JPH02178653A - 包装材料 - Google Patents

包装材料

Info

Publication number
JPH02178653A
JPH02178653A JP63332034A JP33203488A JPH02178653A JP H02178653 A JPH02178653 A JP H02178653A JP 63332034 A JP63332034 A JP 63332034A JP 33203488 A JP33203488 A JP 33203488A JP H02178653 A JPH02178653 A JP H02178653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
blocking
layer
packaging material
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63332034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104573B2 (ja
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP33203488A priority Critical patent/JPH07104573B2/ja
Priority to DE68925956T priority patent/DE68925956T2/de
Priority to EP19890124099 priority patent/EP0376324B1/en
Priority to US07/458,290 priority patent/US4977033A/en
Publication of JPH02178653A publication Critical patent/JPH02178653A/ja
Publication of JPH07104573B2 publication Critical patent/JPH07104573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種写真感光材料、感光物質及び電子部品等
のうち、比較的重量物例えば映画用ロールフィルム等の
包装に適した包装材料に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、感光物質用の包装材料は、光を完全に遮断する
ことの他、ガスバリヤ性、防湿性、物理強度(破断強度
、引裂き強度、衝撃穴あけ強度、ゲルボテスト強度、摩
耗強度等)、ヒートシール適性(ヒートシール強度、ホ
ットタック性、夾雑物シール性等)、帯電防止性、平面
性、滑性、低発塵性等の緒特性を満足することが要求さ
れる。
これらの緒特性を単一のフィルム材料で兼ね具えること
は非常に困難であり、従来、複数層からなる包装材料が
用いられていた。
本発明者は、感光物質用包装材料を改良すべく鋭意研究
を行い、2層の一軸延伸フィルムを組み合わせることに
よって物理強度を向上させたもの(特開昭57−675
4号公報)を既に開示している。
また、シート状の発泡体の両面に一軸分子配向熱可塑性
樹脂フィルムを積層してなる三層積層フィルムにおいて
シート状発泡体の厚さは0.3〜2.0mmであり、か
つ発泡倍率が5〜50倍であり、二層の一軸分子配向フ
ィルムは分子配向軸が30度以上の角度で交差する様に
発泡体の両面に熱溶融接着層を介して又は介さずに熱溶
融接着した積層フィルムの厚さが、各層の理論和の40
〜85%の厚さ(残留厚味率)に圧縮した衝撃穴アケ強
度やゲルボテスト強度が大きく、カールの小さい、特に
重量物用包装材料として非常にすぐれた積層フィルムを
既に開示した(特開昭59−201848号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような複数層からなる包装材料は、各フィルム層が
接着層で積層されたり、また共押出しにより積層されて
いるので、高価で、且つ各層が完全に一体化して接着さ
れて硬くなり、物理強度が小さいとともにカールが大き
いものであった。
また、共押出しのTダイフィルム又はインフレーション
フィルム等を積層して複数構成の積層フィルムとする場
合は、積層経費がかかり、且つトリミングロスが大きく
非経済的であった。
そこで、本発明者は物理強度が太き(かつカールが小さ
い包装材料として、接着剤を用いずにブロッキングによ
る疑似接着でフィルム・を積層した包装材料を従業した
(特願昭62−177303号、特願昭63−6063
号)。
しかしながら、このブロッキングにより疑似接着した包
装材料をさらに研究した結果、冬期のように外気の温度
が低下するときには、夏期にはブロッキングにより接着
したものでも簡単に剥離し、シワを生じてロスが発生す
ることが判明した。特に、物理強度の向上により従来の
80〜140−の厚さの二層共押出しフィルムから80
−以下の二層共押出しフィルムに切替えることができる
ようになったが、この80−以下のブロッキング積層フ
ィルムを作ろうとすると、薄いために冷却効率が良好と
なり、ブロッキング接着が不完全となり、部分的に(特
に両端部)剥離した。また、このブロッキング積層フィ
ルムに他のフレキシブルシートを積層しようとすると、
ブロッキング積層フィルム内の空気が膨張し、ブロッキ
ング部分に空隙を発生させたり、移動して積層したフィ
ルムの耳をスリットした時、下半分がシワを生じたり剥
離してロスが多発した。
本発明は以上の問題点を解決し、夏、冬のインフレーシ
テンフィルム成形室内の温度変化、冷却風の温度変化、
風量の変動、インフレーションフィルムの厚薄等があっ
ても、常に内層同士のブロッキングによる接着を全面に
発生させることができ、他のフレキシブルシートとラミ
ネート工程で積層する時もブロッキング部分のハクリや
空気によるシワの発生がない包装材料を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するためになされたもので、内
層のポリオレフィン系樹脂フィルム中に超低密度のエチ
レン・α−オレフィン共重合体樹脂を加えて接着性を改
善したものである。
すなわち、本発明の包装材料は、多層共押出しインフレ
ーションフィルムの内層であるポリオレフィン系樹脂フ
ィルムが、メルトインデックス(AST?I D−12
38)が0.1〜20g/10分、密度(ASTM D
−1505)が0.880〜0.908g/cd、分子
量分布が4.0以上のエチレン・α−オレフィン共重合
体樹脂を3重量%以上含み、該内層同士をブロッキング
により接着した疑似接着層を具備していることを特徴と
して構成されている。
本発明の包装材料は、多層共押出しインフレーションフ
ィルムの内層がブロッキングで接着された二層のポリオ
レフィン系樹脂フィルムを有している。このポリオレフ
ィン系樹脂フィルムは、接着剤で接着されるように完全
に一体に接着固定されるのでは無く、接着剤を全く用い
ずに剥離強度が0.1−150g/15■巾の範囲の強
さでブロッキングによりある程度柔軟な状態で疑似接着
され、物理強度を向上させるとともにカールを防止して
いる0本発明の包装材料は必要ならブロッキング接着力
だけでなく加熱ロール(格子状、筋状、平板状、布目状
等のあらゆる表面形状ロールを使用可)により内層同志
を溶着状態に強く接着してもよい。
このポリオレフィン系樹脂フィルムは、メルトインデッ
クス(以下Mlと表示ASTM D−1238=JIS
に−6760)が0.1〜20g/10分、密度(AS
TM D−1505=JIS K−6760)が0.8
80〜0.908g/aj、分子量分布が4.0以上の
エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂が少なくとも3
重量%以上含まれる。
エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂は、工チレンと
ブテン−1、オクテン−1、ヘキセン−1,4メチルペ
ンテン−1、ヘプテン−1などのa−オレフィンとの共
重合体であって、いわゆるL−LDPE樹脂の範囲に属
する樹脂である。
エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂のMlが0.1
g/10分未満では、インフレーションフィルム成形に
おいてスクリューのモーター負荷が大きく、成形速度が
低下し、メルトフラクチャーが発生し易くなる。 20
g/10分を越えるとフィルムの物理強度の低下やドロ
ーダウンが発生し易くなる。
エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂の密度が0.8
80g/c−未満では、ドロアダウンが発生し易く、ブ
ロッキング防止物質を添加しても、ペレットがブロッキ
ングしたり、スクリューへの喰い込みが悪化し、インフ
レーションフィルム成形が困難になるだけでなくフィル
ムに厚薄が発生し、成形速度が低下する。
0.908g/cdを越えると、フィルムが薄くなった
り、冷却効果が良くなったり、冬期になるとブロッキン
グによる接着が不均一になり、剥離したり、空気を巻き
込んだり、シワを発生したり、他のフレキシブルシート
と積層する場合にシワや空隙が発生したり剥離が発生し
ロスが多発する。
エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂の分子パーミェ
ーションクロマトグラフ法)で測定した値)が4.0未
満では、スクリューのモーター負荷が大きくなり、メル
トフラクチャーが発生しやすくなり表面がサメ肌になり
平滑性を確保できなくなる。また重合条件も複雑になり
樹脂も高価になる。更にブロッキングも発生しにくくな
り本発明には適さない。
以上のようなエチレン・α−オレフィン共重合体樹脂の
添加量が3重量%以上である。添加量が3重■%未満で
はブロッキングによる接着が常に確実に発生させること
ができない。
このポリオレフィン系樹脂フィルムをブロッキングによ
り接着するには、多層共押出しインフレーシランフィル
ムを成形する際、引取用ニップロール又は引取用ニップ
ロールの後段に新たに設けた圧着ロールや加熱ロールで
、ポリオレフィン系樹脂フィルムを圧接させて行う、丸
グイ法多層共押出しインフレーションフィルム成形機に
用いる丸ダイ(リングダイ)は、大別してグイ内積層方
式、グイ外積層方式及び層流供給方式の3方式があるが
、グイ内積層方式の丸ダイか多層共押出しインフレーシ
ョンフィルムの層間接着力が大きいので好ましい。
ポリオレフィン系樹脂フィルムの外側には、各種フィル
ムを積層できる。このフィルムは、ポリオレフィン系樹
脂フィルムと共押出しにより積層されるもの、さらにブ
ロッキング積層された後接着剤等で各種ラミネート法等
により接着されるものである。
このようなフィルムには熱可塑性フィルム、例えば、各
種ポリエチレン樹脂、各種エチレン共重合体樹脂、各種
ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビ
ニリデン樹脂、各種ポリアミド梼脂、ポリカーボネート
樹脂、各種ポリエステル樹脂などの公知の樹脂のフィル
ム及びそれら樹脂の変性樹脂のフィルムがある。また、
ブロッキング積層された後、各種ラミネート法等により
積層されるものとして金属薄膜加工フィルム(代表的な
ものはアルミニウム真空蒸着フィルム)、セルロースア
セテートフィルム、セロファン、ポリビニルアルコール
、各種の紙、各種の金属箔(代表例としてアルミニウム
Fi5)、不織布等がある。
なお、最外層に位置するフィルムは、製袋する際便利な
ようにヒートシール可能なフィルムであることが好まし
い、特に、エチレン共重合体樹脂を10重量%以上含み
、かつ遮光性物質及び滑剤を含む熱可塑性樹脂フィルム
が好ましい、また、この最外層は、ポリオレフィン系樹
脂フィルムより5°C以上軟化点(ASTM 0152
5)が高いことが好ましく、さらにインフレーションフ
ィルム成形詩仙のフィルム層との積層時、製袋時、製品
包装時等の滑りを良くし、しわを防止するために、静摩
擦係数が0.56以下であることが好ましい。
また、最外層に有害物質が含まれていなければ、ポリオ
レフィン系樹脂フィルム及び中間の層に再生樹脂や指定
外の安価な有害物質が含まれた樹脂を用いることができ
る。
前記ポリオレフィン系樹脂フィルム、熱可塑性樹脂フィ
ルム等には、遮光性を確保するために遮光性物質を添加
することができる。
この遮光性物質は各層に混練又は分散可能であって、可
視光線及び赤外線や紫外線等を透過させないものをいう
、遮光性物質の代表例を以下に示す。
(1)無機化合物 A、酸化物・・・シリカ、ケイ藻土、アルミナ、酸化チ
タン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マ グネシウム、酸化アンチモン、バリ ウムフェライト、ストロンチウムフ ェライト、酸化ベリリウム、軽石、 軽石バルーン、アルミナ繊維等 B、水酸化物・・・水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、塩基性炭酸マグネシウム C0炭酸塩・・・炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、
ドロマイト、ドーソナイト等 り、 (亜)硫酸塩・・・硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、硫酸アンモニウム、亜硫酸カル シウム等 E、ケイ酸塩・・・タルク、クレー、マイカ、アスベス
ト、ガラス繊維、ガラスバルーン、 ガラスピーズ、ケイ酸カルシウム、 モンモリロナイト、ベントナイト等 F、炭素・・・カーボンブラック、グラファイト、炭素
繊維、炭素中空球等 G、その他・・・鉄粉、銅粉、鉛粉、アルミニウム粉、
硫化モリブデン、ボロン繊維、炭化 ケイ素繊維、黄銅繊維、チタン酸カ リウム、チタン酸ジルコン酸鉛、ホ ウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホ ウ酸カルシウム、ホウ酸ナトリウム、 アルミニウムペースト、タルク等 (2)有機化合物 木粉(松、樫、ノコギリクズなと)、殻繊維(アーモン
ド、ビーナツツ、モミ殻なと)、着色した各種の繊維、
例えば木綿、シェード、紙細片、セロハン片、ナイロン
繊維、ポリプロピレン繊維、デンプン、芳香族ポリアミ
ド繊維等 これらの遮光性物質の中で、不透明化する無機化合物が
好ましく、特に、耐熱性、耐光性が優れ比較的不活性な
物質である、光吸収性のカーボンブラック、とグラファ
イトが好ましい。
カーボンブラックの原料による分類例をあげるとガスブ
ラック、ファーネスブラック、チャンネルブラック、ア
ントラセンブラック、アセチレンブラック、ケッチエン
カーボンブラック、サーマルブラック、ランプブラック
、油煙、検層、アニマルブラック、ベジタブルブラック
等がある0本発明では遮光性、コスト、物性向上の目的
ではファーネスカーボンブラックが望ましく、高価であ
るが帯電防止効果を有する遮光性物質としてはアセチレ
ンカーボンブラック、変性副生カーボンブラックである
ケッチエンカーボンブラックが望ましい、必要により前
者と後者を必要特性に従ってミックスすることも望まし
い、遮光性物質を配合する形態は種々あるが、マスター
バッチ法がコスト、作業場の汚染防止等の点で望ましい
、公知文献の特公昭40−26196号では有機溶媒に
溶解した重合体の溶液中にカーボンブラックを分散せし
めて、重合体−カーボンブラックのマスターバッチをつ
くる方法を、特公昭43−10362号にはカーボンブ
ラックをポリエチレンに分散してマスターバッチをつく
る方法を述べている。
本発明の包装材料を写真感光材料用包装材料として使用
する場合、カブリの発生が少なく、感光度の増減の発生
が少なく、遮光能力が大きく、L−LDPE樹脂フィル
ムに添加した場合でもカーボンブラックの塊り(ブッ)
の発生やフィッシュアイ等やフィルム中にピンホールが
発生しにくい点でカーボンブラックの中でも特にpH6
,0〜9.01平均粒子径10〜120即、揮発成分が
2.0%以下、吸油量が50m/100 g以上のファ
ーネスカーボンブラックが好ましい。
同じ量を添加して、できるだけ遮光性をよくするには、
内側(包装した時製品に接する側、袋の場合はヒートシ
ールする側)に遮光性物質を配合しておくことが望まし
い。
上記遮光性物質は、使用樹脂、使用機械、コスト等によ
り使用形態として、粉末状着色剤、ペースト状着色剤、
潤性着色剤、マスターバッチ、染顔料、カラードペレッ
ト等がある。
遮光性物質の添加量は全体として光学濃度が5以上にな
るようにすることが好ましい。
また、ポリオレフィン系樹脂フィルムには、酸化防止剤
を添加することができる。酸化防止剤添加量は0.01
〜2.0重量%の範囲が好ましい。
酸化防止剤が0.01重量%未満であると、樹脂の酸化
防止効果が小さくなり、樹脂ヤケによりブツ(塊)の発
生が多くなり包装材料の外観が悪くなるだけでなく、写
真感光材料の包装用に用いた場合は圧力力ブリ等の故障
が発生する。
また、2.0重量%を越えると、酸化・還元作用を利用
している写真感光材料に悪影響(例えばカプリや増感、
減感等の写真特性悪化)を及ぼすだけでなく経時でブリ
ードアウトして外観を悪化させる。
酸化防止剤の代表例を以下に示す。
(イ)フェノール系酸化防止剤 6−t−ブチル−3−メチルフェニール誘導体、2・6
−ジーt−ブチル−Pクレゾールt−ブチルフェノール
)、2・2“−メチレンビス−(4−エチル−6−t−
ブチルフェノール)、4・4°−ブチリデンビス(6−
も−ブチル−m−クレゾール)、4・4゛−チオビス(
6−t−ブチル−m−クレゾール)、4・4−ジヒドロ
キシジフェニルシクロヘキサン、アルキル化ビスフェノ
ール、スチレン化フェノール、2・6−ジ〜t−ブチル
−4−メチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3
’・5゛−ジ−t−ブチル−4゛−ヒドロキシフェニル
)プロピネート、2・2゛−メチレンビス(4−メチル
−6−t−ブチルフェノール)、4・4゛−チオビス(
3−メチル−6t−ブチルフェニール)、4・4゛−ブ
チリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール
)、ステアリル−β(3・5−ジー4−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート、I・1・3−トリ
ス(2−メチル−4ヒドロキシ−5−L−ブチルフェニ
ル)ブタン、l・3・5トリメチル−2・4・6−トリ
ス(3・5−ジーL−7’チルー4ヒドロキシベンジル
)ベンゼン、テトラキス〔メチレン−3(3゛・5′−
ジ−t−7’チル−4゛−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネートコメタン等 (0)ケトンアミン縮合系酸化防止側 6−ニトキシー2・2・4−トリメチルート2−ジヒド
ロキノリン、2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒド
ロキノリンの重合物、トリメチルジヒドロキノリン誘導
体等 (ハ)アリルアミン系酸化防止剤 フェニル−α−ナフチルアミン、N−フェニル−β−ナ
フチルアミン、N−フェニル−N’−イソピロピル−P
−フェニレンジアミン、N−N’−ジフェニルーP−フ
ェニレンジアミン、N−N’−ジ−β−ナフチル−P−
フェニレンジアミン、N−(3”−ヒドロキシブチリデ
ン)−1−ナフチルアミン等 (ニ)イミダゾール系酸化防止剤 2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプトベ
ンゾイミダゾールの亜鉛塩、2−メルカプトメチルベン
ゾイミダゾール等 (参)ホスファイト系酸化防止剤 アルキル化アリルホスファイト、ジフェニルイソデシル
フォスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイ
ト亜リン酸ソーダ、トリノニルフェニルフォスファイト
、トリフェニルフォスファイト等 (へ)チオ尿素系酸化防止剤 チオ尿素誘導体、1・3−ビス(ジメチルアミノプロピ
ル)−2−チオ尿素等 (ト)その他空気酸化に有用な酸化防止剤チオジプロピ
オン酸ジラウリル等 また、フィルム成形性、滑性、及び加工適性向上のため
に各層に滑剤を添加することが好ましく、ブロッキング
を防止するためブロッキング防止物質を添加することが
好ましい。
写真フィルムに悪影響を与えない市販の代表的滑剤名と
製造メーカー名を以下に記載する。
(1)シリコーン系滑剤; 各種グレードのジメチルポリシロキサン及びその変性物
(信越シリコーン、東しシリコーン)等(2)オレイン
酸アミド滑剤; アーモスリップCP(ライオン・アクゾ)、ニュートロ
ン(日本錆化)、ニュートロンE−18(日本錆化)、
アマイド0(日東化学)、アルフロE−10(日本油脂
)、ダイヤミツド0−200(日本化成)、ダイヤミツ
ドG−200(日本化成)等(3)エルカ酸アミド系滑
剤; アルフローP−10(日本油脂)等 (4)ステアリン酸アミド系滑剤; アルフローS−10(日本油脂)、ニュートロン2(日
本錆化)、ダイヤミツド200ビス(日本化成)等(5
)ビス脂肪酸アミド系滑剤; ビスアマイド(日本化成)、ダイヤミツド200ビス(
日本化成)、アーモワックスEBS (ライオン・アク
ゾ)等 (6)アルキルアミン系滑剤; エレクトロストリッパーTS−2(花王石鹸)、エレク
トロストリッパーTS−5(花王石鹸)等(7)炭化水
素系滑剤; 流動パラフィン、天然パラフィン、マイクロワックス、
合成パリフィン、ポリエチレンワックス、ポリプロピレ
ンワックス、塩素化炭化水素、フルオロカルボン等 (8)脂肪酸系滑剤; 高級脂肪酸(Cat以上が好ましい)、オキシ脂肪酸等 (9)エステル系滑剤; 脂肪酸の低級アルコールエステル、脂肪酸の多価アルコ
ールエステル、脂肪酸のポリグリコールエステル、脂肪
酸の脂肪アルコールエステル等(ilアルコール系滑剤
; 多価アルコール、ポリグリコール、ポリグリセロール等 00金属石けん; ラウリン酸、ステアリン酸、リシノール酸、ナフテン酸
、オレイン酸等の高級脂肪酸とLi、Mg、Ca%Sr
s Ba、、Zn5CtL Al、Sn、Pb等の金属
との化合物等 写真感光材料の包装に用いた場合、写真感光材料に悪影
響を与えないこれらの滑剤の添加量は、0.01〜2.
°0重量%が好ましく、単独添加だけでなく、2種類併
用してもよい0本発明に好ましい脂肪酸アミド系滑剤の
炭素数は8〜50個、特に好ましいのは15〜35個で
ある。
本発明でブロッキング防止物質というのは、シリカ、ケ
イソウ土類、タルク、カルシウムシリケート、ケイ酸ア
ルミニウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、高
級脂肪酸ポリビニルエステル、n−オクタデシルウレア
、ジカルボン酸エステルアミド、N、N”−ジオレイル
オキサアミド等の各種ブロッキング防止剤やブロッキン
グ防止効果を有する各種滑剤や遮光性物質が含まれる。
特にカーボンブラックや脂肪酸アミドやシリカ、タルク
、炭酸カルシウム、金属粉末、酸化チタン等遮光性も有
する物質が好ましい、ブロッキング防止物質を含まない
と、多層共押出しフィルムを巻き取り、1時貯蔵すると
ロール全体がブロッキングを起し易くなる。さらにペレ
ット同志がブロッキングしてホッパーから落下しにくく
なるフィルム成形が困難になる。
次に、添加剤の代表例を以下に記載するが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、公知のあらゆるものの中
から選択できる。
(添加剤種類)     (代 表 例)(1)可塑剤
  ;フタル酸エステル、グリコールエステル、脂肪酸
エステル、リ ン酸エステル等 (2)安定剤  ;鉛系、カドミウム系、亜鉛系、アル
カリ土類金属系、有機スズ 系等 (3)難燃剤  ;燐酸エステル、ハロゲン化燐酸エス
テル、ハロゲン化物、fi機 物、含燐ポリオール等 (4)充填剤  ;アルミナ、カオリン、クレー炭酸カ
ルシウム、マイカ、タル ク、酸化チタン、シリカ等 (5)補強剤  ;ガラスロービング、金属繊維、ガラ
ス繊維、ガラスミルドファ イバー、炭素繊維等 (6)発泡剤  ;無機発泡剤(炭酸アンモニア、重炭
酸ソーダ)、有機発泡剤 にトロソ系、アゾ系)等 (7)加硫剤  ;加硫促進剤、促進助剤等(8)劣化
防止剤;紫外線吸収剤、金属不活性化剤、過酸化物分解
剤等 (9)カップリング剤;シラン系、チタネート系、クロ
ム系、アルミニウム系等 (10)各種の熱可塑性樹脂、ゴム等 (11)造核剤  ;有機造核剤(ジベンジリデンソル
ビトール化合物等)、無機造 核剤(炭酸カルシウム等)等 本発明の包装材料は、各種製品の包装に用いることがで
き、中でも写真感光材料、食料品、医薬品、化学物質等
の感光物質の包装に好適である。
特に、わずかなガスや光や湿度により品質が破壊される
ハロゲン化銀写真感光材料、ジアゾ写真感光材料、感光
性樹脂感光材料、自己現像型写真感光材料、拡散転写型
写真感光材料、感熱写真感光材料、光定着型感熱写真感
光材料、転写型熱現像感光材料、直接ポジ型写真感光材
料、紫外線硬化型感光材料等に好適である。
この他、一般用強化包装袋、断熱シート、輸出製品のカ
バーフィルム等として好適である。
本発明の包装材料を例えば上記の写真感光材料用包装材
料に適用する場合には、−重子袋、二重平袋、自立袋、
−重ガゼット袋、二重ガゼツト袋、積層フィルム、防湿
遮光箱の内貼り、明室装填遮光マガジンの内貼り又は内
装袋、リーダー紙等公知のあらゆる形態のものに使用可
能である。
製袋に使用する方法は積層フィルムの性質にヒートシー
ル、溶断シール、インパルスシール、超音波シール、高
周波シールなど、従来公知のプラスチックフィルムのシ
ール法による。なお、適宜の接着剤、粘着剤などを使用
して製袋することも可能である。
〔作用〕
本発明の包装材料では、多層共押出しインフレーション
フィルム中の内層であるポリオレフィン系樹脂フィルム
がインフレーションフィルム成形時の季節的な温度変化
や、冷却風の風量、温度、フィルムの厚薄等の製造条件
の変動があっても安定してブロッキングにより接着され
、ポリオレフィン系樹脂フィルム間が剥離しない。
〔実施例〕
以下、本発明による包装材料の実施例を第1図から第1
2図に基づいて説明する。
第1図から第12図は、本発明の包装材料の代表的な実
施例の層構成を示す部分断面図である。
第1図の包装材料は、多層共押出しインフレーションフ
ィルム内層の遮光性物質を含有するポリオレフィン系1
 脂フィルムla、 lasインフレーシッンフィルム
外層の遮光性物質を含有する熱可塑性樹脂フィルム2a
、 2aとの4層からなり、これら遮光性物質を含有す
るポリオレフィン系樹脂フィルムlaと遮光性物質を含
有する熱可塑性樹脂フィルム2aは二層共押出しインフ
レーションフィルム成形機で成形された二層共押出しフ
ィルム3aである。そして内層である遮光性物質を含有
するポリオレフィン系樹脂フィルムla、 la間はブ
ロッキングにより接着された疑似接着層Bを有している
第2図の包装材料は、遮光性物質を含有するポリオレフ
ィン系樹脂フィルムlaに代って、遮光性物質を含有し
ないポリオレフィン系樹脂フィルム1を用いた他は第1
図の包装材料と同一である。
第3図の包装材料は、遮光性物質を含有する熱可塑性樹
脂フィルム2aに代って、遮光性物質を含有しない熱可
塑性樹脂フィルム2を用いた他は第1図の包装材料と同
一である。
第4図の包装材料は、多層共押出しインフレーシランフ
ィルム内層の遮光性物質を含有するポリオレフィン系樹
脂フィルム1aSlaと、インフレーシランフィルム外
層の遮光性物質を含有する熱可塑性樹脂フィルム2a、
2a及び中間層4.4との6層からなり、これら遮光性
物質を含有するポリオレフィン系樹脂フィルム1a、遮
光性物質を含有する熱可塑性樹脂フィルム2a、及び中
間層4は三層共押出しインフレーシランフィルム成形機
で成形された三層共押出しフィルム5aである。そして
内層である遮光性物質を含有するポリオレフィン系樹脂
フィルムla、 la間はブロッキングにより接着され
た疑似接着層Bを有している。
第5図の包装材料は、第1図に示される包装材料に、接
着剤層6を介してフレキシブルシート7を積層した構成
である。
第6図の包装材料は、第4図に示される包装材料に、接
着剤N6を介してフレキシブルシート7を積層した構成
である。
第7図の包装材料は、第1図に示される包装材料にヒー
トシールコート層8を積層した構成である。
第8図の包装材料は、第1図に示される包装材料に、遮
光性物質を含有するヒートシールコート層8aを積層し
た構成である。
第9図の包装材料は、第1図に示される包装材料に、接
着剤層6を介して遮光性物質を含有するヒートシールフ
ィルム9aを積層した構成である。
第10図の包装材料は、第1図に示される包装材料に、
フレキシブルシート7に接着剤層6を介してアルミニウ
ム層10(アルミニウム箔、もしくはアルミニウム蒸着
フレキシブルシート)を、接着剤層6を介して積層した
構成である。
第11図の包装材料は、第10図の包装材料のフレキシ
ブルシート7に代って、第1図に示される包装材料を用
いる他は第10図の包装材料と同一である。
第12図の包装材料は、第10図の包装材料のフレキシ
ブルシート7に代って、二層共押出しフィルム3aを用
いる他は第10図の包装材料と同一である。
次に本発明品I、II、■と比較品■の特性を比較した
実験結果について説明する。
本発明品! 層構成は第1図に相当する。
外層である熱可塑性樹脂フィルム2aは、Mlが1.1
g/10分、密度が0.954g/cfflのHDPE
樹脂20重量%、Mlが2.1g/10分、密度が0.
920g/cmのエチレン・4メチルペンテン−1共重
合体樹脂72.3重量%、Mlが2.4g/10分、密
度0.926g/cjのLDPE樹脂4.5重量%、フ
ァーネスカーボンブラック3重量%(カーボンブラック
濃度40%のLDPE樹脂着樹脂着色マスターバッチ型
量%使用)から成る樹脂フィルムである。
内層であるポリオレフィン系樹脂フィルム1aは、Ml
が2.1g/10分、密度が0.920g/cdのエチ
L/7・4メチルペンテン−1共重合体樹脂80重量%
、Mlが5.0g/10分、密度が0.902g/cd
、分子量分布が4.9のエチレン・ブテン−1共重合体
樹脂12.2重量%、Mlが2.4g/10分、密度が
0.926g/dのLDPE樹脂4.5重量%、ファー
ネスカーボンブラック3重量%(カーボンブラック濃度
40%のLDPE樹脂着樹脂着色マスターバッチ型量%
使用)、シリカ0.1重量%、オレイン酸アミド0.0
5重量%、酸化防止剤0.15重量%から成る樹脂フィ
ルムである。
外層、内層各層の厚みをA + −10m、A!=15
JllI、A!”20m、A4””25−として、ブラ
コーKK製のインフレーションフィルム成形機を用い、
折り径100CI+、ブロー比1.3、外層の樹脂温度
175℃、内層の樹脂温度190℃の条件で二層共押出
しインフレーションフィルム成形し、内層同士をニップ
ロールで加圧してそれぞれ厚さ40−160−180!
!IIA、100−の積層フィルムを作製した。
各積層フィルムの特性を第1表に示す。
本発明品■ 層構成は第1図に相当する。
外層は、本発明品■の外層と同一の熱可塑性樹脂フィル
ムである。内層は、Mlが5.0g/10分、密度が0
.902g/C4、分子量分布が4.9のエチレン・ブ
テン−1共重合体樹脂に代って、Mlが0.4g/10
分、密度が0.900g/c+j、分子量分布が8.3
のエチレン・ブテン−1共重合体樹脂に変更した外は本
発明品Iと同一の樹脂組成から成るポリオレフィン系樹
脂フィルムである。
外層、内層各層の厚みをB+=10−1Bz−15mm
、B=−204、B4=25−として本発明品■と同様
にして二層共押出しインフレーションフィルム成形し、
ブロッキングさせ、それぞれ厚さ40μ、604.80
−1100−の積層フィルムを作製した。
各積層フィルムの特性を第1表に示す。
本発明品■ 層構成は第1図に相当する。
外層は、本発明品への外層と同一の熱可塑性樹脂フィル
ムである。内層は、本発明品■のエチレン・4メチルペ
ンテン−1共重合体樹脂を70MI%に変更し、エチレ
ン・ブテン−1共重合体樹脂を本発明品n(7)Mlが
0.4g/10分、密度が0.900g/cd!、分子
量分布が8.3のエチレン・ブテン−1共重合体樹脂を
22.2重量%に変更する外は本発明品■と同一の樹脂
組成から成るポリオレフィン系樹脂フィルムである。
外層、内層各層の厚みをC,=104.Cg=154、
C5−204、C4=25−として本発明品Iと同様に
して二層共押出しインフレーションフィルム成形し、ブ
ロッキングさせ、それぞれ厚さ40m、60tna、8
O−1100j!IRの上下対称層構成の積層フィルム
を作製した。
各積層フィルムの特性を第1表に示す。
比較品■ 層構成は第1図に相当する。
外層は、本発明品Iの外層と同一の熱可塑性樹脂フィル
ムである。
内層は、Mlが2.1g/10分、密度が0.920g
/d!、エチレン・4メチルペンテン−1共重合体樹脂
92.4重量%、Mlが2.4g/10分、密度が0.
926g/dのLDPE樹脂4.5重量%、ファーネス
カーボンブラック3重量%(カーボンブラック濃度40
%のLDPE樹脂着樹脂着色マスターバッチ型量%使用
)、シリカ0.1重量%、オレイン酸アミド0.05重
量%、酸化防止剤0.15重量%から成るポリオレフィ
ン樹脂フィルムである。
本発明品Iと同一のインフレーションフィルム成形機を
用いて全く同様にして、厚さ40I!m、60−180
−1100−のブロッキング接着した積層フィルムT1
、T8、T5、T4を作製した。
各積層フィルムの特性を第1表に示す。
評価は下記による。
O・・・非常に優れている O・・・優れている ・・・・可(実用限度内) ム・・・問題あり(改良必要) ×・・・実用不可 試験方法 ※Aブロッキング状態 包装材料のブロッキング強度、ブロッキング面積、ブロ
ッキング部分のふ(らみ(空気の侵入状況)、シワ、ス
ジ等のトータルブロッキング状態※B シワ、スジ 目視検査により包装材料のシワ、スジの発生状態を評価 ※C引裂き強度 JIS  P  8116 ※D衝撃穴開は強度 JIS  P  8134 〔発明の効果〕 本発明は以上の様に構成することにより、成形するフィ
ルムの厚さが薄く、かつ周囲の温度が低い場合であって
も、確実にブロッキングにより疑僚接着することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第12図は本発明の包装材料の実施例の層構
成を示す部分断面図である。 l、1a・・・内層 2.2a・・・外層 3a・・・二層共押出しインフレーションフィルム4.
4a・・・中間層 5.5a・・・三層共押出しインフレーシランフィルム
6.6a・・・接着剤層 7.7a・・・フレキシブルシート 8.8a・・・ヒートシールコート層 9.9a・・・ヒートシールフィルム 10・・・アルミニウム層 a;遮光性物質を含む B;疑僚接着層 第 図 第 図 第 図 第9図 第10図 第11図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 補正の内容 明細書の記載を以下の如く補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層共押出しインフレーションフィルムの内層であるポ
    リオレフィン系樹脂フィルムが、メルトインデックスが
    0.1〜20g/10分、密度が0.880〜0.90
    8g/cm^3、分子量分布が4.0以上のエチレン・
    αオレフィン共重合体樹脂を3重量以上含み、該内層同
    士をブロッキングにより接着した疑似接着層を具備して
    いることを特徴とする包装材料
JP33203488A 1988-12-29 1988-12-29 包装材料 Expired - Fee Related JPH07104573B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33203488A JPH07104573B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 包装材料
DE68925956T DE68925956T2 (de) 1988-12-29 1989-12-28 Verpackungsmaterial
EP19890124099 EP0376324B1 (en) 1988-12-29 1989-12-28 Packaging material
US07/458,290 US4977033A (en) 1988-12-29 1989-12-28 Packaging material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33203488A JPH07104573B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178653A true JPH02178653A (ja) 1990-07-11
JPH07104573B2 JPH07104573B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=18250397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33203488A Expired - Fee Related JPH07104573B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 包装材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4977033A (ja)
EP (1) EP0376324B1 (ja)
JP (1) JPH07104573B2 (ja)
DE (1) DE68925956T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349456A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料及びこれを用いた包装袋
JP2003026234A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Kyoraku Co Ltd 二重袋包装体およびその製造方法
JP2005220195A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Enika Kk 擬似接着シート及びその製造方法
JP2009062090A (ja) * 2006-10-20 2009-03-26 Nisshin Sansho Kk 外装容器に用いられる内装袋とその製造方法及びそれを用いた外装容器
JP2018083424A (ja) * 2012-08-28 2018-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 連続して不可逆的に離層されるべく構成された共押出しポリマーフィルム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981734A (en) * 1987-07-17 1991-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging materials
US4989802A (en) * 1987-11-06 1991-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Core for web material
JP2769872B2 (ja) * 1989-07-13 1998-06-25 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
US5340620A (en) * 1993-09-13 1994-08-23 International Paper Company Process for producing an improved oxygen barrier structure on paper
DE4415426A1 (de) * 1994-05-03 1995-11-09 Ucb Helio Folien Gmbh Laminat zur Herstellung von Verpackungen und seine Verwendung
US5961914A (en) * 1996-05-03 1999-10-05 Milliken & Company Method of thermoforming polyolefin resin
US6383589B1 (en) 1999-03-29 2002-05-07 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Multilayer plastic structures, containers made therefrom, and methods of making the structures
US8022133B2 (en) 2005-01-28 2011-09-20 Milliken & Company Co-additive compositions and methods for applying co-additive compositions into nucleated polymer compounds
US8003720B2 (en) * 2005-01-28 2011-08-23 Milliken & Company Method and compositions for reducing plate-out in the manufacture of plastic articles
CN101168311B (zh) * 2007-02-14 2010-11-03 陈星耕 一种新型复合材料及其制备方法
SG178083A1 (en) * 2009-07-23 2012-03-29 Tristano Pty Ltd Multilayer film
EP2822763A2 (en) * 2012-03-06 2015-01-14 DuPont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat sealable nylon film and method of making it

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619087Y2 (ja) * 1976-04-07 1981-05-07
JPS6120590Y2 (ja) * 1978-07-28 1986-06-20
US4436809A (en) * 1979-04-18 1984-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for light-shielding a roll photographic film
JPS55163160A (en) * 1979-06-01 1980-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material for photographic photosensitive material
JPS5632139A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material for photosensitive material
CA1163067A (en) * 1980-01-18 1984-03-06 Union Carbide Canada Limited Two-ply laminated cling film
JPS6034456B2 (ja) * 1980-02-15 1985-08-08 富士写真フイルム株式会社 感光材料用包装材料
JPS56134370A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd Friction sheet
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
JPS6012228B2 (ja) * 1980-08-19 1985-03-30 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JPS5746360A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd Friction sheet
JPS5780047A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd Laminated sheet
JPS58132555A (ja) * 1982-02-03 1983-08-06 富士写真フイルム株式会社 感光物質包装用フイルム
JPS58173653A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
JPS58186744A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感光物質用包装材料及びその製造方法
DE3216097C2 (de) * 1982-04-30 1990-05-10 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Mehrlagige Folie aus einer Trägerfolie und einer durch Kaschieren damit verbundenen Verbundfolie und deren Verwendung
JPS5968238A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
JPS59146848A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 富士写真フイルム株式会社 小箱集合包装用包装材
US4547427A (en) * 1983-04-29 1985-10-15 Feldmuhle Aktiengesellschaft Multilayer, sterilizable deep-drawing film
JPS59201848A (ja) * 1983-05-02 1984-11-15 富士写真フイルム株式会社 積層フイルム
JPS6035728A (ja) * 1983-07-20 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料
JPH0633107B2 (ja) * 1983-12-28 1994-05-02 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JPS60151045A (ja) * 1984-01-19 1985-08-08 富士写真フイルム株式会社 感光材料用包装材料
US4639386A (en) * 1984-02-03 1987-01-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Container for photographic film cartridge
JPS60189438A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料包装用フイルム
JPS60196335A (ja) * 1984-03-21 1985-10-04 富士写真フイルム株式会社 積層フイルム
JPS6154934A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料包装用フイルム
JPS6164438A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用包装材料とその製造方法
JPH0535396Y2 (ja) * 1985-04-15 1993-09-08
JPH0219225Y2 (ja) * 1985-05-21 1990-05-28
JPH0219226Y2 (ja) * 1985-08-19 1990-05-28
JPH0435890Y2 (ja) * 1985-09-11 1992-08-25
DE3678658D1 (de) * 1985-09-19 1991-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd Behaelter fuer eine rolle lichtempfindlichen materials.
US4903834A (en) * 1986-03-10 1990-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Package for thermosensitive recording materials
JPH0632351Y2 (ja) * 1986-04-07 1994-08-24 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JPH0629955B2 (ja) * 1986-04-12 1994-04-20 富士写真フイルム株式会社 感光材料収納マガジン
JPH0443310Y2 (ja) * 1986-04-15 1992-10-13
US4876129A (en) * 1986-06-23 1989-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photographic photosensitive materials
JPH0652395B2 (ja) * 1986-08-25 1994-07-06 富士写真フイルム株式会社 写真フイルム用スプ−ル
JPH0652401B2 (ja) * 1986-10-30 1994-07-06 富士写真フイルム株式会社 写真フィルムパトローネ用容器キャップ及びその製造方法
DE3889230T2 (de) * 1987-01-23 1994-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Verpackungsmaterial für lichtempfindliches Material.
DE3708780A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Helio Folien Gmbh Mehrlagige folie
JPH0825565B2 (ja) * 1987-04-28 1996-03-13 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用1重ガゼット袋
US4981734A (en) * 1987-07-17 1991-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging materials
JPH0682194B2 (ja) * 1987-07-22 1994-10-19 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用ガゼット袋
JPH07104572B2 (ja) * 1987-12-15 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装袋およびその製袋方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349456A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料及びこれを用いた包装袋
JP2003026234A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Kyoraku Co Ltd 二重袋包装体およびその製造方法
JP2005220195A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Enika Kk 擬似接着シート及びその製造方法
JP2009062090A (ja) * 2006-10-20 2009-03-26 Nisshin Sansho Kk 外装容器に用いられる内装袋とその製造方法及びそれを用いた外装容器
JP2018083424A (ja) * 2012-08-28 2018-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 連続して不可逆的に離層されるべく構成された共押出しポリマーフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE68925956T2 (de) 1996-07-25
EP0376324A2 (en) 1990-07-04
JPH07104573B2 (ja) 1995-11-13
EP0376324A3 (en) 1991-03-13
DE68925956D1 (de) 1996-04-18
US4977033A (en) 1990-12-11
EP0376324B1 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100721A (en) Flat laminated thermoplastic multilayer film and manufacturing method of the same
JPH02178653A (ja) 包装材料
JPH0435890Y2 (ja)
JPS6218548A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0548174B2 (ja)
JPH02176649A (ja) 感光物質用包装材料
US5026594A (en) Packaging material for photosensitive materials
JPS6385539A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH03125138A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0613200B2 (ja) 感光物質用包装材料
JPH0480372B2 (ja)
JPS63182145A (ja) 感光物質包装用フイルム
JP2731943B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2598306B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH02178652A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH02186338A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2769886B2 (ja) 感光材料用包装材料
JPH01209134A (ja) 感光物質用包装材料
JPH01310948A (ja) 積層フィルム
JPH089724Y2 (ja) 帯状感光材の包装体
JPH01182038A (ja) 包装材料
JPH02235048A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH01270535A (ja) 感光物質用包装材料
JPH03160435A (ja) 感光材料用包装袋
JPH01133736A (ja) 包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees