JPH02238271A - 積層型蒸発器 - Google Patents

積層型蒸発器

Info

Publication number
JPH02238271A
JPH02238271A JP1054920A JP5492089A JPH02238271A JP H02238271 A JPH02238271 A JP H02238271A JP 1054920 A JP1054920 A JP 1054920A JP 5492089 A JP5492089 A JP 5492089A JP H02238271 A JPH02238271 A JP H02238271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
tube
flow path
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1054920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737987B2 (ja
Inventor
Keiji Suzumura
恵司 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1054920A priority Critical patent/JP2737987B2/ja
Priority to US07/491,443 priority patent/US5042577A/en
Publication of JPH02238271A publication Critical patent/JPH02238271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737987B2 publication Critical patent/JP2737987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/022Evaporators with plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は.例えば自動車用空調装置に使用されるエバボ
レータの如き積層型蒸発器に関する。
(従来の技術) 熱交換器の能力を上昇させるために,流体を細い管に分
割して流し,これにより表面積の増大及び流体中心から
管壁面までの距離の短縮化を図り熱交換効率を高めるこ
とが一般に行われている。
自動車用エアコンのエバポレータに使用される積層型熱
交換器においても交換器内部で,主に8〜lO程の数に
分流することにより上述した効果を得ている。
しかしながら,この分流数を増加させることは,偏流の
発生を招き,流れにくくなる部位ができ,全体の熱分布
が悪化するという結果をもたらす。
そこで,冷媒がエバポレータ本体に入る前に,冷媒分配
流路を2分割して各分配流路が受け持つ分流数は増さず
に,全体として分流数を2倍に増大することにより偏流
(不均一な分配)を防ぎつつ熱交換効率を高めることが
講じられている(特開昭82− 119373号公報)
上記公報に記載する蒸発器の各分配流路に接続される分
岐管の接続方法は,各分岐管の先端をブロック形成し,
このブロック側面に設けたくり抜き孔をブロック取付扁
平管の冷媒流通孔の周縁に設けた折り返し部に嵌入しこ
れら部材を蒸発器の組付ろう付と一所に,あるいはこれ
とは別途にろう付するとしている。
また,冷媒導入管及び排出管の接続構成に関し,蒸発器
側面に接続するものがある(特開昭5237255号公
報及び特開昭82− 48195号公報)。
(発明により解決すべき課題) 上記特開昭62− 119373号公報の冷媒導入管を
みると,エバボレータ本体の手前で配管そのものを分配
しており,コンパクトさを欠く形状となっている。
また,この導入管及び排出管が冷却コアをよぎる形とな
っており空気流れを阻害している。これを避けるために
配管を冷却コア領域外にもっていくと実際の車両搭載か
ら配管を含めた全体の幅が大きくなってしまいおおいに
問題となる。
更に,前述のブロックにより配管を行う場合に,一体ろ
う付工程の後工程でろう付配管を行い製造工程が多くな
ったり,また配管を含めた一体ろう付を行う場合でも曲
げ加工を行った長い配管をろう付するためにその自重に
よりブロック部の接合がうまくゆかずろう付不良となっ
たり,ろう付はされても位置がずれ所定位置に配管され
ないといった不具合が生じていた。
あるいは,ブロック部のみを一体ろう付し,後からこの
ブロック部に溶接により配管を行う場合には,溶接の際
に近在するコルゲートフィンを溶かしてしまったり, 一十分溶接されず,漏れを起こしてしまうという問題点
があった。
冷媒導入管及び排出管の接続構成に関し,前記公報に記
載のものは,両管の接続を蒸発器の側面より行い配管に
よる空気流れの阻害を回避するものであるが,その接続
強度に問題がある。
すなわち,特開昭82− 48195号公報に記載のも
のは,その第3図に示すように,パイプの先端が取付プ
レートの孔周縁に設けた折り返し部とわずかに接触し,
この折り返し部に一点支持的にろう付されており,強度
上不安がある。
また,特開昭52− 37255号公報にはその第4〜
7図に各種取付方法を開示しているが,いずれも前記と
同様にわずかな領域を一点支持しているにすぎないので
強度上問題がある。
よって,本発明は上記不具合を解消する新規な積層型蒸
発器を提供することを目的とする。
(発明による課題の解決手段) 本発明の積層型蒸発器は,一端側に冷媒導入口と冷媒排
出口を有しこれらを連通ずるU字状扁平流路を内部に形
成してなる第一のチューブエレメントと,他端側に冷媒
導入口と冷媒排出口を有しこれらを連通ずる逆U字状扁
平流路を内部に形成してなる第二のチューブエレメント
を多数積層して配しこれらチューブエレメントを連接溶
着してなる積層型蒸発器であって, 該蒸発器の側面にて該蒸発器の両端側に形成される各分
配路と冷媒導入管との連通を行う流路と前記蒸発器の両
端側に形成される各集合路と冷媒排出管との連通を行う
流路とを具えることを特徴とする。
また,本発明の積層型蒸発器は,冷媒導入口と冷媒排出
口とを有しこれらを連通してなるチューブエレメントを
多数層状に配して成る積層型蒸発器であって, 各冷媒導入口を連通ずる冷媒分配路が冷媒導入管と,各
冷媒排出口を連通ずる冷媒集合路が冷媒排出管と.夫々
該蒸発器の側面で連通ずること,導入管及び排出管はい
ずれも,前記側面にある側板を貫通し.これにより支持
されること.該側面において前記側板と共に流路を形成
する別の支持板上に形成された突起部により位置及び角
度を規定されることを特徴とする。
また,前記冷媒導入管及び排出管はいずれも前記流路の
壁部を貫通し,これにより支持されること,該流路の他
の壁部に形成された突起部により位置及び角度を規定さ
れることが好ましい。
(作用) 冷媒導入管よりの冷媒は,蒸発器の側面に具えられる部
材により形成される分配路側流路内を2分割して流れ,
各分割流路に連通ずる上下各分配路に導入される。上下
各分配路に導入された冷媒は,各分配路が受け持つチュ
ーブエレメント内を流れ,冷媒の蒸発が行われ,この気
化熱により空気は冷却される。チューブエレメントは,
一及び二のチューブエレメントが多数配されているため
,各チューブエレメントの排出口は上下に形成され,こ
れら排出口に連通ずる上下各集合路に合流し前記部材に
より形成される集合路側流路内を流れ冷媒排出管から流
出する。
また,冷媒導入管及び冷媒排出管は.蒸発器の側面にて
2点支持されるのでその接続強度は大幅に向上する。
(実施例) 以下,本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図は本実施例の積層型エバボレータの外観図である。
このエバボレータ20は,チューブエレメント10と,
蛇腹状のコルゲートフィン27とを多数交互に連接し,
その一端にサイドプレート2を取り付けその他端にフラ
ットプレート4と分配プレート3とからなる端部部材4
0を取り付けている積層型のものである。
一のチューブエレメント,すなわちU字チューブlOa
は,第7図に示すように,全体として極く浅い盆状をな
すメインプレート1を2枚合わせて最中の皮状に貼り合
わせてなる扁平な管板部材で,その中央部において縦方
向に一部を残して突出し空間を2分割する仕切壁30に
よりU字流路9を形成している。
メインプレート1は,第3図に示すように,一端側に冷
媒導入口7と冷媒排出口8を有し,これらを前記U字流
路9により連通している。l1は,この冷媒流路に迷路
形状を与えて熱交換効率を向上させるための斜方向に配
向させて設けた小さな打出しリブ群である。
前記導入口7及び排出口8にそれぞれ連なるプレート1
の上端部には積層方向に突出部l2が区画形成され.プ
レート貼り合わせにより各2つのタンク13aが形成さ
れている。
また,プレート1の下端側には,前記と同様な構成によ
りU字流路9と隔絶して2つのタンク13bがこのプレ
ート1の貼り合わせにより形成される。
二のチューブエレメント,すなわち逆U字チューブ10
bは,このーのチューブエレメント10aを逆さに配置
することにより構成することができる。これにより.冷
媒導入口及び排出口は下側に,下側タンクは上側にそれ
ぞれ移り,U字流路は逆U字に形成される。
これら一及び二のチューブエレメント10a及びlOb
は,第2図に示すように.交互に隣接して配される。
チューブエレメントの各タンク側而にはそれぞれ通孔1
2a及び12bがあけられ,隣接する各タンク側面は相
互に貼り合わされるので,エバボレータ上下端側にタン
クl3によりそれぞれ冷媒分配路l4及び冷媒集合路1
5が形成される。これら冷媒流路l4及びl5は,空気
流れ方向16に対して分配路14が下流側,集合路15
が上流側にくるように配置される。
このタンク部流路構成は,他の流路に比べて流路径が非
常に大きくなっているため,その流路抵抗は問題となら
ないくらい小さく,これによって流体の流れが疎外され
不均一流を生むということはない。
サイドプレート2は,板部材で,エバボレータの一端を
保護すると共に,その上下端段部2aは.連通孔の蓋体
を構成している。
第5図に端部部材40の分解図及び断面図を示す。この
部材40は,フラットプレート4と分配プレート3とか
ら構成されている。フラットプレート4は,分配路14
側上下端部及び集合路l5側上下端部にそれぞれ通孔4
aが穿たれている。このフラットプレート4は,メイン
プレート1と貼り合わされ,片側平坦なU字チューブl
ocを形成している。前記通孔4aは,メインプレート
1の各タンク部位置に穿たれ,これら通孔4aは各冷媒
流路にそれぞれ連通している。
また,このフラットプレート4の中央部,すなわち冷媒
導入管5及び冷媒排出管6の支持位置にはこれら各管の
位置決め及び支持のためのリブ4bがそれぞれ設けられ
ている。
分配プレート3は,分配路14側に前記フラットプレー
ト4の同側上下通孔位置に延在する分配路側突条部41
と,集合路15側に該フラットプレート4の同側上下通
孔位置に延在する集合路側突条部42を形成している。
これら突条部41及び42は,フラットプレート4との
間に互いに隔絶した流路43を形成し,各流路43は,
上下分配路及び上下集合路を,それぞれ連通させると共
に,各冷媒管に対して分割路を構成している。
これら各突条部の中央,すなわち前記フラットプレート
4のリブ4b位置に.それぞれ,ボス部41a, 42
aが設けられている。これらボス部41a,42aは,
各中央部に突条部内と連通ずる開口を有し,この開口縁
にバーリング部4lb,42bを形成している。そして
.このバーリング部4lb. 42bは,流路43内と
外部との連通孔部を形成すると共に各冷媒管の支持部を
構成している。
冷媒導入管5及び冷媒排出管6の先端には,それぞれ.
各リブ4bに対応してこれらリブに嵌合する横方向切欠
5a及び6aが設けられている。
また.各管先端部には各管内部と各流路43とを連通ず
る流路方向通孔5b及び6bが設けられている。
各通孔5b及び6bは,楕円状に形成され,この長径部
はボス部内に形成される流路径の大きな導入部43aと
ほぼ同じ大きさに形成されている。
このように構成された各部材をろう付するときは,分配
プレート3及びフラットプレート4は,その図面左右方
向を上下方向に転換させて分配プレート3を上にして設
置され,各真直な冷媒管5及び6は,垂直方向に各バー
リング部に密接して挿入され各先端切欠5a及び6aは
リブ4bに嵌合されこれらリブ4bにより位置決めされ
,この状態で接合される。その結果,接合に際し管自重
によるモーメントは働かないため,管の浮き上がり等ろ
う付の不具合は解消され,後工程の溶接も必要のないも
のとなる。
各管5及び6は,先端をリブ4bにより,これと離れた
側面をバーリング部4lb, 42bによりそれぞれろ
う付されフラットプレート4及び分配プレート3により
2点支持されるので各管の取り付け強度は大幅に向上す
る。
また,各管の通孔5b及び6bは,リブ4bにより流路
43方向に正しく配されるので不要な圧力損失(流路抵
抗)が生じることはない。
第6図に,管支持構成の別の実施例を示す。これは,各
管に設けられる孔に通孔としての機能と管位置決め支持
部としての機能とをかねさせたものである。
分配プレート3の側面突出を抑え全体を小型化するにあ
たり,流路抵抗を極力低減するために各冷媒管に穿設す
る流通孔径を大きくシ,かつその数を増やす必要がある
。そこで,各管先端から半円状に切欠孔5C及び6Cを
各4つ設けるものである。これら各切欠孔5C及び6C
の切欠深さは,リブ4Cの高さよりも大きく両者間に開
口44が形成される。各管の切欠孔間に形成される各4
つの脚部5d及び6dは,リブの交差部4dと当接しこ
の当接位置に位置決め支持される。
第5.6図において,リブと各冷媒管先端の切欠との当
接により管のろう付面積は増加し,その結果強度は更に
増加することになる。
以上の構成になるエバボレータ20は,製作に当って各
構成部材を熱伝導性の良い例えばアルミニウム等の薄金
属板をプレス加工にて成型し,予め表面をろう材をもっ
て被覆しておき,配管を含めそれぞれ仮組立し.治具に
よってこの状態を固定させながらろう材の溶融温度(例
えば600℃前後)にまで加熱されているろう付炉に納
めることによって,各構造部材は一単に接合されるもの
である。
(実施例の作用) 第2図に冷媒の流れを示す。コンデンサにより凝縮され
た液冷媒はレシーバを通過後,膨張弁をとおりエバポレ
ータへ導入される。ここで空気流れ方向16に対して下
流側に配される冷媒導入管5によりエバボレータ本体に
冷媒が導入される。一連のタンクI3により構成される
冷媒分配路l4は,U字チューブloaと逆U字チュー
ブtabとの配置構成により上下に分割しており,冷媒
は図中で分配路14側分割流路43により上下2系統に
分割されエバポレータ本体部へ流れこむことになる。エ
バボレータ本体部はメインプレート1を相対するように
して形成されるチューブエレメント10とコルゲートフ
ィン27との交互連接により構成され,冷媒は,各分配
路の受け持つチューブエレメントに均等分配されこれら
各チューブエレメント10のリブ11のついた内部を流
れ蒸発を行い,コルゲートフィン27を通して蒸発潜熱
を空気から奪うことにより,空気を冷却する。
冷媒の蒸発温度は,エバボレータの凍結を防止するため
に通常θ℃近辺に設定される。
チューブエレメント10により空気流れに対して後ろ面
より前面に導かれつつ蒸発を終えた冷媒は,タンク13
群により形成され前記チューブエレメント配置構成によ
り前面側(空気流入側)上下に分割された冷媒集合路l
5により再び集められ,集合路l5側流路43を通り冷
媒排出管6によりコンプレッサへ吸入される。
冷媒の排出口温度は,コンブレッサの液圧縮ヲ防止する
ために,蒸発温度より5〜10℃上昇するように膨張弁
(図示せず)により設定される。
下側分配路14bに導入された冷媒は,この分配路14
bと導入口7が連通ずる各逆U字チューブtabに流入
する。このチューブtob内の冷媒は,逆U字流路を通
って排出口8より流出しこれら排出口8に連通ずる下側
集合路L5bに集められる。
各排出口8近付は,過熱領域17bを形成し,これら過
熱領域17bは,逆U字チューブ10bによってエバボ
レータ下部に左右分散される。
同様にして,上側分配路14aに導入された冷媒は,こ
の分配路14aより導入口7を介して各U字チューブ1
0aに流入し,このチューブloa内を流通して排出口
8より流出し上側集合路15aに集められる。U字チュ
ーブ10aの排出口近辺は過熱領域17aを形成し,こ
れら過熱領域17aは,U字チューブlOaによってエ
バボレータ上部に左右分散される。
各チューブエレメントの扁平流路領域は,これらチュー
ブエレメントの配置構成により過熱領域と非過熱領域と
が交互に形成される。
(発明の効果) 本発明の積層型蒸発器は,端部部材により蒸発器側面に
て導入及び排出の各冷媒管に対して分割流路を形成する
これにより,2分割流式の蒸発器が得られ,偏流の発生
を招くことなくなお従来の2倍の分流数が確保され.冷
媒の熱交換効率を大いに高めることができると共に流路
抵抗も大幅に低下する。
また,積層型蒸発器の端部に導入管及び排出管を接続す
る場合支持部の構成は,板部材の支持部と分配板部材と
による2点支持とすることにより.各管の接続強度は大
幅に向上することができる。
更に,蒸発器側面に配される配管が空気冷却コアをよぎ
ることがないので空気流を阻害することもない。
更にまた,蒸発器のまわりに配管がめぐらされることも
なくなり,配管が簡素化され装置の小型化が達成される
と共に,一体ろう付も容易に行えるようになり製造工数
の低減が果たせる。
また,本発明の積層型蒸発器は,チューブエレメントの
配置構成により,その過熱領域を分散させこれにより均
一な空気冷却を果たすことができると共に,過熱領域と
非過熱領域とを交互に配置形成可能とし過度の過熱を抑
制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本実施例の積層型エバボレータの外観図,第
2図は,同エバボレータにおける冷媒の流れを示す図,
第3図は,メインプレートの正面図,第4(A)図は,
第3図におけるA−A線及びC−C線断面共通の断面図
,第4(B)図は,第3図B−B線断面図,第5(A)
図は,端部部材の断面図,第5(B)図は,同部材の分
解斜視図,第6図は端部部材の別の実施例を示し,第6
(A)図はその断面図,第6(B)図は同分解斜視図を
示し,第7図は,U字チューブの分解図,を夫々示す。 1・・・メインプレート 3・・・分配プレート 5・・・冷媒導入管 10・・・チューブエレメ l3・・・タンク l5・・・冷媒集合路 27・・・コルゲートフィ 40・・・端部部材 43・・・分割流路 2・・・サイドプレート 4・・・フラットプレー 6・・・冷媒排出管 ント 14・・・冷媒分配路 17・・・過熱領域 ン 41. 42・・・突条部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端側に冷媒導入口と冷媒排出口を有しこれらを
    連通するU字状扁平流路を内部に形成してなる第一のチ
    ューブエレメントと、他端側に冷媒導入口と冷媒排出口
    を有しこれらを連通する逆U字状扁平流路を内部に形成
    してなる第二のチューブエレメントを多数積層して配し
    これらチューブエレメントを連接溶着してなる積層型蒸
    発器であって、 該蒸発器の側面にて該蒸発器の両端側に形成される各分
    配路と冷媒導入管との連通を行う流路と前記蒸発器の両
    端側に形成される各集合路と冷媒排出管との連通を行う
    流路とを具えることを特徴とする積層型蒸発器。
  2. (2)冷媒導入口と冷媒排出口とを有しこれらを連通し
    てなるチューブエレメントを多数層状に配して成る積層
    型蒸発器であって、 各冷媒導入口を連通する冷媒分配路が冷媒導入管と、各
    冷媒排出口を連通する冷媒集合路が冷媒排出管と、夫々
    該蒸発器の側面で連通すること、導入管及び排出管はい
    ずれも、前記側面にある側板を貫通し、これにより支持
    されること、該側面において前記側板と共に流路を形成
    する別の支持板上に形成された突起部により位置及び角
    度を規定されることを特徴とする積層型蒸発器。
  3. (3)前記冷媒導入管及び排出管はいずれも前記流路の
    壁部を貫通し、これにより支持されること、該流路の他
    の壁部に形成された突起部により位置及び角度を規定さ
    れることを特徴とする請求項1記載の積層型蒸発器。
JP1054920A 1989-03-09 1989-03-09 積層型蒸発器 Expired - Lifetime JP2737987B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054920A JP2737987B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 積層型蒸発器
US07/491,443 US5042577A (en) 1989-03-09 1990-03-08 Evaporator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054920A JP2737987B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 積層型蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02238271A true JPH02238271A (ja) 1990-09-20
JP2737987B2 JP2737987B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12984053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054920A Expired - Lifetime JP2737987B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 積層型蒸発器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5042577A (ja)
JP (1) JP2737987B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163881A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
WO2000040914A1 (fr) * 1999-01-07 2000-07-13 Bosch Automotive Systems Corporation Evaporateur
JP2000193343A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Calsonic Kansei Corp 積層型エバポレータ
JP2008542672A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 複数の流体の熱交換器
JP2017180857A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180004A (en) * 1992-06-19 1993-01-19 General Motors Corporation Integral heater-evaporator core
GB2268255B (en) * 1992-06-20 1995-08-30 Gen Motors Corp U-flow evaporators for vehicle air-conditioning systems
AU663964B2 (en) * 1992-08-31 1995-10-26 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Stacked heat exchanger
IT1271978B (it) * 1993-03-05 1997-06-10 Giannoni Srl Gruppo scambiatore a piastre dispositivo di controllo e relativo scambiatore.
JP3158232B2 (ja) * 1993-05-20 2001-04-23 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 積層型熱交換器
JP3044440B2 (ja) * 1993-10-22 2000-05-22 株式会社ゼクセル 積層型エバポレータ
US5413169A (en) * 1993-12-17 1995-05-09 Ford Motor Company Automotive evaporator manifold
JPH07190559A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Zexel Corp 積層型熱交換器
DE9400502U1 (de) * 1994-01-13 1994-02-24 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere Kältemittelverdampfer
JPH07270089A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Zexel Corp 熱交換器
FR2719110B1 (fr) * 1994-04-26 1996-06-21 Valeo Thermique Habitacle Raccord pour échangeur de chaleur à plaques empilées, en particulier pour véhicule automobile.
JPH07294160A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Zexel Corp 片タンク構造の積層型熱交換器
JPH08114393A (ja) * 1994-08-25 1996-05-07 Zexel Corp 積層型熱交換器
JP2887442B2 (ja) * 1994-09-22 1999-04-26 株式会社ゼクセル 積層型熱交換器
US5622219A (en) * 1994-10-24 1997-04-22 Modine Manufacturing Company High efficiency, small volume evaporator for a refrigerant
DE19541121C2 (de) * 1994-10-27 1998-07-09 Zexel Corp Lamellen-Wärmetauscher
JP3172859B2 (ja) 1995-02-16 2001-06-04 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 積層型熱交換器
US5503223A (en) * 1995-04-10 1996-04-02 Ford Motor Company Single tank evaporator core heat exchanger
JPH09113176A (ja) * 1995-09-07 1997-05-02 Modine Mfg Co アダプター付熱交換器
US5964281A (en) * 1996-07-31 1999-10-12 Modine Manufacturing Company Heat exchanger with adapter
US5529117A (en) * 1995-09-07 1996-06-25 Modine Manufacturing Co. Heat exchanger
JP3591102B2 (ja) * 1995-12-19 2004-11-17 株式会社デンソー 積層型熱交換器
JP4122578B2 (ja) 1997-07-17 2008-07-23 株式会社デンソー 熱交換器
DE69816260T2 (de) * 1998-02-05 2004-06-03 Denso Corp., Kariya Mit mehreren wärmeleitenden Platten ausgeführter Wärmetauscher
JP3959834B2 (ja) 1998-03-30 2007-08-15 株式会社デンソー 積層型熱交換器
JP4153106B2 (ja) * 1998-10-23 2008-09-17 サンデン株式会社 熱交換器
EP1001238B1 (en) * 1998-11-09 2003-06-18 Calsonic Kansei Corporation Stack type evaporator
CA2260890A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-05 Long Manufacturing Ltd. Self-enclosing heat exchangers
JP2001021287A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
US6216773B1 (en) 2000-01-11 2001-04-17 Delphi Technologies, Inc. Plate type heat exchange
JP2001289589A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Sanden Corp 熱交換器の配管接続構造
JP2002107004A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Calsonic Kansei Corp 積層型エバポレータ
FR2826438B1 (fr) 2001-06-20 2004-01-23 Valeo Climatisation Agencement de tubulures d'entree et de sortie pour un evaporateur
DE10130369A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-02 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Kühlen einer Fahrzeugeinrichtung, insbesondere Batterie oder Brennstoffzelle
FR2831654B1 (fr) * 2001-10-31 2004-02-13 Valeo Climatisation Tubes d'echangeur thermique a plaques optimisees
US6516486B1 (en) * 2002-01-25 2003-02-11 Delphi Technologies, Inc. Multi-tank evaporator for improved performance and reduced airside temperature spreads
US7219717B2 (en) * 2002-02-28 2007-05-22 Showa Denko K.K. Evaporator and Refrigeration cycle
DE102004004975B4 (de) * 2004-01-31 2015-04-23 Modine Manufacturing Co. Plattenwärmeübertrager
US6991025B2 (en) * 2004-03-17 2006-01-31 Dana Canada Corporation Cross-over rib pair for heat exchanger
US7946309B2 (en) 2005-04-26 2011-05-24 Veeder-Root Company Vacuum-actuated shear valve device, system, and method, particularly for use in service station environments
US7575015B2 (en) * 2004-04-22 2009-08-18 Gilbarco, Inc. Secondarily contained in-dispenser sump/pan system and method for capturing and monitoring leaks
TW200712421A (en) * 2005-05-18 2007-04-01 Univ Nat Central Planar heat dissipating device
DE102005058769B4 (de) * 2005-12-09 2016-11-03 Modine Manufacturing Co. Ladeluftkühler
US20070214828A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Pettitt Edward D Integrally printed blower speed resistor circuit on evaporator
EP2251631A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-17 SPX APV Danmark A/S Heating unit and method for manufacturing thereof
EP2397806B1 (en) * 2010-06-15 2016-11-16 Hanon Systems Heater core with connector formed by plates
FR2962800B1 (fr) * 2010-07-15 2017-11-24 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de connexion entre un composant d'une boucle de climatisation et un echangeur de chaleur
US20120042687A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Showa Denko K.K. Evaporator with cool storage function
FR2986315B1 (fr) 2012-01-30 2014-01-10 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur
SE537148C2 (sv) 2012-10-22 2015-02-17 Alfa Laval Corp Ab Plattvärmeväxlarplatta och plattvärmeväxlare
CA2839884C (en) * 2013-02-19 2020-10-27 Scambia Holdings Cyprus Limited Plate heat exchanger including separating elements
EP2975352B1 (en) * 2013-04-16 2019-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heat exchanger
DE102013019478B3 (de) * 2013-11-20 2015-01-22 Modine Manufacturing Company Wärmetauscheranordnung
US10113817B2 (en) * 2014-09-30 2018-10-30 Valeo Climate Control Corp. Heater core
DE112016000793T5 (de) 2015-02-18 2017-11-09 Dana Canada Corporation Flexible Bauweise von Wärmetauschern zum Erwärmen und/oder Kühlen von Flüssigkeiten
FR3068118A1 (fr) * 2017-06-22 2018-12-28 Valeo Systemes Thermiques Evaporateur, notamment pour circuit de climatisation de vehicule automobile, et circuit de climatisation correspondant
CN111351376A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 浙江盾安热工科技有限公司 换热器扁管及具有其的换热器
CN113839121A (zh) * 2021-09-22 2021-12-24 东风时代(武汉)电池系统有限公司 一种冷却板及电池组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240268A (en) * 1962-01-02 1966-03-15 Gen Motors Corp Stacked caseless heat exchangers
US4002201A (en) * 1974-05-24 1977-01-11 Borg-Warner Corporation Multiple fluid stacked plate heat exchanger
JPS5237255A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Diesel Kiki Co Ltd Layer-bult refrigerant evaporator
JPS6246195A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Diesel Kiki Co Ltd 積層型熱交換器
JPS62119379A (ja) * 1985-11-19 1987-05-30 シャープ株式会社 透明氷の製造方法
JPH069738Y2 (ja) * 1987-01-23 1994-03-16 株式会社ゼクセル 管材のろう付け構造
US4860823A (en) * 1988-03-02 1989-08-29 Diesel Kiki Co., Ltd. Laminated heat exchanger

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163881A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JP2000193343A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Calsonic Kansei Corp 積層型エバポレータ
WO2000040914A1 (fr) * 1999-01-07 2000-07-13 Bosch Automotive Systems Corporation Evaporateur
JP2008542672A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 複数の流体の熱交換器
JP2017180857A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737987B2 (ja) 1998-04-08
US5042577A (en) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02238271A (ja) 積層型蒸発器
JP4281634B2 (ja) 冷媒蒸発器
EP0947792B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
JP3866797B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US5479985A (en) Heat exchanger
JP3983512B2 (ja) 蛇行熱交換器
US6431264B2 (en) Heat exchanger with fluid-phase change
JP2020521099A (ja) 統合吸気熱交換器を有する熱交換器
JPH0814702A (ja) 積層型蒸発器
JP3661275B2 (ja) 積層型蒸発器
US6098703A (en) Lamination type heat exchanger having refrigerant passage divided by inner fin into subpassages
JP2000055573A (ja) 冷媒蒸発器
JPH10170098A (ja) 積層型蒸発器
KR100225506B1 (ko) 자동차 에어컨용 증발기
JP2687551B2 (ja) 積層型蒸発器
JP2694738B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0630680U (ja) 積層型エバポレータの素子
JP4214582B2 (ja) 積層型蒸発器
JPH0721367B2 (ja) 積層型熱交換器
JP3596267B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2529066Y2 (ja) 積層型エバポレ−タ
JP3674079B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2540836B2 (ja) 積層型熱交換器
KR100350949B1 (ko) 적층형 열교환기