出
部36のそれぞれの入力端が並列に接続され、BS信号検出
部36の出力端はBS長タイマ部37を介して、SYNCコード検
出部35の出力端は直接的に、それぞれ制御部38の入力側
へ接続される。制御部38の出力側にはバッテリセービン
グ中止コード送出部39と発呼コード送出部40のそれぞれ
の入力端が並列に接続され、またバッテリセービング中
止コード送出部39と発呼コード送出部40のそれぞれの出
力端は並列に送信機34の入力端へ接続されている。
ここで、子局においても、図示省略したが、中継局と同
様に受信機33と送信機34の供給電源をオンオフする手段
を設けてあるので、子局は中継局と共に一定時間の非動
作状態を一定の周期(バッテリセービング周期)で繰り
返すようになっており、このバッテリセービング周期の
制御は基地局が常時送信している第3図に示す如き制御
信号に基づき行われる。即ち、基地局は、第3図に示す
如く、時系列時に「PRE」,「SYNC」,「BS」,「#C
H」,…,「PRE」,…と連続する制御信号を常時放送し
ており、適宜な繰り返し周期(前記バッテリセービング
周期)でバッテリセービング周期コード「BS」の内容を
「電源をオフにする」指令に変更し、中継局および子局
を一定時間非動作状態にするようにしている。
中継局では、電源コントロールスイッチ8は、BS長タイ
マ部15の出力レベルが“1"である期間(動作期間)閉成
し、BS長タイマ部15の出力レベルが“0"である期間(非
動作期間)開成するようになっている。動作期間におい
ては、受信機4が出力する基地局からの制御信号が遅延
部10とSYNCコード検出部11とBS信号検出部12とへそれぞ
れ入力し、まずSYNCコード検出部11において識別コード
「SYNC」を検出して信号長タイマ部14を起動し、一定時
間アンドゲート13を導通状態にし、遅延部10が適宜時間
遅延して出力する制御信号を送信機22、アンテナ共用器
6、アンテナ2を介して子局へ伝達する中継動作が行わ
れる。
次いで、以上の中継動作をしている際に、BS信号検出部
12において制御信号のバッテリセービング同期コード
「BS」の内容が「電源をオフにする」指令であることが
検出されると、BS長タイマ部15が起動される。すると、
BS長タイマ部15は出力レベルを“1"から“0"に変化させ
て電源コントロールスイッチ8を開成させ、非動作期間
に移行する。そして、一定時間の非動作期間が経過する
と、BS長タイマ部15は再び出力レベルを“0"から“1"に
変化させて電源コントロールスイッチ8を閉成させ、動
作期間に移行する。このようにして、中継局は基地局が
送信する制御信号に基づき動作期間と非動作期間を交互
に繰り返すのであり、BS長タイム部15の出力レベルの変
化態様が動作期間と非動作期間の変化態様にそれぞれ対
応するのである。
以上の動作は子局においても同様であり、中継に係る制
御信号の「SYNC」がSYNCコード検出部35で、また「BS」
がBS信号検出部36でそれぞれ検出される。第4図におい
て、符号40は制御部38へ入力するBS長タイマ部37の出力
信号であり、この出力信号40の出力レベルは、中継局に
おけるBS長タイマ部15の出力信号のレベル変化態様と同
様のタイミングで変化し、動作期間T4と非動作期間T5
が交互に繰り返している。
このように、本発明が対象とする無線電話システムで
は、全ての中継局と全ての子局がシステム全体として一
様に動作期間と非動作期間とを繰り返すようになってい
る。
今、ある子局において発呼要求があると、その子局で
は、制御部38が全局の動作期間T4の開始時点を監視し、
全局の動作期間T4が開始するとバッテリセービング中止
コード送出部39へ指令信号を与える。バッテリセービン
グ中止コード送出部39では、例えば全局の動作期間T4
開始時点からT1時間経過後、またT1時間経過時点からT2
時間経過後にバッテリセービング中止コードA(第5図
(A))をそれぞ送信機34へ出力する。従って、制御部
38とバッテリセービング中止コード送出部39は信号送出
手段を構成している。
当該中継局では、受信機7が出力するバッテリセービン
グ中止コードAの「SYNC」がSYNCコード検出部18におい
て検出される。
その結果、信号長タイマ部21が一定時間アンドゲート19
を導通状態にし、遅延部17が遅延出力するバッテリセー
ビング中止コードAが基地局へ向けて中継送出されると
ともに、メモリ20がセットされ出力端Qの出力レベルが
“1"になる。つまり、当該中継局では、BSタイマ部15の
出力レベルが“1"から“0"に変化し全局の非動作期間T5
に移行しても、メモリ20の出力端Qの出力レベルが“1"
であるので、電源コントロールスイッチ8はその閉成動
作を継続するのである。従って、メモリ20は中継動作継
続手段を構成している。
次いで、バッテリセービング中止コードAを送出した子
局では、引き続く全局の非動作期間T5においてもその送
受信動作を継続しており、中継動作を継続する中継局を
介して送信される基地局からの制御信号を受信し、SYNC
コード検出部35で検出された「SYNC」が制御部38へ入力
するので、制御部38では中継局が中継動作を継続してい
ることを確認できる。従って、制御部38は確認手段の機
能を有している。そして、制御部38では、この確認動作
後のT3時間経過後に発呼コード送出部40へ送出指令を発
する。
発呼コード送出部40は発呼信号B(第5図(B))を送
信機34へ送出する。従って、制御部38、発呼コード送出
部40は発呼信号送出手段を構成している。
その結果、当該子局が送出した発呼信号は、全局の非動
作期間T5において基地局へ伝達され、呼接続処理が行わ
れることになる。
そして、当該中継局では、全局の非動作期間T5から全局
の動作期間T4へ移行する際に、BS長タイマ部15の出力が
“0"から“1"へ変化するので、この立上り変化によって
メモリ20がリセットされる。
ここで、注意すべき点は、バッテリセービング中止コー
ドAは、中継局に全局の非動作期間においてもその中継
動作を継続させるためだけの信号であり、基地局に対し
何らかのプロトコルを誘発するものではないということ
である。
即ち、バッテリセービング中止コードAは、信号衝突が
生じ破壊されてもシステム上問題を生ずるものではな
く、この信号衝突を見込んで前記T1時間やT2時間等の如
くランダム時間後数回に亙って送信するので、高い確率
で中継局を中継動作継続へ移行させ得る。また、例えば
バッテリセービング中止コードAではなく発呼信号Bの
ように基地局と子局間にプロトコルを誘発するようなも
のである場合、衝突のしかたによっては無駄なプロトコ
ルを基地局は行わなければならない場合も起り得る。一
方、子局は一度発呼信号Bを送出すると、基地局に受け
付けられたか否かの応答を一定時間待った後再度送出と
いう手順を踏むため、限られた全局の動作期間で行える
呼接続の回数は少なくなる。
これに対し、応答を求めず一方的にバッテリセービング
中止コードAを送出して全局の非動作期間に中継局にそ
の中継動作を継続させ、発呼信号Bを送出する本方式で
は、発呼信号送出の時間T3の値の自由度が大きいので衝
突が低減し、かつ基地局では呼接続処理を充分長い全局
の非動作期間において行うので、呼接続処理の回数も多
くとれる。
なお、以上説明した実施例は、時分割方式の無線電話シ
ステムであるが、周波数分割方式においても同様に適用
できることは勿論である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明の無線電話システムによれ
ば、発呼要求のあった子局は、まず全局の動作期間にお
いて基地局が感応しない所定信号を中継局へ送出して当
該中継局を引き続く全局の非動作期間において中継動作
を継続させ、次いでその全局の非動作期間において発呼
信号を送出するようにしたので、子局においては基地局
へ向けて発する発呼の衝突が回避されるので呼接率が上
昇し、また基地局においては呼接続処理を全局の非動作
期間においても行うことになるので接続処理時間が平準
化・短縮化されるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る中継局お
よび子局の構成ブロック図、第3図は基地局が送信する
制御信号の構成を示す図、第4図は子局が送信する制御
信号とバッテリセービング周期の関係を示すタイミング
図、第5図は子局が送信する制御信号の構成を示す図、
第6図は本発明が対象とする無線電話システムの構成ブ
ロック図である。 1……基地局用のアンテナ、2……子局用のアンテナ、
3……アンテナ共用器、4……受信機、5……送信機、
6……アンテナ共用器、7……受信機、8……電源コン
トロールスイッチ、9……電源供給端子、10……遅延
部、11……SYNCコード検出部、12……BS信号検出部、13
……アンドゲート、14……信号長タイマ部、15……BS長
タイマ部、16……オアゲート、17……遅延部、18……SY
NCコード検出部、19……アンドゲート、20……メモリ、
21……信号長タイマ部、22……送信機、31……アンテ
ナ、32……アンテナ共用器、33……受信機、34……送信
機、35……SYNCコード検出部、36……BS信号検出部、37
……BS長タイマ部、38……制御部、39……バッテリセー
ビング中止コード送出部、40……発呼コード送出部、61
……基地局、62……中継局、63……子局、64,65……電
話機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基地局と、この基地局を中心に散在する中
    継局の複数個と、この中継局を介して前記基地局と通信
    を行う子局の複数個とで構成され、前記基地局が放送す
    る制御信号に従って前記中継局および子局が一斉に一定
    時間非動作状態となり、システム全体として動作期間と
    非動作期間とが交互に繰り返す無線電話システムにおい
    て、前記子局は、発呼要求を受けて前記動作期間におい
    て前記基地局が感応しない所定信号を基地局へ向けて所
    定周期で断続送出する信号送出手段と;前記所定信号送
    出後の非動作期間において前記制御信号が前記中継局を
    介して受信されるのを確認する確認手段と;前記確認動
    作を行った非動作期間において発呼信号を送出する発呼
    信号送出手段と;を備え、かつ前記中継局は、基地局へ
    向けて送出された前記所定信号を受けて引き続く非動作
    期間も中継動作を続行する中継動作継続手段;を備える
    ことを特徴とする無線電話システム。
JP61103592A 1986-05-06 1986-05-06 無線電話システム Expired - Lifetime JPH06105884B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103592A JPH06105884B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 無線電話システム
US07/043,866 US4794649A (en) 1986-05-06 1987-04-29 Radio communication system with power saving disablement prior to call handling processes
DE8787303847T DE3782850T2 (de) 1986-05-06 1987-04-29 Funkkommunikationssystem mit abschaltung der speisungsspareinrichtung vor dem rufbearbeitungsverfahren.
EP87303847A EP0245024B1 (en) 1986-05-06 1987-04-29 Radio communication system with power saving disablement prior to call handling processes
KR1019870004335A KR910000304B1 (ko) 1986-05-06 1987-05-04 호출 처리전에 전력 절약 기능을 디스에이블시키는 무선 통신 시스템
AU72496/87A AU585810B2 (en) 1986-05-06 1987-05-05 Radio communication system with power saving disablement prior to call handling processes
CA000536367A CA1257653A (en) 1986-05-06 1987-05-05 Radio communication system with power saving disablement prior to call handling processes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103592A JPH06105884B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 無線電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62260437A JPS62260437A (ja) 1987-11-12
JPH06105884B2 true JPH06105884B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14358037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103592A Expired - Lifetime JPH06105884B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 無線電話システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4794649A (ja)
EP (1) EP0245024B1 (ja)
JP (1) JPH06105884B2 (ja)
KR (1) KR910000304B1 (ja)
AU (1) AU585810B2 (ja)
CA (1) CA1257653A (ja)
DE (1) DE3782850T2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910008738B1 (ko) * 1987-02-20 1991-10-19 닛본 덴기 가부시기가이샤 밧데리 절약 채널 스캔 기능을 갖고 있는 휴대용 무선 송수신기
JPH0650840B2 (ja) * 1987-02-27 1994-06-29 日本電気株式会社 無線選択呼出システム
JPH0695656B2 (ja) * 1987-03-12 1994-11-24 株式会社東芝 無線チヤネルサ−チ方式
US7106819B1 (en) * 1987-11-20 2006-09-12 Interdigital Technology Corporation Plural subscriber system utilizing synchronized timeslots on a single frequency
US5077830A (en) * 1988-02-17 1991-12-31 Indesys, Inc. Method and apparatus to selectively address recipients and recover missing messages on a broadcast distribution network
JPH0222953A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Sharp Corp コードレス電話機
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
US7606575B2 (en) 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US4918431A (en) * 1988-10-31 1990-04-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatically adjusting the output power of a transmitter
US5150361A (en) * 1989-01-23 1992-09-22 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a TDM radio
US5128938A (en) * 1989-03-03 1992-07-07 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a communication system
JPH02261226A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Mitsubishi Electric Corp 移動電話機
JPH0773385B2 (ja) * 1989-04-03 1995-08-02 三菱電機株式会社 移動電話装置
US5081667A (en) * 1989-05-01 1992-01-14 Clifford Electronics, Inc. System for integrating a cellular telephone with a vehicle security system
JP2944113B2 (ja) * 1989-11-01 1999-08-30 日本電気株式会社 バッテリセービングシステム
US5584048A (en) * 1990-08-17 1996-12-10 Motorola, Inc. Beacon based packet radio standby energy saver
JPH04103228A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置と無線装置
WO1992009146A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-29 Motorola, Inc. Battery saver for a communication device
JPH0689269A (ja) * 1991-02-13 1994-03-29 Hewlett Packard Co <Hp> プロセッサの制御装置、プロセッサの休止装置およびそれらの方法
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
US7558557B1 (en) 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
US7415548B2 (en) * 1991-05-13 2008-08-19 Broadcom Corporation Communication network having a plurality of bridging nodes which transmits a polling message with backward learning technique to determine communication pathway
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5974325A (en) * 1991-09-24 1999-10-26 Motorola, Inc. Cellular radio system using common radio backbone
DE69228676T2 (de) * 1991-09-24 1999-10-07 Motorola Inc Zellulares funksystem mit gemeinsamen funkhauptnetz
US6407991B1 (en) 1993-05-06 2002-06-18 Intermec Ip Corp. Communication network providing wireless and hard-wired dynamic routing
CA2120520A1 (en) * 1991-10-01 1993-04-15 Robert C. Meier A radio frequency local area network
US5446453A (en) * 1992-04-09 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Residential facility control system
US5359594A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 International Business Machines Corporation Power-saving full duplex nodal communications systems
US7917145B2 (en) 1992-11-02 2011-03-29 Broadcom Corporation Radio frequency local area network
FI96656C (fi) * 1992-11-27 1996-07-25 Nokia Telecommunications Oy Radiojärjestelmä
SE9300162L (sv) * 1993-01-21 1994-07-22 Televerket Anordning vid mobila kommunikationssystem för att förlänga räckvidden mellan en eller flera mobila enheter och basstation
JPH06261043A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Hitachi Ltd 無線lanシステム及びその制御方法
GB9304638D0 (en) * 1993-03-06 1993-04-21 Ncr Int Inc Wireless data communication system having power saving function
USRE40032E1 (en) * 1993-03-06 2008-01-22 Agere Systems Inc. Wireless data communication system having power saving function
US5410740A (en) * 1993-03-24 1995-04-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Control of a radio communications system base station
GB2293071B (en) * 1993-05-14 1997-09-17 Worldwide Notific Syst Apparatus for signalling notice of arrival of a movable carrier
US6314366B1 (en) 1993-05-14 2001-11-06 Tom S. Farmakis Satellite based collision avoidance system
US5714948A (en) * 1993-05-14 1998-02-03 Worldwide Notifications Systems, Inc. Satellite based aircraft traffic control system
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
US6243399B1 (en) 1994-07-21 2001-06-05 Interdigital Technology Corporation Ring signal generator
DE69535698T2 (de) * 1994-07-21 2009-01-22 Interdigital Technology Corp., Wilmington Schaltung und Verfahren zur Stromverbrauchsregelung für ein Kommunikationsendgerät
US6775531B1 (en) * 1994-07-21 2004-08-10 Interdigital Technology Corporation Subscriber terminal temperature regulation
US5793842A (en) * 1995-02-27 1998-08-11 Schloemer; Jerry R. System and method of call routing and connection in a mobile (remote) radio telephone system
US5892817A (en) * 1995-07-10 1999-04-06 Will; Craig Alexander Wireless system for alerting individual to incoming telephone call
US5838257A (en) * 1996-05-24 1998-11-17 Trw Inc. Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
US5991635A (en) * 1996-12-18 1999-11-23 Ericsson, Inc. Reduced power sleep modes for mobile telephones
US5953637A (en) * 1996-12-20 1999-09-14 Airnet Communications Corporation Time slot recovery for remote in-band translator in time division multiple access wireless system
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
JPH10304578A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Canon Inc 電気機器及び電気機器の運用制御方法
GB9721008D0 (en) * 1997-10-03 1997-12-03 Hewlett Packard Co Power management method foruse in a wireless local area network (LAN)
US6339694B1 (en) * 1998-03-30 2002-01-15 Airnet Communications Corporation Method and apparatus employing automatic RF muting and wireless remote control of RF downlink transmission for a wireless repeater
US6459899B1 (en) * 1998-09-14 2002-10-01 Jerry R. Schloemer Cellular radio routing system
US7430171B2 (en) 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
JP3041324B1 (ja) * 1999-06-10 2000-05-15 三菱電機株式会社 無線中継装置
US6424177B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Universal single-ended parallel bus
US6911855B2 (en) 1999-06-28 2005-06-28 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6897697B2 (en) 1999-06-28 2005-05-24 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6424194B1 (en) 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS logic family
US6690657B1 (en) * 2000-02-25 2004-02-10 Berkeley Concept Research Corporation Multichannel distributed wireless repeater network
WO2001048947A1 (en) 1999-12-29 2001-07-05 Airnet Communications Corporation Discrete power level coding for indicating uplink mobile receive level in a wireless repeater system
US6522873B1 (en) * 1999-12-30 2003-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for changing a wireless mobile station between slotted mode operation and non-slotted mode operation
US6340899B1 (en) * 2000-02-24 2002-01-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuits with inductive broadbanding
JP3421639B2 (ja) * 2000-06-01 2003-06-30 富士通株式会社 複数の無線通信部を有する情報処理装置におけるrf信号干渉を防止するための通信監視制御
US6584330B1 (en) 2000-07-18 2003-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive power management for a node of a cellular telecommunications network
WO2002009301A2 (en) * 2000-07-25 2002-01-31 Cell Block Technologies, Inc. A communication device intervention system and method
US7002933B1 (en) * 2000-10-06 2006-02-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Wireless mobile network with an adaptive locally linked mobile network for locally routing multimedia content
DE10050878B4 (de) * 2000-10-13 2012-07-12 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Übertragung von mehreren Informationssymbolen
DE10100570A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und Schaltungsanordnung zum Erkennen von Synchronisationsmustern in einem Empfänger
GB0108381D0 (en) * 2001-04-04 2001-05-23 Koninl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6864558B2 (en) * 2001-05-17 2005-03-08 Broadcom Corporation Layout technique for C3MOS inductive broadbanding
US7212534B2 (en) 2001-07-23 2007-05-01 Broadcom Corporation Flow based congestion control
US6624699B2 (en) * 2001-10-25 2003-09-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS wideband data amplifier circuits
US6671525B2 (en) 2001-12-13 2003-12-30 Motorola, Inc. Beacon assisted hybrid asynchronous wireless communications protocol
US7295555B2 (en) * 2002-03-08 2007-11-13 Broadcom Corporation System and method for identifying upper layer protocol message boundaries
US7440462B2 (en) * 2002-05-23 2008-10-21 Motorola, Inc. Quality of service (QOS) control mechanisms using mediation devices in an asynchronous network
US7492773B2 (en) * 2002-05-23 2009-02-17 Motorola, Inc. Media access control and distributed data processing using mediation devices in an asynchronous network
US7266389B2 (en) * 2002-08-12 2007-09-04 Broadcom Corporation Device for selective power management for a hand held host
US7421291B2 (en) * 2002-08-12 2008-09-02 Broadcom Corporation Method for selective power management for a hand held host
US7934021B2 (en) * 2002-08-29 2011-04-26 Broadcom Corporation System and method for network interfacing
US7346701B2 (en) 2002-08-30 2008-03-18 Broadcom Corporation System and method for TCP offload
US7411959B2 (en) * 2002-08-30 2008-08-12 Broadcom Corporation System and method for handling out-of-order frames
US8180928B2 (en) * 2002-08-30 2012-05-15 Broadcom Corporation Method and system for supporting read operations with CRC for iSCSI and iSCSI chimney
US7313623B2 (en) * 2002-08-30 2007-12-25 Broadcom Corporation System and method for TCP/IP offload independent of bandwidth delay product
US7593689B2 (en) * 2003-09-16 2009-09-22 Spotwave Wireless Inc. Method for detecting an oscillation in an on-frequency repeater
US7362174B2 (en) 2005-07-29 2008-04-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) wideband input data amplifier for reduced differential and common-mode reflection
US7598811B2 (en) 2005-07-29 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated wideband amplifier/equalizer with adjustable gain and frequency response without additional power or loading
US7598788B2 (en) 2005-09-06 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth
WO2008004099A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Nokia Corporation Sleep mode for a wireless relay in ieee 802.16 networks ( ieee project 802.16j)
US8583100B2 (en) * 2007-01-25 2013-11-12 Adc Telecommunications, Inc. Distributed remote base station system
US8737454B2 (en) * 2007-01-25 2014-05-27 Adc Telecommunications, Inc. Modular wireless communications platform
JP2009246508A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 無線通信用中継局、無線通信システムおよび中継局の制御方法
DE102008017881B9 (de) 2008-04-09 2012-11-08 Andrew Wireless Systems Gmbh TDD-Repeater für ein Drahtlos-Netz und Verfahren zum Betrieb eines solchen Repeaters
AT13329U1 (de) * 2008-10-27 2013-10-15 Andrew Wireless Systems Gmbh Repeater und Verfahren zum Betrieb eines solchen Repeaters
WO2010086979A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 富士通株式会社 無線通信システム
KR101527480B1 (ko) * 2009-03-26 2015-06-09 교세라 가부시키가이샤 무선통신단말
US9793982B2 (en) 2009-04-21 2017-10-17 Commscope Technologies Llc System for automatic configuration of a mobile communication system
US8599768B2 (en) 2009-08-24 2013-12-03 Intel Corporation Distributing group size indications to mobile stations
KR101477365B1 (ko) * 2009-10-28 2014-12-29 엔이씨 유럽 리미티드 무선 라디오 네트워크에서 에너지 관리 시스템을 운영하는 방법
GB201421388D0 (en) * 2014-12-02 2015-01-14 Kolokotronis Dimitris Dynamic azimuth adjustment for cellular repeater antenna systems
US10499269B2 (en) 2015-11-12 2019-12-03 Commscope Technologies Llc Systems and methods for assigning controlled nodes to channel interfaces of a controller
EP3389293B1 (en) * 2015-12-07 2020-11-04 Hytera Communications Corporation Limited Call processing method and device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3133347A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-10 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Verfahren zum zugreifen auf uebertragungskanaele eines nachrichtenuebertragungssystems
US4449248A (en) * 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
JPS58131829A (ja) * 1982-02-01 1983-08-05 Nec Corp 無線中継方式
JPS59196634A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Sony Corp 送受信装置
JPS6027241A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Nec Corp 無線中継方式のバツテリセ−ビング方式
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
JPS6143025A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Nec Corp 無線通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
AU7249687A (en) 1987-11-12
US4794649A (en) 1988-12-27
EP0245024B1 (en) 1992-12-02
DE3782850T2 (de) 1993-06-17
KR910000304B1 (ko) 1991-01-24
EP0245024A3 (en) 1989-08-09
DE3782850D1 (de) 1993-01-14
AU585810B2 (en) 1989-06-22
EP0245024A2 (en) 1987-11-11
KR870011764A (ko) 1987-12-26
CA1257653A (en) 1989-07-18
JPS62260437A (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06105884B2 (ja) 無線電話システム
US4577315A (en) Power saving system for time-division multiple access radiocommunication network
JP2873083B2 (ja) Tdmシステムのためのバッテリセイバ
JP3440188B2 (ja) データ転送リンクを設定するための方法及びデータを転送させるための装置
US4802200A (en) Radio telephone system control apparatus and method
EP0243899B1 (en) Battery-saving method for a cordless telephone system
JP2944113B2 (ja) バッテリセービングシステム
CN110012544B (zh) 时分多址模式的通信方法
US5678181A (en) Mobile radio communication system capable of avoiding an interference due to collision of radio signals and apparatuses used therein
US5361294A (en) Method and apparatus for noise quieting during resynchronization of a digital communication system
JPH11308666A (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH06188800A (ja) 無線中継方式
EP1334574A1 (en) Method and apparatus to synchronize mobile radios
JP3597435B2 (ja) 無線データ通信システム
JPS6096039A (ja) 無線通信機器の間欠受信方式
JPH0466139B2 (ja)
JP2504198B2 (ja) 移動通信システムの移動端末
JP2534715B2 (ja) 移動通信システムの位置報知信号送出方式
JPS6094545A (ja) 移動無線通信方式
JP2536215B2 (ja) 移動通信方式
JP3444251B2 (ja) プレストーク通信制御方式
JPS61172442A (ja) 無線中継方式
JPS6226940A (ja) 移動無線通信方式の間欠受信方式
JPS58212232A (ja) 多チヤンネル半2重回線の回線接続制御方法
JPH0334703B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term