JPH0222127A - 酸化チタンの製造法 - Google Patents

酸化チタンの製造法

Info

Publication number
JPH0222127A
JPH0222127A JP1075259A JP7525989A JPH0222127A JP H0222127 A JPH0222127 A JP H0222127A JP 1075259 A JP1075259 A JP 1075259A JP 7525989 A JP7525989 A JP 7525989A JP H0222127 A JPH0222127 A JP H0222127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
titanium
titanium oxide
hydrolysis
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1075259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075311B2 (ja
Inventor
Thierry Chopin
ティエリ・ショパン
Patrick Fourre
パトリック・フール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH0222127A publication Critical patent/JPH0222127A/ja
Publication of JPH075311B2 publication Critical patent/JPH075311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0536Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/07Producing by vapour phase processes, e.g. halide oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、酸化チタンT i Ozの製造法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、硫黄を含まずかつ水溶液中
に容易に分散できる酸化チタンを提供することを目的と
する。
また、本発明は、エレクトロニクス用等級のチタン酸ア
ルカリ土金属の合成に上記酸化チタンを使用することに
関する。
[従来の技術とその問題点] エレクトロニクス用(例えば、コンデンサー抵抗体など
の製造)のチタン酸アルカリ土金属(主にバリウム及び
ストロンチウム)は、高純度でなければならず、特に硫
黄含有量(<500ppm)に関してそうでなければな
らないことが知られている。
他方、フランス国特許第2551743号により、酸化
チタンゾルと硝酸アルカリ出金属溶液とを混合し、得ら
れた混合物を乾燥し、次いで乾燥生成物を焼成すること
からなるチタン酸アルカリ土金属の製造法が知られてい
る。
しかしながら、上記の方法で使用される出発原料のゾル
はオキシ硫酸チタンT i OS O4の熱分解によっ
て得られ、そのためにゾルを長時間連続的に洗浄した後
でさえも、無視できない量の硫黄が酸化チタン上にまだ
結合したままであり、その結果チタン酸塩の最終粉末の
段階で見出されるのである。
さらに、オキシ塩化チタンの溶液を熱分解することによ
って硫黄を含まない酸化チタンを製造できることが知ら
れているが、得られる酸化チタンは本質上ルチル型であ
り、したがってT i O2の安定なゾルの製造に使用
することができない。
[発明が解決しようとする課題] したがって、本発明は、酸化チタンの安定なゾルの製造
に使用することができる硫黄を含まない酸化チタンを信
頼性及び再現性良くもたらすことが可能な簡単で、効率
的でかつ実施が容易な手段を提供することによって前記
のような従来技術の問題点を解決することを目的とする
[課題を解決するための手段] このため、本発明者は、チタン化合物(化合物A)を加
水分解し、次いで生成した酸化チタンを回収することか
らなる酸化チタンの製造法において、一方で該チタン化
合物が硫黄を含まないこと、他方で該加水分解を (iJカルボキシル基と少なくとも2個のヒドロキシル
基及び(又は)アミン基とを有するか、或いは少なくと
も2個のカルボキシル基と少なくとも1個のヒドロキシ
ル基及び(又は)アミン基とを有する酸、並びに (i i)上記(i)に記載の酸の塩 のうちから選ばれる少なくとも1種の化合物(化合物B
)の存在下に行うことを特徴とする酸化チタンの製造法
を完成した。
しかして、本発明の製造法の実施により、硫黄を含まな
いということ以外に、酸化チタンの完全に安定なゾルを
与えながら水溶液中に容易に分散できるという利点をも
示す酸化チタンを得ることができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の説明及び具体
的実施例の記載から明らかとなろう。
したがって、本発明の製造法の第一工程は、まず、前記
のような少なくとも1種の化合物Aと少な(とも1種の
化合物Bを含有する溶液を製造することからなる。
加水分解しようとするこの初期溶液は、好ましくは完全
に水性である。場合によっては、他の溶媒、例えばアル
コールを、使用した化合物A及びBがそのような混合物
中に実質上可溶であるという条件の下で、添加すること
ができる。
さらに、チタン化合物Aは硫黄を含むべきではない、こ
のことはチタンの硫酸塩又はオキシ硫酸塩型の塩の使用
を排除するものである。
これに対して、本発明の製造法を実施するためには、特
にハロゲン化チタン、オキシハロゲン化チタン、硝酸チ
タン又はチタンアルコキシド型のTi0z先駆体が好適
である。
好ましくは、ハロゲン化又はオキシハロゲン化チタン型
のチタン化合物を使用して実施される。
本発明において特に意図されるハロゲン化又はオキシハ
ロゲン化チタンは、チタンのふり化物、塩化物、臭化物
及びよう化物、そしてオキシふっ化物、オキシ塩化物、
オキシ臭化物及びオキシよう化物である。
本発明の特に好ましい実施態様によれば、オキシハロゲ
ン化チタン、特にオキシ塩化チタンT i OC1gを
加水分解することによって進められる。
本発明によれば、初期溶液は、さらに、前記のような少
なくとも1種の化合物B、即ち、(ヒドロキシ及び(又
は)アミノ)カルボン酸の群から有利に選ばれる化合物
Bを含有しなければならない。
本発明の範囲に入る化合物Bの例としては、特に下記の
ものがあげられるが、もちろんこれらに限定されない。
・ヒドロキシポリカルボン酸、特にヒドロキシジー又は
ヒドロキシトリーカルボン酸、例えばりんご酸、くえん
酸及びタルトロン酸。
(ポリヒドロキシ)モノカルボン酸、例えばグルコヘプ
トン酸及びグルコン酸。
・ポリ(ヒドロキシカルボン酸)、例えば酒石酸。
・ジカルボキシルアミノ酸及びその対応するアミド、例
えばアスパラギン酸、アスパラギン及びグルタミン酸。
・ヒドロキシル化され又はヒドロキシル化されていない
モノカルボキシルアミノ酸、例えばリジン、セリン及び
トレオニン。
また、既に示したように、前記の酸の塩のいずれも化合
物Bとして使用することができる。
好ましくは、これらの塩は、アルカリ金属塩(特にナト
リウム塩)であるか又はアンモニウム塩である。
また、前記のような化合物Bは、好ましくは、脂肪族型
の炭化水素化合物である。
好ましくは、炭化水素主鎖の長さは炭素原子数15を超
えず、特に10を超えない。
加水分解すべき溶液中に存在するチタン化合物の量は臨
界的でない。
しかし、この量は、−船釣には、該溶液中のチタンのモ
ル濃度が0.1モル/氾〜1.5モル/iの間であるよ
うな量である。
0.1モル/2よりも低いチタン濃度は、本発明の製造
法の経済性及び利益性を害する。
1.5モル/lよりも高いチタン濃度は加水分解反応率
を害しよう。
約1.5モル/l以上のチタン濃度については、溶液中
にアンモニアNH4OHを[NH3] /[T i ]
モル比が好ましくは1.5を超えない範囲で添加するの
が有益であろう、これは加水分解反応率及び(又は)速
度を増大させるためである。
初期溶液中の化合物Bの濃度は臨界的ではない。これは
0.002モル/l〜0.5モル/f2の間であってよ
い、−殻内には、化合物Bの比較的低い濃度、即ち0.
002モル/l〜0.1モル/lの間の濃度が所期の結
果を得るのに十分であることが認められた。
このようにして得られた溶液は次いで加水分解された。
この加水分解は、好ましくは70℃以上の温度で操作さ
れる。もちろん、これよりも低い温度を使用することが
できるが、この場合には加水分解反応が非常に長く、こ
れは明らかに本発明の製造法の経済性を害する。
反応終了後、生成した固体が特にか過によって回収され
る。
このように回収された固体は、次いで、残留不純物を除
去するため洗浄(例゛えば水洗)され、次いで乾燥され
る。
X線回折分析では、このようにして得られた生成物が実
質的にアナターゼ結晶形で存在する酸化チタンT i 
Ozであることが示された。
他方、この酸化チタンは、酸性化された水溶液中に何ら
問題なく懸濁させて完全に安定なゾルを形成させ得るこ
とが認められた。
本発明を特定の理論に限定したくないが、恐らく、得ら
れる酸化チタンのアナターゼ構造がその良好な分散能力
の原因であると思われる。さらに、このことは、加水分
解時に酸化チタンをそのアナターゼ形に結晶化させる方
向に優先的に仕向けさせる前記のような化合物Bが存在
するためと思われる。
本発明の製造法で得られる酸化チタン粉末は、多くの有
用な用途に使用することができる。
特に有益な用途の一つは、エレクトロニクス産業のため
に高純度のチタン酸アルカリ土金属を基剤とした材料を
粉末状で又は緻密な部品として製造する点にある。
さらに詳しくいえば、本発明の製造法に従って得られる
酸化チタン粉末は、例えばフランス国特許第25517
43号に記載のような技術に従ってチタン酸アルカリ土
金属粉末の製造に使用することができる。
概略的にいえば、本発明の製造法から得られた酸化チタ
ンから酸化チタンゾルを製造し、このゾルに硝酸アルカ
リ土金属溶液を混合し、次いで得られた懸濁液の乾燥を
行い、乾燥生成物を焼成し、次いで場合によって粉砕す
るものであるが、これによって非常に純粋な、特に硫黄
を含まないチタン酸アルカリ土金属粉末を回収すること
ができる。
このような粉末は、それ自体、典型的な焼結技術によっ
てチタン酸アルカリ土金属の緻密な物品又は部品の製造
に使用することができる。
[実施例] ここで、本発明の実施例を示す。
例」2 1モルのチタンを含有するオキシ塩化チタン溶液II2
に0.05モルの次式 %式% の酒石酸を添加する。
次い工この溶液を沸騰させ、4時間保持する。
冷却後、溶液を濾過し、得られた固体をlρの蒸留水で
洗浄し、次いで真空乾燥する。
X線回折分析により、得られた生成物がもっばらアナタ
ーゼ形で存在する酸化チタンであることが示された。
洗浄された未乾燥の固体を水に10重量%のT i O
2の割合でもって懸濁させる。硝酸を1.0のpHとな
るまで加える。
これにより、懸濁状粒子の大きさが光の準弾性拡散法に
より測定して80nmであり、そしてこれら粒子自体が
5nm程度の微結晶からなっている完全に安定なゾルが
得られた。
皿1 0.5モルのTiを含有するオキシ塩化チタン溶液1β
に0.1モルの次式 %式% のくえん酸を添加する。
このようにして得られた溶液を例1におけるのと同じ処
理を受けさせる。
X線回折分析により、得られた固体がもっばらアナター
ゼ形で存在する酸化チタンであることが示された。
さらに、例1におけるようにして、完全に安定なT i
 Ozゾルを得ることができた。
[ 例2のくえん酸の代りに次式 %式% のアスパラギン酸を使用することを除いて、例2を同一
の条件で繰り返す。
やはり、得られた固体はアナターゼ形の酸化チタンであ
った。
鮭A 例2のくえん酸の代りに次式 %式% のグルコヘプトン酸を使用することを除いて、例2を同
一の条件で繰り返す。
得られた固体はアナターゼ形の酸化チタンであった・ 五二 1モルのTiを含有するオキシ塩化チタン溶液1βに0
.02モルのくえん酸を添加する。また、この溶液にア
ナターゼ種晶を全Ti0zに対して2重量%の割合で添
加する。
全体を沸騰させ、6時間その状態に保持する。
溶液を濾過し、得られた固体を24の蒸留水で洗浄する
この固体の一部を真空乾燥する。
X線回折分析により、この固体がもっばらアナターゼ型
の酸化チタンであることが示された。
未乾燥の固体の他の部分を走査型電子顕微鏡で観察する
0寸法が非常に均一な粒子が観察された。平均寸法は4
5nmであった。
例」−(比較例) 酒石酸の添加を省いて例1を繰り返す。
未乾燥の洗浄固体は1.0のpHで懸濁されたが、直ち
に沈降した。X線回折分析により、このものかもっばら
ルチル形の酸化チタンよりなることが示された。
[(比較例) 例2のくえん酸の代りにジカルボン酸であるしゅう酸(
l100c −C00)I 、 したがって本発明の範
囲に入らない)を使用して例2を繰り返す。
未乾燥の洗浄固体は1.0のpHで懸濁されたが、直ち
に沈降した。X線回折分析により、このものがもっばら
ルチル形の酸化チタンであることが示された。
手続補正書 平成元年7月31日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 事件の表示 平成1年特許願第75259号発明の名称
 酸化チタンの製造法 補正をする者 事件との関係        特許出願人名 称 ロー
ヌープ−ラン・シミ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)チタン化合物(化合物A)を加水分解し、次いで生
    成した酸化チタンを回収することからなる酸化チタンの
    製造法において、一方で該化合物Aが硫黄を含まないこ
    と、他方で該加水分解を(i)カルボキシル基と少なく
    とも2個のヒドロキシル基及び(又は)アミン基とを有
    するか、或いは少なくとも2個のカルボキシル基と少な
    くとも1個のヒドロキシル基及び(又は)アミン基とを
    有する酸、並びに (ii)上記(i)に記載の酸の塩 のうちから選ばれる少なくとも1種の化合物(化合物B
    )の存在下に行うことを特徴とする酸化チタンの製造法
    。 2)化合物Aがチタンのハロゲン化物、オキシハロゲン
    化物、硝酸塩及びアルコキシドのうちから選ばれること
    を特徴とする請求項1記載の製造法。 3)化合物Aがハロゲン化チタン又はオキシハロゲン化
    チタンであることを特徴とする請求項2記載の製造法。 4)化合物Aがオキシハロゲン化チタンであることを特
    徴とする請求項3記載の製造法。 5)化合物Aがオキシ塩化チタンであることを特徴とす
    る請求項4記載の製造法。 6)化合物Bが脂肪族型炭化水素化合物であることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の製造法。 7)化合物Bの炭化水素主鎖が炭素原子数15を超えな
    いことを特徴とする請求項6記載の製造法。 8)主鎖が炭素原子数10を超えないことを特徴とする
    請求項7記載の製造法。 9)加水分解を0.1〜1.5モル/lの間のチタンの
    モル濃度で実施することを特徴とする請求項1〜8のい
    ずれかに記載の製造法。 10)加水分解を0.002〜0.5モル/lの間の化
    合物Bのモル濃度で実施することを特徴とする請求項1
    〜9のいずれかに記載の製造法。 11)化合物Bのモル濃度が0.002〜0.1モル/
    lの間であることを特徴とする請求項10記載の製造法
    。 12)加水分解をさらにアンモニアの存在で行うことを
    特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の製造法。 13)[NH_3]/[Ti]モル比が1.5を超えな
    いような量でアンモニアが存在することを特徴とする請
    求項12記載の製造法。 14)加水分解を70℃以上の温度で行うことを特徴と
    する請求項1〜13のいずれかに記載の製造法。 15)酸化チタンゾルと硝酸アルカリ土金属溶液とを混
    合し、得られた混合物を乾燥し、次いで乾燥生成物を焼
    成し、要すれば焼成生成物を粉砕することからなるチタ
    ン酸アルカリ土金属の製造法において、酸化チタンゾル
    が請求項1〜14のいずれかに記載のような製造法によ
    って得られた酸化チタンより出発して製造されることを
    特徴とするチタン酸アルカリ土金属の製造法。
JP1075259A 1988-03-30 1989-03-29 酸化チタンの製造法 Expired - Lifetime JPH075311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8804169 1988-03-30
FR88/4169 1988-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222127A true JPH0222127A (ja) 1990-01-25
JPH075311B2 JPH075311B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=9364784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1075259A Expired - Lifetime JPH075311B2 (ja) 1988-03-30 1989-03-29 酸化チタンの製造法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5149519A (ja)
EP (1) EP0335773B1 (ja)
JP (1) JPH075311B2 (ja)
KR (1) KR890014390A (ja)
CN (1) CN1038073A (ja)
AT (1) ATE110699T1 (ja)
AU (1) AU607599B2 (ja)
BR (1) BR8901429A (ja)
DE (1) DE68917766T2 (ja)
DK (1) DK175834B1 (ja)
ES (1) ES2063151T3 (ja)
FI (1) FI891510A (ja)
IL (1) IL89762A0 (ja)
NO (1) NO891282L (ja)
PT (1) PT90151B (ja)
ZA (1) ZA892285B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010921A1 (fr) * 1998-08-19 2000-03-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha Substance a fines particules de titane, fluide de revetement contenant cette substance, procedes relatif a leur elaboration, et article moule comportant un film mince renfermant ladite substance
JP2001511467A (ja) * 1997-07-22 2001-08-14 ロディア・シミ ポリオルガノシロキサンを基とするバインダーを含む二酸化チタン粒子の分散体
JPWO2016002755A1 (ja) * 2014-07-02 2017-04-27 石原産業株式会社 微粒子酸化チタン及びその製造方法
JPWO2019189307A1 (ja) * 2018-03-28 2021-03-11 石原産業株式会社 酸化チタン粒子及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403513A (en) * 1987-10-07 1995-04-04 Catalyst & Chemical Industries, Co., Ltd. Titanium oxide sol and process for preparation thereof
FR2633605B1 (fr) * 1988-07-01 1991-07-12 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'oxyde de titane et d'articles a base d'oxyde de titane
FR2659641B1 (fr) * 1990-03-14 1992-07-24 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un titanate de cation divalent ou trivalent.
FR2673931A1 (fr) * 1991-03-12 1992-09-18 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un titano-zirconate de cation divalent ou trivalent.
GB9302559D0 (en) * 1993-02-10 1993-03-24 Tioxide Specialties Dioxide Preparation of titanium dioxide
WO1997015526A1 (en) * 1995-10-27 1997-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders
US6740312B2 (en) 1996-02-15 2004-05-25 Rhodia Chimie Titanium dioxide particles
FR2744914B1 (fr) * 1996-02-15 1998-03-20 Rhone Poulenc Chimie Dispersion de dioxyde de titane, poudre a base de dioxyde de titane, leur utilisation dans les formulations cosmetiques
FR2750693B1 (fr) * 1996-07-08 1998-10-16 Rhone Poulenc Chimie Dispersion de dioxyde de titane, poudre a base de dioxyde de titane, leur utilisation dans les formulations cosmetiques
US5718878A (en) * 1996-07-12 1998-02-17 Akzo Nobel N.V. Mesoporous titania and process for its preparation
US5840138A (en) * 1997-04-25 1998-11-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Waterborne radial first harmonic marking of tires
US6592842B2 (en) 1999-10-01 2003-07-15 Battelle Memorial Institute Nanocrystalline heterojunction materials
JP2002087818A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化チタンの製造方法
KR20080005612A (ko) 2002-08-15 2008-01-14 후지필름 가부시키가이샤 반사 방지 필름, 편광판 및 영상 디스플레이 장치
CN100379761C (zh) * 2003-03-31 2008-04-09 Toto株式会社 具有分子识别能力的二氧化钛复合体
EP1785398A4 (en) * 2004-08-26 2010-10-06 Mitsui Chemicals Inc ULTRAFINE TITANIUM OXIDE PARTICLES RUTILE
GB0505826D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Uni Microelektronica Ct Vsw Methods for embedding of conducting material and devices resulting from said methods
US7763565B2 (en) * 2007-08-31 2010-07-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Transparent, stable titanium dioxide sols
JP5178879B2 (ja) 2011-05-19 2013-04-10 三菱電機株式会社 車両用駆動制御装置
US9108862B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-18 Cristal Inorganic Chemicals Switzerland Ltd. Method of making rutile titanium dioxide microspheres containing elongated TiO2-nanocrystallites
CN108404828B (zh) * 2018-03-30 2020-04-03 北京万水净水剂有限公司 一种三氯化铁生产过程的工艺控制方法和反应塔

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339296A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Production of hydrated titanium oxide

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE21693E (en) * 1941-01-14 Preparation of pure titanium dioxide
US1914557A (en) * 1929-02-04 1933-06-20 Barrett Co Catalyst and process of preparing the same
GB308725A (en) * 1928-03-27 1930-06-25 Titanium Pigment Co Inc Improvements in or relating to the manufacture of titanium compounds
GB481892A (en) * 1936-09-18 1938-03-18 Titan Co Inc Improvements in and relating to the production of titanium dioxide pigments
GB497694A (en) * 1936-11-06 1938-12-23 Titan Co Inc Improvements in and relating to the decomposition of titanium salt solutions by hydrolytic precipitation
US2113946A (en) * 1936-11-06 1938-04-12 Nat Lead Co Preparation of pure titanium dioxide
FR828741A (fr) * 1936-11-06 1938-05-27 Titan Co Inc Procédé de production de composés de titane
FR813757A (fr) * 1936-11-19 1937-06-08 Titan Co Inc Procédé de fabrication de pigments à l'oxyde de titane et produits en résultant
US2290922A (en) * 1940-04-06 1942-07-28 Sherwin Williams Co Preparation of titanium oxide
US2519389A (en) * 1948-07-12 1950-08-22 Max J Mayer Seed for production of titanium dioxide and process of making same
SU481633A1 (ru) * 1973-05-08 1975-08-25 Предприятие П/Я Г-4855 Способ осветлени растворов серно кислого титана
SU662502A1 (ru) * 1973-10-03 1979-05-15 Zelentsov Vyacheslav V Способ получени двуокиси титана
SU715476A1 (ru) * 1978-01-13 1980-02-15 Предприятие П/Я Г-4855 Способ получени стабильной зародышевой суспензии
FR2481145A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Rhone Poulenc Ind Procede de fabrication de catalyseurs ou de supports de catalyseurs faconnes a base d'oxyde de titane et leurs applications a la catalyse claus
JPS58117259A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Toho Chem Ind Co Ltd 酸化チタン系顔料
FR2551743B1 (fr) * 1983-09-14 1985-10-25 Rhone Poulenc Spec Chim Titanate d'alcalino-terreux, son procede de preparation et son application dans des compositions ceramiques
US4923682A (en) * 1989-03-30 1990-05-08 Kemira, Inc. Preparation of pure titanium dioxide with anatase crystal structure from titanium oxychloride solution

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339296A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Production of hydrated titanium oxide

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511467A (ja) * 1997-07-22 2001-08-14 ロディア・シミ ポリオルガノシロキサンを基とするバインダーを含む二酸化チタン粒子の分散体
JP2004243320A (ja) * 1997-07-22 2004-09-02 Rhodia Chim ポリオルガノシロキサンを基とするバインダーを含む二酸化チタン粒子の分散体
WO2000010921A1 (fr) * 1998-08-19 2000-03-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha Substance a fines particules de titane, fluide de revetement contenant cette substance, procedes relatif a leur elaboration, et article moule comportant un film mince renfermant ladite substance
US6610135B1 (en) 1998-08-19 2003-08-26 Showa Denko K.K. Titanium-containing finely divided particulate material, aqueous sol composition and coating liquid containing same, process for producing same, and shaped article having film thereof
JPWO2016002755A1 (ja) * 2014-07-02 2017-04-27 石原産業株式会社 微粒子酸化チタン及びその製造方法
US10787369B2 (en) 2014-07-02 2020-09-29 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Titanium oxide fine particles and method for producing same
JPWO2019189307A1 (ja) * 2018-03-28 2021-03-11 石原産業株式会社 酸化チタン粒子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68917766D1 (de) 1994-10-06
KR890014390A (ko) 1989-10-23
ATE110699T1 (de) 1994-09-15
ZA892285B (en) 1989-11-29
DE68917766T2 (de) 1994-12-22
AU3224989A (en) 1989-10-05
FI891510A (fi) 1989-10-01
IL89762A0 (en) 1989-09-28
ES2063151T3 (es) 1995-01-01
DK150889A (da) 1989-10-01
JPH075311B2 (ja) 1995-01-25
CN1038073A (zh) 1989-12-20
BR8901429A (pt) 1989-11-14
AU607599B2 (en) 1991-03-07
EP0335773A1 (fr) 1989-10-04
NO891282L (no) 1989-10-02
FI891510A0 (fi) 1989-03-29
PT90151B (pt) 1994-07-29
EP0335773B1 (fr) 1994-08-31
DK150889D0 (da) 1989-03-29
PT90151A (pt) 1989-11-10
US5149519A (en) 1992-09-22
NO891282D0 (no) 1989-03-28
DK175834B1 (da) 2005-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222127A (ja) 酸化チタンの製造法
KR101158985B1 (ko) 페로브스카이트 화합물 분체의 제조 방법
JPH0262499B2 (ja)
JPWO2003004416A1 (ja) チタン酸バリウムおよびその製造方法
JP2634210B2 (ja) 粉末状チタン酸バリウムの製造方法
JP5586616B2 (ja) チタン酸塩を調製する方法
US4670243A (en) Method of precipitating metal titanate powders
JPH0262498B2 (ja)
JP2002537204A (ja) 沈殿処理
JP2726439B2 (ja) ペロブスカイト構造を有するセラミック粉末の製造方法
Durrani et al. Hydrothermal growth of calcium titanate nanowires from titania
JP4702515B2 (ja) 正方晶系チタン酸バリウム微粒子粉末及びその製造法
JP3319807B2 (ja) ペロブスカイト型化合物微細粒子粉末およびその製造法
JPH05178617A (ja) チタン酸塩からなる球形微粉末の製造方法及びそれにより得られた球形微粉末
JP5320568B2 (ja) 繊維状チタン酸バリウムの製造方法
JP2788320B2 (ja) チタン酸金属塩繊維とその製造方法
Itoh et al. Agglomerate-free BaTiO3 particles by salt-assisted spray pyrolysis
JPH04238814A (ja) 二価の陽イオンのチタン酸塩の製造方法
JPH0239451B2 (ja)
FR2633604A1 (fr) Procede de preparation d'oxyde de titane et utilisation dudit produit pour la synthese de titanates d'alcalino-terreux
JP3265597B2 (ja) ジルコニア微粉末の製造方法
US20060275201A1 (en) Production of perovskite particles
JPH06135720A (ja) 針状チタン酸バリウム粉末の製造方法
JPS61251517A (ja) ペロブスカイト型酸化物の製法
JPH01278417A (ja) 新規なジルコニウムの反応性誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 15